2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地域】山手線が「住みたい沿線」で首位になった理由

1 :砂漠のマスカレード ★:2017/02/13(月) 06:23:31.55 ID:CAP_USER9.net
JR山手線は東京、新宿、渋谷、池袋、上野といった都心の主要なターミナル駅を結ぶ。
その他のJR線や私鉄からこれらのターミナル駅で乗り換えて、山手線沿線にある通勤先に向かうという人は多いだろう。

山手線はオフィスビルの林立する都心の移動路線だ。
そんな山手線沿線に住むというイメージは湧きにくいかもしれない。
しかし、不動産・住宅サイト「suumo(スーモ)」の「住みたい街ランキング」では、2016年の路線別1位は山手線だった。
自由が丘や田園調布を抱える東急東横線、吉祥寺が人気のJR中央線を上回る。

■駅別では恵比寿がトップ

駅別で見ると1位の恵比寿を筆頭に、6位目黒、7位池袋、8位新宿、9位東京と、上位10駅のうち半数の5駅を山手線が占める。
2010年は6位新宿、7位恵比寿、8位池袋の3駅のみのランクインだったが、「沿線に住みたい路線として山手線の評価が高まっているのは間違いない」と、
不動産コンサルティング会社・トータルブレインの杉原禎之専務は指摘する。

杉原氏が山手線沿線の新築マンションの坪単価を2015年1月〜2016年9月の平均価格と2000〜2005年の平均価格で比較したところ、6割以上も上昇しているという結果になった。
ちなみに東急田園都市線、小田急線、東武東上線など私鉄各路線では同時期に3〜4割しか上昇していない。

駅別で見ると違いはさらに顕著になる。山手線の駅別で新築マンション坪単価の上昇率を見ると、トップは御徒町の113%。
その坪単価437万円は、JR中央線の荻窪や三鷹、田園都市線の三軒茶屋や池尻大橋といった人気の高い街の坪単価を上回る。
ちなみに2000〜2005年当時は、御徒町の坪単価はこれらの街よりもずっと下だった。

「ラブホ」で有名なあの駅も?

上昇率4位の西日暮里の2000〜2005年当時の坪単価は総武線・市川あたりと同水準だったが、現在は330万円。小田急線・千歳船橋、京王線・桜上水に匹敵する。

ラブホテル街で知られる鶯谷も11位にランクイン。同期間に新築マンション価格が60%上昇した。坪単価は295万円で、人気沿線の人気駅と比べてもまったく遜色がない水準だ。

■職住近接がトレンドに

山手線が人気の理由について、杉原氏は「シングル、DINKSといった職住近接を望む層が交通利便性を重視していることの表れ」と言う。
確かに東京駅までわずか10分の鶯谷は交通利便性が高い。
また、品川、恵比寿、目黒といったエリアは、ファミリータイプの広さでは「億ション」になるが、夫婦ともに高収入を得ているカップルなら購入は可能だ。
こうした世帯にとっては交通利便性の高い山手線沿線での居住は好都合であろう。

山手線沿線は大型再開発が目白押しで、将来への期待も高まっている。大手町では186万平方メートルの連鎖型再開発プログラムが進行中。
日本橋、八重洲、京橋でも多数の計画がある。

新橋―品川間ではニュー新橋ビル、東芝本社ビル、世界貿易センタービルの建て替え計画のほか、JR東日本による品川―田町間の再開発が控えている。
田町、品川それぞれの駅周辺でも再開発計画がある。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170213-00157693-toyo-bus_all
東洋経済オンライン 2/13(月) 5:00配信

230 :名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 02:39:24.21 ID:IoTtICTd0.net
湾岸はクルマ、かな

総レス数 230
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★