2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】外国人の家事「お手伝いさん」、東京で解禁 女性の家事負担の軽減へ★2

1 :豆次郎 ★:2017/02/24(金) 12:29:59.70 ID:CAP_USER9.net
東京都は2月23日、外国人による家事代行サービスを手掛ける6つの業者を認定した。国家戦略特区制度で外国人家政婦の参入が可能となり、3月以降に掃除や洗濯などのサービスの提供が始まる。

出入国管理法は、家事支援を目的とした在留資格は原則認めておらず、これまでは外国人による家事代行サービスはできなかった。2016年、国家戦略特区制度により、同法の特例として家事代行サービスを担う外国人に対してビザを発給することが認められた。

都はこれ受け、外国人の採用を希望する事業者を募集。雇用する外国人向けの住居を都内に用意できるなど、一定の条件を満たした人材派遣業など6社を認定し、小池百合子都知事が23日、通知書を交付した。認定は、神奈川県、大阪府に次いで3例目。

各事業者は、ビザの条件が整ったフィリピンから、6社で計92人を受け入れる。3月以降順次、炊事、洗濯、子どもの世話といった代行サービスを提供する。

小池知事が交付式で、「女性が活躍できないのは人口減少社会の中で非常にもったいない話だ。皆さまの協力で、東京を元気にしたい」と激励したと、NHKが報じた。

東京都によると、家事代行サービスは、高齢者の担当者が多く、勤務時間も1日数時間程度と短い。働く女性の増加に伴って需要は伸びているが、人手が足りていないという。

都の担当者は23日、ハフィントンポストの取材に対し「外国人による家事代行サービスを提供し、さらなる女性の社会進出の起爆剤にしたい。共働きの家庭などに利用してもらい、女性が働きやすいまちづくりにつなげたい」と期待した。

http://m.huffpost.com/jp/entry/14953788

★1がたった時間:2017/02/24(金) 05:06:56.50
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487880416/

107 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:07:15.18 ID:fEaFyKth0.net
>>103
社会では、30歳以上の働く女は、輝くどころか悪臭を放っているんだけど

108 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:08:27.86 ID:rg6o9+k90.net
外国人家政婦ってロクに教育も受けてない底辺の貧民が来るんだぞ
モラルの欠片も無い底辺外国人を家に入れるなんてよくできるな

109 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:08:33.74 ID:fEaFyKth0.net
>>106
たいていが、浅黒くて唇の太い太ったおばさんなんだけどw

110 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:08:41.71 ID:F9PUWUL+0.net
日本人にしても外国人にしても「家政婦」は看護婦と同じで男女差別だろ

111 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:08:45.63 ID:fzjIB5xN0.net
これの真の目的は
働く女性の負担を減らすためではなく
一人暮らしの男性が家事のうまい女を雇って
気に入ればそのまま結婚し
少子化防止に繋げようという事だ

112 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:09:38.98 ID:e/+RMWRj0.net
美人でなく若くない人がメイドになるんですよ 
若く美人は水商売、対面接客業へ行きますから
男性の遊び相手にはならないです

113 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:10:15.98 ID:uxik6ksJ0.net
>>15

目からウロコ。
イイ所を突いている。 

114 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:10:27.42 ID:wC0RMfiu0.net
>>103
活躍してもらわない方が安上がりなんじゃ。
納めてくれる税金以上に、税金投入しなきゃならない。

115 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:11:27.47 ID:Oq8YdCDw0.net
窃盗に子供の虐待、誘拐
そんな事件が発生するのが今から手に取るようにわかる

116 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:12:02.99 ID:xyvKgv4j0.net
子供のために語学教師も兼ねて雇いたいわ
小さい頃、ずっと韓国人の家政婦さんがいたんだけど
彼女に自然と韓国語習ったお陰で気付けば普通に話せるようになってた
センターの外国語も韓国語選択で楽できたし

117 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:12:05.38 ID:EMhxK2JT0.net
そういうポルノが増えるな

118 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:12:33.18 ID:wC0RMfiu0.net
>>15
家事も育児も介護も賃金が発生すればいいみたいな考え方なんだろう。

119 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:12:48.21 ID:uxik6ksJ0.net
>>102

コイツは、自分でチョン用語「上級国民」を使ってるってことで、

ズバリ、チョンの工作員ってことがバレたな。
つまり、この外国からの家政婦導入は、安倍は、ユクユクは、韓国から移入することを画策してるのだろう。

120 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:12:53.99 ID:BuAkmyVv0.net
>>20
12歳のお手伝いさんを希望します

121 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:13:30.63 ID:EMhxK2JT0.net
>>114
結局は税金税金リソースリソースは詭弁で、働いていることで自分のカネだと勘違いする消費者増やしたいだけだからね

122 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:13:38.07 ID:DL19Uqx50.net
盗難激増待ったなし

123 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:13:52.92 ID:WOB7zyx40.net
>>119
病院に帰れキチガイ

124 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:14:00.12 ID:Yg4pctcF0.net
かわいいカチューシャとミニスカートは
雇い主が支給する必要がありそうですね

125 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:14:02.74 ID:fEaFyKth0.net
>>15
つ 世にも奇妙な物語 ボランティア降臨
ttps://www.youtube.com/watch?v=XYyNMFoIczI

126 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:14:24.18 ID:uxik6ksJ0.net
>>123

オマエは、腐れ韓国に帰らんかい!!

127 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:14:38.24 ID:/D1HWkTW0.net
超美人のシリア移民がモテない高校生の家に
お手伝いさんとしてやってくるラノベでも書けば売れそうだな。

128 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:14:41.29 ID:EMhxK2JT0.net
>>118
親族互助で成立してた分野(育児教育介護)を、商売の都合でまず親族・家庭を崩壊させて、夫婦のタスクや終活や相続までもアウトソーシングするって最終段階だからな

129 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:14:50.86 ID:i5qUP8Fi0.net
この制度が悪用されて不法滞在の温床になる未来が見える

130 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:15:15.69 ID:q+aHsoD50.net
早々に殺人事件起きそうだね

131 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:15:18.34 ID:fEaFyKth0.net
>>124
それを付けるのは
インドネシアの50代、浅黒くて唇の分厚いおばちゃんだぞw

132 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:15:30.36 ID:+FEGtBFp0.net
不法侵入&盗撮の犯人
見つけたらブン殴って捕らえて調布警察に連絡して!

http://i.imgur.com/yc0gW5s.jpg
http://i.imgur.com/ZHWoBLn.jpg

133 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:15:37.87 ID:rH8ithjf0.net
>>67
> 妄想
> ttp://sotogoto.info/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/9c6b3308.jpg
このスレとは全く関係ないけど、コレどこの国?ちょっくらパスポート取りに役所に行ってくるわw

134 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:15:43.98 ID:n1ePbvhH0.net
外人同士ならいいだろうけど外人のお手伝いとか怖いからイヤダ

135 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:15:45.61 ID:tEOCF2hTO.net
>>129
ほんそれ
これって移民の呼び水だよな

136 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:16:09.01 ID:n1ePbvhH0.net
>>129
絶対そうなるね

137 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:17:00.95 ID:hb6dMpoq0.net
>>98
家人が見てる前提か

138 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:17:08.56 ID:4oiTOel30.net
>>24
物もだけど秘密も漏らしそうw

139 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:18:24.67 ID:n1ePbvhH0.net
米国とかではこういう外人に子供面倒見させるというけど凄いよね
自分は外人に子供面倒見させるのも家の中にウロウロされるのも嫌だ

140 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:18:36.55 ID:q+aHsoD50.net
うちの母親が知人の代わりにやったこともないお手伝いしたけど
金持ちって良いお手伝いは囲い込んで信用が出来る仲間内だけで
独占すんのね。
専業主婦で家事能力高いからアホみたいにスカウトの話しきてたわ。
「金持ちはいくら片つけても整理整頓がだらしないからヤダ」(心の声)
って断ってたけど。

141 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:19:15.23 ID:C915VXAz0.net
>>103
働く人が偉いという秩序を再構築するため。
社内的役割の点で子供と変わらないニートや専業主婦が
偉そうに世の中を語れないようにしないと。

142 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:20:13.75 ID:2ZcBAVsg0.net
今やシングルマザーや子供の貧困が深刻な社会問題になってる。

家事手伝いを条件に女子高生、大生を他人の家庭が
生活費の面倒見ながら預かる制度作ってもいいだろ

143 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:20:22.42 ID:CQNGYboO0.net
日本人の中流の家庭って
お手伝いさん使い慣れてないから
あり得ん量の仕事させようとしてもめたり
逆に気使いすぎてお手伝いさんくる前に掃除しておいたり
バランスおかしいことになりそう

144 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:20:38.97 ID:3fjMwqP30.net
実質的な移民政策だな。

145 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:21:20.12 ID:n1ePbvhH0.net
>>140
祖母が身の回りの世話で雇った時あるけど何かにつけてお金の話で
はいっちゃダメと言っているのに勝手に入るとかでお手伝いさんを首にした
時間指定のディサービスの方がいいとか言っていた

146 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:21:51.16 ID:OOrt7NNE0.net
>>144
×移民
○奴隷

147 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:22:53.13 ID:n1ePbvhH0.net
>>143
そういうのは雇わないじゃないの?
他人がウロウロも嫌なのに外人が家に勝手に入り込むとかマジで
嫌すぎる

148 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:23:46.13 ID:uxik6ksJ0.net
>>139
まあ、ただ欧米での家政婦は、

上級クラスの家庭では、ホトンドが上級層同士の紹介やツテ。
見も知らない外人メイドを家の中に入れることはない。

フィリピン家政婦をやとっているのは、ホボ中下層クラス。トラブル多いようだ。

149 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:23:47.27 ID:Xw/XjI/l0.net
また鬼畜日本人は韓国人美少女を
強制連行して性奴隷とさせるのですね

150 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:24:32.97 ID:ix545syQ0.net
安倍内閣の産業競争力会議の民間議員であらせられる竹中さん

151 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:24:46.69 ID:+7nrHKRo0.net
解禁されてもなぁ

152 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:26:19.27 ID:QdLF5+ZG0.net
>>3
オレも

153 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:27:19.90 ID:C915VXAz0.net
>>144
若い女優先だろうね。18歳美少女が大量にやって来るかも。
独身の男が甲斐甲斐しく身の回りの世話をされたら情がうつるよな。

154 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:28:12.68 ID:CQNGYboO0.net
>>147
現実的にありそうなのは
中国とかでやってるみたいに
集合住宅の住人何世帯もが共同で一人を雇って
一件数時間ずつパパッと家事をしながら巡回とかかな
安くつくし必要なところ以外はやらない
メキシコなんか行くと子連れでやってきて
子守しながら掃除や料理して帰って行ったりするけど
日本だとそれできなさそう

155 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:28:30.29 ID:n1ePbvhH0.net
>>148
フィリピンメイドとかかなりひどいらしいね
知り合いが仕事で家族でフィリピンに行った時に家政婦がついて行たんだが
凄く図々しいくて凄い偉そうで家政婦の家族まで連れてきたとか勝手に持っていくとか
いったら逆ギレとか言っているのを聞いて
そのせいで外人家政婦に嫌悪感持つのかもしれない

156 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:29:04.36 ID:+3/WTTAv0.net
金髪は指定してもいいのだろうか

157 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:29:44.35 ID:/D1HWkTW0.net
こんなもの今まで禁止されてたのも知らなかったし
わざわざ「解禁」を記事にするのは
「不法移民も単純労働で日本に入ってOK」と言ってるような物だろ。

158 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:30:06.49 ID:ISOnWXLw0.net
案の定ニートBBAの悲鳴で埋め尽くされてるな

159 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:30:16.60 ID:n1ePbvhH0.net
>>156
金髪に染めたフィリピン人が来ます

160 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:31:07.02 ID:2ZcBAVsg0.net
多忙な金持ちとカネのある独居の男にはニーズがあるが
洗濯物まで干して乾かす節約志向の一般家庭ではソリが合わないだろ

161 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:31:53.54 ID:C0ZQENZk0.net
ナイナイ岡村さんはフィリピン人の家政婦さんを雇ってるっていってたけど
外国人が働く方法が既にあるのなら、敷居下げなくてもよさそうだけどな

162 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:32:35.29 ID:n1ePbvhH0.net
>>160
金が勿体ないし家で外人ウロウロされるの嫌だよね

163 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:32:39.37 ID:fEaFyKth0.net
>>153
無いな。

能力で選ぶから、50代のベテラン家政婦中心だろ
掃除の能力。料理の能力、育児の能力で
20代は排除される

164 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:34:10.98 ID:n1ePbvhH0.net
>>161

独身男ならそりゃ家政婦とかいた方がいいでしょ
残念ながらガッキーみたいな美女は来ないけどね

165 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:34:10.52 ID:O6RTvBY/0.net
家政婦なんか雇ったら不正行為や不倫を暴かれて家族が離散するはめになるよ
土曜ワイド劇場で見たから間違いない

166 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:34:24.06 ID:CEMzhg/O0.net
日本人から仕事が奪われてくな

167 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:34:47.14 ID:+3/WTTAv0.net
>>159
じゃあそれでも仕方ないけど
20〜25才の女性でお願いしもす

168 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:35:02.11 ID:CQNGYboO0.net
>>161
介護とか家政婦とか今も外国人チラホラいる
結婚して日本にきてパートで〜とかそういうの

169 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:35:03.22 ID:yjC34HJP0.net
>>161
なんか面白そうなエピソードトークしてたけど内容はすっかり忘れたわ

170 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:35:08.36 ID:n1ePbvhH0.net
>>166
日本人で家政婦いるけど最悪レベルだし

171 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:35:08.78 ID:fEaFyKth0.net
>>160
一番ニーズが有るのが、
老人世帯で買い物代行と簡単な掃除の代行だろ。

172 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:35:12.44 ID:e6D6TqQMO.net
家事負担軽減より先に、家の中の財物がどんどん減るだけだろw

173 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:36:41.03 ID:n1ePbvhH0.net
>>171
買い物代行とかネットでスーパーで頼める時代にそんなものいるの?
簡単な掃除とかデイサービスでもできるし

174 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:37:19.31 ID:U4YTtWNU0.net
大半の日本人が日本を外国人が溢れる国にしたいと思ってないし拒絶反応の方が強いだろうに。
安倍という男は何故日本人の普通の感覚が分からないんだ。傲慢過ぎるだろ。

175 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:37:21.65 ID:2ZcBAVsg0.net
新制度は勢いが命 二次元ではメイドブームだから
メイドプラン作れば男世帯相手に一気に普及するだろ 

月に寄りそう乙女の作法 https://www.youtube.com/watch?v=lxY5yj7avuM

176 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:37:38.92 ID:e6D6TqQMO.net
>>171
シルバー人材センターで、元気なお年寄りが体の弱い人や
病気の人に代わってそういう軽作業やるサービスはある
わざわざ外国人女性を高い金で雇うより、時給千円程度のシルバーさんがいいや

177 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:37:47.25 ID:uMtgz1/40.net
外国人のお手伝いさん、日本人には扱えないんじゃない?
主従関係が曖昧だと、舐められて家の中の物とか持ち出されたり色々盗まれそう
きちんと立場を弁えさせないと痛い目見そうな気がするけど・・

178 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:38:17.87 ID:fEaFyKth0.net
>>173
老人世帯の大半はネットなんて使えんw
未だに、手押し車押して、ヨタヨタ歩いてスーパーで買い物しているわw

179 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:38:55.77 ID:CQNGYboO0.net
金持ちは分け与えて当然、て文化の国からだと
盗み食いとか社会的にあまりに目くじらたてないなど
背景もあるからね、雇用主がきちんとレクチャーしても
悪いって感覚ないしその辺難しい
冷蔵庫のプリン問題の深刻なやつ

180 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:39:23.53 ID:/k7nrlu90.net
この話が出た時フィリピン人が喜んでたな
中東より日本に行きたいて

181 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:39:29.30 ID:n1ePbvhH0.net
>>178
手押し車で買い物は節約のためだろ
少ない年金をなんで外人の為に使わないといけないんだ?

182 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:40:00.52 ID:k5yb9WIDO.net
>>165
悦子はやり過ぎなんだよ

183 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:40:44.28 ID:fEaFyKth0.net
>>176
シルバー人材センターでそんなにカバーできていないだろ
どこも人材不足や

>>181
節約だけなら、ネットのほうが安いだろw
あと、生協だってあるのに

184 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:42:21.26 ID:Fh2PTkJL0.net
>>18
増えたのか?国際結婚は全体的に年々減少傾向と聞いたが

185 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:42:42.42 ID:n1ePbvhH0.net
>>180
そういうの聞くとマジで嫌だな

186 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:42:55.03 ID:CQNGYboO0.net
>>183
シルバーもひどい人はひどい
経験あるという爺さんに庭仕事頼んで
庭ボロボロにされたとかある
本人はちゃんとやったと思ってる
結局は人だから当たり外れ大きい

187 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:42:55.47 ID:J21hEl1vO.net
外人さんに任せられる? 子供の世話なんか…

188 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:43:22.15 ID:2lYRr+VD0.net
http://i.imgur.com/BAPaJIT.jpg
いまいちかな…

189 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:43:33.19 ID:yzekBOQM0.net
カメラ設置して牢屋に入れていけ、そして強制送還の流れ

190 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:43:38.42 ID:Tg8tOLUI0.net
英語通じるから外国の駐在員が雇うんだろ

191 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:43:59.64 ID:n1ePbvhH0.net
>>187
シッターによる虐待とか外国では多いらしいね

192 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:44:42.42 ID:lrMpL7IF0.net
香水が無理

193 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:45:07.08 ID:n1ePbvhH0.net
>>190
だろうね
外人とかは家政婦使い慣れているだろうし

194 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:45:29.61 ID:5sNGxZb30.net
こんなの実際頼むの金持ちしかいないだろ
貧乏人には関係ない話しなのにな

195 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:45:37.03 ID:6cJC44YH0.net
お手伝いが何か盗んだことを証明できれば、その業者が補償してくれるの?

196 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:45:45.50 ID:n1ePbvhH0.net
>>192
東南アジアでは香水臭いのが多いね

197 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:46:44.89 ID:n1ePbvhH0.net
>>194
金持ちの外人だろ

198 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:47:05.57 ID:fUd6BbTX0.net
共働きで育児する暇なんかあるかよ
→家事をサポートするためお手伝いさんの供給を増やします
→は?外人増やすな

199 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:47:34.81 ID:fEaFyKth0.net
>>188
それ、可愛い方
東南アジアのお手伝いさんは、太っているおばちゃんばかり

200 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:49:16.54 ID:1hx8Cjm+0.net
時給どれくらいなんだろ
地方だと700でフルタイムパートがあったりするよ

201 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:49:45.87 ID:2ZcBAVsg0.net
ムダ遣いだ、嫌だと抵抗ある家庭がわざわざ使う必要ないじゃん
俺は掃除やゴミだしの頼みたい家事いっぱいあるからニーズを感じるけどな

202 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:51:07.38 ID:keW7WzXM0.net
あーあー、これで家政婦の職場を売り渡すのですねw

203 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:52:21.95 ID:MlSZFzNJ0.net
>>116
海外でよく聞くパターンだな。
ものになったならそりゃ羨ましい。

>>174
世界のほとんどの先進国がその流れでいかないとやり辛くなっていくからね。
今まで日本は免れてたけど今後そうもいかないのかな。

204 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:52:33.37 ID:Z3CRtrBr0.net
待機児童問題もこれで解決!やったね!!

205 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:53:50.82 ID:W0iei0uJ0.net
>>14
俺一応金持ちといわれる人種だけど、地方は絶対嫌だ。
嫁も東京以外なら自殺するんじゃないかな。

206 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 13:54:35.44 ID:CQNGYboO0.net
女は家政婦で入ってきて、男は何で入ってくるかな
農業が大規模化したら農業の下働きか
倉庫内軽作業の現場行ったことあるけど
マジで呆然とする使えない男が吹きだまってたが
ああいうところに行くんかな
その辺はもうロボット化されるのか

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200