2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】外国人の家事「お手伝いさん」、東京で解禁 女性の家事負担の軽減へ★2

1 :豆次郎 ★:2017/02/24(金) 12:29:59.70 ID:CAP_USER9.net
東京都は2月23日、外国人による家事代行サービスを手掛ける6つの業者を認定した。国家戦略特区制度で外国人家政婦の参入が可能となり、3月以降に掃除や洗濯などのサービスの提供が始まる。

出入国管理法は、家事支援を目的とした在留資格は原則認めておらず、これまでは外国人による家事代行サービスはできなかった。2016年、国家戦略特区制度により、同法の特例として家事代行サービスを担う外国人に対してビザを発給することが認められた。

都はこれ受け、外国人の採用を希望する事業者を募集。雇用する外国人向けの住居を都内に用意できるなど、一定の条件を満たした人材派遣業など6社を認定し、小池百合子都知事が23日、通知書を交付した。認定は、神奈川県、大阪府に次いで3例目。

各事業者は、ビザの条件が整ったフィリピンから、6社で計92人を受け入れる。3月以降順次、炊事、洗濯、子どもの世話といった代行サービスを提供する。

小池知事が交付式で、「女性が活躍できないのは人口減少社会の中で非常にもったいない話だ。皆さまの協力で、東京を元気にしたい」と激励したと、NHKが報じた。

東京都によると、家事代行サービスは、高齢者の担当者が多く、勤務時間も1日数時間程度と短い。働く女性の増加に伴って需要は伸びているが、人手が足りていないという。

都の担当者は23日、ハフィントンポストの取材に対し「外国人による家事代行サービスを提供し、さらなる女性の社会進出の起爆剤にしたい。共働きの家庭などに利用してもらい、女性が働きやすいまちづくりにつなげたい」と期待した。

http://m.huffpost.com/jp/entry/14953788

★1がたった時間:2017/02/24(金) 05:06:56.50
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487880416/

339 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:40:39.11 ID:eCKO34KN0.net
半月ほどの旅行時に、主にペットの世話目的で監視カメラを自前で用意してくれてセンサーも付けてくれるサービスを利用した事があるわ
担当者の住民票とか何も言わずに提出してくれるところだったし、カメラで様子も見れるしでトラブルは今のところなし

貴金属類や時計は保険かければ良いし、家人の負担も減るしで中々良いよ

340 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:41:05.85 ID:6KRPJBwK0.net
>>338
売国の一環にしか見えないね

341 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:41:14.02 ID:47u/Zh8j0.net
さぁ金でエロいことしまくるぞ〜^^

342 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:41:49.88 ID:ZYqBQ4/10.net
ジャップより外人の方が家事できるからな。

343 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:43:36.72 ID:eCKO34KN0.net
日本人の職が奪われるとか言うけど、むしろ差別化出来て日本人家政婦の価値を上げる事が簡単になると思うけどね
値段が倍しようとも日本人に頼むわ

344 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:46:59.12 ID:XMvAOPmh0.net
七十年後は強制連行になってそう

345 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:48:54.15 ID:Lqg1uf5H0.net
ロボット導入されたら失職してナマポもらい続けるんだぜ、こいつら。

346 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:49:58.22 ID:k8oR60RZ0.net
家事はロボットじゃ無理と思うけど

347 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:50:05.66 ID:0CtUohPm0.net
男の一人世帯に若い家政婦が一人で来ると
本気で思っているんだろうか?前にも出ていたけど
子供が小さい人は子供を保育園に預けないと働けないんだから
もう手のかからない単身で出稼ぎに来れる中年の人が
派遣されてくるんだと思うよ。

348 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:51:43.42 ID:L85a9iS+0.net
盗難が増えそう
神田うのがそうだったよね

349 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:51:56.11 ID:Og56uQyE0.net
日本じゃうまくいかないよ

海外に住む日本人を取り上げる番組、
むこうで現地人と一緒に会社を起こしたやつって
たいてい、金を持ち逃げされて失敗してる話が
出てくるだろ

日本人は、相手に金も何もあずけちゃうから。

欧米人は、長い植民地支配の経験があるから
決してそんなことはしない。
表面はフレンドリーに対応してても、一線を引く。

だが日本は、そんなことをするのは
「疑ってる」「仲間と思ってない」という文化。

お金も鍵も相手に渡ししてこそ、心を開いてるあかし。
そんなことをされると、まじめにやろうと思ってたやつでも
盗み心が出てくる。

そういう事件が続出するだろう

350 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:52:28.39 ID:8glm7I6Y0.net
またこれでベビーカー押したフィリピーナだらけになるわ

351 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:53:24.13 ID:poscgCCv0.net
七瀬はよ来い

352 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:53:28.46 ID:wN6Wg5IJ0.net
金目のものを盗んで母国へトンズラが増えるよ!

353 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:54:12.38 ID:8glm7I6Y0.net
規制緩和するならシンガポール並みの縛りセットにしてくれよ
浅黒チビナマケモノ劣等遺伝子が入り放題だ

354 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:54:31.92 ID:EkLLv5vI0.net
タイ料理をバンバン作れるタイ人の家政婦なら興味あるけどフィリピンかぁ
味の好み合わなさそうだな

355 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:57:58.06 ID:EpadEzNT0.net
>>353
そこまでしてくれないと
名ばかり留学生や実習生・観光客に
ここが狙い目の場所と教えまくる人が増えそうである

356 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 15:58:24.41 ID:n6lVbAvW0.net
>>307
外国人が日本で働いて得た収入からとる税金は日本に入るわけだが。

357 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:00:51.91 ID:lTB0IFIh0.net
>>1
まず最低限資格制度を設けて本格的な養成学校を作って運営できてから言え
技術、経験、知識、プロ意識を叩き込まないと駄目だろこういうのは

358 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:01:53.96 ID:0CtUohPm0.net
>>357
って言うか日本の男が家事、育児手伝ってくれたら
本来こんなの必要ないんだけどね。

359 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:05:02.80 ID:veqVfmPX0.net
なんかそうじゃない。
男の就労時間短くしたり、へんな飲み会とかビジネスゴルフを減らして早く家に帰って家事育児一緒にやればいいんでしょ。
どうしてそんなに自分たちの生活をわけわかんない外人に外注しようとするの。
結局男が家事も育児もやりたくないだけじゃないの。

360 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:06:48.20 ID:n6lVbAvW0.net
>>358
日本は海外と違って通勤2時間の殺人ラッシュに残業当たり前なんだから
向こうと同じように要求したら壊れるぞ。
アメリカで男が家事育児手伝うなんて言っても
子供を学校に送っていくのを交代でやったり、夕飯にピザ買ってきたり
車社会を利用したできることをやってるだけだよ。

361 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:08:00.88 ID:ETnmNybb0.net
>>347
アメリカだとベビーシッターがティーンエイジャーの定番アルバイトだけど、
それだってそのお宅のお父さんとかと痴情になんないんだろうか
JC、JKに興奮するのはメリケン人だって一緒だろうに

362 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:09:14.68 ID:0CtUohPm0.net
>>361
日本と違って強姦で泣き寝入りなんてしないんでしょう。
何もかも捨てる覚悟がないと出来ないでしょう。

363 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:12:33.27 ID:n6lVbAvW0.net
わけのわからない移民の外人に任せようとする前に
日本人の学生のバイトでベビーシッター奨励するとか、そっちのが先だろうと。
女子学生が繁華街の飲み屋で夜のバイトするよりベビーシッターのが健全じゃないかと思うが。

364 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:13:03.15 ID:yjC34HJP0.net
>>360
日本は、じゃねぇよ
首都圏は、だよ
俺の通勤時間なんて15分もねぇわ

365 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:14:28.75 ID:n6lVbAvW0.net
>>364
今は東京で移民家政婦の話してんだよ。

366 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:16:17.17 ID:veqVfmPX0.net
3つ子の魂百までとはよく言ったもので、
ガイジンに世話させたら日本語の習得も危ういわ

367 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:16:28.47 ID:O7MW2KTH0.net
>>71
国家のエリートであるスパイが諜報活動の一環とはいえ
雇い主に罵倒されながら雑用やらされ奴隷の如くこき使われる使用人の仕事に
とても耐えられるとは思わないけどな
スパイにもプライドがあるから使用人やるくらいなら他の諜報活動の方を選ぶだろ

368 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:17:25.17 ID:yjC34HJP0.net
>>365
じゃ、なんで日本はって書いてんの?

369 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:18:25.57 ID:XIE/NkPc0.net
東京のみ共産圏になるのだね

370 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:18:47.08 ID:9+Iw3JHuO.net
お金盗まれちゃうよ

371 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:19:54.40 ID:n6lVbAvW0.net
>>368
対欧米の話の流れだからに決まってるだろ。
この場合日本=東京なんだよ。田舎のことまで言及してられるか。

372 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:20:17.83 ID:uhntgfNV0.net
>>1

夫:「共働きしないと家計を維持できない」
妻:「でも、家事をする人がいない」

政府:「外国産の家政婦を入荷しました!」

373 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:20:31.42 ID:47u/Zh8j0.net
お前らみたいな貧乏人の孤独死予備軍には全く関係ない話だから
あっちでアニメでも見てろハゲ

374 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:22:22.51 ID:n6lVbAvW0.net
日本人でも鍵渡す時は貴重品は貸金庫、現金は置かないようにしてる。
長年頼んでる人だから信用してるけど、人間いつどんな誘惑があるかわからないからな。

375 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:23:25.70 ID:EpadEzNT0.net
>>374
盗まれるよりも待遇悪くて
モノを壊される可能性とかのほうがでかいかもなW

376 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:25:04.85 ID:68WmQ5ZT0.net
既婚者の愛人要員を入れても意味無いだろ
未婚者のための嫁の外人に入国ビザだせ

377 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:25:18.01 ID:n6lVbAvW0.net
>>372
そこで共働きの妻がなんでよそのうちの家政婦になる案がないのか不思議だ。
そして自分ちの家事の為によその主婦が・・・あれ?

378 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:25:35.96 ID:YZC5MLv/0.net
普通に直接雇用はないだろ
時給とかで派遣サービスがあるから
何か物損したらそこの会社の保険から補填されるはず

379 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:26:08.68 ID:CQNGYboO0.net
>>375
使い慣れてないと家事のやり方が違うとイライラ
大事な皿割られてイライラ味付けが違うとイライラ
つまみ食いされてイライラ

380 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:26:59.96 ID:yjC34HJP0.net
>>377
それw
まあ、気分は違うんじゃない?
やらされてる感は減るだろ、給料出るし
ただ、料金的にあれ?こんなもん?ってなるだろうけど

381 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:27:55.06 ID:y2WXtXrv0.net
需要あるのかね。パソナとか絡んでんでしょ。癒着はだはだしいな。

382 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:31:41.65 ID:n6lVbAvW0.net
>>380
でもその給料が自分ちの家政婦代に消えるという・・・w

要は夫婦がダブルで所得税を払うことになるだけで、何のために妻が働いてるのやら。
政府が考えた税収アップ政策だから。

383 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:32:14.46 ID:J21hEl1vO.net
神田うのってフィリピンメイドの産んだ子供って本当?

384 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:32:57.72 ID:630/41WC0.net
裏の総理大臣竹中平蔵

385 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:33:07.34 ID:cqPjDrrX0.net
>>2
金持ちの家の回りに居る泥棒を、
無知や権力に弱い人の家に侵入させ、
泥棒が泥棒をする需要を、
(お金持ちにとっては安全な方法で)
満たそうという試みだと思うよ。

386 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:33:08.96 ID:EpadEzNT0.net
>>379
女性社会アルアル
しかも理由が論理的じゃない

387 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:33:21.25 ID:KfpPk10PO.net
>>363
東京なんざやたらガールズバーだらけだが、要は居酒屋やコンビニで真面目にバイトしたいと思わない女が沢山いるからそれが成り立つんだよ。
居酒屋やコンビニすらやれない奴らにベビーシッターなんか無理w

388 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:33:43.46 ID:y6By/um10.net
フィリピン人かな外人のメイドといえば

389 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:34:10.98 ID:n6lVbAvW0.net
で、そのフィリピン家政婦はもらった給料のほとんどを祖国に送金するんだろ。
日本の金が出て行くだけ。
ほんっと、売国以外の何物でもないわ。

390 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:34:32.22 ID:cqPjDrrX0.net
>>12
お手伝いさんが設置する側の可能性は充分ある。

391 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:34:50.98 ID:yjC34HJP0.net
>>382
しかも赤字でな
赤字プラス所得税

392 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:37:25.45 ID:KfpPk10PO.net
新卒一括採用重視なんか辞めて、
子育て落ち着いた女性が再就職簡単に出来るようになれば、家政婦や保育園不足も解消になる。

393 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:38:36.20 ID:OE26rVlA0.net
施設での介護や保育とかならわかるけど、自宅はヤバイ

394 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:40:40.03 ID:voepa6hY0.net
馬鹿じゃねえの。
盗みの下調べに利用されるだけだぜ。

395 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:41:02.35 ID:n6lVbAvW0.net
>>391
家政婦のプロを雇うということは、その家政婦が日本で生活できるぐらいの
給料を出すということだよな。
主婦がそれだけ払って所得税も納め赤字にならないで済む高給の仕事があると思ってるんだろうか政府は。

396 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:46:51.57 ID:n6lVbAvW0.net
>>392
それに尽きる。
政府は女性の活躍ウンヌンと口ばかりだが、実際の労働市場では
40代以降の主婦の働き口は少なく、しかも低賃金パートばかり。
これでは外で働けといっても、ワリに合わないと感じてしまうだろう。
欧米のように、というなら、女性の年齢で条件つける現状をまずどうにかしないと。
移民入れる前に日本人の為に努力すべきことはある。

397 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:47:18.95 ID:vzs8jwQm0.net
ピーナを信用してないシンガポールでは、監視カメラをつけ、冷蔵庫にカギをかける

豆な

398 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 16:50:27.75 ID:vzs8jwQm0.net
何よりヤバいのが、個人情報が盗まれ、詐欺に使われること

399 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 17:00:32.05 ID:p0djv1LE0.net
雇うアホがいるからか殺されろ

400 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 17:08:09.19 ID:A6H11QI0O.net
>>397
なるほど(* ̄O ̄)b

401 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 17:09:36.14 ID:EN8bnaFD0.net
連続テレビ小説 お手伝いさん

402 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 17:12:01.13 ID:qsfRkXTF0.net
子供が片言の日本語になるし
馬鹿になると思う

403 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 17:22:08.07 ID:3e4JWt4Z0.net
パソナ大儲け
会長の竹中平蔵も大儲け

404 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 17:27:35.28 ID:2joYGdv90.net
>>383
インドネシア

405 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 17:29:32.04 ID:LZJO67e20.net
だったらよー、旦那か嫁かどっちか専業主婦になったほうがいいじゃん
安全の為に

406 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 17:32:04.35 ID:1AgGP2+C0.net
家庭の負担軽減策で消費税を5%に下げてほしいのだが

407 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 17:34:00.37 ID:8glm7I6Y0.net
能力があり請われているなら男女問わず結婚後も仕事を続ければいいけど
まあ人並みなら旦那が働いて嫁が家を守る
それでいいじゃん
そのかわり若い男も結婚できるように正規雇用してやれよ

408 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 17:36:01.78 ID:HcWabN5k0.net
リアルメイドさん?

409 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 17:40:48.03 ID:1cBDnG5r0.net
高校生ぐらいの子供をたらしこんで永久就職ですね。
草食系なら手が触れただけで恋しちゃうからね。

410 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 17:53:58.87 ID:+3gCu74o0.net
家政婦雇うならルンバ買うわ

411 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 18:09:33.09 ID:b9/y456p0.net
フィリピン人家政婦でも業者経由だから盗難や犯罪を心配するのは杞憂
問題は住み込みさせる空間が提供できる家屋なのかどうか
中近東や香港、シンガポールでは専用のワンルームとシャワー・ミニキッチンを提供するのがあたりまえ
日本でこれをクリヤできる顧客が大量にいるとは思えない
あとは料金、月額基本料5万以下だと他国のほうが高額で誰もこない
別途業者に手数料更新料、飛行機代、食費、雑費いれたら平均月額10万円は必要

412 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 18:11:10.78 ID:EpadEzNT0.net
>>411
今、東京で問題になっている空きアパートなんかを会社で全部借りて
寮みたいにして住まわせるとか考えてそう・・・

413 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 18:36:00.62 ID:La5QOapP0.net
>>116
フィリピン人にカタコトの英語習わせるのか?w

414 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 18:39:08.57 ID:FIm+PlBX0.net
そのうち家の物が次々無くなる事件多発するってばよ

415 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 18:46:45.51 ID:2It/h8U70.net
手伝い雇うために働いてるみたい

416 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 18:48:43.04 ID:n6lVbAvW0.net
>>411
>>1をよく読みなよ。
都内に専用住居を用意できる業者をあたってるって書いてある。
そんな住居付きなら日本人でも家政婦希望いると思うのにな。

それに、業者経由だからトラブルないとは言えないよ。
日本人家政婦で紹介所経由でも物がなくなる、一万円札が抜き取られるってケースは
ないわけじゃない。
現行犯じゃないと問題にできないんだから、なんとでも言い逃れされる。

417 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 18:49:49.65 ID:KLY/8rRw0.net
>>150
安倍は最初、経済財政諮問会議に竹中を入れようとしたけど党内から反対されて、
産業競争力会議を作ってそこに入れたんだよなw

418 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 18:52:24.54 ID:Ig1rMOxl0.net
人材派遣会社を通さず、全部ハローワークに登録させろ。

419 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 18:53:01.39 ID:ImtUF7TB0.net
見ものですな

420 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 18:54:24.94 ID:4ivjxXZs0.net
パソナの竹中の派遣業を潤すための愚策だろ アメリカもなぜか解禁しろと要求してたらしいがw
誰がわけのわからん外人なんて家にいれるんだよ・・・
どうしても必要なときは日本人の家政婦に頼むわ

竹中とか安倍みたいな連中が責任とって積極的に雇えw

421 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 18:58:18.78 ID:Ad2ZpU1d0.net
うちは雇ったよ
さっそくえっちさせてくれたw

422 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:00:18.52 ID:ky9z5Wxk0.net
>>420

竹中もアメリカも関係なく、
安倍は、
「つべこべ言わずに左翼サマの言いなりになってりゃイイに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwww」
と顔真っ赤にして無理して金切り声で高笑いしているネトウヨたちとの対決姿勢をムキ出しにしてるだけの話なんだが。

.

- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]

「介護に外国人」より処遇の改善こそ先決 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-24/2014042414_02_1.html
実習指導にも外国人 / 介護在留資格拡大を批判 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-05-17/2016051705_03_0.html
低賃金労働を温存 / 外国人技能実習法案 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-05-11/2016051102_03_1.html
「安易な代替」いけない / 外国人技能実習法案 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-26/2016042605_03_1.html
外国人労働者受け入れ拡大 / 低賃金と人手不足の悪循環 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-09/2014040905_01_1.html
若手の育成こそ本筋 / 建設労働者対策で http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-06-11/2014061104_03_1.html
外国人労働 / 単純労働広げるな http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-12/2014041204_03_1.html
家事支援への外国人導入 / 単純労働解禁の突破口 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-07-08/2015070802_02_1.html

若者が希望を持てる産業に / 全建総連、賃上げへ決起
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-27/2014032705_01_1.html
「建設労働者の組合でつくる全建総連- 勝野圭司書記長は、
『建設職人不足に対して、外国人労働者を調整弁にするのは間違っている。賃上げこそ本来の対策だ』と訴えました」
「日本共産党から山下芳生書記局長があいさつしました。
山下氏は『外国人労働者活用では、いっそうの賃下げが起こる。公契約法・条例などで賃上げが必要です』と指摘」

423 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:01:55.11 ID:rRASZdWA0.net
1、怖くて雇えない
2、怖くて雇えない
3、怖くて雇えない

424 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:04:23.90 ID:O/qID45r0.net
鍵付きの冷蔵庫を買わなくっちゃ

425 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:05:33.22 ID:F6MZsKsc0.net
愛国フフ

426 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:05:49.18 ID:H+0l5q6S0.net
個人情報あけっぴろげ

427 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:06:38.79 ID:n6lVbAvW0.net
実際いくらぐらいの給金を出す想定なんだ?
ピーナが出稼ぎに来る理由は、本国に送金するため。
送金してなおかつ、物価の高い日本で自分が暮らす経費も確保しなければならない。
つまり、現在ピーナが水商売やって稼いでるのと同じ位の収入が保証されないと
この家政婦生活は維持できない。

428 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:07:15.10 ID:sJQM5Y190.net
フィリピン人の住み込みお手伝いさん欲しい

429 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:08:42.12 ID:ky9z5Wxk0.net
>>427

- 外国人労働者受け入れ 「日本人と同等額以上を」 _ 2014/7/3
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0302O_T00C14A7000000/

「告示案では、外国人労働者の受け入れ人数を受け入れ企業の常勤職員の総数までとし、
同等の技能を持つ日本人と同等額以上の報酬を支払うように規定」
「2015年4月から全面施行」

430 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:09:33.79 ID:zC6NtNrF0.net
>>353
バカチョンにすら好き勝手やられてんだから無理に決まってるじゃん

431 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:09:37.81 ID:FIm+PlBX0.net
>>429
同等以上wwww

432 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:13:13.71 ID:zC6NtNrF0.net
>>381
特区提言したの竹中だし、やるのは勿論パソナですよ


外国人家政婦、東京にも 都が家事代行6社認定
http://www.sankei.com/smp/politics/news/170223/plt1702230016-s1.html
国家戦略特区を活用した外国人労働者による家事代行サービスを手掛ける事業者として、東京都は23日、
人材派遣大手パソナなど6社を認定した。

433 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:13:52.87 ID:DVrqE0wc0.net
ジャパゆきさんか

434 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:15:52.14 ID:4ctIREMK0.net
そんなん盗賊の「引き込み」を家に入れるようなもんw
ま、金持ちがまずターゲットだろうから静観。

435 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:16:37.14 ID:tEOCF2hTO.net
これもまた移民

436 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:17:05.65 ID:n6lVbAvW0.net
>>429
百歩譲って同等ならまだしも、
「以上」ってなんだよ!?
なんで外国人を日本人より優遇するんだ?
信じられない、売国もいいところ!

437 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:19:06.45 ID:VMpPLC7U0.net
えっち付き?

438 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 19:19:14.25 ID:n6lVbAvW0.net
野党は仕事しろよ
なんでレンホーはこういう時には黙ってんだ?

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200