2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【虫】渡りチョウ「アサギマダラ」を幼虫から育てる飼育キットが好評。成虫になったあとは空へ放とう

1 :記憶たどり。 ★:2017/03/02(木) 03:21:36.21 ID:CAP_USER9.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170301-00000052-mai-spo

◇奈良・生駒の会社経営者が販売

チョウを通じた環境教育に取り組む奈良県生駒市の会社経営、道端慶太郎さん
(42)が、渡りチョウの「アサギマダラ」を幼虫から育てるユニークな飼育キットを
販売し、教材などとして好評を得ている。発売後2年間で約300セットを出荷し、
幼稚園や小中学校で生態への理解や生命への慈しみを育んでいる。

子供の頃から昆虫好きだったという道端さんは、環境コンサルタントを経て
2015年1月に会社「空から蝶」を設立した。

アサギマダラは空色の羽が美しく、日本本土から沖縄などへ2000キロ以上を
渡ることで知られる。キット「虫とりのむこうがわ」は、道端さんが繁殖させた
幼虫3匹、飼育用ガラスケース、植物の粉を混ぜたエサなどをセットにしている。
黒や黄の柄の幼虫は、黄緑の光沢があるサナギを経て羽化し、1〜2カ月で
成虫になる。説明書では「チョウになった後、空に放す」よう呼び掛けている。

会社設立後に販売を始めたところ、口コミで全国から注文が入るようになった。

「チョウの変化を知りたい」と買った京都府木津川市の田村響子さん(11)は
「幼虫に名前を付け、自宅で毎日観察した。寒い時はじっとして、暖かい日は
動き回ることに気付いた」。教材として購入した神奈川県の小学校の男性教諭は
「長い旅をする生態を説明し、校庭で放す時は児童が『良い旅を』などと口々に
声をかけた」と言い、命の大切さなどを学ぶ教育効果を指摘する。

道端さんは「好きなチョウで人と自然をつなげたい。子供たちが生き物を
好きになる入り口になれば」と期待する。

キットは2980円から(送料別)。4月まで販売予定。申し込みは同社ホームページ
(http://sorakaracho.com/mushimuco)で。


アサギマダラの飼育キット
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg5LNWKPjEjZ8iNwVhP9yZ8Q---x900-y616-q90/amd/20170301-00000052-mai-000-view.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 03:23:40.40 ID:FU050lVk0.net
麻木久仁子もどっかに渡って行ったみたい

3 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 03:41:52.66 ID:ZX1g3KqV0.net
一頭だけ放たれても可哀想だな?(´・ω・`)

4 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 03:45:48.37 ID:XBS0fBpw0.net
オオカバマダラのことは知っていたが、日本にも渡りをする蝶がいるんだね。
もっと宣伝していいだろうな。

5 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 03:49:20.63 ID:XBS0fBpw0.net
>>3
はっきりとはわからないが、学校の校庭とかに集まって、皆で
一斉に放つ。それはお約束になっているのではないのかな。

6 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 03:53:11.07 ID:wZEzeekc0.net
>>5
平日の昼間だと行けないっす

7 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 03:53:53.30 ID:IScON2uQ0.net
湧いてるの見て、黒アゲハは考えたが価値なかった。

8 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 04:00:51.21 ID:zRfvcXt90.net
粉末の餌で幼虫が育つのか!?

ひょっとして今は養蚕もそんなことになってるのか?

9 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 04:08:58.78 ID:ESP423f/0.net
2年かけて300キットしか売れないゴミは好評と言わない
普通は在庫処分セールをはじめて撤退する

10 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 04:21:29.07 ID:y2bQ0DCT0.net
空に放った途端猫や鳥、虫に狙われたり、蜘蛛の巣に引っ掛かったり…
いろいろありそう

11 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 04:25:05.61 ID:ChxOPz580.net
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/933700/original.gif

12 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 04:25:26.45 ID:394Ov2If0.net
それも自然の摂理だからいいんじゃね
蝶の個体が減るよりはいいやろ
減少してるかはしらんけど
みつばちさんは絶滅しかかってるしな

13 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 04:25:29.71 ID:LzRRxPM20.net
アリ育てるのとかあるよな

14 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/03/02(木) 04:27:53.38 ID:jCBqJ8RW0.net
ガガイモ科、キョウチクトウ科の植物を食草にしているから
トウワタ、ルリトウワタ、フウセントウワタ、サクララン(ホヤ)
(すべて毒草だよ)を植えておくと、勝手に殖えるのではないか?

15 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 04:28:50.08 ID:M9LR3TRg0.net
>>13
伊集院光がラジオの企画で、超巨大なやつを
自作しようとして自重で潰してたな。

16 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/03/02(木) 04:29:59.80 ID:jCBqJ8RW0.net
サクラランてのはハート型の葉の多肉植物で、葉を1枚だけ鉢に
植えて売ってるアレ。草体はつる植物

17 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 04:31:23.49 ID:LzRRxPM20.net
アリの寿命が思ったよりはるかに長かった

18 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 04:32:53.80 ID:5/I48+rM0.net
アゲハ蝶のデカくなった幼虫を保護して柑橘の葉っぱをあげてたら
2日目の夜にビックリするほど、いーーーっぱいウンコをし始めて
朝になったら蛹になってカゴ天井からぶら下がってた

19 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 04:35:25.35 ID:pTwlJGwD0.net
いつか外来駆除種になるの?

20 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 04:42:53.04 ID:uXVhg+Tu0.net
>>1
外来種放っちゃダメだろ

21 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/03/02(木) 04:49:37.76 ID:jCBqJ8RW0.net
食草は本土にも生えてるから、温暖化がすすめば勝手に北上して
殖えるでしょう。東京でトケイソウが越冬するようになって
ヒョウモンドクチョウが勝手に殖えているが、外来種問題
ていうか毒草を食べるチョウと競合する在来種もいませんし

22 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 04:51:26.57 ID:FobUbEW30.net
名曲、や、ね。

https://www.youtube.com/watch?v=0t4ni3tkJU0

23 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 05:00:23.20 ID:Z4OucQHm0.net
>>18
アゲハの幼虫は栽培中のニンジンの葉を食ってしまうんだよね。

24 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 05:02:45.36 ID:X3O9YWBj0.net
これが、なんでここで記事になるんですかね?
記者剥奪しろよ

25 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 05:06:52.07 ID:H/ZSnNRY0.net
自分の部屋にアゲハのさなぎがいつの間にかあった
驚いたけどそのままにしておいたら
ちゃんとかえって部屋の中をヒラヒラ飛んでた

26 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 05:08:56.10 ID:FVuNuMqz0.net
庭にフジバカマを植えて花が咲くと、秋の南下の旅の途中に蜜を吸いに寄っていくよ。
意外に人を怖がらない。体に毒があるからかな?

27 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 05:12:57.89 ID:M9LR3TRg0.net
>>25
子供の頃、カマキリの卵を机の引き出しに放り込んで
ほったらかしてたら、ある朝、引き出しの中が小宇宙になってたわ。

28 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 05:25:55.50 ID:nQaoyahG0.net
今娘を夜の蝶に育ててる最中だからなあ・・・

29 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 05:31:00.13 ID:CghtCekT0.net
庭に山椒やゆずを植えているとアゲハが卵を産みにやってくるよね

30 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 05:32:39.24 ID:rz9nyXbh0.net
生体系的に分布のバランス崩れたりとか大丈夫なんか?

31 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 05:44:22.32 ID:Rz0GRfQD0.net
海沿いの公園で単独1羽で夏頃に休憩してるときがあった
渡るんだろうなと思って写真に撮ったな

32 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 05:45:17.19 ID:oYiTNdNz0.net
>>23
ニンジンやパセリの葉を食べるのはキアゲハ。
柑橘やルー(猫よらずの草)の葉を食べるアゲハとは違う種類。

33 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 05:49:45.66 ID:fWoiabxW0.net
>>3

一人きりのあなただからわかるのね

34 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 05:50:12.23 ID:oYiTNdNz0.net
>>30
食草、特にジャコウアゲハの食べるウマノスズクサなどは谷ごとに違う変異が有ったりするが、
チョウの方はそこまでの差が無いから大丈夫やで。

植物は移動が大変な種が有るが、動物の方はそこまでのものではない。
あなたも足底の泥はいつも落とす癖をつけておくべきだ。

コマクサの生息域を滅ぼすのは、イネ科のいろんな草だ。外来種や平野のモノだけではなく近くの高山植物がヤバい。

35 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 06:09:17.31 ID:NFg19b/d0.net
こんな時代遅れの自然破壊を手放しで絶賛するマスゴミの知能の低さよ

36 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 06:11:40.89 ID:NFg19b/d0.net
>>34
お前の知識は借り物だよ

37 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/03/02(木) 06:14:26.30 ID:jCBqJ8RW0.net
モスラじゃないから長距離を自力で飛行はしない。
風向きを読んで飛ぶ
森林にいるアゲハチョウは、ナワバリのようなものがあって
同じところを周回するから、同じ場所で再開したりする
飛行コースを記憶する脳はあるらしい。

38 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 06:15:43.59 ID:MCQKxCnS0.net
アサギマダラには大移動する個体群と定住個体群があり、この両者は遺伝子レベルで
異なる個体群である可能性がある。したがってこういう販売はまずいと思うの

39 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 06:23:53.80 ID:MtJBIjG90.net
>>32 >>34
こういう誰も聞いてないことを勝手に語り出すオナニー野郎本当いるんだよね
自分は人が書いたことを読んだだけ、それをいきなりブツ切りで人に話して相手が全部わかるとか思っている

40 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 06:48:44.64 ID:NFg19b/d0.net
こんな「飼育セット」みたいなもんを売って蝶をむやみに放して金儲けするのはおかしい、
とちゃんと教えるのこそ真の環境教育

41 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 07:09:35.80 ID:Bfq4LUf90.net
サナギがまじできれいなんだよな

42 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 07:14:11.34 ID:PvubnoZo0.net
蝶って、基本的に害獣なんだから 野に放つのはやめろ

43 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 07:29:08.39 ID:+PMWjrzE0.net
タラチリにして食ってはいけないのか…

44 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 07:46:29.87 ID:nc4S2QWN0.net
モンシロチョウ幼虫から育てたことが
というかキャベツ置いとくだけなんだけど面白かった
ウンコの処理は笑える

45 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 07:58:23.55 ID:wZEzeekc0.net
>>39
いやアゲハとキアゲハの違いの話は
おれは興味深く読ませてもらったぞ。

46 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 08:22:42.47 ID:CaNToIlN0.net
そしてモスラが大量発生します

47 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 08:23:04.56 ID:PlRUQx5J0.net
環境教育をしたいのならまずはフィールドに出て
そこに生きるものたちの名前を教えるところからだろ

まずは個体数の多い普通種の良さがわからないと
自分の住んでる地域の良さがわからない

良さがわからないからそこらにポイ捨てしてゴミだらけにする
日本の河川、海岸、森林でゴミの落ちてないところはないし
そのほとんどは近隣住民によるもの

48 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 08:49:06.46 ID:NFg19b/d0.net
>>45
オレオレ詐欺にはきをつけな

49 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 08:52:56.59 ID:JMVD40SX0.net
>>5
一斉に大量とかじゃなくてアサギマダラの飼育セットは個人では買えないのよ、幼稚園でやったけどクラスに一つの容器に二匹
そんな少数の話。
全員に一匹ずついるわけじゃないよ、そして高い教材費なので蝶の観察ならまだモンシロチョウが一般的なの。

50 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 08:54:53.59 ID:JMVD40SX0.net
>1
沖縄に生息する金色に輝く蝶のサナギ買いたいな
名前忘れたけど。

51 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 09:14:24.13 ID:oHkkBs/b0.net
台湾まで渡るようだね
大陸と行き来してたら殺虫剤かけてやるわ

52 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 09:17:17.83 ID:X+V4JOai0.net
沖縄に行こうつてのはどうやってプログラムされてんだろな
俺が地下鉄で迷子になるのもプログラムされているんだろうか

53 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 09:17:29.98 ID:hCgix5On0.net
>>14
ウチのスタペリアを食う糞芋虫認定したわ

54 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 09:19:57.39 ID:sXVO9dwD0.net
初めてアサギマダラを見た時あまりの美しさに夢かと思った。
個人的に国蝶オオムラサキより綺麗だと思う。
たまに翅に番号等が書いてあるのいるよね。追跡してるんだな。

55 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 09:28:40.61 ID:An65XfGE0.net
蝶の飼育なんて食草の確保が全てだわ

56 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 09:37:22.31 ID:jSGWtYYI0.net
大きくなったら自然に放してやりましょう
なんての大抵のペットはアウトなのに、この蝶はなんでいいのかね?

57 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 09:45:13.75 ID:hCgix5On0.net
>>16
一般にサクラランと呼ばれているのはホヤカルノーサ
ハート型のラブハートという名前の葉挿しなんかで売られているのはホヤケリー(カーリー)

58 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 10:11:47.41 ID:pXb/sKxB0.net
これは飼うのはちょっと無理だわ
http://img04.ti-da.net/usr/kazuhiko/asagimadara2.jpg

59 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 10:13:15.54 ID:CghtCekT0.net
>>56
飛んでいくからじゃないの

60 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 10:20:12.87 ID:HgtYvwHp0.net
アカマダラキュウケツツノムシ?

61 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 11:31:34.88 ID:g8Wa+HrA0.net
塩水に入れて羽化させるやつか
昔育ててたな懐かしい

62 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 12:02:27.29 ID:jdE6cVtnO.net
>>58

実物見ると質感が想像と違って普通のイモムシ
模様とか触覚が毒々しいだけでアゲハチョウと変わらない

63 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 12:07:44.62 ID:f+Ql4bnb0.net
>>58
ぎぇえええええ

64 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 12:12:14.34 ID:6kPFKMPE0.net
>>58
かわいいじゃん。
毛虫は嫌だが芋虫は可愛い

65 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 12:14:03.89 ID:7FvR5KbW0.net
アメリカにもオオカバマダラがいるけど、おんなじことやってるね

http://www.educationalscience.com/media/catalog/product/cache/1/image/600x/17f82f742ffe127f42dca9de82fb58b1/b/f/bf400-2_1.jpg
http://www.toysrus.com/graphics/product_images/pTRU1-7141278enh-z6.jpg

66 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 12:25:01.92 ID:9j4QMt1L0.net
なんか苦手なんだよなー変態昆虫類は‥幼虫から成虫になんで、あんな姿に変わるん?

67 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 12:26:39.52 ID:uZsTpHyJ0.net
最近こっちでもオオカバマダラ似の個体を見かけるんだけど
まさかモノホンのではないよね?@埼玉

68 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 12:29:22.01 ID:7FvR5KbW0.net
アメリカじゃ、結婚式で放すのがブームになってるな

Big Tree Butterflies Wedding Release
http://www.youtube.com/watch?v=kBk5s2gGdpk

69 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 12:33:24.31 ID:BCrrBsxB0.net
シーモンキーって今でもうってるのかな

70 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 13:06:40.21 ID:ZwZbWToY0.net
>>56
もちろんいいわきゃないんだけど
ペットと違って「大して影響ないだろう」とスルーされがちなのよね

>>66
飛ぶのはエネルギー食うから、飛びながら集めると効率が悪い
成虫になって飛ぶ時のためのエネルギーを効率よく貯蔵できるのがイモムシ形態なのよ

71 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 13:27:36.76 ID:ac0oKJ490.net
カブトムシを雄雌で飼ってたら、タマゴを産んだらしく、30匹ぐらい幼虫いる
初めてこーなって困惑しながら、2匹ずつ小分けにして飼育してるわ
土換えめんどくさい・・・
めちゃデカくなってるし
そろそろさなぎになるころかな

  

72 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 13:30:19.15 ID:M9LR3TRg0.net
>>71
2匹ください。

73 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 13:31:02.52 ID:GFR0DGo60.net
蝶なんかよりこのキーホルダー見てくれよ
かっこいいよな
http://i.imgur.com/5BiFtc0.jpg

74 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 13:47:55.45 ID:3cA3DBGd0.net
数年前の元日だが、足長蜂が窓の所にいて動けなくなってたので
出入り口を付けた箱に、食べるかわからないけど
ジャムと一緒に入れて置いたんだが春が来たら
自分で箱から出て部屋を飛び回ってたんで
窓を開けたら元気に出て行った

雪国で瀕死だったしまさか越冬するとは思わなかった

75 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 13:49:43.36 ID:ZwZbWToY0.net
>>71
さなぎになるのは6月頃
ネットで飼育歴上げてる人いっぱいいるから
孵化させる時の注意点なんかも含めて一度確認してみるといいんじゃないかな

76 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 13:52:15.20 ID:ZwZbWToY0.net
孵化じゃねぇ羽化だ

77 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 13:57:32.13 ID:RyBlKDZ70.net
ここまで対魔忍無し。

78 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 14:02:01.23 ID:tuyvSnLL0.net
>>74
女王蜂は越冬する

79 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 14:09:21.32 ID:3cA3DBGd0.net
>>78
外見的には特に大きいとかそんな事も無かったし普通の働き蜂かと思ってた
足長蜂の女王って見た目が変わらないんだね

80 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 14:20:47.41 ID:cBkbSTMj0.net
>>71
すげえな。
うちは金魚が卵産んだことがあったな。
ほとんど親が食べちゃって20個ほど保護したけど、孵ってすぐに死んじゃった。

81 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 15:26:20.91 ID:g/BbK1kY0.net
壁に糸一本でつながってる時は中身ドロドロ状態なんだろ?

82 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 15:36:57.81 ID:cBkbSTMj0.net
>>81
蛹ってそうなの?そこから再構築するって凄いな。

83 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 15:59:06.46 ID:An65XfGE0.net
>>58
オオゴマダラの幼虫の色違いって感じだな

84 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 16:07:45.41 ID:hCgix5On0.net
>>82
幼虫が殆どドロドロみたいなもんだからな
幼虫時代は蛹になるまで栄養分を蓄える自走式卵みたいなもん

85 :名無しさん@13周年:2017/03/02(木) 22:56:23.65 ID:4bnqBfnex
アサギマダラは空色の羽が美しく
って書いてあるが空色の部分があるのかな?

86 :名無しさん@1周年:2017/03/02(木) 23:49:56.95 ID:C04iq+Uy0.net
>>73
子供の頃、コイツ捕まえたくて虫取網振り回してた想い出。

87 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 00:06:59.35 ID:d6r+wW2D0.net
>>73
所詮複眼のくせに、偽瞳孔でかわいく見えやがるのずるいわ〜

88 :名無しさん@1周年:2017/03/03(金) 15:00:20.04 ID:gDMQI/PY0.net
こういうくだらないのやめようよ。
蝶なんかわざわざ増やすなよ。幼虫は食害する害虫なのに。

89 :名無しさん@1周年:2017/03/04(土) 22:40:08.77 ID:KuV8yOjD0.net
金時草たべるやつか

90 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 20:38:36.07 ID:tQ8OlH7D0.net
1000円くらいだったらほしい

91 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 15:09:02.45 ID:xQ/XRqq80.net


92 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 18:34:00.90 ID:nGKyQAKq0.net
https://youtu.be/zW1eA5ui1lQ?t=220

総レス数 92
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★