2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】阪急も「なにわ筋線」乗り入れ…関空へ時間短縮★3

604 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 03:40:32.78 ID:oH4ZEKWb0.net
かなりスレタイと話が逸れてきたので、これで私の書き込みは最後に。長文失礼。

伊丹空港による高さ制限なんてないわ!とかいう妄想指摘する奴と同じ感じで
江戸時代も大坂より江戸の方が栄えていたんだよ!という人がたまにいるので
そこも正しておきます。

江戸時代人口だけでみると、そりゃ将軍様がいて参勤交代のあった江戸の町の方が人口は多かった
なんせ100万都市と呼ばれてましたからね、そういう意味で活気はあったでしょう
しかし経済・市場でみると、はるかに大坂の方が栄えていた。
なぜか?

それはお金の基となる「米」が大阪に膨大の量が集まっていた。
「天下の台所」という呼称はそこからきている。
当時の大阪には、各藩の大小の蔵屋敷が集中して建てられ、蔵役人と呼ばれる特殊な武士たちや
蔵元・掛屋と呼ばれる御用商人たちが、その蔵米をつかって先物取引をしたり、両替をしたりすることで利益をあげていた。
現代の証券取引と同じで、株で儲けるトレーダーたちの集まる町だった。ニューヨークのウォール街といった感じで。

もちろん、江戸にも蔵屋敷もあり、多くの取引が行われてた。
しかし、江戸の場合、旗本や譜代大名たちの意向に従って取引が行われるので正攻法でしか稼げなかった。
一方、大阪は、いまで言うところの規制緩和が行われていたため、自由に稼げ商売も行われており
それによって経済でみると、江戸よりはるかに大坂の方が栄えていた。

総レス数 1002
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★