2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【畜産】お肉といえば西は「牛」、東は「豚」 東西で農耕用の動物が違った…東の馬、量少なく普及せず

1 :彈 ★:2017/02/19(日) 22:29:19.91 ID:CAP_USER9.net
http://www.nikkei.com/content/pic/20170217/96958A99889DE3E0E5E3E6E5E1E2E2EBE2E0E0E2E3E585E2E0E2E2E3-DSXKZO1271472009022017W02001-PB1-8.jpg

 日本人には明治以降、広く肉食の習慣が定着した。急速に広まった肉食文化は西の牛、東の豚に発展する。いったいなぜか。

 下の日本地図は旧日経ネット読者2千人に「お肉と言えば何の肉?」と尋ねた2002年の調査結果だ。
奈良、徳島、高知出身の人は100%が「牛」と答えている。
くっきりと東西に分かれ、地質上の境界線、糸魚川―静岡構造線が牛・豚の境界でもあることがわかる。
食肉の文献をひもとくと、この東西の差は、江戸時代から続く農耕用動物の違いに重なる。牛が中心だった西日本から見てみよう。

 和牛の原点である但馬牛。兵庫県北部にある但馬牧場公園に但馬牛博物館がある。
農耕に使っていた実物大の模型が目を引く。日本最古の牛のはにわが近くで出土している。
古くから牛が農民の間で大切にされてきたのだろう。

 鎌倉末期に記された日本初の牛の図鑑「国牛十図」を展示してある。図説した牛は箱根より西ばかりで、関東以北はまったくない。
1877年(明治10年)の全国調査でも、牛の頭数は西日本に集中している。東日本と九州の南部は圧倒的に馬が多い。

■横浜の外国人向け 神戸から牛移送

 渡辺大直館長は「最初に開港した横浜では、外国人が求める牛肉の確保に難儀した。
そこで神戸から牛の移送が始まった。日本人の食肉の始まりは西も東も牛肉だった」と解説する。
但馬牛のうち厳選した肉質のものが神戸ビーフだが、「横浜の外国人に高い評価を受けたことに始まる」。
関西では農耕用から食用への牛の利用が広がった。

 では、農耕用に馬を使っていた東日本はどうか。現在でも長野や福島、青森などでは馬肉文化が残るが、全体では豚肉が主流だ。
総務省の家計調査を見ても豚肉の消費量の上位10都市はすべて東日本。

 1956年に書かれた「日本食肉史」(福原康雄)によると、肉食を厳しく禁じられていた僧侶の間でも明治中期から牛肉が流行していた様子が載っている。
ところが、日清、日露戦争が起きて軍需食料として牛肉の缶詰が戦地に送られ牛肉不足が深刻になる。
そこで特に関東では牛肉に代わって安価な豚肉の消費が拡大していくのだ。

■何でも食べる豚 大都市の人口養う

 それでも農耕用の牛を食用に転用した西日本のように、農耕用の馬が主役にならなかった疑問は残る。
肉の流通に詳しいミートコンパニオン(東京・立川)の植村光一郎常務はこう分析する。

 「馬肉は量が取れず肉質が固い。そこで牛よりも狭い土地で早く食肉にでき、牛と違って何でも食べる豚が重宝された」。
さらに、人口が集中する大都市ならではの理由があった。「当時、メガシティーは世界でニューヨークと東京だけ。
大量の食料が必要だったし、残飯も多く出た。豚は残飯を食べ、ふん尿を肥料として使える好都合な家畜として広がった」。
つまり、都市の循環システムとして豚を組み込んだというわけだ。

 日本養豚協会によると、生まれてから出荷するまでの期間は約6カ月で、牛の5分の1だ。年に2.2回出産し20〜30頭を産む。
この食肉としての効率性の良さに加えて、東京で豚肉が流行った理由には新しい料理の登場がある。

 東京・銀座に開業した洋食店「煉瓦亭」は1899年(明治32年)、初めてポークカツレツを考案した。
4代目の木田浩一朗社長は「豚肉に生のパン粉をまぶし、天ぷら鍋で揚げた。日本人好みのあっさりとしたカツレツが出来上がった」という。
牛肉は庶民には高価なため、安い豚肉があっという間に広がった。さらに、トンカツをご飯に乗せるカツ丼やカツカレーが東京で相次いで登場した。

 関西では、豚肉を使う中華まんの呼び方は肉まんでなく豚まんだ。居酒屋の定番の煮込みは関東では豚モツが主流だが、関西では牛すじ。
植村さんによると、経済的に豊かになるにつれ鶏→豚→牛と食肉が変わる傾向が世界的にある。
「牛肉文化だった関西は味覚的に成熟しているため、豚肉文化が浸透する余地が少なかった」。
牛肉の好みも、「見た目を重視する関東はピンク色だが、関西は熟成したあずき色を好む」そうだ。

 例外が沖縄だ。もともと牛肉文化だったが、琉球政府が牛食を禁じ、中国の豚肉料理の影響もあり豚肉中心になった。
那覇市内で焼きてびち(豚足)を出す「くもじ野 彩」の店主、
多和田真弓さんは「沖縄で肉といえば豚。『鳴き声以外はすべて食べる』と言われます」と話す。

以下ソース
http://style.nikkei.com/article/DGXKZO12714730Z00C17A2W02001

525 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:23:03.65 ID:0Mo49+Wv0.net
>>491
それは焼き鳥ではない

526 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:23:24.72 ID:pq9AZllR0.net
昔は東西で牛肉の価格や流通量が違ってたのかな
昭和くらいまでは牛肉は高級オーラを放ってた

527 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:23:26.68 ID:cTNNnudP0.net
関西以降って豚汁に牛肉を入れるのか?
さすがにありえん全日本で考えてもキチガイのレベル

528 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:23:28.88 ID:CExFkZhq0.net
お肉・・・蟹もよう食わされた十ポン足だけど好きではない

529 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:23:45.09 ID:9JJNf1kG0.net
>>450
>>410
>フグを焼いたり煮たりしないのはそれが一番美味しい食べ方ではないからだよ。

いや、フグ普通に焼くだろ
焼きフグってフグ料理の定番じゃん。

530 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:23:46.92 ID:V7PcXyvq0.net
>>521
小田原のメーカーでも、その価格帯ならそれに近いのはある。

531 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:23:51.60 ID:BnrgM5r60.net
>>510
ローストポークってあるけどこれもやっぱおかしい?

532 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:24:12.31 ID:2JfYrMcX0.net
>>510
地方名物として豚のかしら肉に辛味噌ダレを付けた串焼きを焼き鳥専門店で注文出来るってだけだよ
>>491はただのシッタカ。エセ関東人だろ

533 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:24:12.43 ID:yPL+hlpm0.net
>>506
西だとカレーは牛が普通
豚ならポークカレーっていうわ

534 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:24:21.49 ID:AumgyJr30.net
関東の料理は牛だと使いにくくてなあ。カレーとかすき焼きくらいだな。
カレーすら豚がメインだし。
牛道あたりは店いって喰うものだしね。

535 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:24:21.56 ID:0tOiAb/f0.net
>>521
鱧のかまぼこ美味しいよね。

536 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:24:30.31 ID:89u30wKq0.net
>>197
牛スネ肉を赤ワインでじっくり煮込んだりしないの?
スネ肉は煮込まないと柔らかくならない
あまり料理しない人なのかな

537 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:24:31.07 ID:JQAj89RI0.net
肉より魚が好きだが、肉と言えば豚肉だな

子供のころに食べた味は、どうしても強く残る

538 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:24:31.88 ID:HtK9Y4eF0.net
>>504
水戸の殿さんがそれまで送ってきてた牛の味噌漬け送ってこなくなったので
水戸藩が井伊に恨みを持ったという俗説
豚でも食ってろ水戸には牛はもったいないわ

539 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:24:44.11 ID:CExFkZhq0.net
食卓に牛はやっぱりアメちゃんのおかげもあるのかな

540 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:24:57.37 ID:QFNTi+Jd0.net
東「カレーに牛を使うのは贅沢」
西「カレーに豚って聞くと貧乏かと思う」

答えが出てる・・・

541 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:24:58.69 ID:ouMUBntp0.net
>>527
字のごとしでしょ。
豚汁になんでうしよ?
肉、という漠然なことに牛か豚かゆうとるのに、豚汁に牛って、あほか?

542 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:25:07.59 ID:Ijrl7txe0.net
>>527
それはやっぱり豚だけど、豚汁じたい東の方の汁物じゃないのかな
関西は粕汁だと思う。

543 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:25:15.89 ID:ghto0mdK0.net
 
【話題】 「西日本より東日本の人の方がのっぺり顔だった」 〜骨分析、明治以降に“立体化” ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256364583/
  

544 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:25:18.08 ID:yPL+hlpm0.net
>>531
何が?焼き鳥と言って豚がおかしいんであって
ローストした豚がいるローストポークなら普通だろ

545 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:25:27.08 ID:1tikOJn10.net
>>527
豚が悪い訳じゃないからそんなに西をいじめなさんな

546 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:25:37.60 ID:D0PNoAq70.net
>>498
なぜに突然、赤羽ローカル?w

547 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:25:44.75 ID:xJvo9bFg0.net
サラミソーセージはうまいどピザ
ポテトサラダにコンビーフもうまい

548 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:25:58.46 ID:CExFkZhq0.net
トン汁の一番の良さは牛蒡。他は刺身のツマ

549 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:26:01.99 ID:4SpVZU8h0.net
関東のおでんには牛スジ肉使わないの?

550 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:26:09.50 ID:BnrgM5r60.net
>>524
だけどそうなったら東京じゃ世界中のありとあらゆる料理食べれるんだよ。
これ現地行こうなんて思っても中々できなよ。

551 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:26:27.29 ID:MEhJqMj80.net
>>116
イスラム教徒の国がポークカレーは無いだろ。

552 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:26:28.93 ID:BjUUPXtw0.net
西日本のがうまい食い物を作るのに向いてるからな。
水も土壌も肥えている。関東なんて痩せた土地しか無い。

553 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:26:46.46 ID:cTNNnudP0.net
>>542
その粕汁の具をおしえてけろ

554 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:26:52.72 ID:QFNTi+Jd0.net
疑問だが関東には赤系のシュチューも豚とか使うのかな

555 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:26:56.16 ID:lHmEUx8a0.net
関東だが鶏ファーストだろ。健康に一番いいし

556 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:26:59.89 ID:efmnVoab0.net
>>507
そもそも東京の肉豆腐も大抵が牛

557 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:27:18.47 ID:xmz3Eb1K0.net
粕汁も「しゃけ」か「ぶり」かの論争になる

558 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:27:24.12 ID:yPL+hlpm0.net
>>527
アホなの?豚汁は豚と名打ってるだろ

559 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:27:25.22 ID:pq9AZllR0.net
>>540
贅沢ってより単に豚のほうが味覚的に人気あるだけかと
むしろ豚って聞くと貧乏と連想するほうが変かと

560 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:27:32.48 ID:D0PNoAq70.net
>>511
先日、赤羽でほろほろ鳥の刺身とたたきを食べてきた
ほんのり甘くてめっちゃ美味だったw

561 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:27:47.47 ID:V7PcXyvq0.net
逆に、青森秋田辺りは、豚汁のことを肉汁という。

部落会で婦人部が肉汁作った、みたいな。北東北の部落は同和でなく集落そのものだから、配慮はいらない。

562 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:27:53.31 ID:BnrgM5r60.net
>>544
良かったw
ローストビーフと一緒に半々くらいでスーパーにローストポークってあるんだよね。

563 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:27:53.85 ID:CExFkZhq0.net
豚マンは胃にもたれるからピザまんあんまんが良い

564 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:28:00.66 ID:HtK9Y4eF0.net
>>552
水がひどい
昆布ダシが出ない

565 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:28:06.68 ID:gjeB9vgd0.net
>>549
コンビニではじめて見た時びっくりしたな
獣肉入れちゃうの?!と

566 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:28:15.21 ID:ToPsbdd10.net
>>525
焼き鳥なんだが
http://zenyaren.jp/about/higashimatsuyama/

567 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:28:22.79 ID:efmnVoab0.net
>>519
ジャン酎にしとけ

568 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:28:29.84 ID:Ijrl7txe0.net
>>553
鮭とかブリみたいな魚と、小芋、にんじん、大根、あと芹を刻んだの掛けて食べる。
豚汁みたいに豚を入れる家もあるみたい。

569 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:28:38.31 ID:4SpVZU8h0.net
>>553
大根や里芋、ニンジン、油揚げあたりはマストで、あとはブリとか鮭とか豚肉とかかな?

570 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:28:46.20 ID:pq9AZllR0.net
健康度では
鳥>豚>牛

571 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:28:46.23 ID:8pCOVKuw0.net
神戸だけど、どこに旅行に行っても牛肉を食べると、
近所のスーパーの牛肉の方が美味しいってなるのが残念。
もちろんそこまで良い肉がある店やスーパーは限られてるけど。

572 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:28:50.77 ID:BjUUPXtw0.net
牛すじって80年代くらいまで関西限定だったな。

そもそも牛すじってダシ用だろ。昔捨ててたらしいじゃん

573 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:29:04.58 ID:BdqBISYm0.net
食は関西が頂点
最低はトンキンと東北とかあのへん

豚とか蕎麦の茹で汁でドヤ顔してる時点でアフォ丸出しなんだよ

574 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:29:05.36 ID:0Mo49+Wv0.net
>>527
うちは鳥も豚も牛も入れる。
寧ろ豚だけだと油が多すぎで
腹の調子が悪くなるから減らす
方向で。

575 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:29:14.35 ID:1tikOJn10.net
西も肉=牛のピークは2000年初頭までだと思う
徐々に、東の肉=豚文化が伝わってきてる
やっぱり在京メディアの影響力は強すぎて西の文化少しずつ破壊する
違うことが素晴らしいのに

576 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:29:15.03 ID:ouMUBntp0.net
>>565
逆に、西日本人間からしたら、ちくわぶにビックリだーよー。
味しゅまんし。

577 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:29:21.47 ID:gIp+Fh2k0.net
>>473
鍋と煮物は違う料理だよ。

578 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:29:25.83 ID:jTuLWkTk0.net
カレーは本場のインドでは牛を使うとは思えないがどうか?(w

579 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:29:39.31 ID:xJvo9bFg0.net
牛肉にごぼうはあうよな豚汁や粕汁にもごぼうはうまい
とり釜飯でもごぼうは活躍するし

580 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:29:41.18 ID:efmnVoab0.net
>>540
贅沢っていうか、東の人間は合わない。
なんかやっすいレトルトカレーっぽくなる

581 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:29:46.59 ID:ToPsbdd10.net
>>541
埼玉では焼き鳥が豚肉だが。

582 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:29:53.81 ID:QFNTi+Jd0.net
とんじるのことをぶたじるって言われると食欲がなくなる

583 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:30:03.09 ID:EBp0Ay+u0.net
すき焼きと肉じゃがに豚肉は流石にネタやろ…

584 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:30:08.32 ID:ouMUBntp0.net
>>572
牛すじのカレーとか、煮込みは美味しいよ。
ただ、ちゃんと国産で売ってるやつね。

585 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:30:14.21 ID:BnrgM5r60.net
>>565
西日本から来た友達が逆にはんぺんプカプカ浮いてるのをこれ何?って聞かれた事あるからおでんもいろいろあるみたいだよね。

586 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:30:28.40 ID:2JfYrMcX0.net
>>581
俺、地元民なんだけど
いい加減シッタカやめろや

587 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:30:50.81 ID:Ijrl7txe0.net
>>578
あれはカレーではあるが、むしろ英国の真似だからインドがルーツではないと思う。

588 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:30:52.17 ID:b99Qqww50.net
牛すじ苦手

589 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:30:54.18 ID:zVUE9eBi0.net
>>572
昔の人に合わせる必要はない

590 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:30:55.70 ID:ToPsbdd10.net
>>549
関東では牛スジは食べないから

591 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:30:58.41 ID:QOC/MuXz0.net
>>189
嘘つくな

592 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:31:00.62 ID:4SpVZU8h0.net
>>565
もともとは鯨だったらしいんだけどね
最近家で作るときは下ごしらえが面倒でカシワいれたりもするなぁ

593 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:31:01.77 ID:CExFkZhq0.net
>>582
子供のころブラジル丸見学したの思い出したなぜか

594 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:31:02.04 ID:efmnVoab0.net
>>546
安くて旨い居酒屋ていうと、まるます家とか宇ち多だろ。
大抵関西人が安いっていう店は庶民的な場所のところだし

595 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:31:13.93 ID:V7PcXyvq0.net
コンビニおでんのすじはどうも…いわゆるスジとは部位も違うらしいし、味わいが違いすぎる。こればかりは価格帯を踏まえても理解に苦しむ

596 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:31:17.26 ID:ouMUBntp0.net
>>581
せまい限られた地域の話されても知らんわ

597 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:31:19.69 ID:yPL+hlpm0.net
>>581
頭おかしい

598 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:31:50.60 ID:oaNk9giV0.net
うちはなぜか小さいころから
豚肉は豚ももスライスしか買ってこないから
カレーに入れると臭くて豚肉が大嫌いだったね
大人になってバラ肉とか食べるようになってから
豚肉は嫌いじゃなくなったけど
なんで豚ももスライスなんてまずい物売ってるのか不思議に思う

599 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:31:59.00 ID:cTNNnudP0.net
>>568-569
野菜は大根里芋がメインなんだな
そこで牛肉は入れないんか?

600 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:32:13.06 ID:yPL+hlpm0.net
>>590
コンビニでは定番化してるじゃん

601 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:32:19.99 ID:xJvo9bFg0.net
おでんにはコロって鯨肉使っててそれがなくなったから
牛すじ使うようになったとおもうが

602 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:32:29.98 ID:D0PNoAq70.net
コンビニおでんの牛すじは10年くらい前から関東に進出して
今や定番になったけど、ちくわぶは関西に進出しないねw

603 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:32:39.39 ID:CExFkZhq0.net
臭みを消す調理法は無数にあるよ

604 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:32:40.43 ID:oaNk9giV0.net
>>581
それは埼玉ってよりも室蘭の名物じゃないかな

605 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:32:55.68 ID:gjeB9vgd0.net
>>576
ちくわぶはすいとんやニョッキみたいなもんでそんなにうるさくない食べ物
おでんは練り物(魚)っイメージだから…

606 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:33:02.29 ID:0tOiAb/f0.net
関東は牛肉の家庭料理が少ない。
牛コマをゴボウと炒めたり、トマトと炒めたりとか
カレーやシチューや赤ワイン煮込み、トマト煮込み
にしたり、ミートソース作ったり、関西は普通に使う。

肉野菜炒め、肉豆腐、青椒肉絲、コロッケに肉じゃが。
ハヤシライスにハンバーグにミートボール、
肉うどん、他人丼、野菜巻きとか。

607 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:33:02.43 ID:CpfUAo8u0.net
>>19
すき焼きってのは例としては不適切だろ
あれは牛乳料理だから
酢豚に豚肉以外を使わないような物
例を出すならカレーとかじゃないか
西はデフォで牛肉だから

608 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:33:26.67 ID:hShUsa9m0.net
>>568
>>569

あーそれ北海道の三平汁だからなw

609 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:33:27.07 ID:efmnVoab0.net
>>586
多分東松山のやつを埼玉として認識してると思う
>>602
東京は割と関西の食を受け入れるけど、西は受け入れないからな

610 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:33:33.63 ID:Ijrl7txe0.net
>>599
入れないよ

611 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:33:48.97 ID:FxAWUUPM0.net
なのに、お好み焼きは豚なんだよなあ

なんで?

612 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:33:49.49 ID:CExFkZhq0.net
今日は麩の味噌汁か・・・

613 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:33:50.81 ID:ToPsbdd10.net
>>591
嘘じゃねーよ
https://www.google.co.jp/amp/sirabee.com/2016/01/19/78905/amp/

614 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:33:51.09 ID:V7PcXyvq0.net
>>584
スジとヘットに限れば、黒毛和牛でもかなり安いね。圧力鍋で横着してもかなりうまく仕上がる。甘みが出るんだ。

615 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:34:05.83 ID:QFNTi+Jd0.net
スジっていってもいろいろあるしなー
文字通りのアキレス腱みたいなところばかりなら二度といかん
行きつけのところは2/3くらいはちゃんと肉がついてる

616 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:34:09.56 ID:8pCOVKuw0.net
ということは、東の人は

ビーフシチューとカレーなんて最後だけ違うだけで材料は同じでオケ。

とはならないわけか。

617 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:34:15.89 ID:0tOiAb/f0.net
>>564
そうそう、うどん出汁の味が出なくて困る

618 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:34:30.11 ID:gjeB9vgd0.net
>>585
慣れだよね

619 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:34:31.32 ID:4SpVZU8h0.net
>>599
牛肉は見たことないな。合わないと思う
個人的にはブリが好きだ

620 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:34:42.36 ID:gIp+Fh2k0.net
うま味成分が多いのは牛肉
だからステーキや焼肉など単純に焼いて食うのが最も美味しい。
しかしながら、調理したり加工したりしてもそれほど美味しくはならない。

豚肉や鶏肉は牛肉に比較すれば淡泊な味わいゆえ、
調理や加工して更にうま味を引き出す意味がある。
汎用性も高いしね。

621 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:34:42.51 ID:ToPsbdd10.net
>>597
焼き鳥といえば豚肉。
これだけは譲れない。

622 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:34:42.86 ID:ouMUBntp0.net
カレーに豚肉は、日持ちがしないんだよ。
ポークカレー美味しいけど、いわゆる、二日目三日目のカレーにするには、鍋ごと冷蔵庫とか、ケアが大事。
鶏肉だと、寒い時期はコンロに置いといても大丈夫。
豚肉は菌が繁殖しやすいから、まめに火をとうさんといけん。

623 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:34:50.48 ID:CExFkZhq0.net
そういや肉買って只でもらう脂は牛脂しかないな

624 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:35:00.99 ID:efmnVoab0.net
>>616
同じ具材ならビーフシチューでいいじゃん

ってなるだろうな。
ビーフシチューのルーも最近手軽だし

625 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 01:35:02.89 ID:xJvo9bFg0.net
カレー作るとき最初にカレー粉で肉を炒めるておくと豚でも臭くはないはず

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200