2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】イカ30年ぶり不漁で珍味も高騰!!販売休止や減量も イルカもとばっちり

1 :スタス ★:2017/03/18(土) 22:06:43.98 ID:CAP_USER9.net
 珍味の代表格といえば「するめ」。そんな晩酌のあての定番が“高騰”している。スルメイカをはじめ珍味の原料となるイカが、記録的な不漁となっているためだ。値上げをしないと採算が合わない事態に、兵庫県の珍味メーカーは容量を減らすなど対応に苦慮している。(段 貴則)

続きはイカで
ソース先に衝撃の【写真】最大級のダイオウイカ“生捕り”があります。必見!!!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170318-00000006-kobenext-soci

218 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 23:22:15.96 ID:VubJ3B5S0.net
たまにイカフライおかか弁当が復活するんだけど
どうしても400円という値段に合わせようとするせいか
すっかりミニ弁当になってしまった

イカフライ2本にかき揚げまで乗ってた頃が懐かしい

219 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 23:47:45.94 ID:Iu+yZ8Nj0.net
いるかはうめえずらよ!

220 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 23:56:08.70 ID:CVmSBMib0.net
>>140
イカあった イカった

221 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 00:02:20.58 ID:+inHQNaK0.net
海がおかしいの?

222 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 00:06:13.15 ID:dUsg1Tru0.net
スルメイカは神出鬼没だからなぁー

223 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 00:07:21.39 ID:rbm9BkcJ0.net
>>221
山がおかしいからね
>>156,197あたり参照

224 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 00:25:17.51 ID:MBt7okI30.net
うどん屋にあるゲソ天って、何イカなんだろう。

スルメや甲イカのとはサイズが違うけど、アカイカかなんかなんだろうか。

225 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 00:37:46.67 ID:dU04JBta0.net
>>223
植林してもしなくても変わらなくね?
日本なんて放っておけば、勝手に茂みになっちゃうような国なんだから。

違うの?
河川の流域面積からしても、影響は無いと察するけど(´・ω・`)

226 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 01:12:54.24 ID:MskSzimd0.net
タコの美味さに比べたらイカの値段なんて関係ないね

227 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 01:22:58.98 ID:+jSK2wvt0.net
アゴダシブームでトビウオ乱獲
困ったイルカたちは、これまで以上にイカに偏食。
通風が心配ですな。

228 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 01:32:13.88 ID:eaWLPsP20.net
漫画家の高橋留美子ってスルメイカが好きでスルメ食いながら漫画描いてるって聞いたけど

229 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 01:34:35.72 ID:eaWLPsP20.net
>>4
昔俺が若い頃冷たいキンキンに冷えたビールが好きで
ピリ辛スルメと一緒に食うのが何より美味いと思ったよ
ピリ辛スルメより美味いものがこの世にあるのかとさえ思ったw
最近酒飲まなくなったなあw

230 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 02:41:14.25 ID:EH3StWkJ0.net
よっちゃんイカも30年前みたいに、タラすり身シートばっかりになったりするんかのうw

231 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 03:01:32.50 ID:aEkZdAMG0.net
>>26
タコの方が数が少ない
大群で蒸れてるタコなんて見たことないだろ

232 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 03:06:17.71 ID:lWjIotuR0.net
イカ臭い記事だなもう

233 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 03:09:37.44 ID:u4mlnA+A0.net
早くスプラトゥーン2やりたいなー。

234 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 03:15:20.34 ID:1Q1R15KU0.net
不漁なのはスルメ、ヤリイカで、定期的に不漁になる

>>1は加工用のイカ原料と生イカ分けて説明しろよ
加工用のイカまで供給不足になったのはニュージーランドが日本限定で操業・輸出を禁止したこと
日本、と言うか青森の水産業者があまりにもあくどいことやり続けてきたからなw
自業自得

235 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 03:28:42.99 ID:aotjYzvz0.net
イカめし作りたいけどほんと高くてなかなか手が出せない

236 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 03:34:32.80 ID:DcDtnrkYO.net
海流が変わったかクジラやイルカが増えてイカの水産資源量が減ったんじゃないの?

237 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 06:29:15.81 ID:eLHTd3jQ0.net
>>225
http://blog.goo.ne.jp/sukokun/e/1db11b96a76305b2c084b8b37f1125f9

238 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 06:35:10.14 ID:psAaIXHJ0.net
>>225 植林というか護岸工事の問題ですよ

239 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 06:36:48.62 ID:RtXpR2ol0.net
獲り過ぎだろ。海の生物皆殺しにするつもりか。

240 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:17:17.74 ID:is0LTAN60.net
店のイカバター用に仕入れていたイカが入手出来なくなったから代わりの物探すのに苦労するわ。
同じ値段での提供は無理になるかもしれん・・・

241 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:18:52.87 ID:is0LTAN60.net
>>231
冷凍カットタコなんて、5年くらい前に比べると仕入れ価格がほぼ2倍になってる・・・(´-ω-`)

242 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 12:13:21.89 ID:dU04JBta0.net
>>237
なんか的はずれだな

243 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:48:20.27 ID:ubxwkXN00.net
>>221
そうなんじゃね
海はクジラ、イルカがいて回っているものなのに
クジラやイルカを捕り過ぎたんじゃね?
沿岸調査捕鯨のミンククジラの捕獲量は1/3 ぐらいになっているし
イルカも捕獲数が激減している
要するに捕り過ぎなんだよ

244 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 00:01:47.22 ID:j4SQS6PY0.net
イルカ・クジラが一日に何トンの餌食ってると思ってるんだか。
逆に増えすぎて魚減ってるんだよ。

日本での魚の消費量は年々減ってる、
海外では増えまくってる。

世界的な消費量が増えてても、資源量は増えないどころか減ってるんだから
魚価が高騰してくのは当たり前。

245 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 00:43:45.85 ID:TSepPQHH0.net
イルカやクジラは魚を食うがまた一方で出しもする
そうやって太古の昔からイルカやクジラと魚は共存してきた

イルカやクジラが魚を食うから魚が捕れなくなったは間違い
魚が捕れなくなったのは人間の捕り過ぎが原因
現代科学の粋を集めた今の漁船ならどれだけでも捕れてしまう
後は人間がいかに自制できるかにかかっている

246 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 00:52:38.36 ID:5X1NtlQNO.net
中国船が悪い。
中国船は自然保護の概念が無い。
中国人は入国禁止にしろ。

247 :名無しさん@13周年:2017/03/21(火) 01:44:11.69 ID:ZN8+bUTEt
イカ、タコは放射能がすごく貯まるそうだから
その影響じゃない?
あるいは地震の前兆か

248 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:00:45.48 ID:KUVQoNgc0.net
>>242
どう見てもお前が的外れなんだが

249 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:05:15.25 ID:FDCrA0UE0.net
とうせ乱獲が原因なんだろ?
そこに中国・チョンが追い討ち・・・・

250 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:35:35.32 ID:G9RWZJtL0.net
>>245
出しもする、ってどういう意味だ
具体的に答えろ
世界の海面漁業の漁獲量の3-6倍魚を食ってるんだぞ、
鯨類は。
あなたは相当バカなことを言っているね。

251 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 03:42:04.86 ID:PXhE8Sng0.net
元々イルカや鯨の餌なんだから
それを50億人以上の人間が、横取りしてるんだろ
足りないなら、しばらくイカ漁禁止にするか
昭和時代みたく、鯨もイルカも人間が食って減らせばいい

252 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 04:25:31.99 ID:INFNQEPV0.net
えー まじっすか〜

釣りに行くとイルカが本当に邪魔なんだよな。
あいつらが来ると魚が全く釣れん!!

253 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 04:34:36.68 ID:f8ceKtMc0.net
>>218
昔は食べ応えのあるモンゴウイカのフライ。
今のは小ぶりなムラサキイカのフライ。

家で再現しようにも15センチ超の冷凍ものだと加工地が
中国だったりでうかつに手が出せない。

ニッスイのいかフリッターも業務用の袋詰めの頃は母が
よく揚げてくれてパッケージを見かけては懐かしくなって
買ってはいたけれど、いつの間にやらレンジ対応になり
パッケージに中国の2文字を見つけて以来買ってない。

254 :名無しさん@13周年:2017/03/21(火) 04:59:36.77 ID:+WTCQXlyC
そういえば今年はスルメいかが獲れないらしいな

79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/22(土) 06:41:19.91 ID:Dgnb5P0yd.net
今年はアオリイカの当たり年らしい
なお前回の当たり年は2010年秋から11年春にかけてだった模様
あっ
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/22(土) 06:41:54.61 ID:9dIK/+swa.net
>>79
あっ

255 :名無しさん@13周年:2017/03/21(火) 05:08:13.60 ID:+WTCQXlyC
88:名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 21:54:15.70 ID:UjIBRe6C0.net
三月のニュースで三重県で小女子がまれに見る不漁ってやってた後に あの地震。
で、今日聞いた話では 地震後さらに小女子がとれなくなったんだと。
漁業関係に娘を嫁に出したおばちゃんがなにげにさらっと話してくれた。

そこの漁場では、また地震があるんじゃないかと話してるらしい。

256 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:51:09.71 ID:FDCrA0UE0.net
改革開放以前の中国製品(蜂蜜等)を、船員だった叔父が持ち帰ってくると大喜びしたのに、
時代は変わるものだよな
資本主義・拝金主義って、ほんとに怖いよな

257 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:52:22.82 ID:1LK/lAG6O.net
>>1
烏賊臭いスレ建て乙。

258 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 16:54:04.52 ID:Qo+QKy2D0.net
人間はもっと自然資源を大切にしないとあとでしっぺ返しがくるよ

259 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:18:46.17 ID:3bGKsZs40.net
>>37
>>39
久しぶりに見たな

260 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:22:54.56 ID:E2FdX2/i0.net
魚介類は何でも高くなって庶民の手が届かないものに

261 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 23:47:54.46 ID:PhCBhNd10.net
>>248


論理が結び付かないだろ。
「狼を放したら地域の生態系が復活しました」
「植林やってます」

―そんで、海に影響与えるだけの植林とは?

日本の森林なめてるだろ?
どんなにコンクリで固めても、どんなに植林しても海に流れる栄養価はほとんど変化ないくらい超広大だぞ。

おまけに湖沼の富栄養化対策までして、やっと、この環境の日本だぞ。

紹介されてる記事なんて、海の対策としてはとても限定的に過ぎると思うんだけど。

反論どうぞ。

262 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 00:07:49.03 ID:iBlpTEZV0.net
>>250
ホントにそんなに食べてるのか?

自然界ではあり得ない数百、数千馬力のエンジンをもった船、それを世界規模で見れば数百、数千使って、それぞれが数10キロ以上(‼)に渡って網を張り、探知機使って根こそぎゴッソリ魚を一網打尽にし、胃袋にあたる船倉のキャパは一隻あたり50トン以上。

鯨類はその3〜6倍食べてるってことは、人類の作った機械よりもパワフル、かつ、魚群探知に長け、30〜60キロ平方に及び捕り漏らしもせず、胃袋の許容量は一群れあたり150〜300トンにも及ぶと?

263 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 07:35:04.50 ID:I3O8w1BT0.net
>>262
1日あたり体重の4%食うからな

264 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 07:37:04.67 ID:v43Mq0Mm0.net
>>262
鯨舐めんなよ

265 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:29:34.15 ID:SVpnCnS70.net
イカとか外国人は以前食べなかったけど、最近食べ始めて乱獲されてるんじゃないか?
イカは調理次第で滅茶苦茶美味くなるからな。日本人は元々知っているが、外国人も気づき始めたんだろ。

266 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:48:19.27 ID:WsxtWtod0.net
>>261
お前が>>225で書いた「日本なんて放っておけば、勝手に茂みになっちゃうような国なんだから」は
>>237のリンク先にあるように既に成立していない
増えすぎた鹿によって森林は放置すると崩壊する時代になった
植林する時も食害防止措置を取らないと植えた苗は全て食い尽くされる有様

>どんなにコンクリで固めても、どんなに植林しても海に流れる栄養価はほとんど変化ないくらい超広大だぞ。
それが妄想にすぎないことは、>>197のリンク先にある活動が成果を挙げていることで実証されているし、
北大の松永勝彦教授による科学的調査でもはっきりしている
ちゃんと根拠に基づいて発言出来ない時点でお前の論理は成立していない

http://www.jichiro.gr.jp/jichiken_kako/report/rep_yamagata28/jichiken_hokoku/shoku02/shoku02.htm
> 北海道の日本海側といえば、かつてニシンの大漁に湧いた好漁場である。海岸の岩場に育つコンブに産卵のため、
>ニシンが群れをなして押し寄せていたのだ。
> ところが、いつの頃からか、このニシンもバッタリ姿を消した。また、岩場を覆い尽くしていたコンブが生えなくなり、
>石灰澡という生物が岩場にはびこり出したのである。
> 石灰澡は、コンブの胞子を殺す物質も出すため、一度この生物に覆われてしまうと生物の住めない世界になってしまうのだ。
> 海藻が生えないと、ウニやアワビも生きてゆけない。
> 今まで、水産の研究者は、原因は海にあるものと思い長年研究してきたのだが解明されることはなかったのである。
> 松永教授は何度も現場に足を運び調査を開始した。その結果、同じ対馬暖流が流れている函館から恵山にかけての海には
>コンブが繁茂していること。また、日本海側でも、川が流入している海域には比較的海藻が生えていることに気がついたのだ。
> 陸側に原因があるのではと疑問を感じた教授は、専門の鉄分濃度を調査してみた。すると沿岸まで森林が迫っている所、
>河川水が流入している所は鉄分濃度が高く、そうでない所は、極端に低いことが分かったのである。
>海の荒廃の原因は陸にあったのだ。そのような視点、研究の領域は、境界学問の世界といえる。
>ここに籍を置く学者は殆どいないのだ。
> 教授の目は森林に向けられた。その結果、森林(特に広葉樹林)の腐葉土が重要な役割を担っていることが解ったのである。
> 腐葉土が形成される段階で、フルボ酸という物質が出来、これが土中でイオン化した鉄と結びつき、フルボ酸鉄となる。
>フルボ酸と鉄が結びついてしまうと、酸素と出会ってもそのままの形を保たれ、川を通して海まで届き、植物に吸収される。
>また、この時、この鉄に、石灰藻を殺す物質が付着していて、海底にふり注ぐ。
>つまり、森林の腐葉土が両面の働きをしていたのである。


>おまけに湖沼の富栄養化対策までして、やっと、この環境の日本だぞ。
「栄養」という単語が指しているものが違う
「湖沼の富栄養化」という言葉が指している栄養とは窒素や燐のことで、これは海にとっては赤潮の原因になる
森林が重要なのは、上に引用した通り落ち葉等が腐って出来るフルボ酸やフミン酸などの腐植酸が植物にとって大事だから

267 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:51:30.58 ID:y3a+tjbe0.net
これはイカン

総レス数 267
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★