2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「1000円超」の高級目薬、スマホが効能重視を後押し

1 :豆次郎 ★:2017/02/27(月) 07:30:01.37 ID:CAP_USER9.net
 千円を超える高級目薬が続々と、登場している。医薬品メーカーが、目のトラブルに効く成分にこだわった新製品の開発に力を入れているためだ。日常生活でスマートフォンやパソコンなどの電子機器を使う機会は多く、「疲れ目」を気にする人は増加傾向。各社は効能を高め、特定の症状や年齢層にターゲットを絞った製品などを増やし、消費者の購買欲を引き出している。

【最高価格を更新】

 ロート製薬が昨年11月、に発売した「Vロートプレミアム」は目薬の中で同社として最高価格になる1500円(希望小売価格、15ミリリットル)。それまで最高価格だった「ロートV11」(13ミリリットル)より、容量を増やしたうえ、200円高く設定した。

 スマホやパソコン操作がほぼ毎日続くことで、疲れ目が回復しない「蓄積疲労」の緩和に重点を置いたのが特徴。目の周りの筋肉の疲れ、目の乾きを伴う涙、ブルーライトや紫外線による炎症を和らげる成分をふんだんに入れ、有効成分は12種類に及ぶ。

【さし心地→効能】

 「目薬へのニーズが変わってきたのは、2000年代前半」と話すのは、同社商品企画部の角田康之PM1グループマネージャー。

 同社では、昭和62年に発売した「Zi」(ジー)が大ヒット。強い清涼感が若い世代に受け入れられ、それ以降、「すっきり感」「気持ちよさ」などさし心地が注目される時代が続いていた。それが、いまは効能を重視する方向に傾いている。オフィスや家庭での携帯端末機器の普及が背景にあるとみられ、値段が多少高くても、買いたいとのニーズは強く、目薬の高価格化と高機能化をもたらしている。

 参天製薬も昨年10月、主力製品の「サンテメディカル」シリーズに機能別の3種類の目薬(いずれも希望小売価格1480円、12ミリリットル)を追加した。「目の酷使による筋肉のこり」「乾燥などによる角膜のダメージ」「涙の減少など加齢によるトラブル」という3つの症状を想定した商品で、配合した成分がそれぞれ異なる。

 ライオンは平成25年3月から、ピント調節機能に直接作用して、機能を高める成分を配合した「スマイル40プレミアム」(同1400円、15ミリリットル)を販売。それまでのシリーズは、800〜900円が主流だったが、千円を超える価格に引き上げた。

【症状別に細分化】

 選択肢の広がる目薬だが、自分にあったものを探すことが重要だ。そこで、各社はホームページで、用途や年齢、症状別に応じて、それに適した目薬を紹介するサイトを公開している。

 ロートの「目薬SEARCH(サーチ)」は、セルフチェック(自己診断)方式でサイト上の質問に答えていくと、適した目薬が表示されるシステムだ。年齢、性別のほか、紫外線やブルーライトなどの光のダメージ、かゆみなどの症状などに応じて、商品を選ぶ。

 参天製薬も目の症状をセルフチェックするサイトを設けている。例えば、「目の充血」を選択すると、充血の原因や仕組みなどの説明とともに、同社の製品が紹介される。

 矢野経済研究所の調査では、27年の国内の目薬市場(メーカー出荷金額ベース)は、前年比11・8%増の485億円と大きく増加した。28年はさらに500億円程度に伸びていると見込む。電子機器では、今後、メガネ型の携帯端末をかけて使うバーチャルリアリティ(VR)の普及も予想される。デジタル機器が暮らしに浸透している現代だけに、目薬とのつきあいも続きそうだ。

http://www.sankei.com/smp/west/news/170227/wst1702270002-s1.html

総レス数 141
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★