2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】外国人の家事「お手伝いさん」、東京で解禁 女性の家事負担の軽減へ★2

1 :豆次郎 ★:2017/02/24(金) 12:29:59.70 ID:CAP_USER9.net
東京都は2月23日、外国人による家事代行サービスを手掛ける6つの業者を認定した。国家戦略特区制度で外国人家政婦の参入が可能となり、3月以降に掃除や洗濯などのサービスの提供が始まる。

出入国管理法は、家事支援を目的とした在留資格は原則認めておらず、これまでは外国人による家事代行サービスはできなかった。2016年、国家戦略特区制度により、同法の特例として家事代行サービスを担う外国人に対してビザを発給することが認められた。

都はこれ受け、外国人の採用を希望する事業者を募集。雇用する外国人向けの住居を都内に用意できるなど、一定の条件を満たした人材派遣業など6社を認定し、小池百合子都知事が23日、通知書を交付した。認定は、神奈川県、大阪府に次いで3例目。

各事業者は、ビザの条件が整ったフィリピンから、6社で計92人を受け入れる。3月以降順次、炊事、洗濯、子どもの世話といった代行サービスを提供する。

小池知事が交付式で、「女性が活躍できないのは人口減少社会の中で非常にもったいない話だ。皆さまの協力で、東京を元気にしたい」と激励したと、NHKが報じた。

東京都によると、家事代行サービスは、高齢者の担当者が多く、勤務時間も1日数時間程度と短い。働く女性の増加に伴って需要は伸びているが、人手が足りていないという。

都の担当者は23日、ハフィントンポストの取材に対し「外国人による家事代行サービスを提供し、さらなる女性の社会進出の起爆剤にしたい。共働きの家庭などに利用してもらい、女性が働きやすいまちづくりにつなげたい」と期待した。

http://m.huffpost.com/jp/entry/14953788

★1がたった時間:2017/02/24(金) 05:06:56.50
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487880416/

167 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:34:47.14 ID:+3/WTTAv0.net
>>159
じゃあそれでも仕方ないけど
20〜25才の女性でお願いしもす

168 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:35:02.11 ID:CQNGYboO0.net
>>161
介護とか家政婦とか今も外国人チラホラいる
結婚して日本にきてパートで〜とかそういうの

169 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:35:03.22 ID:yjC34HJP0.net
>>161
なんか面白そうなエピソードトークしてたけど内容はすっかり忘れたわ

170 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:35:08.36 ID:n1ePbvhH0.net
>>166
日本人で家政婦いるけど最悪レベルだし

171 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:35:08.78 ID:fEaFyKth0.net
>>160
一番ニーズが有るのが、
老人世帯で買い物代行と簡単な掃除の代行だろ。

172 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:35:12.44 ID:e6D6TqQMO.net
家事負担軽減より先に、家の中の財物がどんどん減るだけだろw

173 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:36:41.03 ID:n1ePbvhH0.net
>>171
買い物代行とかネットでスーパーで頼める時代にそんなものいるの?
簡単な掃除とかデイサービスでもできるし

174 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:37:19.31 ID:U4YTtWNU0.net
大半の日本人が日本を外国人が溢れる国にしたいと思ってないし拒絶反応の方が強いだろうに。
安倍という男は何故日本人の普通の感覚が分からないんだ。傲慢過ぎるだろ。

175 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:37:21.65 ID:2ZcBAVsg0.net
新制度は勢いが命 二次元ではメイドブームだから
メイドプラン作れば男世帯相手に一気に普及するだろ 

月に寄りそう乙女の作法 https://www.youtube.com/watch?v=lxY5yj7avuM

176 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:37:38.92 ID:e6D6TqQMO.net
>>171
シルバー人材センターで、元気なお年寄りが体の弱い人や
病気の人に代わってそういう軽作業やるサービスはある
わざわざ外国人女性を高い金で雇うより、時給千円程度のシルバーさんがいいや

177 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:37:47.25 ID:uMtgz1/40.net
外国人のお手伝いさん、日本人には扱えないんじゃない?
主従関係が曖昧だと、舐められて家の中の物とか持ち出されたり色々盗まれそう
きちんと立場を弁えさせないと痛い目見そうな気がするけど・・

178 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:38:17.87 ID:fEaFyKth0.net
>>173
老人世帯の大半はネットなんて使えんw
未だに、手押し車押して、ヨタヨタ歩いてスーパーで買い物しているわw

179 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:38:55.77 ID:CQNGYboO0.net
金持ちは分け与えて当然、て文化の国からだと
盗み食いとか社会的にあまりに目くじらたてないなど
背景もあるからね、雇用主がきちんとレクチャーしても
悪いって感覚ないしその辺難しい
冷蔵庫のプリン問題の深刻なやつ

180 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:39:23.53 ID:/k7nrlu90.net
この話が出た時フィリピン人が喜んでたな
中東より日本に行きたいて

181 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:39:29.30 ID:n1ePbvhH0.net
>>178
手押し車で買い物は節約のためだろ
少ない年金をなんで外人の為に使わないといけないんだ?

182 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:40:00.52 ID:k5yb9WIDO.net
>>165
悦子はやり過ぎなんだよ

183 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:40:44.28 ID:fEaFyKth0.net
>>176
シルバー人材センターでそんなにカバーできていないだろ
どこも人材不足や

>>181
節約だけなら、ネットのほうが安いだろw
あと、生協だってあるのに

184 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:42:21.26 ID:Fh2PTkJL0.net
>>18
増えたのか?国際結婚は全体的に年々減少傾向と聞いたが

185 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:42:42.42 ID:n1ePbvhH0.net
>>180
そういうの聞くとマジで嫌だな

186 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:42:55.03 ID:CQNGYboO0.net
>>183
シルバーもひどい人はひどい
経験あるという爺さんに庭仕事頼んで
庭ボロボロにされたとかある
本人はちゃんとやったと思ってる
結局は人だから当たり外れ大きい

187 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:42:55.47 ID:J21hEl1vO.net
外人さんに任せられる? 子供の世話なんか…

188 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:43:22.15 ID:2lYRr+VD0.net
http://i.imgur.com/BAPaJIT.jpg
いまいちかな…

189 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:43:33.19 ID:yzekBOQM0.net
カメラ設置して牢屋に入れていけ、そして強制送還の流れ

190 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:43:38.42 ID:Tg8tOLUI0.net
英語通じるから外国の駐在員が雇うんだろ

191 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:43:59.64 ID:n1ePbvhH0.net
>>187
シッターによる虐待とか外国では多いらしいね

192 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:44:42.42 ID:lrMpL7IF0.net
香水が無理

193 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:45:07.08 ID:n1ePbvhH0.net
>>190
だろうね
外人とかは家政婦使い慣れているだろうし

194 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:45:29.61 ID:5sNGxZb30.net
こんなの実際頼むの金持ちしかいないだろ
貧乏人には関係ない話しなのにな

195 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:45:37.03 ID:6cJC44YH0.net
お手伝いが何か盗んだことを証明できれば、その業者が補償してくれるの?

196 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:45:45.50 ID:n1ePbvhH0.net
>>192
東南アジアでは香水臭いのが多いね

197 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:46:44.89 ID:n1ePbvhH0.net
>>194
金持ちの外人だろ

198 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:47:05.57 ID:fUd6BbTX0.net
共働きで育児する暇なんかあるかよ
→家事をサポートするためお手伝いさんの供給を増やします
→は?外人増やすな

199 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:47:34.81 ID:fEaFyKth0.net
>>188
それ、可愛い方
東南アジアのお手伝いさんは、太っているおばちゃんばかり

200 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:49:16.54 ID:1hx8Cjm+0.net
時給どれくらいなんだろ
地方だと700でフルタイムパートがあったりするよ

201 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:49:45.87 ID:2ZcBAVsg0.net
ムダ遣いだ、嫌だと抵抗ある家庭がわざわざ使う必要ないじゃん
俺は掃除やゴミだしの頼みたい家事いっぱいあるからニーズを感じるけどな

202 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:51:07.38 ID:keW7WzXM0.net
あーあー、これで家政婦の職場を売り渡すのですねw

203 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:52:21.95 ID:MlSZFzNJ0.net
>>116
海外でよく聞くパターンだな。
ものになったならそりゃ羨ましい。

>>174
世界のほとんどの先進国がその流れでいかないとやり辛くなっていくからね。
今まで日本は免れてたけど今後そうもいかないのかな。

204 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:52:33.37 ID:Z3CRtrBr0.net
待機児童問題もこれで解決!やったね!!

205 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:53:50.82 ID:W0iei0uJ0.net
>>14
俺一応金持ちといわれる人種だけど、地方は絶対嫌だ。
嫁も東京以外なら自殺するんじゃないかな。

206 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:54:35.44 ID:CQNGYboO0.net
女は家政婦で入ってきて、男は何で入ってくるかな
農業が大規模化したら農業の下働きか
倉庫内軽作業の現場行ったことあるけど
マジで呆然とする使えない男が吹きだまってたが
ああいうところに行くんかな
その辺はもうロボット化されるのか

207 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:55:02.63 ID:XpWJNPxJO.net
よくわからん人間雇って家事頼むくらいなら部屋汚くてもメシマズでもいい

208 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:55:36.17 ID:Z3CRtrBr0.net
>>184
日本で同胞の相手が選べるようになればわざわざ日本男は選ばないだろう

209 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:56:42.40 ID:dBCxn5zY0.net
いいと思う

210 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:57:13.85 ID:Eoe8mq/J0.net
共働きなのに家事を女に全部押し付ける男はなんなのか

211 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:57:57.32 ID:EpadEzNT0.net
主婦の負担減ったけど
公的負担急上昇したでござるになると予想

212 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:57:57.61 ID:W1Lfo8Kf0.net
背乗り待ったなし

213 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:58:13.75 ID:7H/lOMVS0.net
なんでも屋さんってあったけどあれの外人版なのかな

214 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:58:23.57 ID:sekkIhN20.net
業者の儲け話てだけだからな
なあ竹中

215 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:58:42.98 ID:n1ePbvhH0.net
>>198
家政婦に家を任せっきりにできないだろ
家にいないと危ないからね
仕事なんてできない上に外人雇う金が増えるだけ
金持ちだけだね

216 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:58:48.11 ID:fEaFyKth0.net
>>206
日本に入ってくる移民の95%は男だそうだ
妻や子供は母国に残している

217 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:59:10.27 ID:SF3YG2DhO.net
さて、何人の日本人が窃盗にあい、殺害されるかな?
雇ったやつはこうなる事はわかってたはずだから自業自得

218 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:59:29.34 ID:MWcnTap70.net
外国じゃメイドがモノを盗むのデフォなんだよねー
面白いことになりそう

219 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:59:29.47 ID:HdSMilwz0.net
これ勿論日本語ペラペラなんだよね?
まぁ話せる相手でも家事どころか家に入れる自体怖すぎて無理だけど

220 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:59:57.36 ID:n1ePbvhH0.net
>>217
それが一番怖いよね
中国人とか世話になった人間を滅多刺しで泥棒するというし

221 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:00:07.45 ID:Z3CRtrBr0.net
好意的に見るのは勝手だけどお前らのためにはならないよ系
でもぼくたちお金持ちにはありがたい話ですかねってやつ

222 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:01:19.16 ID:IVvQDd9K0.net
分業が進めば家事も子育ても他人にやらせるのが当たり前になる
食事も1日3食外食が当たり前になり自炊は金持ちの道楽になる
労働者は自分の労働以外の無駄な知識は必要ない
それが資本家の望み

223 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:01:54.78 ID:XsDJ3n8m0.net
家政婦に舵を任せて活躍できる女性ってリーマン家庭やシンママのことじゃないから心配すんな

224 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:02:11.01 ID:n1ePbvhH0.net
>>218
らしいね
雇うのは金持ちで外人OKの人たちだしそういうのわかっているだろ

225 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:02:20.37 ID:Eoe8mq/J0.net
家に監視カメラつければいいだけ
置いとくだけで効果あるだろ

226 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:02:38.89 ID:M7SWxE/q0.net
これ 竹中らを筆頭とする派遣奴隷業界が仕掛けて
将来的な問題は無視して審議スルーの裏技で強引にねじ込んだそうな

227 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:03:04.75 ID:IVvQDd9K0.net
>>218
家庭内にも監視カメラが普及するようになるだけだよ
Pepperのような監視ロボットが安くなるよ

228 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:03:49.42 ID:dBCxn5zY0.net
>>222
これ恐ろしいよね
便利家電を買うために働いて、時間を節約するために働いて、
今度は家事代行雇うために働く
それなら奥さん専業のがQOL高そう
家電はぶっちゃけ冷蔵庫とエアコンと洗濯機以外は要らない
電子レンジも要らない

229 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:04:11.31 ID:n1ePbvhH0.net
>>227
ロボットに家事させる方が安心だね

230 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:04:56.60 ID:NHYZNdi20.net
修正条項による無制限移民受け入れのための布石の一つな
今の独裁、無抵抗国民の状況を考えるに来年には制限がほぼなくなる

231 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:05:19.91 ID:MWcnTap70.net
途上国のアジア人の場合 雇い主として立場の上下関係をはっきりしないと
まじで舐めてくるらしいよ 日本人を使うのと同じ対応したらトラブルおきるだろうね

232 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:07:18.11 ID:8Wg7guiT0.net
高収入の外国人用だろう
会社のカネで月何百万円もの高級アパートを
借りてもらっている奴ら

アメリカの要求のひとつなんじゃないかね

233 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:07:24.84 ID:CQNGYboO0.net
>>228
そうやって消費してくれないと困るんです、ということだからなあ

234 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:08:17.57 ID:lk7giwpv0.net
新サスペンスドラマ「家政婦は北」

235 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:08:34.12 ID:kgHb0K4V0.net
金目のものが全部なくなってそう

236 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:09:17.20 ID:rxpsQh7P0.net
女性の家事負担軽減って…
メイド雇えるようなセレブ妻なら、もともと家事なんかしてない気がする

237 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:09:39.64 ID:pMIX4N7f0.net
<丶`∀´>泥棒招き入れてくれてありがとう

238 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:09:53.94 ID:sbK+pwOY0.net
引退して暇そうにしてる団塊のジジババいくらでもおるのに
わざわざ外人使おうとするセンス

239 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:10:12.24 ID:n1ePbvhH0.net
>>231
らしいね
知り合いは赴任先で凄い図々しい家政婦家族とか揉めたとか言っていたな

240 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:10:15.37 ID:MC1FWVl80.net
はわわ〜

241 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:10:42.46 ID:pMIX4N7f0.net
家に何も置かないミニマリストしか使えないんじゃね?w

242 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:11:23.03 ID:6qzGqdlu0.net
>>32
経済徴兵を批判するなら、これも批判されるべきだよなw

243 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:11:58.14 ID:luC3SZQg0.net
香港旅行へ行った時、天使みたいな白人の幼児をつれたブッサイクな東南アジア人女性を良く見かけた。
異人種間の好みはよく分からんが、総じて北京原人みたいなご面相なので「いくらなんでもなぁ・・」とか
思ってたらガイドさんが「あれはお手伝いさんです。美人だと奥さんがヤキモチ妬くのでブスが選ばれます」
死ぬほど納得したわ

244 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:13:28.00 ID:n1ePbvhH0.net
>>241
殆ど家に物を置かない外食ばっかならそれなら家政婦いらないだろ

245 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:14:44.89 ID:q+aHsoD50.net
>>205
米も野菜も東京で作ってくれ。
自殺とか失礼すぎる。

246 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:15:29.51 ID:yjC34HJP0.net
>>228
掃除機くらいいれてやれよ

247 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:16:09.62 ID:pMIX4N7f0.net
>>47
というか関西のメディアにはチョンしかでていないような

248 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:16:17.66 ID:gFdVPT8a0.net
強盗に豹変したりしないのかね?

249 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:17:47.80 ID:n1ePbvhH0.net
>>248
そうなっても自業自得じゃね

250 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:18:24.04 ID:MIL31VgI0.net
>>34
ほんとこれ

251 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:19:07.47 ID:pMIX4N7f0.net
>>1
で、結果こうなる、と

https://youtu.be/xxoAwH85R3I
これの特に4分から7分過ぎ辺りをみてくれ〜

252 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:19:20.68 ID:uXLFUFdL0.net
とにかく女の稼ぎがないと妻子養えような男は
結婚しちゃだめ
生物として質の悪い遺伝子なんだから

253 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:19:24.04 ID:99LSbLzOO.net
人を使うことに慣れてない日本人なら完全にカモだなw
外人の家政婦を雇うなら性善説は棄ててかかることだな

254 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:19:46.09 ID:6qzGqdlu0.net
>>248
普通にするよ。
そもそも日本の刑務所に入ったほうが本国の暮らしより快適、なんて奴らがくるんだぜ?

255 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:20:27.89 ID:pMIX4N7f0.net
日本人が減りシナチョンだらけになるより、変な宗教持たないベトナム人いれたほうがましと考えてるのか
はたまた

256 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:21:10.43 ID:CQNGYboO0.net
>>252
すげえ人口減るなw
現実で増えるのはヤンキーの子孫

257 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:22:11.70 ID:pMIX4N7f0.net
>>34
それな。
犯罪歴がない、または生きてくためしかたなく無銭飲食したくらいしかしてないホームレスくらいに働かせたらいいのにな

258 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:23:11.29 ID:pMIX4N7f0.net
>>256
はたしてヤンキーの子供ですら>>251の動画みたいな移民のやつらに勝てるのか

259 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:23:36.47 ID:cy50m2Lz0.net
ジジイってなぜ女雇うって思いこんでるんだろw
どうせなら若い男雇うだろ

260 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:23:43.19 ID:yjC34HJP0.net
>>256
地方の県庁所在地ですらない市に住んでるけど
子供二人小学校入れるまでの9年間一人で養ったぞ
その間に車2台と家買ったわ
ちな高卒

261 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:24:24.55 ID:+sbZkTY00.net
お手伝いさんってようは他人だから注意しろよ

お手伝いさん(家政婦・メイド)が一般的なアメリカは
現在ほぼ中南米移民がその仕事を担ってる
米ドラマ『デビアスなメイドたち』見てみ
移民家政婦の立場がもっとも分かりやすく演じられてる

ご主人様と召使いという明確な主従関係
アメリカははっきり区別してるから家政婦業が成り立ってる
良くも悪くも黒人奴隷制時代からやってきてるからね
日本人にこの上下関係を今作れるか?無理だな

日本にバックグラウンドのない外国人メイドを雇うなら
はっきり主従関係を作らないとお前の財産は奪われ
下手したら殺されるかもしれない
それぐらい外国で育った環境は日本のと違う
それさえも周知しないで
外国人家政婦を始めるなんて間違い

責任の所在もあやふやのまま
数件家政婦が主人を殺す事件が続いたころは
一儲けした企業も撤退して終わり
こんなの目に見えてる

262 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:25:27.34 ID:pMIX4N7f0.net
移民これ以上受け入れ反対のデモなどを国民がする前に国は急いでいれようとしてるな

それに、TPPの真の目的も移民入れるためだしな

知ってたか?TPP参加してる国を自由に移民が行き来できるようになるんだぜ?

263 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:26:13.86 ID:VxV4Lpcm0.net
>>259
ショタメイドが好きか

264 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:26:32.48 ID:AIvB6oC2O.net
外国人が来るとわかっていて家政婦サービスを利用する日本人がいるのか?

265 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:27:11.16 ID:AkhheSOj0.net
>>252
それこそナチスの思考だよ

266 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 14:27:27.17 ID:zLK0j2wS0.net
外国人ってどうも信用出来ないんだよね

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200