2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【畜産】お肉といえば西は「牛」、東は「豚」 東西で農耕用の動物が違った…東の馬、量少なく普及せず

1 :彈 ★:2017/02/19(日) 22:29:19.91 ID:CAP_USER9.net
http://www.nikkei.com/content/pic/20170217/96958A99889DE3E0E5E3E6E5E1E2E2EBE2E0E0E2E3E585E2E0E2E2E3-DSXKZO1271472009022017W02001-PB1-8.jpg

 日本人には明治以降、広く肉食の習慣が定着した。急速に広まった肉食文化は西の牛、東の豚に発展する。いったいなぜか。

 下の日本地図は旧日経ネット読者2千人に「お肉と言えば何の肉?」と尋ねた2002年の調査結果だ。
奈良、徳島、高知出身の人は100%が「牛」と答えている。
くっきりと東西に分かれ、地質上の境界線、糸魚川―静岡構造線が牛・豚の境界でもあることがわかる。
食肉の文献をひもとくと、この東西の差は、江戸時代から続く農耕用動物の違いに重なる。牛が中心だった西日本から見てみよう。

 和牛の原点である但馬牛。兵庫県北部にある但馬牧場公園に但馬牛博物館がある。
農耕に使っていた実物大の模型が目を引く。日本最古の牛のはにわが近くで出土している。
古くから牛が農民の間で大切にされてきたのだろう。

 鎌倉末期に記された日本初の牛の図鑑「国牛十図」を展示してある。図説した牛は箱根より西ばかりで、関東以北はまったくない。
1877年(明治10年)の全国調査でも、牛の頭数は西日本に集中している。東日本と九州の南部は圧倒的に馬が多い。

■横浜の外国人向け 神戸から牛移送

 渡辺大直館長は「最初に開港した横浜では、外国人が求める牛肉の確保に難儀した。
そこで神戸から牛の移送が始まった。日本人の食肉の始まりは西も東も牛肉だった」と解説する。
但馬牛のうち厳選した肉質のものが神戸ビーフだが、「横浜の外国人に高い評価を受けたことに始まる」。
関西では農耕用から食用への牛の利用が広がった。

 では、農耕用に馬を使っていた東日本はどうか。現在でも長野や福島、青森などでは馬肉文化が残るが、全体では豚肉が主流だ。
総務省の家計調査を見ても豚肉の消費量の上位10都市はすべて東日本。

 1956年に書かれた「日本食肉史」(福原康雄)によると、肉食を厳しく禁じられていた僧侶の間でも明治中期から牛肉が流行していた様子が載っている。
ところが、日清、日露戦争が起きて軍需食料として牛肉の缶詰が戦地に送られ牛肉不足が深刻になる。
そこで特に関東では牛肉に代わって安価な豚肉の消費が拡大していくのだ。

■何でも食べる豚 大都市の人口養う

 それでも農耕用の牛を食用に転用した西日本のように、農耕用の馬が主役にならなかった疑問は残る。
肉の流通に詳しいミートコンパニオン(東京・立川)の植村光一郎常務はこう分析する。

 「馬肉は量が取れず肉質が固い。そこで牛よりも狭い土地で早く食肉にでき、牛と違って何でも食べる豚が重宝された」。
さらに、人口が集中する大都市ならではの理由があった。「当時、メガシティーは世界でニューヨークと東京だけ。
大量の食料が必要だったし、残飯も多く出た。豚は残飯を食べ、ふん尿を肥料として使える好都合な家畜として広がった」。
つまり、都市の循環システムとして豚を組み込んだというわけだ。

 日本養豚協会によると、生まれてから出荷するまでの期間は約6カ月で、牛の5分の1だ。年に2.2回出産し20〜30頭を産む。
この食肉としての効率性の良さに加えて、東京で豚肉が流行った理由には新しい料理の登場がある。

 東京・銀座に開業した洋食店「煉瓦亭」は1899年(明治32年)、初めてポークカツレツを考案した。
4代目の木田浩一朗社長は「豚肉に生のパン粉をまぶし、天ぷら鍋で揚げた。日本人好みのあっさりとしたカツレツが出来上がった」という。
牛肉は庶民には高価なため、安い豚肉があっという間に広がった。さらに、トンカツをご飯に乗せるカツ丼やカツカレーが東京で相次いで登場した。

 関西では、豚肉を使う中華まんの呼び方は肉まんでなく豚まんだ。居酒屋の定番の煮込みは関東では豚モツが主流だが、関西では牛すじ。
植村さんによると、経済的に豊かになるにつれ鶏→豚→牛と食肉が変わる傾向が世界的にある。
「牛肉文化だった関西は味覚的に成熟しているため、豚肉文化が浸透する余地が少なかった」。
牛肉の好みも、「見た目を重視する関東はピンク色だが、関西は熟成したあずき色を好む」そうだ。

 例外が沖縄だ。もともと牛肉文化だったが、琉球政府が牛食を禁じ、中国の豚肉料理の影響もあり豚肉中心になった。
那覇市内で焼きてびち(豚足)を出す「くもじ野 彩」の店主、
多和田真弓さんは「沖縄で肉といえば豚。『鳴き声以外はすべて食べる』と言われます」と話す。

以下ソース
http://style.nikkei.com/article/DGXKZO12714730Z00C17A2W02001

32 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:53:08.31 ID:Eb8Uo6oR0.net
関西人でも豚肉嗜好はちゃんとあるよ。
お好みの豚玉とかね。焼きそばにも基本は豚。

どちらが上ってことでもないと思うけどなあ。
ただし昭和期くらいでは、牛と豚で市販価格で3倍近くの差があったそうで、
そういう時代では、牛豚で優劣つけたかったのかなと思わないでもない。

またその当時かもっと昔かでは、鯨肉が鶏肉と同じくらいに安かったそうで、
しかし現在では鯨肉は牛肉以上に高かったりする。
単に需給で市販価格は決まったりするのだから、変に優劣をつけても
後に笑われることになるかもよ。

33 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:53:49.83 ID:lujRxgXK0.net
>>30
関西の牛は朝鮮牛の雑種なのに、なんでそんなに朝鮮文化を憎むんだ
同族嫌悪?

34 :◆HKZsYRUkck :2017/02/19(日) 22:55:25.95 ID:vIR0eTaW0.net
>>27
面白いなこの表。
福岡県はどっちも上位だが、名物料理は鳥の水炊きだったりするw

35 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:57:45.55 ID:1x2syUQb0.net
関西人、ていうか大阪人の牛肉信仰は異常
豚肉を肉というと人非人扱い

これでモラハラを繰り返す

 肉と言ったら牛肉だろがこのアマ
 肉じゃがに豚肉入れてなめとんかこら

ABCクッキングスタジオに通って豚肉料理を習った新妻に暴言を吐き罵る

これが離婚率を押し上げてる
少子化の一因は大阪人の牛肉信仰とモラハラ

36 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:58:04.41 ID:WeI21nWv0.net
名古屋はどっちだ?

37 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:58:28.90 ID:TEsTWrvR0.net
>>14
西アジアでは豚は食わんよ

38 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:59:00.44 ID:KAwtLdT80.net
東京島嶼部と沖縄は山羊だっけか

39 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 22:59:49.90 ID:vglHJ4XS0.net
俺は鶏肉が一番好きだな

40 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:01:25.97 ID:quGh6WtA0.net
>>35
外国人に対しては寛容が必要。それが多文化共生。

41 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:03:12.93 ID:oVNr5NTT0.net
確かに東京は牛みたいな下半身のデブが多い
大阪のデブは上から下まで本当のデブだが

42 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:03:23.43 ID:2QeEZUxo0.net
日本カレーになんの肉を使うか?

43 :◆HKZsYRUkck :2017/02/19(日) 23:05:22.83 ID:vIR0eTaW0.net
>>42
隠岐島民 「サザエ」

44 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:06:00.80 ID:nYwsU6KO0.net
西はイスラム教徒
東はヒンズー教徒

45 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:08:02.20 ID:2QeEZUxo0.net
>>43
個人的には牛よりシーフードがいい…
でもサザエは要らぬ
いか、あさり、えび等

46 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:08:55.17 ID:bycgVq5D0.net
京都人だが、東に対してはどうしても野蛮な賎民という偏見が拭えない。

47 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:09:24.20 ID:KAwtLdT80.net
>>45
鯨も良いよ

48 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:09:59.73 ID:u3ahMOx20.net
西では二郎系が流行らないわけだ

49 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:11:40.28 ID:SSCPIKodO.net
東日本の焼き肉屋は豚肉メインなのか?
東日本のしゃぶしゃぶ屋は豚肉メインなのか?

50 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:12:28.65 ID:J0wJgBmZ0.net
東だけど、肉は肉だろw
肉といったら、牛肉、豚肉、鶏肉などの肉を意味して、特定の動物の肉を指したりなんてしねえよw

51 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:13:54.92 ID:J0wJgBmZ0.net
>>42
ビーフカレーは牛肉
トドカレーはトド肉
クマカレーは熊肉

52 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:14:47.85 ID:/lGMI+pJ0.net
筋トレ始めてから肉といえば鶏肉中心になったな

53 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:15:56.80 ID:UAI5dmny0.net
そうそう、西では肉と言えば牛だから、肉まんと言わずに「豚まん」と言う。

54 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:16:06.12 ID:0Yi/hD2c0.net
生粋の都民は圧倒的に牛のイメージだけどな

55 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:16:19.76 ID:TFYj9h080.net
関東人てチキン嫌いだよな

56 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:16:21.11 ID:2QeEZUxo0.net
肉じゃがになんの肉を使うか?もあるな
牛を使うという発想がまずない
豚さんだな

57 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:16:57.89 ID:bxcz8rfo0.net
こういう時に微妙なのが北陸
西にも東にもどっち付かずな食文化圏

58 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:16:59.77 ID:Eb8Uo6oR0.net
>>43 そういや、2ちゃんのレスで以前見たよ。
そこらの出身の人だったのかな。
貧しくて肉が買えないので、サザエとか入れてたよ。それから小さめのアワビとか市場で出せなかったりするし、そういうのも入れて。

いや、あんたらどんだけ贅沢なんかと、もう2ちゃんの古い言いまわしで、小一時間ね。
 

59 :◆HKZsYRUkck :2017/02/19(日) 23:17:20.26 ID:vIR0eTaW0.net
>>53
つか、牛肉を使った肉まん(牛まん?)はないのんか?

60 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:18:17.33 ID:4nyJFjlJ0.net
インドを見て分かるが仏教徒は牛を神聖視してるから西日本は土人だった証明だな

61 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:18:25.27 ID:J0wJgBmZ0.net
>>54
そんなことねえよ

トンカツは豚肉
ステーキは牛肉
親子丼は鳥
と、料理によって違う。

肉といえば何の肉なんて質問するほうがアホ

62 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:19:27.57 ID:cvYW3Kvg0.net
すき焼きは牛しか考えられないが、北海道でお呼ばれした時「すき焼き」と称して豚だった衝撃
東京でも京都でも「すき焼き」と言えば牛だし、他にあるとしたら「鶏すき」「うどんすき」や「タイスキ」みたいに別の名称で別の食べ物なんだけどな普通
指摘したら青筋立てて捲し立てられたわ(笑)

63 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:19:40.33 ID:JibGqCEr0.net
>>1
兵庫の地元にいた頃は、豚肉って豚カツか生姜焼きのための肉だと思ってたな
今は東京に住んでるが、スーパーの牛肉は高くて買う気にならん

64 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:22:02.09 ID:sFEP4Pja0.net
牛しばいて行こけ!

65 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:23:10.65 ID:HskLXYxW0.net
>>62
関東だけどスキヤキは普通に豚肉

66 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:23:19.06 ID:Eb8Uo6oR0.net
>>59 関西の場合だが、牛豚について線引きがあるんじゃないのかな。
お好みや焼きそばでは豚使用が標準であり、肉まんについてもそっちの安い粉ものに分類されて
豚使用で当たり前になってて、それで豚まんなのでは?
安い食べ物としての串カツについても、豚串は普通であるが、牛串もあるとは言え、
実はそれは発生が後であって、主流ではなさそうだもの。
牛豚の優劣を絶対視する風潮は関西でもそれなりに崩れてきてるし、またそれほどの根拠もないのではあるが、
そういう感じではないのかな。

67 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:24:04.72 ID:xtAzcQIR0.net
カレーに入れる肉の話しじゃないのかよ

68 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:24:08.50 ID:2QeEZUxo0.net
焼き肉文化を持つ家庭が多い、地域か否か、もあるな
焼き肉が最強とナチュラルに信じる人達に囲まれるとけっこう辛い
そこまで素晴らしいとは思わぬので
おいしいけどね
なんかベタベタするしタレの味じゃん、という
焼き肉でおいしいのはレモンつけた淡白なタン

69 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:25:07.78 ID:XtJdc+ih0.net
牛は消化が悪い、すき焼きとかさらに生卵でコーティングされて最悪

70 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:25:14.50 ID:J0wJgBmZ0.net
>>65
それはお前の家だけ・・・・・゚・(ノД`)・゚・。

71 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:26:05.31 ID:1+jUYi160.net
おれは鳥

72 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:26:14.37 ID:V48mVpS00.net
これ部落と切り離して解説するのが無理だろ

73 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:26:35.97 ID:Eb8Uo6oR0.net
>>62 北海道は羊肉文化があるよなあ。
しかし北海道を含めて、羊肉生産ってのはごく僅かで輸入羊肉であるような。
北海道除く地域では、マトンは殆ど売られてない。ラムは時に売られてたりするが、牛肉より高い。
安くマトンが売られてたら、買って食べたいと思ってたりもするんだけどね。
クセはあるが、あれはそれはそれで、味に慣れてくると結構美味しいよ。

74 :◆HKZsYRUkck :2017/02/19(日) 23:27:04.10 ID:vIR0eTaW0.net
>>66
ふむふむ。
お菓子やB級グルメはブタで、メインディッシュは牛か。
このあたり、さすがは食い倒れの都なんだろな。

75 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:27:47.05 ID:4nyJFjlJ0.net
>>66
牛骨ラーメンとか西日本であるけどクッソまずい
むしろ牛肉って焼肉かステーキの焼く調理一択しかないから底が浅い肉

76 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:27:56.22 ID:gyJWR2Pb0.net
北陸は鳥

77 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:28:16.79 ID:D4VcSofy0.net
>>6
本文読んでる?

78 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:28:34.08 ID:rK3ybdWB0.net
いや流石に肉じゃがは牛肉やろ。どこでも。

79 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:28:39.38 ID:uwLWJ8O20.net
>>62
豚肉の甘い脂とすき焼きは凄い相性良いんだけどね

80 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:29:13.19 ID:ZjFtEzyI0.net
京都の八坂神社は新羅系。


当社は慶応4年(1868)5月30日付の神祇官達により八坂神社と改称するまで、感神院または祇園社と称していた。
創祀については諸説あるが、斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した使節の伊利之(いりし)が
新羅国の牛頭山に座した素戔嗚尊を山城国愛宕郡八坂郷の地に奉斎したことに始まるという。


http://www.yasaka-jinja.or.jp/about/


実は金姓は昔から日本にいた。


山城国 諸蕃 新羅 真城史 史   出自新羅国人金氏尊也


新撰姓氏録(1200年前に作られた日本の姓氏の集まり)


http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/syoujirokusiragimimana.html


http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/syoujirokumokuji.html


ヤマトの国は奈良県だが、すぐ近くの山城国(京都)には新羅国王の子孫の金氏が住んでいた。

81 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:29:14.31 ID:t5WKzbzO0.net
関東住みだが、牛も豚も鶏も羊も馬も全部肉だろ

82 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:29:27.94 ID:ZjFtEzyI0.net
天皇には新羅王子の血が流れている


アメノヒボコ(天之日矛、天日槍)は、『古事 記』、『日本書紀』に見える新羅の王子。『播 磨国風土記』には神として登場する。


古事記においてアメノヒボコと阿加流比売神の 子孫・曾孫が、菓子の祖神とされる多遅摩毛理 (たぢまもり・田道間守{日本書紀})であ り、
次の代の多遅摩比多詞の娘が息長帯比売命(神 功皇后 )の母、葛城高額比売命であるとされて いる。
しかし日本書紀において結婚したのはアメノヒ ボコでなく意富加羅国王の子の都怒我阿羅斯等 (つぬがあらしと)とされている点で異なる。
また古事記ではアメノヒボコの話は応神天皇の 段にあり、応神天皇の治政を述べるくだりで出 現する。
日本書紀では応神天皇は神功皇后の子であり、 神功皇后の母はアメノヒボコの末裔の葛城高顙 媛(かずらきのたかぬかひめ)であるため、
古事記と日本書紀では系譜(アメノヒボコが出 てくる話の時系列)が逆転している。
http://i.imgur.com/E3linwh.jpg

83 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:29:42.37 ID:ZjFtEzyI0.net
http://emisi.jp/swfu/d/auto_c0UCtd.jpg 


※ 続日本記・天平5年4−7月記【参考文献】 

出 典 続日本記 二 271頁 抜粋 金徳師 項 


【金 氏】 
 持統4年(695)、新羅王家後裔の許満等12人が京より武蔵国に下向居住するに始まる。 
 天平5年(733)、徳師の代にさらに新羅人男女53人が武蔵国埼玉郡に居住、子の知仙は陸奥国美原郡伊治城に遷る。 

http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/03/03021.htm

84 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:30:04.85 ID:ZjFtEzyI0.net
隋書新羅伝によると、新羅王氏族の金氏は百済王と先祖が同じらしいぞ?


『隋書』新羅伝


 其王本百濟人、自海逃入新羅、遂王其國。傳祚至金真平、開皇十四年、遣使貢方物。
高祖拜真平為上開府、樂浪郡公、新羅王。其先附庸於百濟、後因百濟征高麗、高麗人不堪戎役、
相率歸之、遂致強盛、因襲百濟附庸於迦羅國。

 その王は本の百済人で、自ら海に逃れ、新羅に進入し、遂にその国の王となった。
 温祚(おんそ)から伝世、金真平(王名=金姓)に至り、開皇十四年(594年)に遣使を以て方物を貢献した。
高祖は真平を拝謁し、上開府、楽浪郡公、新羅王の爵位を賜る。
 その先祖は百済に従属し、後に百済が高句麗を征したが、高句麗人は戎役に堪えられず、
相次いで帰国し、遂に強勢となり、百済を襲い迦羅国を従属国とする。
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/kanbun/siragi-kanbun4-zuisho.htm


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E7%A5%9A%E7%8E%8B

温祚と言うのが百済の初代国王。
つまり、新羅の金と百済の王様は同祖先。

85 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:30:22.73 ID:Eb8Uo6oR0.net
>>75 >牛骨ラーメンとか西日本であるけど
あれはちょっと無理がありそうだよね。
普通に豚骨でいった方が、ずっと早くて効果的というか。
しかし絶対に無理とも思わないのではあるが、そこらについては手間かかり過ぎるのかもね。
もしくは何とか美味しくなってもラーメンには合わないとかね。

86 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:31:00.58 ID:6DtDqI5lO.net
お肉といえば「犬」ニダ

87 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:31:42.57 ID:KAwtLdT80.net
牛骨ダシはあんまり美味くないな
鶏豚の方が良い

88 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:32:16.79 ID:t5WKzbzO0.net
>>75>>85
向ヶ丘遊園に旨い牛骨ラーメンの店あるよ

89 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:33:16.55 ID:hcnovA2I0.net
>>36
生まれも育ちも名古屋だけど
小売の流通率は真ん中だけあってどれも平等かなぁ?
百貨店行けば牛は飛騨や松坂から来てるし、
豚は契約農家のブランド豚、
鶏はコーチンがあるし。
我が家はすき焼きは牛、肉じゃがは豚、ハンバーグは合挽き肉か鶏だよ。

90 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:33:59.85 ID:kxbRhwLB0.net
西はスーパーとかで牛肉安いのかな?
北海道って豚鶏羊に比べて牛って凄く高いんだよね...
節約にカレー大量に作るとしても牛肉だと高くて節約にならない...

91 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:34:55.16 ID:pp1PhBfU0.net
>>59
蓬莱本館に昔あったけど今は無いな
神戸の皇蘭には今でもあるよ

92 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:35:42.82 ID:Eb8Uo6oR0.net
>>74 ちょっと面白いのは、カレーについては
関西では牛肉使用が前提とされてたなんていう傾向ね。
つまりその基準でいけば、カレーというのはどっちかというと、高級メニューに分類されてたという事になりそうだ。
ちなみに、ココイチは早くから関西に進出しており、その基本メニューは豚カレー。
そしてその豚カレーを絶対頼まないとか、凄く関西では豚カレーの売り上げ悪かったという事でもないようなので
現在では、そういった牛豚優劣を付けての価値観の差は、そこまでは優先されてないのかもしれない。
まあカレーの地位の凋落があったという解釈もあるかもしれないが。

93 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:36:23.84 ID:ibvBfQ8B0.net
西ではしょうが焼きも牛使うの?

94 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:36:29.87 ID:4nyJFjlJ0.net
>>85
ラーメンついでで言うと
チャーシューも牛肉じゃ無理
牛肉は焼くのはいいけど煮込めば煮込むほど固くなって
最後は靴底やベルト食うはめになる大デメリットがあるからな
豚肉のほうが調理の幅が広い

95 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:36:54.96 ID:WJQGKdQ50.net
東日本はカレーに豚肉入れるくらいだからな
本当に食文化のレベルが低い

96 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:37:33.86 ID:4tV4pxD60.net
>>54
>>1の地図で見ると
神奈川東京埼玉は牛肉優勢
要するに牛の方が美味しいから人口が流入する地域や
高額所得の地域ではだんだんと牛が優勢になってくんだろうな
東京が牛優勢て印象は美味しいから牛が好きって人が多いのではないかな

97 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:38:21.33 ID:CWj2hGAl0.net
我が家はすき焼きはうつぼ、肉じゃがはゴンズイ、ハンバーグは合挽き肉か鴨だよ。
うちの周りは、みんなそう

98 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:38:55.98 ID:jX9Kbo+t0.net
西日本が言うなら東日本に美味しいものを食べさせてやればいいし
東日本はお断りせずに美味しいものを食べさせてもらえばいいし

99 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:39:08.79 ID:t5WKzbzO0.net
カレーの肉は鶏肉がいちばん

100 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:39:21.08 ID:Eb8Uo6oR0.net
>>90 ズバリ値段出して聞くが
豪州牛肉などでは、100g120円くらいからあったりはしないの?
カレーに入れる角切り肉なんかでは、そのくらいの値段からあるというのが、本州基準。
もっと高いのも、いくらでもあるけどね。
豪州赤身肉はヘルシーでもあるので、脂身嫌いな人はそれで十分だったりもする。
牧草臭強いというのも、カレーなどに入れれば消されて問題ないしね。

101 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:39:49.08 ID:3VZtyb760.net
何でも牛を入れれば高級感があるということだろう
浅はかで貧相な考えだな

102 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:39:53.13 ID:MONiCeIg0.net
>>20
帯広って初めて行ったけど大きくてびっくりしたわ。

帯広駐屯地→ダイイチ→ホーマック→帯広畜産大→
→ビート資料館→帯広百年記念館→グリーンパーク→
→長崎屋→帯広競馬場→馬の資料館→電車→柏林台駅→
→やよいの湯→駐屯地

103 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:40:08.71 ID:4tV4pxD60.net
>>99
日式カレーなら牛がいいと、個人的には思う
タイやインドのカレーは鶏肉が美味しい

104 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:41:30.23 ID:CWj2hGAl0.net
>>102
ダイイチ?ホーマック? なんで?
あと駐屯地はホテルなの?

105 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:41:50.39 ID:Eb8Uo6oR0.net
>>94 >最後は靴底やベルト食うはめになる大デメリットがあるからな
なんちゅー露骨な言い方。
しかし当たってるとも思えて、ちょっと感動したよ。形容として素晴らしい!

106 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:42:03.26 ID:pp1PhBfU0.net
>>90
安いよ
黒毛和牛でもグラム200円ぐらいからある

107 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:42:12.44 ID:MQAJA7fb0.net
埼玉なんか、やきとりなのに豚だからな

108 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:42:17.92 ID:EIDN7F+G0.net
関西ではよく豚くさいって言葉聞くからね牛肉の方が馴染みがあるかも

109 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:42:26.21 ID:2QeEZUxo0.net
日本カレーは多分なんでもおkだろ
スパイスの塊だから

110 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:42:34.75 ID:hFzAlXzv0.net
>>18
カレーもビックリ
店でカレー頼んだら豚だった
わざわざ、ビーフカレーって言わなきゃ牛じゃないんだな

111 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:42:47.71 ID:sjoPPDWz0.net
>>1
何時の時代の話してんだよ?w

何時までも昭和脳

112 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:43:18.40 ID:t5WKzbzO0.net
>>103
牛肉は薄切りだったら、ハッシュドビーフかビーフストロガノフ
ゴロゴロ肉だったらビーフシチューがいいなw

113 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:43:57.41 ID:t5WKzbzO0.net
>>107
東松山乙w

114 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:44:34.21 ID:E6zwlCm4O.net
東→西
肉まん→豚まん
肉玉→豚玉
キン肉マンキン玉マン
じゃんけん→じゃいけん
プラスチック→プラッチック
ヒベリア→シベリア
ゲットマシン→ゲッターマシン

115 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:44:53.29 ID:MONiCeIg0.net
>>27
三重県ってそんなに牛肉食ってるの?
少なくともSTA食堂では出なかったな…

最初名古屋駅に降り立った時松坂屋が
あったし、名前が付くぐらいだから
どんな都会かと期待したのに、初めて
松坂を見た時のがっかり感…

116 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:45:11.50 ID:yiBa/3270.net
こういうのってパキスタンカレーはポークが主流で
お隣のインドカレーはビーフが主流みたいなもんだよな

117 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:46:14.58 ID:ggwFQZ900.net
西
生姜焼きとかとんかつみたいにさっと火を通すのは豚でも美味しく頂くが
肉じゃがやカレーみたいにじっくり味をしますのは牛以外考えられないし吐きそう
すき焼きに豚の発想はなかったわ

118 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:47:24.49 ID:sSGrzn690.net
肉じゃが発祥の帝国海軍はどっちの肉使ってたの?

119 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:47:51.57 ID:cd5akTkN0.net
>>108
豚に臭みが強いのは世界共通

120 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:48:13.28 ID:xTUI0dUV0.net
おいおい肉食うとかエタヒニンか!?

121 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:48:37.58 ID:yiBa/3270.net
肉じゃがは西洋料理の何かを再現しようとして生まれたんだよな

122 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:48:53.70 ID:7sWmYoTdO.net
鶏はどうなの?

123 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:49:48.93 ID:t5WKzbzO0.net
>>121
ビーフシチュー

124 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:50:03.75 ID:Ooi46lRh0.net
>>63
私も以前、兵庫にいた! 70年代ね。

ビフテキが美味かった! けど
  ・材料は、生協で宅配される牛肉。たぶん安い奴
  ・調理してくれたのは、料理下手な母! もう才能皆無

それでも当時は、家で食べるビフテキが美味かった。

さて今では、東京で独身生活をしている私。
母の遺伝で、料理は下手。

どうすれば良いですか????

125 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:50:03.91 ID:E6zwlCm4O.net
ダーリン、うちラム肉だっちゃ♪

126 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:50:06.88 ID:cd5akTkN0.net
訂正
>>108
豚の臭みが強いのは世界共通

127 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:50:33.71 ID:hFzAlXzv0.net
関東で肉と言えば豚って言うけど、料亭なんかでも肉と言えば豚なん?

128 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:51:16.55 ID:2QeEZUxo0.net
ハヤシライスは姿を消したな
あれなんなんだろう
ごはんにビーフシチューかけました的な
あまり好きじゃないのに家でよく出たなあ

129 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:52:20.37 ID:tcfcuaOq0.net
四つ足食べなかった時代に諏訪大社は鹿喰免を配して許していたんだそうだ

130 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:52:43.74 ID:PJwp6BVb0.net
テレビでタイかどっかの東南アジアの国では牛肉は臭みがあるから食べない、とか行ってたな
肉の好みは慣れもあるかも

131 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:53:06.19 ID:ibvBfQ8B0.net
牛も豚も鶏もそれぞれ違った旨さがあるの
どれが一番かは調理方法次第

132 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 23:53:21.60 ID:/bKXwCyz0.net
猪、鴨、兎、鹿
実際に食ってた肉ってこの辺だろ

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200