2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【畜産】お肉といえば西は「牛」、東は「豚」 東西で農耕用の動物が違った…東の馬、量少なく普及せず

1 :彈 ★:2017/02/19(日) 22:29:19.91 ID:CAP_USER9.net
http://www.nikkei.com/content/pic/20170217/96958A99889DE3E0E5E3E6E5E1E2E2EBE2E0E0E2E3E585E2E0E2E2E3-DSXKZO1271472009022017W02001-PB1-8.jpg

 日本人には明治以降、広く肉食の習慣が定着した。急速に広まった肉食文化は西の牛、東の豚に発展する。いったいなぜか。

 下の日本地図は旧日経ネット読者2千人に「お肉と言えば何の肉?」と尋ねた2002年の調査結果だ。
奈良、徳島、高知出身の人は100%が「牛」と答えている。
くっきりと東西に分かれ、地質上の境界線、糸魚川―静岡構造線が牛・豚の境界でもあることがわかる。
食肉の文献をひもとくと、この東西の差は、江戸時代から続く農耕用動物の違いに重なる。牛が中心だった西日本から見てみよう。

 和牛の原点である但馬牛。兵庫県北部にある但馬牧場公園に但馬牛博物館がある。
農耕に使っていた実物大の模型が目を引く。日本最古の牛のはにわが近くで出土している。
古くから牛が農民の間で大切にされてきたのだろう。

 鎌倉末期に記された日本初の牛の図鑑「国牛十図」を展示してある。図説した牛は箱根より西ばかりで、関東以北はまったくない。
1877年(明治10年)の全国調査でも、牛の頭数は西日本に集中している。東日本と九州の南部は圧倒的に馬が多い。

■横浜の外国人向け 神戸から牛移送

 渡辺大直館長は「最初に開港した横浜では、外国人が求める牛肉の確保に難儀した。
そこで神戸から牛の移送が始まった。日本人の食肉の始まりは西も東も牛肉だった」と解説する。
但馬牛のうち厳選した肉質のものが神戸ビーフだが、「横浜の外国人に高い評価を受けたことに始まる」。
関西では農耕用から食用への牛の利用が広がった。

 では、農耕用に馬を使っていた東日本はどうか。現在でも長野や福島、青森などでは馬肉文化が残るが、全体では豚肉が主流だ。
総務省の家計調査を見ても豚肉の消費量の上位10都市はすべて東日本。

 1956年に書かれた「日本食肉史」(福原康雄)によると、肉食を厳しく禁じられていた僧侶の間でも明治中期から牛肉が流行していた様子が載っている。
ところが、日清、日露戦争が起きて軍需食料として牛肉の缶詰が戦地に送られ牛肉不足が深刻になる。
そこで特に関東では牛肉に代わって安価な豚肉の消費が拡大していくのだ。

■何でも食べる豚 大都市の人口養う

 それでも農耕用の牛を食用に転用した西日本のように、農耕用の馬が主役にならなかった疑問は残る。
肉の流通に詳しいミートコンパニオン(東京・立川)の植村光一郎常務はこう分析する。

 「馬肉は量が取れず肉質が固い。そこで牛よりも狭い土地で早く食肉にでき、牛と違って何でも食べる豚が重宝された」。
さらに、人口が集中する大都市ならではの理由があった。「当時、メガシティーは世界でニューヨークと東京だけ。
大量の食料が必要だったし、残飯も多く出た。豚は残飯を食べ、ふん尿を肥料として使える好都合な家畜として広がった」。
つまり、都市の循環システムとして豚を組み込んだというわけだ。

 日本養豚協会によると、生まれてから出荷するまでの期間は約6カ月で、牛の5分の1だ。年に2.2回出産し20〜30頭を産む。
この食肉としての効率性の良さに加えて、東京で豚肉が流行った理由には新しい料理の登場がある。

 東京・銀座に開業した洋食店「煉瓦亭」は1899年(明治32年)、初めてポークカツレツを考案した。
4代目の木田浩一朗社長は「豚肉に生のパン粉をまぶし、天ぷら鍋で揚げた。日本人好みのあっさりとしたカツレツが出来上がった」という。
牛肉は庶民には高価なため、安い豚肉があっという間に広がった。さらに、トンカツをご飯に乗せるカツ丼やカツカレーが東京で相次いで登場した。

 関西では、豚肉を使う中華まんの呼び方は肉まんでなく豚まんだ。居酒屋の定番の煮込みは関東では豚モツが主流だが、関西では牛すじ。
植村さんによると、経済的に豊かになるにつれ鶏→豚→牛と食肉が変わる傾向が世界的にある。
「牛肉文化だった関西は味覚的に成熟しているため、豚肉文化が浸透する余地が少なかった」。
牛肉の好みも、「見た目を重視する関東はピンク色だが、関西は熟成したあずき色を好む」そうだ。

 例外が沖縄だ。もともと牛肉文化だったが、琉球政府が牛食を禁じ、中国の豚肉料理の影響もあり豚肉中心になった。
那覇市内で焼きてびち(豚足)を出す「くもじ野 彩」の店主、
多和田真弓さんは「沖縄で肉といえば豚。『鳴き声以外はすべて食べる』と言われます」と話す。

以下ソース
http://style.nikkei.com/article/DGXKZO12714730Z00C17A2W02001

685 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:44:08.93 ID:gIp+Fh2k0.net
>>527
豚汁は美味しいけど、牛汁は無いわなあw
過去にはトライした先達は居たんだろうけど根付かなかったわけで。

>>529
それってトラフグではやらんでしょ?

686 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:44:32.18 ID:yPL+hlpm0.net
>>679
焼肉弁当と銘打って豚だったらクレーム入れるレベルだわ

687 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:45:07.89 ID:4SpVZU8h0.net
すき焼き、白菜入れるとこもあるよね

688 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:45:08.77 ID:oaNk9giV0.net
>>683
ちはやぶるは関東の学校だろ

689 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:45:13.11 ID:V7PcXyvq0.net
>>673
イベリコの上等な奴とか、東京X、アグー、餌の良いイノブタなんかはすごい美味い。牛と趣は違えど甘みがある。良い肉の脂の味は甘美だ。

690 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:45:23.85 ID:pq9AZllR0.net
>>686
それは豚=貧乏くさいってこと?

691 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:45:43.96 ID:FxAWUUPM0.net
豚肉は他の食材とコーディネートしやすい

牛肉は単独で食うもんだな

692 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:45:47.77 ID:9JJNf1kG0.net
>>641
西でもタマネギ入れるのは一部だと思うぞ。
鶏すきにはよく入ってた気がする。

693 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:45:51.70 ID:jKsXTLrq0.net
551の豚まんが、あるとき〜(わっはっは)
ないとき〜(しょぼーん)

関西で肉まんと言わずに豚まんと言うのは、このCMの影響がデカいんだろうよ

694 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:46:05.89 ID:Ijrl7txe0.net
>>684
うちは白菜も入れる
ひょっとしたら肉をあまり食わさない母親の苦肉の策だったのかもしれんが

695 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:46:20.43 ID:ouMUBntp0.net
>>680
美味しいのにね。
貧乏くさいとひっくり返されたよ!
すき焼きは豚と玉ねぎのくせにw

696 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:46:25.96 ID:L+mcTUnh0.net
いま一番日本人が食べてる肉料理はハンバーグ
じゃみんなが週に一度は必ず行ってるびっくりドンキーで考えよう
牛ビーフ100%のハンバーグ
豚肉はまじってない

697 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:46:26.02 ID:BnrgM5r60.net
>>683
肉まんは肉まんでしょ
牛肉の肉まんなんてあるわけないじゃん
そりゃ千早もびっくりするわ

698 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:46:26.47 ID:0Mo49+Wv0.net
>>666
ネギも東西で違って、西日本では緑色の葉ネギが一般的だが
東日本は白い長ネギが普通。中部辺りはその中間的な万能ねぎ
みたいな性状を示す、と言う話を読んだことがあるな。

えーと、つまり普通のネギってことは緑色の葉ネギ?

699 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:46:51.20 ID:D0PNoAq70.net
>>645
タコあるけど高い(セブンの70円セールの対象外w)

>>662
一銭洋食な

700 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:47:06.33 ID:gIp+Fh2k0.net
>>552
それは仕方ない。
関東ローム層を流れて来た水で栽培しなければならないから、
どうしても米や野菜は不味くなる。

701 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:47:20.10 ID:0tOiAb/f0.net
すき焼きは関西のときは
緑のおネギと牛肉と糸こんにゃくと焼き豆腐と椎茸。

関東は九条ネギみたいのがないから、白いおネギ

702 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:47:25.13 ID:yPL+hlpm0.net
>>690
別もん出されたからだろ
貧乏とかじゃなくて焼肉=牛なのに豚肉出されたら怒るわ
豚と牛はぜんぜん違う食べ物だ

703 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:47:28.78 ID:cyuI/Vj/O.net
サラブレッドは普通に飼えば25年位は生きるのに平均寿命は5年だそうだね、以下略

704 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:47:31.02 ID:BjUUPXtw0.net
すき焼きって言いながら食ってるのが牛鍋だったりするけどな。

705 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:47:39.08 ID:4SpVZU8h0.net
>>685
いや、トラフグの焼きフグって普通にあると思う
あとから揚げも

706 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:47:52.68 ID:gjeB9vgd0.net
普通のネギ
普通が分からんw

707 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:48:08.96 ID:FxAWUUPM0.net
>>696
びっくりドンキーなんて年に一回もいかねーよw

ハンバーグは牛豚合挽きが基本じゃね?
その方が美味しいよ

708 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:48:13.26 ID:BnrgM5r60.net
>>689
イベリコ豚いたね
高いけどすごい美味しいよね
スペイン料理のお店でイベリコ豚の生ハム食べた時感動だった

709 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:48:23.03 ID:QFNTi+Jd0.net
ウチだとすき焼きは春菊、白菜、椎茸、人参、朝来葱、緑豆春雨なんかだな
〆はうどん

710 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:48:25.35 ID:V7PcXyvq0.net
>>698
下仁田ネギを別の畑に植えると、ああいう風にならないという小ネタを聞いたことがある

711 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:48:59.17 ID:D0PNoAq70.net
>>664
俺が書いた豚ホルモンの『やきとり』はおkなんだな?w

712 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:49:08.57 ID:xJvo9bFg0.net
すきやき基本は長ネギだけど九条ねぎもうまいしさ東なら下仁田とか

713 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:49:13.42 ID:Ijrl7txe0.net
>>709
にんじんは初耳

714 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:49:15.24 ID:0tOiAb/f0.net
>>695
え、貧乏くさい?
なんで?

キャベツとお揚げさんとかって普通やのに。
お家ごとになんか違うんやね。
関東はようわからん。

715 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:49:25.90 ID:9JJNf1kG0.net
>>685
>それってトラフグではやらんでしょ?

普通にやるけど?
何処のフグ料理屋にもある定番だと思うけどフグ食いに行ったことないのかい?

716 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:49:32.82 ID:jSLdpaYJO.net
>>701
関東は青いネギ食べる文化ないから。あと糸こんにゃくではなく、しらたき。

717 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:49:41.64 ID:4SpVZU8h0.net
>>706
長くて緑部分が多いやつ

718 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:49:45.54 ID:wPLFh5YB0.net
>>15
関西では肉じゃがと言えば牛だし肉まんは豚まんと言うし「肉」と名のつくものには豚じゃなく牛が入ってる

719 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:50:25.10 ID:8pCOVKuw0.net
スレ見る限り、
西から東に嫁に行くより
東から西に嫁に行く方が大変そうだな。

720 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:50:28.12 ID:wPLFh5YB0.net
>>701
糸こんにゃくじゃなくてマロニー

721 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:50:52.54 ID:o+iu1ZeM0.net
鶏肉が一番使い勝手がいい

722 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:50:53.36 ID:5BLW80Qs0.net
>>694
すき焼きは醤油と砂糖だけで基本的に水を入れないから
水の出る白菜を入れるとちょうどいい

723 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:51:09.89 ID:3ti6LZ7d0.net
南北の端は肉への耐性があるが中央は
長らく仏教の教えによりない
だから肉食ばかりするの衰え早死にするよ
乳製品に至っては殆ど耐性をもっていないよ日本人は

724 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:51:11.65 ID:89u30wKq0.net
>>227
人口より牛の数の方が多いですもんね

725 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:51:48.74 ID:4SpVZU8h0.net
>>720
すき焼きにマロニーは初めて聞いたかも
味はしみそうだな

726 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:51:49.15 ID:jTuLWkTk0.net
そう言えば最近白い長ネギを焼いたのを食ったぞ。

727 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:51:52.74 ID:pq9AZllR0.net
西では肉っていったら牛なんだ
食文化えらく違うもんだな

728 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:52:03.40 ID:BnrgM5r60.net
>>701
糸こんにゃくと椎茸は入れないなぁ
牛肉ネギしらたき豆腐がメイン

729 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:52:04.95 ID:gjeB9vgd0.net
関西はネギは食品というより薬味的なものなのか
ねぎまないとか?

730 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:52:07.57 ID:V7PcXyvq0.net
>>708
あれもそうとうピンキリなので、いい店でいいのを食うと大変素晴らしい。

731 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:52:12.48 ID:NhybV7p10.net
そもそも関西土人の誤解を解いておくと
「関西では肉といったら牛肉のこと」ってふーん、そういう地方文化なんだ
って以上の意味はないから
北海道ではよく羊を食べるんだってよってのと同じ地方文化

732 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:52:13.54 ID:yPL+hlpm0.net
>>719
そうかもね旦那が関東のバカ舌で何食べても美味い言うからハードルは低いわ
少し虚しいけど

733 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:52:17.08 ID:xJvo9bFg0.net
すきやきに糸コンでなく春雨の時もあるあと麸いれるとうまい

734 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:52:18.60 ID:FxAWUUPM0.net
げええ
関西と関東でネギが全然違うのかよ

丸亀製麺のネギが青い葉の部分しかない理由がわかったわ

735 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:52:19.08 ID:ouMUBntp0.net
すき焼き。
牛肉、春菊、長ネギ、おふ、糸こんにゃく、焼き豆腐、しいたけ、かな。
先に、肉を砂糖と醤油でさっと煮て。
〆はうどーん!

736 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:52:19.67 ID:0tOiAb/f0.net
>>720
え、マロニー入れるの?
東京?

737 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:52:43.52 ID:0Mo49+Wv0.net
>>710
ごめん、万能ねぎは違ったわ。
http://i.imgur.com/L6IOfRc.jpg
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/0907/img/spe2_ph_05.jpg

738 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:53:02.89 ID:8pCOVKuw0.net
>>722
むしろ白菜とお麩が主役級
お肉は子ども専用

739 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:53:17.96 ID:3Aq5tp9q0.net
>>1
は?
いい加減なこと言うな

740 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:53:31.42 ID:efmnVoab0.net
>>729
そういや、関西って焼鳥の名店って聞かないな

741 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:53:47.11 ID:L+mcTUnh0.net
>>707
びくどんへ年一度とか意識低すぎない
ふつうはありえないわ
普段は引きこもりだけど同級生の葬式の後にみんなと行くとか?

742 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:53:49.09 ID:0Mo49+Wv0.net
>>717
それは普通ではない!

743 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:53:49.13 ID:Ijrl7txe0.net
>>734
東京ネギとか関東ネギと年配の人は言うね。

744 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:53:53.30 ID:4SpVZU8h0.net
>>729
いや、薬味にも使うけど鍋とかのメインの具にも使うよ
関東のに比べて根元の方まで青いの

745 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:54:00.88 ID:o+iu1ZeM0.net
まあ肉のプロフェッショナルのおれからしたら
牛肉はA2くらいが一番食べやすい

A4だのA5だの言ってる奴はマスゴミに踊らされたにわか
ただの油の集まりを喜んで食ってるバカども

746 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:54:16.15 ID:yPL+hlpm0.net
>>740
焼き鳥なら香川が有名だね

747 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:54:22.56 ID:QFNTi+Jd0.net
すき焼き。水は入れないけど酒を入れるから水分は出るで。

はー、腹減った。いい肉をいい卵に絡めて食いたい。美味い日本酒飲みたい

748 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:54:36.78 ID:RFuHhnDT0.net
タイトルだけ見て、東日本では豚を農耕用に飼っていたという珍説かと思った

749 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:54:39.51 ID:BnrgM5r60.net
>>730
そうだよね
生ハムってそれまで食べたけど、もうそれまでのとは別物くらいの感動あったよ

750 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:54:41.17 ID:efmnVoab0.net
>>746
ありゃ骨付鳥だろw

751 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:54:43.64 ID:V7PcXyvq0.net
>>734
どっちもうまいぞ。

しいて言えば、万能ねぎは夏向きで生で大変結構、白ネギは冬の煮炊き向き、とは感じる。

752 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:54:55.02 ID:ouMUBntp0.net
>>714
キャベツも、おあげさんも、安いでしょ。
そこそこ稼いでる自分には、貧乏くさいと思ったらしい。
とても美味しいのにね。ま、離婚しましたがねw

753 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:55:33.36 ID:yPL+hlpm0.net
>>745
A5の赤身とかめちゃうまだぞ
霜降りが美味しくないのは同感だが

754 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:55:39.12 ID:9JJNf1kG0.net
>>734
最近はあまり使わなくなった言葉だが、関西では白ネギを東京ネギとも言った。

755 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:55:48.56 ID:efmnVoab0.net
>>751
夏に万能ねぎで食う手打ちそばの虚しさよ・・・

756 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:55:54.94 ID:an9pyPFH0.net
水なんか入れるかよwww
ビールしょwwwwwwww

757 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:56:07.17 ID:0Mo49+Wv0.net
>>734
>>751の言うように、葉ネギと長ネギは用途が
違うので、長ネギの緑の部分を切ってもダメなの。

758 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:56:18.41 ID:oiodWW+S0.net
俺九州 嫁東北
嫁ほとんど牛肉使わない
なんにでも豚肉使うw

759 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:56:22.58 ID:gjeB9vgd0.net
耳慣れてるのは深谷、千住、下仁田
産地、量も東が圧倒的なんだな
へーへー

760 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:56:25.45 ID:Ijrl7txe0.net
>>752
そもそも味噌汁の具にそんな高級な食材ってあるのかな
そこの家では松茸とか入れるのが普通なの?
離婚して正解だよ。

761 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:56:26.75 ID:6YdxoDRX0.net
マトンやラムの羊肉が気軽に食べたい。

762 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:56:32.77 ID:D0PNoAq70.net
>>743
深谷ねぎや千住ねぎは有名だが、関東ねぎは聞いたことないw

763 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:56:36.23 ID:/gH2O9jN0.net
>>701
岩津ネギを入れたらいい
柔らかくて下仁田ネギより美味しいよ

764 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:56:43.51 ID:xJvo9bFg0.net
すき焼き食いたいな

765 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:56:46.28 ID:o+iu1ZeM0.net
肉屋からしたらA5とか情弱に売る肉だよ
ガチの肉屋はA5なんて食わないし部位もカルビとか選ばない

766 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:56:49.70 ID:ZAKtTeAR0.net
なぜ伴天連たちは道理に反して牛馬を食ぺるのか

767 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:57:05.77 ID:4SpVZU8h0.net
>>759
ルパンで見て試してみたけど自分には合わなかった
うちだと水分は野菜から出るのだけだな

768 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:57:29.93 ID:CExFkZhq0.net
>>761
じん・じん・じんぎすかーん

769 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:57:30.23 ID:V7PcXyvq0.net
>>755
あーなるほど。万能ねぎはひやむぎ、そうめん、ざるうどん向きだな。板そばみたいなのには白ネギだわなあ。

770 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:57:34.25 ID:efmnVoab0.net
>>759
ネギの消費量も圧倒的に東のほうが上。
長ネギは野菜扱いだから当然っちゃ当然だけどね(西は薬味のみ)

771 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:57:50.72 ID:o+iu1ZeM0.net
>>753
見た目だけな

本当に美味しいのは赤牛の高級牛

772 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:58:02.31 ID:9JJNf1kG0.net
>>762
ひと昔前は関西じゃ白ネギのことを東京ネギ関東ネギと言ったんだよ

773 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:58:11.58 ID:jTuLWkTk0.net
ネギは関東が勝っているかもしれない・・・。(w

774 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:58:17.87 ID:ouMUBntp0.net
苦情ネギ(万能ネギにあたいする)、オールマイティーに使える。
長ネギもしくは白ネギ。火を通して使う甘い。

775 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:58:34.50 ID:ChAQEne40.net
牛タンカレー食いたくなって来た

776 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:58:35.07 ID:efmnVoab0.net
>>769
夏の長ネギ、高いしまずいから仕方ないんだけどねw

777 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:58:55.41 ID:gIp+Fh2k0.net
>>710
下仁田ネギは美味いな。
季節ものだから一時しかお店に並ばないけど、
甘みが有って焼くだけでも美味しそうな匂いがする。

778 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:58:59.92 ID:Ijrl7txe0.net
そいやおでんのことなんで関東だきって言うのかな
あれとおでんは別物なの?

779 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:59:09.83 ID:mFngS1u20.net
>>711
カシラ以外は「やきとん」にしてよw

780 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:59:14.75 ID:4SpVZU8h0.net
>>773
土壌の違いであの白いごついネギは関西には合わないみたい

781 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:59:28.76 ID:VnNK4yjy0.net
>>693
豚まんを名乗り始めたのは南京町の老祥記だが

782 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:59:37.88 ID:yPL+hlpm0.net
>>771
地元の農協で買った地元牛のA5で作ったローストビーフめちゃウマだったけどな
そんなにお高くなかったけど

783 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:59:45.97 ID:0tOiAb/f0.net
>>734
関西から東京に来て困るのは
おネギが白いのと、おうどんのだしが上手につくれない、
牛肉がなんか高い、薄口醤油とたまりがあんまりない、
白味噌がない、野菜があんまり美味しくない、というか
野菜の味がしないことかな。

大阪もお野菜はあんまりやけど、東京はなんか季節ものの野菜があんまりない。
壬生菜とか賀茂茄子とか、海老芋もない。

お漬物もあんまりバラエティない。

お蕎麦とお寿司は美味しいけど。

784 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 02:00:32.49 ID:ouMUBntp0.net
>>760
いえ、すき焼き豚肉に玉ねぎな人なので。
本当に家庭の味の美味しさを知ってないというか、これだけ稼いでんのにキャベツかよ?みたいな笑
こんな夜中に、レスありがとう(^-^)

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200