2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】夏の暑さをためておいて冬に暖房として使う「熱エネルギー保存装置」の開発が進行中

1 :特選冷やしカレー生卵付き ★:2017/01/14(土) 10:34:01.73 ID:CAP_USER9.net
冬の寒い日に、「夏のうだるような暑さを貯めておける装置があったら、冬に熱を放出して
温まることができるのに……」と思ったことがある人も中にはいると思いますが、今まで
その有効な手段は存在していませんでした。スイス連邦材料試験研究所(EMPA)で開発が進め
られている新しいタイプの熱交換・保存装置を使えば、夏の暑さを別の形に変換して保存しておき、
冬には水を加えるだけで熱源として利用することが可能になると考えられています。

EMPAが開発しているのは、濃縮した水酸化ナトリウムを熱保存の媒体として利用する装置です。
比較的入手が容易な水酸化ナトリウムを利用するだけで熱を別の形で保存し、ニーズに応じて
自由に再び取り出すことができるようになるため、化石燃料を必要とせず二酸化炭素を排出
しない熱源として大きく期待されることになりそう。

その仕組みは、水酸化ナトリウムが水と反応する際に激しく発熱する性質を利用するというもの。
水を加えることで、水酸化ナトリウムは化学エネルギーとして閉じ込めていたエネルギーを
熱エネルギーとして放出するのですが、この現象を暖房の熱源として活用することが研究されて
います。水酸化ナトリウムは吸湿性が高いため、水蒸気のような少しの水分でも熱源として
利用できると考えられており、開発次第では息を吹きかけるだけで暖まるカイロのようなものも
実用化されるかもしれません。

逆に、熱を取り込む際にも水分が役目を果たします。太陽光などから熱エネルギーを水酸化
ナトリウムに加えると、含まれていた水分は蒸発して水酸化ナトリウムの濃度が上昇します。
これはつまり、再び水を加えれば熱源として利用できる状態になったということになるため、
熱エネルギーが化学エネルギーとして水酸化ナトリウムに保存された状態ということになります。

装置の内部は、濃度50%で粘性を持つ水酸化ナトリウム溶液の中に、らせん状のパイプを配置する
構造になっているとのこと。パイプの中には水が流れるようになっており、水分を与えられた
水酸化ナトリウム溶液がパイプを外側から熱して水を摂氏50度程度に温め、ヒーターや床暖房
などの熱として利用することが可能になると見られています。

濃縮された水酸化ナトリウムは腐食性が強く、日本では劇物にも指定されている物質であるため
一般家庭や産業への活用を実現するには安全性の確立が特に求められることになります。とはいえ
従来はほとんど活用できなかった真夏の暑さを冬になるまで閉じ込めておける装置の開発には
大きな期待が寄せられることになりそうです。

http://gigazine.net/news/20170113-empa-summer-heat-for-winter/

2 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:35:23.43 ID:TKbQ0f1m0.net
地球温暖化が進んでるというのに更にw

3 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:36:12.40 ID:OMWywoQo0.net
藤原紀香が水酸化ナトリウムと水素水間違えながら


4 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:37:28.70 ID:NcvFxtKN0.net
ホッカイロみたいなもんか?

5 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:38:16.14 ID:l20tsS+j0.net
逆の方が欲しいわ

6 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:38:33.43 ID:/Rii01HU0.net
ドライライト?

7 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:40:09.82 ID:XVYOaa1I0.net
>>2
いつまで同じこと言ってるんだよ無能

8 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:40:26.75 ID:Ft2vIZJQ0.net
陣内智則

9 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:40:40.01 ID:tshIA1Wv0.net
>>5
それは昔から氷室とかあるぞ

10 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:41:56.70 ID:5vdas1mD0.net
水酸化ナトリウムのような危険物質を使うシステムはやめておけよ。

11 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:42:12.62 ID:nX0+JK/F0.net
もんじゅ

12 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:42:59.54 ID:GpcSeINP0.net
いいこと考えた
太陽光で発電してポンプ回してダムに水貯めれば冬に発電できるよ

13 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:43:22.46 ID:QhbQwyxs0.net
普通に暖房使ったほうが安上がりというオチは勘弁してくれよ

14 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:43:35.56 ID:aDXAjkJx0.net
>>1
あと何十年かかるんだよ

15 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:44:02.29 ID:eArFm7ij0.net
逆に冬の寒さを夏の冷房に使ってくれよ。

16 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:44:38.32 ID:seLJ+i+U0.net
北半球と南半球を繋ぐ巨大パイプを作って、空気を交換すればよくね?

17 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:45:13.50 ID:5vdas1mD0.net
>>9
10年位前だったか、環境省が冬の北海道で氷を作って、夏の東京に
船で運んでくるという馬鹿げた実験をしようとしてたな。
もちろんそれは税金の無駄使いだけで終わったはず。

18 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:45:26.13 ID:BcVxZbTG0.net
井戸を掘っておいて、そこの空気を循環させるといいんだよな
地中の温度は一定なので、夏は涼しく冬は暖かい

大地に熱エネルギーを吸収させて、それを交換すればいいんだ

19 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:45:30.70 ID:+JpQkM+m0.net
>>15
雪を保存しておいて〜夏にその冷気を冷房に、というのはそれにあたるのではないかな

20 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:45:46.81 ID:dVPSTiKI0.net
>>2
本当だったら夏のうちに放射熱として出てく熱を化学エネルギーに変えて遅らせるだけだから
温暖化には関係ない
(ただし、水酸化ナトリウムを作る工業的過程などは考えないものとする)

21 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:48:41.60 ID:G1uR6ifn0.net
10kg位の水酸化ナトリウムを大量に溶かすと
皮膚が痒くなるし、喉がやられる
ボコボコ泡がでるし

22 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:50:18.80 ID:gNEoTw7s0.net
でも年中温暖だと氷が蓄積されず溶けまくるんじゃないの?

23 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:50:54.45 ID:rZCstz2w0.net
のべつまくなしに発電所で発生してる熱を使えば良いのですよ

24 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:51:23.56 ID:NyAnLyFX0.net
スイス寒過ぎだよな
ああいうとこに住んでる人の祖先って、追い立てられたり逃げてきた負け組なんかね?
人類発祥のアフリカの土人が実は勝ち組の子孫とか

25 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:52:42.62 ID:DtXqaa+C0.net
保存にどんだけ無駄なエネルギー使うん!?

26 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:52:46.13 ID:aP7i3A6Q0.net
これが実用化できるならもんじゅもなんとかなるやろ

27 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:53:09.58 ID:UT2KH6PN0.net
逆はできないの?
寒いのためといて夏に冷房できないの?

28 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:53:32.14 ID:G1uR6ifn0.net
自然のヒートポンプだけど
腐食性が高いのとナトリウムを乾かす方法と戻す原理がわからない

29 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:53:50.41 ID:aP7i3A6Q0.net
>>27
氷室

30 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:53:54.20 ID:FmoyBHJf0.net
これ火事になると水かけれないんだよな・・・

31 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:54:29.77 ID:NyAnLyFX0.net
>>27
氷室がそうじゃん?

32 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:54:30.72 ID:wf/PBR+g0.net
こんなことするより、薪に火をつけたほうが早いわ

33 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:55:49.30 ID:/9tKW9ye0.net
猫 暖 房

34 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:56:39.06 ID:bKO7ANo50.net
保存に電力が掛かって帳消しになるパターンか?

35 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:57:55.94 ID:CftAdTWK0.net
なんだかんだ木を植え育て切り燃やすのが一番いい。

36 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:58:10.82 ID:yKCmgemD0.net
ライブハウス武道館へようこそっ!

37 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:58:44.46 ID:G1uR6ifn0.net
配管内で乾かすにしても
配管内は凝集して結晶化で詰まる訳だし水分はどこにいくのか?

38 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:58:45.50 ID:vtr9dA990.net
一方、北国では雪をつかった夏冷房を作った。

39 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 10:59:28.51 ID:3UX0BVh00.net
ドラえもんの道具にそのまんまのやつあったよな…

40 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:00:01.76 ID:16Ye7e700.net
濃厚な強アルカリ溶液という劇物を使うという点でお断りだな。
もっと安全で安価な液体は無いのか?
それに水酸化ナトリウムを作るのには、食塩の電気分解が要るが、
副産物の塩素はどうするの?

41 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:01:15.21 ID:I52EiBfH0.net
>>25>>34
苛性を濃縮するだけだぞ

42 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:03:46.84 ID:U3dguHFl0.net
北海道だと除雪でできた雪の山がブルドーザーで崩さないと一年中残ってる
しかし、逆にどんどん積み上げていってエベレスト並にできないかどうか

43 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:04:24.91 ID:IzvU5y4D0.net
ぬこに夏の暑さを蓄えさせて、冬は有効利用

44 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:05:51.31 ID:bKO7ANo50.net
>>41 野ざらしで良ければその通りだろう

45 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:06:07.30 ID:TcjDeVix0.net
万が一この技術が完成したとしても、日本でやるとそのエネルギー供給企業に経産省辺りの官僚様が天下るだろうね

46 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:08:05.92 ID:x5+PUCE50.net
北半球と南半球をパイプで繋げばええんや

47 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:08:13.14 ID:Qp7XWGo40.net
重量あたりのエネルギー密度が低すぎるだろうな
実用的に熱を保存するためにどれくらい水酸化ナトリウムが必要なのか

48 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:09:28.79 ID:/7zg14mJ0.net
なんかよくわからんけど、爆発したりしないの?

49 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:09:37.75 ID:9158VS9f0.net
全ての物質にはエネルギーがあるんだろ。だったら効率が悪くてゴミの出る
重い元素の崩壊でエネルギー取り出すより、宇宙でありふれた水素やヘリウム
やらの融合で安全にエネルギー作るほうがイイんじゃね。
腕があがれば錬金術までいけるかもよ。

50 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:11:09.57 ID:iV9PW5rF0.net
ドラえもんにそんなのあったな

51 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:12:09.57 ID:ibse/rQ2O.net
暖房の効いた部屋で保管すればいいんじゃないかな?

52 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:13:06.61 ID:nqIIkCjb0.net
一方ロシア人は重ね着をした

53 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:13:13.36 ID:1nLXd81u0.net
フライホイールじゃだめなの?

54 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:13:17.83 ID:y84WAyLV0.net
太陽熱だけでホッカイロつくればいいじゃん。

55 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:14:26.23 ID:Ig8E1GdL0.net
無駄が多そう

56 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:15:49.14 ID:hEFXNVGI0.net
>>9
氷室は寒さを貯めてるようなもんだからな

57 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:17:09.97 ID:/Rii01HU0.net
>>36
氷室さんこんなところに?

58 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:18:04.69 ID:eZ6ad1C30.net
危険すぎ

59 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:18:28.27 ID:CNYGpQ+G0.net
そんなんより東北大学で開発してる人糞使った家庭用メタンガス発電器を早く実用化してほしいわ
夏も冬もそれで普通にエアコン使うから

60 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:19:28.94 ID:Qn22r1Tj0.net
>>17
結果を公表しないのかしら
民間レベルなら応用できるかもしれないのに

61 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:19:55.96 ID:lE+/rxpT0.net
環境対策命のスイスみたいな特殊なお国柄じゃないと成り立たない技術っぽいな。

62 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:21:11.89 ID:6SzeR0+C0.net
地球温暖化が進むじゃないか
冬は寒いままでいいんだよ

63 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:21:57.99 ID:9cu+nlXJ0.net
>>5
新千歳空港の冷房

64 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:22:29.95 ID:rn2oRKQ90.net
氷が邪魔だよな〜

65 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:22:46.77 ID:ORzI68N80.net
>>20
放射熱が減る=温室効果

66 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:24:52.20 ID:Zb7rREk70.net
熱保存ってより、肝はバイナリーの方だな
あれが高効率になれば如何様にもできる

67 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:25:39.05 ID:YEq0O9su0.net
>>59
えーーーーちょっと抵抗があるなあー

68 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:27:10.66 ID:HnvrSKFf0.net
人間って欠陥品だよね
動物って服も着ないし
夏でも冬でも元気100倍だよね

69 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:27:22.28 ID:UZxQYp3l0.net
もんじゅの事故ってこれだっけ?

70 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:28:02.75 ID:ksFp+J6/0.net
強く握ったら
水爆みたいにならなければ良いが・・・

71 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:29:14.32 ID:n/ztnJSr0.net
地球もガンバって蓄熱しているけどね

72 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:32:12.15 ID:JcAdues70.net
自然が滅びれば人類も終了

73 :9:2017/01/14(土) 11:33:47.38 ID:GrRoiTZ40.net
昔の氷室の逆か、氷室の方が現実的だよな。今全国で冷房の種が降ってるぞ、貯めとけよ。

74 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:38:52.51 ID:l8AzjfJY0.net
よし、俺は冬の寒さを貯めておいて夏の冷房で使う装置を作るわ

75 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:38:58.37 ID:4Jl7evoj0.net
もんじゅ?

76 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:39:10.58 ID:VKdJFYev0.net
>>7
無能じゃなくて無脳だろ
脊髄反射か単なるスクリプト

77 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:39:21.56 ID:16Ye7e700.net
熱を逃がさない多層のアルミ蒸着フィルムで作った服を着れば、体熱が逃げない
から寒くなくなるのじゃないの?

78 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:39:35.84 ID:rc8HK6VI0.net
猪木!ボンバイエ!

79 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:40:08.49 ID:3j+4kceK0.net
オレも冬の寒いのとか平気なんだよな
本州にいる限りその不安はないわ

けどソ連とかは大変だろうから早くやってやってくれ

80 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:43:00.68 ID:l8AzjfJY0.net
スカイツリータワーは地下水使って、
夏は地下水で冷房。その時に出た熱を地下水に保存
冬は地下水で暖房。その時の冷気を地下水に保存

東京は地下水が豊富だから、熱を蓄積するのに使える

81 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:44:06.22 ID:unSPRjS10.net
水酸化ナトリウムか〜
いっそのこと夏の暑さでフレークにまで出来れば保存性が高まるが

82 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:45:25.30 ID:L7UN31J80.net
木や草「それって俺じゃね?」

83 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:48:34.41 ID:l8AzjfJY0.net
豆知識 国会議事堂は、冬の雪を地下に貯めておいて夏の冷房に使う機能が付いている
     ただし、昨今東京に雪が降らなくなってこの機能は使えなくなった。昔のエアコン冷房がなかったときの時代の知恵

84 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:49:06.51 ID:mFgrKuZL0.net
まさにリアルエネルギー保存の法則かよ

85 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:50:14.80 ID:D/WpnwbL0.net
こう言うのは大抵原理的にそうでも実用性がないから今まで使われていないだけ

86 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 11:50:31.56 ID:JcAdues70.net
北海道の雪をクール宅急便で着日指定で…;

87 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:00:07.95 ID:GAfGLOvJ0.net
常春の国になれるな。

88 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:00:25.67 ID:800YMQt/0.net
逆も開発しろよ

89 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:01:32.41 ID:GAfGLOvJ0.net
>>88
摂氏20℃くらいで固体になる液体あれば可能じゃね?

90 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:04:41.99 ID:SJ1FvUVT0.net
海洋温度差発電がそれだな

91 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:08:24.11 ID:AzP0aFjp0.net
沖縄に住めばいいだけのことだろ

92 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:10:13.65 ID:gyXmO9inO.net
>>1
可能性を追求する分には良いが、制御が難しいだろうな
燃料電池車と同じでコストが掛かりすぎて一般家庭には普及しない事が予想できる

93 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:10:55.46 ID:CfzvjcO10.net
こころが寒くなる現代社会「熱エネルギー保存装置」

94 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:11:16.92 ID:l8AzjfJY0.net
北欧、カナダなどの寒冷地でエアコン暖房が増えてきている。
あんな寒い所でエアコン暖房なんて効率悪いだろって日本人は思うかもしれないが
増えているのが、地下熱交換式のエアコン暖房。

地下熱は、冬も夏も一定温度
で、エアコンの室外機が地下熱交換式。
外気温が-20度でも地下の温かい熱をヒートポンプで回収してくるからとても効率がいい。

この分野は日本が遅れている

95 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:11:43.24 ID:vhcxh7AQ0.net
その間の保存費用が問題なので空論でしかないわ
電気でいいだろ

96 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:12:54.02 ID:auiuzDcq0.net
天津の大爆発って水酸化ナトリウムだっけ

97 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:13:40.18 ID:WhIIK4d30.net
四季を操作するとか神の領域に手をつけたな

98 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:14:38.72 ID:EG12dAM00.net
もんじゅで使ってたやばいやつじゃなかったっけ

99 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:18:48.43 ID:gPR3szAk0.net
冬は夏の南半球から持ってくればいい

100 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:20:05.07 ID:dpIbb8lp0.net
>>24
100年くらい前までのスイスは貧乏国。

いわゆるスイス銀行でブラックマネーを集め、
タックス・ヘイブンで金持ちや大企業を集め、
一気にのし上がった。

銀行は既に封じられ、タックス・ヘイブンも
包囲網が出来つつある。
高級時計も売れなくなった。

もうすぐ貧乏国に逆戻り。

101 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:20:21.11 ID:/ADqhkdN0.net
こんなもん無理だろ

102 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:21:19.27 ID:9cu+nlXJ0.net
北半球と南半球を繋ぐ超巨大ヒートポンプを建設すればいいんじゃね?

103 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:23:42.30 ID:x8KTzrMV0.net
スイスだったら雪を貯めておくだけで十分じゃないか

104 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:23:59.64 ID:eobAkfOe0.net
>>94
一時期話題になったやつやな
それ全然あかんで

105 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:24:14.51 ID:AbXJ8Mid0.net
雪国に住んでいる者としては、この技術が高度に進化して
夏の間に道路に熱を貯めて冬期間ずっと放出する技術の実用化まで漕ぎつけてほしい

まぁ、そういう時代になっても自宅の敷地の雪を道路に出すバカがいて夢の技術も台無しになるまでがセットなんだけどな

106 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:29:28.03 ID:oOR5zazW0.net
>>5
気温32℃を25℃にするのと、気温5℃を23℃にするのとではエネルギー消費量が全然違う。しかも欧州の大都市は冷房は1ヶ月ぐらいしか使わないが、暖房は半年以上使う。

107 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:40:10.25 ID:jUHVnJXE0.net
あべこべクリーム

108 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:50:27.56 ID:bJ0hqtNr0.net
>>80
ついでに天然ガスも豊富

109 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:50:43.13 ID:VqpucJhl0.net
>>1
駅弁で開発済み

110 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:52:27.98 ID:y8G3GwEJ0.net
水和熱を利用するのだったら、もう少し温和な奴使おうよ。
炭酸ガス吸って劣化するわ、腐食性強くて漏洩したら大惨事になるわで、とても実用化できん。

111 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:53:57.89 ID:7m2g8rQ+0.net
もうさ、つきつめると地球の傾きを直せばいいじゃん

112 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:56:31.10 ID:7m2g8rQ+0.net
これ何てもんじゅ?

113 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:56:50.37 ID:ayV4yiJ40.net
ただし、機器の値段が1億円
普及が進めば一千万円程になるでしょう

って感じかな?

114 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 12:58:49.83 ID:XTscRe560.net
保存がきくなら夏の地域から熱を輸入できるのか

115 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:00:07.34 ID:ElQfjdfJ0.net
>>68
ヒトは暑い寒いの別なく、色んなところに住み着くからなw

116 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:02:39.20 ID:5WXNtkSL0.net
小学生俺「北海道と沖縄をダクトでつなげればいいのに」

117 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:02:42.45 ID:/7zg14mJ0.net
なんかよく解らないけど怖そうと思ったら、そうなんだ、もんじゅなんだ?

118 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:05:37.53 ID:nm5q2NU40.net
それだけのエネルギーどこにためておくのかな

119 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:05:54.13 ID:uneVRc+Y0.net
夏は北海道に住み、冬は沖縄へ越す。
これが僕ちんの夢。

120 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:06:16.68 ID:BV+Yjeh50.net
>>116
発想が小せぇw
オーストラリアトア東京繋げるんだよ

121 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:10:20.78 ID:x4wj8A1a0.net
パイプも腐食しそうだけど

122 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:12:19.49 ID:+i5yHZWn0.net
季節による温度のちがいがなくなると
風が吹かなくならないのかな

123 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:17:24.65 ID:n2vxUI+v0.net
常温を水素とかマグネシウムとか電池にエネルギーとして蓄えればいい。容積あたりのエネルギー保存量とか維持力、コストや安全性で判断だな。

124 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:19:56.08 ID:+i5yHZWn0.net
で、世界中で風が吹くのをやめるんだけど、人間がすまない辺境の地が
あり、その地は風の谷と呼ばれる。人が住まないのは第5次世界大戦で人間の
手に負えないほど核汚染されたからだ。そこには放射能によって大型に
なった昆虫が住んでいる。その生き物が死ぬと、植物の養分となり、その植物
をその生き物は食べ..という循環がその地域にはあるが、プルトニウムの
半減期は一万年と長いため、放射性物質は植物と虫の間をぐるぐる回って
いるだけで少しも減ることがない。ただ、風が吹き、植物の胞子とともに、
放射性物質を含む細かな砂や塵は風の谷から少し離れたところへも
運ばれていく。だから時代を経るにつれ少しずつだが放射性物質の量は減っていっているのだ。

125 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:22:01.77 ID:xkL8rzCO0.net
めっちゃ激しく反応してたような
熱量と時間維持で部屋の数倍の装置必要になるんじゃw

126 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:22:36.43 ID:NSlX1pQj0.net
深夜電力の温水器みたいなものだな
雪国では常識

127 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:22:48.58 ID:y84WAyLV0.net
半径10キロのどでかいドームが見える、
未来っすなぁ。

128 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:26:31.51 ID:Qn22r1Tj0.net
>>59
なるほど!

129 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:26:59.64 ID:AYChDv9Q0.net
>>1
水酸化ナトリウム

これあかんやつや

130 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:29:59.03 ID:nBJ1h2HB0.net
琵琶湖の上半分を発泡スチロールで覆って北陸の雪を全部そこに投げ込んで夏まで保存しておいたらええんや
これで関西一円の冷房は確保できる

131 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:37:38.41 ID:J6Txg7Vg0.net
>>102
地球の真ん中くらいが良い温度になるだけで各々反対側には良い温度が出てこなそう

132 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:46:19.42 ID:B2fry+Q6O.net
地震で大惨事だな

133 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:49:56.95 ID:nknKc4rl0.net
弁当かよ

134 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 13:58:46.95 ID:asKmvkLe0.net
漏れたらマジで人が溶けるぞw

135 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 14:08:00.75 ID:TaZ5WqX70.net
>>40
塩化ビニルに使う。
というか今はむしろ苛性ソーダの方が余り気味。

136 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 14:09:01.17 ID:eweNwCZh0.net
水酸化ナトリウムなんて危険すぎる。もんじゅみたいな大惨事になるわ。
地下水と熱交換するのが無難だと思うよ。

137 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 14:09:30.67 ID:Oz3Av3ag0.net
>>122
年間ほとんど気温の変化がないフィリピン近海で台風が毎週できたりするから、年単位の気温が変わらなくなっても低気圧が発生し、風が発生する。

138 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 14:13:37.68 ID:x74Yfylg0.net
>>46
生態系が壊れちゃう

139 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 14:14:28.25 ID:x74Yfylg0.net
>>56
俺は布袋さんだけどな

140 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 14:19:33.70 ID:I0Jc7Ihf0.net
冬の寒さを貯めておいて夏を涼しく過ごす事はできないのか?

141 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 14:22:20.67 ID:x74Yfylg0.net
暑さを冬まで維持するためのエネルギーは化石燃料に頼ります。

142 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 14:24:38.26 ID:BZBR9FpC0.net
>>16
天才あらわる

143 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 14:27:04.44 ID:z42LEq/20.net
>>59
肌寒くなってきてあちこちの家庭から香ばしい香りが漂ってきたらああ冬が来たんだなあ
って実感するんですね解ります><

144 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 14:41:48.92 ID:KBMtEwRp0.net
家庭用小型原子力発電があれば電気代は気にしなくていいのにね。

145 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 14:45:39.23 ID:+VIlEb060.net
発明は外国人
日本に出来るのは薪を燃やすのみ

146 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 14:49:35.19 ID:Z/yGFBxF0.net
これだと地熱の恒温性を利用したほうがましだろ
温度差発電とかのほうが賢い

147 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 14:51:59.41 ID:jQDMkMV/O.net
そんな技術が出来るのなら夏の暑さを貯める意味があるのかねw

148 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 14:56:15.17 ID:UBBw5AlG0.net
要するに氷室だな

149 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 14:58:09.13 ID:PXS5r9Ck0.net
ネトウヨはこたつを日本が世界に誇るエコシステムとかほざいて
ホルホルしてるけどさ、ジャップの家って寒すぎだろwww
なんなの本当に? 集合住宅とか普通に全館暖房入れろよ

ウリはその昔数百人が住む地域の冷暖房システム+温水発給の構築に
ささやかながらかかわったことがあるけど、本当にちっぽけなボイラーで事足りるんだよ
検査や免許は不要って言ってたかな? 簡易ボイラーっていうのかな

150 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 15:05:14.01 ID:ewC+RS4VO.net
>>140
北海道では、それやってる

151 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 15:13:18.60 ID:z42LEq/20.net
>>149
東京は冬晴天続きで暖かいんだわ俺んちは暖房なぞない
まあ北日本は知らんけどもな
朝鮮は首都ですら―20℃ぐらいになる極寒らしいから大変だなあ

152 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 15:24:21.50 ID:oY9eOnn70.net
安価でとか地球に優しいってワードがでたら話半分に読んでおけよ
別にスイスではなく日本の役人でもだが

153 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 15:29:16.61 ID:Lv62MPKV0.net
久しぶりに猪木がアップを始めました

154 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 15:33:21.43 ID:yzs/cCXA0.net
冬は風を遮り
夏は風を通す

これだけでいい

155 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 15:34:42.05 ID:unSPRjS10.net
>>149
オンドル?

156 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 15:35:27.51 ID:ElhuKCVG0.net
半年前の温度を時計仕掛けで放出か

氷室氷室と書いてあるな

157 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 15:35:31.44 ID:efqVIKXq0.net
>>1 どこの

ホラレもんだよ

158 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 15:39:12.33 ID:Z+I32Iha0.net
これすごいよ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1505/14/news049.html

159 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 15:39:45.37 ID:g8BSobKE0.net
>>12
ネタにマジレスですまんが、揚水ダムは効率悪い。

160 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 15:40:17.60 ID:dlGMd/Aa0.net
気の長い話だこと

161 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 15:41:10.39 ID:bG26jLMK0.net
水酸化ナトリウムなんて家庭で大量に使えんだろ

あの水溶液をかぶってしまったら、ヒサンな事になるぞ

162 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 15:45:25.87 ID:zRljWIj80.net
>>1
>冷やしカレー生卵

物凄くマズそう

163 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 15:45:42.96 ID:4LvaFf930.net
冬眠技術を開発すれば冬のエネルギー要らず

164 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 15:48:27.07 ID:Oz3Av3ag0.net
>>144
熱源がすぐそばにあるなら、床暖房でお湯を循環させたほうが早いだろ

165 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 16:02:01.76 ID:8OUvzTWr0.net
地下水くみ上げは駄目なん?
地上より、冬は暖かくて夏は冷たいはず。

166 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 16:03:12.89 ID:dlGMd/Aa0.net
>>164
南半球からパイプラインで

167 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 16:04:44.55 ID:9cu+nlXJ0.net
>>165
地下にパイプを通して地中熱と交換するのはある。
が、ボーリングに200万円くらいかかるらしく、元を取るのは至難の業だとか。

168 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 16:08:05.79 ID:dlGMd/Aa0.net
>>167
エコのために金持ちが率先してやれば

169 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 16:57:01.16 ID:l8AzjfJY0.net
>>167
200万もかかるのは日本だけで、業者が異様にぼったくっている。

カナダでは30万円(日本円に換算して)。人件費の高い北欧ですら40万円前後
日本だけが異常に高コスト

170 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 16:59:17.82 ID:U8WSNAKh0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
TBS 川田アナ自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
っgっっっっっっっvっhっっっg

171 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 17:03:06.29 ID:kzY5rEdY0.net
逆の方がやりやすいかと。
地下に穴を掘って膨大な☃を埋設。
夏に使う

172 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 17:16:43.68 ID:JjJ7GLfc0.net
時間も保存してほしい

173 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 17:23:19.08 ID:PXS5r9Ck0.net
>>151
貧乏人は冬でも暖房なしとは大変だな
風邪ひくなよw がんばれよwww

>>155
ウリが管理にたずさわったのはオンドルではないが
他のこともそうだが冬季暖房は大韓の方が圧倒的先進国だよな
しかしなんでジャップ国はああもしょうがないのかね

174 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 17:26:17.57 ID:vlzi9ZGM0.net
東京は汐留とか品川とか台場あたりのビルをぶっ壊せば解決するんだろ

175 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 17:44:11.93 ID:P+fcue9Q0.net
どう考えても太陽光発電とエアコンのセットのほうが安上がりでしょ

176 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:07:13.36 ID:OP7BfDm00.net
メンドクセーじゃん
冬は暖房ガンガン効かせばいいだけだし

177 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:07:34.54 ID:354LI1KS0.net
コレって文殊の冷却材な使われてた
アカン奴と違うのか?

178 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:11:25.03 ID:fO+OXuKf0.net
NAOH+水=44.5KJ/mol
水酸化ナトリウム 1kgあたり
1000/40g=1112.5KJ=266kcal
水の比熱や融解潜熱使うよりは能力高いわけだ

179 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:29:22.60 ID:z42LEq/20.net
>>173
アホか?東京に暖房設備なんかいらんよ10℃程度で暖房なんか入れられるか
テメエの国じゃそろそろ外貨も底尽くんだからいくら暖房設備作ろうが燃料買えなきゃ
国民全部凍死だろ哀れだねwww

180 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:29:28.46 ID:A/j82ilr0.net
>>177
あれは高温の金属ナトリウムの流体

181 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:39:39.89 ID:kk6Tg+S70.net
>>16
アホか 北半球が昼の時、南半球は夜だろが

182 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:40:31.70 ID:p+4kzJHx0.net
生態系とかどうでもいいから地球上の大気をかきまぜて一定にしてくれ

183 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:40:49.60 ID:dW1s9Y6e0.net
もんじゅで失敗しただろう

184 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:41:59.41 ID:kj8L9zoe0.net
>>1
エントロピーが増大して益々異常気象になりそうだなwwww

185 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:44:58.09 ID:K8yy9es50.net
爆発しそうなシステムだな。
日本だって、地熱利用すりゃいいんだけど
経済的にペイしない。

186 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:45:37.84 ID:IY2mkiIk0.net
それだったら春に核を使って地球の公転を止めるのはどうだろ。

187 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 18:50:39.51 ID:e+6VXk9R0.net
真夏日に暴走したら大惨事やん

188 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 19:01:24.66 ID:kdTi0rJQ0.net
本当にこれが凄いと思うか?
よーく考えてみろ

189 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 19:08:36.62 ID:5lWpCKC40.net
冬に毎日暖房できる?
無理くさいけど
ナトリュウムが1万トンとか使うのか?

190 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 19:25:46.64 ID:VybPgJTn0.net
考えてみたら、北半球と南半球にでかいパイプを通せばいいだけなんじゃねぇのか???

191 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 19:26:37.36 ID:VybPgJTn0.net
くそ、>>16にさきこされた...
鬱出汁脳...

192 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 19:32:40.11 ID:dsaMX4Am0.net
太陽光のエネルギーで発電して、水素の形で貯蔵するより、もーーっと、あり得ない・・・

193 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 19:37:46.03 ID:H857X+RJ0.net
どこでもドアを開発して極地や赤道直下と直結すればええんよ

194 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 20:11:28.84 ID:UASy+o1K0.net
それよりも冬の寒さをためて夏の冷房に・・・

195 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 20:12:10.69 ID:A7xHmX++0.net
マグマの熱使った方が早い

196 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 20:16:24.55 ID:FDW4gJnp0.net
>>1
まじで。?
ネコ転送装置みたいなもんだな。

197 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 20:19:44.51 ID:P+fcue9Q0.net
たまに氷室の話題が出るけど保温効果のある建物を建てるのってどれくらいの金が掛かるんだ?

198 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 20:20:38.80 ID:TXL0pnZB0.net
>>16
生態系メチャクチャになって人類も滅ぶわ

199 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 20:27:31.43 ID:x74Yfylg0.net
暑さをそこに封じ込めたら、本来その暑さが行く場所はどうなるんだ?

200 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 20:42:47.30 ID:s/PsgHVK0.net
21世紀の幕開けじゃー!

201 :◆HKZsYRUkck :2017/01/14(土) 22:21:17.05 ID:BZ8Gi1wU0.net
>>199
これは良い観点。

俺が思うに、現代はヒートアイランド現象で
本来は溜まらないはずの熱も都市に溜まっているから、
こういう方法で封じ込めるのは有効な気がする。

202 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:28:16.51 ID:+0D8JStk0.net
>>181
ネタだよな?

203 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:44:58.72 ID:lCQJXrDw0.net
原始人みたいに洞窟に住めば解決。冬は暖かく、
夏は涼しい。

204 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:53:15.20 ID:iIjL8Xam0.net
夏に雑草が猛然と茂るじゃん
それを秋に伐採して冬に燃やす
これもある意味そうだよね

205 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:59:52.14 ID:iIjL8Xam0.net
>>190
パイプも何も大気は地球上どこも繋がってるじゃん
その上で完全には循環しないんだから
パイプつなげただけじゃ変わらない
ポンプとかで循環させないと
でもそれにエネルギーがいるなら暖房したほうが安い

206 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:00:12.25 ID:OtyuCA9y0.net
半年もエネルギー貯め続けるなら、実用にはさぞ広大な施設が必要だろうな

一日の昼夜の温度差利用した方がトータルで効率いい
砂漠地帯とかさ

207 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:01:49.75 ID:4CosE0r40.net
それより おいらが 引退した 金持ち公務員なら 季節ごとに 移り住むわw

208 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:02:13.78 ID:nPQOSC+SO.net
どうせ熱を電気に変換して熱を作るんだろ 読まなくてもわかる

209 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:02:23.60 ID:OtyuCA9y0.net
>>190
地表や地熱と成層圏のほうが近い

210 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:04:08.28 ID:OtyuCA9y0.net
>>199
プロジェクトでやることなんて誤差

211 :◆HKZsYRUkck :2017/01/14(土) 23:04:16.83 ID:BZ8Gi1wU0.net
>>204
なるほど、木じゃなくて一年生植物を燃やせば、
季節のシフトになるのか。

212 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:05:14.16 ID:RFi0Uh2c0.net
そんなことより松岡をどうにかしたほうがいいとおもうんだ、
いまあやつ外国いってるから寒波きてるし
あの方は太陽のこどもかなにかか?

213 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:05:33.35 ID:adEPS/ry0.net
高温高圧なら化学合成いったくだろ

214 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:06:49.79 ID:OH6EoliP0.net
夢の永久機関はまだか

215 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:08:57.42 ID:4NGg62zO0.net
>>18
地中で暮らせればいいのにな

216 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:14:31.46 ID:iIjL8Xam0.net
>>204
それで春に燃えカスをまた撒いておいば肥料になるわけよ
休耕地とかほっとくだけで夏場は大人の背丈以上に雑草が生えるしな

217 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:32:25.56 ID:OtyuCA9y0.net
太陽に与えられたエネルギーの範囲で暮らしていればいいの

218 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:33:46.94 ID:/KXsd6nX0.net
10代の性欲をためておいて、
30代になってから使う性欲保存装置が欲しい。

219 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:37:52.84 ID:2zMx5/p40.net
もんじゅのナトリウム漏れみたいな事故が起こって失敗に終わりそう。

220 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:44:30.09 ID:ou2ol2Oh0.net
以前読んだマンガの「ドラえもん」の中に、
夏の間土の中に埋めて、夏の暑さを十分に吸収
したボール?を冬に取り出すとポカポカ暖かくて、
頭上の空中でフワフワ浮いて、そのボールの下に
いる人は真夏の暑さで、冬の寒い日でも水着や海パン
だけで過ごせる。つー話しがあったな。
寒がりの俺も、そんなのあったらほしいって思ったけど、
実現するのか?

221 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:46:17.70 ID:l8AzjfJY0.net
>>215
工場を地下に設置したら冷暖房費が驚くほど下がった工場があったな。
地下は夏は涼しくて冬は温かい。

222 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:50:00.13 ID:OI8DaFzu0.net
高濃度の水酸化ナトリウムを保存しておく容器を作る方が大変でコストが凄そう。

223 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:54:22.68 ID:SkrvXCrQ0.net
水酸化ナトリウムでカイロとか正気かw

224 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 23:55:19.83 ID:+sW0LxnA0.net
夏なんて心頭滅却すれば火もまた涼しの精神で乗り切れ

225 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 00:11:29.58 ID:zpLPPAGu0.net
ニートのおれ様だってまだ使えない力を溜めているだけだというのに理解が足りない

226 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 01:35:02.82 ID:EHjybSg90.net
ホッカホカ駅弁と同じだし
(´・ω・`)

227 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 01:45:33.20 ID:sP0Yeh340.net
これアカンやつや・・・

228 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 01:46:11.93 ID:S/LL+Gj70.net
地震で家中にめぐらせてる水酸化ナトリウムの配管にヒビが入って
さらにそこに雨水や地下水が浸入したらとんでもないことになるな

229 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 01:47:23.40 ID:8YAlK3jbO.net
>>1
これが出来るなら、冬の寒さを貯めて置いて夏の暑い時期に冷房として使う事も出来るよね?

230 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 01:48:43.63 ID:Gxk+9o790.net
ナトリウム使う発明ってのきなみ失敗作なんだよね・・・

231 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 01:51:10.51 ID:Vc88l+QG0.net
冬の寒さも貯めて冷房に使え

232 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 01:52:55.03 ID:6ZLEU+4j0.net
そんなのより昼部分の地球の太陽光発電電力を夜部分に送電する電力ケーブルを作ってくれい

233 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 01:57:23.52 ID:ybwDbuzR0.net
冬は南の方で生活して、夏は北の方で生活したほうが簡単だな

234 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 01:58:39.54 ID:yD77mhn+0.net
日本は山だらけなんだから
山を削った土を盛って町全体を地下にしてしまえばいい

235 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 01:59:48.27 ID:Kk1LL6m/O.net
夏は北極に冬は赤道直下に行けばいいよ

236 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 01:59:53.74 ID:8YAlK3jbO.net
>>233
どこでもドア下さいw

237 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 02:00:35.61 ID:V3ww1LtM0.net
ドラえもんであったよね

238 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 02:02:01.04 ID:9DZi/tM+0.net
>>182
多分地球全体で大暴風が起こり人類含めた生態系壊滅

239 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 02:14:05.71 ID:o8kfyd4R0.net
雪を氷室に貯めとくのと逆か
原理的にはできるんだろうけど、規模・効率と安全性とコスト的にどうなんだろうな

240 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 02:18:15.32 ID:5GezfykX0.net
ホッカイロの逆じゃダメなん?
酸化した鉄粉を還元しておいて冬に酸化させる。

241 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 02:28:41.74 ID:sKZ9trr30.net
電池の発電効率を高めた方が早い

242 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 02:29:44.34 ID:sKZ9trr30.net
地下熱を利用した方がもっと早いなw

243 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 02:31:45.48 ID:dTOr1FbA0.net
あの夏のままでぇ〜♪

244 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 02:32:45.86 ID:R2BfXX+A0.net
各家庭に国が自家発電機を設置するべきだよ。自転車のライトだってペダル漕ぐとライト点灯する。あの原理を利用してさ各家庭に自転車のような自家発電機を設置するべきだよ

245 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 02:47:18.69 ID:38mIvXv/0.net
保存できるなら南半球から持って来ればいいのに

246 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 02:48:40.10 ID:yD77mhn+0.net
太陽光パネルで充電すればいいじゃん

247 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 03:08:48.29 ID:SGjkT3a+0.net
>>221
地下は湿気がのう

248 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 03:11:43.52 ID:ovgFFZEZ0.net
ドラえもんぽい

249 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 03:14:17.11 ID:SGjkT3a+0.net
>>68
夏は割と死にそう

250 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 03:41:42.42 ID:ZrQroARR0.net
エントロピーを凌駕したんか‼

251 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 03:44:45.76 ID:ZrQroARR0.net
>>18
たしかそういう設備ついてる家あるぞ

252 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 07:08:31.69 ID:qpMhphPo0.net
>>21
吸っちゃ駄目だぞ
肺水腫になる

253 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 10:00:49.36 ID:69HrdVxd0.net
>>9
kiss me

254 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 12:51:40.59 ID:rleOXL3C0.net
>>204
昔は薪を燃やすことで同じことをしていた
しかし燃料は液体や気体じゃないと持ち運びが不便
誰も使わなくなった

255 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 13:04:23.89 ID:czASfxVh0.net
色々と都合が悪い勢力に潰されそう。

256 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 13:15:36.44 ID:rleOXL3C0.net
>>244
人間が長時間こげるのは100W程度 充電ロスで半分50W
1kWh充電するのに20時間×時給800円=16000円 余計腹減るので食費も掛かる
電力会社から買えば24円

257 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 13:15:46.79 ID:fX9XfrK20.net
>>217
産業革命以前の暮らしだな

258 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 13:18:17.83 ID:sR7qHTpQ0.net
>>229
そんなまどろっこしいことしないでも
北半球と南半球の空気をかき混ぜたらよくね?

259 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 14:20:53.89 ID:CC9x70QL0.net
氷室の逆か

260 :国民:2017/01/15(日) 14:25:54.15 ID:83CYc79bP
夏は北海道、冬は沖縄に全国民、全企業が引っ越せはよいと思う。

261 :名無しさん@1周年:2017/01/15(日) 15:35:51.25 ID:dObMZPUi0.net
>>259
布袋さんかな?

262 :名無しさん@13周年:2017/01/15(日) 23:13:54.02 ID:Ht2EN6xlx
>>260

お前天才

263 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 00:37:34.80 ID:3N2zawC00.net
なんか最近、自然エネルギーを追い求めすぎて
無謀を通り越したアホな計画が多いな。

264 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 00:45:54.47 ID:Ha71jsA6O.net
テスラほどじゃないけど夢の装置か

台風と地震と洪水のエネルギーを人間が利用できるようにする装置と
下り各駅停車の空席を上り急行の乗客に提供する装置も頼む

265 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 00:48:18.70 ID:Ha71jsA6O.net
>>68
牙もない爪もない翼もない早くも走れない
頭がよくなかったら死んでるな

266 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 00:54:48.53 ID:Ha71jsA6O.net
>>67
これだから都会モンはw

267 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 00:58:01.14 ID:DTNoL4O60.net
>>24
勝ち組というか暑いとこから離れない人種は怠け者なんだと思う
何もしなくても凍え死ぬこともなく頭を使うこともしない
頭を使うには暑い環境は向いてないから
根拠は先進国が皆寒い国にあるから

268 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 00:59:02.16 ID:k8AQBA6J0.net
ドラえもんにあったなあと思ったら>>6で出てた

269 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 01:01:38.76 ID:YArsxgPw0.net
冬の寒さを貯めておいて冷蔵庫とクーラーで使うやつは?

270 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 01:02:22.44 ID:jhLHrEXr0.net
逆にしてくれ
冬の寒さをクソ暑い夏に利用する方にしてくれ

271 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 01:04:35.72 ID:kkSF4/CC0.net
【経済】米FRB利上げが引き金に 中国マーケット大暴落の“Xデー”![1/15]  2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1484480807/

トランプ・ショックを食らった中国株が売り浴びせられている。13日まで4日続落のつるべ落とし。トランプ米次期大統領による中国叩きに加え、経済指標も悪化。
そのうえ、USTR(米通商代表部)代表に対中強硬派のロバート・ライトハイザー弁護士が指名された。世界同時株安の引き金になったチャイナ・ショックの悪夢がよみがえる展開だ。

2016年の中国の輸出額は米ドルベースで前年比7・7%減の2兆974億ドル(約241兆円)にダウン。外貨準備高も先細りで、2016年12月末時点で約3兆ドルに縮小。
11月末に比べ約410億ドルも減っていた。トランプは「中国は人民元を安く誘導するために為替操作をしている」なんて主張しているが、まったく逆だ。

「中国は人民元を買い支える為替介入のため、外貨準備を取り崩している状態。IMF(国際通貨基金)は中国の経済規模であれば
2・8兆ドルが適切としているので危険水域に近づいている。中国経済は崩壊寸前です」(金融関係者)

■中国政府も戦々恐々

中国株は15年6月にバブルがはじけてチャイナ・ショックを引き起こし、16年1月には政府の株価対策への不信が高まって暴落を招いた。対中強硬のトランプ政権の誕生によって、中国株はまた暴落するのか。

経済評論家の斎藤満氏は言う。

「2度の大暴落を経験した中国の株式市場は、売り注文に制限が掛かる管理相場のため、めったなことでは急落しません。むしろトランプ相場でリスクが高まっているのは、不動産マーケットです。
自由な売買ができない株式市場から不動産に投資マネーが流れ込んでいる。人民元だけでなく、米ドルや香港ドル建てで多額の借り入れをした投機筋や個人投資家が買い漁ったことで不動産バブルは過熱してしまった。
中国の状況は日本のバブル崩壊前夜と同じ。いつはじけるか中国政府も戦々恐々としています」

中国の不動産バブルが崩壊するとしたら、どのタイミングなのか。ヤバいのは、FRB(米連邦準備制度理事会)が利上げに動いた時だ。

「想定されるシナリオは、米国国内のインフレ懸念→FRBの利上げ→金利上昇→米ドル買いです。
元安が進めば、米ドルで借り入れている中国投資家の債務負担が大きくなり、いずれ行き詰まってしまう。中国経済はメチャクチャになってしまいかねません」

利上げが有力視されているのが、3月、6月、9月に開催されるFOMC(米連邦公開市場委員会)だ。中国のXデーになるのか。

272 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 01:05:22.49 ID:91qR7RpC0.net
>>35
そうそう。
光合成させるのがいい。
あとは太陽光発電から燃料電池。

273 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 01:18:01.70 ID:Fw2y0uM90.net
苛性ソーダの熱反応じゃねえか
駄目だろ

274 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 01:22:07.45 ID:MGv06bHd0.net
深海と地上の温度差で発電すればいいよ

275 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 02:10:44.48 ID:7UmNXbbj0.net
>>1
冬の寒さを貯めておいて夏に冷房として使うのとセットにするとどうなる?

四季が狂ってしまって大洪水にならない?

276 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 02:16:14.03 ID:Ad5q2cMW0.net
南半球と北半球をヒートパイプで繋げばいいんだよ
地球の温度分布が平衡化すると、生態系やらに影響あるだろうし
疫病も蔓延しそうだがな

277 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 02:40:55.35 ID:SR5W2cDm0.net
たかだか35度くらいの環境温度の変化で大騒ぎしてるんだから、
地球が本気だしたら人間なんて簡単に滅ぶね。

278 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 02:54:37.25 ID:WyIyygzw0.net
森を整備して、夏の日光使って木を育てて、その木を燃やして暖をとれば。

279 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 10:46:24.07 ID:BV5i7wR80.net
既に日本では何十年も前から夏に蓄熱して冬に融雪する装置の熱源にする装置が
各自治体に設置されてる事例多かったような・・・
ソーラーパイルや季節間蓄熱でググれ
http://www.mlit.go.jp/chosahokoku/h20giken/program/kadai/pdf/innovation/inno2-07.pdf

280 :名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 15:12:58.80 ID:qoesrK9p0.net
温まりにくく冷めにくい物質を発明すれば

281 :名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 06:33:50.03 ID:wEL/lmze0.net
・暑さを封じ込めたら暑くなるはずだった場所はどうなるのか
・暑さを冬まで保っていくためのエネルギーはどの程度なのか

282 :名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 18:33:52.34 ID:DsdSVK4/0.net
過酸化水素で酸素発生させるのと同じくらい危険

283 :名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 18:36:16.88 ID:aNJWHGNz0.net
>>181
俺は評価する

284 :名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 18:38:11.32 ID:3EpE/NRK0.net
地球全体としては何百年も以前から
既にそうなっているのではないだろうか?

285 :名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 18:55:38.06 ID:aNJWHGNz0.net
そう言えば以前テレビやってたけど地下からの熱をアルミか何かで作った壁に伝えて
快適な温度を保つというのやってたな。

286 :名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 20:07:40.57 ID:29AAcR5R0.net
地軸の23.5度の傾きを修正すればずっと春と秋だろ。

287 :名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 20:23:33.73 ID:k/1A99tR0.net
無理なんだよ
熱なんてのはもっとも保存が難しいエネルギーだ、コストに見合わない
もし出来たらそれこそ技術革新だ

288 :名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 20:26:14.99 ID:PaulWvEq0.net
>>287
それを言っちゃぁ、おしめぇだろう。
夢のない奴だなぁ。

289 :名無しさん@13周年:2017/01/18(水) 00:22:46.12 ID:XTTTN7h43
北欧じゃすごくでかい規模の装置でやってるらしい
日本みたいな国土が小さい国じゃ無理だろくらいの規模で

290 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 09:01:33.30 ID:C045yjDr0.net
>>281
面白い視点だね。
雪解け水が海にたどり着くまでにや
海そのものにももしかしたら
目に見えない影響与えてるかもしれないね。

291 :名無しさん@1周年:2017/01/19(木) 02:04:00.19 ID:dn1uBb4k0.net
>>9
ヒムロックか

総レス数 291
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★