2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベーシックインカム】年収1000万円超の高所得者「(全国民に定期的に現金を支給する)BIを導入してほしくない」66.7% ★4

1 :曙光 ★:2017/03/20(月) 07:15:15.34 ID:CAP_USER9.net
日本の平均年収はおおよそ400万円前後。それを大きく上回る「年収1,000万円超の人」とはどのような人なのだろうか。このシリーズでは、「年収1,000万円調査」と題し、マイナビニュース会員のうち個人年収1,000万円以上の人を対象に、行動や性格などについてアンケートを実施している。

今回のテーマは「ベーシックインカムの是非」。年齢・性別などに関係なく、最低限の生活を送るのに必要な額の現金を全国民に定期的に支給するという構想だ。

以前に実施した同様のアンケート(回答者の年収に限定なし)では、6割がベーシックインカムの導入に賛成するという結果になった。それでは、年収1,000万円以上の高所得者はベーシックインカムについてどのように考えているのだろうか。賛否とその理由について尋ねてみた。

Q. あなたは「ベーシックインカム制度の導入」についてどう思いますか

・導入してほしい……33.3%
・導入してほしくない……66.7%

http://news.mynavi.jp/news/2017/03/15/066/images/001.jpg

Q.その理由を教えてください
「導入してほしい」という人の意見

■安心できる
・「間もなく定年なので、その方が安心かも」(56歳男性/神奈川県/その他電気・電子関連/IT関連技術職)
・「生活が保障されていれば、精神的に安心できる」(59歳男性/東京都/専門商社/事務・企画・経営関連)
・「みんなが幸せに暮らせそうだから」(24歳女性/愛知県/インターネット関連/IT関連技術職)
・「働く立場からすると、安心感を得られるのが一番だと思う」(57歳男性/東京都/生命保険・損害保険/事務・企画・経営関連)

■経済成長につながる
・「やはり経済成長には賃金が必要なので。社会不安にならないようにも」(49歳男性/東京都/海運・鉄道・空輸・陸運/事務・企画・経営関連)
・「富の再配分」(56歳男性/石川県/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)
・「経済合理性にかなっているので」(51歳男性/岐阜県/インターネット関連/事務・企画・経営関連)
・「財政面で現況より好転する場合に限る。今より悪化するのなら反対」(53歳男性/千葉県/建設・土木/事務・企画・経営関連)

(中略)

「導入してほしくない」という人の意見
■モチベーションが下がる
・「働くモチベーションをなくす人が多そうだから」(54歳男性/千葉県/精密機器/IT関連技術職)
・「働く意欲のない人間が増えるから、そのお金の負担はばかばかしくて払いたくない」(60歳男性/愛知県/官公庁/公共サービス関連)
・「あると助かるが、努力しなくなるからいらない」(39歳男性/神奈川県/ソフトウェア・情報処理/営業関連)
・「最低限の生活を保障するという意味では、導入に賛成の方であるが、働かない人が増えてしまい、良い結果とはならないように思うから」(59歳男性/大阪府/教育/その他・専業主婦等)
・「自分は、困っていないから。支給されると、働く意欲が低下しそう」(56歳男性/新潟県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)

■財源がない・負担が増えそう
・「結局は収入の高い人の負担が増えるから」(61歳男性/京都府/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「高収入の人に渡すのは税金の無駄遣いになるから。低収入者限定ならOK」(51歳男性/神奈川県/その他メーカー/営業関連)
・「生活費用は個人が仕事をして賄うのが当然だと思うから」(42歳男性/大阪府/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)
・「公共サービスの低下が懸念される」(50歳男性/神奈川県/通信関連/営業関連)

(中略)

総評
年収1,000万円以上の人のうち、「ベーシックインカムを導入してほしい」と考えている人は3割、「してほしくない」という人は7割で、賛成派が6割となった以前のアンケート(回答者の年収に限定なし)とは逆の結果となった。
賛成派の意見を見てみると「導入により安心して暮らせるようになるのでは」と推測する回答が主流で、「みんなが幸せに暮らせる」「もうすぐ定年なので」などの意見が寄せられた。また、前回のアンケートと比べると、「貧困や格差問題の解消につながるのでは」という主旨のコメントが多かった。
一方、反対派の意見では「モチベーションが下がる」という意見のほか、「公平ではない」「税金が増えそう」という声が集まった。特に年収1,000万円以上を対象とした今回のアンケートでは「高所得者ほど負担増になるのでは」と懸念する声もあがった。

全文はソースで
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/15/066/
3/19 21:39:04.2

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489942417/

104 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:56:02.56 ID:yqnQ+ymj0.net
>>87
そんな人間がいまさら頑張って働いてギリギリ飯食えるラインで一生尽くせというのかね?
普通の考えならそれはイヤだろ
そこまで堕落したならあとは逃げ切りたい それが人間として正常じゃないか

105 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:56:07.27 ID:7Lh/0lux0.net
>>99
遥かにマシだ。

106 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:56:10.56 ID:uTzlfPnt0.net
>>86
そだね
ピラミッドも季節のバイトみたいだし、日本も日本庭園冬の時期の労働者雇用から
ニュージーランドもナマポ廃止したし、イギリスなんかも乞食の医療は
数日待たせて風邪薬一個とか、手術も数年待ちとか
どこも乞食が死ぬようによく考えてるのに、日本は乞食がふんぞり返ってる
まずそこ、ちゃんとしないとね

107 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:56:11.29 ID:X06yQ8qU0.net
>>73
強盗する努力?

108 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:56:32.23 ID:0rl6vse50.net
>>1
ある意味、ベーシックインカムにした方が、この手の大金持ちの利益になると
おもうのだけどな。
間違いなく小さな政府になるからな。

109 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:56:37.73 ID:wduUOB2s0.net
>>37
テロを起こすだと!?
お前ふざけんなよまじで

110 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:57:19.60 ID:gKwlVag+0.net
>>100
いや、それだけで最低限の生活できるってのが元々の考えだよ。
日本の提案で今言われてるのが9万位だったか。

111 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:57:21.89 ID:xB9HSKkWO.net
>>91
富裕層は金使わないから海外でもどこでも好きなとこに移せばいいよ
何だったらいっそのこと国籍も移したらいい

112 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:57:54.24 ID:xdYdJWRt0.net
>>100
実際は2万くらいで生活保護や年金を永久に葬るか、
あるいは生活保護レベルの支給額を保証するために、異常な増税をするか

国民はあんまり得しない、
特に労働者は相対的に損するだけだろう

113 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:57:55.41 ID:oXfkNyz00.net
昔から疑問だし気色悪いと思ってたけど、
なんでこう社会主義になろうなろうとするの

114 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:58:20.09 ID:qBxeb/aU0.net
BIの原資は労働によって生み出された税収だもんな
高額納税者からしたら怠け者の為に納税してるようなものになる
現に実質的なBIとも言える生活保護者は年々増加傾向
まともに働かないで遊んでた連中が楽な生活保護を受けるという割合も増えている

115 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:58:25.18 ID:xB9HSKkWO.net
>>65
いつでも転落する危険があるからな

116 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:58:25.65 ID:7Lh/0lux0.net
>>110
田んぼと畑をやろう。
最低限の生活は出来るぞ。

117 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:58:28.32 ID:P4jfyH8F0.net
>>108
年収1000万は金持ちじゃない
成功した奴隷の部類だから
俺はこんなに頑張ってここまできたんだ
今更ルールをかえるなという意識があるんでしょ

118 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:58:34.42 ID:oX03e59/0.net
>>103
極論でもなんでもねえよ
だって「労働の無い対価は人を堕落させる。 」んだろw?

119 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:58:35.51 ID:Ck806qm+0.net
>>19
今でも国民年金だけで生活できるかって言ってんのに
積立もなくもっと広くばらまくBIで生活できるようば額が支給されるわけがないだろ

120 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:58:51.39 ID:+24qXnOs0.net
BIねえ…毎月8万円ほどが恒久的に入ってくるんだったら
ド田舎に土地買って野菜作って生きていきたい若者が増えるだろうなw
物価も税金も上がるだろうが
そして年金もナマポもない
医療費は高騰
問題は多いね

121 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:59:11.92 ID:3h35IVmk0.net
>>1
さすがだよな
何が自分たちの年収を支えているのかをよく理解しているんだw

122 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:59:25.66 ID:X06yQ8qU0.net
>>78
その前から、新自由主義者が壊した。
ケケ中とか。

123 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:59:44.01 ID:scdSYqcX0.net
兄弟にエリート寄りだった元公務員のニートがいるんだけど、ちょっと遺産が入ってから元手に自営初めて
マイナスにならない程度しか儲かってないけど、努力してるのと社会復帰って意味で評価したい
ニートでも承認欲求が強い人なら元手があれば何かしら始める人も結構いそうだなって思った切欠になった
義弟も一時期ニートになったけど、派遣会社作りたいっていうから銀行に出すのと同じ計画案出して貰って
一千万貸したら伸びてきて全額返ってきたし、何か多分
多くのニートの人は安全を担保したら何かやりたい人はやるのが多いんだと思う
そういう意味では経済まわるからBIっていいんじゃないかな
でも政府への信頼度が高く持てる状況じゃないと嫌だわ
国民年金が先延ばしされてる時点で財源に不安がある

124 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:00:32.65 ID:B8k9edcj0.net
介護1のジジババ1人で医療費0でも10万はかかる
BI導入したらみんな払えないよw

125 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:00:38.78 ID:yqnQ+ymj0.net
とにかく不平等が根底にあるわけ
堕落した人間が再生するきっかけが無さ過ぎる
幸福は相対的なものなので、富裕層が高みにいればいるほど不幸になるわけよ
なのでBIはアリ
このままじゃ結局、辛い思いしたくない底辺が自殺かナマポで最期まで争いくいすがって終わりだ
まぁどっちを選ぼうがそれこそ自業自得だけど

126 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:01:04.11 ID:taXGLt030.net
そりゃ奴隷が減るわけだから経団連とかもBIには猛反対だし

127 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:01:10.83 ID:XSDQ8muW0.net
なまぽを余計に怠けさせるだけだから、入れるなよ
人頭税導入して払えない奴は死刑にするべきだろ

128 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:01:43.28 ID:uTzlfPnt0.net
>>120
中国人大量にくると、2万くらいになりそう
結局、全部消えておしまいかも

129 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:02:14.18 ID:8hRggRYQ0.net
>>120
失敗するな、確実に。

130 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:02:30.44 ID:Epyomtok0.net
強者は弱者のことなんて1ミリも理解なんてしてないし
理解しようとすらしない
強者の言葉は弱者への攻撃だと受け取った方がいいぞ

131 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:02:33.79 ID:xB9HSKkWO.net
格差が悪いわけじゃない
悪いのは貧困だ
それをなくすにはやはりBI導入だな

132 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:02:45.88 ID:F9jfgQzK0.net
BI導入によって、雇用の流動化と解雇の自由化が進み、法人税が下がる

BI導入によって、働きたい奴だけが自己責任で働いて助成金で援助せずに済む

BI導入によって、消費の拡大が進んで市場の金回りが良くなる

BI導入によって、支援しても無意味な高齢者やガイジへの過度の福祉を無くせる

BI導入によって、競争力のない中小企業の芽を摘んで、大企業が殿様営業できる

これほど政府と金持ちとチンピラに有利な制度は他にないだろ。もっとよく理解してくれよ
BIは絶対に日本に導入される。この条件とメリットの理解さえ進めばな。悪どい金持ちは誰も否定してないんだよ

133 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:02:50.31 ID:xdYdJWRt0.net
>>110
どういう計算だ?
東京で9万で生きられるのか
二十万はくれないと困るなあ
そうじゃないと仕事やめられないなあ

134 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:02:56.39 ID:gKwlVag+0.net
>>116
職失ったやつは畑やって食いつなげと?
お前の子供にするアドバイスなら良いが、国の政策ではないな。

135 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:02:57.53 ID:oX03e59/0.net
>>127
怠けさせちゃいけないのは相続野郎も一緒だ

136 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:03:01.36 ID:7Lh/0lux0.net
>>118
そうだよな。
ナマポ受給者なんか生きてる資格すらないよな。

137 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:03:47.82 ID:xB9HSKkWO.net
>>128
外人には受給資格なしにすればいいじゃないか

138 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:03:56.25 ID:uTzlfPnt0.net
>>125
日本はバイトでもそこそこ暮らしていけるから、底辺底辺と言うけど
みんなちゃんと働いてるよ
こんな時代にナマポたかって、それを権利みたいに言うバカは死んだら良いわ

139 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:03:59.18 ID:bTLBbrgm0.net
正直まだ早い気はする
AIが進歩してランニングコストが最低時給を下回る世界になったら
BIを真剣に検討する必要はあるのかもね

140 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:04:22.49 ID:MupcZlXs0.net
>>92
1000万より遥か上で死ぬまで贅沢できる立場だが。
底辺の幸せのために増税されるなんてNOだが。

141 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:04:34.69 ID:60Lbsbs30.net
ナマポ「(全国民に定期的に現金を支給する)BIを導入してほしくない」

142 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:04:35.39 ID:wduUOB2s0.net
>>110
現実問題として、それだけでってことにはならないよ?
日本では「納税(≒労働)の義務」があるわけで、それはそこ以外から捻出するしか
方法がないのだから

143 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:04:40.32 ID:xdYdJWRt0.net
>>137
生活保護も外国人にはあげないことになってるが
人道的にばらまいてるらしいぞ

144 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:04:45.40 ID:dvPKJJfa0.net
今でも社会保険料と税金で月25万、ボーナス時50万盗られてるんやぞ。ふざけんな!

145 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:04:53.12 ID:8hRggRYQ0.net
>>137
アホの厚労省ごそんなことするわけないだろ。売国法務省は、不法入国者の取締りをやらないで入り放題、逃げ放題。

146 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:05:01.16 ID:X06yQ8qU0.net
>>113
資本主義が行き詰ってるから。
また大恐慌起きるんじゃない?

147 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:05:04.56 ID:scdSYqcX0.net
>>79
んーと貯めるの禁止ってことについて
別に商品券でも構わないけど

148 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:05:15.89 ID:7Lh/0lux0.net
>>134
昔はそうして暮していたが、何か?
甘えすぎなんだよ。
じぶんの食い扶持分くらい自分で稼げ。

149 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:05:37.78 ID:6XDhZs3q0.net
>>108
年金と生活保護を一本化できるしコスト下がるんだけどね。
年収1000万ぐらいだとかなり働かされて過労な所に税金ガッチリ取られるから感情的に反対するのもわかる。

ただ人間の能力には個体差があって本人なりにどんなに努力しても非正規労働しかありつけない奴や労働困難な奴も大勢いる。
そいつらほったらかしにして野放しにしたら南アフリカみたいになっちまうよ。

150 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:05:47.80 ID:qBxeb/aU0.net
BIはその元になる税収という原資が必要なのを理解しないとな
つまり、支給する額も固定にしたら一定以上の税収を確保し続けなければならない
税収が落ちれば将来世代にツケを回して赤字国債で埋め合わせでもするのか?
それとも、税収と連動して支給額も変動して下げられるのなら
取らぬ狸の皮算用で生活の計画が立てられなくなる

151 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:06:10.53 ID:oXfkNyz00.net
>>137
これ
これが確定しなきゃ
BIとかありえん
厚かましい乞食にたかられて食い荒らされるだけ

152 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:06:27.30 ID:MupcZlXs0.net
>>94
世の中が不公平だとして、それでなぜ金持ちの税金で底辺を救ってやる必要があるのかわからんねw
だって俺、底辺がどうなろうと困らないもの。

153 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:06:31.14 ID:Ck806qm+0.net
>>132
助成金や福祉は国民一人当たりにすると少額になる。下手したら数千円
数千円のBIで何かできるのか?

154 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:06:32.17 ID:HkpSqPJM0.net
生保受けたらを働かなくなるというのは、生保を受けられなくなるからで、BIは違うんじゃない?
BIだけては人間として最低の生活しか出来なくて受給資格に月の最低労働時間を決めれば?
ネラーやニートと違って普通の人は、より良い生活を求めるから普通に働くと思う。

155 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:06:32.87 ID:XR16sAWf0.net
年収1000万円もらう価値のないやつが3分の2もいるんかw

そら日本終わるわ

156 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:06:41.02 ID:P5gidHda0.net
BI入れたら他の社会保障は全部廃止されるから
むしろ負担減になるだろ
だから新自由主義者がこぞって賛成する

157 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:06:45.68 ID:8yfhIKSU0.net
導入と同時にナマポ廃止。これなら逆転するだろ

158 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:07:07.57 ID:Xrjh/utG0.net
1000万越えなんて全体の何%だよ

159 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:07:28.69 ID:V5kSmJRo0.net
ベーシックインカムってなんですか?
ベッカムが年収1000万かと思いました

160 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:07:38.83 ID:gKwlVag+0.net
>>142
逆に現実問題として、働きたくても人の仕事がなくなる可能性があるってことからのBI議論なんだよ。

161 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:07:56.19 ID:uTzlfPnt0.net
>>149
怠け者の朝鮮人入れたからでしょ
貧しい国はどこでもメイドやったり、それなりにみんな仕事分担してやってるから
日本人だけなら問題なく回るわ
ナマポないときですら、近所助け合って乞食養ってたよ、田舎は

162 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:08:32.46 ID:X06yQ8qU0.net
>>130
大きすぎる格差がなぜ拙いかというと、
相手を同じ人間だと思えなくなることよね。
そうすると酷いことが平気でできちゃう。

163 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:08:34.67 ID:yqnQ+ymj0.net
少なくともオレが独身を決意した理由がアベノミクス格差社会ね
株取引で資産1億まで増やした人間は想像よりはるかに多いんだよ
実際あの時期高額マンションが飛ぶように売れてたしな
で、もし自分が結婚したら自分の血ともいうべき金を切り売りして生活していくわけだろ
それがあまりにも勝ち組と対比して凄惨だったからさ
苦労が美しいなんてそれは勝ち組の理論だろ
勝ち組が資産を全部放棄して底辺と同じ苦痛を味わう以外にこの価値観の逆転はないよ
苦労が一生続いて美しいわけがないだろ そういう台詞いうやつが高級な暮らしをしすぎだ
こんな不平等を前に総活躍なんてする木ねぇよ
本当にそう思うならトップがスーツ脱いで汚い作業着で突貫して道を開けよ
結局自分たちはいい暮らししておわりじゃん

164 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:08:48.79 ID:gKwlVag+0.net
>>140
別に年収遥か上に馬鹿がいないとは言ってない。

165 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:08:54.81 ID:P4jfyH8F0.net
>>160
そんなの数十年は先の話だからw

166 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:09:07.26 ID:f6O2EoMT0.net
乞食政策はよくないに決まってる。


働いたら負けの論理がまかり通ってしまうんだよ。

低所得底辺の連中がなぜ低所得なのか。
学歴なし、職歴なし、スキルなし、資格なし
低賃金で時間通りにかつ頭を使わずにって仕事だから
底辺低賃金なんだ。
こんな連中に金やるつーたら働かなくなるよ。
つまり、働いたら負けだ。

それに、これで所得税増税などこっちからしたらまっぴらごめん。
むしろセーフティーネット残しておいたほうがいい。

167 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:09:11.33 ID:scdSYqcX0.net
>>79
言葉が足りなかった
金でも商品券でもいいけど、何かするのに元手がいらないのと元手がいるのがあって
後者の場合が得意なら元手を貯められないと動けない
それと年収一千万以上の世帯は貯蓄も結構してる、多分
貯蓄が全く禁止となれば理解は得られないよ

168 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:09:14.51 ID:xB9HSKkWO.net
2ちゃんでは、いつも外人にナマポ受けさせるなって叫んでる奴が、
なぜかBIに関しては外人にも支給されちゃうから導入反対とか言い出す
なんだこの矛盾した主張はw

169 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:09:17.89 ID:MqaUTeYR0.net
公務員をクビにできない時点で
このしくみを導入することは不可能なんじゃないの?

170 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:09:40.22 ID:E3iP118EO.net
生活出来る必要最低限の金額すら保証できないBIなんかマジ無理だって。
俺ら現役の労働者から搾取するだけして老後飢え死にしろって言ってるようなもんじゃん。
自営業以外全滅するわ。

171 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:09:40.30 ID:PLIcMGL00.net
>>61
東大卒で年収150万の人もいます
早大卒でホームレスになった人もいます

どう説明しますか?

172 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:10:04.49 ID:1tDZTI1R0.net
以前から言ってるんだが
コメで配給すればいいんだよ>BI

治安も秩序も飢えなければ何とか保てる
それ以上は働け、ということ

日本的で良いと思うんだがなあ

173 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:10:12.37 ID:F9jfgQzK0.net
言っておくがBIは【10万円以下にしろ!】

それ以上やると無駄にガキが増える
それでもBIによって膨大な医療介護費用を必要とする高齢者やガイジを見捨てられるから
若い世代を増やせる枠は拡がるけどな。どっちにしろ産業の機械化とAI機器の導入で
ブルーカラーもホワイトカラーも職が無くなるのは必定だし、やはり無駄な人口増加は避けるべきだ

BIは絶対に【10万円以下にしろ!】

174 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:10:15.79 ID:UA4LIysI0.net
 
ベーシック=基本
 インカム=所得

175 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:10:28.26 ID:gKwlVag+0.net
>>148
俺は金に全く困ってないけどBI賛成だよ。
BI賛成だと稼ぎがないという偏見か?

176 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:10:36.35 ID:TuHqlW0z0.net
わかってないな。BI は高額所得者に有利な制度なのにな。ちなみに大阪市の
生活保護世帯の平均受給額は300万円台なんだけど、大阪市の統計する1世帯
あたりの費用は1000万円以上かかってるんだ。つまり1世帯を管理するために
700万円ちかくも公務員が浪費してる。

裁量型の福祉政策がいかにムダかご理解ください

177 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:11:05.10 ID:xB9HSKkWO.net
>>154
ナマポは意外ともらえるんだよな
生活を再建させるために

178 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:11:12.39 ID:uTzlfPnt0.net
>>172
それが一番良いと思う

179 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:11:19.44 ID:54ZsqEPA0.net
>>94
富裕層が皆株式を底値で買ってると思ってるのか?
リーマンショック前から株を持ってて大損してた人がようやくプラテンしたというのが多数
リスクを負いマイナスの時期を堪え忍ぶこともなく、よい時期だけを見て妬むのは醜い限り

180 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:11:27.59 ID:KxnHYei50.net
遅かれ早かれ先進諸国はベーシックインカムを導入するさ。
この10年〜20年で多くの職業が機械に仕事を奪われて働き口が激減するからね。

181 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:11:28.48 ID:wXVyPpqc0.net
貧乏人は親の死亡届を出さなくなるな

182 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:11:44.36 ID:f6O2EoMT0.net
>>171

極端な例外だすな。
仮にそうだとしても本人になにか問題ありだ。

つか、サラリーマン平均年収以下の連中はベーシックインカムなんて語るな。
乞食そのものだわwww

183 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:11:54.16 ID:xB9HSKkWO.net
>>160
そうだよな

184 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:12:08.20 ID:P5gidHda0.net
>>166
代わりに生活保護も廃止になるから
BIだけではマトモに暮らせなくなる
だからみんな足りない分を働いて稼いで
将来に備えて貯蓄するようにもなる
でないとマジで老後は飢え死にしかねんからな

年金も生活保護の各種税金の免除や医療費無料などが
全部なくなるんだぞ

185 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:12:08.47 ID:x3bqmrHF0.net
サービス残業やら休日出動する奴隷がいなくなって利益上げられなくなるもんな

186 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:12:21.41 ID:xdYdJWRt0.net
>>168
矛盾してない
外国人に今渡してるなら、
ベーシックインカムでも渡すわけだ
現状から判断すると反対しかしえない

187 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:12:26.92 ID:ns8YnzPo0.net
ベーシックインカムなんだから等しく与えるべきだよ
生活保護はその分減らして

188 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:12:35.20 ID:gKwlVag+0.net
>>165
そうだな、その時に考えれば良いのになw
人生頑張れよ。

189 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:12:52.65 ID:6XDhZs3q0.net
>>176
行政コスト削減の為のBIなんだよな、年収1000万様にはわからない様だwww

190 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:12:58.84 ID:wduUOB2s0.net
>>168
なにが矛盾してんだ?

191 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:13:18.42 ID:LL3WOcEW0.net
BIがあるからって仕事の意欲なくすような人達はとっとと辞めて他に意欲のある人に席を譲ればいい

192 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:14:01.85 ID:DpNqx3WV0.net
個人的にはBIは避けられないものと考えている
欧州が文明の衝突まで起こして移民を入れたのに需要が伸びない
アメリカも同様なのはすでに知られている
当然日本も避けられない

これ以上の金融緩和がいけないというのなら、ここしかいじる場所がない

193 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:14:04.73 ID:Ck806qm+0.net
日本人1億人に月8万=年間100万のBIを配るためには100兆円必要
この単純な計算も出来ない馬鹿だけがBI導入するべきと宣う

194 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:14:17.51 ID:wduUOB2s0.net
>>173
おれはその意見に賛成だ
それ以上は確実に愚法となる

195 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:14:45.06 ID:7Lh/0lux0.net
>>175
単に君がモノ知らずなだけだよ。

たとえば小さな政府になると言ってるやつは馬鹿。
それによって生まれる大量の失業者について考えていない。
失業すると言うことは、納税者も減るということ。

196 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:14:59.70 ID:yqnQ+ymj0.net
美しいニッポン?
それはおまえの主観だろ
下のほうじゃ不平不満やら喚き声地獄絵図
お前のみてる光景が美しいのは反面に地獄があるからだろ

197 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:15:02.41 ID:NcL4/hkR0.net
>>168
矛盾してないだろ
今外国人に生活保護出してるなら
BIも外国人にだすと思っても不思議じゃない。
支給総額は当然BIの方が多くなる

198 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:15:03.94 ID:f6O2EoMT0.net
>>184

弱者を見殺しに政策だろ。
つまり、俺は反対だな。
おれとこは年収1000越えてるけど
セーフティーネットは残しておいたほうがいい。
1000万以上の層が反対多数なのはうなずける。

199 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:15:04.84 ID:oXfkNyz00.net
社会主義はキモいけど、
それが乞食の肥料政策だって日本人同士ならいいよ。

なんで不法入国不法滞在の外国人に
金恵んでやらなきゃなんないんだよ。
絶対そうなるだろ?
それがわかっててみすみすこんな糞政策受け入れられるか

200 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:15:21.90 ID:uTzlfPnt0.net
外国人ナマポもやめれないのに
こんなの導入したら、日本人殺すだけ
朝鮮やくざがナマポビジネスで日本に送り込みまくりだもの

201 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:15:55.62 ID:OAeXt5g+0.net
何でもいいからはやく導入してくれ
働くのはもう嫌だ

202 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:16:05.01 ID:h+JnsVQD0.net
健康保険がもっとも優れたシステム。高所得者の負担が多く貧乏人も医療が受けれる
ベーカムだと生活はできても病気になればアウト

203 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:16:10.94 ID:cUDCElH30.net
>>10
定年間際の奴ばっかりな

総レス数 1000
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200