2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】なぜ虫はあんなに小さい脳で複雑な行動ができるのか?

1 :ゆず湯 ★:2017/02/01(水) 09:26:57.54 ID:CAP_USER9.net
昆虫は、人間の指先よりも小さい脳しか持っていないにも関わらず、驚くべきほど複雑な行動をとることが世界中で確認されています。
人間の指先よりも小さい昆虫の脳がどのようにして複雑な行動を可能にしているのか、その詳細に迫る実験がおこなわれました。

ミツバチの一種であるマルハナバチは、他のハチから学習し、得た知識を次の世代へ受け継いでいくことが確認されています。
花粉がある場所をシートで覆い、花に垂れ下がっている糸を引っ張るとシートが取れて花粉を採取できる装置を使った実験では、1匹のマルハナバチが糸を引っ張ってシートを剥がしたところ、この知識が同じ巣にいる他のマルハナバチや、その後に生まれてきたマルハナバチにも共有されることがわかりました。

他の昆虫でも、例えばトンボは空中を飛びながら蚊やガ、チョウ、他のトンボを補食します。
捕食対象の昆虫はそれぞれ異なる独自の飛行パターンを持っており、空中で捕まえるには対象の飛行パターンから次にどこに飛んでいくのかを予測しなければいけません。
この行動には適応性や計画性といった能力が必要になります。
また、1mmにも満たない毛虫でさえ、基本的な学習能力や記憶能力を備えていることが判明済みです。

なぜ昆虫は小さな脳で複雑な行動やタスクを実行することができるのか、このテーマで研究を続けているのがVivek Jayaraman博士です。
Jayaraman博士によれば、昆虫の脳のメカニズムを知るには、昆虫の神経細胞と神経回路に注目する必要があるとのこと。
神経は脳の一部から別の場所へ電気信号を伝達させるワイヤーの役割を持ち、言うなれば生物学バージョンのコンピューター回路です。
これに注目したJayaraman博士は、25万の神経細胞を持つショウジョウバエを使った実験を行いました。

人間は、外部の世界を無意識に認識してそれを元に行動や判断を下すことがあり、これは「内部表現」と呼ばれています。
例えば、明るい部屋で急にライトが消されても、人間は自分がどの方向を向いていたかを無意識に認識可能といったことです。
Jayaraman博士はショウジョウバエが人間と同じように内部表現の能力を脳に携えている可能性があると考え、今回の実験を行いました。

実験では、ショウジョウバエの脳がどのように反応するかをリアルタイムで測定できる装置を開発。
ショウジョウバエを固定した小さなボールに載せてその周囲をディスプレイで囲み、ショウジョウバエがボールの上を歩くとディスプレイに表示される景色がリアルタイムで変わる、つまりショウジョウバエが「外の世界にいる」錯覚するような装置を作り脳の動きを観察。
その際に、ショウジョウバエがいる空間のライトを突然消して、人間と同じように内部表現があるかどうかの確認が行われました。

実験の結果、突然ライトが消された後でもショウジョウバエの脳はライトがついていたときと同じ反応をしたことが判明。
言い換えれば、ショウジョウバエはライトが消された後でも、自分がどこを向いているか、どこにいるのかを認識しており、内部表現を備えていることがわかったというわけです。
内部表現に関する認識能力は、これまで人間のような背骨を持つ動物にしかないと考えられており、ショウジョウバエという小さな昆虫にもあるというのは大きな発見です。

Jayaraman博士は「賢い行動を取るには大きな脳が必要です。しかし、昆虫の場合は当てはまりません。
例えば、顔を認識する能力は人間特有の能力だと考えられてきましたが、この能力に必要なのは数百から数千の神経細胞であることがわかっています」と話しました。

では、大きな体を持つ動物は、なぜ昆虫よりも大きな脳を持っているのでしょうか。
この疑問に対してJayaraman博士は1つの可能性として「体が大きな動物は、脳から発せられる電気信号が小さな昆虫の電気信号よりも速く、より遠くに送られる必要があり、それには大きな神経細胞が必要になるからかもしれない」と説明しています。
つまり、複雑な行動をとるのに必要なのは神経細胞の数であり、神経細胞や脳の大きさではない可能性があるということ。
Jayaraman博士は今後も昆虫や動物の「脳」と「行動」の関連性を明らかにするため、さらなる研究を続けていくそうです。

http://gigazine.net/news/20170131-insect-tiny-brain/

952 :名無しさん@1周年:2017/02/03(金) 19:22:18.91 ID:RwHVtx7M0.net
むしけら

953 :名無しさん@1周年:2017/02/03(金) 19:26:34.87 ID:oMcF7LpX0.net
>>951
ヤッターマンのビックリドッキリメカかよ

954 :名無しさん@1周年:2017/02/03(金) 19:28:13.96 ID:FVWCZgDx0.net
虫は集合体が個なんだよ
アリならアリの巣1つで考える
ハチならハチの巣1つで考える

一見単独行動のように見える虫も
地域の集合体ネットワークの一員

955 :名無しさん@1周年:2017/02/03(金) 19:29:18.01 ID:N5bLhKJ+0.net
クモの巣はすごい

956 :名無しさん@1周年:2017/02/03(金) 19:31:21.95 ID:F8DIn44d0.net
>>304
肺がないとガス交換ができない。
なので1億年以上前に栄えたメガネウラなどの大型昆虫は、
地球の酸素濃度が減ると小型化していった。

957 :名無しさん@1周年:2017/02/03(金) 19:34:05.95 ID:JYOuScJw0.net
中学のときナウシカはノーパンだと言い張る奴がいた!

958 :名無しさん@1周年:2017/02/03(金) 19:35:21.86 ID:/6fyK2Vu0.net
>>1
最初のハチが誰からも教わることなく糸引っ張ったなら
他のハチも引っ張れるだろ


もう一つ巣箱用意してどのハチも糸を引っ張れなかったという結果もないと

959 :名無しさん@1周年:2017/02/03(金) 20:11:16.04 ID:KIZWeu/i0.net
感情分が不要で感覚器官から記憶する容量も大きく異なる。

960 :名無しさん@1周年:2017/02/03(金) 20:17:59.67 ID:oipCAxum0.net
fly talesというアニメ

961 :名無しさん@1周年:2017/02/03(金) 20:22:01.90 ID:NMKvYskp0.net
安倍サポと在コリのこと

962 :名無しさん@1周年:2017/02/03(金) 21:06:18.34 ID:6UftGVIA0.net
>>945
外骨格だから

終了

963 :名無しさん@1周年:2017/02/03(金) 21:07:26.82 ID:6UftGVIA0.net
>>954
日本人と同じだな

964 :◆HKZsYRUkck :2017/02/03(金) 21:14:57.17 ID:7WfPm1e+0.net
>>920
命令文ワラタ。

965 :名無しさん@1周年:2017/02/03(金) 21:30:17.52 ID:6UftGVIA0.net
雪虫が一年で三会も散乱して最後の産卵で死ぬってのは
知らんかった 歯科も全く違った形態で

何だから哀しくなったな 水だこが卵を守って生まれるとボロボロになって死ぬ
というのと同じ哀しさだ

966 :名無しさん@1周年:2017/02/03(金) 21:31:05.09 ID:3luP7SFL0.net
ゾウリムシでも食う逃げる増える寝るの基本仕様がちゃんと備わっているんだから
脳なんか最初からイラン

967 :名無しさん@1周年:2017/02/03(金) 21:33:24.33 ID:6UftGVIA0.net
○三回も産卵

968 : 【中部電 76.2 %】 :2017/02/03(金) 21:41:03.69 ID:W+pWHBQuO.net
蟲は、原始地球をテラ・フォーミングするため、
どこかの星の知的生命体が送り込んだ、有機ロボット説。

969 :名無しさん@1周年:2017/02/03(金) 21:42:38.20 ID:8p8XxKIv0.net
>>967
まだ違うとこあるぞ

970 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 00:04:59.61 ID:f2DaEntH0.net
>>945
サナギは実質的には卵だけど
いきなりあのサイズの卵を生むのは大変

小さな卵を生むだけで、卵自身が勝手に餌を探して大きな卵になってくれる恐るべき二段ロケットシステム

971 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 00:42:44.64 ID:EpvtPov00.net
次スレ

【科学】なぜ虫はあんなに小さい脳で複雑な行動ができるのか?★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486136256/

972 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 00:43:02.85 ID:gVh1Jp9E0.net
五分の魂なめんな。

973 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 01:04:17.10 ID:gVh1Jp9E0.net
虫はクラウドだからだよ。

974 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 07:11:02.01 ID:3Z8H+UZu0.net
虫の完全変態がやっぱり不思議
プランクトンでも形が変わるし

975 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 07:12:44.38 ID:sLm34Wn+0.net
昆虫って感情ねえだろ

976 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 07:15:40.31 ID:79fm6h2u0.net
簡単なフローチャート持ってるだけ 人間だって誰からも教えられずオナニー出来るだろ

977 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 07:16:00.57 ID:J4B86v/v0.net
昆虫って決まりきった行動しか出来ない下等脳のイメージあるけどな。

978 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 07:43:21.04 ID:2wBCT2b20.net
>>1
なぜ人を含め脊椎動物の脳に無駄が多く非効率だと考えないのか。

979 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 09:20:44.06 ID:jjIhn+Pa0.net
猫とどっちが賢いのかな

980 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 09:44:43.05 ID:/j/l2pHi0.net
植物なんか脳が無いのに昆虫や動物を利用しようと考えてたりする。

981 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 09:47:15.55 ID:92LGVW8b0.net
>>979
どっちが補食してるかで分かるだろ

982 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 09:48:39.46 ID:mZNngStQ0.net
昆虫って痛みや感情ってあるんかなー

983 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 09:51:24.53 ID:/j/l2pHi0.net
ヘラクレスオオカブトは強い。

984 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 10:05:03.33 ID:E9aOlBUo0.net
>>1
それはもちろん人間よりはるかに賢いから
もうすぐ寄生虫を産みつけて人間どもを支配しますウエーハハハハ!

985 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 10:06:56.10 ID:/j/l2pHi0.net
人間の脳はでかいけど全部使ってるわけじゃないらしいじゃないか。

986 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 10:07:15.89 ID:VicOtwnX0.net
>>981
蚤が一番賢いってことか

987 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 10:16:00.21 ID:/j/l2pHi0.net
昆虫も学習してるのか。知らんかった。

988 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 10:35:29.35 ID:pMxkBA700.net
大きさなんて人間基準なんだから
あてにならんよ
人間より小さいから小さい
人間より大きいから大きい

当の本人には関係ない概念

989 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 10:36:32.53 ID:FiMu7MoF0.net
MARCH程度では虫に勝てない。

990 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 10:42:10.27 ID:Xdt7g59M0.net
>>894
重力じゃなく大気圧が高くてもたぶん行けそうな気がする

991 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 10:56:13.12 ID:4zZ7CzWX0.net
>>989
MARCHとそれ以上の旧帝大の差なんて人間以外から見れば微々たる物だから
その辺に何かの線引きしようと試みたらじきに人工知能にやられるぞ

992 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 11:05:42.57 ID:RSUvshMK0.net
すべての動物などが
種を残すためのセックスをやり方を
誰からも教わることなく分かっていて実行している。

993 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 11:07:08.18 ID:4awGgtVT0.net
>>992
そりゃ当然、そうでないシステムは地上から消えうせるからな

994 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 11:19:38.62 ID:RSUvshMK0.net
アリを人間と同じくらいの大きさにした場合
かなり強力な生物になるだろうね。

995 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 11:21:46.82 ID:4awGgtVT0.net
ならんよ
重くて歩けないだろそもそも

996 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 11:30:28.03 ID:RSUvshMK0.net
魚群が一斉に同じ動きを出来るのが謎。

997 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 11:44:41.95 ID:RSUvshMK0.net
いろいろおもろいねw

998 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 11:49:55.62 ID:RSUvshMK0.net
さあうめとこうか?

999 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 11:52:43.98 ID:RSUvshMK0.net
何度も言うけど脳ってのはクラウドのようなものなんだってば
意識や感情は別の場所に存在しているんだよ
肉体と魂は別なんだってばよ。

1000 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 11:56:50.88 ID:RSUvshMK0.net
1000なら、ゆず湯記者死ね!!!

1001 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 11:57:13.04 ID:jvxKfVMh0.net
うんこうんこ

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★