2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【畜産】お肉といえば西は「牛」、東は「豚」 東西で農耕用の動物が違った…東の馬、量少なく普及せず

1 :彈 ★:2017/02/19(日) 22:29:19.91 ID:CAP_USER9.net
http://www.nikkei.com/content/pic/20170217/96958A99889DE3E0E5E3E6E5E1E2E2EBE2E0E0E2E3E585E2E0E2E2E3-DSXKZO1271472009022017W02001-PB1-8.jpg

 日本人には明治以降、広く肉食の習慣が定着した。急速に広まった肉食文化は西の牛、東の豚に発展する。いったいなぜか。

 下の日本地図は旧日経ネット読者2千人に「お肉と言えば何の肉?」と尋ねた2002年の調査結果だ。
奈良、徳島、高知出身の人は100%が「牛」と答えている。
くっきりと東西に分かれ、地質上の境界線、糸魚川―静岡構造線が牛・豚の境界でもあることがわかる。
食肉の文献をひもとくと、この東西の差は、江戸時代から続く農耕用動物の違いに重なる。牛が中心だった西日本から見てみよう。

 和牛の原点である但馬牛。兵庫県北部にある但馬牧場公園に但馬牛博物館がある。
農耕に使っていた実物大の模型が目を引く。日本最古の牛のはにわが近くで出土している。
古くから牛が農民の間で大切にされてきたのだろう。

 鎌倉末期に記された日本初の牛の図鑑「国牛十図」を展示してある。図説した牛は箱根より西ばかりで、関東以北はまったくない。
1877年(明治10年)の全国調査でも、牛の頭数は西日本に集中している。東日本と九州の南部は圧倒的に馬が多い。

■横浜の外国人向け 神戸から牛移送

 渡辺大直館長は「最初に開港した横浜では、外国人が求める牛肉の確保に難儀した。
そこで神戸から牛の移送が始まった。日本人の食肉の始まりは西も東も牛肉だった」と解説する。
但馬牛のうち厳選した肉質のものが神戸ビーフだが、「横浜の外国人に高い評価を受けたことに始まる」。
関西では農耕用から食用への牛の利用が広がった。

 では、農耕用に馬を使っていた東日本はどうか。現在でも長野や福島、青森などでは馬肉文化が残るが、全体では豚肉が主流だ。
総務省の家計調査を見ても豚肉の消費量の上位10都市はすべて東日本。

 1956年に書かれた「日本食肉史」(福原康雄)によると、肉食を厳しく禁じられていた僧侶の間でも明治中期から牛肉が流行していた様子が載っている。
ところが、日清、日露戦争が起きて軍需食料として牛肉の缶詰が戦地に送られ牛肉不足が深刻になる。
そこで特に関東では牛肉に代わって安価な豚肉の消費が拡大していくのだ。

■何でも食べる豚 大都市の人口養う

 それでも農耕用の牛を食用に転用した西日本のように、農耕用の馬が主役にならなかった疑問は残る。
肉の流通に詳しいミートコンパニオン(東京・立川)の植村光一郎常務はこう分析する。

 「馬肉は量が取れず肉質が固い。そこで牛よりも狭い土地で早く食肉にでき、牛と違って何でも食べる豚が重宝された」。
さらに、人口が集中する大都市ならではの理由があった。「当時、メガシティーは世界でニューヨークと東京だけ。
大量の食料が必要だったし、残飯も多く出た。豚は残飯を食べ、ふん尿を肥料として使える好都合な家畜として広がった」。
つまり、都市の循環システムとして豚を組み込んだというわけだ。

 日本養豚協会によると、生まれてから出荷するまでの期間は約6カ月で、牛の5分の1だ。年に2.2回出産し20〜30頭を産む。
この食肉としての効率性の良さに加えて、東京で豚肉が流行った理由には新しい料理の登場がある。

 東京・銀座に開業した洋食店「煉瓦亭」は1899年(明治32年)、初めてポークカツレツを考案した。
4代目の木田浩一朗社長は「豚肉に生のパン粉をまぶし、天ぷら鍋で揚げた。日本人好みのあっさりとしたカツレツが出来上がった」という。
牛肉は庶民には高価なため、安い豚肉があっという間に広がった。さらに、トンカツをご飯に乗せるカツ丼やカツカレーが東京で相次いで登場した。

 関西では、豚肉を使う中華まんの呼び方は肉まんでなく豚まんだ。居酒屋の定番の煮込みは関東では豚モツが主流だが、関西では牛すじ。
植村さんによると、経済的に豊かになるにつれ鶏→豚→牛と食肉が変わる傾向が世界的にある。
「牛肉文化だった関西は味覚的に成熟しているため、豚肉文化が浸透する余地が少なかった」。
牛肉の好みも、「見た目を重視する関東はピンク色だが、関西は熟成したあずき色を好む」そうだ。

 例外が沖縄だ。もともと牛肉文化だったが、琉球政府が牛食を禁じ、中国の豚肉料理の影響もあり豚肉中心になった。
那覇市内で焼きてびち(豚足)を出す「くもじ野 彩」の店主、
多和田真弓さんは「沖縄で肉といえば豚。『鳴き声以外はすべて食べる』と言われます」と話す。

以下ソース
http://style.nikkei.com/article/DGXKZO12714730Z00C17A2W02001

224 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:35:20.53 ID:GkGl1vBA0.net
( ゚∀゚)o彡゚ ぶったん! ぶったん!

225 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:35:30.38 ID:ToPsbdd10.net
>>198
関東では自家製の肉じゃがは豚肉が定番。
牛肉の肉じゃがはスーパーのお惣菜コーナーの片隅にしか展開されていないので探すことさえ困難。

226 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:35:31.96 ID:yPL+hlpm0.net
>>221
えっ絶対牛肉だろ

227 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:35:36.35 ID:Se2eIii00.net
北海道だけど羊>豚>鶏>牛って肉の価値観
こっちでは、すき屋あたりでありがたがって牛丼を食ってる連中は最底辺と見てる
ちなみに焼き鳥も鶏じゃなく豚が主流
さすがに牛肉を串に刺して炭火で焼いて焼き鳥ってのはないけどなw

228 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:35:57.95 ID:ouMUBntp0.net
>>221
自分出身広島、今関西。
豚の青椒肉絲なんて、聞いたこともないし、作りたくもないし、家族に怒られるわw

229 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:36:06.13 ID:HtK9Y4eF0.net
>>218
牛の刺身なんて食ったことないんだろう
臭みのある豚では無理な食いもんだ

230 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:36:14.44 ID:5ijSD5Sa0.net
>>217
渋谷区出身だが、牛が主流
うちだけでなく近所もみんな同じ感覚

231 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:36:21.06 ID:DFijOs1s0.net
>>221
チンジャオロースーはしらんけど
中国は豚肉文化。

232 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:36:43.97 ID:BnrgM5r60.net
>>221
チンジャオロースーは豚肉でしょ

233 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:36:47.65 ID:gIp+Fh2k0.net
>>1
>経済的に豊かになるにつれ鶏→豚→牛と食肉が変わる傾向が世界的にある。

ないないw
無茶苦茶言うな。

食の好みは食文化と深く結び付いてるのだから、そう簡単に変わらない。
肉質が柔らかい鶏肉を好む国や地域も多い。

そもそも生産性の違いで牛肉が高いだけで、牛肉が一番美味いわけでも何でもない。

234 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:36:56.99 ID:lJ4DeSGh0.net
>>213
豚肉は臭いけど人類は世界各地で今までに豚肉の臭いを消す多くの調理方法を考案してきたんだぜ
凄いよな

235 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:37:12.17 ID:xmz3Eb1K0.net
青椒肉絲は関西でも豚やろ  中華料理やで

236 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:37:27.09 ID:attDsNVHO.net
またブタアロンか

237 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:37:28.68 ID:ToPsbdd10.net
>>215
複雑に混ざり合う肉の旨さを知らないのかよ?
ハンバーグだって牛豚合挽きだろ?
そらとも関西のハンバーグは牛肉のみなの?

238 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:37:47.87 ID:ouMUBntp0.net
>>223
国産使うとかどうかの話ではないんだけどねw
肉じゃがは、牛。
豚肉ですると、それは豚じゃが。
鶏肉ですると、鶏じゃが。
それぞれ美味しいけど、肉じゃがといえば、西日本は、牛。
それだけ。

239 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:38:32.66 ID:D0PNoAq70.net
>>221
関東でもチンジャオロースーは牛肉だぞ?
おまいの嫁がおかしいのでは?w
関西でもホイコーローは豚肉だべ?

240 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:39:04.74 ID:jTuLWkTk0.net
もしかしてカツ丼で牛を使う地域ってあるの?

241 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:39:09.73 ID:ToPsbdd10.net
>>221
青椒肉絲は基本的には豚肉。
牛肉使う場合は青椒牛肉絲という。
ググってみな。

242 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:39:44.81 ID:bo0jrbVM0.net
おもしろいねー
いなり寿司の形も、関ヶ原を境に別れているんだよね

最近たんぱく質は大豆で済ませてる( ´・ω・`)
大豆ミートうまいよ

243 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:39:50.88 ID:lJ4DeSGh0.net
>>218
豚肉のほうが臭いよ
だから豚肉には香りが強い香辛料が使われ
牛肉には香りが弱い香辛料が使われるだぜ

244 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:39:53.27 ID:DFijOs1s0.net
>>228
もしかして
チンジャオロースーって
広島で流行ってるのかな?

245 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:40:19.39 ID:JHVDBoO00.net
>>188
カレーだけど、スジ肉とかガチガチの赤身もよく煮込むと旨いよね
安い肉で手間ヒマすら掛けたくないなら、ひき肉や豚コマが楽チン

246 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:40:20.12 ID:jSLdpaYJO.net
>>213
関西人の牛肉信仰なんか知らない。牛肉食べるのは野蛮人。

247 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:40:40.22 ID:4oB1HnHy0.net
牛と豚の話で唐突に馬言われても

248 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:40:46.08 ID:CExFkZhq0.net
豚さんもおいしいんだけどね。一番好きなのは馬

249 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:40:53.80 ID:ouMUBntp0.net
>>241
それは、中華本土ね。
日本に入ってきてからは、ちょっとした高級中華として牛肉が主流に。
wikiばっか頼んなよw

250 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:40:58.73 ID:G0UCVEOo0.net
>>16
赤い肥後牛には確かに韓国牛の血が濃く入ってはいるね
残りの和牛には韓国牛の血は入ってはいないぞ

251 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:41:01.29 ID:HtK9Y4eF0.net
牛かつおいしいよ
上等な部位つかってミディアムレアに仕上げるの難しいけど

252 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:41:12.45 ID:ToPsbdd10.net
>>230
近所の家の台所事情に詳しいとかどういうことよ?

253 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:41:15.93 ID:Abmw3mEN0.net
お肉といえばさんわの若鶏だでね

254 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:41:18.70 ID:EzNrPalZ0.net
そういえば鈴鹿サーキットで焼き肉ランチという弁当を買ったら、白飯の上にキャベツと焼いた豚バラ肉を乗せてタレをかけただけの文字通り豚のエサが出てきた時は驚いたなぁ。
自称、モースポ雑誌でも紹介されてる鈴鹿サーキットの名物グルメらしいが。

255 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:41:25.03 ID:9JJNf1kG0.net
>>206
記録にある最古のソーセージは山羊だか羊だった筈
豚肉の臭み消しにセージを使ったからというのは後付けの語源

256 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:42:03.07 ID:CExFkZhq0.net
先日安かったから牛レバー焼いて食ったよ
豚レバーや鶏レバーとの違いはわからなかった

257 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:42:03.57 ID:yPL+hlpm0.net
>>241
日本では牛が主流だろ
お高め中華で豚のチンジャオロースなんて出たことないわ

258 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:42:32.79 ID:BjUUPXtw0.net
豚肉そのものは臭みがあって美味くない。
豚肉だけ焼いて食えばわかる。
金玉の裏みたいなにおいがするから。

259 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:42:48.12 ID:f9zF+LdX0.net
馬肉文化の地域もあるのを忘れて貰っては困るぞ。太古の時代からの
文化だぞ。

260 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:43:12.02 ID:CExFkZhq0.net
>>254
豚テキではないのか味濃いので苦手だが

261 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:43:12.07 ID:ToPsbdd10.net
>>235
そう、中華でも基本の肉は豚肉。
そもそも牛は信仰上忌避されるべき聖獣。
牛頭信仰とかあるし。

262 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:43:27.86 ID:D0PNoAq70.net
>>251
ビフカツ旨いよね
そういや、関東ではビフカツって浸透してないね

263 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:43:31.51 ID:Or/MllZe0.net
長野や山梨も馬を食う

264 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:43:38.32 ID:lGkKLzbD0.net
とんじる
ぶたじる

265 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:43:40.71 ID:QFNTi+Jd0.net
えーと、すき焼きは東でも基本は牛肉だよな。で、豚のすき焼きがあるのも知ってる。食ったことないが。
両方でやるってのも最近の東では普通なのか?マジで知りたいわ。
二年くらい東京にも住んだし、月に二回は東日本に出張に行くがそんなの食ったことないぞ・・・

266 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:43:41.24 ID:gjeB9vgd0.net
臭みネタだけど
野菜も個性、主張の強い野菜って嫌われやすいじゃん
白菜キャベツもやしは嫌いな人滅多にいないが、緑黄野菜や薬味嫌いは多い
ハンバーグみたいにごちゃ混ぜにしてわざわざ均一にしないと受け付けないとか
そうでない人は肉も徹底的に臭み消すと物足りなくなるお

267 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:44:12.64 ID:BnrgM5r60.net
>>238
そうなんだ
なんかびっくりだよ。
すき焼きとか焼肉とかステーキとかもっと豪華な料理に使った方がいいと思うよ

268 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:44:17.64 ID:jTuLWkTk0.net
>>259
馬肉は最近は輸入物が多くない?

269 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:44:20.30 ID:yPL+hlpm0.net
>>261
信仰とかアホかここは21世紀の日本だぞ

270 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:44:23.68 ID:ToPsbdd10.net
>>239
中華なんだから関東も関西も関係ないから。
そして肝心の中華は豚肉が基本。

271 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:44:32.04 ID:zqPDr8GjO.net
仕事で東京に住んでみて
「ほんまに豚肉ばっかりやんけ!」と思い知らされたなー
大きなスーパーには牛肉もあるけど
小さなスーパーやまいばすけっとみたいなとこには豚しかない、豚、豚、豚
「われ、わしとこの今日の晩飯はカレーなんじゃ!カレーは牛肉やろが!」
と、とにかく最初は切れまくってたな
最近はもう休日に大手スーパーに買い出しに行って買い溜めて冷凍しとくけど
まぁ東京は牛は総じて高い、たいしていい肉でもないのに高いよ

272 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:44:45.56 ID:CExFkZhq0.net
>>265
豚のすきやきはしないぞ・・・

273 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:44:59.97 ID:BjUUPXtw0.net
牛は草食。豚は雑食。
雑食の場合良い肉にするのは難しい。

274 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:45:17.35 ID:yPL+hlpm0.net
>>267
すき焼きをバラ肉や焼肉でやるわけないやん
部位によって調理が変わるんだよ

275 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:45:23.49 ID:DFijOs1s0.net
>>269
おまえ
いただきます
と言わないやつか?

276 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:45:25.85 ID:ouMUBntp0.net
>>261
中国本土ではね。
牛肉なんて一般家庭では出ないよ?鶏家で飼ってさばくとか、うさぎとか犬食うしね。ソースは自分、住んでいたから。
青椒肉絲に関しては、本土の高級ホテルでは、牛肉つかってるぞ?

277 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:46:05.70 ID:HtK9Y4eF0.net
>>266
ハンバーグに豚肉混ぜるのは貧乏対策
牛だけでつくったらほっぺた落ちる

278 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:46:07.42 ID:2JQD74UI0.net
裕福か貧乏かで歴史的にとっくに言われてることだろ

279 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:46:08.43 ID:hShUsa9m0.net
なんでさっきから結論をとっくに言ってるのに現実逃避するかな?
何度も言うけど牛肉は焼くしか調理法がない底が浅い肉だよ
火を熱を加えれば加えるほど不味くなる大欠点があるんだし
そもそも素材の味が頼りで加工にも向かない

チャーシュー、ハム、ソーセージ、ベーコン
どれかを牛肉でやってみろよ?食えたもんじゃない

280 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:46:12.97 ID:MISVVmDe0.net
生姜焼きとかすばらしいじゃん
豚肉が臭すぎて酒だけでなく生姜まで入れてやがる

281 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:46:21.59 ID:0WLIHCi10.net
のらくろ(鉱山経営時代なので戦後か?)では鶏は高価という設定。
「鶏は贅沢だ。ぜいたくは敵だ。」
で、のらくろは雉を狩りに行くが狩れず。
やむを得ず牛肉を購入するが牛骨でバレる。
オチは「やあ、もウシわけない。」

282 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:46:32.68 ID:Psa+qhGCO.net
>>237
家庭用や惣菜用として手堅い味にしやすいのが合挽きで、素材の良さや腕の確かさを誇るのがレストランとかでのビーフ100%なのかな。
どっちもそれぞれのスタンスだろうけど。

283 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:46:38.99 ID:4oB1HnHy0.net
東京の下町に言ったら豚の串焼きで色んな部位を焼いてくれるのが庶民の味っぽくていいな
肩を寄せ合ってワンカップ飲みながら食べるの旨いわ

284 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:46:46.65 ID:ouMUBntp0.net
>>267
肉じゃがに使う肉と、すき焼き焼き肉に使う肉と同じと思ってるの?え?
こういう人は、すじにくの煮込みとか食べたことないんだろうな。

285 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:46:50.40 ID:yPL+hlpm0.net
>>275
馬鹿なの?牛でも豚でも鶏でも魚でも頂きます言うわ

286 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:46:54.17 ID:gjeB9vgd0.net
>>277
いや、そういう話ではなくて…

287 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:47:07.12 ID:D0PNoAq70.net
>>271
おまい、イオンに訴えられたら100%負けるw

288 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:47:15.40 ID:CExFkZhq0.net
牛肉は散々食べさせられたけどうまいかなぁ・・・

289 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:47:19.46 ID:5ijSD5Sa0.net
>>252
渋谷区でもうちは戸建街だったから
昔からの近所付き合いがあって家に呼んだら呼ばれたり
大体話や出される料理でわかるんだよ
料理によるけど、肉=豚が主流はないな

290 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:47:37.18 ID:ToPsbdd10.net
>>242
関東では三角の稲荷寿司は憚られた。
何故なら関東は鎌倉時代から戦国時代まで長らく北条氏が支配してきたが、北条氏の家紋が三つ鱗という三角形をした家紋。
故に三角形を食すことを憚った。

291 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:47:39.30 ID:BnrgM5r60.net
>>274
こっちでも霜降りすき焼き用ってちゃんと売ってるけど、あんなもんそうそう買えないよ。

292 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:47:42.58 ID:BjUUPXtw0.net
豚はウイルスのキャリアになりやすいから。
本能的に避ける傾向がある。

293 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:47:46.15 ID:DFijOs1s0.net
>>277
マクドナルドより
モスバーガーのほうが
俺はうまいと思う。

294 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:48:16.36 ID:a9WOJQjT0.net
カレーはビーフよりポークの方が旨いぞ

295 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:48:28.18 ID:zqPDr8GjO.net
牛は焼くしか調理法方がないとか言ってるバカは
シチューやハヤシライスも豚で作るんだな?
すげーなー

296 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:48:40.11 ID:9JJNf1kG0.net
>>235
関西じゃ実は青椒肉絲自体が中華料理屋のメニューにあまりない。
口頭ではチンジャオロースと言っているがメニューをよく見ると青椒牛肉絲と書いてある。

297 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:48:41.16 ID:k7w6Q9Mr0.net
>>254
あそこは関東より10年ぐらい遅れてるから

298 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:48:47.16 ID:ToPsbdd10.net
>>243
臭いのは牛肉。
だから胡椒で臭みを消す。
豚肉には胡椒など使わないから。

299 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:49:12.95 ID:Psa+qhGCO.net
>>239
チンジャオロースーは牛肉の場合にはチンジャオ牛ロースーって強調するような。
豚でチンジャオ猪ロースーってのは聞かない。

300 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:49:32.45 ID:0tOiAb/f0.net
すき焼き、肉じゃが、カレー、ハンバーグは牛肉。
豚まん、トンカツ、豚しゃぶとか、豚料理は豚と
区別してる。

京都

301 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:49:46.05 ID:CExFkZhq0.net
酢豚はあっても酢牛はないな

302 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:49:58.27 ID:BnrgM5r60.net
>>284
スジ肉の煮込みはここ何年か前からコンビニのおでんで売ってたから食べた事あるよ。

303 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:50:02.31 ID:ouMUBntp0.net
>>291
お安いお肉でも、調理の仕方で変わるよ?
高い肉でも、調理の仕方で固くなるよ、特にすき焼きなんかは。

304 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:50:18.30 ID:yQM+DEJr0.net
関係ないけど、やっぱり、牛肉は醤油、豚肉は味噌が合うな?

305 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:50:38.85 ID:nfVxST+j0.net
牛肉を食べる文化がなかったトンキン人が
焼肉やホルモンについて
語ってるのを見ると笑えるw

306 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:50:42.40 ID:0Mo49+Wv0.net
>>206
臭い豚肉をウンコの管に詰め込んで
セージで臭い消しして食べようとか、
ヨーロッパ人は一体どうやってそん
な考えに至ったのかね。

まあ『風呂に入らなくても香水を
使えばいいか!』と言うのと同じ思考
何だろうけどさ…

307 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:50:49.05 ID:yPL+hlpm0.net
>>291
極端だな
東京でもロースやモモのすき焼き用売ってるやん

308 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:50:49.98 ID:ouMUBntp0.net
>>302
コンビニのなんかで意見言わんでw
笑かしてんの?w

309 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:50:50.20 ID:CExFkZhq0.net
豚しゃぶは好きだなポン酢で

310 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:51:08.08 ID:yitiZ/PQ0.net
精肉は牛豚どちらでも良いが豚もつだけは臭くて勘弁。
牛もつ煮食べたいが豚もつ煮が幅を利かせているので萎える。
豚もつは全てペットフードにして欲しい。

311 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:51:10.30 ID:hShUsa9m0.net
焼くしか調理方法がないというより
単純に焼くのが一番うまいという底の浅い肉と言ってる
煮込めば煮込むほど固くなるんだし当然の話
牛チャーシューなんて存在しないの考えたらわかる

312 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:51:23.12 ID:0WLIHCi10.net
>>305
大久保 対 鶴橋

313 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:51:40.72 ID:BjUUPXtw0.net
豚肉はハムにしたら美味い。

それ以外は牛に勝てる要素は無い。

314 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:51:52.50 ID:D0PNoAq70.net
>>283
もつ焼き(ホルモン焼き、焼きトン)な
この文化は大阪だと串カツ文化に近いのかな?
だが、下町の焼酎ハイボールやホッピーに該当するものが
大阪にはないんだよな

315 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:51:55.20 ID:CExFkZhq0.net
肉料理だと塩や胡椒に興味が湧くね魚も含めて

316 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:52:34.02 ID:Ijrl7txe0.net
関東では貧しくて豚しか食べられなかったんじゃないのかな

317 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:52:34.94 ID:so0Mr5Bc0.net
俺は貧民だからあまり肉は食わないなあ
鳥むね肉がごちそうかな。

318 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:52:36.17 ID:9x/sLQdS0.net
一般的に豚肉のほうが臭いみたいだな
豚肉のほうが強い香りのスパイスが使われてるよ

牛肉
ヒレやサーロインを使った場合はあまり強い香りのスパイスは使われずアクセント的なスパイスが用いられます。
また、肩・もも・尾の部位を使用した場合、肉を柔らかくするため多くは煮込み料理にされ色々な材料のミックスし
た味を楽しみ、ここでは多くのスパイスが用いられます。

煮込み ブーケガルニ(ローレル、タイム、パセリ)、クローブ、オレガノ
焼く・炒める ブラックペッパー、ガーリック、タイム
仕上げ ホースラディッシュ


豚肉
豚肉特有の臭みを消す為と豚脂にマッチする香りの強いスパイスが使われます。

煮込み 八角、山椒、五香粉
焼く・炒める ジンジャー、セ−ジ、キャラウェイ
揚げる ナツメッグ、クローブ
仕上げ マスタード
https://www.sbfoods.co.jp/sbsoken/jiten/aisyo/

319 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:52:38.36 ID:9JJNf1kG0.net
>>313
そうかぁ?
個人的にはカツは牛より豚だ

320 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:52:51.75 ID:QFNTi+Jd0.net
日本ですら地域差あるのに大陸で地域差あるの当たり前やん
そもそも回族なんかイスラムだから豚食えんし。久々に美味い牛肉麺食いたい

321 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:52:52.49 ID:ZcbqQkRA0.net
焼肉屋も豚なの?

322 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:53:03.00 ID:ToPsbdd10.net
>>249
単に青椒肉絲が広まった時期(1980年代)とアメリカの牛肉オレンジ輸入規制が緩和された時期が重なり、新しい物に盲目的に飛びついた関西人が有難がって牛肉使い始めたのがきっかけでしょ。
関東人はそんなことないから中華の基本を実践しただけだから。

323 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:53:11.81 ID:BnrgM5r60.net
>>303
安い牛肉って輸入牛肉しかないから多分もとが冷凍で解凍されてるんだと思うんだよね。

324 :名無しさん@1周年:2017/02/20(月) 00:53:16.55 ID:gjeB9vgd0.net
多分本人たちからすれば好かれない方が幸せのような…

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200