2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「甲賀五人」の子孫 古文書に忍者の実態

1 :しじみ ★:2017/03/13(月) 07:48:28.75 ID:CAP_USER9.net
「甲賀五人」の子孫

        渡辺俊経さん79

 先祖は尾張徳川家に仕えた忍びで、
「甲賀五人」の1人として年に1度、尾張藩で鉄砲の撃ち方などを武士に指南した渡辺善右衛門。
普段は、地元で農作業などをして暮らしていたことが、自宅の蔵から見つかった古文書でわかった。

 忍者の実態は、今も謎に包まれているが、先祖が「古文書に書き残していたことに誇りを感じる」と喜ぶ。
実は、先祖が忍者であり、家に古文書が残されていることは、両親からも一切聞かされていなかったという。

 2000年に忍者研究などをしている団体のメンバーとの会合で、
「渡辺善右衛門について教えてほしい」と尋ねられた。
10歳の頃、祖母から「善右衛門」という名を受け継ぐはずだったことや、
約200年前の火事でも蔵だけが焼けずに残った、という話を聞かされたのを思い出した。

 蔵にあるたんすの引き出しを探すと、約150もの古文書が出てきた。
見つけた当初は古文書の崩し字が読めず、10年かけて勉強した。

 歴史学者の磯田道史さんらに見てもらうと、
徳川家に仕えた時の機密保持を誓った「起請文きしょうもん」のほか、
鉄砲指南役として甲賀から先祖を含む5人が召し抱えられたり、
火薬や薬を調合したりしていたことなどが記載されたものもあった。
「江戸時代は平穏なため、農業をしながら年に1度出向くだけで給金がもらえた」という。

 古文書は昨春頃から、
甲賀市教委に渡して解読を依頼しており、
成果は、本にして残すように準備を進めている。
紛失や火事などで失う恐れがあるため、全てを市教委に寄託する予定で、
貴重な地域の遺産として保存することを願う。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20170313-OYTNT50011.html?from=tw

2 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:49:05.19 ID:Mo/ePq1l0.net
ケムマキの子孫か

3 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:49:20.38 ID:W/nZk+9f0.net
女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している
http://livetest.fatesperfection.com/0313_8/16_8.html
sssp://o.8ch.net/r4vr.png

4 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:50:13.99 ID:yUvY7YmV0.net
つまり火薬職人だったわけか

5 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:50:26.78 ID:A7asKWrp0.net
チクワが欲しいワン♪

6 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:52:11.38 ID:6PN0WsPy0.net
南海チェンジ出来ます?

7 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:52:24.78 ID:9bsMDoZt0.net
火影になる!

8 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:52:27.81 ID:yU4NiyLr0.net
玄之助さまぁあああああ!!!!!!

9 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:52:44.71 ID:KFca9gVc0.net
好奇心や向学心がゼロなのね、この人

10 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:52:52.09 ID:sPwzWITcO.net
守秘義務があるだろ。
コンプライアンス、危機管理が足りない甲賀忍群

11 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:52:58.13 ID:zjRzBuq90.net
金ピカのハットリくんは無敵状態だったな〜

12 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:53:26.36 ID:cSxF8p1H0.net
身分は郷士?

13 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:54:07.06 ID:PAvT2g/O0.net
ナメクジ人間がいる方か

14 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:54:28.20 ID:z3aNTRW10.net
そもそも忍者は文書に残さない

15 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:54:41.90 ID:7LHY9oYE0.net
年に一度だけ武士との面会を許された百姓。

16 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:55:36.35 ID:2BTo6OCy0.net
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/1d20397cff42e22cf6376e6e46926dae_600.jpg

17 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:56:15.56 ID:nn9O1XyE0.net
徳川家は伊賀よりだろう

18 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:57:03.35 ID:cSxF8p1H0.net
平和な江戸の世は仕事がなかった? 甲賀忍者の厳しい“実情”、
大量の古文書から判明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1612/02/news058.html

こっちの方が詳しい

19 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:57:09.28 ID:uCK5Q5vD0.net
まだです!!

20 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:57:13.16 ID:+1+mtb8q0.net
>>9
いや、10年かけて勉強したって書いてあるやん。それとも忍者復活に勤しめと?

21 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:57:20.91 ID:S/QGdLCL0.net
激熱と申したか・・・!

22 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:58:32.37 ID:/Z1evM3OO.net
甲賀忍五人衆

水口鬼三太
多羅尾半蔵
柘植新八
楯岡道雪
椎名美里

23 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:58:58.83 ID:9ue9v30F0.net
♪忍者は影

24 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:59:28.07 ID:W4Kyi55U0.net
甲賀幻妖斉は本当にいたの?

25 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 07:59:53.69 ID:KsuJYG8l0.net
銃の知識があったんだなぁ

26 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:00:44.19 ID:3m37OENw0.net
>>12
エタ

27 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:01:57.68 ID:atkhq5Bg0.net
忍者というと一部のオタ外国人が狂喜乱舞する世界だな。

28 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:02:07.47 ID:fxTjofEP0.net
りゃりんぱ!ごしゅりんたま〜

29 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:02:09.44 ID:ghjEbp/T0.net
野鉄砲か

30 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:03:00.39 ID:dOqfQThU0.net
飼い猫の名は影千代

31 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:03:12.87 ID:xAwgZXOX0.net
オレは口伝だが宮本武蔵とお通の子孫らしい。正当武蔵の子孫。
武蔵とお通の子は16歳で織田信長に使えて、25歳で江戸の徳川家康に仕えていたそうな。
秀吉に仕えなかったのは大阪の陣で徳川家康が勝つのを見越したからだそうな。

32 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:04:39.21 ID:gAFezuPb0.net
先祖は火薬などの薬品調合をやってて、それを知ってか知らずかは別として、
本人も化学メーカーで働いていたというのがすごいなぁと。

33 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:04:56.90 ID:gHBYBWYg0.net
>>9
え?
10年かけて古文書読めるようになったのに??
え????

34 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:06:44.99 ID:7ISSkxhW0.net
立場上召抱えられることはないけど、年貢とか優遇されてたんだろうな

35 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:07:02.67 ID:aiziSJH50.net
人は記憶型と思考型に大別できる

武士には禄と役がある
禄とは領地
役とは仕事
>>1を読む限り領地は持ってなかったようだね
ま、早い話が奉公人だね

36 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:07:06.38 ID:7d3Z07AK0.net
>>9
文字も読めないアホは黙ってろ

37 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:07:53.60 ID:5/1dmkoc0.net
「しゃべったから後継者から外すね」

38 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:08:00.83 ID:hS5l4+QM0.net
餌がちくわとか贅沢な犬飼ってるよな。

39 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:08:27.86 ID:SlALJ7rh0.net
ニンジャはいない、いいね。

40 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:08:31.02 ID:EWRM+P7XO.net
スロッカス湧いてワロタ

41 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:09:05.85 ID:/Z1evM3OO.net
甲賀組お庭番は時代が降ると単なる警備員の役割になったので、吉宗は紀伊から根来衆を連れてきて諜報組織にした

42 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:09:13.98 ID:mEwOMHci0.net
忍者文字で書いてあるわけではないのだな

43 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:09:55.22 ID:ec51D7bm0.net
>>9
レス乞食チョン

44 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:10:31.79 ID:qufQbksC0.net
よし、伊賀と忍術勝負をしてもらおう(名案

45 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:10:41.41 ID:YtjbclG80.net
>>32
そういうのあるよな。この件に限らず興味持つ分野って引き継がれてるように思うわ

46 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:11:08.98 ID:KTy4HMCU0.net
>>9
働けやブス

47 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:12:06.58 ID:K6G0VSM20.net
甲賀は尾張徳川家受託
伊賀は織田豊臣真田家受託
これであっているか?

48 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:12:41.35 ID:nmifCaOd0.net
情報撹乱を図ったニセ情報の可能性も

49 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:12:57.04 ID:q4ExiGn90.net
利権とNPOの臭いがしたら、ハイお待たせ!
もしもの時のゴキブリ公務員w

公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と
印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www


              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/


待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww

50 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:13:22.29 ID:5nnXJ4gR0.net
最強の忍者は
とび加藤こと加藤段蔵だよな?

51 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:13:55.44 ID:VsqmVarz0.net
火で炙らないと本当のメッセージが出てこないのは常識。

52 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:14:41.22 ID:FBdnQIgW0.net
忍者と言えばももちだな

53 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:15:14.89 ID:VSqrY+Iu0.net
幕府に同人誌を持ち込んでお小遣い貰うんだよな

54 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:15:17.25 ID:5oAXNq0e0.net
>>31
武蔵の子が16歳で信長に使えるって凄いな

55 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:16:30.32 ID:16AkqEAx0.net
>>32
マンガの設定みたいな話だわね

56 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:17:56.21 ID:pOFBzBPe0.net
1年に一回出仕するだけで給金が貰えたってそれ違うからな、ただ普段の活動内容を書面には残せなかっただけだから

57 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:18:14.23 ID:G2JHkoXe0.net
>>54
本人の初陣が関ヶ原なのにね
流行りのタイムスリップものかな?

58 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:18:44.01 ID:/W8Wlx5a0.net
手裏剣はでてこなかったのか?

59 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:19:49.78 ID:1frdXu4n0.net
煙巻煙三とニャ〜リ〜ンが居た忍者族か

60 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:19:52.31 ID:Zh2jUaQp0.net
ただの猟友会でした

61 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:19:55.92 ID:36VEutaz0.net
>>54
突っ込む所そこじゃねぇw

62 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:20:41.16 ID:3+yO8hgW0.net
鬼哭啾々

63 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:20:42.30 ID:1frdXu4n0.net
後サスケと飛猿の系列でもあるのか

64 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:20:59.17 ID:3m37OENw0.net
コウカ、な

65 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:21:21.08 ID:jU4MD4UI0.net
>>31
お通って吉川英治が小説で作った架空の人物だと思ってたけど
実在したんだねー

66 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:21:37.31 ID:ZuHKykLm0.net
鉄砲の撃ち方をわざわざ年に一度田舎から出張させて教えてもらわないかんほど
武芸の需要が無かったということなのだろうか

67 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:21:45.78 ID:3AbafHFs0.net
>>47
水戸藩は天皇マンセーさせとく方向にして徳川vs天皇で徳川負けて潰されても水戸は生き残れるように安全策説もあるから甲賀と伊賀と両方を手なずけておくというのもわかる。

68 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:21:57.10 ID:iuv6sZpZ0.net
>蔵にあるたんすの引き出しを探すと、約150もの古文書が出てきた。
今まで何してたんだよって正直思うわ。

69 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:22:00.82 ID:OBPdqDxF0.net
>>31
信長が死んだ2年後に武蔵が生まれてるのに息子すげえな

70 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:22:09.08 ID:3m37OENw0.net
火薬の知識は誰が日本に持ってきたの?

仏教と関係ある?

71 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:22:21.20 ID:mdM524lC0.net
>>47
伊賀の服部半蔵は徳川家やん!
伊賀とか甲賀とかじゃなく個々人で動いてんでしょ。

72 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:22:42.67 ID:rOxWlnYgO.net
不戦の約定解かれ申した

73 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:23:17.17 ID:mE4iIEli0.net
>>9
個人で死蔵せず、専門家に委ねるのは、まっとうな判断だろ

74 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:24:45.31 ID:cSxF8p1H0.net
>>66
平和な時代では儀式化していたのだろう

75 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:24:54.44 ID:thzDDkin0.net
脈々と受け継ぎ、極秘のままであってほしかった

76 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:25:01.68 ID:3m37OENw0.net
>>71
伊賀と甲賀は、どっちかが個人事業主の傭兵で、どっちかが組織化されて藩に使えてたはず

どっちかは忘れた

77 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:25:08.84 ID:53Tj5eL00.net
甲賀弦之介強すぎワロタ

78 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:26:24.67 ID:c9wEnnt60.net
郷士身分なんだっけ?半士半農の。

79 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:26:55.19 ID:u2B39FPd0.net
不戦の約定解かれ申した!

80 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:27:12.00 ID:VSqrY+Iu0.net
江戸城にも甲賀百人組ってのがあったけどな

81 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:27:27.09 ID:lPH+c38j0.net
ああん???
尾張徳川??
悪役だな

82 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:28:07.17 ID:BzyWWR9A0.net
巧妙に偽装されたバジリスクスレ、俺じゃなきゃ見逃しちゃうね

83 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:28:59.07 ID:3sqKO2Hu0.net
>>10
300年以上たって何を守秘しろと

84 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:29:21.04 ID:SwzCOvB90.net
忍者って祖先がどうのって関係無いと思うぞ。
小さいときに拐われて来て忍者養成されたエトランジェ。

元々、土地争いの小競り合いが絶えない時代、
突然、敵が来襲してくるのに備えた人員で、
平民は命がけの上、家の跡継ぎが死んでしまうと致命的な為、
外部から人を入れる必要があったが、
当然、誰もやりたがらないので、そうなった。


一言に忍者と言っても、得意・不向きが人それぞれにあり、
統括する組の長が、一般鍛錬と、各分野に訳、
編成した部隊で、食うには困らないが、
根本には貧乏から金を得る為には、
武家に御奉公が一番稼げた時代。

85 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:30:37.96 ID:QCDwIl4G0.net
甲賀はよく悪役にされて気の毒
しかもカリスマ的な大悪はだいたい風魔に持ってかれるし

86 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:30:45.73 ID:xRKvWNIQ0.net
うちも二代前までは名前を襲名してたらしい
ちな甲賀市 忍者ではないだろけど大きな百姓家だったみたい

87 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:30:50.78 ID:nUByLdge0.net
農民の子孫とか恥ずかしくないのかな?

88 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:31:46.74 ID:hz+ZZXTo0.net
伊賀や甲賀には朝鮮半島から移り住んだ人が作った村が有ったからな

89 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:31:59.62 ID:v0EpSwJG0.net
実際に「忍」って文字が入ってるんだな
そういう文字すら隠してたものだと思ってた

90 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:32:07.18 ID:sN1eZNjx0.net
腰痛で忍者を引退ってのがあったな

91 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:32:07.84 ID:yJ86lVE40.net
古文書150本って相当な数だね
歴史の教科書が変わるようなネタが書かれてないのかね

92 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:33:39.31 ID:cJaaHysT0.net
>>74
そうだろうね
紀州藩の田辺与力なんか年に1度和歌山城へ挨拶に行くだけだった
戦場で働いたから子孫にも俸給はくれてやるが与える仕事がない

93 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:34:28.39 ID:wzCj0PxL0.net
スキトキメキトキス

94 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:34:43.53 ID:qGnUxXbV0.net
年に一度の鉄砲指南
今なら、避難訓練で消防署に立ち会いしてもらうようなもんか

95 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:34:54.96 ID:KxcyG7Sn0.net
>>50
でもウンコ出してる最中に殺されたんだよな

96 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:36:00.69 ID:zHda1SnP0.net
ひこにゃん<忍者
彦根城<伊賀上野城

97 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:37:01.50 ID:sN1eZNjx0.net
古文書ってもっとデジタルで公開してくれないもんかね?
他県にある古文書見たくても現地に行かないといけないのが多い。
九州にしかない古文書だったりすると行ってる暇ない。

98 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:38:08.90 ID:+g6biY4p0.net
委託した古文書がいつの間にか韓国に。

99 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:38:55.49 ID:SwzCOvB90.net
>>87
農民と一言で言うが、
上から下まであるんですよ。

上は、土豪と言って、
そこらの武士・武家よりも力があった。
特に甲州・武田に使える農家は、
まさに農民・百姓ながら個人軍そのもので、
いろいろな武器をそれぞれが所持し、
普段は、山や土地を何人衆と言うチームを作って守っていた。

当時は、小さな土地の争いや、突然の敵強襲が絶えず、
常に臨戦態勢で、争っていて、
それにかなりの労力と私財をかけて守っていたのだが、
その私財の一部を、大きな武家に献上し、
守ってもらっていた。
武田信玄はまさに兵隊持たずの、巨大組織軍でもあった。

100 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:38:56.09 ID:qqQ7qbT00.net
>>31
お前在日だな

101 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:39:02.25 ID:EIsBZvjz0.net
オレ400歳だけど一番ヤバいのは風魔忍軍だから
伊賀とか甲賀とか目じゃないから

102 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:39:29.39 ID:Q74DahhE0.net
外人に「忍者の古文書見つかる」ってニュース流して反応を見たい

103 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:39:35.78 ID:M5F2ZClv0.net
俺は風魔小太郎だから

104 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:40:02.68 ID:eatPpTKu0.net
下手っていうか本人しか読めないような字を書く爺いるから困る
本人は達筆なつもりなんだろうな

105 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:40:17.58 ID:nUByLdge0.net
>>99
百姓は黙ってろよ

106 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:40:37.98 ID:N9Q463ki0.net
よくわからんが大河で忍者
おもしろいんじゃないか?
忍びの者だけど主役

107 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:40:46.31 ID:6mwjthbU0.net
忍者の元祖は朝鮮忍者な。

108 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:40:51.57 ID:/Z1evM3OO.net
そういう古文書はわざわざ現地にいかなくとも、国会図書館に写しがあったりしないもんなんですか?

109 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:42:59.11 ID:z3aNTRW10.net
>>85
北町奉行も江戸末期までヒーローが居なかったし
大岡から100年近く何していたんだろう

110 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:43:56.08 ID:rqZyCek+O.net
>>98
割と有り得るから笑えん

111 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:44:19.82 ID:s/g95WnK0.net
>>1
解読って表現が妥当かどうか。暗号で書いてあるわけじゃなく、現代人にとって読みづらいだけで当時の人は普通に書いてただけだから

112 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:44:27.02 ID:/fsi7/4K0.net
新しいアイドルユニットのスレかと思った

113 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:44:53.48 ID:s7irLkyS0.net
忍者の存在て明治以降に娯楽小説とかで作られたものなんじゃないの

114 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:44:58.35 ID:gTsFYH2J0.net
ニダが強制連行されたニダ式忍者

115 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:45:26.31 ID:GXBoq3uz0.net
甲賀者、近江国 (滋賀県) 甲賀郡の忍びを生業とする地侍をいう。
江戸時代、徳川家康の厚遇を得て侍としての特権を認められ
鉄砲同心として仕えた。

山を一つ隔てた場所に存在する伊賀者とともに
忍者として有名である(´・ω・`)

116 : ◆65537PNPSA :2017/03/13(月) 08:45:30.16 ID:ZDRRdlof0.net
>実は、先祖が忍者であり、家に古文書が残されていることは、両親からも一切聞かされていなかった

怪しい

117 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:45:44.86 ID:21yLBohf0.net
黒羽五人衆

118 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:46:00.69 ID:BKOmFMdP0.net
服部半蔵は「徳川家に雇われた伊賀出身者の“まとめ役”」というだけで、伊賀忍軍の“頭領”というわけではない。
これマメね。

なお、服部半蔵は三代目にして徳川家をクビになった。

119 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:46:08.13 ID:wOPhudbu0.net
>>9
おまえ、自称歴女で安倍晋三支持者だろ?

120 : ◆65537PNPSA :2017/03/13(月) 08:46:55.59 ID:ZDRRdlof0.net
いくら親から聞いて無くても、床の間の壁が隠し扉になってたり、両親の語尾が「ニンニン」だったら分かるだろ?

121 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:46:56.92 ID:Wl59h1niO.net
妄想だったらどうすんの

122 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:47:02.77 ID:Hs6GtISp0.net
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            ) 在 )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
    バカチョン! ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
   " ̄ ̄ ̄ ̄
 ペクチョン在魔王

123 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:48:07.31 ID:ZqjQ6FUm0.net
>>106

今週は直虎のスレが立たないな
今週も柴咲さまのご尊顔が拝めて楽しかったな〜
予告見たら来週もラブコメっぽくて期待

124 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:48:16.48 ID:fco6g4wR0.net
火薬だドンみたいな人だったのかな

125 : ◆65537PNPSA :2017/03/13(月) 08:48:55.94 ID:ZDRRdlof0.net
>>118
それでも「半蔵門」の名前は残ったんだから凄いよね

126 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:49:50.20 ID:0J1xz6jA0.net
忍々餓死

127 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:49:52.74 ID:GXBoq3uz0.net
「甲賀忍者」は「こうが」と呼ばれることが多いけど
地名なんだから「こうか」忍者が正しい

まぁ氏名としても甲賀氏で
「こうか」が正しいけど(´・ω・`)

128 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:50:33.96 ID:SwzCOvB90.net
昔も今も変わらずの話なんだが、
小さい頃、まだ物心も無い頃に
洗脳教育をすると、大人になっても意外と違和感無く、
その洗脳教育に従う。

それを利用し、赤ん坊の頃に人拐いで連れてきて、
大きな土地をもった土豪が、
自分の土地、主に一目に付きにくい山の中で、
忍者を養成していた。

忍者と言っても、いろいろで、
武闘派(体力系)もあれば、諜報派(ディスクワーク)もあり、
初期の頃は、需要もそれほどではなく、必然的に両方を兼ね揃え、
出来たが、安土桃山のように大きな武家同士の戦いなどになると、
専門がくっきり分かれた。

いずれにしても、忍者も組織編成の中、
人力ながら得意の分野に分かれ、活躍した。
元々、百姓と言うのは、農作メインでありながら
土地に恵まれ余裕が出てきた者や、
いつの時代も少数いる変わり者などが、
いろいろな事を考え作成していった。

手裏剣やら、シコロ、クナイ、
こう言うのを試行錯誤、作成した。
元々の始まりは、五寸釘ナイフを作る感覚で段々
複雑な手間のかかる有力な武器を作成して行った。

129 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:51:03.17 ID:ZmJh6caT0.net
今でも人知れず一子相伝を継承する忍者の家系があるかもな(´・ω・`)

130 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:51:14.41 ID:SjoGLmbf0.net
>>51
普通に燃えそう
ドライヤーで熱風あてたらどうだろう?

131 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:51:16.24 ID:Jzo1tUXD0.net
>>116
普通そう感じるよな
何で一切聞いてなかった人が
>2000年に忍者研究などをしている団体のメンバーとの会合
に参加して
>「渡辺善右衛門について教えてほしい」と尋ねられた。
んだろう

132 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:51:48.28 ID:DTkt9PPl0.net
>>83
今でも忍者として活動してるかもしれんでござ、しれんよ?
そういう場合、内調や企業のお抱えとして働いてるでござろ、でしょうから。
古文書と言えども何らかの繋がりを見つけれるものがあるなら、公開するのはニントモカントモ行かないのではござ、ないでしょうか?

133 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:52:00.99 ID:AmnIXLAW0.net
忍とは見えない悪を倒して平和に変えること。
これ、定説な。

134 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:52:31.00 ID:FwiJo4mj0.net
服部と柳生は不思議だね。

135 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:53:30.63 ID:rgDd5ZSK0.net
>>120
ハットリじゃないんだからそんな間抜けな語尾なんて無いで御座る

136 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:53:43.09 ID:xheBhj6+0.net
>>107
合気道と相撲の発祥も一枚の壁画がそう示してるもんな

137 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:53:51.06 ID:M+LbNxSo0.net
>>1
もはや戻れぬ!

138 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:53:55.75 ID:oJr2K3gU0.net
>>58
出てきて無いんじゃない?最近忍者の子孫って、知ったぐらいだし
でも、星みたいな形の車剣型想像してるでしょ?
実は針型と呼ばれる釘みたいな形の手裏剣がよく使われてたらしくてまだ古武術では使ってるんだよ
ただ、忍者の末裔と名乗ってる人達いるけど隠してたから、忍術は残念ながら途絶えてるっぽい

139 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:55:43.68 ID:pkJ1PLKW0.net
甲賀伊賀って交通の要だよな

奈良、滋賀、三重、京都、大阪、愛知、どこにもぬけられる道が今もあり
その道は交通量少なくよい抜け道
伊賀甲賀自体も、なだらかな丘や山に囲まれていて冬場に裸で山籠もりしても死なない
けどなぜ忍者が生まれたのかよく分からない

140 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:56:07.57 ID:u7D5evOV0.net
げきねつ

141 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:56:56.24 ID:RSfxWxKjO.net
飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ

その名は

赤影参上!!!!!!

142 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:57:53.88 ID:xheBhj6+0.net
>>120
代々チクワが大好きな犬を飼ってたりな

143 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:57:57.01 ID:N9Q463ki0.net
壁隠れの術でパラッとめくれちゃって
「めっかっちゃった///」とかのドジっ子忍者お願いします

144 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:58:12.53 ID:aYxLpShR0.net
全部デジタル化して残りしておけば火災も怖くないぞ
実物は蔵最強なんだな

145 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:58:59.44 ID:bozCyrSD0.net
山田風太郎の小説でマソコに毒針を仕込んで暗殺するくノ一が登場したが、あれの子孫は

146 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:59:07.58 ID:nIn9Ferx0.net
忍者とか乱破とか言われてた連中って映画とかドラマみたいに
実際は忍者装束で合戦に参加してなかったんだしょ?

147 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 08:59:08.59 ID:x1srpYqr0.net
>>107
今の朝鮮人とは関係ないし、元々日本人だった人らだけどな

148 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:02:02.92 ID:aYxLpShR0.net
>>147
元々もクソも元から何の関係もねえよ

149 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:02:38.39 ID:SwzCOvB90.net
>>86
いや、たぶん忍者に関係していたと思うぞ。
と言うか、忍者その者だと思う。
なぜならば、その一帯はそう言う部落だったので、
それ以外だと、当時は殺される時代。
村八分と言う言葉があるが、恐ろしい言葉でもある。

ただ、それぞれの家での受け持ちや
得意分野などそれぞれで、
初期の頃、忍者を名乗ってたのは、
まだ、小競り合いの小規模の時代で、
戦いぬいて勝った者同士の戦いになり、

どれに付くかに選択せざるを得ない時代になった。
その頃、”忍者”を名乗るとまずい事から、
”農民”であった。

150 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:02:49.81 ID:KjuUgerU0.net
>>18
火薬の配合まで書いてあって凄いな。
「実際に飛ぶか分からない」とか言ってないではよ実験しろよ!って思ったw

151 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:02:51.50 ID:GXBoq3uz0.net
甲賀忍者と言っても六角氏に仕えた
近江国甲賀郡甲賀郷の甲賀氏だからな元は
その教えを受けた流派が
甲賀五十三家として信長につかえて

実はその甲賀忍者の中には
渡辺家は存在しない(´・ω・`)

152 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:04:31.39 ID:M+LbNxSo0.net
伊賀も甲賀も仲良しこよしよ〜

153 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:05:41.76 ID:/bl6AEht0.net
今でも忍者は生きているし、活躍している。

154 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:06:25.80 ID:kcQFbIkm0.net
今も現役の忍者はいるらしい

155 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:08:39.34 ID:S2dubDZH0.net
子孫は化学工業専門の英才だから、矢張り血筋だ。

156 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:09:05.62 ID:4fKvL1WG0.net
やーーまをこーーえたにをこえーー
ケムマキ君がやって来たーーってか

157 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:09:06.47 ID:rRcAcWIq0.net
大量の古文書が今まで見つからずに保存されてたのか。
さすが、忍者

158 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:09:14.00 ID:Ku6T8cye0.net
まあ預けて研究頼むのはいいけどなんでよりによって教委なのか
朝鮮忍者始まっちまうぞ

159 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:09:58.73 ID:2xdylQX40.net
全体的に謎だよね

160 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:10:54.18 ID:2xdylQX40.net
>>76
両方ともそうでしょ

161 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:11:52.84 ID:SwzCOvB90.net
俺が知っている忍者は
今でもいるが、見た感じ、
昭和生まれだから、
高齢で、深い山に今でもいるが、
生まれは意外で沖縄出身だ。

162 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:12:19.76 ID:neWdUoUp0.net
バラして大丈夫なのかこのおっちゃん?
他の忍者に狙われるんじゃ・・・

163 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:13:09.35 ID:I1Lsmk+o0.net
>>146
忍者は今のスパイだよ。軍人じゃない。
敵国の情報収集、偽情報の流布、同盟大名への連絡、暗殺とかが仕事。食えないときは農業をやってる。

164 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:13:23.49 ID:mdM524lC0.net
>>93
恋の呪文は♪

165 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:14:25.17 ID:KjuUgerU0.net
>>131
退職して暇を持て余してたし、話し相手も出来るだろうからサークル活動に参加してみた、みたいな感じじゃね?

166 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:14:50.08 ID:OdxE41X00.net
忍者が付いていながら薩長、米英に負けたのか

167 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:15:08.24 ID:fkEKOc+30.net
体術を追求してイケメンの善の伊賀と
毒や妖しい術ばっかり使ってネクラな甲賀

168 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:15:39.90 ID:CHjxfHvt0.net
>>119
安倍と何の関係があるんだよカス

169 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:15:59.29 ID:QT2hVklm0.net
>1
朝鮮忍者を源流とする風魔一族のほうが圧倒的に格上なんだがな
風魔一族を徳川家が恐れるあまり
一族の血筋は絶え、出自などの伝承も失われたのは、本当に酷い話だと思う
こうやって日本はアジア各地の歴史を嘘で塗り固めてきたんだナー

170 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 09:16:05.62 ID:kGsQv37qO.net
末端の忍者が平和な世の中を願い、平和に埋もれていくさまが非常に興味深く、また、こころを打たれました。
製本しておくのはとても良いことです。
昔は大火があれば帳簿は井戸に投げ込みましたが今は井戸なんかないですし、
人為的に日本の文化を抹消したがるテロリストからは土蔵は守ってくれませんからね。

171 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:17:55.67 ID:5nnXJ4gR0.net
>>87
え?
いわゆる武士だって元々農民だろ
バカなの?

172 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:18:58.00 ID:qqQ7qbT00.net
>>113
いまの忍者像は立川文庫や山田風太郎の影響

173 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:20:21.48 ID:5nnXJ4gR0.net
>>105
でお前は皇族か貴族なのか?

174 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 09:20:54.44 ID:kGsQv37qO.net
>>169 風魔が滅びたのは術におぼれ術によって為すべきこと達成すべき目的を見失ったからではないだろうか。
とはいえ、武具として遺産が少し遺されてるだけで満足すべきだよ。
もっと弱ければ何も遺らなかったんだから。

175 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:22:56.59 ID:h3eyfATC0.net
ケムマキによる風評被害

176 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:23:05.93 ID:fxTjofEP0.net
飛騨忍群や根来忍群は

177 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:23:20.14 ID:KjuUgerU0.net
>>169
わざわざ地名と日本語を組み合わせた言葉じゃなく、朝鮮語で忍者を表す単語はないのか?
源流なら、当然あるよな?

そう言えば、「桜」って単語は北朝鮮には存在しないんだってな。
ソメイヨシノの自生地を自称している癖に、言語に単語すら存在しないって不思議ダナー

178 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:23:37.30 ID:UYeYX1UM0.net
仕事で京都の笠置ってとこに行ったら、国道の案内板見て凄いとこに来たなと思った。
直進が伊賀
左折したら甲賀
右折したら柳生
何なんだよ、ここはwって

179 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:25:07.49 ID:GXBoq3uz0.net
現在確かに存在したと確認されてるだけで
四十九流派の忍者がいる

甲賀や伊賀は有名になっただけ
忍び本来として考えたら
有名になったらダメだがな(´・ω・`)

180 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:25:18.46 ID:8MjOOdtb0.net
遂に見つけたぞ、抜け忍がっ!

181 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:25:31.39 ID:DfNX86PcO.net
まあ、マジモンの忍者は表に出ないから。
出てるやつはパチモン。

182 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:26:12.45 ID:mdM524lC0.net
>>166
徳川家ったって尾張徳川家だからな…
尾張徳川家は、維新では薩長に付いて侯爵に成っている。
この時流を読んだ裏切りの陰に忍者の活躍があった…のかもしれないよw

183 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:27:26.61 ID:aVjV9fYX0.net
まああの黒装束
伊賀のカバ丸からペルシャが好きの流れでお気づきの方はすでにお気づきだろうか

184 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:27:30.65 ID:kOTySvyk0.net
未だに忍者やってる戸隠こそ至高

185 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:28:05.04 ID:SwzCOvB90.net
>>178
国土交通省の人間が
一目を引くためにわざと作ったと思う。
少子高齢化で、人呼び町おこしにと考えたと思われる。
実際、距離みるとそれぞれ、だいぶ違うと思う。

186 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:30:15.36 ID:Jzo1tUXD0.net
>>148
だが奇門遁甲をよくする渡来人の一段が忍者の発祥ではないかという話はある
大海人皇がその渡来人一族のトップで、忍術をよくする手下を使って壬申の乱を勝利した
大海人皇が天智天皇の弟ってのは自分の正当性を主張するための後付の嘘だと

187 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:30:32.31 ID:jxaDoA4u0.net
おれマキビシもってるから忍者ね

188 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:31:51.57 ID:SwzCOvB90.net
>>162
人よりも自然の方が怖いって言ってた。
年中、危険地帯に行く人で、
キノコ取りが目的
この前はシシ仕留めてた

普通の人が出来ない技も持っていて
山師衆からも一目置かれている存在でもある。

189 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:33:42.19 ID:Awwo8T2o0.net
忍者さんは大凧の乗って偵察、水蜘蛛で水の上もスイスイ、陸海空万能だからすごい

190 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:34:22.93 ID:D/XM5VsC0.net
その頃、江戸では伊賀百人組がつつじの品種改良で評判を得ていたという

191 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:34:42.42 ID:K7sH9Eew0.net
いしいひさいちの漫画で、忍者界最強の甲賀5人衆に対抗するために
一族郎党1000人くらいで攻め込んで「伊賀皆の衆だから別に卑怯じゃないから」とか言う話があった

192 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:35:08.80 ID:Jzo1tUXD0.net
そういえば忍者の末裔という武蔵一族ってのもいる

http://ninjawarriors.ninja-web.net/index.html
今日は。
武蔵一族の朱雀と申します。

祖父は100年前に影の仕事を請負うのを止めました。
しかし、隠密衆の文化を父に伝え、それが現在でも継承されています。
忍びの文化は「空(くう)」の思想を体現するもので、
現代に活かせる知恵が沢山あります。
そのような技や知識をご紹介したいと願っています。

193 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:35:29.68 ID:GWNXr3CEO.net
ちょっとKawasakiのNinjaの商談に行ってくる

194 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:35:31.04 ID:tCMpE1P20.net
くずし文字読めたらかっこいいよね

195 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:37:01.25 ID:NUXKUKZA0.net
へぇ〜、御庭番って伊賀だけじゃなかったのね

196 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:37:17.23 ID:bUHkNhdc0.net
江戸のスパイの印象が強いが基本傭兵だよ戦国では合戦にも参加してる

197 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:38:52.37 ID:GXBoq3uz0.net
甲賀市甲南町杉谷の渡辺俊経さん(78)
渡辺さんは甲賀忍者の末裔に当たり
同市内に残る古文書の解読や実地調査を進めている
「甲賀忍術研究会」の副会長も務める。

それで今頃、古文書がでてくるのかよ
わけ分からん企画を立案するより
一番に自分家探せよ(´・ω・`)

198 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:41:05.47 ID:SwzCOvB90.net
>>179
有名になったらダメ・・・じゃなくて、
殺される時代だよ。
当然、風葬だし、家族にも知らされない。

”忍者”に興味がある人が言う忍者は、
江戸時代の忍者では無く、それ以前の忍者だと思うぞ。

元々、忍者のような事は、
組織を形成し、優位を保つために、
それこそ、縄文時代からあった訳だが、
外国ではあるがインディアンみても分かる通り、
忍者が、”忍者”と構えたのは、
大きな武家に就いたからこそのもので、

家族をもった忍者は少しでも良い生活を求めでもあり、
それ以外の忍者は、浪人扱いから這い上がる為に、
特技を努力していた訳で・・・。

忍者といってもまちまちなのが現状。

199 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:42:42.42 ID:GXBoq3uz0.net
まちおこしに取り組む甲賀忍術研究会の渡辺俊経会長(73)

73の時には会長か・・・(´・ω・`)

200 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:43:04.67 ID:o3wxSw8N0.net
ハットリくんのせいで甲賀は悪者の印象が強い

201 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:43:23.37 ID:4fKvL1WG0.net
半蔵門線の半蔵門駅って忍者屋敷でもあった場所なのか

202 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:45:08.36 ID:lfUdv+2y0.net
>>87
ほとんどが百姓なのになに言っちゃてんのコイツ(((^_^;)

203 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 09:46:06.72 ID:kGsQv37qO.net
>>186 むしろ武者小路実篤が指摘しているように、
ルーツを書き記す行為は実働が終わった時代に書かれ始めるんだよね。
その時、漢籍や古文書のタイトルや秘跡をなぞることで権威をすきこんじゃう。
後から読むと、よほど広く漢籍や古文書に通じてないと看破できないで真に受けざるを得ない。

204 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:49:05.18 ID:BaclqZkX0.net
忍者ハッタリ君?

205 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:50:42.58 ID:GXBoq3uz0.net
>>200
甲賀は主君に仕える
伊賀は傭兵部隊

信長が叩き潰したコト考えたら
伊賀は悪者の印象しかない

本能寺後の家康の伊賀越えだって
伊賀忍者に襲われるから
黄金バラ撒いて逃げたのよ(´・ω・`)

206 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:52:16.55 ID:SwzCOvB90.net
一つだけ、教えてあげよう。

何か大きな作戦があり、
それが敗北ながらもやらねばならない場合、
それをやりきった後、
速やかに、自害していた安土桃山時代。
それを美徳としていた時代でもある。

忍者は、忍者として生まれるような地域でもあった必然性があり、
皆さんがイメージで憧れるようなそんな良いものではなかった。
弱肉強食、裏切り、土人そのもの文化の中、
殺されない為に、必死で編み出した当時の人の苦労でもある。

地域の昔からある名称を調べてみても、
いろいろ深〜い理由が込められていて、
何から何まで人力の時代でもあり、
まだ、皆さん知る水車とかも無い時代でもあった。

207 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:52:40.49 ID:+PzAprPp0.net
>>113
脚色が99パーセントくらいじゃないかね
あとは、昭和に入ってからのマンガとかが発祥

208 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:53:38.40 ID:1sapFjfm0.net
俺んちは1000年以上前からの天皇家直轄の忍者の家系だって死んだ婆ちゃんがチラッと言ってた
勿論全然信じてなかったけど最近窓際もいいとこだった親父が急に東京へ転勤になった
関西にいる頃はろくに仕事してないで太ってたのに昨日会ったら別人みたいに痩せてる
会ってる最中も頻繁に電話がかかってくるしあっちで一体何してるのか
てか昨日東京で何かあったんですか?

209 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:54:30.64 ID:0boDhAkx0.net
ちゅどッ!!

210 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 09:54:54.29 ID:kGsQv37qO.net
>>194 ひらがなは最大級にくずした草書だからあなたは読めている。
楷書・ひらがなを覚えたら草書は書けてるんだから次は行書。
ポイントは楷書だけが書き順が変わるときがあると知っとくこと。
楷書の書き順で書く楷行体、行書と草書の中間に位置する行草体を網羅して五十音が書ければ、
あとはそのパーツの崩しかたを応用し、教育漢字に取り組む。
教育漢字には五十音にはないパーツが結構あるが、教育漢字ができれば当用漢字も常用漢字もまず大丈夫。
たぶん1年もしないうちに当用漢字はできるようになる。
問題は江戸時代まで常用されてきた四万字程度の字の意味が解釈できるかだ。
しかしこれだって寺子屋で教えてたんだから5年もすりゃ解るようになる。

211 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 09:59:21.65 ID:1u61J1o80.net
尾張藩、忍び、渡辺という名前・・・・・・ってことは御土居衆の御子孫でしょうか?

212 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:00:29.58 ID:kkEle22I0.net
>>210
物覚え悪くなったけどそれでも頑張れば読めるようになるのかな

213 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:02:52.75 ID:m+MTv0Fl0.net
>>197
定年後 やっと時間ができて
調査したんじゃね?
ジジイになると、なんかやりだす人多いよ

214 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:03:23.67 ID:1u61J1o80.net
ハットリくんは、伊賀出身でなくて大和出身よ。

ハットリくんの故郷だった忍び里のある赤目四十七滝の最深部は、
三重県名張市でなく、奈良県宇陀市だから・・・。

215 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:04:53.58 ID:YFC7Wg7g0.net
>>9
死んでろ百姓の末裔の高卒

216 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 10:07:26.30 ID:kGsQv37qO.net
>>210 右と左は書き順が違う。右はノから書くが左は一から書く。
くずした場合にはまるきり違う字体になり判別はたやすい。
だが実は右でも左でも十字が示してるのは手で、実はどちらも手のひらを先に書いてから腕を書き足す筆順なんだ。
http://tonan.seesaa.net/article/18555000.html
ここおもしろいよ

217 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:09:18.87 ID:yd9n/qla0.net
>>169
風魔といえば「忍者旋風」フジ丸を思い出した。

218 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:09:43.46 ID:fxTjofEP0.net
戦国群雄伝の風魔小太郎は政治力が10くらいで行動力がたまらず、戦闘力は高いのだが合戦に出られるのは14ヶ月に一回か

219 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:10:42.69 ID:SwzCOvB90.net
時代的にの話なんだが、
鎌倉の鶴岡八幡宮の十ニ坊が石ノミで掘った”梵字”を見ても、
江戸時代頃の話がせいぜいでしょう。

安土桃山時代を探るには、
非常に難しい話。

忍者、僧侶、など、職種は多岐に渡るが、
忍者は、幼い頃誘拐から始まり、
僧侶は、家族子が多く養えないから幼少期から御奉公で、
農民は、飢饉で苦しんだり、
疫病等で男児は大人まで成れなかった人が多かった時代でもある。

220 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:11:15.58 ID:xZRGjZfr0.net
>>85
元々伊賀と甲賀は仲が良かったが第二次天正伊賀の乱で、
何故か甲賀忍者が織田信長を手引したおかげて伊賀は不利な戦いを強いられ滅亡してしまった、
信長は非戦闘員を三万人を大虐殺したのさ、
その後江戸の街でも伊賀と甲賀はギクシャクして小競り合いが続いたとしても不思議ではない

221 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:12:13.85 ID:odU87R6eO.net
>>215
をいをい、百姓は武士の一つ下で身分高いぞ。
士農工商って言葉あるじゃないか。

222 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 10:13:01.68 ID:kGsQv37qO.net
>>212 物覚えは感動レベルですよ。感情なくして記憶なし。
物覚えが悪くなったのは大して感激するほどのことがなくなったから。経験豊富だからです。
新しいことに直面してハッとするとき、その感動を恥ずかしがらず大げさに反応すると記憶力は飛躍的にあがりますよ。

223 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:17:40.68 ID:SwzCOvB90.net
>>220
滅亡はしてないと思うよ。
場所を変えたんだと思う。
内訳は、自分たちのメリットも無くいざこざに
巻き込まれるのをひどく嫌ったらしい。

場所を変えると同時に、
スタンスも新たにしたそうな。

224 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:21:17.80 ID:7D6CodOT0.net
アホみたいなレスで埋められたクソスレだと思ったら
案外まじめな話でスレが伸びててワロスwwwwww
おみゃーら忍者好きすきんだろwwwアメリカ人かよwwwww

225 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:21:25.91 ID:kkEle22I0.net
>>222
ありがとうございます
一文字でも自力で読めたら感動するだろうし
たまにはちょっと頑張ってみようかな

226 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:22:52.28 ID:5nnXJ4gR0.net
>>221
士農工商はただの羅列
今は教科書にも載ってない

227 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:24:06.08 ID:m9x8TnFX0.net
磯田道史さんは軽いアスペらしい

228 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:24:52.68 ID:5nnXJ4gR0.net
>>201
江戸城の半蔵門が由来だろうね
>>202
日本の常識を知らないんだろ

229 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:26:10.62 ID:SwzCOvB90.net
>>224
1つだけアメリカ人で面白いのは、
アパッチ族とかインディアンがいるのに、
”忍者”みたいに流行らないのが不思議。
戦闘ヘリの名前で有名くらい世界で有名なのは。

”忍者”と言っても、時代的背景ありきの話だし、
いつの頃の?で、全然違う。
家康が築いた頃のは、武田滅亡後の話で、
江戸頃の忍者は、飛び回る忍者ではないし、
むしろ、道楽物の読み物として誇張されたものでもある。
湯屋と言う言葉が出てきた頃の話。

230 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:26:44.09 ID:ot681U360.net
>>118
そのあと風呂屋のあるじになったのかな

231 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:28:13.13 ID:5MGkt8Ba0.net
ハットリくん見ると伊賀と甲賀って仲悪いけど、現実もそうなのか?

232 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:30:27.74 ID:nUByLdge0.net
>>228
>>202
黙ってろよ百姓、おまえらは百姓だけど家は武家なんだよ

233 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:31:24.48 ID:SwzCOvB90.net
229だが、
一つ訂正な。
インディアンは忍者とは違うので、
流行らないではなく、楽器とかでは有名な物がたくさんある。

そう言う意味では、忍者って、
楽器系では、全然聞かないな。
変装して、尺八くらいか。
楽器では無く、武具ばかりの所をみると、
まだ、成熟されていない時代で、
血みどろ土人の争いでいっぱいいっぱいだったと予測できる。

その点、インディアンは、
忍者よりも広大な地域に恵まれ成熟していたとも言えるな。

234 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:31:31.96 ID:nUByLdge0.net
>>171
>>173
アホなんだな

235 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:31:40.35 ID:jgrQn86j0.net
>>12
平和な江戸の世は仕事がなかった? 甲賀忍者の厳しい“実情”、大量の古文書から判明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1612/02/news058.html

> 江戸時代にこの地域の地侍が、

郷士ですね。

236 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 10:31:45.91 ID:kGsQv37qO.net
>>219 さらに考古学レベル的にはみたら平安末期から寒冷期突入ですからね。
既存の政治組織が全力で対応したけど気候の変化はプレートにさえ大規模な地殻変動をもたらし
地震や噴火と備えなき季節はずれの風雨を頻発させていった。
既存の機構が精密であればあるほど機能不全も深刻になるわけです。
だから食べるものを筆頭に着るもの燃やすものも枯渇して争い奪う時代にはまり込んでいった。
そうした時代が一通りおさまって人口もすさんだ国土が賄いきれるぐらい減ったから戦乱は収まった。
そうした側面からみると誰が何をしたからとかはあまり意味がないですね。
忍者もその戦乱で需要があって、みんなが食い物に困らなくなればひっそりと消えていきます。
再び戦乱が訪れたときのために遺すべき技を伝える一部の人を除いては。

237 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:32:00.88 ID:gLnUU/sW0.net
九字を切ったりしているから密教的な隠れ蓑を持ってたのかな
山伏衆でもあったし、薬売りもしていたし、井戸掘りの指南もしていたし
獣の狩り方も知り尽くし、火薬使いにも長じて
地理に詳しく、山寺を作りネットワークを張り巡らせて
金属を探知したりその加工も知っていたし
挙句に温泉も掘り当てる法を知っていた
武術に忍法に、万能選手だな、すごいよ

238 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:33:19.98 ID:jgrQn86j0.net
尾張徳川家の息がかかっている甲賀忍者は、
八王子千人同心と同じような身分じゃないですかね。

239 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:33:37.65 ID:ueSjD4ee0.net
くノ一の房中術についてくわしく

240 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:34:33.62 ID:kDdtSrWp0.net
>>229
インディアンを虐殺したのは無かったことにしたいんだろ

241 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:35:45.99 ID:ozb/vIkA0.net
忍っていうとカッコいいが、結局武士の目の届かない山奥で自給自足に近い生活
をしていた身分の低い奴が、自衛能力を高めてゲリラってたところ、
武士に見つかって都合よく傭兵として使い捨てられた人たちでしょ?

242 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:36:30.12 ID:iICFzDNy0.net
甲賀女忍者にすると妙にエロく感じる件

243 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:36:36.65 ID:xZRGjZfr0.net
>>139
伊賀忍者発祥の地は名張市の赤目峡谷、赤目四十八滝で忍者の修行をしてたとか

244 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 10:37:03.61 ID:kGsQv37qO.net
>>231 そりゃしかたないよ。
峠をはさんだ逆側同士だから気候的に違うぶん生活様式が違い、
さりとて距離的には山を越える技があるぶん互いに近いんだから必然的に合わない価値観がぶつかる。
食い物が満たされるまでは勢力圏をめぐる争いは絶えなかっただろうし、
平和になったって言い伝えは残るしさ。

245 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:37:17.05 ID:wEy2fgK00.net
>>226
任那日本府みたいなもんで
消したい勢力がいるんだろうな

246 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:37:34.13 ID:v4Os4OC+0.net
派遣法改正前の高度専門技術保持非正規集団なのだろう

247 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:39:07.98 ID:EfzgqxlJO.net
忍者の子孫が忍者の秘密を公開したらダメだと思う
今でも家族親戚にも出自や家系の事を秘密にしてる子孫はいるみたいだし

248 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:39:54.56 ID:cAXJsecC0.net
>>16
9割1厘の男は気が付いちゃうのかw

249 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:41:27.32 ID:79RnXh+Y0.net
こぶんしょなの?
こもんじょなの?

250 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:42:39.17 ID:qu251vKZ0.net
ハットリくんのおかげで甲賀流忍者の印象悪くなってない?

251 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:43:38.52 ID:xCcwnMw60.net
本家は甲賀だけど百姓ぽし|/゚U゚|丿とかかわりなさげ

252 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:44:09.36 ID:gLnUU/sW0.net
ちなみに江戸以前の時代に仙台の町を作るとき
そのような人たちを招いて八門遁甲の法で
町つくりの基礎にしたといわれている
そのときの町割りに長い縄を張り巡らせて区割りをした縄が
東一番町の野中神社の下に埋められている
それゆえに仙台市の主要な神社を点で結ぶと篭目模様になる
例のユダヤのマークだが
基本八角だから偶然ではある

253 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:46:24.06 ID:SwzCOvB90.net
>>237
忍者はオールマイティーではないよ。
むしろ、それなのは、百姓の方。
自分でやらねば何も得られないし、
領土収めている武将・役人に納税しなければならない。

忍者は、農民ではなく、
自分たちが食う分を足しにしてただけ。
農民とは違うのは、就く相手により、遠征により
長期不在になるケースもあるのでそこも考える必要がある。
その指令がくるのも、統括している上忍からで
自分で好きに選べる訳ではないので、個人的には悲惨。
でも、それが彼らの使命でもあり、
個々お互い親知らずの仲間もいてそれが唯一の絆でもあった。

254 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 10:46:50.99 ID:kGsQv37qO.net
>>237 半武半農ですが農業道具は旅人が持つには不自然です。
ですから忍者は旅が不自然ではない者として旅をします。
虚無僧や修験者、大工、鍛冶屋、陶工、絵師、歌舞音曲の楽師などですね。
このうち長柄を持ちやすいのは修験者、刃物を持ちやすいのは大工です。
あと当時は追い剥ぎはなんとかなるにしても狼は冬には大きな群れを作りましたし夏は夏で年老いた狼がやむを得ず危険な獲物である人を襲いました。
ですから狼対策で旅人は刀を持ちました。
これは江戸末期でもそうでした。旅人が脇差しを許されたのは狼対策が根拠です。

255 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:47:55.31 ID:vkNh7oDgO.net
甲賀忍者発祥の地やのに、この界隈のバジリスクは全部設定1

あほやろ(´・ω・`)いやマジで

256 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:49:38.74 ID:ObK8Pzes0.net
>>16
拙者は大多数の男であったでごさる

257 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:51:53.31 ID:Oh55OXKd0.net
忍者とか後付けで脚色され過ぎなんだよ
どこの大名も暗殺や諜報の秘密部隊を持ってたのは事実だけど一般兵士に毛の生えた程度やぞ

258 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:52:08.90 ID:RWhxn2ie0.net
忍じゃりばんばんばん

259 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:52:17.64 ID:K7sH9Eew0.net
服部半蔵=伊賀忍者
ガルフォード=甲賀忍者

260 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:53:58.84 ID:IBTHuCLF0.net
>「江戸時代は平穏なため、農業をしながら年に1度出向くだけで給金がもらえた」という。
予備自衛官と同じやな

つか、40歳以上の、引きこもりや会社の倒産やリストラで就職したくても
出来なくなってるおっさんを予備自衛官補の補みたいな感じで一時的に採用
する制度でも作ればいいのに 実際の防衛には使えなくても災害時の手助け
扱いで知識教えておけば使えるだろうに

261 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:54:05.06 ID:6dhJ5E7b0.net
>>221
現実をみろよ。

262 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:54:29.47 ID:fAg0x3Tj0.net
>>258
あっざやかに♪

263 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:54:36.05 ID:kp3n/PT20.net
>>132
いいからこの書類コピーしてこい服部

264 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 10:55:42.10 ID:kGsQv37qO.net
>>239 基本的にはまず美女じゃなきゃダメw
聞き出すのも起きてるときよりゃ寝てるときの寝言時間に聞くほうが早い。
今流行りのハニートラップだって同じだよ。
そのためには自分がぐったりしてしまってはいけない。ぐったりさせなきゃいけない。
すべてはそこが中間目標。そのためにあったのが房中術。
ちなみに房と室との違いは、固定施設で入り口が仕切れるものが室、可動調度品で仕切ったり入り口が仕切れないものが房。
心臓の心室は奥側、静脈からの流入口と動脈への流出口があるほうが心房。

265 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:58:46.16 ID:SwzCOvB90.net
>>254
狐?と言わずも、自然の動物は凶暴で怪力の持ち主ではあるが、
ツキノワグマなんか、相当大きいのがいたと思うし、
鷹や鷲も、かなり巨大で、記憶で確か・・だと思う範囲だが、
歌川広重の五十三次の版画絵で、
赤子が鷹だか鷲に拐われて、悲観した母親が身投げした石があり、
夜泣き石とかの言い伝えが・・・とあった気がする。

昭和初期まで、山中奥深く入る事そのものが、
自殺行為に等しい時代だと推測できる。
日本刀でも、恐らく槍のように柄が長くないとダメかもしれない。
恐らく、山賊が多くいて、それの応戦としての武具かもしれない。
当時は、何せ何でもありの時代だっただろうから

266 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 10:59:10.56 ID:qYNtecRf0.net
やっぱ慈悲はないんだろうか

267 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:03:46.29 ID:LNyLee8v0.net
200年前の火事でも失われなかった貴重な資料を教育委員会に渡した?

もう、廃棄されちゃったか、古本屋にうられたか。

268 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 11:03:57.08 ID:kGsQv37qO.net
>>261 現実のお百姓衆は農閑期なかんづく収穫後だけしか田畑から離れられなかったからねえ。
町にきた場合の呼び名は「お百姓衆」。いくら町慣れしてなくても「お」を付けないなんて不可能。
そのぐらいには敬意は払われてたよ。

269 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:05:10.63 ID:QecPoJks0.net
甲賀五十三家

270 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:06:17.82 ID:SwzCOvB90.net
>>260
もうその頃は平穏で、一応、信長みたいな者が
もし来たらの万が一の為、つないで置いた金だと思うぞ。
その頃は、家康はすでに全部手を打った後だから、
毒殺とか、忠臣蔵みたいな事が危険要素だったので、
忍者とかあまり、いらん時代だと思う。

家康は、あるものを最大に利用する人で、
どちらかと言えば、忍者を養成するとか
何かを新しく作るとかの人ではない。
本人も過去の経験から向いてないと悟っていたようでもあるし。

271 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 11:06:33.83 ID:kGsQv37qO.net
>>265 クマわすれてたw

272 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:06:38.34 ID:4K6ONpSA0.net
>>197
読んで内容理解するのに10年もかかるような
ものはなかなか読む気になれなかったんだろ。

273 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:08:22.77 ID:MH0mn06a0.net
怨! 怨! 怨!

274 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:08:33.23 ID:Gf0ImXVi0.net
甲賀忍者の流れを組む、滝川一益も鉄砲の名手だったな

275 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 11:09:43.39 ID:kGsQv37qO.net
>>272 氣團坂(既婚男性掲示板)にはときどき古文書がうぷされて皆で解読してる。
別に珍しくもない。

276 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:10:34.81 ID:pSSi0pci0.net
ところが渡辺さんは、先祖が「甲賀者」であることを全く知らなかったという。
化学メーカーの研究者として東京で長く勤め、地元に戻ってきた平成12年ごろ、
発足したばかりの甲賀忍術研究会に加わり、しばらくたった会合で「渡辺善右衛門を知らないか」と聞かれ、驚いた。
家の蔵を探すと、短い刀と大量の古文書が出てきた。
古文書を解読して初めて、先祖が「甲賀五人」と呼ばれた甲賀者の1人として、

277 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:11:39.62 ID:8IFGuqSG0.net
>>267
正にそれ
…不安しかないよね

278 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:12:41.29 ID:14G9grxj0.net
アイエエエ!?古文書!古文書ナンデ!?

279 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:13:09.65 ID:kDL7dX2s0.net
ずりせん ぴゅっ ぴゅっ ぴゅっ ぴゅ ぴゅっ 赤影が逝く♪

280 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:14:08.08 ID:g5mcw6Wn0.net
結局甲賀は重用されず
他に忍者はいたんだろ

281 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:14:57.80 ID:fAg0x3Tj0.net
>>269
覚えきれねえええ

282 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:15:20.20 ID:SwzCOvB90.net
>>268
でも、百姓とお役人の間で、
結構、血みどろの戦いになった事があったようだね。
”一揆”とは言うが、最終的に、統括した農民の長が、
最後、死刑になったそうな・・・

武田信玄のお寺に行くと、全国の一例だとは思うが、
教育委員会の名前で、史跡として看板に書かれていたよ。

いろいろな武具・武器が開発された頃は、
やっぱり安土桃山の戦国時代でしょう。
忍者が活躍していた必然的時代も、この時代だと思われる。

ところで・・・
昭和の頃、小田原城の中に展示されていた
巨大なガラスパネルに、たくさんの当時の武器が飾って展示されていたが、
持ち主の借受け契約が終わり、
残りは姫路城へとか解説員の人が言っていたが、
姫路城に大量に武具が今も飾ってあるの???

何メートルもある大きな槍とか、当時みた時は本当に感動した物だ。
帰りに木製の日本刀のおみやげ買って我慢したけども

283 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:16:00.00 ID:fZKDf9YC0.net
「甲賀五人」
朝鮮人?

284 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:16:06.29 ID:6dIf8QkrO.net
>>146
メディアで脚色入ってるけど本来は農作業着にほっかむりしただけだもの
「忍者めし」のイラストみたいな人が自衛隊に混じってたら色々と変でしょ

285 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:20:15.00 ID:SwzCOvB90.net
>>271
わ熊もそうだけど、いのししも、凄いでかいのだと思う。
いきなり突進してくるかもな猛獣は特に。

忍者なら、何か対抗策考えているかもしれない
体力ありきはもとより、
知的な人じゃなければ、勤まらない仕事だし。

286 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:26:43.40 ID:Z5D/deSR0.net
甲賀(滋賀県)VS 伊賀(三重県)

287 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:26:43.93 ID:cOpduySw0.net
くノ一は夜の撃ち方を教えてたのかな

288 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:27:50.86 ID:sxCoGQWN0.net
忍者とて、雇われなかったらプロフリーターだよな。

289 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:27:55.48 ID:SwzCOvB90.net
>>284
周辺にバレた時点で死刑だよ。
敵対勢力に告げ口する裏切り者も金もらえばいただろうし。
忍者がいたと自慢する何ちゃっての武家もいただろうし。
上は罰せられず、忍者は、奴隷に近いからな。

ただ、忍者もバカじゃないから、
自分たちがやっていける場所を
常に狙っていた野心はあると思う。
結果として、後期では、徳川に就くも選択肢であったようで。

薬学に詳しいのは花火職人とか
例えば、富山の薬売りとか
初期の忍者と、後期の忍者と、
分野別のそれぞれと、いろいろ違うでしょう。

290 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:28:05.08 ID:wOPhudbu0.net
>>168
過剰反応すんなクズ

291 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:28:36.78 ID:sPwzWITcO.net
まあ、時代小説に出てくる超人的な忍者と実在した忍者のような人たちはかなり違うと思うわ。
今のちょん国工作員みたいなことをやっていたぐらいでしょ。
昔は街灯なんかないから身を隠しやすいし、とんでもない噂(フェイク)をかましたり、情報を集めたりと。
お庭の手入れをしながら警備を兼務したりな。

292 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:28:39.98 ID:MT87R4+60.net
>>190
新宿の百人町か。新大久保のあたりだよね。
だから朝鮮忍者なんていう話になったのかね?

293 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:31:13.33 ID:m8GUPDmc0.net
バジリスクみたいなやつでしょ?

294 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:34:02.79 ID:fAg0x3Tj0.net
めがね出っ歯でカメラぶら下げたNINJA

295 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:34:04.43 ID:LnkqAh6U0.net
忍者は平和になると急に仕事が無くなって殆どみんな路頭に迷った

みんな再就職しないといけないから就職が有利になるように忍者を優秀に思わせる為に忍者の棟梁が書物を書いて残した

伊賀の方はどっさりと資料が保管されている

296 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:35:15.00 ID:aPa1xvFQ0.net
影の軍団 面白かったな〜  まああれは伊賀の方だったけど

主人公の半蔵、普段は風呂屋で働いてたりするから、おっぱいポロリン
のお色気もありーので 子供の頃よくあんなの親と一緒に見てたと思うわ
でもカッコいいんだよね〜 千葉ちゃん

297 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 11:35:48.66 ID:kGsQv37qO.net
>>282 へえ。小田原城にねえ。
近いけど物心つかない赤ん坊のときに持ち込まれただけでした。
花見のときいつも外だけなんですが這入ってみますね。

298 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:36:17.87 ID:p/jOX1z70.net
>>85
関ヶ原の前哨戦の伏見城戦で西軍に寝返って内側から手引きしたからじゃね

299 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:36:33.78 ID:sMkuFCbEO.net
>>283
忍者の期限が朝鮮半島にあるのはご存知?
忍者はニムジャという朝鮮半島で活躍していた武装組織がその期限です
日本が朝鮮通信使と交流を盛んに行っていた頃に隠密として同行していたのがニムジャでした
彼らは本隊を離れ日本の地勢動向を探ったりしていたけどそのうちの一部が日本各地に留まり伊賀や戸隠といった村に匿われ技術を伝承したのです

300 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:37:24.39 ID:DPJ/fdlb0.net
忍者は武士階級になるんか?白土三平のまんがなんかからしたら穢多に近い感じするけど。

301 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:37:46.11 ID:MT87R4+60.net
>>299
は?

302 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:37:57.26 ID:SwzCOvB90.net
朝鮮がでてくるのは、百済人の話でしょ。
元々、朝鮮人と言うよりは、
中国系の人たちかと思われる。

中国四千年と言う言葉は誰でも聞いたことがあると思うが、
日本の戦国時代同様、三国志の歴史でもあり、
いろいろな学問を築いて言った時代でもあり、
その中で、学んだ一族が、世界を旅していた中に、
百済から来たと言う人達が、経験を下に、
日本の戦国時代、異文化から最先端の事を教授受ける為、
存在、活躍していた人たちの事だと思う。

なので、朝鮮・韓国人とは違う訳。
この人達は、日本が統治する前は、裸で生活しているくらい
貧困で、そんな技術はないし、
北と南で、アメリカにより分断を余儀なくされ御覧の通り。
だいぶ後の話でもこんな感じなので、
それ以前の目立った朝鮮文化は聞いた事が無い。後付けのはあるようだけど。

303 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:39:42.93 ID:X3WK/m3lO.net
>>1
朧タソはこの中には入ってないのかw

304 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:40:44.53 ID:/xww+T3h0.net
隠密とはまた違うの?

305 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 11:41:33.64 ID:kGsQv37qO.net
>>285 戸隠流の初見先生もそうでしたし極真館空手の大山先生もそうでしたが、
山篭もりすると五感が研ぎ澄まされて山を登ってくる者がいるだけで解るようになるとか。しかもそれが男か女かも。
そうした暮らしならば幼少から自然にそうした感覚を修得していてもおかしくないですから、
クマやオオカミはある程度は事前に予期できて遭遇もある程度は場所を選べたんじゃないでしょうかね。

306 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:42:23.13 ID:LnkqAh6U0.net
本当は忍者は地味な仕事しかしてないけど残された書物には水の上を走るとかめちゃくちゃ書かれてるから日本人含め世界中が勘違いしてる

307 : 【中部電 88.0 %】 :2017/03/13(月) 11:44:39.76 ID:fISJ6f4RO.net
忍者部隊月光みたいなユニットだったのかのぅ、、、

308 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:46:04.53 ID:1UaOW2lT0.net
(´・ω・`)
http://i.imgur.com/3XO8dht.jpg

309 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:47:01.00 ID:SwzCOvB90.net
>>299
だから、韓国が起源の出来事は無いって、笑。
お隣の中国、三国志の時代に、
必要に迫られて、忍者の類が出てきたと推測される。

なんでも、そう言った大きな出来事ありきで、
必要に迫られて、誕生する訳で、
いきなり湧いて出てくるような物ではないのよ。

梵字だってみれば、
中国、三国志の時代のもので、
昭和の時代、中国のおみやげやそれらが売られていて
友人から立派な貨幣をもらった覚えがある。(梵字のような流れ漢字)
元々、漢字も中国からで、もっと前は、インドとかで、
シルクロード絹の道で有名。

韓国はあちこちから攻められまくって
文化を築けなかった歴史がある。
大戦時、北の方が強かったがアメリカの介入で今の韓国がある。
F86セイバーの活躍歴史で有名らしい。

310 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:47:13.56 ID:+oRH+nhO0.net
蔵に古文書がザクザクとか凄いね

311 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 11:47:22.02 ID:kGsQv37qO.net
>>291 講談社版の猿飛佐助では、江戸城侵入の足がかりに、
まず八百屋をやって武家に出入りし縁台将棋を指して気にいられ、
武家奉公がしてみたいと口利きを頼んで中間(ちゅうげん)奉公を始めますね。
その後、大奥への道もすっかり呑み込んで見取り図を描き九度山の真田幸村に送る手はずを整えたところで露見してしまいますが。

312 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:47:32.71 ID:fAg0x3Tj0.net
>>308
忍べよ!

313 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:47:58.34 ID:LstqY/Nd0.net
>>202
ほんまほんま

314 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 11:50:20.38 ID:kGsQv37qO.net
>>299 そうだとしたら各宿場町に残されてる朝鮮通信使のきわめて下品な行状は
高貴な人の行状ではなく、すべてニムジャの行状となりますが宜しいか?

315 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:50:22.61 ID:cbR3mZ7N0.net
結局滝川一益って忍者の家系がルーツなの?

316 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:52:34.31 ID:sPwzWITcO.net
>>296
きりとる〜!
読唇術で会話すんだよね。
千葉真一というと柳生十兵衛と影の軍団の半蔵がよく似合っていた。
まだ千葉真一は若いから息子と一緒にやらんかな。
マツケンユウ

317 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 11:53:39.12 ID:kGsQv37qO.net
>>300 間違いないですよ。自給自足ができず、年貢が納めらんない極貧農民が、里ごと出稼ぎしたのが発端みたいなもの。

318 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:54:14.56 ID:JHljV1n00.net
>>315
前田も信長死んで兄貴帰ってきてから忍者大活躍だしそういう事なんでないかな

319 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 11:58:30.48 ID:Kj0effyw0.net
>>307
忍者部隊月光を知っているあんたってかなりの…w
俺は隠密剣士、風のフジ丸、忍風カムイ外伝、伊賀の影丸、仮面の忍者赤影、忍者ハットリくん、花のピュンピュン丸が好きだったぜ。

きびしい〜!

320 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:00:10.40 ID:5nnXJ4gR0.net
>>319
にんjyaだけど銃使うんだろ

321 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:00:16.64 ID:X3WK/m3lO.net
忍者って今でいえば

破壊工作員みたいなもの?
特殊部隊みたいなもの?

どっち?

322 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:01:59.06 ID:SwzCOvB90.net
>>305
山師の手伝いをしていますが、
獣の予測ですが、特に大型の獣は、
”けもの道”があるので、ある程度予測できますが、
ただ、ツキノワグマや、イノシシは、
そう言った事に必ずしも当てはまらないようですよ。

出くわしたら最後、全力で殺しにくるそうです。
理由ですが、山奥・自然界に人間はいないので、
ひどく怯えるそうです。

それと、自然界の動物は、
厳しい自然の中生きているので、
生き抜く事はとても難しく、
家族をそれは大切にするようです。

多くの動物は、病気や怪我で亡くなり、
水などから、エキノコックス、カイセン、ダニなど、
実際、当方が目にしただけでも、こう言ったのに
汚染されているのを多く見ています。

323 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:02:39.47 ID:Kj0effyw0.net
白土三平のサスケ、ワタリもあったな。

324 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:03:37.30 ID:fAg0x3Tj0.net
でもNINJAの人って変位抜刀霞斬りとかスキル要求されるんでしょう?

325 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 12:04:22.47 ID:kGsQv37qO.net
>>304 隠密は徳川幕府が初期武断主義だったとき大名の所領で叛乱の動きを見張った。
のち、文治主義に転換するまで、改易のための難癖をつける口実を探した。
これを怖れて例えば鹿児島ではわざわざ人工的に言葉をあからさまに変更し、隠密を見つけ出すよすがとした。
それぐらい隠密は面倒事の元凶と目されていた。

326 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:04:51.79 ID:1yPllArA0.net
見よ! 豹馬!

327 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:05:45.70 ID:sPwzWITcO.net
>>324
あれはカムイの必殺剣だな。
イヅナ落としって体術もあった。

328 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:07:10.20 ID:sMkuFCbEO.net
>>317
スイス人傭兵と一緒だね

329 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:07:51.63 ID:6rLlzk040.net
>>23
人の影
忍者は影
アナタノオッカゲ

ヤベエwwwww何で覚えてるんだよ俺wwwww

330 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:07:56.21 ID:x5VUuUjJ0.net
>>168
図星かいw

331 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:07:58.15 ID:SwzCOvB90.net
>>297
今は、小田原城には無いと思いますよ・・。
理由は、持ち主に返却期間で返したと言う事と、
象のハナコが亡くなった事、
あと、小田原城改築工事があった事など。

改築工事後、人寄せの為、
展示で呼べる物を集めたかもしれませんが、
昭和の時代、それはそれは大きな展示ガラスの中に眠っていた
槍、刀、まるで、3M級の巨人でもいたようなそんな武具が
ずらりーーと展示されていました。

たぶん長さだけ見ても、小田原城の石を投げる場所から
石垣中腹くらいまで、余裕で届く長さで、
剣山が無数に付いた槍で、登る人を振り払う用途と解説がありました。

332 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:08:45.97 ID:x5VUuUjJ0.net
>>245
ばかじゃねーね

333 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:08:59.87 ID:6rLlzk040.net
>>53
ふぅぅ…
はぁぁ…
…すき…

334 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:09:13.34 ID:x5VUuUjJ0.net
>>221
おじいちゃん…

335 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:09:59.56 ID:6rLlzk040.net
>>308
またBBAがクレーム付けそうな乳してるなwww

336 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:10:07.17 ID:iIoUTHRD0.net
>>290
民進党ブーメランかw

337 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:10:17.30 ID:sPwzWITcO.net
♪忍びが通るけものみち〜 風がカムイの影を斬る
水原弘の歌がシブかった。

338 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:10:57.40 ID:/GS80j490.net
>>321
敵方の国に住んで、定期的に情報を送るだけで普通に暮らしてる人が大半だったそうな

339 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:11:02.82 ID:wOPhudbu0.net
>>336
お前バカだろ?

340 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 12:11:21.25 ID:kGsQv37qO.net
>>309 梵字はサンスクリット文字でインドでは0.3%しか使われてない死んだ言語の文字。
唐の時代、三蔵法師がわざわざヒマラヤを超えて(迂回して)インドまで原典を求めに旅をして中華に持ち込まれたが、
中華には甲骨文字という字母群がもとからあって金文を経て毛筆書体に変わりつつあって、
中華でも梵字はそれ自体が知識層マイナー派だけが知る魔力を帯びたマジカルシンボル。
ってことを除けばおおむね正しいと思います。

341 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:11:41.81 ID:x5VUuUjJ0.net
>>336
両方しねよ

342 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:11:57.01 ID:JZy9rlTR0.net
戦国時代に巨大ロボットや円盤型要塞を持っていました。

343 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:12:29.78 ID:zfvitSm00.net
海賊王におれはなるってばよ

344 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:13:56.14 ID:Zsph07ty0.net
得意げに忍者とか言ってるのが腹立たしい
忍者は実質的にはニムヂャというれっきとした韓国の隠密武装組織のこと
日本には現在を忍者をイメージさせるような武器やら装束やらはなかった
室町時代に朝鮮通信使が盛んに日本に来るようなると隠密として同行していたニムヂャの存在が一部の藩にひそかに知れるようになり野武士を使って真似をさせようとして始まりたのが忍者っわけ

345 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:15:44.89 ID:x5VUuUjJ0.net
>>299
剣道の起源がコムドだっけ?w

346 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:15:58.84 ID:5nnXJ4gR0.net
>>342
本多忠勝は忍者じゃねえよ

347 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:16:43.74 ID:VMi0eU4+0.net
>>312
忍びなれども忍ばない!

348 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:17:03.74 ID:x5VUuUjJ0.net
>>344
もんじゃw

349 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:17:33.24 ID:aXP7XnDc0.net
我々(50歳以上)に甲賀忍者は幻妖斎のせいで悪者のイメージ。

350 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 12:18:51.42 ID:kGsQv37qO.net
>>322 現場を踏んでる方からレスいただけるとは光栄です。
山の禽獣もですがあなたも師匠もご自愛ください。息災を祈ります。

351 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:20:14.17 ID:TkmM48Nt0.net
おまえら忍者大好きだな

>>343
まざってます

352 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:21:28.55 ID:bQf6/Rc40.net
忍者とかいるわけないw
忍者とか単なる物語であって
昔ならわからんでもないけど、
今も隠れ里があって日々修行してるとか
そんなのあるわけないじゃんニンニン

353 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:21:34.77 ID:wOwr4IXy0.net
風魔一族はすっかり農民として馴染んだんだろうなあ

354 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:21:50.55 ID:5nnXJ4gR0.net
>>95
それしか隙がなかったってことだろ

355 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:22:57.31 ID:SwzCOvB90.net
>>344
うる覚えだが、昔、どっかのまんがに書かれてたな
でも、ガセだよ残念ながら。

あえて言うなら中国と言うか、韓国と言うかの所で、
ヌンチャクとか、逆三角形の牛刀とか、
そう言った類のは、確かに日本にはなかったと思う。
韓国は昔から中国、ソ連にめちゃめちゃにされ続けてきた国。
それ故、屈辱感情が大きいらしい。何やっても。

柳生の鎖鎌はあれは、独自で考えて作られた物で、
草木が生い茂る深い山奥で、
普段農民としての経験から本人が編み出した物と推測される。

356 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:23:01.58 ID:glwG1S5S0.net
朝鮮忍者のお笑い動画はまだですか

357 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:23:25.30 ID:XQVdR0Fr0.net
徳川との縁が深かった伊賀に比べたら、甲賀なんて脇役に過ぎないからな。

伊賀がガンダムなら、甲賀は一部マニア受けのボトムズって感じ。

358 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:23:35.90 ID:gRTi/AVB0.net
スッパとかラッパとか言う奴か
あと、抜忍とか。

359 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:24:06.63 ID:O9XK3qrH0.net
風魔一族は、盗賊になって処刑されてたと思う

360 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:24:11.24 ID:kdyep9+10.net
>>72
>>79
乳房が熱うなっておる!

361 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 12:24:25.48 ID:kGsQv37qO.net
>>331 それは残念。にしても剛毅な得物ですねそれは。
吾が輩が幼少期に見たなかでは受け太刀しまくってノコギリになっちゃった鎌倉の刀ぐらいですかね、それに比肩する武器は。
(鎌倉で探してるんだけどまだ見つからない…どこの所蔵なんだろう…)

362 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 12:26:39.01 ID:kGsQv37qO.net
>>335 けしからんですな。
激怒したおっさんが撤去しちゃいそうで怖いです。
そのおっさんがw

363 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:28:19.32 ID:9SfWBVy/0.net
親の介護で忍者家業を廃業したことを
知ったとき、何かほっこりした。

364 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:29:15.83 ID:PCsI9re10.net
また天膳殿が死んでおられるぞ!

365 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:29:16.53 ID:xYi6eyja0.net
アイエエエ

366 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:29:51.09 ID:PCsI9re10.net
>>357
火薬の匂い染み付いて
むせる

367 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 12:32:55.62 ID:kGsQv37qO.net
>>344 いやあんたが知らんだけで忍者が活躍した時代に忍者は忍者と呼ばなかった。
すっぱ/らっぱ/くさ/しのび/[一族名]衆と呼ばれていました。
武士の時代に戦闘部隊と工作部隊があり、工作部隊のなかで特に実行部隊を司っていた集団を後の時代から見てまとめたのが総称の忍者です。
ですからニムジャがいたとしても関係ありません。
また朝鮮通信使は忍者より新しい使節団なのでニムジャがいたとしたらニムジャは忍者の源流にはならず逆に忍者の亜流という位置付けになります。
わかりましたか?

368 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:33:52.43 ID:1u61J1o80.net
                                    、
伊賀忍者のルーツは朝鮮半島 服部半蔵は新羅人の子孫
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240350166/


 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ   つつじを植えたらチョンがやって来たでござる
                             の巻

369 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:34:14.25 ID:sPwzWITcO.net
伊賀が正義で甲賀が悪役のアニメやドラマが多いのが気になる

370 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:34:14.57 ID:/Z1evM3OO.net
>>230
影の軍団かーっ

371 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:34:42.77 ID:SwzCOvB90.net
>>350

光栄なんてとんでも無いです、笑。
ただ、見て分かる通り、忍者の件ですが、
山師でも忍者でも良いのですが、
実際、何か雇われでは無く、自力で自分で見出し、
物事をこなすに当たり、組織を動かすのは、
それは大変な事で、

これが凄いんだぞ!ではなく、
ある物事があり、それに苦しみ耐え、
見出して、何度も挫け、怪我をし、
それでもやり遂げる事が出来る人は、
殆どいません。実際、皆無です。
残っているのは、それをする為に生まれてきた人と言えます。

忍者である前に、そう言った世界の人は、
孤独な事に耐え、自分の特技を見出し、
日々怠る事なく鍛錬し続け、
決して自慢話に変える事が無い人かも知れません。

忍者の魅力に惹かれている人は、
”雇われ”の忍者を指しているのでは無いと思います。
忍者なり、柳生なり、何を考えて
そんな事を思いついた?と知りたければ、
当人が苦労したであろう道を、孤独に耐え過酷な事、
同じ事をやれば、本人の考えが少し見えてくるかもしれません。

372 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:37:03.45 ID:oAHpT1wz0.net
おなごを漁りに参るとしますかの

373 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:38:38.94 ID:PCsI9re10.net
>>367
朝鮮古来の壁画手搏図にもニムヂャが描かれているんだよなあ
まあ、ネタだから真に受けないで

374 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:40:13.12 ID:SwzCOvB90.net
>>361
興味あるならばですが、
エチノサブロウナオシゲの太刀を見つけられたら、
凄いと思うよ。

何の刀かお分かりかな?

375 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:41:05.88 ID:j7RkDBgK0.net
横顔新幹線は伊賀だったか

376 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:46:04.86 ID:prMw0oKa0.net
忍者は聖徳太子が仏教とともに国内に伝え、蘇我氏によって組織されたんだろ。
当時半島は唐の連合軍と日本の属国百済との間で激戦を繰り広げて居たし、この様な隠密組織があって不思議ではない。
まあ妄想だが

377 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:47:34.78 ID:wOwr4IXy0.net
>>359
それは小太郎の名跡を継いだ党首だけだよね。
大半は風魔の郷、現在の風祭の辺りに定着して帰農したと思うんだ。

378 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 12:48:57.52 ID:kGsQv37qO.net
>>371 ああ…やっちまいました済みません。
あなたは今日このスレッドには書かないほうがいいです。

379 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:49:11.29 ID:ZURtAB+90.net
>>369伊賀が徳川、甲賀が豊臣みたいな感じになることが多いからじゃねーの?

380 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 12:49:40.13 ID:kGsQv37qO.net
>>373 ネタかよw

381 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:50:38.24 ID:5nnXJ4gR0.net
俺が生で見て凄いモノだとおもった刀は
出雲大社に秀頼が奉納した秀吉の長船だな
あれは妖刀ですわ

382 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:51:55.53 ID:MtAJs3Fk0.net
パチンカス釣れた?

383 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:51:59.23 ID:9To3O9jU0.net
我が忍法とくと味わえ・・・

384 :ドクターEX:2017/03/13(月) 12:52:06.29 ID:iTalF1cx0.net
>>10
徳川幕府との契約は終わったので問題ない。

385 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:56:14.63 ID:VxtJr4RkO.net
バジリスクスレちゃうんかい

386 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:58:22.97 ID:SwzCOvB90.net
石川五右衛門も忍者だったそうだが、
元々、百地丹波が故郷から地を移転した訳でもあり、
三条河原で釜茹で処刑されたし、
豊臣家の処刑も同河原で行われ、
京都念仏寺の風葬場跡の異常な墓石群と言い、
京都も恐ろしい地だが、
その当時の恐ろしい残虐な時代が良く分かる史跡だ。

忍者が活躍していた時代、
その時代の日本の出来事が描かれている。
非常に残酷時代。

武将が切腹、”武士の〜”と語るが、
国土が狭い日本で、
逃げられないからこその自害と言い換える事もできる。

387 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 12:58:26.42 ID:c9PGB4RN0.net
幻妖斉ってそんなに悪い奴じゃないよね?
ただの新興宗教の教祖なだけで

388 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 13:01:47.81 ID:T7kqqoCz0.net
>>345
侍の起源はサムランですよ。

389 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 13:01:52.23 ID:5nnXJ4gR0.net
>>385
あれもう忍術じゃなくてただの超能力だろ

390 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 13:06:32.68 ID:SwzCOvB90.net
>>379
たぶんそうだろうね。
選択肢が2つしか無いとも言え、
うまく当たれば、安泰が保証されたと思ったんだろう。

でも、豊臣秀吉の方が、
徳川よりも、いろいろやっていて、
当時の人の好感はあったんでは無いか?と思う。
例えば、天正大判なんて、良い例だと思う。
あれもらった家来は、さぞ喜んだと思うが、
流通まったく無いし、お釣りも出ないだろうから
秀吉特有の飾り物でしか無いかもしれないけども。

元々、金を見ても、
甲斐の国からのいろいろで、
延べ棒が混ざり毛無しで、今でも価値はダントツだそうな。
ガセばかりで、現存はどっかの金庫の中だそうだけど。

391 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 13:09:08.25 ID:DQQOjv5V0.net
古事記に記された24のニンジャクランの内の1つ?

392 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 13:11:06.76 ID:7W/T8V3z0.net
思ったほどバジリスクスレになってなかった

393 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 13:24:05.87 ID:kGsQv37qO.net
>>374 ははあなるほど。吾が輩はあなたがたが言う天魔の側の末席を汚す者ですが
あなたがたにも友がいて今年の初歩は聴講させていただいてますよ。
いい講堂をお作りになってますね。災害時にも使えるよう堅牢に作ったそうで何よりです。
果たして業物を見る機会があるかはわかりませんが、ありがとうございます。

394 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 13:24:11.80 ID:SwzCOvB90.net
ところで、韓国って歴史あんの?
日本には、戦国時代、中国には三国志、などなどある訳だが、
韓国は聞いた事が無いんだが、
日本が統治したおかげで、
ようやく、着る物や食べる物を始め、
線路が引かれ・・と認識しているが、
屈辱的な歴史に磨かれたとは、思えない行動ばかり目立つし、
昔は、バカチョンと昭和の日本時代は言っていたが、
バカ・チョン以外に、中国で、バカ・チャイとか聞いたことないし、
やっぱり、元々がとってくっ付けた国で、
歴史的な価値が見えないのだが・・・

395 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 13:28:36.41 ID:kGsQv37qO.net
>>377 ああ風祭家ってそうだったのか。やたら勘がよくてエロいけど清楚なふりが得意な同級生がいたわw

396 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 13:33:30.52 ID:SwzCOvB90.net
>>393
架空の話だから、
エチノ・・は、たぶん現存は無いと思うぞ。
昔の日本は、”恐れ”があった。
生粋の日本人だが、国土が狭い故のいろいろであり、
その中で、優位に立つ為に、人と違う事を身につける必要があり、
そんな中、忍者は必然的に、生まれた。

だが、多くの武将戦国の中で、ほんの一部でしかない
特異な人達で、他にも時代的背景から、
いろいろ特異な人はいた時代。

忍法は無いが、忍術は推測だがあったと思われる。
未だに分からないのは、
”水蜘蛛”の正確な大きさと、使用方法。

397 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 13:34:08.69 ID:+zpiEhf+0.net
アメリカ人の世界観のマッチョで巨大なニンジャだけは勘弁してくれ

398 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 13:34:53.19 ID:g7OghZ7C0.net
>>9
叩かれているけど>>1を読む限り2000年まで150もある古文書をほったらかしにしてたんだから間違いとも言えない
しかも忍者好きの人達が訪ねてこなければ今も箪笥の肥やしになってた
まあ渡辺さんがどうこうより家族全体がいい加減だけど

399 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 13:38:01.34 ID:kGsQv37qO.net
>>394 歴史を正確に客観的に見るのは西洋人と日本人ぐらいのものだよ。
異民族を支配するのに正確さは要らない。むしろ邪魔。
だから「依らしむべし知らしむべからず」
知らしむべからずだから字は教えないか、新しい字体を作っちゃって旧記録へのアクセスを奪う。
ハングルを発明したのは朝鮮人だが普及は日本に併合され日本人が発掘したハングルを教育用途に書き方を統一してから。
それまでは両班が筆を持つのさえ下々のやることと蔑んだから当然まともな記録はないし、あったとしても支配者は所有者を兼ねてるから過去から何も学ぶ必要なく好き勝手にやった。
そんなんじゃあ歴史書があるほうが不自然だよね。

400 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 13:38:14.96 ID:g7OghZ7C0.net
そういえば剣道やってたんだけど伊賀と甲賀が対戦したことがあった
対戦するように仕組んだろと子供心に思った

401 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 13:41:04.27 ID:kDL7dX2s0.net
知人に雑賀姓(キチンとさいか読み)の者がいるがなぜか忍者呼ばわりされているw

402 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 13:42:45.26 ID:fW5a+12M0.net
>>397
米国で忍者といえば亀だろうな

403 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 13:45:45.28 ID:SwzCOvB90.net
>>399
どうもです。
でも、梵字はどっから生まれたんだろうね?
自然をモチーフに作られたんだろうが、
ハングル文字とは違うだろ?

忍者は、まだ、日本人の多くが文字を書けない時代、
梵字でやり取りしていたそうで、
やっぱり、そう言った地域、組織があって、
それなりの教育があったからこそ出来たんだろうと普通に思う。
多分、誘拐された子が洗脳教育された訳だから、
かなり偏った教育なのは拭えないけど

404 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 13:48:10.97 ID:V6xQssB80.net
中国ルーツだとは思うがな。というのも、中国の武術の体系と忍者のそれが似ている。
中国の武術には夜行術や土門とか忍びの術があるし、日本の忍術の体術、武器、火薬、薬草の毒、治療薬、
とにかく何でも使う発想は酷似している。
中国武術でも日本武術でも剣だけ、拳法体術だけというのはあるが、暗殺に使う暗器や今で言う諜報や
破壊工作活動の体系を有する流儀も現在まで伝承されている。
遁甲法が源流とは思うが、万海川集とか忍術の伝書を見ても中国のそれと似ている。
日本の忍術の体系は中国武術と酷似しているし、忍術の体術は他の日本武術と比べてあまりに特異だ。
初見良昭、最後の忍者として海外でも高名。伝承に疑義ありとの指摘はあるが、実力は認められる初見氏
も中国ルーツと考えてはいる。
忍者の里巡りで中国人みたいな顔立ちの人が多かったというのもその確信を深めたらしい。
半島にも忍びの術はあっただろうが門派として確立されてないし、今の半島忍術とされるものは明らかに
日本の忍術の流用だ。空手、柔道、合気、剣道の焼き直しをオリジナルとしているのと同じ事。

405 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 13:49:25.33 ID:kGsQv37qO.net
>>396 水蜘蛛は当時でもロマン道具だったんじゃないのかね。
あれ、水を張った田んぼじゃ浮かないわ、
水を引かせた田んぼの泥濘じゃ張りついて脱げちゃうわでやくたいないんだよな。
あるとしたら湿田で水がひいていくほんの一時期、稲穂がまだ水に漬かってるうちに田を渡る用途でしょ。
乾田ばかりの今の田んぼじゃあんなもん一年じゅうまったく出番はない。
かといって湿田でまったく使えなかったとは言いきれない。

406 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 13:50:45.56 ID:kDL7dX2s0.net
梵字
http://blog-imgs-89.fc2.com/k/o/b/koba226/069.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160621/11/musashikobayashi/4a/c5/j/o0800077513678231873.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160719/16/musashikobayashi/b6/ca/j/o0800091513701318856.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160621/11/musashikobayashi/0e/7b/j/o0800037613678231872.jpg

407 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 13:52:14.18 ID:wCMcxj260.net
水蜘蛛は水中で使うものだって聞いた
風俗好きのじいちゃんから

408 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 14:00:37.04 ID:kGsQv37qO.net
>>403
梵字はサンスクリット文字でインド・アーリアン。
そこからゲルマンになって西へ行く。

409 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 14:09:14.26 ID:kGsQv37qO.net
>>403
梵字はサンスクリット文字でインド・アーリア語族。お釈迦様にあげる水屋の閼伽棚の閼伽はラテン語のaquaと同根で水。
ちなみにハイドロは古ギリシャ語、ウォーターは古英語。
サンスクリット文字は寺だと蘇東坡そとうばに書くが、蘇東坡とはサンスクリット語のストゥーパ。
ストゥーパは宝物を納めた塔で仏教では釈迦を火葬した遺骨を納めた塔。
ストゥーパを人間の五体をかたどった板に書いた蘇東坡にし墓に立てるのは
夜通し墓のかたわらに座り故人の話し相手を勤める身代わりとしてだ。

410 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 14:09:34.98 ID:V5pEO+vQO.net
Z竹が蛇腹で高速移動したり、槍を吐き出したりするんだろ

411 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 14:20:06.35 ID:SwzCOvB90.net
>>404

どうもです。論破されましたね。
日本でも主に農業、林業やる中で、
恐らく似たような道具から、武具に発展した物は、
あるだろうけども、中国の三国志の歴史に出てくるような
大胆な物は、そう多くは無いと思います。

もしあれば、どこかの古いお蔵から
ワンサカでると思います。

>>408
何となくは知っていますが、
アラビア語も、また違いますね。
日本人にはまったく読めない・・・。
その差を作り出し現世まで残る功績に脱帽です。

412 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 14:25:39.60 ID:SwzCOvB90.net
>>405
何か他に、水蜘蛛の道具が追加されると、
何かしらの威力を発揮するのかも。
小学生の頃図鑑等でみた物が、
時代の流れを経過して、かなり大きくなっていて、
嘘つき〜と笑った覚えがあるが、
水蜘蛛を持ち運びするだけでも、ジャラツキするし、
重いだろうな・・と。
千両箱でも盗むつもりで、カートとして用意したのだろうか?笑。

413 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 14:26:53.07 ID:O9XK3qrH0.net
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |善右衛門が暴露されたようだな… │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は甲賀五人の中では最弱
┌──└────────v──┬───────┘
| マスコミに登場するとは       │
| 忍者の面汚しよ…          │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `

414 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 14:36:15.32 ID:WDrsRzKq0.net
見よ!豹馬!!

415 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 14:38:31.36 ID:KjuUgerU0.net
>>299
朝鮮忍者好きの、自称日本人のなんとかさん?w

416 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 14:41:47.74 ID:eEXCVex/0.net
やーまでコーケ 谷に落ちー

417 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 14:42:47.71 ID:3HtCBObX0.net
真田幸村とかさあ、絶対忍者使ってたと思うんだよね。
猿飛佐助が有名だけど。

418 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 14:44:12.06 ID:MT87R4+60.net
>>377
埼玉県の朝霞は忍びの里だったらしいぞ。
古文書があるみたいだな。

419 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 14:47:02.37 ID:FzZQOEvU0.net
>>401
野良の鉄砲衆は忍者目だから間違ってないなw

420 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 14:49:29.51 ID:LH6yDUeB0.net
万川集海とどっちが正しいの?

421 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 14:54:32.76 ID:AdLC6SbL0.net
陽炎のような美女はいますか?

422 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 14:54:33.54 ID:7ZHr5Tuo0.net
>>178>>185
それぞれ山一つ超えて隣接しているのは間違いない。
だから伊賀・甲賀・柳生の間には昔から交流が有り、柳生十兵衛三厳の嫁が伊賀出身だったりする。

423 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 15:06:36.69 ID:ulhSRIj00.net
>>9
甲賀 苦心 の駄洒落?

424 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 15:14:35.70 ID:CNVTXWvK0.net
山田風太郎忍法帖ワールド最強の男は忍者ではない柳生十兵衛

425 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 15:21:54.03 ID:sPwzWITcO.net
>>417
ドラマの忍者みたいな超人ではなくラッパ、スッパと言われる諜報要員はいたみたいだぞ。
諸国行脚の坊主なんかもやっていた。

426 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 15:25:16.71 ID:3HZulOOt0.net
バジリスクスレかと思って覗いたらガチ勢だらけなので退散します

427 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 15:28:06.79 ID:wTd8JBlU0.net
>>308
世も末だ
忍びだろw

428 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 15:41:50.37 ID:sPwzWITcO.net
忍者が鉄砲を習ってもいいわな。
武芸百般の忍者がいたかもしれない。

429 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 16:01:02.64 ID:C6uuoZ0n0.net
愛知岡崎の打ち上げ花火の製造職人や花火師は、徳川の治世による平和の時代に
意義を失った火薬術の忍者が平和転換した末裔だといわれているな。

430 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 16:01:57.44 ID:8V/UudGJ0.net
忍者にまつわるいい加減な話おおいが、これで実態掴めそうね。

431 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 16:11:54.28 ID:HjaPaDFV0.net
政治家がやくざ使うみたいなもんやろ?

432 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 16:18:09.71 ID:mzRjII7O0.net
江戸時代にやる事なくなって国崩し改良しまくって3km飛ばしてた忍者とかおもろき

433 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 16:20:37.67 ID:kGsQv37qO.net
>>428 鉄砲どころか火遁にはおおづつもありますよ。
ただ鉄の砲ではなく木製臼砲ですので煙と閃光が目的です。

434 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 17:19:39.35 ID:lfUdv+2y0.net
>>232
ハイハイ、自称武士さん、よ!大統領!
そんな事言ったらうち皇族だけどねー(*^^*)

435 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 17:32:38.90 ID:MtAJs3Fk0.net
我が瞳術とくと味わえ!

ドドドドドドーン!

436 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 17:34:25.58 ID:QIxtfxFh0.net
加藤 段蔵と果心居士ってなんか関係あったのかな?

437 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 17:45:28.33 ID:L/+vb1dW0.net
「甲賀五人」の1人というのが100人くらい居そう、自称子孫は殆どだろ
西日本に行くとやたらと人権なんたらかんたらの看板見るし

438 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 17:45:59.05 ID:wrg8fkv50.net
くノ一をエロくしたのはだれ

439 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 17:47:06.58 ID:PTqIA3PB0.net
ちなみに、忍者は資産は所持していないから、
当時最新技術である”鉄砲”があるとしたら、
それは戦利品か、拝借した物か、
ルートがあったか、この内どれかだが、
無敵の騎馬隊が鉄砲でやられてからの後の出来事で、
安土桃山後期、もしくは江戸前期頃かもしれない話。

ルートは海外だろうが、
当時、国境、要所に関所があったくらいだから
堂々と、入国及び、各地へ自由へ行くと言うのは難しいはず。
闇夜に紛れての行動が殆どの可能性大。
ちなみに、山にも監視部隊がいた。有事の際は狼煙上げの役割など。

440 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 17:48:46.89 ID:JhbsM9V50.net
甲賀衆逆卍組「記録残すとか忍びの風上にも置けぬ馬鹿。忍びの名誉は風下に有り(囁声)」

441 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 17:57:51.79 ID:PTqIA3PB0.net
>>440
忍びの記録を残しているのは、かなり上の者。
忍者として教育する立場にある人。

忍者の古くは、
元々、少数編成の山賊のような人達で、
彼らは山仕事をしていた人だと推測される。
なので、木登りやら、道具使いやらに長けていて、
体力も人並みはずれた力と、持久力があった。

海系の忍者がいないのが笑える所だが、
海賊系は、忍者には興味がなかったようだ。

442 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 17:59:36.42 ID:ITc5xBTL0.net
宣伝がうまいのは、甲賀と伊賀だが、最強の忍者集団は、薩摩藩のくぐり衆だよな。
藩内では、公儀隠密狩りで大活躍し、藩外では山伏の姿で各地をめぐり情報を収集し、幕末へとつながる。
忍者屋敷も薩摩のが最強じゃないか? 密貿易の隠れ司令塔でもあったわけで。

443 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:00:25.21 ID:JhbsM9V50.net
>>441
実際うちにも転がってるようだが肝心なとこは「口伝」だよ。暗記する。
どうでもいい交換日記みたいなのは別。普通の生活もあっただろうしw

444 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:12:51.19 ID:PTqIA3PB0.net
>>443
忍者はとにかく、他人にバレた時点で終わり。
なので、すべて暗号化され、
結婚した場合でも、旦那が”忍者”って事が
奥さんにバレない程だったと言う。

”普通の生活”は、やっぱり山で狩りや、
山菜取りがメインで、畑も出来ればしたが、
それも、その忍者部落で受けた仕事内容により、
お金で済ます生活か、自活で済ます生活か、
時代的背景にもよる。

何せ、食って行く為に、武士にはなれないので、
苦労し、飯の糧として職業忍者でもある。
悪い忍者は、悪用して這い上がった悪もいるようだ。
闇で武士と1対1で戦ったらあっけなく勝利するだろう。

445 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:12:59.18 ID:L/+vb1dW0.net
>>442を見て
もののけ姫に出てくる「ジコ坊」みたいなのをイメージしたが
「くぐり衆」で画像検索してガッカリ、可哀想薩摩

446 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:14:23.91 ID:5nnXJ4gR0.net
バレたらアウトなのは草だろ

447 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:17:09.03 ID:9BoFDntn0.net
磯田道史さん忍者の研究やりたかったんだよね
一時期災害の事調べてたけどまた戻って来たらしい

448 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:18:26.83 ID:DQkhnns/0.net
甲賀は伊賀の乱の時に織田軍のことを教えもせずスルーして通したんでなんか嫌い
忍者同士仲良くしてたとは思わないし教えなきゃいけない事もないんだけど

449 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:20:42.58 ID:PTqIA3PB0.net
>>442
だいぶ後期の忍者の話になるかもな。
加藤清正は優秀な武将だったが、
その割に、この前の地震でくずれた城の石積みなど拝見すると、
”優秀さ”に疑問が残る。
平地湧水できる技は、清正だけしか出来なかったかも

薩摩藩の忍者は、恐らく海外との貿易ルートもあったかも知れないので、
所持している忍者道具も、本来見かけないような類の物も
あったかも知れないが、使用せず時代が終わった感が拭えない。

450 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:21:36.10 ID:9OQheN0JO.net
甲賀と伊賀は犬猿の仲。

451 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:23:00.86 ID:3E8Hf3Re0.net
>>426
忍殺スレかと思って覗いた僕も撤退します

452 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:23:07.47 ID:6x6s6tcS0.net
>>308
命の精をお注ぎ申す!

453 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:24:57.03 ID:uDHVqqh50.net
上忍からあれ盗んでこいあいつ殺してこいやら
コキ使われてたはずや

454 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:27:04.99 ID:0lKIGStxO.net
>>441
上の者は、忍の記録は残さない

籠池みたいな、口だけ御先祖かもよw

455 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:28:17.65 ID:0+Nq410lO.net
>>438
由実かおるとくのいち忍法帳だなw

456 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:29:19.39 ID:uDHVqqh50.net
オレも忍者になりたかったわ テキの屋敷に忍びこみ火をつけて逃げる やってみたい

457 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:29:49.72 ID:wrGnN/O70.net
甲賀忍者てえたヒニンの部落民と聞いたけど
渡辺さんはみんな部落民なの?

458 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:29:50.27 ID:Pi8LUI9x0.net
くのいちが明治の小説が元だってのは衝撃だった
官能小説だったんだろうか?

459 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:30:39.20 ID:0lKIGStxO.net
>>447
磯田は学者芸者だから、出版社や新聞社がつけば、何だって躍り狂うよ

460 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:30:40.06 ID:PTqIA3PB0.net
>>448
伊賀だけでも、結構仲間割れしてるそうな。
だから、伊賀、甲賀は関係無いと思われる。
ただ大名から仕事請けの際、商売敵だからそれは影響する。

百地丹波は、わざわざ甲斐の山奥に当時移って来た。
石川五右衛門は弟子入りして、伊賀者に追われる身になり
磨いた技で悪さで最後釜茹でな訳で、
力をつけると、いろいろ忍びとして弊害がでるようだ。

ちなみに”仲良く”どころか、
血みどろの方が現実だったでしょう。

461 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:31:31.69 ID:2+r5nrwi0.net
>>32
おうおうにして有るんですよ。
私もその口

462 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:37:42.91 ID:PTqIA3PB0.net
>>454

いや、記録を残したのは忍者の教育係でもある
今で言う人事部。

何故残したかと言えば、
やはり、食って行かねばならず、
元々部落での集まり集団だったのだが、
子ができ、しかし、仕事と言う仕事も無く、
強くなければ生きられなく、跡を継がせる為、
忍者も時代が新しくなればなる程、この要素が深くなったはず。

もちろん、忍者を子供が継がず
武家など御奉公できれば良いが、殆ど考えにくい。
誰に伝授するかと言えば、一門を掲げた”子”の為の記録伝授。

463 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:40:12.12 ID:AdLC6SbL0.net
>>452
典膳どのがまた死んでおるぞ!

464 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:40:16.37 ID:9BoFDntn0.net
>>459
磯田道史さんの話は面白くてハズレがないから
たくさん出版してほしいですね〜
期待しよう♪

465 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:41:47.42 ID:PTqIA3PB0.net
>>456
捕まったらひどい地獄が待ってるよ。
もちろん死だが、拷問術が待ち構えている。
絵巻物に真っ赤な飛び血や、
首が飛んでいる絵が非常に怖い。

466 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:42:32.91 ID:0qmPlI6i0.net
で?どうせチョンだろ

467 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:43:47.90 ID:TyUcMAn50.net
>>1
お会いしとうございました

468 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 18:45:02.63 ID:kGsQv37qO.net
>>455 由美かおるの体はあれ何なんだサイボーグなのか?
経年劣化しないにも程がある。

469 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:45:38.84 ID:/hhKSeyl0.net
気前よく手裏剣を投げていたと思ったら、
実態は回収をしっかりやっていて、むしろ出たときよりも多くの手裏剣を
懐に帰るのが本の忍びの者とのこと。
何となく世知辛い。

470 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:46:14.35 ID:KFca9gVc0.net
>>9
すげぇレス付いてたわ
バカなヤツは10年頑張ったとこに反応するみたいだけど
普通に普段から資料読むのが習慣になってる人からしたら
自宅にそんな由緒あるものがあるのに放置してるってあり得ないよ
しかも自分の血筋だろ?
好奇心湧かなかったの?って思うなぁ

471 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:46:44.93 ID:PTqIA3PB0.net
戦国時代は、マジでチョンパで、風葬(そのまま放置)。
良く川原に流れて来て、近所の村人が、
拾い上げ丁寧に葬ったそうです。
藤沢橋そばに同例が。

広重の五十三次の路線には、
いろいろこの手のがいっぱい・・・。

472 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:46:50.20 ID:Pi8LUI9x0.net
>>469
相手に勝つという事と
証拠を残さない為じゃね?

473 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:47:30.66 ID:z0dF5u0s0.net
サスケ!おまえを斬る!

474 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:47:58.33 ID:Lk/p2eRl0.net
単なる戦闘の上手い技術アドバイザー兼潜入操作の人だろ
忍者て

475 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:48:55.20 ID:nJzodjMH0.net
>>1
わしらは山菜など摘んでから帰りますゆえ

476 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:49:46.25 ID:qiJt0gXc0.net
>>107
今の朝鮮人とは無関係だからな
勘違いするなよ

477 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:51:18.20 ID:7ZpPn5bn0.net
共に風に吹かれし時、共に夢を刻みし時、ふと思う事があるのでございます。
弦之介様とわたくしとは、遠い昔一つの養分だったのではないかと。
二つに分かたれた魂が、あるべき姿に戻りたがっているのではないかと。
なればこそ、わたくしはこんなにも弦之介様に…

478 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:53:31.14 ID:MT87R4+60.net
>>470
どこかの代で当主が早死にしてるとかなら受け継いでいくのが
いいかげんになるのも不思議じゃないだろ。

479 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 18:54:09.20 ID:kGsQv37qO.net
>>469 霧隠才蔵は猿飛との術比べで猿飛が投げた手裏剣をかわし、投げた小柄を受け止められて試合を終えたが、
「さすがは伊賀流の免許皆伝だが術に若いところがある。拙者の手裏剣をどこかに飛ばしてしまったろう」
と指摘されて義弟に収まったね。この場合、手裏剣はかわさずに受けとめねばならなかった。
この暗黙の武器を大切に使う心がけは忍者独特ではない。
武士も受け太刀を避け、つまりは弥生から渡来していたはずの盾をもたない武士を生んだ。
吾が輩は盾をよしとしない気風が武士の武士たるゆえんと考えていて、
狩猟具しかなかった縄文から弥生に入り、戦争に使う兵器がやってきたとき、すでに盾を拒否しているから弥生時代を武士の始まりとしたい。

480 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:54:09.34 ID:PTqIA3PB0.net
>>470
放置と言っても、土蔵のお蔵の中で、
ホコリだらけ蜘蛛の巣だらけの上、
猫の死骸やら転がっているようなお蔵の中の話。
大体、土蔵のお蔵がある家は、
立派な着物の大きなケースやら、雛人形とか、
大八車やら、縄編み機など入っているな。

見る機会が無い人が殆どだとは思うが、
持ち主は、”御先祖様”なので、
安置し続ける物と考える人が殆ど。

ではなぜ近年、お蔵が開かれるかと言うと、
少子高齢化で跡継ぎがいなく家が絶えるとか、
お蔵があると、税金がかかるので、
家の改築に合わせ、壊すとか、そう言う理由により、
昔の物がでてくる訳。

481 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:55:50.22 ID:o20FWi5g0.net
風魔一党は雇い主の北条家が滅亡すると、江戸近辺を荒らし回る盗賊に成り下がった。
元忍びの集団だけあって高度な手口で江戸の町民を悩ませたが、
1603年に対立していた盗賊・高坂甚内(甲斐武田家に仕えた忍者)の密告により、
捕縛・処刑されたと言われている。

基本的に盗賊に近い。

482 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:56:39.03 ID:9HPtsW/b0.net
>>5
伊賀者がおるぞ!

483 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:58:11.67 ID:EfudQweJ0.net
水の様に〜優しく〜 花の様に〜劇敷く〜

484 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:58:14.20 ID:/hhKSeyl0.net
くせ者!

485 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:58:52.95 ID:2Kwn6dKC0.net
>>417
真田信幸が忍者を雇ってたとしても
徳川家康の忍者の方が遥かに優秀だったのは間違いない
>豊臣恩顧の有力大名の急死相次ぐ
>大坂の陣で大坂城内の情報筒抜け

486 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:59:27.29 ID:EfudQweJ0.net
ワシらはν+なぞ覗いてまいります故

487 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 18:59:27.74 ID:a8sNUiLC0.net
>>470
あるよフツーに。捨てないでいてくれたのがすごい
ガラクタを捨てないのとはわけが違う
こんな家は、もしかしたら指定されて改築もできなかったりする

488 :(関東・甲信越):2017/03/13(月) 19:00:10.88 ID:kGsQv37qO.net
>>480 もっと言えば土蔵をあげるとその間は延焼リスクを冒すことになる。
だから土蔵は開けないのが普通で開けるってことは中のもんを時価にしなきゃならなくなったってことだわな。

489 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:11:47.41 ID:wzCj0PxL0.net
>>485
信幸は唐澤玄蕃とか割田重勝を使ってたけど二人とも使い捨てにしたよね

490 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:12:52.26 ID:/hhKSeyl0.net
所詮は捨て駒

491 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:15:51.46 ID:5nnXJ4gR0.net
バジリスクは珍しく甲賀側が主役ではあるんだが
内容があまりも超能力対決すぎてなあ

492 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:17:22.09 ID:wzCj0PxL0.net
>>490
主君は忍を気安く捨てるけど、忍は手裏剣回収するわけだねw

493 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:17:37.29 ID:5nnXJ4gR0.net
>>485
信玄の急死ってやっぱあれかね

494 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:18:43.22 ID:wzCj0PxL0.net
>>493
あれは石坂浩二の手下に鉄砲で撃たれたんだよ

495 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:25:07.04 ID:PqvnWWsB0.net
>>470
恥の上塗りw
涙拭けよ^^

496 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:25:33.09 ID:vKInCBtSO.net
天膳様がまた死んでおられるぞ!

497 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:27:27.49 ID:xVWGp9PE0.net
>>9
お前って本当に生きる価値の無い屑だよな(´・ω・`)

498 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:28:19.86 ID:PTqIA3PB0.net
>>492
可能な限り、回収して痕跡残さずが基本。
理由の1つとして、それに対応した事を見出されると次回困る。
証拠を残すと、いろいろ厄介な事が多い。
忍びの真似をして、武士が手裏剣など飛び道具を持ったら非常に困る。

忍び仕事は、仲間ありきの基本集団連携プレーで、
単独での仕事は、リスクを考えての事。
捕まって拷問にかけられ秘密を暴露してしまい、
雇主や、その評判からのお客主君に
次回から仕事をもらえなくなるのは信用問題で絶対死守。

499 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:28:50.21 ID:WlwZtKqr0.net
グレーターデーモンはくびをはねられた

500 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:34:44.46 ID:PTqIA3PB0.net
日本刀でも、本当に切れ味が良い物は
誰もが持てる代物ではなかった。
本当の銘刀は、斬ったときの音が全然違う。

音だけ聞いていても、
これは斬れる!と思う独特の音。
それと、切り方もあって、
かなり訓練しないと思い通りには切れないし、
戦いともなれば、1度振って終わりではないので、
相当、訓練しないととても戦えず、
あっけなく斬られてしまうだろう・・・
正確には、槍で刺されるって所。

501 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:36:09.33 ID:DR3mdv6W0.net
黒邪鬼

502 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:38:31.96 ID:wzCj0PxL0.net
>>498
えーとね
後半の五行が「捨て駒」について言ってるんだとしたら、俺の言葉が足りないせいで勘違いさせたかな?
信幸が唐澤や割田を捨てたっていうのは、真田の工作活動が徳川にバレてつつかれそうになったんで、工作活動に従事した実行犯を始末した、って意味なんだけど

503 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:41:15.83 ID:h69aMBAm0.net
忍者はみな包茎だったとか
剥けていたら「ムケ忍」として処罰されたとか

504 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:51:47.35 ID:PTqIA3PB0.net
忍者はチャンバラやって戦う事は殆ど想定外。
忍者刀は、非常に短く、
十徳ナイフのような意味合いの緊急用としての武具。

最低限の戦いにし、基本逃げる。
忍び込んだ際、もっとも苦手だったのは、犬。
いろいろ道具使いに長けてると思いきや、
戦いで優位に立つような武具作成や、考えはなかったようだ。

武士の方は、忍び対応で長槍で天井を付くとか、
忍び返しや、薄板トラップなど、
忍びを悩ませる物も多々あったようだ。

505 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:57:09.92 ID:7+AIKF730.net
(忍者トリビア)

本物の忍者は・・・・・・ニンニンとは言わない。

506 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 19:58:30.12 ID:AhlzGmjH0.net
HDDの中身見られるようなもんか

507 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:02:04.07 ID:cboo6BPZ0.net
今、カムイ伝読んでるけと忍者の能力とんでもないな

508 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:13:30.67 ID:wzCj0PxL0.net
>>507
白土忍法はゆでたまごがキン肉マンで引用したくなったほどの最強忍法です

509 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:18:17.55 ID:vkNh7oDgO.net
忍之一字ィ!!

闇を切り裂くその刃
月光に煌く正義の心
日陰の華に燃ゆる魂
それ即ち 忍魂!!!

510 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:24:29.33 ID:dPHU/BO20.net
>>507
バジリスクの忍者じゃには遠く及ばないな
睨んだだけで殺せるからな

511 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:29:03.85 ID:GR6fUnST0.net
光あるところに影があるんだよ

512 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:30:49.32 ID:S+DxKbCy0.net
杉谷善住坊が元甲賀忍者だったなどの歴史妄想家らを一掃して
単なるマタギだった事を証明できてたら面白かったんだがな

513 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:35:15.78 ID:e6iH5CHwO.net
一方、伊賀の服部半蔵は徳川家康に臣従して江戸城半蔵門に名を残した

514 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:36:29.52 ID:dPHU/BO20.net
うん、ちなみに余談だが信長は杉谷善住坊に「連射」で狙撃されたことによって
「種子島の弱点は連射できないことだとおもってたが、種子島大量にあれば連射できる」
ってことに気づいて長篠の合戦に繋がるわけだ

515 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:37:42.31 ID:KFca9gVc0.net
写輪眼だって睨んだだけで幻術にはめられるじゃん
同じようなものだろう
強くなれば隕石落としたりし始めるしな

516 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:38:27.74 ID:uKz15qm80.net
現代伊賀上野奇譚

1)伊賀上野城の石垣に腰掛けてアイス食ってる高校生カップル
2)坂を全速力で駆け下りハングオンで直角に曲がる爺
3)おばはんにもらった釣り銭100円を後で確認したら10円だったという

517 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:42:06.45 ID:/hhKSeyl0.net
おいらはやっぱり「伊賀の影丸」

518 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:42:52.41 ID:YPCagBny0.net
伊賀のカバ丸て漫画あったよな

519 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:46:21.09 ID:nFD7BeCk0.net
>>22
喜三太は忍たま乱太郎にいるし
ハンゾーはハンタにいるな
モデル?

520 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:48:03.23 ID:b2dKUQVF0.net
俺も忍者かもしれない。
店とか入っても、店員に気付かれないし
会社でまだ俺が残ってるのに電気消されるし。

521 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:48:57.57 ID:DPJ/fdlb0.net
ほんまにデッカイ凧に乗ってたんかな。

522 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:50:53.27 ID:dPHU/BO20.net
>>520
とあるカレー屋に入ったら店員が完全無視状態
なんだこの店とおもって外に出たら、当店はセルフサービスになっていますの文字が
にしたって「いらっしゃいませ」ぐらいいうだろ普通

523 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:50:55.56 ID:C6uuoZ0n0.net
中野にあった陸軍中野学校では、忍者の末裔を講師として招いて、
特務要員に忍者の知識を伝授させていたという。

524 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:54:06.07 ID:uKz15qm80.net
おれも地味な忍術なら使えるよ。ラフに画鋲投げて3m先にとまってるハエを仕留めるっていう。

525 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:56:37.85 ID:NQmG8fC70.net
中国の虫の腸か何かを毒として使ってたとか言うけどさ、チャイナポストかな。

526 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 20:58:28.66 ID:PTqIA3PB0.net
>>523
本当の話だな。
だけども、説明しても難しいので、
一部の理解に留まる。
何せ特殊な鍛錬があって出来る事が多い。
古武術の甲野善紀氏が教官なら尚良し。

527 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:03:42.99 ID:PTqIA3PB0.net
>>525
教室の教壇から、後ろの壁の掲示板に、
画鋲投げて、良く刺したもんだ。
結構距離あるが、空力特性が良いんだな。
パスッて音が更に飛ばす意欲をかきたてたもんだ。

528 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:04:34.24 ID:PTqIA3PB0.net
>>524
だった・・・

529 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:08:54.43 ID:T1TLbQ4c0.net
白土三平は山田風太郎をパクっていた

530 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:13:26.40 ID:S+DxKbCy0.net
>>514
実際は20mちょっとの距離で2発とも外した名手とは程遠いヘタレだっただけどな
牛一の信長公記に狙撃事件の事が書かれてあって処刑のされ方が凄かった事が
フロイス史にも記されてた事で有名になっただけ

531 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:13:35.01 ID:T1TLbQ4c0.net
そういや敵方に忍び込む時に体の水分を全部抜いて極小になり、忍び込んだら水をガバガバ飲んで復元するって忍法があったな
イヤ〜凄い

532 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:18:19.75 ID:KLMOs+Bo0.net
サラリーマン忍者「今日はこれにてドロンいたします、おつかれさまでした」

533 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:18:32.66 ID:AqKe7fjE0.net
甲賀忍者は風評被害で藤子不二雄を訴えていい

534 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:18:50.08 ID:EV0UcNoR0.net
異能十番勝負みたいなの大好き

535 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:19:22.84 ID:uKz15qm80.net
甲賀忍の流れは今も残ってるよ。薬草の知識が豊富だったので甲賀には小さな製薬会社が多い。

536 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:22:32.43 ID:5ZGnTzCz0.net
明治維新まで修験者
諜報活動もやっていて歩くのが物凄く速かったらしい。普通の人が知らない道を知っていたり
藩主に剣術も教えてた。東北の藩

537 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:27:41.46 ID:LWDkDYGO0.net
忍という字は刃に心 元は鍛治集団 

538 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:35:24.58 ID:uKz15qm80.net
まあ、短い縄1本で杉の木によじのぼって枝払いとかやっちゃう人いるからね。
地味になんとなく伝承されてる可能性もあるのが忍びの技。今も使えるものはあるかもしれないなw

539 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:41:09.91 ID:e5OCQyNb0.net
朝鮮由来の忍者なんか、気持ち悪いからな

540 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:44:14.69 ID:VcS1y0kw0.net
          _.. - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ `  、
         /              ヽ
        /                ヽ
      ./                        ヽ
      //                     i
     i/              ○    Ο |
    /                    ‐-、  |
   ./   /                 /  |
   /   /  /  /  /            ヽ  .!
  ./   /  /  /  /          -‐´ /
.  |   /  /  /  /              /
  .|   /  /  /  /:::::::::          /
  ヽ/、 ./  / /:::::::::::::::::::::::::::::     /
    | / , /-‐´ゝ‐- ____ - ‐ ´
    `‐´     /´_ ヽ、 ヽ-、ヽヽ
              ヽヽヽ   ヽ ヽ ゝ
                ̄´      ̄´

541 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:49:22.79 ID:+A5mUuQa0.net
>>16
すげえ!
しかし女はどうなんだ?3秒以内に気付くのか?

542 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:58:06.46 ID:YPCagBny0.net
そういや昔、小学校に忍者呼ばなかった?
手で紙切ったりして。

543 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 21:58:31.57 ID:9EPNuwWJ0.net
「草」だな

544 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:04:13.19 ID:Z+XYqLHj0.net
X こうが
○ こうか

545 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:05:39.29 ID:W4Kyi55U0.net
市教委なんかに渡したら放置して廃棄されるだろ
大学に渡しとけ

546 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:12:04.81 ID:SfyQ29Kp0.net
>>17
名古屋から伊賀上野に向かう途中、必ず朝鮮放送が入る

547 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:13:54.20 ID:LWdkAlxD0.net
>>545
大学教授が私物化するやん
公務員や市教委の一般人が私物化するかもしれんけど
国公立博物館がいいかも

548 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:15:16.92 ID:SfyQ29Kp0.net
>>535
手裏剣の先にはトリカブトが塗ってある

549 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:19:08.10 ID:LRna1DET0.net
忍者が渡来人の子孫だというのは根拠のない話ではない
滋賀には奈良飛鳥時代から渡来人の痕跡が多数存在していることに
疑問を持っている学者なんていないよ
まぁ、今の日本人のほとんどはその頃の渡来人との混血なので
線引きなんてできないからね

忍者について調べていたことがあるけれど
真田氏というのは平安時代の滋野氏を祖にしているのですが
甲賀に現存している忍者屋敷は望月氏のもので、これまた滋野氏の一族
忍者の血筋って伊賀に古いと思われる

550 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:20:58.50 ID:LRna1DET0.net
あれ、間違えた
>>549
忍者の歴史って意外に古いと思われるデス

551 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:24:35.88 ID:pUKDDGS40.net
忍者と云えば、未だクリティカルヒットなわし。
年に一度バイトしてたとか、地味な情報じゃの〜。
貴重な古文書じゃろけど、この刷込み現象治療は無理かの〜(。・ω・。)y-・~~

552 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:29:50.32 ID:eXwjSXe/O.net
>>544
いが→×で
いか→○か。

553 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:34:44.95 ID:dPHU/BO20.net
つか昔は濁点省略して書いてただけちゃうん

554 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:39:44.19 ID:W4Kyi55U0.net
今でも甲賀市はこうかしじゃん

555 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:39:57.60 ID:N39piFYX0.net
忍者の始祖って中国から来た徐福って人らしいな。
白土三平の漫画の注釈で読んだ。

556 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:41:21.09 ID:XBlQzwPq0.net
忍者って非人だと思ってたけどちゃんと姓があるんだな

557 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:41:26.02 ID:Dq+3TeCuO.net
草津線の激揺れに耐えてこそ真の忍者

>>553
甲賀は「鹿深(かふか)」が由来だから確実に清音

558 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:44:59.53 ID:ist2+Xsv0.net
硝酸だっけか?ションベンから抽出してたね

559 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:45:22.93 ID:j3YApaWi0.net
>>408
サンスクリットは宇宙由来の言語らしいお
コズミックディスクロージャーでの説だから参考程度に

560 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:48:11.92 ID:s/g95WnK0.net
コレ情熱大陸でやってた所じゃないの?
昔の文章をスラスラ読んでて凄いと思った

561 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:48:59.62 ID:9EPNuwWJ0.net
倒すぞ!ギャラクター 世界の悪魔

562 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:54:18.59 ID:xhx60tSc0.net
>>329
猿飛佐助乙

563 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 22:57:37.81 ID:C7sMqVq40.net
何代目かの服部半蔵も部下から総スカン食らって結局最後は百姓として
暮らしたんだっけか?

564 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:07:31.14 ID:gnBHkjp20.net
忍者なんて単なる下級武士が自分の先祖は特殊な技能をもっていたんだ!
今は落ちぶれているけど偉かったんだ!って誇張して書き残したのが元だろ

565 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:09:38.32 ID:q4SF9oBi0.net
>>1
市の教育委員会に渡すのはやめとけ
左翼もいるから紛失しただの燃えただの盗まれたのとかになる
渡すにしてもコピーにしとけ

566 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:12:44.06 ID:LWdkAlxD0.net
>>564
何も残ってないより良いじゃん
少なくとも江戸時代からの日本人で
下級とはいえ武士階級

567 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:12:57.78 ID:nPC54TQn0.net
まこと愚かの極み!

568 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:14:25.34 ID:dPHU/BO20.net
>>563
服部半蔵石見上から数えて三代目かな
トリビアでもやってただろ

569 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:16:17.49 ID:QD7mlNGz0.net
>火薬や薬を調合したりしていたことなどが記載されたものもあった。
それなりのことをやってたんだな

570 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:18:55.97 ID:KypoVv1X0.net
>>470
や〜いバーカ

571 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:39:45.33 ID:q4SF9oBi0.net
伊賀越え無双だとこんなイメージ

https://youtu.be/Yc2kKsQjDb0

572 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:47:51.61 ID:FZ6okI5y0.net
武家の子孫なら諱を与えられてるはずだけど、君の諱は何?

573 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:53:23.27 ID:qCha4Srt0.net
アホやな
忍者はしのびだからなんの痕跡も残しちゃいけないのに
古文書残すとか
こいつの先祖は出来損ないの忍者だな

574 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:54:33.08 ID:bAGiB4Fd0.net
忍者は韓国が起源。これ常識。

575 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:55:19.46 ID:F8Xy9upk0.net
伊賀の2代目は職務怠慢でクビになったんだっけ

576 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:55:49.86 ID:hAr4BnTN0.net
>「江戸時代は平穏なため、農業をしながら年に1度出向くだけで給金がもらえた」という。

すでに忍者ちゃうやん

577 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:56:01.13 ID:Hh9hsCdL0.net
くのいちのハニートラップにひっかかりたい

578 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:56:31.56 ID:v/M9QbV80.net
あれれれれれれれれれ

579 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:58:39.64 ID:+zzQUa9P0.net
>>566
全くだ

580 :名無しさん@1周年:2017/03/13(月) 23:59:01.03 ID:wzCj0PxL0.net
>>577
もれなく梅毒スピロヘータも貰えるよ!

581 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:02:42.85 ID:7KToviBi0.net
朝鮮忍び3人衆

オザー
ポッポ
ミズポ

582 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:04:03.62 ID:E92KWVWs0.net
>>575
保長から数えれば三代目
石見守正成から数えれば2代目

583 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:05:13.62 ID:MzzbVwLg0.net
>>18
甲賀流忍者調査団 ニンジャファインダーズ

なんで横文字使うんだろうね

584 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:06:00.62 ID:zm1xKVe20.net
撒菱なんかは大陸の騎馬民族が使う戦法らしいし火薬なんかは元寇以降なんだろうが
平家の時代、禿の様な密告集団もいたし忍びの素になる様な組織は海賊や盗賊の様な
原始的な武装集団が素なのかもね。
甲賀とか伊賀に近い鈴鹿峠なんて昔から山賊の密集地だし、近くの柳生なんてのは
新陰流が陰流の進化系と考えれば平家からくる海賊や倭寇繋がりもありだしね

585 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:08:12.39 ID:VGaDLBKV0.net
>>470
1ちゃんと読んでませんでした
って謝ってもええんやで?

586 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:16:19.91 ID:+mX8gt+00.net
忍者の元祖は役行者と言われている
平氏ではなく九鬼氏や安倍氏の系統じゃないかな

587 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:16:29.63 ID:xcZr8yDA0.net
いわゆる五人衆か

588 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:26:39.37 ID:Q4l0Qm400.net
>>355
サイやヌンチャクは、琉球武具だよ
映えるからってブルースリーに教えた人がいた所為で、中国の武器だと勘違いした人は昔からいたけどね
でミュータントタートルズ、ブルースリー=忍者って変な勘違いされて今に至る

589 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:33:21.02 ID:e51CbnkI0.net
甲賀幻妖斎

590 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:34:52.94 ID:zm1xKVe20.net
>>586
安倍晴明みたいな鬼を従者に使う人達か。
鬼が忍びの様な暗殺集団なら鬼とか式神とか呼ばれる由縁もわからんでもないね。
ちなみに柳生も個人を多人数で攻めるから似た様なもんだけど
武家集団も元々朝廷や君主の汚れ役だから元は同じ源流なんだろうか?

591 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:40:27.36 ID:AGghzYyn0.net
高度な身体能力+頭脳で忍ぶ=守りは凄いが
攻め=アピール力不足で衰退は無理も無いが惜しいな

592 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:41:58.43 ID:kOIUj/Ti0.net
忍者の起源は韓国

593 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:48:17.95 ID:UhKUCkLh0.net
また朝鮮人が気味が悪い”独自論”を展開しているが、忍者は”やんごとなき日本人”ですよ。

>普段は、地元で農作業などをして暮らしていた

江戸時代は武士も普段は農作業を手伝ってました。

平和な時代だったのです。一昔前の教科書は嘘八百なのです。

594 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:51:55.61 ID:SjSd2PjD0.net
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、琵琶湖の南に金目教という怪しい宗教が流行っていた。
それを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われるという。その正体は何か?
藤吉郎は金目教の秘密を探るため、飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。

悪大将・夕里弾正の反乱を知った織田信長は居城清州から小人数(こにんずう)を率いて京の都へ急いだ。
しかし、その道筋には、弾正に味方する根来の忍者が恐ろしい怪獣を操って待ち構えている。
道中の無事を願う織田信長は飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。

織田信長が活躍した頃、海を渡ってきた奇怪な妖術者の群れがギアマンの鐘を求めて各地を襲撃した。
世界制覇を狙う卍党の仕業である。強烈なエネルギーの製法を秘めたギアマンの鐘3つ。
日本の平和を願う信長は、卍党の野望を粉砕すべく飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。

飛騨の国、影一族に伝わる黄金の仮面は、あらゆる忍者にとって憧れの的、栄光のシンボルであった。
そしてまた、仮面には莫大な黄金の謎が秘められているのだ。この仮面を奪い、忍者の王座を狙う者が現れた。
怪忍獣を使う魔風雷丸(いかずちまる)である。

595 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:52:08.90 ID:UhKUCkLh0.net
私も”由緒正しい武家”の血統と、”由緒正しい神道(黒住教)”の血統ですが、

こんな大恩を仇で返すだけの乞食の国には何の未練もありませんので

アメリカの知性ある方々には”事後処理”ではご協力頂いけるとありがたいです。

さっさと未来を見た人生を送りたいですからね。

本当は私も公開したくない話だったのですが、この国の原始人たちがあまりに横柄で無教養の知恵遅れたちだったのでね。

ようやくサルの惑星でサルに閉じ込められた檻から出られそうです。

596 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:54:48.26 ID:UhKUCkLh0.net
この国は天皇や皇族からして自分の事ばかり考えていてろくでもないという事がよくわかりました。

とにかく私の親族や親兄弟の事もケアしていただきたいね。

私自身ももちろんですが、どうやら東京大学からして信用してはいけないのは間違いなさそうです。

597 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:55:50.04 ID:2UhpYq5F0.net
忍者ってわりかし最近できた言葉だろう

598 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 00:56:56.29 ID:UhKUCkLh0.net
この朝鮮乞食たちに汚染された乞食の国は本当にどうしようもありません。

気味が悪い、思想が人相に出ている内田とかいう都議のような”なりすまし”の朝鮮人が

創価学会などのような朝鮮民族主義の犯罪組織で徒党を組んで私利私欲をむさぼるだけの醜悪な国になりました。

599 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 01:01:16.68 ID:8sTrGk5L0.net
こないだ天膳スタート単発くらったお…

600 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 01:05:10.21 ID:swjvMMD+0.net
ほんとこういうスレ
内容濃すぎて書き込みを読むのが楽しすぎる

601 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 01:06:02.90 ID:e+jrr6/50.net
俺の忍者に関する知識はだいたいこれ
http://books-jabberwock.ocnk.net/data/books-jabberwock/product/img-e/19986e.jpg

602 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 01:06:46.56 ID:UuQfMWOz0.net
甲賀幻妖斉は赤影に倒された

603 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 01:39:53.97 ID:SfAwW+4K0.net
>>601
フツーはこれ
https://youtu.be/z1BXa00ssMI
https://youtu.be/iRMELwyRUKc
https://youtu.be/6-G8imt7k-I

604 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 02:05:43.90 ID:JSRshYSb0.net
>>586
伊賀忍者は秦氏です

605 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 03:32:48.64 ID:jMkmC5vR0.net
陰陽師も明治に入るまではそこそこの地位にいたんだぜ

606 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 03:33:47.22 ID:30pzrLe10.net
水中オナニーとかしてたんかな

607 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 03:36:54.19 ID:HoNKNe780.net
忍者ハットリくん

608 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 03:42:16.39 ID:omqZdVb8O.net
>>1
常日頃、古文書の発見ってようあるな思うてた
しかし蔵いうんはええね
タイムカプセルみたいなもんやね

609 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 03:42:25.99 ID:DFIOdOQ10.net
>>601
なつかしいな
その本読んでた人がいるとはさすがは2chだ

610 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 03:52:30.47 ID:KpsFZp9Z0.net
激熱と申したか…!

611 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 04:23:13.97 ID:r4jOb73c0.net
ピュンピュン丸

612 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 04:28:32.87 ID:G/PFMMp+0.net
解読が楽しみやね

613 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 04:30:49.84 ID:mhxUy0wd0.net
忍者…エタヒニン
里…人里離れた隔離地域
身分…農民一人殺せば10人処刑

614 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 04:34:00.68 ID:KMXfZZ7E0.net
>>16
すげえ!
すげえ!

615 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 05:55:02.07 ID:OYw+l6vo0.net
まだです!!

616 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 06:32:53.66 ID:23m7gsV40.net
>>601
俺もそれ読んだわw
一度探した所は探さないという心理をついた隠れ方に感心した記憶がある
実際は探すけどな!

617 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 07:54:07.37 ID:9eaX6H450.net
>>597
>忍者ってわりかし最近できた言葉だろう

戦後だと聞いたな…
戦前は「忍術つかい」と呼ばれていたとか…

618 :(関東・甲信越):2017/03/14(火) 07:58:38.87 ID:Ub6Rv5IcO.net
>>532 ドロンは舞台のせり落とし作動音な。今だとドドンかな。

619 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:00:47.61 ID:Ahc+wL3/O.net
赤影の坂口祐三郎の本名は中村徹だったんだよね。かなりのイケメンだったが仮面に隠れて残念だったね。2003年に没。
白影の牧冬吉は長くドラマで活躍したがやはり没。
生きているのは青影だけだね。
KAWASAKIのバイクの青影の話題の時に存命なのを知った。
だいじょうぶ!とか言って生きてんだろね。

620 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:07:07.85 ID:ktDAMBeK0.net
>>616
ゴルゴ13で読んだ

ま、知識として共有されたらもはや兵術でしかない

621 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:09:26.40 ID:ktDAMBeK0.net
>>619
オラが同級生の愛読書だったがオラは永谷園のお茶を愛用した

622 :(関東・甲信越):2017/03/14(火) 08:09:30.48 ID:Ub6Rv5IcO.net
>>588 ミュータントタートルズは最初、初見氏にオファーがあったんだけど奴ら会見に遅刻して初見氏に帰られてしまったんだ。
それを換骨奪胎してアニメにしたのがタートルズ。

623 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:16:11.83 ID:ktDAMBeK0.net
>>608
そ〜いえば蔵っちゃ終って置く場所ってのも有るけど

要らなくなって捨てるのも勿体ないから取り合えず捨てないでおこう


時間が経つと後者に価値が出て来るのかもね。タイムカプセルそのもの

624 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:23:19.58 ID:ktDAMBeK0.net
>>569
名前から判断すると風真子太郎が過去様じゃ

625 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:27:02.30 ID:RY2zm9NM0.net
ケムマキケムゾウと
甲賀弦之助が同じ甲賀忍者とは…

626 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:29:05.47 ID:tiIz/H/R0.net
磯田先生は今、忍者に夢中

627 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:36:30.47 ID:Ahc+wL3/O.net
赤影で一番印象的だった忍者は卍党の卍丸なw
ナンチャンが凄く好きなんだよな。
卍丸は自転車こいでパラソルを廻して飛んだりして面白かった。
飛騨忍者の赤影たちは大凧に乗るんだよね。怪獣なんかも出できて面白かったw
鬼面党とか弾正(信長?)、竹中半兵衛=里見浩太郎とかも微かに思い出すが、やはり卍丸のインパクトにはかなわない。
卍丸は後の忍者映画か何かにも出ていたわw

628 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:38:03.52 ID:9W0c77GB0.net
'滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

629 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:39:05.69 ID:ktDAMBeK0.net
>>584
確かに平家の落ち武者辺りがメンバーなのかもな

オラが地方でも山にはそーゆー人達の集落が至る所に有った裸she-

630 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:39:51.45 ID:Yt045aS90.net
素破、乱破の類は現代でも活躍してそうだ

631 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:43:17.18 ID:I94YuS7Q0.net
>>12
エタなのが殆どだけど
この場合は郷士だろうな

632 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:46:25.42 ID:d1bz2N520.net
必殺技がビーエー!!なのが花のピュンピュン丸のチビ丸だがや。
ビーエー!が喉に引っかかったシーンには笑った。
ピュンピュン丸に想いを寄せるケメコが気持ち悪かった。
財津一郎の♪ありゃありゃんこりゃん おへそのネジが こりゃまたバッチリ弛んでる…きびし〜!
の歌は今でも歌えるなw

633 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:48:34.72 ID:Ahc+wL3/O.net
>>630
流言飛語、風説の流布で敵を撹乱するのも仕事だからな

634 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:57:08.96 ID:9eaX6H450.net
『仮面の忍者 赤影』だの『花のピュンピュン丸』だの………ジジイばかりだなw

635 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:58:19.07 ID:ktDAMBeK0.net
>>513
統治するのには情報が必要だから各地に百姓隠密を鼻垂れたのかも

戦国時代に活躍した家系の子孫じゃろ

死んで屍拾うもの無し

636 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:05:36.08 ID:A3By/0td0.net
俺の先祖は江戸時代から大正くらいまで大道芸人的な事をやっていたらしい
ガマの油売りじゃないかと思ってる

637 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:08:08.19 ID:xcZ0GvSk0.net
ケムマキは
煙を使う忍術を得意とした望月出雲守でしょ

638 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:17:01.23 ID:ktDAMBeK0.net
>>522
最近セルフサービス店多く成ったよね

オラもあまり外食しないからオドオドしながら学習した

って言っても行列に並んだだけだけど

639 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:19:19.19 ID:d1bz2N520.net
隠密剣士はオーストラリアで神がかりなヒットで未だにファンクラブが存在するってのが凄いね。
超人的な忍者ドラマに心惹かれるものがあったんだろな。
時代劇が復活しないかなあ。
影の軍団なんかもまた作ってほしい。海外にも輸出できる。
RED SHADOW AKAKAGEみたいな残念なリメイク映画ではなく、昔の台本をベースにしてな。

640 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:23:45.39 ID:ktDAMBeK0.net
>>524

輪ゴム鉄砲だと九割くらいの確立で仕留められる

クリップを鉄砲玉にして雀くらいなら落とせる

石弓等より命中率高いかも

641 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:31:44.77 ID:ktDAMBeK0.net
>>527
飛んで来るチョークを避けるのが快感だ

廊下に逃げるタイミングを見付けると

やり甲斐を感じるwww

642 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:39:37.00 ID:ktDAMBeK0.net
>>530
20mくらいなら水道管でも鉄管でも構わんが2B弾とビー玉でもビール瓶くらいならかなりの確率で割ることが出来る

643 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:43:36.63 ID:ktDAMBeK0.net
>>642
にじゅうめーとるはオーバーだった10m以内だなたぶん

子供の頃だから5mくらいだったかもw

644 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:50:23.22 ID:ktDAMBeK0.net
>>546
上野に伊賀の里が有ったのも偶然では無いと思うぞよ

北へ帰る夜行列車

645 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:53:18.76 ID:BvCXS86VO.net
>>522
それ支那人。

646 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:57:36.77 ID:ktDAMBeK0.net
>>538
電柱に上る時の補助ロープ


昔はセメントなど無かったし

まきびし避けの作業靴も必要ない

647 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:02:21.45 ID:v7LA8Jnp0.net
>>641
小学生時代の話?
避けて後ろの女の子の顔に直撃したが
うんこ先生だった

やり甲斐は無いが、恐怖だったよマジもんで。
当時は猿のように機敏な動き出来、
踊り場の階段も上から下まで飛べるくらい身軽だった。
今やったら複雑骨折か、即死だろう・・・

648 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:03:10.07 ID:ktDAMBeK0.net
>>458
外国にも重宝器官は沢山ある

649 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:05:13.18 ID:ktDAMBeK0.net
>>647
ま、低学年で屋根から飛び降りられない奴は駄目だ

650 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:07:40.91 ID:WQqwHZ2g0.net
うちの先祖は彦根藩の隠密だったらしいが普段は農民
ときに松尾芭蕉みたいに諸国を回ったそうだ
この人たちも忍者というよりふつうに隠密だったんじゃないの

651 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:08:52.77 ID:v7LA8Jnp0.net
>>649
信じられないくらい身軽だったぞ。
飛んだ際、あまりに高くて壁が目の前に迫ったら
壁を蹴ってストンと、忍者の如く、
落ちてへっちゃらだったからな

休み時間に、プラスチックの手裏剣を投げて
キャッチボールしていたが、楽しかったな。
忍者ハットリ君の影響がもろにあった

652 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:18:17.26 ID:Vks/vUZL0.net
俺の先祖は完璧な小作人だが、裏の顔があったかもしれない、ドキドキする

653 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:19:06.90 ID:ktDAMBeK0.net
>>468
昔農協で扱っていたハンドクリームが凄く良かった

塗り付けると土が肌目に入り込まないし土荒れもなし

おまけに臭いも無いしべたつきも無い

値段がちょっと高めで確か一瓶2000円くらい

出掛けるときなど顔に塗っても水分保持が抜群で何時までもしっとりしていた

最近取り扱いが無くなったけど成分メモしておけば良かったと悔やまれる

しごねんまえ使い半端を見付けて使用しても劣化もしていなかったのに残念だ

654 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:24:47.31 ID:ktDAMBeK0.net
>>651
ほだよなぁ〜

手裏剣とかドスを作るにはやっぱ素材選びが大事だ

ドスは鑢をグラインダーで整形

手裏剣は光っていたから今にして思えばステンレスかなんかだったんだべ

それにしてもグラインダーとかやっぱ持っている家に皆集まるよねw

655 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:25:35.45 ID:DFIOdOQ10.net
変装でなく物理的に潜入する任務には小柄な方が有利だから
少年忍者は実際にもいたかもしれないな

656 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:29:33.09 ID:QEoiPcUW0.net
微塵隠れを実践していた可能性が高いな

657 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:36:19.44 ID:zU5ouhuP0.net
忍者の火薬術を継承させるために選ばれたって感じか

658 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:56:49.51 ID:ktDAMBeK0.net
しかし伝承っちゃなんなんだべ

オラがガキのの頃は親達は食う為に野良仕事に追われていたから

教わったのはみんなガキ大将からだがやっぱ知識が有れば有るほど統率力が上がるよね

遊びでも魚鳥でも

659 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:00:07.91 ID:965sebVz0.net
あんたもニンジャ
わたしもニンジャ
目潰し投げてドロンドロン

660 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:04:27.05 ID:v7LA8Jnp0.net
本物の忍者刀って現存してる?
恐らく、ニセモノばかりだと思うが、
手裏剣同様、自作で作ってたんだろうなと。

ストレートの刃で、板状だったのかもと
刀と言うよりも、マシェットのイメージぽいんだが、
実在するの?どこかで現物見れたりする?

661 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:11:04.55 ID:ktDAMBeK0.net
>>537
やっぱ感じが最強やな

662 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:11:06.48 ID:StB/D0zcO.net
激熱 次回 予告
まだまだ 押せ
2×2対戦はいまだみえず
命のともしび有る限りに見てみたいものじゃ
う〜ん、スレチじゃ

663 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:18:58.30 ID:ktDAMBeK0.net
>>660
ま常識的に考えても身軽な装備品なら両刃の単刀だべ

それともなけりゃ座頭市の仕込み杖

664 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:23:24.56 ID:ktDAMBeK0.net
小説宮本武蔵には色々な手誰が登場するが

時代が平定されるにしたがい淘汰されて行ったんだわな

だいたいが二刀流だって一本足打法みてーな者だし

665 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:25:41.09 ID:1DdgGMG+0.net
>>594
飛騨っていう設定だったんだ

666 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:29:29.20 ID:1DdgGMG+0.net
>>660
伊賀上野城の忍者博物館
手裏剣とか忍者刀とかあるよ

667 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:32:57.32 ID:qTAOvdAH0.net
忍者の仕事は情報収集と偽情報発信が主だから

668 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:38:23.02 ID:wozj0iC00.net
竹輪だワン!

669 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:41:13.12 ID:2Z1YOZdM0.net
>>660
60年ぐらい前に隠し戸にあったよw
直刀が二本と遍路さんが使う杖に槍仕込んだ奴
子供の頃見つけて遊んでたらばーちゃんが隠してそれっきりだけど

直刀は一本は物差しみたいで先が斜めにカット
つばはわずかにある程度
もう一本は仕込み刀ぽくって家具の一部を取ったような
角材の片面に細工があってやや小ぶり

670 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:41:59.74 ID:1DdgGMG+0.net
相原コージの『ムジナ』って底辺忍者の漫画が面白かった
忍者は死ぬ間際に自分で顔をザクザク切り裂いたりするらしい
『カムイ外伝』は神

671 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:43:40.25 ID:1DdgGMG+0.net
>>669
忍者の子孫ですか
鎖鎌も「農家は鎌を持ってても怪しまれないから」ってので作られた忍者の武器だよね

672 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:49:12.08 ID:fDeBSHct0.net
くノ一が活躍するエロい作品教えて

673 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:55:12.18 ID:Ahc+wL3/O.net
>>672
それなら「くの一忍法帖」シリーズだっぺ。
DVDで見たことがあるよ。

674 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:59:48.05 ID:d1bz2N520.net
>>594
忍術で怪獣も出るドラマだが、やっつけるのに赤影の仮面の眉間部分から光線が発射されたりしたんだよね。
まさに無敵の忍者。
赤影とカムイ外伝は忘れられないな。

675 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:06:51.82 ID:D9cB2b+z0.net
>>674
赤影の人がマスク取ったらひどかった
マスクしてたら目元涼しげで端正な美青年なのに眉毛太くて台無し
大幅なマスク補正のかかった歯科医みたいなもん

676 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:10:43.62 ID:BvCXS86VO.net
>>671
鎖犬、というのはどうか?犬の散歩、と言い訳できる…疲れてるなw

677 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:17:55.91 ID:DkOIFFWe0.net
>>670
お話は面白かったが漫画の技法の実験が毎回ウザかったw

678 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:18:45.52 ID:ktDAMBeK0.net
>>653
何年も前に忘れていて思い出せなかった商品名を少し仕事していたら何気にカネフタンFって頭に浮かんだので
調べて見たら製造されていたw値段が1458円で容器も変わっていたがたぶんこの商品

カミさんについでに買ってくるような頼んだのだが無いと言ったのが嘘なのか名前が分からないと聞き様が無かったのか?
オラげのカミさんはゴム手袋を離さないからオラにも買ってくるのだがオラは感触が狂うからほとんど着用しない

オラにとってはハンドクリームが春場の手袋なのに

しかし記憶とは不思議な物だとうの昔に失われたと思っていたのに。。

679 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:30:18.47 ID:1DdgGMG+0.net
>>678
カネクタンって三種類あるみたいだよ
FとEともう一つ

680 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:33:18.48 ID:WQqwHZ2g0.net
柳生博って柳生の子孫だったよね

681 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:40:31.42 ID:d1bz2N520.net
忍者ハットリくんは設定が現代で、ハットリくんの顔は何故かお面w
けむまきけんぞうは素の陰険な顔ができる役者だったな。ハナオカジッタ先生もいたな。後にハナタレイ先生。
アニメ版は忍者怪獣ジッポウも。
現代版忍者といえばさるとびエッちゃんが可愛いかった。ブクという犬もいたな。

682 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:47:18.13 ID:K9GK98kqO.net
司馬僚の短編に大砲を扱った物がある
大砲操作、火薬の作り方を一子相伝で伝えていたが、
口述なので幕末にはまともに使える大砲は一門だけ(笑)

683 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:49:08.49 ID:Ahc+wL3/O.net
>>680
柳生石舟斎の末裔らしいが、証拠になる系図とか古文書とか所有しているのかな?
甘利先生みたいにハク付けに利用する人がいるからな。

684 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:54:23.92 ID:ktDAMBeK0.net
>>679
口コミ見たらわろた7つ星がざら

確かに誇大表示じゃないのも確か

毎日泥いじりしていても丸一日はガードしてくれる

もっ切り飲み屋で出会った土方のおっちゃんにも教えて置けば良かったと思った

685 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:58:27.30 ID:IZ7WFMEp0.net
どうやらバジリスクスレではない模様

686 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:03:23.68 ID:1DdgGMG+0.net
>>684
@コスメで絶賛されてるのがニューカネクタンFで、カネクタンFは少しベタつくって書き込みもあった

687 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:10:27.03 ID:ktDAMBeK0.net
>>686
書き込みにも有るように塗りたてが少しべたつくだけで気にする程でも無い

ただし急いで礼服などを着込んで出掛ける時など礼服に触れると落ちない

黒以外だったら車を運転しながら使用しても問題ないくらい

688 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:21:45.51 ID:7aWZIiDx0.net
俺の高祖父は城下侍の郷士で卸売業の商人やって船持ってた。

689 :688:2017/03/14(火) 13:25:38.33 ID:7aWZIiDx0.net
系図上の初代は越後
その前にもいたんだけど間が不詳なため越後が系図上の初代
越後の次が将監
その次が左衛門尉
その次が清左衛門
その次が庄兵衛
その後、代々庄兵衛と名乗る
本姓は藤原

690 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:27:18.79 ID:WbliagDQ0.net
ここまで忍者じゃじゃ丸君なし

691 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 14:21:54.97 ID:ktDAMBeK0.net
>>682
巻物にしたためるとザンテツケンの合金の秘密を盗まれる可能性が出て来る

体で憶えるのが一番

そーいえば昔のドカベンは穴が開き易かった

692 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 14:38:12.29 ID:ktDAMBeK0.net
>>1
明治維新が負け戦じゃなけりゃ日本軍の幹部候補だったんだんべげど

負けりゃ賊軍だから一目見て分かる書類は焼いて処分したんだろう

鏡文字でしたためられた巻物だけ死海文章として蔵に隠した

693 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 14:42:17.04 ID:OcO593IS0.net
>>1
江戸城に仕えていた忍者、ほぼ全員が現在の内閣調査局の職員を歴代受け継いている、という話を学生の頃に聞いたぞ!

694 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 14:49:27.46 ID:ktDAMBeK0.net
>>18
時代劇では伊賀と甲賀者の対決を描く作品が多いが徳川の精力争いなの?

695 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 15:04:55.96 ID:6d3vQsEm0.net
弦ノ助 豹馬 陽炎 胡夷 兄やんくらいしかわからん

696 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 15:05:31.66 ID:ktDAMBeK0.net
>>65
お通はどーか知らねーけどマタハチは実在したと思うぞ

まー幼なじみの恋敵は村社会なら有っても不思議じゃない

697 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 15:11:17.77 ID:ktDAMBeK0.net
>>67
ま、真田家でもそのような物語が有った見たいだけど

天下分け目の様な五分五分の喧嘩には意見の違いが一族分裂に繋がると考えるのが妥当だとオラは考える

698 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 15:15:44.02 ID:ktDAMBeK0.net
>>697
そーゆー意味ではロスチャイルドなんて裏ボスなのかもな表の世界から見ると

裏には裏のルールがあんだんべけど

ひょっとしたら日本にも裏の世界が有ったりして

699 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 15:15:58.40 ID:uiLu5LTp0.net
安倍晴明なんかは指示出すのに勅書書くが
書かれる文字は梵語や漢語、新羅語とかだと
行動してたのが渡来人て説明もつくな。
で独特の体術使いで風貌も異形の者なら鬼や式神、天狗になるわけか。
奈良時代位になるとインド人まで日本に来てたし大陸で学んだ学者なんかは忍術書も持ち込んだかもしれないね。
東大寺の鬼の像も何か主人に従う従者的なものがあり忍者の原型なんかもしれんね。

700 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 15:20:26.02 ID:Ahc+wL3/O.net
>>693
庭仕事もしているの?

701 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 15:22:35.38 ID:ktDAMBeK0.net
>>68
冗談抜きで普段使わない物の奥に仕舞いこまれるとそーゆー事も無きにしもあらず

ま、
農家だったら一、二代前まで自前で持っていた冠婚葬祭用の御膳やら茶碗の奥に仕舞い込んだら

よっぽどの事が無ければ日の目を見ない

702 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 15:24:37.27 ID:Ahc+wL3/O.net
>>699
安倍晴明はユダヤ人を部下に持っていたらしい。

703 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 15:29:50.80 ID:Ukss8Mzd0.net
>>65
お通は架空のキャラだよ。
ネタに簡単に騙される人だな(´・ω・`)

704 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 15:31:29.82 .net
スレタイ見て磯田先生が興味を持ちそうだなと思ったら既に関わってたかw

705 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 15:40:15.67 ID:Ahc+wL3/O.net
>>703
てか、宮本武蔵は五輪の書と細川家お抱え、巌流島の決闘があったことぐらいしかはっきり判らなくて、吉川版武蔵が有名になりすぎ。
9割が創作だろ。

706 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 15:43:28.73 ID:H92c27OL0.net
五人の忍者といえばカクレンジャーだろ

707 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 15:44:13.97 ID:u3xnIBU50.net
服部半蔵は忍者じゃないんだろ?

708 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 15:46:30.02 ID:Q+yNLLUa0.net
お前ら忍者って言うと鍛え抜かれた筋肉ボディと精悍な顔つきのイケメンをイメージするが
実際は道歩いてる冴えないおっさんが一番実物に近いらしいぞ。

709 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 15:52:26.84 ID:mVB6NHaO0.net
運慶の阿吽像などを見ると人体の筋肉が見事に再現され空想の具現化だろうが当時の人間がモデルになってるのは疑いないことだろうし、平安絵巻の貴族のように蛙のようなタプタプ小太りばかりがいたわけじゃないんだろ。忍者や武士があんな人間だったら恐ろしい時代だわ。

710 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 15:54:34.17 ID:r1nPGIG30.net
楯岡の道順と藤林長門守は同一人物やったんか

711 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 16:06:30.59 ID:bhKJWkuq0.net
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、琵琶湖の南に金目教という怪しい宗教が流行っていた。 それを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われるという。その正体は何か? 藤吉郎は金目教の秘密を探るため、飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。その忍者がこの人の祖先。

712 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 16:13:08.48 ID:DM/D+wxL0.net
要は諜報機関で
現実のスパイがジェームズボンドとは違って地味な諜報をしてるのと同様だろうけど
多くの人が肉体労働をしていた頃の基準でなんでもない人〜戦闘用に鍛えてる人くらいだから
小太りのおっさんや女将さんから武士の写真のような細マッチョまでいたのではないだろうか

713 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 16:31:03.65 ID:Rca+xMvb0.net
お庭番

714 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 17:11:48.82 ID:Q6aIlBFr0.net
>>702
日ユ同祖論でしょ?

715 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 17:49:03.58 ID:wirTQYqz0.net
忍者マンガなら影狩りだよな。

716 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 18:16:23.95 ID:XdiXswVq0.net
山伏だった先祖は伊達騒動に関わって仙台藩の家臣に賄賂を渡したっていう話。記録に残っていないから本当かどうか知らんけど

717 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 18:19:23.83 ID:XUpHVqjy0.net
伊賀のかげまるのおかげで
甲賀は悪者

718 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 18:22:18.52 ID:LHi/6APH0.net
>>715
神風の術かますぞ?いいのか?

719 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 18:25:08.09 ID:3IJdGlwx0.net
>>717
実際は仲が良かったのにね。『万川集海(まんせんしゅうかい)』って言う伊賀の忍者が
書いた忍びの技術を書いた本でも、ちゃんと序文に『伊賀・甲賀の技術を集めて、
この本を書いた』って書いてあるし。

720 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 18:25:14.19 ID:ktDAMBeK0.net
>>711
なんぼ信長が有能な部下を取り立てたと言っても秀吉が一人で上り詰めたと考えるには無理が有る

野武士集団と言うか野党見たいな連中との繋がりは有ったんじゃなかんべか

それと信長の思想の影響などから朝鮮出兵へと舵を切った

信長の親父も舶来物を収集していた見たいだし

海外との交易には感心を持っていたと思う

ザビエルなどの話に興味を示したし

721 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 18:27:42.14 ID:3IJdGlwx0.net
>>715
影狩りに出てくるのは、やっぱり忍者になるのか? 隠密の1種じゃないのか?

722 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 18:28:28.14 ID:3IJdGlwx0.net
>>720
あっただろ。蜂須賀小六もそんな感じだし。

723 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 18:30:26.39 ID:3IJdGlwx0.net
>>708
そんな人の方が、目立たなくていいかもね。会社でも、ボーッとしてるけど、
仕事はちゃんとやってる人がいたりするからね。

724 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 18:41:31.02 ID:v7LA8Jnp0.net
あおえなおまさ
あおえむらまさ

蜂須賀小六の刀どっちだっけ?
現存するの?

725 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 18:49:19.29 ID:6IOuape80.net
本物の忍者は一般人に成り済まして諜略、諜報、防諜行為をして身バレしないように
活動をして一般人のまま生涯を終えただろうよ。 バレたらもう忍んでないし。

726 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 18:59:42.78 ID:JKE0M15tO.net
>>689
うちの先祖にも何人か藤原いるぞ。父方母方で何人かいるが全て地元だと鎌倉時代の同じ人の子孫。秀郷流で秀郷までは綺麗にくっつく。秀郷が本当に藤原氏なのかは知らんけど

727 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 19:03:26.08 ID:ktDAMBeK0.net
>>723
隠密同心の地方版が本来の姿じゃねーのかな、長は関所を自由に行き来出来る身分で

子分は情報収集役

これなら死んで屍拾うもの無しでも納得だし

毎回毎回お城の屋根裏に忍び込んでいたら命がいくつ有っても足りないよ

謀反の気配ありとなれば正確な情報を得るために忍び込むかも知んねーけど

728 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 19:13:48.91 ID:VTpmUYA40.net
>>708
それどっちかつーと外国人がもってるニンジャのイメージでは
服を脱いだ方が硬かったり、手刀で首をはねたり

729 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 19:25:10.41 ID:al8Nr1Xq0.net
ここまでウルトラ忍法帖なし。
一番好きなのはエースだけど。

730 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 19:39:07.69 ID:ktDAMBeK0.net
>>660
手裏剣は自転車のスポークを利用したり鉄板を利用したり形も色々な工夫したけど

スポークは軽すぎたり刺さると重心がズレちゃうから使い物にならない

鉄板は十字形の形で円形に切り込むのが良いのだが硬度が不足すると曲がってしまう

よって先に上げたステンレス製に成った、これなら気持ち良く敵を倒せると思う

731 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 22:54:23.40 ID:Ahc+wL3/O.net
>>726
藤原が多くなっちゃったから本流は苗字を変えたんだぜw

732 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 22:58:14.05 ID:y/fNnbn70.net
うちは北家藤原系だな

733 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 07:53:18.57 ID:Tx4Olvca0.net
名字で自慢していいのは
一条、二条、九条、近衛、鷹司
ぐらいだな

734 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 08:16:22.42 ID:LVkwa8V80.net
葛篭 重蔵

735 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 08:23:42.48 ID:CKvgXfgs0.net
昨日も4万つっこんで、もはや戻れぬになったお・・・

736 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 08:24:14.48 ID:99HUv1n/0.net
五摂家って姓じゃなくてあくまで氏でしょ
姓変えたわけじゃなくて姓は藤原のまま

737 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 08:29:31.44 ID:xZ8xQRbv0.net
歴史の本に「藤原氏の隆盛」とか書いてあるから「藤原」は氏でしょ?
で、藤原氏の姓は「中臣」とかじゃなかったっけ?

738 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 08:30:42.51 ID:wskRT7qE0.net
>>172
早乙女貢が怒り出すぞw

忍法帳の名称最初に考えて使ったのは自分だから他の作家は使えなくて困ってた
みたいなこという偏屈じじいだから

明らかにフィクションが独り歩きしてて実像はただの郷士集団で富山の薬売りみたいに
全国に出稼ぎで使えてた諜報員がいつの間にかNINJAみたいなイメージになってるだけ

天正伊賀の乱で壊滅してるように実態は土豪の集団

739 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 08:33:39.83 ID:xZ8xQRbv0.net
俺の認識では五摂家は通称で屋号みたいなもん
明治維新後の制度では戸籍の氏の欄に書いてあるかもしれないが
そういうレベルの話なら明治以降の戸籍制度には姓なんて概念はないはず

740 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 08:38:52.59 ID:7jxOJHbq0.net
公儀お庭番

741 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 08:41:53.45 ID:99HUv1n/0.net
>>737
鎌足が晩年に天智天皇から藤原の姓を新たに賜った

742 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 08:43:30.20 ID:wskRT7qE0.net
>>736>>737
氏姓制度って知らないというか正しく理解してない連中だらけだからね
源氏平氏藤原氏橘氏が氏で朝臣は姓(かばね)
藤原朝臣とか氏が氏族名で姓は身分を示す

問題なのは後世になると氏姓制度は崩壊してしかも姓名みたいに姓を違った意味で使ってるから
混同してわけのわからないことになる

足利とか新田みたいに源氏なのに自分の開墾した土地や領地任国の地名とかを名乗ることが一般的で
全国の武士のほとんどが発祥の地由来の名を名乗るけど本姓は源とかそんなの

743 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 08:49:20.81 ID:rgBUET8d0.net
一族千年の永禄はまだもらえてるんだよね?

744 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 08:52:48.44 ID:Rl2L5Iiw0.net
ケムマキは火薬多用していたからな
正しかった

745 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 08:55:04.84 ID:xZ8xQRbv0.net
>>741-742
サンクス

中臣=藤原とか  ← 氏
朝臣とか大連とか  ← 姓
一条とか鷹司とか  ← 通称

現代日本の戸籍では氏の欄に通称を書いてる人もいる
それは先祖が明治時代にそうしちゃったから
こういう理解でいいな

746 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 08:56:04.74 ID:IexTks2c0.net
>>470
本当トンチンカンだな、お前は
他人のことより自分の脳みそ向上させること考えたほうがいいぞ
ネットで他人を見下すことが人生なんて悲しいだろ?

747 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 09:05:08.11 ID:aYWps2Mk0.net
日本旧家は古文書の宝庫だからな。
崩し字の読み書きは学校で教えたほうがいい
貴重な資料が全国に眠っていても読めなければ宝の持ち腐れ。

748 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 09:08:34.11 ID:gYej1Ghi0.net
>>紛失や火事などで失う恐れがあるため、全てを市教委に寄託する予定で

市教委の謝罪会見フラグが立ったなw

749 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 09:42:56.53 ID:luoQtxzX0.net
オレの知ってる忍者は素っ裸で迷宮の奥で
首刈りしてるヤバいやつなんだが

750 :726:2017/03/15(水) 09:59:10.54 ID:/gJDfogYO.net
>>731
726だけど知ってるよ。脩行で近藤になってる。静岡かどっかに移った時は島田にもなってる。
でも鎌倉時代に地頭で任官された時の名前は兄弟とも藤原になってるのがあるよ。南北朝以降は名字

751 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 10:02:12.06 ID:vL9Juk6G0.net
公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と
印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www


              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/


待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww

752 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 11:01:10.62 ID:qjecF/TG0.net
秀吉は蜂須賀小六を頭とした野武士集団を引き連れていた
それで信長に情報を売っていて
後に召抱えられた
信長は忠義心を見るためにいろいろ仕掛けるが見事クリア
閉門を食らっても平気で宴会ばかりしていて
反抗する気配がないことで信を得たことがあった
意外と俺が俺がの目立つこともしない泥臭さで
戦の功だけで取り立てられたのが意外な真実

753 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 11:31:46.89 ID:+PD+0K1i0.net
>>708
黒装束に覆面で細身
すばやさ極振りのイメージだな

754 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 13:52:21.91 ID:mhmyTqPU0.net
そもそも忍者は文書に残さない。

755 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 16:14:00.92 ID:dv41uetl0.net
古事記と読み間違えたヘッズは手を上げろ
ハシバってめラリってんじゃねーぞコラー!

756 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 16:17:52.44 ID:HVYXkgaM0.net
市教委が紛失して一巻の終わり

757 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 16:22:43.59 ID:QiDfpekI0.net
実際忍者ってどのくらいの運動能力だったんだろうか?

今の体操選手程度?

それよりもはるか上?

758 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 16:24:48.08 ID:ExJ2FwZ90.net
年に一度、江戸に出て花火を上げて、帰るんだろう。

759 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 16:36:37.67 ID:N1EI/te90.net
>>757
気になるよね

テレビで見る忍者は走り高跳びの選手よりだいぶ飛んでるし
しかも助走なしで
でも実際は素早く足場を見つけて軽やかに屋根まで跳び移る
とかなんじゃない
手裏剣とかも、あまり持ってなくて、
貴重品で自腹だから外したら後で取りに行くとか

760 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 16:37:44.22 ID:rEpw6zBR0.net
ロマンやでぇ…

761 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 16:49:12.43 ID:W/i89wov0.net
「草」とは
他国からやってきて領民(農民など)として住み着き、平穏に
親・子・孫と世代をつないでいるが、ひとたび本来の国から
指令が下れば、潜伏先の国を内側から崩すべく行動を開始する。

762 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 16:52:49.75 ID:n4TBnmrX0.net
http://i.imgur.com/gdE6CGY.jpg
がっかりだね

763 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 16:53:26.95 ID:IWB0BcPBO.net
(´・(ェ)・) このスレもスパイだらけクマ〜

764 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 16:57:29.18 ID:xWbEY3ho0.net
エロ天膳

765 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 16:59:02.36 ID:4iXXXSD00.net
>>16
女の挑戦的な眼に見入ってしまっておっぱいや右のオブジェは全く目に入らなかったな

766 :689:2017/03/15(水) 16:59:51.40 ID:j+OIkWUg0.net
江戸時代も後期の方になってくると系図にはしっかりと

藤原姓 佐藤氏 っていう氏姓制度になっちゃってる

          系圖
藤原姓 佐藤氏

大織冠鎌足後胤藤原秀郷末葉
∴忠信(四郎兵衛)─…

767 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 17:10:04.08 ID:GzUHlBjcO.net
>>761
子連れ狼で有名になったな

768 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 17:11:52.49 ID:Np9cOjLv0.net
>>1
自分で崩し字を勉強して、古文書を読み取ったのかと思いきや、読み取ったのは専門家かよw


その無駄な十年を返してw

769 :689:2017/03/15(水) 17:27:27.99 ID:j+OIkWUg0.net
伊達家の家老・中野常陸守宗時

信長の野望にも登場するこの戦国武将は伊達家に謀反を起こして失脚したため

謎の多い武将である

だが、ワイにはわかる

なぜならば、実はその子孫だからである。

中野宗時の先祖は、源義経に味方して、今の熊野神社から奥州に向かった

藤白鈴木氏の当主・鈴木三郎穂積重家の弟(か義理の弟)である

同じく亀井六郎源重清(佐々木源三源秀義の六男)も鈴木重家の弟である

鈴木重家とその弟は奥州で源義経に会う前に、源義経は源頼朝に敗北

兄弟とその子孫は奥州にそのままいることとなった

兄・鈴木重家の子孫は代々名字を鈴木という

弟は中野という地名に住み、子孫の名字は中野という

ここから後に伊達家家老中野宗時を輩出する

中野宗時の子孫・種重(庄兵衛)は藤原入道を称する

これより穂積ではなく藤原となる

おそらく亀井重清と同じ様に義兄弟だったと予想

中野宗時の先祖は穂積の方の熊野宮司ではなく藤原の方の熊野宮司と思う

ちなみに仙台藩士に宗時の子孫が多く繁栄しているが、なぜかしらんがそちらの系図上は源姓となっている

こちらの伝承では宗時の先祖はおそらく饒速日命の子孫穂積姓鈴木氏の子孫という可能性がある

〔系図T:中野宗時関連〕
            ┏新田義綱
      新田景綱━┫
             ┗新田義直
桑折景長━━女子      ┃
        ┣━━━━女子
      ┏中野親時
中野宗時━┫
       ┗牧野久仲━━牧野為仲━━牧野盛仲

〔系図U:中野時綱関連〕
       ┏大内定綱
大内義綱━┫             ┏片平重綱(一族・1091石)
      ┗片平親綱━━女子    ┃
               ┣━━━╋瀬上景純(一家・2000石)
               中野時綱  ┃
                   ┗瀬上義明(平士・70石)

770 :689:2017/03/15(水) 17:48:06.75 ID:j+OIkWUg0.net
俺の先祖も郷士だったけど

だいたい幕末時に郷士とか士分持ってる人らの先祖は

戦国時代では城主とか戦国大名の重臣とかの戦国武将とかだからな

江戸時代も末期になると、それ相応の系図を持ってないと士分さえ難しい

ましてや戦国時代に下級武士とかの忍者だったらなおさら

江戸時代の忍者が士分を得るために苦労したのもしょうがない

当時はもっともっと由緒ある系図を持ってる子孫でさえ

士分を得るために苦戦したんだから

771 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 17:48:09.88 ID:AldnpgF30.net
>>764
「天膳さまがまた死なれたぞ〜!」

772 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 17:59:36.40 ID:OxFb9Vbf0.net
剣豪宮本武蔵も尾張徳川家に就活かけたけど、断られたらしい

773 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 18:35:48.42 ID:hFc0gXqw0.net
>>762
浮き輪やん

774 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 19:10:19.04 ID:7KNgEnCF0.net
御庭番いうたら徳川8代将軍吉宗

結構あっちこっちの藩に内偵させてたようだけど一方で後追い調査的なものもやっていた
つまりは全然連絡なくて調べてみたら向こうに居着いてしまったとかあったらしい

775 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 19:16:24.84 ID:HK9WKbNz0.net
御庭番って伊賀甲賀じゃなくて吉宗が紀州から連れてきた根来なんだよね。

776 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 19:34:28.92 ID:uP/IUG4W0.net
4 vs 4

777 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 19:36:19.06 ID:nXgj6/is0.net
甲賀者は毒殺のスペシャリスト
その名残で、現在も製薬会社が多い

778 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 19:38:39.25 ID:A4UjV8370.net
× いが
○ いか

779 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 19:39:57.41 ID:NpIGXKOO0.net
忍者でも親の介護を理由に辞職、農家に戻りますたなんて記録がある

780 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 19:51:48.53 ID:7KNgEnCF0.net
忍者とは違うが、尾張にはイザとなった場合藩主が城から逃げる際の警護役として
城の側に数家家臣を密かに置いていたんだよね、他の家臣とは全く交流させなかったとか

781 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 19:55:35.04 ID:fTYhKezL0.net
>>2
ハットリくんのせいで 甲賀=悪者 伊賀=良い者 っていう図式が刷り込まれました

782 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 20:10:10.49 ID:hFc0gXqw0.net
ケムマキっていうほど悪者でもないだろ
ご主人様にゃリンパ
って奴だよな

783 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 20:16:49.80 ID:GzUHlBjcO.net
>>775
8代からはな。
が、その前を門と庭の警護を服部一族にやらせていただろ。
半蔵門はその名残り。

784 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 20:17:02.26 ID:YAGx+ebUO.net
まぁ
水遁が竹呼吸だったり、刀背負いの横泳ぎだったり
土遁が土中に隠れるだけだったり

身体能力は並より上程度で
どちらかと言えば
コミュニケーション能力や変装
お色気で諜報する

って感じが現実的だろう

785 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 20:20:37.67 ID:xoDrHyk40.net
水蜘蛛浮き輪

786 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 20:39:06.53 ID:fTYhKezL0.net
>>762
まあそっちが安定するよね

787 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 21:46:20.21 ID:NHLjYOvY0.net
銃の知識があったんだなぁ。

788 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 22:12:28.94 ID:hFc0gXqw0.net
某劇画マンガの服部半蔵なんて短銃しか使わないぞ

789 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 22:41:20.61 ID:C+PkVmxk0.net
伊賀者っ!

790 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 22:44:21.37 ID:xCISyWbq0.net
これ誇らしいだろうな
うらやま

791 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 22:50:28.92 ID:crMGyfK70.net
>>717
伊賀の影丸だと、ヤラレ役の雑魚ってだけで
主人公と敵対してるわけじゃないような

792 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 22:52:15.69 ID:o+q0N0Bz0.net
NHKの「忍たま乱太郎」を見ようよ。

793 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 23:16:26.07 ID:k4meiDNi0.net
すっとことん すっとことん トンマの〜伊賀者どもを〜火遁の術でぇ〜BBQ

794 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 23:28:09.79 ID:Z11GFGdj0.net
クソ食い池沼民族湧いててウケるwww

795 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 23:53:07.88 ID:GSCWQ1dR0.net
激しくニンジャって昔あったね

796 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 23:55:00.97 ID:bKyd2tny0.net
>>793
まっかか〜あまっかか〜 まっかっかのか〜

797 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 00:06:21.35 ID:g4qc8iZm0.net
>>762
考えてみれば当然だなw

798 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 00:09:51.67 ID:S8UerILA0.net
五人で連座制カ

799 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 05:50:05.72 ID:ZX8kU50V0.net
浮き輪単独のスレもあんだな

800 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 07:41:04.19 ID:A0/BQT/o0.net
伊賀の精をお注ぎ申す!

801 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 07:41:08.54 ID:GNAeSO6B0.net
>>783
御庭番を創設したのは吉宗。
それ以前の伊賀甲賀の者たちは伊賀同心、甲賀与力などで御庭番とは呼ばれていない。

802 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:24:45.07 ID:wdSLvqpH0.net
徳川家は伊賀よりだろう?

803 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:30:41.04 ID:50VQvb1S0.net
見よ、豹馬

804 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:42:33.71 ID:4CjRT8Z30.net
>>762
それもねーだろ
それじゃすぐひっくり返る
そもそも水蜘蛛の板の浮力じゃ胸まで沈むだろう

805 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:52:53.42 ID:Oe4syLbj0.net
お庭番は最初は城下の聞き込みと大奥警備くらいよね
吉宗の同胞衆だし

806 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 16:49:09.95 ID:lIRcHuJy0.net
甲賀 は 「こうか」と読むのが本当の読み方?
映画、テレビドラマで「こうが」と言ってたような。

807 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 16:51:38.74 ID:XCC799OJ0.net
>>631 ひにんじゃないの?

808 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 18:24:38.01 ID:QdZWXGPj0.net
白土三平のサスケでは避妊だった

809 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 18:29:48.27 ID:PNYIW/iC0.net
予測変換で普段どんな書き込みしてるかバレるよね

810 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 21:09:31.62 ID:io+J8w1U0.net
伊賀市と甲賀市が隣接しているという

811 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 21:12:20.11 ID:TQziRHga0.net
わざと書いてんじゃね
いろいろ面倒な言葉だから

812 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 21:19:51.51 ID:g4qc8iZm0.net
>>806
甲賀市、こうか、こうが
で検索

813 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 21:20:58.61 ID:g4qc8iZm0.net
もともとはこうが郡だった、

忍者関係はこうが

814 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 21:53:44.52 ID:bzo/b4lX0.net
>>1
ああ
十人勝負の真実が明かされるのか。

815 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 22:09:37.61 ID:Lq6rCmEuO.net
>>178 何か羨ましい。そこへ行きたい

816 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 22:12:26.21 ID:FQlYJyD1O.net
>>807
カムイはそうだな

817 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 22:19:16.65 ID:gX3Rz/dk0.net
>>160
なんか甲賀はほとんどが豊臣秀吉の時に庶民とされてしまい
薬学を生かして薬売りで生計を立てながら
秘伝書やらを書いて江戸幕府に登用を嘆願していたのだと

結果としてその同人誌ならぬ秘伝書と
富山市並に多い製薬会社が残った・・・

818 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 22:22:01.22 ID:pzOpOmt/0.net
「コーガンおどり」と言って通じる奴いるだろうか

819 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 22:24:37.47 ID:gX3Rz/dk0.net
>>200
むしろ、「こうが」って間違った読みを広めてしまったって印象

自動券売機の駅名検索で出てこないんだなこれが・・・w

820 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 22:25:47.31 ID:O+MGVsjD0.net
>>8
>>19
>>21
わしらはATMに寄ってから参ります故

821 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 22:30:56.99 ID:O+MGVsjD0.net
>>803
真瞳術チャンス!確定!

822 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 23:33:37.31 ID:h0QSSurF0.net
また、死んでおられるぞおおおおおおおおおおおおおお

823 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 00:15:50.63 ID:IDykq70MO.net
>>178
凄いな

824 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 00:28:08.84 ID:pkE//fkF0.net
まこと愚かの極み!

825 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 00:33:03.77 ID:gpizV5u/0.net
夢幻泡影

826 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 00:44:10.58 ID:w5nwF4zg0.net
>>178
笠置自体もまたマニア受けする桜の名所だったり。去年行ったけど。

827 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 01:36:59.97 ID:4mzRHHB30.net
>>178
奈良県とおもったた。GodieGo のとこ?

828 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 06:32:02.22 ID:EzXKsguU0.net
豹馬x弦之介こそ尊い
リバ不可

829 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 07:59:08.78 ID:DFIN/8Q90.net
>>817
ま、スポーツ競技にもドーピング検査が有るのだから忍者が薬に詳しくてもなんら不思議じゃない

むしろ優れた薬を使用した方が瞬発力は増す

830 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 08:04:59.54 ID:DFIN/8Q90.net
>>820
くノ一などは媚薬として大麻を常用していたのかもな?

志村殿この薬をアタイに

殿

831 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 08:11:07.55 ID:aSRJEexi0.net
朝敵に仕えた売国奴一族か(笑)

832 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 09:14:30.39 ID:WZ37eg3r0.net
不戦の約定解かれ申した。

833 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 09:25:39.04 ID:X4kI5ENN0.net
>>808
白土三平はマルキストで当時の安保闘争、部落解放運動を背景に書いたのがカムイ伝
彼は当時の社会情勢のために書いたのであって歴史を書いた漫画ではないのです
非人は武士や百姓などと決して交わることはできない非差別民であって
大名によって忍者として召し抱えられ武士とともに戦うなんてあり得ないです
そんなことしたら家来の武士が謀反をおこします
忍者は武士とその郎党です

834 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 09:40:14.95 ID:0GSk0Z660.net
>>829
パルクール知ってるか?あれ忍者のパクリだよ、
昔から特殊部隊は煙玉とかパクってるし忍者ソックリ

835 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 10:13:55.29 ID:UEh2wXOj0.net
柘植駅に行ったら忍者三人いつも居るよ〜

836 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 10:50:35.64 ID:223SKh9+0.net
>>34
いや、ほとんど百姓みたいな下級武士は江戸時代相当なマジョリティ

837 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 15:23:17.83 ID:Sd0czDFb0.net
どっかの図書館みたいに何年も放置されて紛失されるか返還求める羽目になるんじゃねーの?

838 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 16:04:44.81 ID:gYWk3P9C0.net
無双一閃チャンス!

839 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 17:37:01.36 ID:IDykq70MO.net
>>834
軍隊って忍者だよなつくづく
マーシャルアーツとか
銃火器、爆弾、煙り玉、ナイフ、投てきナイフ
ロープ、ワイヤー、潜水道具、マスクにヘルメット、サバイバルベストetc…

全部忍者の武器の系譜

840 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 17:55:14.72 ID:IRmwyMAb0.net
>>769
言っちゃ悪いけどえらいマイナーな武将だな。知ってる人殆ど居ないんじゃないの

841 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 17:59:06.79 ID:cfqi4h580.net
我が忍法とくと味わえ甲賀者!

842 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 17:59:16.41 ID:ECpz1ee5O.net
甲賀忍法帳の世界

843 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 19:52:59.05 ID:F3RX7NO20.net
>>833
おおむね同意

844 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 19:54:28.75 ID:FwML/Y2H0.net
風間?風魔?
関東にそんな忍者がいなかったっけ

845 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 20:24:32.21 ID:EH1plKud0.net
>>1
ニンジャの家に生まれた女子は性的拷問に対する体制をつけさせるため触手で快楽付けにしたりとか嘘だったのか

846 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 20:36:34.82 ID:fVsBc3A50.net
富山の薬売りとか元はそんな人たちだろか
寅さんも怪しいけど

847 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 20:38:21.83 ID:fVsBc3A50.net
>>844
後のJリーグ監督な

848 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 22:15:49.90 ID:a+/9zydR0.net
>>844
風魔だな

風間四姉妹はスケ番刑事3

849 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 02:08:08.50 ID:0vjpUvfR0.net
滝川一益はワシが育てた

850 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 02:10:33.92 ID:1F6qhEBZ0.net
つまり予備役みたいなもんだな

楽な身分だわ

851 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 02:10:44.08 ID:0vjpUvfR0.net
>>840
いや、中野宗時は信長の野望好きの間ではそれなりにメジャーな部類

852 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 02:11:00.15 ID:9TpPoQjJ0.net
>>16
なんでコウガサブロウw

853 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 02:28:34.18 ID:NVYw+bai0.net
妖艶な棒枯らしの蛍さんは甲賀流

854 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 03:40:42.78 ID:iPjYfR2B0.net
>>837
ああ、こないだの件な

855 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 04:03:38.18 ID:80Y3cWQo0.net
「睾丸の5人」のまちがいですた><

856 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 04:21:47.79 ID:LqPi03RO0.net
田舎の家の敷地に
江戸時代にご先祖が五千両を埋めたって『埋蔵金伝説』が伝わってたわ

857 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 04:29:19.41 ID:9/JJstz90.net
>>631>>807-808,>>833
カムイ伝では「カムイ自身は非人部落出身」というだけで、忍者が非人であるとは書かれてません。
むしろカムイ自身が非人階級から抜け出したくて忍者となった所から物語が始まっていますから、カムイ伝の中の忍者は非人階級では無いという事になります。

実際の忍者は>>1の如く、江戸時代には大名に仕えて禄を貰っていた武士階級でした。

858 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 07:40:22.79 ID:dlidtzMu0.net
>>840
マイナーでも先祖がゲームキャラになってるだけ凄いよ。
俺の先祖なんかゲームのマイナーキャラの部下だったからな…
その武将が100とか兵を引き連れていたら「俺の先祖は、この中の1かぁ〜」とか思うしかないんだから。

総レス数 858
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★