2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベーシックインカム】年収1000万円超の高所得者「(全国民に定期的に現金を支給する)BIを導入してほしくない」66.7% ★4

1 :曙光 ★:2017/03/20(月) 07:15:15.34 ID:CAP_USER9.net
日本の平均年収はおおよそ400万円前後。それを大きく上回る「年収1,000万円超の人」とはどのような人なのだろうか。このシリーズでは、「年収1,000万円調査」と題し、マイナビニュース会員のうち個人年収1,000万円以上の人を対象に、行動や性格などについてアンケートを実施している。

今回のテーマは「ベーシックインカムの是非」。年齢・性別などに関係なく、最低限の生活を送るのに必要な額の現金を全国民に定期的に支給するという構想だ。

以前に実施した同様のアンケート(回答者の年収に限定なし)では、6割がベーシックインカムの導入に賛成するという結果になった。それでは、年収1,000万円以上の高所得者はベーシックインカムについてどのように考えているのだろうか。賛否とその理由について尋ねてみた。

Q. あなたは「ベーシックインカム制度の導入」についてどう思いますか

・導入してほしい……33.3%
・導入してほしくない……66.7%

http://news.mynavi.jp/news/2017/03/15/066/images/001.jpg

Q.その理由を教えてください
「導入してほしい」という人の意見

■安心できる
・「間もなく定年なので、その方が安心かも」(56歳男性/神奈川県/その他電気・電子関連/IT関連技術職)
・「生活が保障されていれば、精神的に安心できる」(59歳男性/東京都/専門商社/事務・企画・経営関連)
・「みんなが幸せに暮らせそうだから」(24歳女性/愛知県/インターネット関連/IT関連技術職)
・「働く立場からすると、安心感を得られるのが一番だと思う」(57歳男性/東京都/生命保険・損害保険/事務・企画・経営関連)

■経済成長につながる
・「やはり経済成長には賃金が必要なので。社会不安にならないようにも」(49歳男性/東京都/海運・鉄道・空輸・陸運/事務・企画・経営関連)
・「富の再配分」(56歳男性/石川県/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)
・「経済合理性にかなっているので」(51歳男性/岐阜県/インターネット関連/事務・企画・経営関連)
・「財政面で現況より好転する場合に限る。今より悪化するのなら反対」(53歳男性/千葉県/建設・土木/事務・企画・経営関連)

(中略)

「導入してほしくない」という人の意見
■モチベーションが下がる
・「働くモチベーションをなくす人が多そうだから」(54歳男性/千葉県/精密機器/IT関連技術職)
・「働く意欲のない人間が増えるから、そのお金の負担はばかばかしくて払いたくない」(60歳男性/愛知県/官公庁/公共サービス関連)
・「あると助かるが、努力しなくなるからいらない」(39歳男性/神奈川県/ソフトウェア・情報処理/営業関連)
・「最低限の生活を保障するという意味では、導入に賛成の方であるが、働かない人が増えてしまい、良い結果とはならないように思うから」(59歳男性/大阪府/教育/その他・専業主婦等)
・「自分は、困っていないから。支給されると、働く意欲が低下しそう」(56歳男性/新潟県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)

■財源がない・負担が増えそう
・「結局は収入の高い人の負担が増えるから」(61歳男性/京都府/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「高収入の人に渡すのは税金の無駄遣いになるから。低収入者限定ならOK」(51歳男性/神奈川県/その他メーカー/営業関連)
・「生活費用は個人が仕事をして賄うのが当然だと思うから」(42歳男性/大阪府/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)
・「公共サービスの低下が懸念される」(50歳男性/神奈川県/通信関連/営業関連)

(中略)

総評
年収1,000万円以上の人のうち、「ベーシックインカムを導入してほしい」と考えている人は3割、「してほしくない」という人は7割で、賛成派が6割となった以前のアンケート(回答者の年収に限定なし)とは逆の結果となった。
賛成派の意見を見てみると「導入により安心して暮らせるようになるのでは」と推測する回答が主流で、「みんなが幸せに暮らせる」「もうすぐ定年なので」などの意見が寄せられた。また、前回のアンケートと比べると、「貧困や格差問題の解消につながるのでは」という主旨のコメントが多かった。
一方、反対派の意見では「モチベーションが下がる」という意見のほか、「公平ではない」「税金が増えそう」という声が集まった。特に年収1,000万円以上を対象とした今回のアンケートでは「高所得者ほど負担増になるのでは」と懸念する声もあがった。

全文はソースで
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/15/066/
3/19 21:39:04.2

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489942417/

273 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:26:12.85 ID:6XDhZs3q0.net
>>246


>だから今ある各種福祉は切り下げられる
>真っ先に切られるのは生活保護(医療費・水道光熱費・子供の文房具補助など)
>非課税世帯(低所得世帯)の公営住宅費・NHK聴取料・学費免除など
>他全国民が対象のものとして救急車が有料になるなど

このへんの行政コストをスリム化しようって案だからな。
公務員は反対するだろうなwww

274 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:26:21.67 ID:L7TUyNh+0.net
ベーシック・インカムは、徴税→再分配の通常のシステムを「簡略化」しただけであって

そのプロセスの途中で中抜きしてる公務員とかは反対するだろうけど、一般国民にマイナスは無い

275 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:26:26.21 ID:yqnQ+ymj0.net
>>232
単に新築150万円引きってだけでしょ
古河を故郷にする代償と比べたらあまり得とはいえない

276 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:26:32.78 ID:MupcZlXs0.net
>>252
BIがあれば生産性があがる論ね。
残念ながら、ナマポがハリーポッターを書いて高額納税者になってくれるケースはそんなに多くない。

277 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:26:36.35 ID:KxnHYei50.net
機械化が進めばベーシックインカムを導入するのは必然。

労働意欲がなくなるかと言えばそうとも限らない。
無欲な人はベーシックインカムだけを収入源に慎ましい生活をするだろうが
物欲が強い人は少しでも働いて収入を得るだろうし

ベーシックインカムは賛成だな

278 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:26:39.95 ID:I9lGY6Nz0.net
>>232
宇都宮線は、別名な。
東北本線が正式

279 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:26:44.40 ID:gKwlVag+0.net
>>236
賛成反対はいろんな意見があって当然だが、
そもそもこの議論の流れすら理解できてないし、
世界中で社会実験までして議論しているBIを馬鹿扱いするお前は
多分スゲー頭良いんだろうな。

280 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:26:44.93 ID:vx5CxXbU0.net
上流でも賛否が別れそうよな
労働者を酷使してきた経営者は反対だろうし
底辺ビジネスで儲けてきた経営者は賛成だろうし

281 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:26:56.02 ID:uTzlfPnt0.net
>>246
民主党か、
日本人殺すためのことしかやらなかったもんね
あれらが考えたとなると、絶対ダメだわ
日本人のための予算ガンガン削って、黄砂対策で全部中国にあげたもんね

282 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:27:01.70 ID:+24qXnOs0.net
低所得者には夢だわな
旦那手取り15万妻手取り10万の非正規夫婦なんか二人で10万以上所得が上がったら泣いて喜ぶだろ
でもこの国は貧困層の救済なんかやらない

283 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:27:02.52 ID:W+3LVGRc0.net
>>262
BIは国民に支給すると定義すればいい
外国籍はBI対象外

284 :救世主:2017/03/20(月) 08:27:07.70 ID:9eoDC/NV0.net
貧乏人をエサとしか見てない獣に何を迷う?

285 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:27:33.82 ID:o3sLucTd0.net
>>239
日本人の貧乏人と小金持ちは
なぜか金を隠そうとするのが好きなんやでw
もったいないゆうて金利のほとんどない定期作ったり
タンスにしまいこんだりする
あいつら金使わへん
まったく解決せえへん

286 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:27:42.26 ID:/zf2lG1t0.net
そもそもベーシックインカムってだけでは何の意味もなしてないからな
中身の制度が明確になって初めて意味が出てくるものだよ

単純にベーシックインカムに賛成か反対かって曖昧すぎて聞く意味ねぇだろう

287 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:27:47.42 ID:L7TUyNh+0.net
>>272
いや、蓄財してるから=金持ちなんだよw

多分お前のイメージしてる金持ちは、ただの一時の成金だな

288 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:27:47.78 ID:gKwlVag+0.net
>>242
すみません、馬鹿は言い過ぎました。

289 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:28:26.63 ID:gvqrvVxm0.net
精度 制度 性度 民度 MiN度 明度

{精 制 性}@・-度。・'@{民 MiN 明}
たとえば
この計算@’@を生ずる言語系があったとして、

290 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:28:41.02 ID:pfqqw91P0.net
どちらにしても
富裕層に増税は揺るがないと思うんだがな
BIかどうかは知らんが

291 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:28:48.17 ID:8imn6dQa0.net
>>282
民間の会社に保険料を支払う必要があるのを忘れてないか?

292 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:28:58.13 ID:xdYdJWRt0.net
>>282
税金で全部回収するからな
次には血の涙流して怒り狂うよ

293 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:28:58.61 ID:SjDFKe/k0.net
>>254
刷っちゃえ刷っちゃえ

で、ハイパーインフレに(´・ω・`)


>>259
生活保護廃止だけしても賄えないよね

294 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:29:09.52 ID:F4Mvc7Zp0.net
ロボット化とか本当に早急に進むのかね
今問題の配送とか無理そうだが

295 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:29:17.64 ID:MhD34TT20.net
そりゃBIは再配分でインフレ効果も出るから所得が高いほど反対に回るだろうよ
だが所得が高いやつの富を降ろさないといつまでたっても経済規模が拡張せん

296 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:29:17.97 ID:L7TUyNh+0.net
>>285
日本の家計貯蓄率は、この20年間下がり続けてる

297 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:29:19.92 ID:0nHyG8cK0.net
怪我した時の医療費全額自己負担がでかいな
入院なんぞしたら目もあてられん

298 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:29:21.55 ID:OygGnHU40.net
ベーシック・インカムって基本所得は入ってくるが
普通に働いた給与分は45%税引かれる
みたいな感じじゃなかったっけ?

299 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:29:26.89 ID:yRUQrXz50.net
怠け者共が妄想出来るのは
親が踏ん張ってくれてるおかげ
明日からハロワ行け

300 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:29:41.63 ID:o3sLucTd0.net
>>248
共産主義と社会主義って同じもんなん?
共産主義者は絶対認めないけど
いつも失敗してんのは共産主義やと思うんよ

301 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:29:43.25 ID:6XDhZs3q0.net
>>285
エンゲル係数あがりまくってんだけど…

302 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:29:46.93 ID:oXfkNyz00.net
>>248
ノルマさえ果たせばそれ以上働かない
だから経済成長しない

303 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:29:48.00 ID:K1O7Jf950.net
>>1
ベーシックインカムを導入すべきなんて言ってるのは老害どもだろう。

定年後は働かない、あるいは働きたくないのだから、そりゃ高所得者であっても金よこせとなる。

民主主義の最大の欠点である老害民主主義が顕著になってきた。

それらを負担するのは現役世代なのだから、むしろ現役で働く若い世代が反対しないと、老害どものために自分たちの生活が大変なことになる。

304 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:29:50.61 ID:YGw9OVlu0.net
>>184
そしてみんな消費を控えるようになるんだろ
ダメじゃん

305 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:30:01.31 ID:5mM/FY9W0.net
BIは日本人のみ
外国籍かつ帰化1世や2世は受給資格なしにしろ

306 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:30:01.32 ID:MupcZlXs0.net
BI賛成派に共通するんだが、お前らってなんで底辺を無理に生かそうとするの?
そんなお前らの宗教を前提に語られても困るんだけど。

307 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:30:05.95 ID:MVS7HNzr0.net
三割も賛成があるのかよ
さすが金持ち

308 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:30:08.71 ID:zzfzOSJv0.net
奴隷は減りそうよね

309 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:30:21.49 ID:W+3LVGRc0.net
>>282
でも以前NHKスペシャルでは
人間は労働から解放される時代に突入しているとか
それで市場を維持するにはBIが必要だという議論がヨーロッパでは巻き起こっているとか
本当にBI時代に突入しようとしているのかもよ、BIの導入に遅れると国が衰退する時代になっているのかもよ

310 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:30:41.11 ID:Z/ZTbAi70.net
BIは賛成だわ。
ただ、貧乏人も大金持ちも金額は一律。これは絶対に守らないと駄目だろう。

2045年問題が発生すると仮定した場合、50%〜70%の人間が失業する訳だよね。
仕事をしたくても仕事がない状態が続くとなれば、国民の50%が生活保護になる。
そんなのはとても無理だわな。

ならば、現行の生活保護や年金制度、保険制度、福祉制度を全て見直してBI導入と言う手は十分にありだと思う。

311 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:30:46.27 ID:3tlJLeaL0.net
民進のは現金支給じゃないのでBIじゃないけどな
早い言う人いるけど少額でも支給システム作っておいたほうが良いだろう、大量に雇用失われてから政策議論始めると遅すぎる
後所得関係無くばらまくのは必須、いちいち誰が高所得者で資産どの程度あるのか精査する行政コスト減らすため
後大量に雇用失われる未来前提なので基本人件費がよりゼロに近づく、サービスも製品もかなり安くなる予定

312 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:30:47.62 ID:NcL4/hkR0.net
>>283
生活保護も法律上は支給対象は日本国民ってなってるんだけど
実際は人道上って建前で外国人にも支給されてる。
BIがそうならない保証はどこにもない。

313 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:30:57.12 ID:L7TUyNh+0.net
>>259
医療費を大幅に削減すればいいんだよ
医者がポルシェに乗ってる今の医療制度はおかしい

大雑把に「過剰な医療は諦める」覚悟は必要

314 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:30:59.15 ID:tn8yOAfs0.net
100億持ってる連中と1億持ってる連中がいるわけだが

前者が後者の100倍努力したか、あるいは100倍有能か、と言われると到底そうは思えないんだよね

315 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:31:09.92 ID:SjDFKe/k0.net
>>278
栃木県民はともかく、埼玉県や古河の沿線住民がよく「宇都宮線」という名称を飲んだもんだ

316 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:31:15.64 ID:/zf2lG1t0.net
>>298
インカムだから普通に所得扱い

317 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:31:17.24 ID:yqnQ+ymj0.net
そもそも親が踏ん張る必要性はないんだけどな
殺せばいいのに結局ニートが死んだら困るのは明白なんだよ
ニートの中に創造神でもいんのか?w

318 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:31:17.91 ID:oXfkNyz00.net
>>308
こじきは増えそうよね

319 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:31:27.23 ID:o3sLucTd0.net
>>303
老害は釣られとるだけじゃね?
こんなん一番欲しがってるの
パヨパヨ言ってる奴らに決まっとるやんw

320 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:31:36.43 ID:scdSYqcX0.net
>>234
消費税40%でどうだ

>>238
そうだよBI導入されたって格差は絶対、当然ある
今高年収の人は金稼ぎたいんだから当然導入後も稼ぎに走るし
BI内で満足だわーって人は働かないから
そういう意味では今となんら変わりないと思う
もしかしたら比率的にもあまり変わらないのかも

321 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:31:41.16 ID:7Lh/0lux0.net
>>279
そうだよ。
BIは前提条件にかなり無理がある。
どう考えても収支がマイナスにしかならない。
そもそも生産の観点が欠落してる。

322 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:31:49.49 ID:xdYdJWRt0.net
>>306
察しなよ
金よこせよ!俺はリスク負わないんだから損しねーし!
こんなんばかりだ

323 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:31:53.86 ID:x0LMaQT50.net
>>297
医療保険にはいればいいじゃん
まあ俺はBIの反対だけどさ

324 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:31:56.83 ID:3ukWxKOX0.net
>>255
貧困家庭だったけど
血の滲むような努力はしてないが
北大には行けた
普通に図書館や図書室って便利よ
金なくても勉強できる
知の生活保護ってだけあるわ

325 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:32:00.28 ID:2pKqtrd90.net
安倍と維新は増税と国債で小学校から大学まで私学全部無償化しようとしているが、ここに莫大な利権が絡んでいる
文科相から天下りがむちゃくちゃ増えたのもそのため
ベーシックインカムには国民にしか利益がないから、マスコミ使った猛反発が起きるだろうが、年金、生活保護が制度的に崩壊している日本ではベストな選択肢

326 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:32:06.66 ID:W+3LVGRc0.net
>>300
そもそもソ連が失敗した原因は
アメリカとの軍拡競争に敗れたのが原因であって
イデオロギーのせいじゃないと思う

327 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:32:13.21 ID:2pKqtrd90.net
安倍と維新は増税と国債で小学校から大学まで私学全部無償化しようとしているが、ここに莫大な利権が絡んでいる

文科相から天下りがむちゃくちゃ増えたのもそのため
ベーシックインカムには国民にしか利益がないから、マスコミ使った猛反発が起きるだろうが、年金、生活保護が制度的に崩壊している日本ではベストな選択肢

328 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:32:13.36 ID:OygGnHU40.net
まぁ、今のままでいいよ 
政府が日本国民のこと考えてると思わないもん
外国人にナマポあげたりさぁ。
こんなざまのうちは新しいことしてもつけを払うのは俺たちだけ

329 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:32:27.19 ID:L7TUyNh+0.net
>>302
いや、生産性の低い雇用を温存してるから、成長しないんだよ

失業率の上昇を受け入れても生産性を上げてきたのが、英米
完全雇用に固執して生産性の低い雇用を維持したのが、旧ソ連圏や日本

330 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:32:55.30 ID:o3sLucTd0.net
>>309
まだテレビなんてメディア信じてるの?
その上ヨーロッパのやり方なんて支持してるの?
どちらも軒並み失敗続きなのにw

331 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:33:06.87 ID:6XDhZs3q0.net
>>295
今所得が高くても全ての産業が萎んだら将来は安泰じゃないのにね。
相対的に富裕層でも世の中が中世みたいなんじゃ意味ないと思うが…高い壁の家に引きこもるのか?

332 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:33:10.38 ID:8imn6dQa0.net
>>320
その前提がおかしい
BIだけで生活できるほど支給出来る訳がない

333 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:33:26.53 ID:yRUQrXz50.net
明日からー
ハロワ行けー
現実と向き合えー

334 :救世主:2017/03/20(月) 08:33:37.41 ID:9eoDC/NV0.net
>>322
黙れ腐れホモセックス梅毒ゲリ糞食い家畜

335 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:33:44.39 ID:Ck806qm+0.net
>>303
今日本で言われてるBIに賛成する老人なんていないと思うけど
厚生年金貰ってる老人はその分取り上げられて
国民年金のみの老人は額ほぼ一緒で名前がBIに変わるだけ
メリットが何もない

働きたくないでござるの若者像ニートだけだろ。BIが欲しいのは

336 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:33:45.23 ID:SjDFKe/k0.net
>>320
支払い財源はどうするか
給与アップは不可避
でも自営はどうなるのか

いたちごっこになるなこれ

337 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:33:48.74 ID:IKTUaZAO0.net
国内で経済活動を行う日本人のみに支給
支給の代わりに生活保護などの社会保証を停止

これがセットなら許せる

338 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:33:56.45 ID:3ukWxKOX0.net
>>329
そだね
日本はワークシェアが進んでると思うわ
まあ、だから賃金が上がらないんだが
賃金上昇より失業率を下げるのを重視したからな

339 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:34:02.18 ID:L7TUyNh+0.net
>>328
いや、ツケなんて払わないぞ

公務員の給料を下げ、多少インフレ率が上がるぐらいで
景気は良くなる

340 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:34:08.12 ID:gKwlVag+0.net
>>306
逆にどうやって仕事のないその底辺を行かしておくんだ?
たかだか月数万で幸せな生活でもないのは明らかだし。

341 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:34:10.46 ID:W+3LVGRc0.net
>>330
ヨーロッパのやり方失敗って
BIはまだ導入されていませんが?

342 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:34:17.71 ID:/zf2lG1t0.net
>>300
社会主義と言う社会制度の中の共産主義と言う経済制度だから同じようで違うよ

343 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:34:29.71 ID:2pKqtrd90.net
>>330
テレビが全部嘘なら分かりやすいがな
嘘と本当が混じってるんだよ

344 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:34:33.80 ID:yRUQrXz50.net
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえの頭ん中は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 

345 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:34:50.45 ID:uTzlfPnt0.net
>>305
今のナマポをBIにするだけで、十分なんとかなると思うんだけど
それだって外国人ナマポだらけでなんともならないのに

346 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:34:50.68 ID:O/QMtS0h0.net
なるほどね

格差社会になると100%治安悪くなるからね

347 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:35:01.02 ID:6XDhZs3q0.net
>>306
底辺は貴重な消費者

348 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:35:13.87 ID:5mM/FY9W0.net
>>337
それだと在日がドンドン帰化する
それはそれで面倒

349 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:35:27.34 ID:OygGnHU40.net
>>324
知の生活保護、名言だなーー
努力、地頭、個の性質がよかったんかな

350 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:35:42.26 ID:7Lh/0lux0.net
>>326
>アメリカとの軍拡競争に敗れたのが原因であって

結局軍備を拡張できる経済力の差なんだがな。
そして共産主義は活力のある経済を作ることが出来なかった。

351 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:35:48.72 ID:wduUOB2s0.net
>>306
俺はむしろ切りたいから導入には賛成だな
いつまでもおんぶにだっこしてくるすべての奴を

いらない、まじで

まじめに働いてる奴は基本そう考えるかなと思うがちがっててもいいよ、いらない

352 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:35:52.18 ID:yRUQrXz50.net
 1日1時間2chすると1年で365時間(15日)2chをしたことになる
     1日2時間2chすると1年で730時間(30日、1ヶ月)2chをしたことになる
     1日3時間2chすると1年で1095時間(45日、1ヶ月半)2chをしたことになる
     1日4時間2chすると1年で1460時間(60日、2ヶ月)2chをしたことになる
     1日6時間2chすると1年で2190時間(91日、3ヶ月)2chをしたことになる
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    ) ……
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ ………      \|   (    )

353 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:36:05.05 ID:yqnQ+ymj0.net
なんですぐニートのせいにすんの?
そもそもニートを射殺する法律とかつくったら?
ま そうなったら社会全体の空気がいっぺんするだろうけどね
平和に見えるのはあくまでニートすら生かそうとする空気感
もしそれを壊したら平和はなくなるとおもうけどね
まニートを処分すれば解決にはなるよ
その後を恐れて やらないんだろうけど 
いつまでニートの自己意思に依存するつもりだ 死刑にすればいい

354 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:36:05.06 ID:OygGnHU40.net
>>339
公務員の給与さがることないじゃない
増税直後も真っ先に公務員給与あげてたし

355 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:36:12.36 ID:NcL4/hkR0.net
>>323
皆保険無くなれば保険代が爆上げになるけどね
今の日本の民間保険料は皆保険があるからこその料金だから。
BIの支給額なんて保険代で全部消えるよ。

だから、日本では大抵の賛成派の識者も皆保険はそのまま存続って前提になってる。

356 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:36:24.13 ID:W+3LVGRc0.net
>>343
いや、嘘とか真実とかいう議論じゃなくて
テレビはこういう議論が巻き起こっていると紹介しているだけ

BIが正しいと結論を視聴者に押し付けているわけじゃないぞ

テレビなんて信じているの?脊髄反射している奴がバカなだけw

357 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:36:38.82 ID:k2dAye2z0.net
BIもらって働く意欲なくなるような奴はどうせ給料分の利益を出せない奴
働かない方がマシじゃないの?

358 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:36:39.39 ID:o3sLucTd0.net
>>315
宇都宮に行く電車だから宇都宮線
高崎に行く電車だから高崎線
俺ら浦和市民が使うのは
東京と京浜地区つなぐ電車だから京浜東北
そんな感じでわかりやすいと思ってたけど
とりあえず新宿行く電車は乗りたくないって毎朝思うわ憂鬱だわアレ

359 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:36:44.77 ID:L7TUyNh+0.net
>>344
今は「ムダな仕事を配ってる」状態なんだぞ

みんな「自分は社会貢献してる」とか思い込んでるだけで、不要な事をやってる
だから生産性が低い

360 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:36:50.17 ID:KRoM+BKo0.net
医療保険も年金も全部無くしてこれに一本化するなら賛成だな

361 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:37:09.87 ID:XBwCNL5F0.net
ベーシックインカムは自動化された職業から最低でも導入してくべきだな
財源は自動化した機械に課税して対応

362 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:37:27.97 ID:MupcZlXs0.net
>>340
俺の希望は憲法改正で生存権を否定→自殺・犯罪したら処刑だけど。
別に底辺がどうなろうと俺は困らないし、投資してもリターンがあるとは思えない。
死んでもらうのがベストだろ。

363 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:37:28.61 ID:yRUQrXz50.net
>>359
     ∧_∧       ∧_∧
    ( 現実)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)

   ∧_∧     ∧_∧
  (;Д⊂彡  三現実  )
 ⊂    ノ  三G(   こつ
  人  Y    三(_,\ \
 し (_)        三___)

  ∧_∧     .   .    ∧_∧
  ( フ現実)フ   ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
 (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
 / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
(_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

364 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:37:30.55 ID:8imn6dQa0.net
天然資源を輸出できる国なら財源あるかもしれないけど
日本は違うからな

365 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:37:34.07 ID:eH9DTruB0.net
働くモチベーションが下がる?

奴隷を使えなくなる
奴隷が言うことを聞かなくなる

の間違いだろ。
フザケンナ。

もう、そういうのやめようぜ。
どんどん少子化になるぞ。
カネ刷れよ。

366 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:38:06.33 ID:2pKqtrd90.net
ベーシックインカムの財源ならあるよ
小学校から大学まで私学全部無償になるくらいだからね
国債と増税でね
大阪はすでに私立高が無料
東京もバカな都民が豊洲に夢中の間に小池が無償化を進めてる
財源は全部こっちに取られてるんだよ
いいか加減目をさませよ

367 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:38:07.35 ID:/zf2lG1t0.net
>>357
生活保護は生活保護で制度残すと思うぞ
BIやってもな

日本は急激な変化は無理だから

368 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:38:23.38 ID:L7TUyNh+0.net
労働人口が減ってる日本が経済成長するためには「ムダな仕事」を削減して、「ロボット&AI化」もしくは「新たな付加価値」に置き換えないといけない

「ただ、働けばいい」「勤労は美徳」なんて時代は終わったんだよ

369 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:38:51.21 ID:W+3LVGRc0.net
>>350
スタート地点がアメリカとは違いすぎるから
ソ連は20世紀初頭まで絶対君主が君臨して、下は農奴が存在していた封建主義国家だぞ

方やアメリカは20世紀初頭ですでに世界の経済大国としての実力を持った実質世界ナンバーワンの国

そのスタート地点の違いを無視して、経済体制の違いが勝負を分けたと考えるのは浅はかだと思う

370 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:38:52.82 ID:MupcZlXs0.net
>>347
誰かの金回してまで無理に消費してもらわなくていいよ。

371 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:38:59.47 ID:/zf2lG1t0.net
>>360
年金無くすって話になるとこの制度は成立しない
何故なら年金無くなって損する世代が多数派だからね

372 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:39:02.15 ID:XRXIMLqT0.net
25人に1人の1000万円以上の人間が、所得税の半分以上はらっているからな。
つまり住民税もそんなもん。その上BIの負担まで乗っけられたらかなわないということだろw
健康保険にしても、年金にしても全く負担額が違うからな。

総レス数 1000
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200