2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「100〜150年に1度の津波を防げる」255億円で高さ11メートルの防波堤/岩手・大船渡港

1 :イセモル ★:2017/03/20(月) 01:50:36.77 ID:CAP_USER9.net
東日本大震災の津波で倒壊した岩手・大船渡港の湾口防波堤の復旧工事が終わり、19日、現地見学会が開かれた。海面からの高さは従来の2倍以上となる11.3メートル。ケーソンと呼ばれる海中に沈める基礎部分は幅を約2倍、重さを約4倍にした。国土交通省は「100〜150年に1度の津波を防ぐことができるようになった」としている。

国交省釜石港湾事務所によると、湾口防波堤は最大で水深約40メートルの湾入り口に設置し、開口部を含む総延長は736メートル。中央部と左右に開口部を設け、船が通航できるようにした。

1960年のチリ津波を基準に造った震災前の防波堤は津波で全壊したため、約255億円をかけて2012年7月から工事を進めていた。震災級の大津波が来た場合も倒れずに、住民が避難する時間を稼ぐ役割を果たすという。

以下略で送りしております。
全文は下記引用元よりご覧ください|ω・)
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14272550Q7A320C1CC1000/

850 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:08:15.05 ID:hW1Y7nob0.net
>>839
まともな賃金払える産業って何よ あ?

851 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:08:41.00 ID:p8ZOYNTh0.net
ブックマークしてた津波動画殆ど消されててショックだわ
後世のためにも消さないで欲しい
かなり津波に耐えてる堤防の動画あったんだけどな
引き波で全部壊れちゃったけど

852 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:10:28.28 ID:b/0C/kqw0.net
>>3
これに尽きるよね。
東北なんて土地が余ってるだろうに。

853 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:10:56.59 ID:8oGZZ6X40.net
>>847
山は産廃処分場になってるからゴミが沢山出てくるよ

854 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:11:13.63 ID:auyQc+qW0.net
大事な自然を破壊して
無駄な物作るなっての……

855 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:12:46.20 ID:nnZLvKcC0.net
昔の人が警告した『これより下に住むべからず』を守りゃいいだけ

856 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:13:34.30 ID:StqYz+IJ0.net
>>855
昔の人より民度が劣化したんだろうな

857 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:18:47.25 ID:nnZLvKcC0.net
>>856
そういやその手の津波警告の石碑は他の地域もあるらしいな。
それ守ってる集落はどんだけあんだろ

858 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:18:51.26 ID:Dfcw8HEH0.net
>>851
使い捨ての堤防に莫大な金を投下するより
内陸から湾岸部へは一車線沿岸部から内陸へは2車線にするというような
逃走経路確保にお金使ったほうがいいですよね?

859 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:21:45.05 ID:Bc9YTzYX0.net
ついこの間あったじゃん

860 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:24:38.85 ID:4ZRs55tT0.net
来る頃には壊れてんじゃないの?
残ってても過疎化で人いないんじゃないの?

861 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:28:45.24 ID:Dfcw8HEH0.net
みな避難中の大渋滞でそのまま津波に巻き込まれたというのに
堤防しか考えないミンスと言うのは。。。。
機動力重視の戦略に切り替えてください

862 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:29:26.49 ID:StqYz+IJ0.net
>>857
ttp://www.thr.mlit.go.jp/road/sekihijouhou/gaiyou.pdf

PDFだからリンクさせないけど
三陸海岸には全ての津々浦々に「低いところに家を建てるな」の石碑があるそうですよ
あいつら全然守ってない

863 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:30:13.02 ID:hp3vDRTE0.net
11.5mとはまたケチって作ったもんだ。
10mの田老の防潮堤が一瞬で破壊されたのを見てないんか?
特に津波が大きかったわけではない福島F1に来た津波だって14mと推定されてる。
女川町の津波は町の中心部すら海抜20mまで水没してる。即ち波高20mと推定される。

少なくとも20m超える大きさで作らんと、150年耐えるなんていえないぞ。

864 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:32:45.55 ID:BHh7T4Ig0.net
あれだろ。20mの津波が来て
むしろこの防波堤の破片が被害を拡大させるとかじゃねえの?

865 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:33:04.17 ID:Dfcw8HEH0.net
>>863
堤防では無理と言うのを学んでないのでしょうかね〜〜〜?

866 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:37:46.84 ID:cjJf/MPP0.net
これで安心だ
しかし安全ではない

867 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:38:22.03 ID:YGuPD6tA0.net
日本の人口って減少していくのだから、こういう危険な場所には住まないことにしたらいいのに
そしたら無駄なお金も使わずにすむよ

868 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:38:27.37 ID:5XzJXkvd0.net
人の命1人1億円だと思えば255人、
半分の5千万円でも510人以上を助ける事ができたらいいじゃないw

869 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:38:49.51 ID:Dfcw8HEH0.net
>大船渡

バスに取り残された幼稚園児を見殺しにした
火が迫ってくる中で「助けて〜〜〜」という多数の園児たちの声が
聞こえているにもかかわらず
すぐ近くに避難している者たち誰も助けにいかなかった
悪いけど非常に良くないイメージがある

870 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:41:40.06 ID:Dfcw8HEH0.net
他の漁師街の漁民は皆怒ってたな
漁師の恥晒したと

871 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:42:20.58 ID:nnZLvKcC0.net
>>862
こんなにあるんかいw
もう住宅建築禁止条例でも作れよほんと

872 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:44:10.34 ID:vN9w2I+U0.net
堤防より高層住宅のがよくね?
それか箱舟住宅

873 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:46:01.03 ID:VdiNrScg0.net
100年の間に1、2度造り直さないといけないから大変だな

874 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:47:49.02 ID:3/pN6y4Q0.net
こんな防波堤、必要なら住民が支払ってくれ。

875 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:49:48.91 ID:hp3vDRTE0.net
作るべきは防潮堤じゃなくて津波タワーだってことが分かってないな。20mの防潮堤を作るのなんてかなり大変だし、それすら耐えられるかどうか保証はない。
30mを超える波高の津波すら観測されたことがあるんだから、際限がない。

津波タワーなら10階建てくらいのタワーを建てるだけなんだからコストも安く、より確実な避難が見込める。

876 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:51:40.71 ID:kpHc7ivj0.net
いいアイデアがある
被害想定地域の全ての土地を買い取れ
きっと255億でおつりがくる

877 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:56:09.18 ID:JNlE3OvL0.net
いやー、
7階建てのマンションでいいが。

それなら住めるし、
屋上あがれば助かるし。

878 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:57:30.81 ID:Dfcw8HEH0.net
>>877
ね〜〜
屋上に屋根つけておいてくれれば完璧

879 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:58:14.34 ID:+51G0BHg0.net
岩手なんてその内に住んでる人いなくなるよ

880 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:58:16.14 ID:87LFG1eT0.net
経済活動がそこにあるから、人はそこに住むんだぜw

無知無能の人間にはわからないだろうけどなw

881 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:59:02.78 ID:JNlE3OvL0.net
こんなんつくっても、

川から津波は侵入するからさ、

あらぬ方向から津波がきて囲まれて
逃げ場なくなるって。

882 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:02:04.89 ID:87LFG1eT0.net
>>881
まずは、基礎の流体力学から勉強しようなw

883 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:04:50.37 ID:Cynxe5Dj0.net
これ、コンクリートの耐用年数越えてね?

884 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:05:06.94 ID:kpHc7ivj0.net
>>882 流体力学だと川からは来ないんでしょうか?
無駄だという話なんですが

885 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:05:21.72 ID:JNlE3OvL0.net
>>878
だよね、屋上に半分は屋根もある構造で。
最上階の部屋のどっかの家が無事なら少しの食料や布団もあるし、何も備えなくて良いから安上がりだ。

津波タワーにするだけだと、がんばって避難して上がっても食料、ふとんがない。

886 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:05:41.23 ID:S7StjmWn0.net
>>880
ああ、お前みたいな朝鮮人くらいしか住み着かねえよな

887 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:07:42.64 ID:4dfqCKjr0.net
>>862
すごい!
こんなにあったのにほとんど誰も信じてなかったのか

888 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:08:03.97 ID:L7o83Ubl0.net
この金で内陸に新しい街を作れば?

889 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:09:12.92 ID:zcmdHuDK0.net
堤防を作るより地球上の海を干上がらせる方が有効

890 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:09:49.63 ID:+unzxPLV0.net
まぁ、本来は西日本こそ津波対策を急ぐべきである
基本的に遁走する時間の無い場所が多いから

891 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:11:48.56 ID:nnZLvKcC0.net
高台に建てれば500万補助って釣れば5000世帯にばらまけるぞ

892 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:12:15.85 ID:+unzxPLV0.net
南海トラフ大連動 津波予測

宮崎県 宮崎市 18分 16m
http://www.asahicom.jp/digital_pr/article_images/SEB201208300041.jpg
http://www.polestar-m.jp/447/concept/images/img.jpg
宮崎県 延岡市 18分 14m
http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/contents/soumu/bousai/tsunami/images/tsunami-im.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/t/a/k/takosyasin/022440.jpg

大分県 佐伯市 18分 15m
http://www.asahicom.jp/special/news/images/SEB201303020078.jpg
http://www.yado.co.jp/kankou/ooita/oonan/saeki/saeki01.jpg
大分県 大分市 47分 9m
http://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25075007737.jpg
http://aramaki-k.com/img/top/mainimage01.jpg

愛媛県宇和島市 29分 13m
http://www.uwajima.org/site/parts/uwajima_img1.jpg

高知県 黒潮町 8分 34m
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/53/cb3af7402cd7fbf31a2a22c406f4a147.jpg
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20140606/dms1406060830006-p1.jpg
http://www.kochinews.co.jp/image/article/650x488/60/c53ff8cd731c4b26b09d9283a7a62c0c.jpg
高知県 高知市 16分 16m
http://www.westatic.com/img/dict/hsmhs/data/image/8720080728000000/n087w087m01.jpg

893 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:12:46.75 ID:dtAmW8vV0.net
原点に戻って走って逃げよう

894 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:12:49.31 ID:O1zi2RP/0.net
原発の回りだけ固めて
街は地下シェルターでええやん
人が死ななきゃええねん
家なんて百年に一回流れたって
かえって景気上がるわ

895 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:13:42.79 ID:Ue93udql0.net
200年に一度の大津波で倒れましたってなるんじゃねえの?

896 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:14:36.84 ID:0VfR/DYX0.net
>>880
経済活動が末期なのに高額な延命治療が必要なのかって話だろ

897 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:16:03.56 ID:vY88LAdm0.net
陸前高田にある千昌夫が作ったというホテル1000に宿泊したことがある。
あそこに巨大な堤防があった。こんな巨大で無駄なもん作ったなと思って見たが
あの地震の津波で役に立たなかったと聞いて驚いた。

898 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:16:10.04 ID:+unzxPLV0.net
兵庫県 南あわじ市 39分 9m
http://tabiiro.jp/lpimg/yado/101579/location/img2.jpg
http://www.minamiawaji.ed.jp/fukura_es/gakkou.jpg

和歌山県 串本町 2分 18m
http://pds.exblog.jp/pds/1/200702/15/22/a0040522_2337463.jpg
http://fishing-akimaru.com/0092.jpg
http://c1.staticflickr.com/8/7185/6948776931_4f909d797d_b.jpg
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/22/29/500_10222934.jpg

三重県 尾鷲市 4分 17m
http://prtimes.jp/i/20187/2/resize/d20187-2-230094-9.jpg
http://mias.main.jp/wp-content/uploads/2015/07/1216.jpg
三重県 志摩市 6分 26m
http://www.furusato-tax.jp/images/shimashi_kashiko-allview.jpg
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/h21_h/trend/1/img/p_014b.jpg

愛知県 豊橋市 9分 19m
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/image/10274.jpg
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/image/6273.jpg
http://livecam.asia/wp-content/uploads/2016/09/SnapCrab_NoName_2016-9-29_11-18-22_No-00.png

899 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:21:21.51 ID:xA/14cR30.net
考えてみれば千年に一度の津波を経験したんだから
俺って運が悪いんだな

900 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 00:50:22.24 ID:C5SLp17L0.net
>>863
いやこれ防潮堤じゃなくて防波堤な
防潮堤は岸辺に建てる物でこれは海の中に建てるもの

901 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 00:53:27.35 ID:21etsz4O0.net
面倒な事、やりたくない事は壮大に盛る。
なぜなら自分の給料やボーナスに回せるよう、国民をしつけたいから。

902 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 00:55:04.64 ID:leq74dFZ0.net
100年に一回でも津波で流される土地なら怖くて家なんか建てられないな
1000年に一回ですら躊躇する

903 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 00:56:12.48 ID:HZRd3S9Y0.net
100年に1度の津波が来た跡に作っても意味ないだろ?
作るなら津波が来る2〜3年前までに作っておかないと

904 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 00:56:21.79 ID:EE0G/LNA0.net
津波が来るまで、アメリカとメキシコの国境に貸しといたら?

905 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 00:58:01.86 ID:C5SLp17L0.net
>>900
ちなみに
この11mの防波堤とは別に陸には12.8mの防潮堤が先に作られている。

906 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:05:26.75 ID:mXfcA1dp0.net
>>905
税金がもったいない
津波がこない高台に街をつくればいいのに

907 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:13:05.75 ID:fGTQazb60.net
その金の見積もりおかしくね?
セメントで高い塀ですよ。
またどこかに流れるのでしょうか?
森さんに聞いてみたいな自民党万歳!!!なお祭りですかな?

908 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:15:23.64 ID:C5SLp17L0.net
>>906
そんな土地が何処にある?
島国の日本では人口の多くは沿岸よりの僅かな平野部に集中している。

ちなみに静岡には高さ17m総延長10kmというとんでもな規模の防潮堤がある。

909 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:41:35.86 ID:+NlxiqL30.net
高さ15.5メートルの防潮堤で被害0だった村>岩手県普代村

岩手県普代村は浸水被害ゼロ、水門が効果を発揮
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFK31023_R30C11A3000000/
>岩手県普代村に設けた防潮水門などが東日本大震災で効果を発揮。同村の中心部や集落を大津波から守った。
>2011年3月30日時点で行方不明者は1人出ているものの、死亡者はゼロ。住宅への浸水被害も出ていない。
>同村の太田名部地区では、太田名部防潮堤が効果を発揮した。同防潮堤は高さが15.5mで、長さが約130m。1970年に完成した。
>津波は防潮堤の高さ約14mの位置で止まり、背後の集落に被害はなかった。

910 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:45:41.75 ID:zp1PR46U0.net
潜水艦並の耐水性のある鋼鉄張りのコンクリ施設を地下に作り、
ハッチドアを閉めて中に数百人で籠城するとか、
ヘリウム風船のようなものを急速に膨らませてそれにぶら下がって
高度をしばらく何時間か保つとか、背負い型の自動操縦ヘリとか、
なんかええ方法ないかな。

911 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:06:05.27 ID:DSn84O0K0.net
無駄だわ〜
津波に勝とうとしても自然は想定を超えてくる
津波に対抗するなら自然を味方にした方が良い

つまり、津波の来る場所に住まない
また津波の発生をいちはやく住民による知らせて逃げる

ちなみに津波発生を知る仕組みは、相当安上がり

912 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:13:00.78 ID:5vH3GHdfO.net
>>905
両方作らずに防潮堤だけに集中投資するというのは無理なのかな?
255億もあれば高さをもっと高くして強度を上げて長さも伸ばせると思えるんだけど?

913 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:14:15.78 ID:orUn3Jhx0.net
後年、維持費ケチって必要なときに役に立たないまで見える

914 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:15:00.51 ID:go+/I7ib0.net
コンクリートの寿命って何年だっけ?

915 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:08:52.70 ID:C5SLp17L0.net
>>910
>潜水艦並の耐水性のある鋼鉄張りのコンクリ施設を地下に作り、
>ハッチドアを閉めて中に数百人で籠城するとか、

それ核戦争を想定したシェルター並みの物が必要になる
津波で押し寄せた瓦礫撤去するまで下手したら数ヶ月閉じ込められることになるぞ

916 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:10:35.85 ID:J/Vj0oZa0.net
>>3
ほんと、それ。津波が襲ってくる場所だと分かっているのに
そんな場所に集落を作ること自体がどうかと思うわ

917 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:17:13.07 ID:C5SLp17L0.net
>>912
防波堤で津波の高さ威力を大幅に削いで、防潮堤で津波の陸上への到達を防ぐ
または到達を引き延ばして避難時間を稼ぐって方法だから、どちらか一方だけ
というのは基本的にあり得ない。

というか、どちらか一方だけだとさらなる巨大構造物が必要になり非効率過ぎる。
高さ30mの防波堤や防潮堤を作るのかって話

918 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:19:30.29 ID:BjIfO26f0.net
費用対効果

919 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:19:40.43 ID:hFAWm2PjO.net
コスパ最高の堤防は作りきったから、今度は人口密集地で沿岸部に家を建てる人に対して補助金を出そう
二階建て以上のコンクリート建築で芯入りブロック塀で縦横波返し前提で補助金を出そう

920 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:19:48.53 ID:N/EkNXUx0.net
沿岸は農地にでもすれば?
集落があるのがおかしいよ
また100年後同じことを繰り返すつもりか?

921 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:23:47.93 ID:C5SLp17L0.net
>>914
コンクリが屋外で1cm風化するのに20年と言われてる
これだけ巨大なコンクリ構造物だと表面の風化はともかく目的的には半永久的だろうな

922 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:24:35.99 ID:L2SP0Yuc0.net
>>149
住んでも良いんじゃね?
津波に流される事前提で、修復が簡単に出来る街づくりをするべき
津波を力技で防ごうなんて脳筋対策はバカのする事

923 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:27:46.99 ID:ReieGk9WO.net
は?馬鹿+小汚い性格+イヤな奴

924 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:30:07.87 ID:EXTMIfbW0.net
土盛り最強

925 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:30:31.75 ID:66ga3AXU0.net
たぶんダメだろうな

926 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:32:22.74 ID:hFAWm2PjO.net
沿岸部の建物と塀に補助金を出して波返し付けよう
311で沿岸部の建物と塀に波返しが付いてたら、被害者が50人くらい減らせただろ

927 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:33:51.52 ID:C5SLp17L0.net
>>920
沿岸部に住まないとなると日本は平野部の居住可能面積が殆ど無くなるぞ。
まぁ何処までを沿岸部とするかだが、海岸から10km圏内ぐらいで考えると
日本人の過半数は現在住んでる場所から立ち去ることになると思うぞ。

928 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:37:05.87 ID:hFAWm2PjO.net
>>922
統計とってみたら、日本に津波が来る確率は6年に一回くらい
しかもその7割は2m以下
対策を怠っていいわけではありませんがね

929 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:37:43.76 ID:+2+LhoIo0.net
11.3メートルで何人の命が救われるんですか?

930 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:41:25.03 ID:hFAWm2PjO.net
>>929
江戸時代(信用性の高い記録に残ってる分)から今まで日本に来た津波の9割5分は弾き返せる

931 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:45:13.41 ID:sMtemANL0.net
住まなきゃいいだけなのにな。
馬鹿すぎ。

932 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:46:52.95 ID:KQQ/zcWX0.net
500年に一度の津波が来たらどうすんの?

933 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:46:56.97 ID:C5SLp17L0.net
>>929
ざっと4万人かな
東日本大震災規模の津波が来ても、この防波堤と防潮堤でほぼ凌げるし
それ以上の津波が来ても避難時間を大きく稼げるから人的被害は大幅に減る。

934 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:47:05.25 ID:N/EkNXUx0.net
>>927
東北の話を全国の話に飛躍させないでくれ
基本的に過疎だから内陸部に住む土地はある

935 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:51:31.05 ID:Kw8OJxZm0.net
東日本大震災級のは1000年に一度としても100年に2度3度数m級の津波が来るとこだぞw
なくて困ることはないだろうな

936 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:57:27.64 ID:C5SLp17L0.net
>>934
日本は国土の73%が山地の島国で、国土の14%しかない平野部に総人口の5割が居住している。
すなわち日本人の半数近くは沿岸平野部に住んでるんだよ。
※内陸の平野部なんて僅かしか無いからね

日本は人が住める場所ってそんなにないんだよ。
そもそも火山性の島国である日本は

937 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:59:55.65 ID:C5SLp17L0.net
>>936
あ、最後の一行消し忘れだ
スマン

938 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 04:11:18.27 ID:N/EkNXUx0.net
だからすべての場所を一絡げにするなと言ってるんだが
人口4万にも満たない大船渡に255億を投資する価値はない

939 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 04:18:33.76 ID:iEi94JwF0.net
大津波きて被害受けた地域に行ったが
壊滅状態だった

ただでさえ過疎地なのにもう駄目だよ
津波くる地域に大金出して壁作ってどうなるんだよ?

940 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 04:31:27.35 ID:LPuFsXzz0.net
バブル時代にベッドタウンを見越して造成はされたが放置されたところがある
または若年層が減り高齢化が進みすぎて限界集落化寸前の街やシャッター街なんて全国にいくらでもある

日本に人が住めるところがないなんて言い訳だよ。探す気がないだけ

941 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 04:41:31.86 ID:LPuFsXzz0.net
ぶっちゃけ高さ11mの防波堤が出来て、
「あぁこれで安心だな。よし引っ越してここを選んで住もうか」なんて誰が思うか?

高齢化で人は居ない、産業に乏しい、津波と地震で常に危険と隣り合わせ、原発の不安も残る。
なにかここで住む絶大なメリットでもない限り人は絶対増えない。

よってこんなもの数年後には負の遺産になるのは確定的に明らか。

942 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 04:47:32.09 ID:zp1PR46U0.net
漁業は駄目になるかもしれないが、
海岸から遠くまでの海底を深ーく掘り下げて
海底面を深くすれば、津波も高さを増せなく
なるかもしれない。

あるいは湾の手前に島を造成する。

943 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 04:51:10.70 ID:iEi94JwF0.net
>>946
漁業がダメになったらダメなんじゃないか?
三陸は海の幸が特産品なんだから・・・
漁業がダメになったら三陸の価値は無しだろ?

944 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 04:52:12.69 ID:iEi94JwF0.net
>>943
>>942

945 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 04:56:11.80 ID:5ZWViomR0.net
20世紀型のマイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り

多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ

歴史的建造物は保存しつつ、陸の孤島は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように

946 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 04:58:49.56 ID:STiJBQHO0.net
公共事業したいだけなの丸出し

947 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 04:59:59.89 ID:sPx1ybLTO.net
>>1
町全体の地面を高くした方がいいように思うけど

948 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 05:01:57.72 ID:bcsQaIc90.net
もうおせーよカス

949 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 05:09:26.99 ID:yKoZUftUO.net
盾を作るより
有事にスライドして超排水して町に入らない様にするシステムのがよくないか?

950 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 05:11:03.16 ID:DVN28ypYO.net
作ったやつらは死んじゃうからカンケーネーし
税金おいしいですってやつ?

総レス数 1000
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★