2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【育児】子がADHDと診断の母親 6割「原因分かり、ほっと」 専門家 早期の受診呼び掛け

1 :砂漠のマスカレード ★:2017/02/24(金) 16:44:15.32 ID:CAP_USER9.net
発達障害の一つである「注意欠陥多動性障害(ADHD)」の小学生の母親283人の60%が、
ADHDとの診断後「症状の原因がはっきりしてほっとした」と感じていたことが、塩野義製薬などのインターネット調査で明らかになった。

同時に42%が「子どもの将来が心配で落ち込んだ」と答えており複雑な心情もうかがえるが、
調査を監修した日本ADHD学会理事長の斉藤万比古医師は「子どもの行動の原因が、自分のしつけが悪いからだと悩んでいる母親も多い。
医療機関などに早く相談してほしい」と呼び掛けている。

ADHDは、じっと座っていることができず歩き回ったり、衝動的に行動を起こしたりする症状があり、先天的な脳の機能障害と考えられている。
子どもで5%、成人で2・5%程度いるとされる。

調査によると、子どもの行動の原因が病気かもしれないと感じたきっかけについて
「周りからの指摘」と答えた母親は51%で、うち34%が保育園や幼稚園の担任からの指摘だった。

子どもが何らかの病気だと感じてから医療機関の診療を予約するまでに、半年以上かかった人も4人に1人いた。


=2017/02/24付 西日本新聞朝刊=

http://news.livedoor.com/article/detail/12716946/
2017年2月24日 14時10分 西日本新聞

221 :名無しさん@1周年:2017/02/26(日) 17:50:01.17 ID:tBeyv3oM0.net
母親「あのクソ旦那からの遺伝なんだな。退職したら熟年離婚するか」

222 :名無しさん@1周年:2017/02/27(月) 10:13:51.53 ID:190tYP1h0.net
脳みそに作用する薬を子供のうちから常用させるのもどうかと
それで改善されるのかね
単に大人しくさせればいいという考えが親や教師の単なる都合に思えてしまう

223 :名無しさん@1周年:2017/02/27(月) 12:15:49.58 ID:n74XAxqh0.net
ぶっちゃけタバコが原因じゃねーの?

224 :名無しさん@1周年:2017/02/27(月) 14:56:20.36 ID:190tYP1h0.net
なんでもタバコのせいにするのは如何なものか

225 :名無しさん@1周年:2017/02/27(月) 22:12:25.69 ID:0O2x2IQM0.net
よほどの障害でない限り親は子が社会生活送れるように子に寄り添って育てなきゃいけない。
画一的な教育がおかしく、本来その子に最適な教育があるのかも。
adhdはあからさまにそのようにしないといけないだけで、画一的な方法が通じる普通の子は機会を逸してるのかもしれない。

adhdだと分かったところで教育しないといけないのは違いない。安心するというのはいつ見ても違和感。

226 :名無しさん@1周年:2017/02/28(火) 04:07:44.29 ID:vKk0UH7F0.net
>>225
だよな
医者と薬屋は儲かって親は障害のせいにできて謂わば教育の手抜きができる

227 :名無しさん@1周年:2017/02/28(火) 10:25:16.44 ID:3R/bhfCr0.net
育て方が悪い、というのは間違ってない。ADHDの子に合った育て方をしないと能力が伸びない

228 :名無しさん@1周年:2017/02/28(火) 17:38:43.90 ID:FjPn13UK0.net
今までは健常者ギリギリの発達障害持ちが一番割を食っていたが、それがこのように救済されると今度は発達障害ギリギリの健常者が困るようになるのかな
障害とも言えず、ただただ能力がほんの少し劣る感じ

229 :名無しさん@1周年:2017/02/28(火) 21:52:05.36 ID:RpoHaNLM0.net
>>225
安心する、というのは自分の教育が間違えていたのかという自問に対する答えが得られるからだよ

230 :名無しさん@1周年:2017/02/28(火) 21:54:15.85 ID:texrtv+d0.net
大人と子供の2.5%の差はなに?
治ったの?

231 :名無しさん@1周年:2017/02/28(火) 23:48:54.98 ID:1Bj857jX0.net
>>230
発達障害って子供は皆何かしら傾向あるもんだけど
躾に失敗とか傷つけることで扱いにくくなって、親が外に手助けしてもらうための障害認定だよ
脳のなんとかーって言うけど、後天的にもそうなるからね
うつ病の人の脳は〜とか言うけど、うつ病患者は生まれつき鬱じゃないでしょ
だから大人で発達の診断つけてもらう時は「子供の頃からそうでしたか」っていうのが自己申告なので診断がばがば
生まれつきの障害って言うけど、軽度なやつは眉唾だと思う

発達障害って軽いやつは大体成長したら、落ち着くし、必要なくなったら診断外せる
クラスに2,3人はいるちょっとだけ落ち着きのない子らが
教師に注意され続けるのに気分を悪くしたり、子供が落ちこぼれ扱いされて傷つくのを危惧した親が診断名貰ってくる
でも成長とともに落ち着いて行動できるようになる
普通は直るというか、性格の一端のようなものだから成長とともに周りを気にして振る舞えるようになっていいんだけど

最近の流れじゃ障害だから怒らせないように、自信をなくさないようにって過度に手を出すことで
傾向をより顕著にするんじゃないかと思うわ

232 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 00:25:51.74 ID:1CYz3pR80.net
>>229
間違ってたんだと思うよ。
そこらに転がってる教育法を盲目的に当てはめようとしてたんだから。
教育が万人に同じものというのは、社会制度的に効率的だからそうなっているだけで、個々にベストなものではないから、結局、子供を見てなかったってことかと。
もちろん現実的に素人が子供最適なことをできるかというと難しいと思うが、一回やってみてうちの子に合わないと思ったらすぐ違う方法を探すべきかと思う。

233 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 11:53:02.10 ID:ZY/FSr4e0.net
ADHDは精神病質が関係してることもあるからな
俺は30代になって依存症で精神科にかかって
薬飲むようになったらかなり楽になったよ

234 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 11:55:50.36 ID:e9pjZvGD0.net
もうPTSDだのLGBTだのPPAPだのADHDだのADSLだの
何の病気か解らんわ!

235 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 11:56:21.50 ID:iy3+K9yn0.net
>>232
だから試行錯誤で育てて悩んで、受診させてみて原因も分って、
これからの教育方針も確立できるんだから一先ずホッとするでしょ?
原因がわからないことには暗闇を歩いているようなもん

236 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 11:58:48.94 ID:088lmyzG0.net
ADHDだけで空気が読めるタイプなら、薬で改善する可能性が大きいからなぁ
原因はドーパミンだから、ダイレクト作用する薬があるから効果もダイレクトに現れる

同じ発達障害でもアスペルガーは…
空気が読めるようになる薬が今のところないから血を吐くような努力しか解決策は無いんだよな

237 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 12:04:22.85 ID:u6Kav6sc0.net
>>222
ADHDや発達障害を抱える子供は、
人の指示に従えなかったり興奮して落ち着いていられなかったりで怒られることが多い。
成功体験が人よりずっと少ないんだ。
落ち着ける薬を飲むことで、物事を成し遂げられるようになったり人間関係も改善して
色々な事を一つ一つ積み上げられるようになる。
普通の人よりだいぶ回り道だけどね。
それがその子自身の自信に繋がる事となって、その他の部分でもうまく回るようになったりする。

238 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 12:13:34.20 ID:20zO0gsI0.net
何事もリスクはつきものだからなぁ
そんなにリスクが嫌なら生きることをやめるしかない

我が子をADHDに生んだ以上は、成功体験の回数がQOLを引き上げることを肝に銘じて育てるしかない
それこそ上手くいけば社会生活を健常者と変わらず送れるのだから

日本は根性論があるから、薬に頼るなんて根性なしのやることだみたいな風潮があるな
アメリカょぅじょなんて「ハッピー・ピルよ☆」と精神安定剤バリボリ食ってるからなぁ 親に渡されたやつ

239 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 12:19:38.47 ID:Kr4sFEkG0.net
>>233
adhd は一説では刺激に鈍感だからより強い刺激を求めやすいらしい。
結果、過剰や依存になりやすい。
精神科行って楽になったみたいでよかった。

240 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 12:22:00.33 ID:jPwY6JKH0.net
薬があるってのは安心だな
飲まない手はない

241 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 12:28:05.43 ID:Ok37eXKx0.net
>>8

ビルゲイツ、スティーブジョブズは
ADHDだよ

242 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 12:28:44.40 ID:z5uhp7tR0.net
俺はこれを父親に受けさせたい

243 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 12:39:09.34 ID:rO84/KwM0.net
>>2
子どものうちだとかなりが改善する
大人になってもある程度は見込める
脳の機能障害と言われているけど、胎児の時から調べているわけではないから環境因である可能性もまだある
そして多くは親のどちらかもADHDやアスペで、接する機会の多い母親である場合が多いことからも環境因説も捨て去られていない
現在は科学主義マンセーなので脳〜派が主流

244 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 12:39:59.33 ID:w7sLkWJe0.net
>>241
これは一部の人間が勝手に言ってるだけで、実に怪しい話

245 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 12:43:18.99 ID:0bxqg+jY0.net
医師が目の前で診断もしてない、検査もしてないのに、勝手に人を発達障害扱いするバカどもは消えてほしいね。レッテル張りの連中の方こそ、何か気質に問題があるのでは?と思える。

246 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 13:02:08.45 ID:g1zSVh1W0.net
>>16
死んでるんじゃね?
落ち着きがないなら、不慮の事故に遭いやすいだろうし

247 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 13:07:44.82 ID:ZY/FSr4e0.net
うちは祖父もアルコール依存症だったから
遺伝はあるだろうな

248 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 13:35:23.69 ID:b2qmJ1Si0.net
意識して抑えられる範囲は抑えて環境責任者に相談等した上での迷惑はできる範囲で許容すべきだが
それをしないで注意されたらふて腐れて黙りこんだり逆ギレする糞は擁護できん

249 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 14:00:01.52 ID:STPiJ93a0.net
>>1
親がカンシャク起こして子供に当たるよりははるかに良い
木の上に立って見るのが親

250 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 14:40:04.08 ID:Lky+S0NN0.net
うちの娘もまだ幼稚園なんだが幼稚園で一言も喋らなかったり友達もいなかったり集団行動が苦手だったりして
他の子と様子が違ってて先生から発達障害の医者に診せるように勧められたんだけど
娘の将来のことを嫁と相談しようとしても嫁が泣いて話し合いにならないしどうすればいいのかわからない

251 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 14:55:56.15 ID:yie/hTcT0.net
>>37
これ見ていつも思うけど、結構な割合の人間が当てはまるんじゃね?
だいたいのばばあはよく喋るし。中国人なんか順番待たなくて普通だし。

252 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:09:54.15 ID:YyBPXTAW0.net
スーパーやコンビニとかお店の中で奇声あげて一人で騒いでる子供をよく見る
他の客から見て非常に不愉快なんだけど親は異常だと思わないのかな
道路でもキモい奇声で騒いでたり、マンションの階段を飛び跳ねたりして騒いで他所の家に迷惑を掛けているのをバカ親は放置してる
ADHDというより躾の問題もあると思うわ

253 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:14:00.10 ID:kml2mw4B0.net
原因が分かっても普通学級に行かせるだろうな

254 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:14:20.20 ID:vPQ1+eFR0.net
>>252
ADHDは遺伝する。子供がそうなら親もそのの可能性が高い。

255 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:14:29.81 ID:vIksUI290.net
>>14
別にADHDくらいだったら会社社長さんとか色々いるよ
知的障害者じゃないんだから

256 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:17:05.18 ID:80XaALaH0.net
先天性って事は子供がADHD=親もADHDって事か

257 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:17:10.73 ID:2hYGHnRX0.net
>>250
まず親の会を探して親自身が横のつながりを持ってみてはどうですか?
ほかの人の体験を聞いているうちに気持ちがほぐれることもあるかも
医者に行くのはそれからでもいい
でも療育はやはり早い方が良いと思うよ

258 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:17:19.72 ID:Q6cXSqhW0.net
>>251
誰にも心当たりがありそうだが
ホンモノはレベルが違う

259 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:23:10.97 ID:dLqpbnEe0.net
>>7
その可能性もある
主流となっている考え方が障害の方に行っているだけ

260 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:24:14.26 ID:vPQ1+eFR0.net
>>250
娘が発達障害なら多分両親のどっちかもそうだろ。
放置してたら娘が社会の底辺這いずり回って生きることになる可能性も高いから、とっと診断してもらってはっきりした方がいい。

261 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:24:41.34 ID:ST/6k1r/0.net
>>253
高機能発達障害(知的に問題なし)の場合は、通級か
普通級がほとんど。
望んでも支援級(固定)には入れないことが多いよ

262 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:25:46.28 ID:ST/6k1r/0.net
>>250
動ける方が動く
児童相談所に相談してみるのも一つの方法

263 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:29:25.56 ID:HUo/AuY+0.net
>>255
野比のび太も社長に成れたもんな。
夢があるね

264 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:31:50.93 ID:2hYGHnRX0.net
児童相談所に行けば地域の発達障害支援センターに繋いでもらえるね
病院に行かなくてもそういうところで発達検査はしてもらえるよ

265 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:32:17.18 ID:jk1cveHW0.net
礼宮ですな

266 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:53:49.49 ID:v4xRCjqs0.net
幼少の頃にちゃんと診断を受けていれば
社会に出てから苦労せずに済んだのにな。

洋やす(27)

267 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 15:55:06.17 ID:Wz5cQ6gp0.net
授業中に座っていられないほどの子って昔はいなかったのになぁ
これ以上増えないように原因を調査した方がよくない?

268 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 16:26:08.07 ID:/qKFxMhZ0.net
>>267
自分30代だけど、小学校のときにクラスに1人いたよ
授業中でも外に出て行ってしまう男の子
席はいつも教壇のすぐ近くの特別席だった
中学の頃には多動は落ち着いて目立たなくなってたけどね

その子の家、外から見ても家の中が散らかってそうなのがわかるような感じだったから(カーテンがきちんと閉じれないような)親もそうだったんだろうなぁと思う

269 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 16:29:02.55 ID:8DrZ7xpW0.net
原因はわかっていないじゃん。
もし遺伝だったら、その家系全体を巻き込んで差別を受けるようになりかねないし。

270 :名無しさん@1周年:2017/03/01(水) 16:30:41.96 ID:8DrZ7xpW0.net
子育てや環境が原因だったほうがマシだったなんてことにもなりかねない。
原因が分からないほうが幸せかも知れないよ。

総レス数 270
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★