2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【財政】10年後の国債の発行残高は200兆円増えて1029兆円に 財務省が試算、危機的な財政状況に ★2

618 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 02:07:40.05 ID:XNPPhU6M0.net
>>566
コストプッシュインフレはスタグフレーションになる、という主張があり
円安で輸入物価だけ上がる、そのせいで物価だけ上がり賃金は上がらない、
みたいなことを言ってたので、そもそもスタグフレーションの実態てどんなんだ?
と思ってスタグフの代表例とされるオイルショック当時の物価と賃金の動きを調べたんだよ

そしたら案の定、物価は高騰してるときは賃金も高騰してた、というのが実情
ただし失業は多かったらしい、という感じ
ということから

>例えば所得の伸び1%、物価の伸び5%が10年続くとか

というのはありえないよ、と書いた

>オイルショックによるアメリカのスタグフレーションとか

というのも君が持ち出した話だよね
「オイルショック時のアメリカのスタグフレーション」でもやっぱり「物価高騰と共に賃金も高騰」という図式
俺の論点はあくまで「賃金を置いてけぼりにして物価だけ上がり続けることはない」だから

総レス数 1000
369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200