2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【阿比留瑠比の視線】教育勅語のどこが悪いというのか 毎日新聞よ、無知と偏見の他者攻撃はみっともない [03/13]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2017/03/13(月) 19:15:59.89 ID:???
2017.3.13 07:49
★【阿比留瑠比の視線】教育勅語のどこが悪いというのか 毎日新聞よ、無知と偏見の他者攻撃はみっともない

明治天皇が人が生きていく上で心掛けるべき徳目を簡潔に示した教育勅語が、
メディアに「悪者」にされている。

「教育勅語の精神は親孝行、友達を大切にする、夫婦仲良くする、
高い倫理観で世界中から尊敬される道義国家を目指すことだ」

稲田朋美防衛相は8日、参院予算委員会でこう述べた。
その通り、教育勅語の口語文訳は次のようである。

「私は教育の根本もまた、道義立国の達成にあると信じます。国民の皆さんは、
子は親に孝養を尽くし、兄弟・姉妹は互いに力を合わせて助け合い、夫婦は仲むつまじく解け合い…」

これのどこが悪いのかさっぱり理解できないが、毎日新聞は翌9日付朝刊で次のように批判的に報じた。

「稲田氏に対し、資質を問う声が上がる可能性がある」

まさか毎日新聞は、親不孝や友人への不義理、夫婦のいさかいや国家的な不道徳を推奨しているわけではあるまい。

とはいえ、毎日新聞は3日付の社説でも学校法人「森友学園」が運営する幼稚園が
教育勅語を園児に暗唱させていることを問題視し、こう書いている。

「明治憲法下の教育理念である教育勅語は忠君と国家への奉仕を求めていた。
1948年、『基本的人権を損ない、国際信義に対して疑いを残す』などと衆参両院で
排除と失効確認が決議された。公式決議の意味は重く、教育現場での暗唱はふさわしくないはずだ」

http://www.sankei.com/column/news/170313/clm1703130005-n1.html

わざわざ連合国軍総司令部(GHQ)の占領下で、その意向に従わざるを得なかった
時代の決議を持ち出して、教育勅語を否定しようとしている。

確かに教育勅語には「法律や、秩序を守ることはもちろんのこと、非常事態の発生の場合は、
真心をささげて、国の平和と安全に奉仕しなければなりません」という部分もある。
だが、これも基本的人権を損なうような過激な主張だとは必ずしも思えない。

憲法が思想・良心の自由を保障している国の一私立学校の教育方針に対し、
いちいち新聞が「ふさわしくない」というべき話かという疑問もわく。

そもそも政府は、教育勅語を学校現場で用いることに特に問題はないとの見解を
すでに示しており、閣僚の一人としての稲田氏の答弁は何もおかしくない。

平成26年4月の参院文教科学委員会で、和田政宗参院議員が
「排除・失効決議に関係なく、副読本や学校現場で活用できると思うがどうか」と
ただした際に、文部科学省の前川喜平初等中等教育局長はこう答えている。

「教育勅語の中には今日でも通用するような内容も含まれており、
これらの点に着目して活用することは考えられる」

また、同様に下村博文文科相も次のように指摘した。

http://www.sankei.com/column/news/170313/clm1703130005-n2.html

「教育勅語の内容そのものについては、今日でも通用する普遍的なものがあるわけで、
この点に着目して学校で教材として使うのは差し支えない」

つまり、「教育現場にふさわしくない」と決め付けた毎日新聞の方に無理があるということになる。

毎日新聞は、安倍晋三首相が「侵略の定義は定まっていない」と述べたときにも、
「侵略を否定したと受け取られかねない発言をした」(25年12月27日付社説)などと
執拗(しつよう)に首相を批判した。

だが、これについては村山富市首相(当時)も7年10月の衆院予算委でこう答弁していた。

「国際法を検討してみても、(中略)侵略というものがどういうものであるかという定義はなかなかない」

安倍首相は、従来の政府見解をそのまま述べたにもかかわらず、危険な発言をしたかのように非難されたのである。

http://www.sankei.com/column/news/170313/clm1703130005-n3.html

関連スレ
【高須院長】親孝行をしよう、兄弟仲良くしよう、友達を信じよう、勉学に励もう、社会のために働こう…「今こそ教育勅語をキチンと伝えるチャンス」 [03/11]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1489200113/
【政治】“夫婦は仲むつまじく、友人は信じ合い” 蓮舫氏「民進党の考え方と全く違う」 教育勅語めぐり稲田朋美防衛相を批判 [03/10]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1489104659/

2 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 19:47:58.38 ID:P9bQJ/zcG
教育勅語自体にゃ問題ないけど、
抽象的な理念で具体性には欠けるが、
まあ、そのくらいでいいのかな。

戦争に負けたら何もかも悪で犯罪、
とか言い出す連中にも困ったもんだし、
そういう連中が集団で流されるんだろう。

3 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 19:53:13.24 ID:MyXM4gj5D
勅だからだめなのであって内容は関係ない
内容をとやかくいってるやつは正直おつむがアレ

4 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 19:53:50.47 ID:jwzrSnlnH
道の道とすべきは常の道に非ず
上徳は徳とせず、是を以て徳有り

5 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 20:23:16.51 ID:gK/b2wPn7
○○人新聞

6 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 20:29:53.93 ID:hvnI3EX3U
悪いから禁止ってことになったんだが、
わざわざ持ち出してって、国会での禁止決議を持ち出すなとか妄言吐いてる馬鹿は頭に脳細胞の代わりに何詰まってんだ?
 

7 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 20:35:06.62 ID:P9bQJ/zcG
教育勅語の内容を悪ってことにしちゃうと、

夫婦も兄弟も友人も互いに不和不信で、
勉強せず、技能も身につけず、
国に何かあっても守らない、

ってそりゃ敗戦国叩きにはなるかも知らんが。

8 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 20:49:18.58 ID:P9bQJ/zcG
戦争ってのは互いに、
正義を掲げて戦うんだから、

こちらに正義があるなら、
あちらは悪だってなるでしょ。

でも正義だから勝つんじゃなくて、
勝ったほうの言い分が通るだけだよ。

9 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 20:53:10.17 ID:hvnI3EX3U
>>7
教育勅語がなきゃ日本人は不和不信で勉強せず技能も身につけず、
国に何かあっても守らないんですってか

つーかジタミ信者が先ず安倍自民の面々に「嘘をつかない」っていう基本的道徳教え込むべきじゃね?

10 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 21:05:57.64 ID:P9bQJ/zcG
日本国憲法が無きゃ、
日本は侵略を始める、

って考える人なら、
そう思うのか知らんが、
憲法の前文みたいなもんだろ。

日本では宗教とかで倫理を決めてないし。

11 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 21:33:19.60 ID:hvnI3EX3U
教育勅語の「孝」ってのは、親孝行しろじゃなくて、家のため、国家の為に自分を投げ打てっていう「孝」なんだよね
だから戦前は家のために身売りする娘は「孝」の鑑だと賞賛されたわけで

「ホシガリマセンカツマデハ」とか「人間魚雷」とか「特攻」もそういう美徳とされた「孝」の延長線上
要は貧乏だろうが増税だろうがベクレ食物で被曝しようが俺たち上級国民の為に我慢しろってこった

12 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 21:36:11.97 ID:P9bQJ/zcG
父母に孝って言ってるね。
国家には忠じゃないの。

例えばアメリカに帰化する人なら、
アメリカへの忠誠を求められるが。

13 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 21:51:25.19 ID:/A5ZYcXZl
そんなに、教育勅語というものが優れた思想だと自信を持って言えるなら、
なぜ、全国の公立小、中学校の義務教育に取り入れないのか。

戦後、自民党は何年、政権を担ってきたのか。なぜ、さっさと実現しなかったのか。

なぜ、規制緩和して私立の学校法人を増やし、幼児への洗脳教育という、こそこそしたやり方でしか、
教育勅語を使用させないのか。首相夫人が感動するほどの、思想教育なのに。

立派なものだと思うなら、とっくの昔に公立の義務教育に取り入れているはず。

それをしてこなかったところに、真実はある。

14 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 21:52:42.36 ID:kvtI+Zs4J
>>1
日本人を大事にしてはいけないということでしょう

15 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 21:55:09.21 ID:MyXM4gj5D
悪いから(笑)


政治に関わってはいけない天皇からの強制力のある勅で明治憲法を守れよという内容が含まれているんだから、失効排除されるのは当然

16 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 22:01:46.94 ID:gK/b2wPn7
編隊日毎

17 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 22:07:19.74 ID:P9bQJ/zcG
西洋諸国にはキリスト教があるでしょ。
倫理ってのは、宗教と関連してんだわ。

日本はどうかったら、
キリスト教に相当する仕組みは無いんで、
教育勅語で補ったんと違うか。

宗教を教えずに、
どうやって人の道を教えるのですか、
とか言われたりしてたし。

18 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 22:10:50.12 ID:W1nfrLTec
教育勅語の一部を取り上げ、全てを否定する反日朝日と変態毎日w

19 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 22:14:02.37 ID:MyXM4gj5D
キリスト教は罪の文化で日本は恥の文化とかいわれているね
まあ外人の発想だけどね
日本人の徳性を裏付けているのは実際には審美的自意識だと思う

20 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 22:15:01.04 ID:P9bQJ/zcG
ご先祖のやってきたように、
当たり前にしていきましょう、

って言ってるだけなんで、
具体的にああせいこうせい、
とかじゃないんだけどね。

21 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 22:26:00.35 ID:hvnI3EX3U
>>17
孝て徳は道教だヴォケw
それを国家運営に利用しようなんてな小中華思想以外のなにものでもねえんだよボケウヨ

22 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 22:41:08.37 ID:5kUh3nf4u
>>21
儒教だヴォケw

23 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 22:43:20.11 ID:5kUh3nf4u
だから教育勅語の復活なんてことは避けて
他国の道徳律や教育基本法の二項も参考にしながら
新しく「安倍勅語」を作れよw

24 :名無しさん@13周年:2017/03/13(月) 22:54:36.40 ID:XszReCrOS
老子とか孔子とかだっけ。

儒教は日本において、
儒学なんだけどね。

仏教ももとは、
学問として導入されてたし。

25 :名無しさん@13周年:2017/03/14(火) 00:22:00.61 ID:i+o9ZHyFs
>>8
単純にそうならないように倫理のようなものがある
味方以外はゴミも同然と教育する国があるのかは知らないが・・・

26 :名無しさん@13周年:2017/03/14(火) 02:41:45.16 ID:FUddOcIHX
日本の神道同様に、
中華の土着宗教群として、
道教の原型があったんだけど、

儒教や仏教の影響を受けて、
道教が体系化されたんだったかな。

中華が仏教を受容する過程で、
地元の神様が身元引受神になる、
みたいな工夫があったらしくて、
日本でも似たようなことをやってる。

西洋文化を学ぶにあたっては、
やっぱ学問としてのキリスト教ってのも、
外せないポイントではあるわな。

27 :名無しさん@13周年:2017/03/14(火) 07:40:34.21 ID:z3nYLYuE7
wikipedia
勅語(ちょくご)とは、原則として天皇が口頭により発する公務上の意思表示であり、詔勅の一種である。
主に明治時代から日本国憲法が施行される前に出され続けた。
現在では「おことば」と呼ぶことが普通である。

元々は中国で皇帝の意思表示を勅と呼んだことに由来する。

勅語を書面に写したものを勅語書という。
勅語書に天皇の親署や国務大臣の副署はない。ただし、教育勅語は例外であり、書面により発し、天皇の親署がある(国務大臣の副署はない)。

大日本帝国憲法下の勅語には、帝国議会の開院式に発せられるのをはじめ、「青少年学徒ニ賜リタル勅語」など様々なものがある。

28 :名無しさん@13周年:2017/03/14(火) 11:15:03.07 ID:Vht1GJTdk
ダメだろ。
日本国は天皇の私物じゃないんだからね。
国民は天皇の言うこと(勅語)に無条件に従う奴隷や家来ではありません。

29 :名無しさん@13周年:2017/03/14(火) 12:32:15.11 ID:tyQJROe0B
これはいいものですという人が、見本としては良くないからでしょ
与党然り他人のせいばかりの信者然り、与党の提灯メディアといい、
まずお前らがやれよって、やってないお前らが言うなよと
だからってこれを野党が代わりにするかというとしないだろうけど

親が親らしく、教師が教師らしく、政治家や公務員が公僕らしいだけで良いはずなのに
大人が子供の見本になる生き方してれば

30 :名無しさん@13周年:2017/03/14(火) 12:52:27.83 ID:FUddOcIHX
日本が近代化する過程で、
内戦があったんだわ。

天皇主権ってのは、
天皇独裁とは違うのよ。

日本は天皇預かりで、
天皇が主催してきた国だから、
運営者は日本を私物化してはいけないよ、
って解釈するのよ。

31 :名無しさん@13周年:2017/03/14(火) 13:23:20.87 ID:FUddOcIHX
戦国の覇者として、
長く幕府を務めてきた徳川も、
大政奉還で運営の座を天皇に返したし、

以後も選ばれた政府は運営者として、
主催者である天皇から運営を預かって、
時がくればお返しして次に任せる、

という仕組みになってる。

32 :名無しさん@13周年:2017/03/14(火) 13:54:38.29 ID:Vht1GJTdk
仕組みになってるというのは誰が決めた?
天皇制があったから、日本は戦争によって生きる道を選び、
そして膨大な犠牲のはてに滅びた。

したがって、天皇制は滅びている。
その教訓を忘れんようにしてくれ。

33 :名無しさん@13周年:2017/03/14(火) 14:05:36.58 ID:FUddOcIHX
本来は意図したわけじゃないだろうけど、
日本では歴史的な経緯で、
権威と権力が分離したもんだから、

主催者がいて、運営者が選ばれる、
というのが分かりやすいし便利なわけよ。
安定しつつ変化できるとかね。

こういうのは意外と軽視できないんだわ。

権威兼権力者が交代する仕組みだと、
そのたびに大騒ぎになったりしかねないし、
前任者の権威剥奪の儀式が必要だったり。

何のことを言ってるのか分かると思うが。
もう少し工夫が必要だったんじゃないかとか。

34 :名無しさん@13周年:2017/03/14(火) 14:09:16.59 ID:FUddOcIHX
あと日本の場合、

明治初期の新日本設計チームは、
随時デバッグ体制をとってたんだけど、

誰も永遠には生きられないからね。

35 :名無しさん@13周年:2017/03/14(火) 15:48:04.79 ID:VyYMUmW7z
普通の人と天皇制の使い方が違うな
まああわせてやるが、天皇制じゃなくても当事の日本は戦争してたと思うよ
止めずにずるずる長引かせたのは現状維持が常態の役人の壁のなせる技といっておこう
武官も役人だからな
逆をいえばご聖断がなかったらゲリラ戦を続けて負けてなかったかもしれんね
米国は戦費が尽きかけていた

36 :名無しさん@13周年:2017/03/14(火) 17:36:19.05 ID:O5aYZrpPQ
天皇制ってのはよくわからんが、

見たいように世界を見る人達は、
決めてから見るんで困る。

総レス数 36
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★