2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【財政】10年後の国債の発行残高は200兆円増えて1029兆円に 財務省が試算、危機的な財政状況に ★2

1 :幸・災・楽・禍 ★:2017/01/21(土) 00:13:02.16 ID:CAP_USER9.net
10年後の国債残高は200兆円増えて1029兆円に 財務省が試算、危機的な財政に
2017.1.20 18:07

国の借金である国債の発行残高が2026年度末時点で1029兆3100億円に達するとの
試算を財務省がまとめたことが20日、分かった。
日銀の金融緩和で低金利が続き、利払い負担が大幅に軽減される前提で見積もったが、
現在から10年間で200兆円近く膨らんで一段と危機的な財政状況となる見通しが示された。

続き
産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/170120/ecn1701200031-n1.html

★1の立った日時2017/01/20(金)18:19:58.91
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484903998/

330 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:12:13.23 ID:09AnoZNj0.net
公務員の給料が減らせば需要が減るって言うけどさ

公務員の給料は5割減でもいいわけさ

公務員の給料を5割減らした分だけ乗数効果の高い分へそっくりそのまんま拠出すりゃいいんだから

これが究極の経済学で高効率の経済学

アホの公務員とマスゴミが反対するから実現しないけどな

331 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:12:27.56 ID:fQsvMLd50.net
パヨクが騒いでるだけで
ハイパーインフレになんかならない。

332 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:12:31.01 ID:yAZf14Gi0.net
じゃあなんで公務員の給料上げた

333 :小市民ウオッチャー ◆.ZfWgAl0Y2 :2017/01/21(土) 01:12:36.82 ID:HZIDOxg70.net
日本は経常黒字国w永遠に破綻しないw

国の借金である国民の所得は国内で金融資産になるwwww

赤字のアメリカは対外債務の支払いに消えていくwww

334 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:12:57.04 ID:Cquewkt60.net
日本の国債市場が消滅してることがバレると格付けが国債の仮定的価格になる
これがやばいんよ

335 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:13:07.13 ID:PT1efWgM0.net
>>323
ちなみにだが、そんな心配は無意味。
空洞化も何も人口減少が進みつつある。
俺は子供二人いる。お前も義務を果たしているか?

336 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:13:25.31 ID:P+ZcV+8r0.net
>>322
債権の前提条件は返済が約束されるという信用の問題
信用の失墜=デフォルトと同等
財務省は糞だが、別にただの意地悪で増税してるわけじゃなくて、
返せるという意思表示を見せないと金利が逝くから

337 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:13:28.03 ID:7v4vn4le0.net
常識www
金を刷っている日銀は民間会社で国有企業ではない その為1億円刷ると政府に利子を付け貸し付けている  昔は違ったが大体の国はここ5、60年はそうである 銀行家はそうとうな権力を持って
いる 国民の為国有化すべきである そうすれ
ば政府が発行し利子もいらない

http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

338 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:14:17.09 ID:zOdRh/v10.net
そもそも特別会計ってあれなんだ?
裏帳簿、裏金を作り出すマネロンでありマネーの天下りではないのか

339 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:14:21.52 ID:ioqnJihQ0.net
財政収支さえプラスなら国の借金なんてどってことない。1000兆は永遠に塩ずけしとけばいい。消費税は必ず増税されるよ

340 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:14:36.89 ID:LHRZYyWV0.net
>>336
金利は誰が決定するんですか?

341 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:14:39.05 ID:vKgBz6td0.net
税金を上げたいから国民を脅迫します
もしヤバかったら、真っ先に公務員の給料を削るハズだからですww

342 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:14:45.97 ID:09AnoZNj0.net
>>309
だからゼロサムゲームなんだって

343 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:14:49.31 ID:39Ti4vDV0.net
ギリシャが良い反面教師なんだよな。

ギリシャが崩壊した原因は
・公務員の増大 
・公務員の不正 
・軍事予算の増加


日本がなぞりそうなルートだ。

344 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:14:49.86 ID:UilgGB4S0.net
完全に\(^o^)/終わっとる

345 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:14:55.15 ID:bj6SmJ7x0.net
だったら公務員の給料を減らせよ!
つーか、なんで公務員にボーナスが出るんだよ!

346 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:14:57.45 ID:VZ1AtleZ0.net
先ずは在日のナマポ不正受給を何とかする所から始めないとね
小田原市のナマポ職員さんは極めて正しい

347 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:15:02.34 ID:P+ZcV+8r0.net
>>335
お前とその子供は土人給料で働き続けるのか?
出て行くことを画策しないのか?

348 :小市民ウオッチャー ◆.ZfWgAl0Y2 :2017/01/21(土) 01:15:15.64 ID:HZIDOxg70.net
>>336
意地悪ではなく馬鹿=うそつきだから増税しているだけ

デフレで金を税金で吸い上げたら、更にデフレとなり
財政が悪化するししているw

まるで財務省の路線で財政が良くなったみたいだねw君w
馬鹿=うそつきwww

349 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:15:27.74 ID:PT1efWgM0.net
>>347
お前の子は?いたらだが。

350 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:15:33.32 ID:BfctkTrv0.net
>>279
製造業は作り続けることによる技術や設備や体制の継承と
シェアの確保が重要なんだよ
シェアを奪ったあとの見返りがあるから
その戦いでの辛抱には意味がある

351 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:15:38.05 ID:wLMuM9D60.net
・安楽死法
・日本国籍者以外への税金の投入廃絶
・ナマポを住居と食料の現物支給(現金支給は基本無し)
・ナマポの医療費の3割負担とジェネリック医薬品化
・警察・消防を除く公務員の定数3割削減。
・国家公務員、地方公務員の人件費の3割削減(年金含む)

これらを全て実現したら問題は解決するよ(´・ω・`)

352 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:15:40.79 ID:oWTBMNdf0.net
>>330
たたが公務員の給料ごときでそんなのは無意味。雀の涙という。

353 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:15:47.68 ID:ZzyDkFgX0.net
>>302
デフレ期に緊縮財政なんてやってるから何時まで経っても経済成長できないんだよw
欧米など金融危機があったのにさっさと財政出動して乗り切ってるっつーの。
主要国で経済成長してないのは日本だけなんだよ?
あの北朝鮮ですら昨今は好景気に沸いてるって話なのに。

あと公務員へのルサンチマンと正しい経済・財政政策は切り分けて考えろ。
まあそれが出来ないのが底辺が底辺たる所以なんだが。

こういった無知無学者でも有権者として政治参加して、正しい処置対策を歪めてしまうのが
議会制民主主義の限界なんだろうかと考えてしまうのだが…

354 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:15:56.17 ID:K7BkJ4UA0.net
>>326
イギリス型だよね。それが今のメインストーリーじゃないかな。
当時の英国と2点違うのは、@過去より金融が遥かに国際化&一般化してること AJPYは国際基軸通貨でないこと か。

355 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:16:04.74 ID:P+ZcV+8r0.net
>>340
国債買ってるやつだが、国債金利が上昇しない場合は円が売られるだけなので
どっちにしろ破綻するんだけどな

356 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:16:13.19 ID:6ZMqmP7I0.net
これ、海外には大きな借金してないから大丈夫って答え出てなかった?

357 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:16:25.06 ID:w7na1Df90.net
>>336 >信用の失墜=デフォルトと同等
だから今年くらいに本当に出現しそうだと、期待されたり懸念されたりしてる
「50年物国債」が本当に現実化した場合、それはデフォルトと言えるのかな?

単に自分で厳しい枠組みを作って、それに従って判断してないか。
そんなに簡単に現実は切り分けられなかったりするものだと思えるが。

358 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:16:25.98 ID:3E/z6VAE0.net
日銀が買う国債は、誰が責任を負うのか〜異次元緩和の「都市伝説」のカラクリ
http://toyokeizai.net/articles/-/66165

「異次元緩和政策で日銀が買い入れた国債は、日銀が持っている限り、返済負担が生じない。
それなら、いっそのこと日銀が保有する国債は、政府の借金とみなさなくてよいではないか、との声がある。
だが、それは誤りである。日銀が買い入れている国債は、デフレが脱却できたら、
国民の税負担で返済を迫られる。
仮に異次元緩和政策でデフレが止められたとしよう。デフレが止まること、
すなわち物価上昇が持続的に起こる状態となる。異次元緩和政策が功を奏して緩やかな
インフレにできるか否かは、これまた議論が分かれるところだが、いずれにせよ、
デフレが止まれば高率か低率かを問わず物価が上昇する。
インフレになると民間の経済主体や金融機関はできるだけ通貨を持たなくなり、
日銀は通貨を吸収するため、保有している国債を放出せざるを得なくなって、
売りオペレーション(市場で国債を売る)を行うことを迫られる。
したがって、かつて日銀が買い入れた国債といえども、デフレが止まると、民間が保有することになって
償還のための税負担が生じることになる。異次元緩和政策の狙いと
その狙い通りになった後のことを考えれば、自明のことである。デフレが止まっても、
日銀が買い入れた国債の返済のための税負担が生じない、などということはありえない。
では、日銀は買い入れた国債を売りオペしなければよいのだろうか。そうすれば、インフレ下で、
民間が保有する通貨が市中に過剰に残るため、高率のインフレになる圧力がかかることになる。
そうなれば、やはり日銀は、物価の安定のために売りオペをして市中の通貨を吸収せざるを得なくなる。

359 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:16:31.86 ID:CrXQyV8V0.net
>>1
テメェが抜け作だから借金漬けなんだろ。

360 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:16:38.94 ID:Q9lsJV6T0.net
政府の財政は大赤字でも日銀に円を発行させればいい
つまり財源は無限にある
最終的に通貨は信用でしかない

361 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:16:42.14 ID:aQlzs6iY0.net
じゃゴキブリ公務員のお手盛りの厚遇を大幅にカットしないとな
仕事は出来ない遅い無駄遣いばかり予算さは使い切る
ゴミ以下

362 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:16:46.34 ID:POkbjfGe0.net
>>301
まるで詐欺師のセールストークみたいだな
この国潰したいのか
財政破綻以前に通貨が破綻するよ
なんか、陰謀論とか言われたら信じたくなるわ
こんなでたらめな経済運営、
この国を潰したいと思ってる奴ぐらいしか考えんだろ

363 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:16:55.34 ID:rT7gk1q60.net
日銀って国債買い過ぎても潰れないっしょ!困ったら札刷ればいいし。
第一、国民が貧困にあえでいるのに、日銀がカネ余りで札束振り回すとか殺されて当然でしょ!

364 :小市民ウオッチャー ◆.ZfWgAl0Y2 :2017/01/21(土) 01:17:11.39 ID:HZIDOxg70.net
国の借金はここ20年の増税と

財務省の不景気路線の結果ですwwwwwwwwwwwwwww

うそつきは誰でしょうwwwwwwwwwwwwww

365 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:17:13.48 ID:spvbkIA+0.net
>>331 >>329 >>340
ただの安全楽観デマ、大本営アンコン発表だな。
現実は、 ID:spvbkIA+0だなw

自公安倍政権の、知恵遅れ嘘つきキチガイ与太っぷり

ぶれない嘘つかない反対のはずの、
TPPは完堕ちw

北朝鮮に制裁を緩和すれば、ムスダン乱射、
短期間連続核実験

南チョンには、従軍慰安婦問題解決詐欺で
10億円ぶん捕られ、従軍慰安婦像が無限増殖

こんな知恵遅れ、大嘘つき自公安倍政権のはじめた、
安保法制 駆けつけ警護、宿営地共同防衛
国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使の
恒常化で、
日本は、1988年に起きたサウジアラビア航空東京支店、
イスラエル大使館同時多発爆破テロのテラ拡大版
EUやロシアみたいなテロラッシュ ID:spvbkIA+0へ。

さらにトランプイリュージョンでの超絶ドル高、
超絶アメリカ金利上昇、
マーケットでの危険国認定で国債格付け大幅引き下げ、
日本国債金利急上昇、日本国債価格大暴落、テラ円安
テラインフレに突入。

平成関東大震災、平成南海トラフ超巨大地震の同時連動で
関東地方〜東海地方の貿易港、コンビナートが壊滅
三陸沿岸ごときの、東日本大震災とは比較にならない、
テラ天文学的な復興費用が発生、テラ全方位大増税 ID:spvbkIA+0へ。

366 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:17:15.93 ID:K7BkJ4UA0.net
>>329
財務省には入らなかったけど、今でも十分過去より安いよ。実質実行で見よう。
今の衰退した日本の国力を基準にした時に高いか安いかは別の話だけどね。

367 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:17:16.29 ID:P+ZcV+8r0.net
>>349
俺も俺の子供も海外に逃げる(逃がすよ
当たり前だろ。なんでわざわざ自分の子供に奴隷労働をさせなきゃいかんのだ
ほら答えたぞ。お前はどうなんだよ

368 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:17:29.56 ID:J4/Fyuj90.net
みんなで仲良く貧乏になろうずwwwwwwwwwwwww

369 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:17:36.09 ID:zOGRsmWT0.net
>>325
基本ゼロサムだとしても現金なのか資産なのかは別の話よねー。
資産の場合は流動性の優良物であればお金を生み出し税金に
も化けるが、そうでない場合はそれほど税金にもならず、
ただ償却されていくだけ。

ああ、オレ、いま、ボケてるから気にしないでね。

370 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:17:40.23 ID:LHRZYyWV0.net
円の価値は暴落してハイパーインフレになるんですかぁ?
じゃあ何でトランプさんは円安誘導は許さないとか言ってるんですかぁ?

371 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:17:44.23 ID:Xk8HqF5q0.net
また産経が煽ってるのかw

372 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:17:55.07 ID:7Q/aqoIX0.net
アメリカ
人口3億2000万人
生活保護予算50兆
公務員平均年収400万 退職金300万円 年金13万円

日本 
人口1億2800万
生活保護予算4兆
公務員平均年収760万 退職金2900万 共済年金23〜30万


税金は公務員だけで山分け

373 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:18:05.09 ID:hbQwUTf+0.net
生まれたときに借金1000兆円、死ぬ時に2000兆円ならそれでええやろ
公務員の給料ボーナスが毎年上がるのは、自分が死ぬまで楽しく生きれればそれでええって事よ
民間人もそう考えて生きたらええ

374 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:18:18.13 ID:1BvtrsDu0.net
国民に借金返済してから言えよマヌケ財務省

375 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:18:38.97 ID:P+ZcV+8r0.net
>>357
現に黒田の異常緩和で円が非常に脆弱になってるだろ
永久債なんてやろうものなら、これがさらに加速する
ヘリマネのデマ記事で一気に円が売られたのがついこの前あったしな

376 :小市民ウオッチャー ◆.ZfWgAl0Y2 :2017/01/21(土) 01:18:41.64 ID:HZIDOxg70.net
>>362
ウソツキwww

通貨の裏けとなる生産力がデフレで余剰なのに
どうやって破綻するのか教えてくださいwww

377 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:18:51.50 ID:G3XjVbmG0.net
こんなに円を刷ってるのに円の価値が全然下がらないのは凄いよな。
このまま円の価値が下がらなければ、円を刷れば刷るほど日本は金持ちになれるわ。

378 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:18:53.14 ID:PT1efWgM0.net
>>367
お前子供いないだろ?独身だろ?

379 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:18:58.82 ID:Fx6dHxrl0.net
アホノミクス依存症のなれの果て

380 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:19:02.67 ID:gmHNHnzS0.net
公務員の給料、上がったばっかりやがな

381 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:19:09.48 ID:Q9lsJV6T0.net
政府が借金すればそれを日銀が刷るだけの簡単な作業です

382 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:19:11.25 ID:LHRZYyWV0.net
>>367
じゃあ全財産かけてドル円で勝負したら大儲けじゃないですか
さぁ今すぐポジってください!

383 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:19:13.96 ID:aalTnCdU0.net
>>306
公務員の給与については

およそ人件費なんだから

性質は民間と同じ

384 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:19:32.60 ID:8IXQY5qv0.net
公共事業減らしてまで国債売却してるはずだが?

385 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:19:43.95 ID:2Y2f8ELa0.net
別に俺の生活変わらないからな

386 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:19:50.13 ID:ioqnJihQ0.net
>>360
信用もそろそろ限界かもね

387 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:19:59.58 ID:K7BkJ4UA0.net
>>333
>日本は経常黒字国w永遠に破綻しないw
>国の借金である国民の所得は国内で金融資産になるwwww

・日本人・日本法人が日本国債を買わないといけない法律は今のところない。
・日銀に直受けさせた場合は円の価値がおそらく↓、その状況を破綻してないというのは言葉遊び。

388 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:20:02.03 ID:P+ZcV+8r0.net
>>378
いやいるぞ。ほらお前答えてみろ。

389 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:20:25.49 ID:09AnoZNj0.net
ギリシャは債務超過なのわかる?

そんで日本は無借金国なのわかる?

わかんないよねアホだからww

390 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:20:36.47 ID:oWTBMNdf0.net
>>384
公共事業なんて大した金額じゃないだろ。

391 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:20:46.02 ID:UdJ/mltA0.net
>>367
早く破滅する日本から出てけや
お前いわく何を滅亡する日本に居て日本語喋ってんの?

392 :小市民ウオッチャー ◆.ZfWgAl0Y2 :2017/01/21(土) 01:21:14.32 ID:HZIDOxg70.net
子供銀行券は超ハイパーインフレで紙屑ですw
なぜなら何も買えないからですw

でも日本銀行券は日本の生産力が余剰でなんでも買えるので
価値がなくなる訳がありませんw

393 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:21:37.56 ID:PT1efWgM0.net
>>388
何歳?詳しく聞くぞ。ボロが出るぞ。

394 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:21:49.18 ID:XmajkzIk0.net
また1000兆詐欺かよ
借金を家計で例えるなら政府資産を差し引かないとフェアな比較じゃないし

395 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:21:56.36 ID:n9TacBgf0.net
日銀がほとんど買ってるから無いに等しい。
消費税で消費が落ちてGDPが伸びないのが問題

396 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:21:57.00 ID:w7na1Df90.net
>>375 異次元緩和は特異な事態であり、その特異性からしても当然リスクは高まってるだろう。
しかし永久国債を出してみせ、それで投げたのかと思わせるという展開でなく、
50年国債を出してきた場合は、そういったデフォルト判断とは、すぐにはならないと思うね。
日本は債権国でもあるしね。
そしてその50年物国債の噂はかなり信憑性をもって語られるようになってきてるんだよ。
 

397 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:21:57.18 ID:LHRZYyWV0.net
ハイパーインフレ論者はどうして全財産をショートポジしないの?
大儲けするチャンスなのに
ねぇ教えて

398 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:22:29.99 ID:6LKhkiBo0.net
国の負債=国民の財産
ってのはいいけど
負債と財産はそれぞれ固定と流動があって
また負債は基本的に確定的な返済義務だが
資産は価値が増えたり減ったりする
基本的には減る事が多い

日本の公有財産は国債残高より多いだろうけど
返済原資に出来る公有残高となると話は別

399 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:22:33.77 ID:P+ZcV+8r0.net
>>393
まだ6歳だが
良いから、早く答えろって。

400 :小市民ウオッチャー ◆.ZfWgAl0Y2 :2017/01/21(土) 01:22:36.89 ID:HZIDOxg70.net
>>386
おまえの信用がなwwww

お金の信用なんてそれで必要な物が手に入る事
何処にすんでるんだwジンバブエかw

うそつきwww

401 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:22:53.65 ID:Pjz19jgJ0.net
夫婦で公務員はスーパーサイヤ人

402 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:22:56.81 ID:h7D3N4n50.net
借金ではなく、親から金借りてる論は間違い
親が金刷って子供に渡すっておかしい

403 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:23:01.76 ID:K/4TqqJq0.net
日銀が国債買いまくった結果日本の借金はゼロになったと前ニュースで見たぞ

404 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:23:08.64 ID:zOdRh/v10.net
財政危機で増税したいならば法人税を払っていない政府系5法人をどうにかしろ
やたらとあって民業圧迫して無税とか天下り天国ではないか

405 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:23:21.32 ID:PT1efWgM0.net
>>399
小1?

406 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:24:13.99 ID:POkbjfGe0.net
>>373
2000兆円の借金できたらいいね
メガバンクはもう国債買いたくないってさ

407 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:24:22.98 ID:moKebfei0.net
危機的とか書いてあるけど、
国会で予算が承認されてるんで、
きちんと民主主義的なプロセスを経ての危機だからwwwww
増えるのは何らかの増えるシステムが民主主義により形成維持存続しているとみなせるからwwwww
試算と一緒に、過去の閣法や衆法、参法の分類での審議時間の割合でも出せよwwwww

で、10年後のGDPと一般会計、特別会計の試算はー?

408 :小市民ウオッチャー ◆.ZfWgAl0Y2 :2017/01/21(土) 01:24:47.98 ID:HZIDOxg70.net
お金に信用がなくなればインフレになる

でもこんだけお札刷っても今はデフレwwww

ハイパーインフレ(笑)w

お前の空の財布の中の子供銀行券の価値が暴落してるんだろう

409 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:24:53.15 ID:ioqnJihQ0.net
>>400
じゃあ、税収やめればいいじゃん。

410 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:24:56.86 ID:P+ZcV+8r0.net
>>396
永久債の話を肯定すると。無限に国債発行=世界を買える事になる
これは矛盾だろ
国債自体に生産能力は無い

411 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:25:19.26 ID:spvbkIA+0.net
ID:LHRZYyWV0 >>331 >>329 >>340

まあ、こういうのは、
ただの自公安倍安全楽観デマ、
自公安倍大本営アンコン発表だな。
現実は、 ID:spvbkIA+0だなw

自公安倍政権の、知恵遅れ嘘つきキチガイ与太っぷり

ぶれない嘘つかない反対のはずの、
TPPは完堕ちw

北朝鮮に制裁を緩和すれば、ムスダン乱射、
短期間連続核実験

南チョンには、従軍慰安婦問題解決詐欺で
10億円ぶん捕られ、従軍慰安婦像が無限増殖

こんな知恵遅れ、大嘘つき自公安倍政権のはじめた、
安保法制 駆けつけ警護、宿営地共同防衛
国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使の
恒常化。
これで日本は、1988年に起きたサウジアラビア航空東京支店、
イスラエル大使館同時多発爆破テロのテラ拡大版
EUやロシアみたいなテロラッシュ ID:spvbkIA+0へ。

さらにトランプイリュージョンでの超絶ドル高、
超絶アメリカ金利上昇、
マーケットでの危険国認定で国債格付け大幅引き下げ、
日本国債金利急上昇、日本国債価格大暴落で、
テラ円安、テラインフレに突入。

平成関東大震災、平成南海トラフ超巨大地震の同時連動で
関東地方〜東海地方の貿易港、コンビナートが壊滅
三陸沿岸ごときの、東日本大震災とは比較にならない、
テラ天文学的な復興費用が発生、テラ全方位大増税 ID:spvbkIA+0へ。

412 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:25:23.13 ID:09AnoZNj0.net
>>406
買わざるを得ない
買わないと国がつぶれるからな
メガバンクはアホじゃないからなww

413 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:25:23.22 ID:bT+ScPaU0.net
今の時代、東京も貧困だらけさ。

東京の世帯年収300万未満が30%以上の地域 (高齢化率は2015年国勢調査、人口50万以上の市区のみ)

23区 高齢化率22.4%
足立区41% 高齢化率25.3%
中野区40%
北区39%
板橋区39% 高齢化率24.2%
葛飾区37%
豊島区34%
墨田区34%
荒川区34%
新宿区33%
台東区33%
練馬区33% 高齢化率23%
杉並区33% 高齢化率26.1%
江戸川区32% 高齢化率20.2%
大田区31% 高齢化率22.8%

東京市部
清瀬市41% 
狛江市38%
八王子市38% 高齢化率24.4%
福生市37%
武蔵村山市37%
昭島市36%
青梅市35%
東大和市35%
東久留米市35%
東村山市34%
立川市34%
調布市34% 高齢化率 21.7%
国立市34%
羽村市33%
西東京市33%
日野市33%
町田市33% 高齢化率 24.8%
小平市32%
府中市32% 高齢化率20.7%
多摩市32%
三鷹市31%
国分寺市31%

http://gigazine.net/news/20151201-household-income-map/
総務省統計局 平成25年住宅・土地統計調査より参考

414 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:25:37.94 ID:6LKhkiBo0.net
>>392
生産設備は余剰だが
労働者が急速に不足していく

415 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:25:46.00 ID:Mr0MGuoT0.net
>>402
親というより、同じマンションの住人とかのほうが適切だろうね。
完全な運命共同体じゃないから。
管理会社は立ち行かなくなった時にいろいろできるし、住人は上流ほどいろいろ対応する。
悲惨な結果になった時は底辺と高齢者だけ残して出て行くということで。

416 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:25:51.16 ID:1BvtrsDu0.net
国の借金がー!で増税したいだけの詐欺師

417 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:25:54.32 ID:hefz84SJ0.net
>>406
日銀が買うw
それでも円の価値が落ちないのが今の美味しい状況w

418 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:26:38.47 ID:XNPPhU6M0.net
>>326
>例えば所得の伸び1%、物価の伸び5%が10年続くとかに

物価は購入してもらうための値段なので
消費者に購入してもらいビジネスが成り立つギリギリでバランスする
ごく短期的ならともかく、物価だけが一方的に上がり続けるような状態が
長く続くことはありえないよ

419 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:26:39.28 ID:n9TacBgf0.net
借金大国なのに世界一の債権国
おかしくね

420 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:26:54.50 ID:4w3c6p060.net
>>388
いまだにハイパーインフレなんて信じてるアホいるんだなw
2%のインフレにするのも苦労してるのによw

風呂に冷たい水が入ってて、その水をどうやったら一瞬で熱湯に出来るんだ?
よく考えろアホ


それから、日銀は日本政府の子会社みたいなもんだ
その子会社が親会社の借金を肩代わりしてるのが、今の金融緩和だ
連結決算じゃ借金100兆円くらい

これでどうやったら、日本破綻するんだ?w

421 :小市民ウオッチャー ◆.ZfWgAl0Y2 :2017/01/21(土) 01:27:15.47 ID:HZIDOxg70.net
>>406
できるよwその時には国民の金融資産は2000兆円を超えているからなw

経常黒字国では国の借金=国民の金融資産だからなw

国債は日銀が買うから原材料費は紙代とインク代だけwww

メガバンクwそいつには通貨発行権があるのか?

422 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:27:17.76 ID:3E/z6VAE0.net
「今の日本は生産能力が格段に向上してるからハイパーインフレになるわけがない」

輪転機で札を刷りまくるスピードには敵わないだろ
試しに100兆円を市中にバラ撒いてみるか?www

423 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:27:50.25 ID:YK9EjxuP0.net
窃盗容疑と重傷事故 岩手県警が警察官2人を懲戒処分
IBC岩手放送?1/20(金) 20:08配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170120-00010001-ibciwatev-l03

 岩手県警察本部は20日、同僚から金を盗んだとして25歳の男性巡査を停職3カ月に。

424 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:28:02.10 ID:P+ZcV+8r0.net
>>420
iphoneの値段見てみろよ5年前の二倍だぞ
これはインフレが起きてないんじゃなくて、統計の取り方がおかしいってアホじゃない限り気づくはずだけどな

425 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:28:15.95 ID:09AnoZNj0.net
増税して一番喜ぶのが公務員

公務員の給料を増やしたいからの増税なんだからな

増税してから公務員の給料を増やさないとバランスシートが均衡しないからな

426 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:28:37.54 ID:vRmdj7dQ0.net
もうどうでもいい。政治家と公務員が無駄遣いばかりするカスだから。

これ以上一般人に負担をかけるな!

427 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:29:21.47 ID:Q9lsJV6T0.net
円に信用があり過ぎていまだに日本国債が低金利
自然に円安になるまでもっと信用を落とせ

428 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:29:45.19 ID:MpIHNRQO0.net
借金は無限に増やせるものではない
無限にカネすって解決するものでもない

だが政府借金は政府資産を無視して喧伝してはならないだろう
資産を隠して借金だけ喧伝して税金乞食やってるのが財務省だ

429 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土) 01:29:50.84 ID:fcui/bZ30.net
もう国民はお金がないから、あとは公務員さんが節約して下さい。

総レス数 1000
369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200