2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「死後の離婚」が急増。弁護士などによるセミナーも

1 :記憶たどり。 ★:2017/02/22(水) 05:22:53.30 ID:CAP_USER9.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170222/k10010885521000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

配偶者の死亡後、その親族との法的な関係を解消しようと出す、
「姻族関係終了届」の提出件数が、この5年で急増しています。
終了届の提出は「死後離婚」とも呼ばれていて、関心の高さから
弁護士などが講師となったセミナーも開かれています。

21日、大阪市で開かれたセミナーは、40代から50代の女性が参加しました。

「姻族関係終了届」の提出件数は平成27年度は2783件で、その5年前、
平成22年度の1911件から45%以上増え、夫やその親族との関係に
不満を持つ女性が出すケースが多いと見られています。

セミナーでは弁護士の今吉未穂子さんが、姻族関係終了届を出すには、
配偶者の親族の同意は必要なく、配偶者からの相続や遺族年金も
受けることができると説明しました。

また、夫婦問題のカウンセラーをしている高原彩規子さんは「配偶者が亡くなる
前に話し合い、夫婦や親族との問題の解決を目指してほしい。何もせず配偶者が
亡くなってから届けを出すのは望ましくないと思う」と話していました。

参加した50代の女性は「夫や夫の親族から言葉の暴力を受け続け、体調を
崩したこともあった。死後離婚は1つの選択肢かもしれない」と話していました。

姻族関係終了届は、提出すると配偶者の親族との法的な関係は取り戻せなく
なることから、講師の今吉弁護士も「提出するかどうかは将来のことをしっかり
検討したうえで、決めてほしい」と話していました。

279 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 16:36:47.85 ID:8rzir5gN0.net
>>230
どう考えてもあんた間違ってるだろw
バカじゃないか?それかただの煽り?

遺産はその人が死んだ時に持ってるものだから。
再婚した妻が二番目の夫が死んだ時に相続した財産があれば、その妻が死んだ時はその妻の相続人に権利があるだろ。預貯金とか不動産とかはわかりやすいし。

祭祀財産は微妙だろうな。

280 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 16:41:08.25 ID:a1lQ3PDi0.net
夫がストレスの妻たち
家にいて欲しくない
離婚なんてしない

281 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 16:42:00.25 ID:KObHrQwv0.net
親戚付き合いしたくないからね

282 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 16:44:41.67 ID:8rzir5gN0.net
>>210
離婚時の財産分与と勘違いしてるな。
それなら合ってるが。

相続は被相続人の財産だから、被相続人名義の預貯金、不動産とか根こそぎ対象になるぞ。
その夫との間に子供がいなかったら、夫の両親や前妻の子供と分けることになるだろうけどな。それはまた別の話。

もうちょい頑張ろうね。

283 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 16:46:32.39 ID:5xMY2AH90.net
いよいよ結婚というものが滅びはじめたな

284 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 16:47:36.11 ID:jVd32OwC0.net
甘い汁だけ吸う日本のタガメ女

285 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 16:49:08.67 ID:knh5g4B/0.net
>>33
じゃあ、嫁の死後に定年で暇な旦那は
ヨメの親や兄弟を介護するか?
障害者とかも面倒みるか?

286 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 16:49:45.64 ID:OI598Duk0.net
>>284
甘い汁も何も夫が亡くなったんんだからそこで縁が切れるのは当たり前でしょ

287 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 16:51:07.37 ID:wRGGQw8e0.net
結婚は社会的地位の高い人間だけに必要なシステム

288 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 16:54:31.06 ID:8rzir5gN0.net
>>211
そういうのがあるから親の再婚って微妙だよなあ。
配偶者の相続の権利強いからね。

289 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 17:03:06.94 ID:SOzqlTXi0.net
妻が長生きという前提で話をしてるけど、逆はどうなんだろうね
妻が先に死んだら妻の両親を介護したり妻側の親戚付き合いをずっと
するかどうか、夫の意見はどんな感じなんだろう

290 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 17:11:34.30 ID:/akdk5jq0.net
>>180
家賃は正規に払ってるんだろ
それに義父母が死んでもアパートを貰える訳でも無い
空き部屋2つも寝かしとくよりは確実に家賃入って来る方が
義父母にとっても良いんだろ

291 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 17:14:46.93 ID:TFSYvonx0.net
>>1
こんなニュース見ると、やっぱ

- 結婚なんてするもんじゃねぇな!

と思ってしまう 春の 夕暮れ

292 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 17:14:52.66 ID:ORiw0Iag0.net
>また、夫婦問題のカウンセラーをしている高原彩規子さんは「配偶者が亡くなる
前に話し合い、夫婦や親族との問題の解決を目指してほしい。何もせず配偶者が
亡くなってから届けを出すのは望ましくないと思う」と話していました。

これができないから死後まで待つんだろうに

293 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 17:18:08.83 ID:daptTToH0.net
なんとも都合の良い制度だな

294 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 17:21:41.79 ID:OI598Duk0.net
夫が亡くなって何の権利もない嫁に対して一生婚家に尽くせって言う方が都合良すぎだよ

295 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 17:22:56.27 ID:Ou73G3km0.net
一緒の墓には入りたくない、というやつだな

296 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 17:24:36.20 ID:Ou73G3km0.net
ああ、なるほど
保護責任者遺棄致死を免れるためだな
ダンナの母親が90歳100歳まで生きたら、自分の人生無いのと同じ

297 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 17:41:11.47 ID:idZkPYjH0.net
別に姻族関係終了届など出さなくても、配偶者の両親などの面倒を見なければいけないわけではないよ。
もう金輪際配偶者一家のこと等、全く関係ございませんという形式的ではあるが、気持ちを明確にしたものだ。

298 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 17:42:44.39 ID:U7HjjLcE0.net
夫の遺族年金はもらえるんけ? w笑

299 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 17:48:37.80 ID:kkExsHG30.net
なんか悲しくなるな

300 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 18:08:33.81 ID:dAQQkgqZ0.net
>>1
遺産相続のあとにしてんならちょっと人格を疑う

301 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 18:10:12.46 ID:C3uaWG980.net
財産目当てで資産家に嫁いだんなら
この場合せいぜいゴマ摺って
義理ジジババが存命の間に養子にして貰うか
100パーお前に譲るみたいな遺言書いて貰え
それでも他の法廷相続人に遺留分は持ってかれるがね

302 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 18:14:36.58 ID:/XbGARNc0.net
>>3
逆に夫がやったら人非人扱いだけどね。

303 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 18:26:33.06 ID:vD517BMY0.net
>>302
妻の死後妻の親介護してる夫なんか
見た事ないしな

304 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 18:52:20.37 ID:U7HjjLcE0.net
加藤茶 涙目 TT!

305 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 20:07:20.18 ID:wRGGQw8e0.net
もう相手の親族の介護や生活保護を押し付けられる時代だからね
マイナンバーですべて把握されているから逃げられないよ
社会的地位と無縁な人間は結婚なんてする必要ないから

306 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 20:49:13.92 ID:1dQmvSRS0.net
江○淳は何を知っていたのか?

親友だった元都知事の閣下
もう洗いざらいぶちまけてほしい

命までは取られはすまい(多分)

307 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 22:29:00.57 ID:a/eLsVMX0.net
夫が死んだ後に義理親の介護とかする必要ないが
それを堂々と言うと人でなし扱いされるから

308 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 23:39:08.83 ID:7uCdMlI40.net
>>267
夫が亡くなった後も、義理親と一緒に暮らしてお世話していらっしゃるなら、
遺言で寄与分を記載して明確な金額を譲るとすればいい。
心ある義理親さんは、生前に仕えてくれるお嫁さんに、
いくらか贈与している場合もある。

309 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 23:53:07.45 ID:u5FKv3mg0.net
ただの弁護士の新たな食い扶持じゃねえか

310 :名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 23:57:16.25 ID:trMbrxYI0.net
>>4
付き合いが面倒だし、その面倒に見合うメリットがないってことだろう
夫が生存中に夫の親族といい人間関係を形成できた人なら別だろうが、
姑・小姑なんて夫の生存中でも顔をみたくないタイプの人間だろうしな

311 :名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 01:40:43.11 ID:FU3o5pJH0.net
>>132
気分だけじゃなく、法律上の意味がある
そもそも法律上の意味があるから制度がある
離婚の場合は夫婦関係だけでなく、嫁姑関係などの姻族関係は解消される
一方で夫が先立つ場合などは夫婦関係は解消されるが、姻族関係は継続する
そのため嫁には姑等の扶養義務が存続する

312 :名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 07:37:05.51 ID:zko/yjRv0.net
>>162
何で小姑なんか頼って生きていかなきゃならんの

関わり合いたくないのにw

313 :名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:14:32.87 ID:4JpuvDxm0.net
このスレ息子の親の立場、娘の親の立場、息子の立場、娘の立場
小姑の立場、嫁の立場とそれぞれ意見が違っていて面白い
まあ大抵の人の本音は「血は水よりも濃い」だよ

314 :名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:22:09.77 ID:pmoxyghJ0.net
死後離婚とかオカ板でやれ

315 :名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:23:59.09 ID:Re4lU58U0.net
>>18
上流階級はしらんけど、庶民ならそんなこともないけどな。
ホモを疑われる可能性はあるが。

316 :名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 08:31:17.56 ID:iOKxMo1p0.net
子供、旦那の両親いないけど長生きしそうな旦那の弟がいるから
旦那が死んだらこの届け出す予定

317 :名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:26:19.56 ID:DhPrkZcH0.net
悪徳弁護士の横行が起因してるよ。

一緒に棲んでる男が嫌になると、DVが無いのに、
DVがあったように装い、女性相談センターで
相談して、あとはその誘導に従い、弁護士をつ
けて、とりあえず施設に行き、生活保護、児童扶
養手当を給付。落ち着いたら、男と同棲。DV法は
、一方的で、相手の意見を聞いてくれません。
だから、嘘でもまがりとおるって事になります。
この法律は、弁護士やNPOなどの民間シェルター施設
などの為にある、ビジネス法律と思います。施設に入所すると、
1名につき、なんぼと、助成金が皆さんの税金から支払われます
。認定を受ければ嘘をついて、施設に入所しても同じです。
この法律は、中身をもっと見直さなければならないと思います。
凶悪なDVもあるので、なければならない法律ですが……
暴力はしていなくても、亭主関白なんかは、
みなDVになります。皆さん、どう思いますか?
でっち上げDVによって支払われる税金
施設助成金
生活保護
児童扶養手当


これ、嘘をついていても支払われる税金です。
消費税あげる前に、こういう不正できないようにし
たほうが、財源うむんと違いますか?

318 :名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:38:30.77 ID:+0/osqBy0.net
遺産もらったら用なしですわ
ってかw

319 :名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:51:52.28 ID:/HSzmwWB0.net
人と人が結婚するんだよ
家と家じゃあない。そりゃ当然だろw
ネトウヨはなんか勘違いしているようだがw

まあネトウヨは終生一ボッチで生きると決めたんだから
それはそれでいいじゃないか。関係ないんだからw

320 :名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:54:11.04 ID:atqG16Ut0.net
死んだ後までも見栄を張るつもりか

321 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:09:32.53 ID:j5v4/sQtO.net
わざわざ法的届けなんか出さなくても、義絶でいいんじゃない?
親がいなくなってたら、いやな親族とつきあう義理はないし。

322 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:32:53.27 ID:IAcryGJGO.net
夫の定年で妻は昼間ダラダラできなくなる。三食作る必要ある。夫の定年で女も妻を退職。
自分が介護で家族の負担になるのもいやだけど夫の介護もいやだ。
女は結婚すると給料なし休みなしで育児、家事やって夫の介護世話。尽くす人生いやだな。

323 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 01:03:12.06 ID:P7ETE4Xk0.net
舅が死んで息子が何分の一かを遺産相続したとする
その後息子が死んでしまったら、その遺産は今度は嫁さんに移るんだよな
姑が生活苦になったとしても
元嫁さんは姻族関係を終了させれば
舅の遺産を夫の遺産として手に入れながら、姑の面倒を見ることは拒否できる
法律的にはともかく心情的には納得できないわ

324 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 20:23:48.56 ID:u3qaGUD10.net
一方、中国では死後の結婚が急増

325 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 20:30:11.82 ID:3Mn5AudO0.net
待ってました!って感じがやだなぁ

326 :名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 13:20:55.73 ID:h+N0V6w30.net
>>241
婿養子(義父母が養父母になった上で夫の姓を名乗る婚姻をする)なら相続対象になるが、
養子縁組をしないで妻の姓を名乗る婚姻だと相続対象にならない。

大多数が元々の夫の姓を名乗る婚姻だから妻からみた義父母の相続対象にならないんだよな…。

327 :名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 21:27:27.45 ID:FaP9nCcB0.net
姻戚関係終了届けというのは聞いたことがあるが死語離婚って世知辛いな
男からの手続きはあまりないだろこれ

328 :名無しさん@1周年:2017/02/26(日) 16:18:33.89 ID:/Av2/IV60.net
>>7
ん?

総レス数 328
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★