2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】中国、橋の欄干の中身が「発泡スチロール」だったことが発覚

1 :野良ハムスター ★:2017/01/12(木) 12:43:39.04 ID:CAP_USER9.net
最近、中国のネットユーザは、吉林省長春市のある橋の欄干が一部崩れていて、その中身が発泡スチロールだったと暴露した。吉林省の地元メディアが7日、報じた。

同市の市街地から南北に係る「●(石へんに夕)谷大橋」の欄干は、一見、大理石風の飾りが施されているが、何かがぶつかったために露出した中身は、白い発泡スチロールが見える。

近隣住民によると、最近、交通事故が橋付近で発生し、車が欄干にぶつかったことで、橋の内部構造が露出したという。

http://img.epochtimes.jp/i/2017/01/10/t_bmbry758lm2lfuyiqhrs.jpg
http://img.epochtimes.jp/i/2017/01/10/t_wk3y6akreypuxq8konsh.jpg
http://www.epochtimes.jp/2017/01/26638.html

2 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:44:33.32 ID:ZoXuzTlt0.net
軽量化すげえな

3 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:44:33.67 ID:4fP2Z6lZO.net
エコだな

4 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:44:37.31 ID:pqCBCZ8a0.net
http://blog-imgs-43.fc2.com/o/y/a/oyajiteki/BquT6ytCMAELPoF.jpg

5 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:44:39.12 .net
しかし、土木工事など発泡スチロールを使うことが有る
素材としてはあり

6 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:44:48.03 ID:SNE5jVke0.net
ヤバすぎ

7 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:44:50.45 ID:x1AQdU9k0.net
アルカニダクオリティー
ガムテープで補修しろよw

8 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:45:29.88 ID:/BkvKVkQ0.net
中国ではよくあること

9 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:45:30.32 ID:C3hC0R2F0.net
これは崩壊したらヤバそう

10 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:45:53.44 ID:C6xk7sfw0.net
日本なんて地下が空っぽ

11 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:46:03.46 ID:zkV/VYTK0.net
ぶつかっても安全なように発泡スチロールなんだろ
機能してるじゃないか

12 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:46:04.65 ID:mlw/y6Tb0.net
素材としてはこれはありなのか

13 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:46:04.71 ID:RZDigLKm0.net
浮き橋の予定だったんだな。

14 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:46:08.63 ID:KGN/MjUF0.net
日本でも普通に発泡スチロール使ってるが?
適切に使えば問題ないはずだぞ

15 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:46:18.68 ID:3BwmR+uJ0.net
すげえなあ中国
もうただただ感心するしかないわ

16 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:46:23.30 ID:E/O8qTqy0.net
石使ったら重さで橋が落ちそうだしありなんじゃないの

17 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:46:27.72 ID:ycBtaCIu0.net
テーマパークみたいなもんだろ。

18 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:46:27.78 ID:KtR2prL70.net
実はすごい強かったりするんじゃ 

19 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:46:33.48 ID:rpg7q7mJ0.net
中国にしては強固な耐震構造だな

20 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:46:43.29 ID:W1WTBhsK0.net
映画のセットかよ

21 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:46:49.24 ID:cVS4NzMM0.net
>>1
これは!
荷重を減らすための新工法か!

22 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:47:08.11 ID:C02Xd6Um0.net
いったい、それの何が問題なんだ?中国だぞw

23 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:47:09.02 ID:NLheLpHcO.net
欄干バカヤロー

24 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:47:10.48 ID:qsDfte6X0.net
リサイクルか

25 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:47:13.23 .net
>>12
普通に使われる
知らない人だと緩衝材としてしか使われてないと思ってる

26 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:47:35.62 ID:QOwPio0U0.net
あー。中国だからなー。

27 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:47:43.24 ID:TeFIeDP80.net
あんまり日持ちしなさそうだけど何年くらい保つんだろう

28 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:47:45.39 ID:tQbzka2q0.net
発泡スチロールで本物の橋を作るなんて
中国の技術力はすごいな

29 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:47:45.46 ID:5LepVftX0.net
橋とかだと軽量化のために使うことがあるんじゃなかったっけ?
もちろんそれ用の奴で、欄干に使うのは違うかも知れないけどw

30 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:47:48.70 ID:IDhXx2SC0.net
コントかよw

31 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:47:51.35 ID:zkV/VYTK0.net
また下の川に落ちても欄干は浮いて助かる
破損した時の回収の手間まで考えていて素晴らしいじゃないか

32 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:48:01.30 ID:KYyiDeqh0.net
こんなエクストリームな発想を実行できるのは世界で中国人だけだw

33 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:48:17.81 ID:uAffHZLt0.net
中国式工法だろ?何を驚いている?

34 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:48:25.43 ID:Bo3mU7qk0.net
まあ欄干ならいいんじゃね
車が突っ込んだらアウトだが

35 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:48:28.70 ID:QBH1Z3Li0.net
日常

36 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:48:39.39 ID:xv4+C2h80.net
>>1
ドリフの舞台かよ

37 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:48:39.62 ID:rDSARp5J0.net
>>1
すげえw 画期的w

38 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:48:48.44 ID:ddWKRokG0.net
車がぶつかっても衝突のエネルギー吸収してくれそうだな

39 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:48:51.24 ID:e1tFMjtM0.net
ドリフの大道具的な?

40 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:48:55.93 ID:nHMpOB+60.net
食えるじゃん

41 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:48:59.43 ID:rS5YXu7T0.net
日本でも使われてるよな
どっかで見た覚えがある

42 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:49:02.03 ID:jsFF+2YJ0.net
でも欄干だからなー

43 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:49:04.50 ID:cUQUK3rg0.net
トゥルーマンショーみたいに現実世界じゃないドラマのセットなんだろ

44 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:49:08.02 ID:8aBA9FCf0.net
さすが中国は時代の最先端

45 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:49:14.74 ID:mv40SiaM0.net
空洞でなかっただけ良心的

46 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:49:20.20 ID:vpLyalVE0.net
なるほど。川に落ちても浮いて再利用できるのか
これが日本にあれば東日本大震災のときも早く復興できただろうに

47 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:49:24.33 ID:eTtoHeEY0.net
外側だけだよね?ちゃんと細くても柱とセメントくらいはついてるよ…うん…

48 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:49:28.19 ID:nTui6aR40.net
日本の家でも普通に断熱材として使われてるな
まあ橋の欄干に、なんで断熱が必要なのかは知らないがw

49 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:49:34.57 ID:9/TOlxqz0.net
プラからコメ スチロールから橋 さすが中国4000年の科学はとても真似出来ない

最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★中国爆撃機編隊が対馬接近 50機が睨みあい! その意図を探る

★偵察機U2 我今日も大空にあり!

★原潜基地などの進む中国要塞島に
 経済/軍事両面で圧力をかける米新政権

★H-IIA/Bにイプシロン連続成功 だが日本の凄さはここからだ!

50 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:49:39.08 ID:cYJBrqXo0.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://welivebby.jungleheart.com/18.html ゃな

51 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:49:42.37 ID:jsFF+2YJ0.net
もしかして橋本体も?

52 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:49:46.43 ID:JG3njMFX0.net
マンションとかも作ってそう

53 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:49:53.51 ID:XBhzq7yP0.net
いや、それは中国の一般的な構造だよ
高速鉄道でも高層ビルでもコンクリの中に発泡スチロールやゴミを詰めて工費浮かせてるからねw

54 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:50:01.69 ID:yzRbU1m10.net
>>11
そう思うが、それなら道路についてるようなフニャフニャポールみたいな

いや、欄干ってつかまるとこだろ
そりゃテレビでやってる芸能人ドッキリみたいな仕掛けみたいな状態になってるってことだろw
もちろん落ちる先にちゃんとクッション材を敷いてないと

55 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:50:05.54 ID:tgcTeNm60.net
橋に使われてる工法なら高層ビルに使われてても問題ないな

56 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:50:16.89 ID:475eM2HQ0.net
これは中国の先端技術だな 越えるのは難しい

57 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:50:17.66 ID:s+U8PXR8O.net
くたい構造がしっかりしとったらええんやないんかな

58 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:50:18.71 ID:28iBUfmi0.net
>>31
>また下の川に落ちても欄干は浮いて助かる

人は助からないが欄干は無事なんだなw

59 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:50:19.63 ID:EoiYNgP60.net
ビルの柱ならともかく、橋の欄干なんか近いうちにバレるのあたりまえだろ
どんだけ知能が足りないんだよシナ

60 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:50:21.71 ID:NU0RJYqn0.net
日本の高速道路の盛り土の中にも発泡スチロール入っているよね。

61 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/01/12(木) 12:50:22.59 ID:9w9XzmvtO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、事故った自動車のバンパーの中から飛び出した、発泡スチロールの塊を思い出した俺も気になるニュースだぜ

【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

62 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:50:26.00 ID:nXS6PtRc0.net
>>12
あり
石材同士の干渉による内部のひび割れによる崩壊を緩和するのにもつかわれる

63 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:50:26.73 ID:zkV/VYTK0.net
また橋の欄干に寄りかかって写真を撮ろうとするとパキッと折れて
衝撃的なサプライズ写真を撮るチャンスまでくれる
素晴らしいじゃないか

64 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:50:34.89 ID:x7sejf0IO.net
耐久性があるならまあ…自分が渡るのは嫌だけど

65 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:50:43.21 ID:FKheh1Ea0.net
すごいな、舞台セット?!

66 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:50:44.49 ID:9/TOlxqz0.net
( `ハ´  ) >>21 これがほんとの ラーメン構造アル!!

67 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:50:44.89 ID:N7aXk9sQ0.net
新幹線とかも発砲スチロールで作りそうで怖いな。

68 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:50:57.29 ID:P9ySgXYR0.net
強度的に問題ないとこなら日本でも使ってるよね

69 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:51:03.05 ID:kIIsWWWL0.net
中国って、やっぱ凄いよ

70 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:51:04.16 ID:QFHnCTV+0.net
>>25
どこの普通だよ
土木やってるけど使ったことねえぞ

71 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:51:05.38 ID:JG3njMFX0.net
>>48
凍結防止になるのかな

72 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:51:06.34 ID:njqrE8et0.net
強度出るのか?

73 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:51:18.42 ID:idMaWQHa0.net
車両火災を引き起こす事故ならみんな燃えるなw

74 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:51:22.75 ID:hXE03sal0.net
本体部分がしっかりしてれば、欄干はダンボールとか発泡スチロールでも
問題ない気もするがなあ

75 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:51:38.85 ID:0ciLfihI0.net
車が衝突したら、川へ直行だなw

76 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:51:43.55 ID:v59nvAw10.net
芯材無しの発泡スチロールは洒落にならないがそこまでは判明してないし何とも

77 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:51:47.34 ID:9CL/IVxi0.net
えっ!
橋の欄干に発泡スチロールってホントに使われるものなの? ネタ?

78 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:51:54.66 ID:d8dnYN/c0.net
おまえらが普通に歩いている道路の下にも
発泡スチロールがびっしり埋められているよ(´・ω・`)

79 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:51:56.05 ID:/98IqW/o0.net
コントのセットかよ

80 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:51:57.94 ID:Bz6vLqT50.net
鉄骨も、丸棒よりパイプの方が強いだろ
コンクリートは知らんが同じ理屈かも知れん
少なくとも車の衝突には耐えたんだろ

81 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:52:02.21 ID:x+ym8l7g0.net
たけし城かよw

82 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:52:04.02 ID:EK1+pBbi0.net
これなら欄干ない方が気をつける分、安全なんじゃね?

83 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:52:04.92 ID:1Rr7h8Hk0.net
中国はものづくりのいい加減さが日本の想像を超えてるなあ
ごまかしてコスト削減金儲けの社会はどうしようもないな

84 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:52:19.19 ID:lG6G0UdJ0.net
マンションの出窓を作る動画があったよ
強度は無視。見栄えだけのアクセサリー風

85 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:52:21.79 ID:XhU5F82Q0.net
軽くて断熱性に優れた橋

86 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:52:23.36 ID:0wClxd7a0.net
普通に使うじゃん、と思ってスレ開いたら知らんやつと知ってるやつで二分されててワロタ

87 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:52:27.88 ID:kIIsWWWL0.net
>>74
人が寄りかかったまま落ちて行くんだぞ

88 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:52:38.11 ID:/WpVFIwp0.net
寄りかかったり、子どもが欄干の上を歩いたらどうなるんだろう。強度は保てるのか?

89 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:52:46.51 ID:e1tFMjtM0.net
「アメリカへ行きたいアルかー?」で突っ込んだ可能性も 

90 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:52:51.41 ID:5oCQdzOG0.net
駅のプラットホームとか、何百人乗っても大丈夫なように発泡スチロール詰めてあったりするよ

91 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:52:57.11 ID:QOwPio0U0.net
落ちた時に掴まれば浮く。

92 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:52:59.10 ID:Li4tQUQJ0.net
EPS工法ですと言って開き直ってみればいいw
高欄には普通は使わんがなw

93 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:53:04.35 ID:8qjLt3rt0.net
わざわざ充填したのか
無駄にカネかけたね

94 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:53:08.02 ID:i/ipBo4U0.net
>>68
で?これは問題ないの?使ったらまずいところに使ってるから駄目なんだろ?小学校からやり直せよ。

95 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:53:20.35 ID:0viohC/v0.net
発砲スチロールは骨材として優秀な材料アルよ

96 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:53:39.51 ID:MFkHZ7cL0.net
お隣りさんとの境界のブロックの穴埋めに発泡ウレタンを使ったんで同じ様な感じw

97 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:53:47.61 ID:28nSxXHf0.net
中国の渡橋技術自体は、世界のトップレベルなんだけどな
黄河や長江に戦車渡れる橋をいくつもかけてるから

欄干だから手抜きしたんだろw

98 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:53:58.32 ID:Br02bbAZ0.net
石橋を叩いたら発泡スチロール/中国ことわざ辞典

99 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:06.72 ID:2pTVVYyr0.net
こんな欄干が倒れてきたら
まさに発泡塞がりだな

100 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:08.78 ID:nGtAfBIy0.net
>>25
だな。
うちの近くの西洋風のフェンスのデザイン柱は発砲スチロールだ。
下部はコンクリートだけど、上は車も衝突しないしそれで十分かと。

101 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:09.01 ID:5INehiqt0.net
真冬橋通る人の為の断熱工法だな。
凄い。斬新な設計

102 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:09.77 ID:0wClxd7a0.net
こんな奴ね

https://www.achilles.jp/product/construction/civil/eps-method/

103 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:17.41 ID:qb2Zvj+I0.net
阪神大震災でも
崩れた橋脚のコンクリにはゴミが詰まっていたのが露見したから、中国でもそんなもんだろ

104 :安倍チョンハンターさん:2017/01/12(木) 12:54:18.14 ID:/CQTtNCq0.net
高速道路も今は発泡スチロールだぞ

105 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:24.43 ID:jrhuW72O0.net
ドッキリ!!のセットだろ 驚いたら負け

106 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:24.89 ID:z0NwF1ph0.net
>>1
こんなところに使っちゃ駄目だわw

107 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:25.37 ID:KaxxgXTBO.net
普通につかうんじゃね?

108 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:25.67 ID:a6//VtzM0.net
中国のネットユーザーの知能の低さを笑うか
工法としてありえねえと笑うか
それともこのスレのアホを笑うか
正しいのはどれ?

109 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:27.53 ID:fnBb18wn0.net
10年くらい前もネットにそんなの上がってたな
好きだな発泡スチロールw

110 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:29.96 ID:+a2fSDzV0.net
>>1
衝突時に衝撃を吸収するためです

予算削減であれば、中空にすればよいのですから

111 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:43.73 ID:9/TOlxqz0.net
日本とかは緩衝材としてだろ 中国のは四川地震でもばれたが

メインの素材として廃材やスチロールをつかってるんだろ

112 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:46.48 ID:JG3njMFX0.net
>>91
いいかも

113 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:47.96 ID:kpkODWF60.net
史上初!崩落しても浮く橋
究極のセーフティ体験を是非中国で!

114 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:52.44 ID:rHJ4RK8a0.net
>>14
使うのは断熱材としてな
欄干のどの辺に断熱がいるのか知らんがw

115 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:58.81 ID:QOVlWtI2O.net
発明だな

116 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:55:06.52 ID:qngZqtSQ0.net
人間も入ってるからな

117 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:55:08.57 ID:QTFeS83q0.net
場所次第だがこれはない

118 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:55:09.04 ID:GrwKzwZI0.net
これじゃあ中国との様々な受注合戦で勝てないわ、向こうは際限無く安く作れる

119 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:55:20.53 ID:KD/zVPIY0.net
中国5000年の技術アル

120 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:55:22.00 ID:2vFeS24v0.net
ああ、なんかすごい強度の発泡スチロール日本が作ってなかったっけ?

121 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:55:33.73 ID:nGtAfBIy0.net
>>103
それ台湾じゃなかったっけ?

122 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:56:15.83 ID:aCCyPzBM0.net
        ∧   ∧
       ./ ゙i─/ ,ヽ
     ./   支   \
   、.‐'`´_______ `゛'‐ ,
    ̄/ ─   ─ \ ̄ ̄
   /  \    /  \   だって軽量化しないと
   |   ┏(__人__)┓   |  崩壊するアル
   \   ┃ `⌒.´..┃  /
   /   ┃     .┃  \

123 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:56:23.34 ID:gfpvEpVD0.net
何かがぶつかったってなんだよw

強度足りてるなら別に中身が空だろうが発泡スチロールだろうが問題ないんじゃないの

124 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:56:42.07 ID:SHcyWimd0.net
きちんとした構造なら充填材として発泡スチロールを使うのは問題ないけど。

125 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:56:58.33 ID:9/TOlxqz0.net
>>108 でアホはどっちなんだよ 60万在日猫食いチンク?

126 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:57:24.35 ID:hPS4ajya0.net
軽量化を追求したんだろ

127 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:57:27.79 ID:bENW+TZrO.net
これは天朝でいうところの緩衝材アル!

128 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:57:30.21 ID:+AuOeE+b0.net
日本でも床とか壁とかにに使ってるよなこれ

129 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:57:30.96 ID:nGtAfBIy0.net
>>123
というより、許可の下りた設計と予定金額が合ってたら問題無いわけで

130 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:57:33.54 ID:MkWGNMlg0.net
石橋を叩いて渡れ バイ きんぺー

131 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:57:36.20 ID:4fP2Z6lZO.net
出てきたのが人間じゃなくてよかったやん

132 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:57:53.33 ID:bPweMLax0.net
>>1
舞台のセットかよw

133 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:58:00.93 ID:+WLrvddT0.net
これがアリとか言ってる奴

親柱の役割わかってて言ってるのか?

134 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:58:09.17 ID:cQlzSuRs0.net
>>114
一応軽量化目的でも使われることはある

135 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:58:21.87 ID:A2nKpWTo0.net
橋脚にも使ってるだろ

136 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:58:32.09 ID:XBhzq7yP0.net
こんな感じでしょ
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/05/html/d80862.html

137 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:58:40.04 ID:I7xIl4EL0.net
小学生の夏休みの工作みたい

138 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:58:43.94 ID:ZofGG9IH0.net
>>12
道路の下にはあり、
しかし、橋はダメだろ
車が通らない前提で軽量化に走ったか?

139 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:58:47.87 ID:Q7ZDYbN90.net
橋に断熱材が要るのかw

140 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:58:51.63 ID:0Hnb8yeJ0.net
欄干だし、突っ込んだ車がそのまま川に転落とかじゃないんだったどうってことないような気がするけど。

141 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:58:53.60 ID:rHJ4RK8a0.net
発泡スチロールは燃えやすいからな
難燃材とセットにしないと大火傷するぞ

142 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:59:02.34 ID:XPxejMw30.net
>>5
無いよ
バカか

143 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:59:04.40 ID:yJvYaxCM0.net
めちゃくちゃやな・・・w

144 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:59:06.42 ID:mQEZX+mb0.net
>>23
俺だけは評価する

145 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:59:09.61 ID:9/TOlxqz0.net
>>129 じゃあ お前 具体的に日本のどの工事でスチロールメイン工事が晒してみろよ

おれがその物件 拡散してやるよ

146 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:59:19.39 ID:5LR1Yhwb0.net
舞台装置みたいだなw

147 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:59:36.00 ID:A2nKpWTo0.net
どうして欄干だけだと思えるのか?

148 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:59:45.42 ID:ucluoAnl0.net
最近のカッコいい自転車のヘルメットも発泡スチロールっぽくね?

149 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:59:47.19 ID:oxOw5/JK0.net
驚きの軽さ!

150 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:59:49.55 ID:74GtD3yvO.net
日本でも湿式外断熱工法とかに使うよ

151 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:59:56.81 ID:uLxdlBHN0.net
>交通事故が橋付近で発生し、車が欄干にぶつかったことで、橋の内部構造が露出したという。

やっぱ、悪いことは出来ないもんだなあ。

152 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:00:03.52 ID:3c6nZRev0.net
すげーな億万長者が増えるはずだよ誤魔化してネコババすればいいんだから

153 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:00:06.91 ID:COdxKfnq0.net
>>91
まず落ちるのがこのスチロール欄干のせいなんだが

154 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:00:12.15 ID:Sdt7T7sw0.net
>>86
部屋の断熱とかだろ
橋に使うとかないだろ

155 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:00:13.98 ID:/EdHO/zU0.net
日本でも使ってるんじゃね?

156 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:00:14.78 ID:tcnX5KAz0.net
偽者大国にピッタリの橋

157 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:00:33.74 ID:3EvZ5OBi0.net
騙されるほうが悪いアルネ

158 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:00:34.23 ID:9/TOlxqz0.net
だから 具体手に物件を言ってみろ

159 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:00:36.20 ID:Li4tQUQJ0.net
歩道用の高欄だから車両はぶつからないという前提で作りました
発泡スチロールだから軽くできます、念のために鉄筋は入れておきますって感じかw
日本じゃあ通用しないだろうなあ

160 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:00:40.39 ID:kgulNLuy0.net
前は竹だったろ
劣化してないか

161 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:00:40.54 ID:L/oa9aLU0.net
【悲報】

162 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:00:51.23 ID:v7msI1Dy0.net
脊椎反射で恥をかく典型だな

163 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:01:01.49 ID:0wClxd7a0.net
EPS工法でどこまで出来るかって話しでしょ
安全と秤にかけるのはもちろんだけど
発泡スチロールなんてあり得ないwwとかいってアタマから馬鹿にするもんでもないよ

164 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:01:06.70 ID:5LR1Yhwb0.net
>>150
充填剤みたいに中身に使ってもこういうふうに使わんだろw

165 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:01:18.71 ID:Q6cOVNGz0.net
中国の倒壊したマンションの壁の中に
発泡スチロールがあったってニュースになってたな

166 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:01:27.70 ID:CqDNQO2S0.net
やつらは常に最悪のさらに下をいくな

167 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:01:38.76 ID:6mTF+Fae0.net
コンクリの中に発泡スチロールを入れる工法は鉄筋などで強度が保たれてる前提なら普通に有り。
中国の場合は鉄筋やコンクリートをケチるために強度を無視して発泡スチロールを使っているとの解釈でOK?

168 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:01:41.84 ID:XhU5F82Q0.net
そーいや土木用発泡スチロールって一応あるな ダウ化工辺り
ただそーゆー品質のを使っているかというとねぇ

169 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:01:49.41 ID:ajETjxOu0.net
橋本体は真面目に作ってあるのか
驚きだな

170 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:01:53.36 ID:BbugDnbR0.net
正直者がバカを見る拝金社会

171 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:01:59.89 ID:9MkoEBfv0.net
人食いエスカレーター思い出す。

172 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:02:04.58 ID:9/TOlxqz0.net
>>163 具体的なケースも示せずにしったか晒すな

173 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:02:06.67 ID:O+1GqMyh0.net
欄干だったら普通にありだが
ちょっと削れたぐらいで中が見えちゃうのはまずいな

174 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:02:11.26 ID:TYbrjfP+0.net
シナ人の脳の中身も発泡スチロールみたいなものだからしょうがない

175 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:02:12.17 ID:XPxejMw30.net
>>155
日本では使わない

176 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:02:13.57 ID:KduPcXA50.net
こうやっていつかバレるんだ

177 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:02:29.11 ID:AJHxnUQU0.net
>>145
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1229470757

178 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:02:30.77 ID:5LR1Yhwb0.net
ダムや原発も発砲スチロール…?

179 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:02:38.61 ID:+BX2zwu40.net
よく分からんけど
空洞じゃなく発泡スチロールを詰めた理由はなんなんだろうw

180 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:02:41.73 ID:7F11/N430.net
スタジオセットみたい。

181 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:02:44.69 ID:GxvvxyYz0.net
コストダウンの見本みたいなつくりだな

182 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:02:53.77 ID:aRN7b6IY0.net
文字通りの張りぼて国家
GDPからして張りぼて、シナのありとあらゆる物が張りぼての見せかけ国家

183 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:02:57.94 ID:GGnaAd5R0.net
コンクリートの中によく発泡スチロール閉じ込めたなw

184 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:03:01.27 ID:ylY2QHJ10.net
中国だから驚かない

185 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:03:18.24 ID:fa5G3TL60.net
( ・∇・)そのうち爆発もするんだろ?

186 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:03:20.08 ID:WgkQLl1D0.net
いちおう公共設備だからなあ。

187 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:03:20.76 ID:rHJ4RK8a0.net
>>167
その辺は写真見りゃいいだろ
今回のはただの手抜きだよ

188 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:03:21.61 ID:9/TOlxqz0.net
>>163 強度はどの程度なんだよ 耐震強度などどの程度ならゆるされるんだ いってみろ

189 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:03:25.21 ID:JG3njMFX0.net
お菓子で出来てます

190 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:03:29.65 ID:sz5nzUax0.net
芯はしっかりした素材で飾り部分は発泡スチロールなんでしょ
強度が保たれているならOK

191 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:03:54.28 ID:gfpvEpVD0.net
車ぶつかっても内部露出しただけで余裕で弾いてるんだから問題なくね?

192 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:03:56.71 ID:cCiynyqh0.net
>>142
EPS土木工法でググってみ

193 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:04:02.65 ID:te6AycDC0.net
アスファルトの下にもあるんじゃないっけ?
何か問題なの?

194 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:04:09.90 ID:WgkQLl1D0.net
内地で戦闘したら、いともたやすく崩壊でしょ

195 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:04:24.30 ID:G0kq7i/u0.net
芯材がウレタンだかスチロールだかうろ覚えだけどデザイン優先の柵とかブロックならホームセンターにあったな

196 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:04:25.63 ID:UyHxCyCs0.net
発泡スチロールが入ってただけでもマシだな
ベニア張りで中空洞でも驚かない

197 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:04:30.89 ID:0wClxd7a0.net
>>167
多分そう

土木やってるけど発泡スチロールなんか建材で聞いたこと無いとか言ってる奴はちょっとアレだな

198 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:04:32.42 ID:hXE03sal0.net
「石橋を叩いて渡る」というのは、たとえ見た目が石橋でも、渡る前にちゃんと
トンカチで叩いて確かめないと崩落するかもよって程度の意味だったんだな
昔の人はかしこいなあ

199 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:04:46.46 ID:vQykj2zZ0.net
おまえらの住んでる家の床、
おまえらが乗った電車の下、
おまえらが走る道路の下、

発泡スチロール入ってるよ、
断熱じゃなくて、軽量化技術なんだよ

200 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:04:46.69 ID:z5rDgzdn0.net
発泡スチロールを使った工法はあるようだが・・・
http://www.kktc.jp/doboku/images/doboku_top_img.jpg

201 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:04:47.83 ID:9/TOlxqz0.net
最近の陥没多発など ここでほざいている>>192などの工事関係者の証言から どうやらお察しになってきたな

202 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:04:54.82 ID:bENW+TZrO.net
万里の長城も発泡スチロールで作るアル!

203 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:04:57.60 ID:NJUGbe/o0.net
>>3
まぁ軽いしある程度の大きさなら蹴ってもこわれんけど。しかし強風に当たったら遠くに飛んで、飛びます飛びますー。コント55号かーい(笑)

204 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:05:00.35 ID:nGtAfBIy0.net
>>145
“発泡スチロール 塀”でググれば建材として出てくるよ
日本でもよくある
ただ、公共物の橋で使用するかどうかは知らんし、中国事情も分らん

205 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:05:06.80 ID:b+gXQ1GF0.net
カーボンファイバー巻いたら以外と使えるかもと思ってしまった

206 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:05:22.97 ID:COdxKfnq0.net
>>179
写真見た感じ、コンクリートで作った構造に詰めてあるというよりは
発砲スチロールで作った欄干をコンクリ風コーティングした
張りぼてに近い感じに見える

207 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:05:24.90 ID:Li4tQUQJ0.net
>>1の写真を見れば親柱も発泡スチロールっぽいんだよな
中国は安けりゃ何でもアリなんだろうなw

208 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:05:27.34 ID:edB9m/gW0.net
>>1
ぇー… 高級マンションの玄関ドアくらいかと思ってたわw まさかそんなものまでwww

209 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:05:46.73 ID:3wRB2CQA0.net
>>190
現世舐めんな


21世紀はchinaの時代ってのはある意味合ってる。精神性の低さって事で

210 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:05:48.25 ID:VBdPErM8O.net
発砲スチロール筋コンクリートすげえ
竹筋を超えた

211 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:05:51.15 ID:WgkQLl1D0.net
中国といい韓国といい、どうしてこうも隣国は、金の亡者で無責任体質なんだ?

212 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:05:56.42 ID:ylY2QHJ10.net
共産党幹部の懐にいくら入ったの

213 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:06:09.85 ID:Nj09tySR0.net
大理石じゃなくて良かったじゃないか
うんうん、素晴らしい事故対策だね、知らんけど

214 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:06:15.80 ID:XBhzq7yP0.net
中国では良くあること
http://www.voc.com.cn/article/200912/200912291448138630.html

215 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:06:18.98 ID:A94v8eGO0.net
技術力高いなあ、最先端だな

216 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:06:27.08 ID:bfh8mN2o0.net
もたれかかったらドリフのコントみたいに欄干ごと川に落ちるんでしょ?

217 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:06:33.96 ID:NJUGbe/o0.net
>>166
まさか、中国のロケットは発泡スチロール製なら、尊敬される。

218 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:06:41.23 ID:QIBenkzQ0.net
実に中国らしいニュース

219 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:06:48.64 ID:S8Yw3UDp0.net
写真も見ずに工法があるとか言われても馬鹿じゃね?としか

220 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:06:50.26 ID:9/TOlxqz0.net
これはちょっと探ったほうがよさそうだな

最近の陥没多発など ここでほざいている>>192などの工事関係者の証言から どうやらお察しになってきたな

221 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:06:58.50 ID:4aIYSb+L0.net
軽量化できるし、ぶつかった時の衝撃を緩和できるから意外と良いかも。

222 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:07:10.64 ID:XPxejMw30.net
>>192
橋の欄干の中に発泡スチロール使うのはあり得ない
土木と建築を混同するなよバカ

223 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:07:11.66 ID:7gYVfjAU0.net
最近建てられたマンションのベランダや屋上のかなりの部分が発泡スチロール
製なんだが。

224 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:07:15.68 ID:AJHxnUQU0.net
>>145
http://www.cbr.mlit.go.jp/takayama/gaiyou/pdf/pdf/seasonal-02.pdf
これとか宣伝してるし、いいんじゃね。
発泡スチロールでつくった日本の橋。

拡散してあげて

225 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:07:16.82 ID:uGEvvkRz0.net
まあ欄干ならいいんじゃね

226 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:07:18.66 ID:7cTCYNtY0.net
吉本新喜劇のセットでも木を使ってるというのに

227 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:07:22.32 ID:8EC0izm40.net
発泡スチロールでも入っているだけマシじゃないか

228 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:07:22.63 ID:mBqu8/qS0.net
それでも一応鉄筋は通ってるんだねw

229 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:07:29.27 ID:m5wC8jio0.net
>>1

強度部材じゃなくて、飾りじゃないか。
むしろ、軽くて橋に負担が掛からない分良いだろう。

230 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:07:58.47 ID:TiYKzkhD0.net
装飾だろと思ってたら・・・
これはダメだろ・・・

231 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:07:58.92 ID:Q7ZDYbN90.net
鉄筋コンクリートで十分な強度を得て、というなら話は分かるが
写真の柱は発泡スチロールの柱の表面をコンクリートでコーティングした感じだなw

232 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:08:04.58 ID:EgfW/qKy0.net
いやいや日本でもトンネルの壁に交じってたりしたことがあるし
必要なコンクリート厚が確保されてなかったことも、実は日本でも日常茶飯事?

233 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:08:06.39 ID:cCiynyqh0.net
>>201
馬鹿に構うのも馬鹿だけど、外に出て働いてみたら?
多分あなたが知らないこといっぱいあるよ

234 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:08:12.13 ID:bJo56Flm0.net
発泡スチロールは製造も加工もしやすくて低コストで超軽量しかも保温性もバッチリ

でも橋には向いてないなw

235 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:08:13.84 ID:HInpO1we0.net
>>1
中国の日常

236 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:08:16.88 ID:xK5hVYlv0.net
軽量化に成功し、破損の際も資材が発泡スチロールなので安価で何度でも補修ができる。


まさに理想の構造物。


なにか問題でもあるのか?


これは称賛される事案であるぞ。

237 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:08:36.37 ID:sb/y/HBe0.net
美術さんと大道具さん 大変だね

238 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:08:36.86 ID:rHJ4RK8a0.net
どう見てもコンクリ薄すぎだわなw

239 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:08:39.24 ID:mBqu8/qS0.net
中国人の「すぐには崩れないけど崩れる時はすごい」建築スキルって絶妙だよね
逆にすごい

240 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:08:43.69 ID:6iXNrB3p0.net
>>70
田舎の土方は知らないだろうが別に普通のこと。「土木工事 発泡スチロール」で検索すれば分かる。

241 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:08:49.99 ID:WAsCd/9T0.net
これが本当の発泡塞がり

242 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:08:53.50 ID:fwc/HeIq0.net
すごい発想だな

243 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:08:56.97 ID:A1QpHe3YO.net
発砲スチロールを使用するのは工法としてありなのかもだけど
問題なのはその工事を請け負った業者が依頼した自治体にどう請求したかだよなぁ
本物の大理石使いました!と嘘をついて費用請求してるならアウトでしょ

まあ日本に関係無いからどうでもいいんだけどw

244 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:09:02.68 ID:Nbe983pf0.net
特撮ロケ用の橋だろ?

245 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:09:06.48 ID:wSHVYrGN0.net
接続部の緩衝材にウレタンを使うのも…ってうわぁ
石の部分全部中身コレかよ

246 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:09:18.15 ID:2pTVVYyr0.net
バカだな

発泡スチロール使うなら表面は塗装だけで
大理石っほくできるのに
コンクリわざわざ使うなんて良心的すぐる

247 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:09:32.37 ID:LW0NdPNJ0.net
>>236
なお強度

248 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:09:36.34 ID:w7q9NqpN0.net
橋崩落して

249 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:09:38.35 ID:9gdh5TcK0.net
日本の頑丈な欄干で一体何人が事故で死んだと思ってるの?

250 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:09:43.78 ID:NEF/agDs0.net
この世で最も恐ろしいものはなんですか?

はい、中国製のロープウェイです

251 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:09:44.03 ID:4SCcQG/EO.net
やらせテロでも起こそうとしたのか

252 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:09:47.47 ID:LOLBcavF0.net
>>142
>>145
発泡スチロールのラティスは画期的
http://www.toda.co.jp/news/2008/20081112.html

253 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:09:52.55 ID:8JshtPc80.net
>>21
中空スラブってのはあるけどね、軽量化のために構造上問題ない部分に空洞になるようにパイプとか発泡スチロール玉挟むの

ttp://www.ecovoid-fujisteel.com/images/about/about02.jpg

254 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:09:52.89 ID:EBWu0U4P0.net
発泡スチロールの塀あるよな。
だが、あれは梱包用のじゃなくて高密度の専用品。

255 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:10:13.26 ID:wdJ3FOQo0.net
コスト意識と軽量化の意識が高いな

256 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:10:27.51 ID:xK5hVYlv0.net
>>247

飾り部分には強度は関係なし

257 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:10:40.46 ID:ylY2QHJ10.net
人の命なんかどうでもいいい国だからな

258 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:10:45.28 ID:tOvopZoT0.net
>>5
水道管カバーじゃない?
土木では聞いたことない

259 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:10:45.63 ID:HVOUSPwN0.net
ここまでデタラメが躊躇なく出来るって、ある意味中国ってスゲーと思うw

260 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:10:48.95 ID:o9BO7aGM0.net
>>197
バイトレベルで携わっただけのやつが物言ってる気がする
>>1は日本で使われてるのとは別の話だろうけどさ

261 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:10:52.96 ID:5rzA5g1y0.net
こりゃ軽くてええな

262 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:10:54.41 ID:Li4tQUQJ0.net
>>246
発注はコンクリートだったと思うぞw

263 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:10:55.07 ID:HhoVz4Et0.net
むしろ発泡スチロールを御影石っぽく加工できるのが凄いわ

264 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:11:02.31 ID:hXE03sal0.net
>>231
結果的にちゃんとクルマを止めてるっぽいから、どっちでもいい気もするがなあ

265 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:11:03.10 ID:tKF9lDbN0.net
橋には不適格でも家なら良さげ

軽量、断熱でエコだろ?
燃えそうだし、燃えたらヤバいが

266 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:11:11.25 ID:6mTF+Fae0.net
専門家に聞くと電信柱と同じで普通は細い鉄筋が組んであるだけの空洞なんだってよ。
発泡スチロールは鉄筋を組むための型台みたいなもんらしい。

267 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:11:13.54 ID:rHJ4RK8a0.net
>>236
補修は大理石でやるってよw

268 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:11:20.45 ID:bJo56Flm0.net
発泡スチロールを叩いて渡る

269 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:11:26.37 ID:XPxejMw30.net
>>224
発泡スチロールを使ってる場所が全然違うんだよ
日本のは盛り土の代わりに使ってる
この記事のは橋の欄干に使ってる
つまり橋の手摺は発泡スチロールだって事

270 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:11:28.76 ID:Dt12XFoC0.net
ダンボール肉まんがあったわけだし
中国の中身に対する意識はこんなもんかね

271 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:11:35.36 ID:LW0NdPNJ0.net
>>256
欄干って何のためにあるか知ってる?

272 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:11:51.57 ID:ZRTPM+K00.net
>>1
もともと装飾目的で中身を空洞にしたかったならこれもありだ

日本ではあり得ないけど

273 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:11:56.20 ID:3c6nZRev0.net
早く橋ごと埋めないと

274 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:11:58.30 ID:TDYKF8yP0.net
思いっきりえぐれてるのに芯が見えないし
何か理由があって発泡スチロールの内張りが…とかじゃなくて単に手抜き?

275 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:12:07.82 ID:mNzHUNST0.net
大丈夫だったのか?

276 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:12:09.21 ID:xRsdtfT50.net
ググったら 発泡スチロール土木工法で 日本でも普通にやってるのか
耐久力があり 重さが1/1000だから地盤沈下すら起きない凄い技法

277 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:12:14.20 ID:a1sRmZT60.net
当局「だいじょぶです、事故が起こったときにはぜんぶ埋めてしまいますから♪」

278 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:12:15.20 ID:xK5hVYlv0.net
>>247

まさか、走行部分の橋が発泡スチロールだと思ってるの?

ま、手すりは発泡スチロールなので寄りかからないように。川に落ちます。

279 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:12:18.85 ID:/mNX9jD/0.net
二枚目は発泡ウレタンのように見える

280 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:12:24.70 ID:xn0cv8nu0.net
張り子はお手のもんだし、いいだろ 中国の事だ。

281 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:12:28.86 ID:KkYfOGTk0.net
はなから強度保って空洞を埋めるならアリかもしれんが
どうせ安く作って請求は元の仕様通りなんだろ?

282 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:12:37.08 ID:W+31jmFS0.net
最近テレビで発泡スチロールの家紹介してた

283 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:12:41.52 ID:hx/JM83J0.net
あのスカイウォークみたいなガラスの橋は大丈夫かね?

284 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:12:47.42 ID:GgenhzjF0.net
強度が必要な場所に使われていたのか?

285 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:12:48.43 ID:HhoVz4Et0.net
>>270
むしろ段ボールを肉まんの味にする技術がスゲーと思った
普通に肉を使ったほうが低コストにできそう

286 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:13:05.09 ID:u7t9+s360.net
爆発か発泡スチロールか、今すぐどちらかを選べ!

287 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:13:05.18 ID:8JshtPc80.net
>>265
あるよー
ttp://www.ieiri-lab.jp/it_i/2012/05/18/20120518-image12.jpg

日本でもどこかの社が似たようなものを導入していたが
どこかのグループホームが案の定炎上してから下火になった記憶が

288 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:13:17.51 ID:2pTVVYyr0.net
ちなみに俺は土木学会に出入りしているが
流体とかなので
材料のことはまるで知らん
多分防潮堤を発泡スチロールで作ったら
流れていくのかな

289 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:13:18.60 ID:XdEmH9tT0.net
ウチの壁(表面はベニヤ)も発泡スチロールなんですが

290 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:13:23.77 ID:HdgiT6fy0.net
鉄より硬い発泡スチロールないのかよ?

291 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:13:29.35 ID:pVy5rdXU0.net
橋の欄干腰下ろし、遥か向こうを眺むれば
この世は辛い事ばかり。

292 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:13:33.31 ID:rD0wb4ye0.net
欄欄干干
パンダだよ

293 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:13:33.31 ID:WP9BmuWY0.net
>>1
このチープさが良いわ

294 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:13:35.38 ID:z5rDgzdn0.net
いや発泡スチロールを建材に使った工法はあるんだよ。EPS工法という。
http://www.kktc.jp/doboku/images/doboku_top_img.jpg

ただ今回のケースはこれと同じ手抜きのケースかな。ちなこのケースでは人死んでる。
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/11/img/m37143.jpg

295 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:13:41.86 ID:ylY2QHJ10.net
カッコだけつけて中身は空っぽ
中国そのものだなw

296 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:13:48.53 ID:2ObOX1qz0.net
そのコンクリ分を役所からかすめとったんだろ せこいな土人

297 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:14:03.75 ID:pjm9gzLm0.net
この記事微妙によく分からないな
>中身が発泡スチロールだったと暴露した
>白い発泡スチロールが見える
発砲スチロールに見えるだけなのか?それとも工事関係者が言ったのか

しかし、工事当初設計が欄干は落下を防ぐ目的では無いなら
景観的な飾りと言うだけだろう
日本でも昔、欄干など無い道路だけと言う橋あるからな

298 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:14:13.12 ID:xK5hVYlv0.net
>>267

外観は厚さ1センチの大理石の板。
中身は発泡スチロールってこと。

299 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:14:18.75 ID:j2Atotf90.net
>>78
どうりで膝に来ないと思ってた

300 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:14:19.68 ID:Bf9442010.net
中国の文化だろほっといてやれよ

301 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:14:28.14 ID:S8Yw3UDp0.net
向こうの安全基準がどうなってるかは知らないけどさ
日本なら普通に手抜き工事だよこれ
工法以前の問題

302 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:14:29.97 ID:HuSb3iEU0.net
数年前、中国のビルの外断熱材が発泡スチロールなのを見た記憶があるが、
強度が必要なところにまで発泡スチロールとは!

303 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:14:30.29 ID:W9UNIrjlO.net
>>224
発泡スチロールの中に発砲スチロールが混じっているんだが

304 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:14:34.35 ID:HhoVz4Et0.net
装飾部分ならアリかもね
長持ちはしなさそうだけど

305 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:14:40.63 ID:1f4KBPmD0.net
そういう設計なら
べつにいいんじゃないのか?

住宅の壁なんかも中にコンクリがギッシリ詰まっているわけではないし……

高速道路の支柱ならまずいだろうけど

306 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:14:50.05 ID:rQaopOX70.net
こんな死人も出てない下らん記事より、江沢民一味がウィグル人と組んで
暴動を企んでたほうが面白かった。江沢民、死ぬ前にもっとやれ!

307 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:14:52.49 ID:XPxejMw30.net
>>294
盛り土と欄干を混同させるなよ

308 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:14:52.56 ID:PjE2qJ620.net
わらえねえよこんなん

309 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:14:53.64 ID:cfUFRM4u0.net
日帝のせい

310 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:14:58.99 ID:w7SESQbMO.net
鉄筋入ってるね
よし!

311 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:15:05.55 ID:NXVWfsDv0.net
クラッシャブル欄干か。
下地が鉄骨なら有りかも。

312 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:15:08.31 ID:RsVatUC/0.net
空洞よりマシだと思えよ!!

313 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:15:09.48 ID:DLZAYszP0.net
何かあれば埋めるから問題無し

314 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:15:09.86 ID:zFP/Hx4Y0.net
実運用に耐える耐久性耐候性があって必要な強度が確保できてるなら発泡スチロールでもいいんじゃない

315 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:15:24.12 ID:GrwKzwZI0.net
むしろ表面に本物使ってたんなら驚くけど

316 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:15:38.01 ID:2xoM1lha0.net
この辺は、日本の隠蔽体質を上回るトンデモぶりだなwww

317 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:15:46.44 ID:QszewT5k0.net
耐久年数と構造体とかガードレール機能を求めないならアリかも

318 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:15:52.90 ID:RDRVomZj0.net
新しいなw

319 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:16:02.74 ID:nUsDpKdk0.net
デジャブ感‥‥ていうかいつもどおりじゃね?

320 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:16:06.84 ID:Li4tQUQJ0.net
>>288
軽すぎて駄目だろw
波力には対応できないし静水圧でも浮きあがるでしょ

321 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:16:15.64 ID:l+8HMSl70.net
事故ったやつまで助ける気があるかどうかってだけで、
別に工法自体は問題ないように見えるが

322 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:16:22.44 ID:dl4QTeDb0.net
橋を損壊して共産党に恥をかかせたこの車の運転手を連行しろ!

323 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:16:25.47 ID:rVEShRGgO.net
費用水増し余りはポッケナイナイ

324 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:16:27.36 ID:jmkshrctO.net
ああ、一斗缶でもなかったか…

325 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:16:39.69 ID:9MvFsLWX0.net
>>3
ああ、確かにエコノミーだわ

326 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:16:46.64 ID:8YvJBgBB0.net
>>3
浮く橋なんだぞ!画期的じゃないか。

327 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:17:07.64 ID:iTaFWMwP0.net
( `ハ´ ) 我がシナの科学は世界いちいいいいいいいいいいいいいアル

328 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:17:19.71 ID:mo+nX8NU0.net
ゴミを詰め込まなかったぶん良心的だな!

329 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:17:20.44 ID:3ud/+LKS0.net
発砲スチロール 空気95%,石油5%

330 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:17:24.47 ID:8fiMTan10.net
豆腐工事じゃないアル。発砲スチロール工事アル。

331 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:17:41.60 ID:hx/JM83J0.net
>>265
熊本地震の仮設住宅が賞賛されてたけど、あれって建築材はなんだったけ?

332 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/01/12(木) 13:17:49.35 ID:jyNyVg4H0.net
断熱材兼補強材として発泡樹脂使う工法があるんだっけ?
中国のは何の効果も無い増量材として使ってそうだけどw

333 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:17:50.59 ID:xK5hVYlv0.net
日本でも住宅の基礎を発泡スチロールでやってるところがあるぞ。

その発泡スチロールの外側にモルタル塗ってけど。

けど、安全靴でキックしたらモルタルが割れて発泡スチロールが剥き出しになると思う。

蹴りてーな〜。

334 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:17:53.52 ID:UiA93eiZ0.net
耐久性皆無だな

335 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:17:54.91 ID:laVEX0+S0.net
これは何の問題もない
ソファの中身がスポンジだと騒ぐようなもの

336 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:17:57.68 ID:7F11/N430.net
欄干はもとより、路面とか橋桁は大丈夫なのか。

337 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:18:01.34 ID:AJHxnUQU0.net
なんで発狂してるのかわからんけど
別に発泡スチロールの欄干でもええと思うよ。

338 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:18:07.65 ID:/a/AdJMc0.net
欄干ならぜんぜんアリだと思うが

339 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:18:16.51 ID:G0kq7i/u0.net
車の衝突に耐えてるならこれはこれでアリなんじゃね?

340 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:18:22.00 ID:h/XqK4i10.net
すごい技術と感心したが
素材がわかったら中国人なら食べてしまうのではないかと心配

341 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:18:45.31 ID:SGTPJITY0.net
発泡じゃなかったら橋が崩壊してたかもな

342 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:19:00.01 ID:vQykj2zZ0.net
鉄筋抜いたか、コンクリ厚み不足だろ、

発泡使ったのが問題ではないんじゃねえの
欄干にも使うのは知らなかったが

343 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:19:00.12 ID:2pTVVYyr0.net
>>320
もちろん津波でコロコロどっか行く
普段コンクリートの自重を計算に入れないから
ちょっと考えたら面白くなってきた
きっと広いシナのどこかにあるかも

344 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:19:04.66 ID:stGHAB1e0.net
映画のセットかい

345 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:19:49.39 ID:Bo3mU7qk0.net
そっか、人が寄りかかったりもするか
耐えられるんか?

346 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:19:54.45 ID:7c7TLknj0.net
発泡スチロールなんて良心的だな中国にしては。爆発しなけりゃセーフだろあの国じゃ。

347 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:20:21.49 ID:aEZI2+Ok0.net
意外と発砲スチロールは素材としてアリなのかも知れん
カメラがプラスティックの外装になったのも金属より軽量化するだけでなく
強度も保たれるからだろうし
でもその発砲スチロールが中国製?
そりゃアカン

348 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:20:29.19 ID:Vve8rz0xO.net
耐震偽装の姉歯、関係者は今何してるのかな?

349 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:20:31.20 ID:ZRTPM+K00.net
>>1
発泡スチロール工法
https://www2.taiyokogyo.co.jp/doboku/morido/h-1.html

350 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:20:38.12 ID:NXVWfsDv0.net
発砲ウレタンは耐久性も有るし強度や柔軟性もそこそこ有ると思うが。

351 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:21:02.30 ID:/mNX9jD/0.net
本物の橋をフルスクラッチビルドしました。

352 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:21:09.33 ID:YoV8n/y70.net
ぶつかった車は、よく川に落ちずに止まったなw

353 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:21:19.02 ID:hzcYrw/L0.net
抜群の衝撃吸収力で朝まで安心

354 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:21:29.81 ID:5oCQdzOG0.net
強度は鉄筋が入っている部分があるなら必要ない
むしろコンクリとかのほうが沈んだり、ひびが入ったりする

355 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:21:42.31 ID:6ksSmFc/0.net
中国人って手抜きはするけど謀反はしないから国が何とか成り立ってるんだろうな
これが謀反もするようになると中東

356 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:22:18.69 ID:C2taY8I80.net
欄干にもたれると川に転落して発砲スチロールが浮き輪になって助かるという寸法ですね人命第一の中国らしい

357 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:22:20.34 ID:nxbK+j6o0.net
両面テープの件があるので、笑えない

358 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:22:21.59 ID:xK5hVYlv0.net
>>352

発泡スチロールが衝撃を全て吸収し、川に転落を防いだ。

359 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:22:35.36 ID:DoeO62a80.net
>>142
あるぞ

360 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:22:55.59 ID:aBgMDWDV0.net
ゴミじゃないのか、少しは進歩したな

361 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:23:04.73 ID:rs00NOJx0.net
橋を叩いて渡れないじゃないですか!

362 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:23:08.40 ID:V+ARtf1w0.net
道路の下にいれたりすることはあるんじゃね。
橋みたいに強度が必要な物に適切化は知らんけど。

363 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:23:14.24 ID:s8M0LDBb0.net
セットかよ

364 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:23:37.61 ID:w4J5vJWE0.net
なぁに、洪水が起きても浮かぶじゃないか
大丈夫wwwwww

365 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:24:12.75 ID:j1WRJgq40.net
つまんねー奴わいてるな

366 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:24:20.59 ID:STMGCDHD0.net
軽量化のたまに発泡スチロール使うのは
違法でもなんでもない。

367 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:24:32.35 ID:QICXSnDs0.net
>>10
パリをディスってんのか。

368 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:24:35.77 ID:yHy78EGw0.net
高層ビルにも発砲スチロール多用してるよな。 

燃えるビル、 今度は橋が追加か? 

369 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:24:40.62 ID:xK5hVYlv0.net
みなさん驚いているが、この橋はクオリティーが高いケースです。

通常は、全て発泡スチロールにして、灰色のスプレーをして工事終了する。

370 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:24:45.00 ID:hx/JM83J0.net
>>331
自己レスだけど、やっぱ発泡スチロールだったわ

ドームハウス
http://kage-yama.net/domehouse/image/dome_rei01_img01.jpg

371 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:24:47.51 ID:xBp2Xz7m0.net
長期優良住宅だと基礎の中に発泡スチロールみたいなの入れるんじゃなかった?

372 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:24:51.49 ID:vXt1Ee4h0.net
>>4
賛成(笑)

373 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:24:54.88 ID:ygzkZSnZ0.net
やっぱスケール違うわ中国

374 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:25:19.35 ID:xlmEcAWs0.net
発泡スチロール使うのは別にいいんじゃないの

375 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:25:57.80 ID:COdxKfnq0.net
>>264
事故の規模や状況がわからないとなんとも・・・

車がまともに突っ込んだけど表面だけで済んだのか
あるいは車がちょっとかすっただけであれくらい壊れたのか

376 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:25:58.37 ID:Zd5AAWoo0.net
中国や韓国ではよくあること
こんなことをさも問題であるかのように報道するのはヘイトスピーチ!

377 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:26:00.87 ID:jBYw/eDm0.net
修理費も安いし基礎さえちゃんと入ってるならいいんでないか

378 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:26:24.84 ID:2pTVVYyr0.net
墓石とか発泡スチロール多用すれば
エコだな
無縁仏になったら墓石を折りたたんで
まとめて供養

379 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:26:25.35 ID:ZRTPM+K00.net
>>1 >>339
クラッシュで衝撃吸収して乗員を助けるように設計した欄干なんだよ
土木建築の先端を行くテクノロジー

380 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:26:26.00 ID:KNv1l0fw0.net
橋自体が発泡スチロールじゃなかっただけ感謝しないとな

381 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:26:32.61 ID:lOYTwfss0.net
これが最先端の技術か

382 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:26:35.25 ID:xK5hVYlv0.net
>>361

叩いてから渡ってはいけない。

壊して作り直してからでないと渡ってはいけない。

383 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:26:36.66 ID:cJ4ECXjF0.net
映画のセットかな

384 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:26:47.64 ID:w4J5vJWE0.net
欄干ならありじゃね?
とか言ってるバカは何?
転落事故とか考えないわけ?

385 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:26:53.93 ID:VdhTx4800.net
さすが中国あっけらんかんだわ。

386 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:26:57.71 ID:GpNBKdHQ0.net
神戸の震災の時も問題になったよな。
高速の橋脚に発砲スチロールがはいっていて、海砂使ってたって問題
あれで騒いだせいで、東北の震災の時は、建物倒壊が少なかったんだけど

387 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:27:15.99 ID:kJ31JYII0.net
見た目さえなんとかなれば
中身はなんでもいいって中華思想を体現してる

388 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:27:18.08 ID:8JshtPc80.net
>>370
これ仮設じゃなかったはず、ちゃんとしたコテージみたいなもん

389 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:27:24.10 ID:moe/ftlU0.net
よく今までばれなかったな

390 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:27:24.84 ID:t6rAS7Rx0.net
死ぬのは支那人なんだし問題無いアルよ

391 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:27:30.47 ID:uONuUM1C0.net
手すりに大勢がよりかかったらポコッと外れそうな構造だな。

392 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:27:52.66 ID:ZV+rHfOw0.net
ダサい日本の建造物よりマシ

393 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:28:10.59 ID:w5Jcn9mb0.net
暖かそう

394 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:28:18.41 ID:ygzkZSnZ0.net
>>340
ダンボールで肉まんを作る技術があるくらいだしな
発泡スチロールで餃子をつくるくらいのことは可能だろ

395 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:28:20.45 ID:JLybRAvx0.net
これじゃあまだプラスチック米は越えられないね

396 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:28:23.59 ID:aEZI2+Ok0.net
>>370
初めて知った
面白いものがあるんだな

段ボールハウスなら近所にあるけど

397 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:28:25.17 ID:lkKevpt90.net
>>1
断熱材だよな、グラスウールよりは効果的

398 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:28:34.58 ID:EX4oMadg0.net
怖すぎる!!!!!!!!!

399 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:28:35.58 ID:28nSxXHf0.net
>>386
橋桁と欄干じゃ意味が違うだろw

400 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:28:38.04 ID:s5b6ozZf0.net
イイネ!

401 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:28:39.13 ID:M22lD4E70.net
これだけは中国笑ってる場合ちゃうわ
阪神大震災の時、高速道路が倒れたが、コンクリの中にゴミつまってたぞ
日本は安全基準きっちり見直して欲しい

402 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:28:46.03 ID:sRtyJMpv0.net
発泡スチロール馬鹿にすんな。

上島もバカ殿で発泡スチロールの拷問であんなに痛がってたじゃないか!

403 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:28:49.57 ID:vkv8Se9c0.net
普通にあると思うが。
発泡をコンクリートでコーティングしたりとか

軽量化できるから架空計算上有利になるだろ

404 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:29:06.66 ID:PRi6x6yL0.net
むしろ発泡スチロールで何日かもったのは中国人やりよる

405 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:29:09.98 ID:2zUSvmWw0.net
中身がゴミじゃなかっただけマシなのでは?
と思える中華クオリティ

406 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:29:14.93 ID:oHWgGLzR0.net
流石にまるごと発泡スチロールじゃないよね

407 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:29:20.87 ID:HCXDkMbf0.net
>>240
盛土的な使われ方はしてるようだが橋にも使うのか?

408 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:29:20.92 ID:dX5CUWJU0.net
>>204
強度があって軽い
加工もしやすいから
使ったんだろうな

409 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:29:21.69 ID:C2taY8I80.net
耐熱耐水のダンボールハウスはあったな

410 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:29:34.58 ID:moe/ftlU0.net
>>386
阪神大震災の後、高架にガッツリ補強しまくってなかったら
東北新幹線や高速道路はもっと酷いことになってただろうな
新幹線は補強しまくってたのにかなり長い間不通だったし

411 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:29:39.11 ID:KVUKIGw2O.net
橋の鉄筋抜いて作業用の足場はずしたとたんに崩落したっけね

412 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:29:47.35 ID:hx/JM83J0.net
>>388
構造はまったく同じのロングタイプで、内部がオシャレ仕様になっているらしい

ちな内部:
http://kage-yama.net/domehouse/image/dome_rei01_img02.jpg

413 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:29:56.29 ID:JLybRAvx0.net
インドネシアの鉄道に応用しそうだな

414 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:30:01.05 ID:oKtlJvQ50.net
日本でも安普請にするため断熱材と称して発泡スチロール使って側貼りしてるの結構あるよ

415 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:30:03.15 ID:/uugnVmf0.net
ビルの発泡材は骨材として使ってるのでは?
写真のはそのものを使ってるが

416 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:30:07.57 ID:1jMWD5xU0.net
中国だと空母遼寧の装甲の中身も発泡スチロールの可能性がw

417 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:30:39.12 ID:4AAvq8A60.net
欄干は別にいいんじゃ無いか?かえって軽量化で橋自体は長く持ちそうだし
橋脚に使ってるわけじゃないんだろ

418 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:30:41.88 ID:YXcrAQnF0.net
実験が好きなんだね

419 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:30:51.17 ID:9G/CwvLL0.net
一斗缶じゃないのか?

420 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:30:51.39 ID:8JshtPc80.net
>>414
あれ断熱用に貼ってるんであって安普請のためってことはないはずだw

421 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:30:54.51 ID:cpHm+J980.net
普通に作るより難しいんじゃないかと思える偽造に心血注ぐ中国人魂

422 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:31:02.81 ID:Eh/5ipbt0.net
建材には中身が発泡とかダンボールとかは普通にあるけどな
形成素材だけどな

423 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:31:14.51 ID:FM27fgVW0.net
学芸会かな?

424 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:31:26.98 ID:chUSb+dY0.net
飾り部分やし、別にええんとちゃうか

425 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:31:32.12 ID:kJ31JYII0.net
宣伝部が必死で擁護してて笑えるw

426 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:32:02.41 ID:mpvghkIk0.net
支那の戦闘機も発泡スチロール製じゃねえのか。

427 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:32:07.52 ID:/uugnVmf0.net
>>294
それは仮桟橋や空港のフロート材に使うほどの強度があるやつだろ

428 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:32:11.85 ID:97wCXklj0.net
>>5
断熱、保護材ならありうるが
強度が必要な橋の欄干とかありえないから、車ぶつかったら橋の下に落ちるぞw

429 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:32:15.71 ID:VdhTx4800.net
ガワが良けりゃそれでいい国なんだから問題ないんじゃないかな

430 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:32:28.14 ID:gzMwkcGs0.net
あそこ車突っ込まないかぎり大丈夫おもたんやろうけども。

芯だけしっかりしてりゃー別にええんちゃうんか?

431 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:32:30.45 ID:cX5yyN220.net
発泡スチロールで軽量化しないと持たないくらいヤバイ設計だったんだろ

432 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:32:36.46 ID:SVQvyuwJO.net
家が発泡スチロールあったよw

433 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:32:49.44 ID:nc+cTxrV0.net
このスレ見てたら
なるほど発砲スチロールはありなんだな

434 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:32:56.92 ID:bL3Gi+by0.net
欄干全部が壊れたわけじゃないし残った部分に十分強度があれば何の問題もない。

435 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:33:06.72 ID:aEZI2+Ok0.net
>>418
まあ人柱はいくらでも用意できるだろうから実験やり放題で羨ましい

436 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:33:21.30 ID:gzMwkcGs0.net
>>384
車へのダメージ少ないし、中の芯さえしっかりしてりゃー平気やろ。

437 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:33:45.10 ID:dX5CUWJU0.net
発泡スチロールは密度変えるとかなり高強度になるらしい
いろんなところで使われてるようだ

438 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:33:57.48 ID:97wCXklj0.net
セメントや鉄筋の節約か???何のためにしているのか理解できない
まさかビルにも使ってないよな・・・・

439 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:34:16.07 ID:yd3EaYA/0.net
こういう外から見ていて面白いところは好き

440 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:34:16.95 ID:0wClxd7a0.net
>>427
まあそういう素材を使うケースがあるの知ってて笑ってるやつと、発泡スチロールって言葉のインパクトだけで笑ってる奴とが入り混じってるよねw

441 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:34:20.65 ID:+3QBOco00.net
普通やんか
御堂筋なんて八割これやで

442 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:34:42.96 ID:ZjY4YqYC0.net
洪水で流されたらそのまま浮きそうだな

443 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:34:43.70 ID:Wd4oA3nv0.net
日本じゃ絶対見られない事案
中華が中華たる由縁

444 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:34:46.48 ID:LrqdidT20.net
俺のトヨタ車もスペアタイヤや工具入れが発泡スチロールだな
http://gazoo.com/my/sites/0001457230/drive_and_ride/DocLib4/80f85533-a546-4377-966f-442a63e69e8d.JPG

445 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:35:00.80 ID:gzMwkcGs0.net
>>438
ぶつかった時車のダメージ減らすためじゃね?

発泡スチロールの中にしっかりした芯があればええけど、中国やしないやろな。

446 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:35:02.77 ID:WYp7GsiR0.net
軽く作りたく、そんなに強度は必用はないけど、外観のボリュームを出したいときは心材を発泡スチロールにするのは常套手段として有りますよ。

447 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:35:04.47 ID:4AAvq8A60.net
>>416
遼寧は冷戦時代にソ連が設計したアドミラル・クズネツォフ級なので船体自体はしっかりしている
ただし、中の取り外せる軍事部品は全て取り外した状態で売却されているし、いかんせん古いので
兵器としては使い物にならないと思うけどな。

448 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:35:29.13 ID:gF8nz2vq0.net
断熱性能が高い欄干w

449 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:35:38.16 ID:uONuUM1C0.net
シナが怪しまれるのは芯の支柱が無さそうな所。

450 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:35:44.48 ID:yzS110Jf0.net
そら発泡スチロールを折れたり曲げる力がかかるところで使っちゃダメですよね
欄干で使ったらそれこそもたれかかるだけで命がけだわ

451 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:35:44.68 ID:UkSeKpg80.net
事故で一番ぶつけられそうな欄干の両端の柱だけなら
クラッシャブルにするのもアリかも

452 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:35:49.48 ID:YXcrAQnF0.net
>>5
軟弱地盤に用いることはあるみたいだな。あとスタイロのおばけなんかも道路工事やってるとき見かける。
だけど欄干にはクルマがぶつかったりするわけで....

453 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:35:53.33 ID:2pP/2QJ40.net
転けそうになって、橋の欄干に捕まったら、川に落ちるんだよね
コントで見た事あるよなw

454 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:35:55.57 ID:MUKtaQVU0.net
流されたときにぶつかっても大丈夫に作ってあると思えば
もしかしたら下駄にも入ってそうだけど

455 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:35:58.76 ID:dX5CUWJU0.net
発泡スチロールのブロックもよくみかけるもんな
あれは結構丈夫なんだな

456 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:36:02.50 ID:5oCQdzOG0.net
強度、強度と言っている人がいるが
発泡スチロールは強度があるから命を守る緩衝材に使われるわけで

457 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:36:39.89 ID:6244GVEE0.net
>>374
割合の問題かな

458 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:36:40.40 ID:tySdmPtE0.net
>>4
どっちでも良いし、良いんなら揉めない方で中国で良いじゃん。
揉めない揉めない!

459 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:36:41.10 ID:CKpZB5aj0.net
>>23
俺は評価する

460 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:36:53.37 ID:4qROd3CD0.net
断熱材ですねヾ(^v^)k

461 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:37:32.10 ID:jc4ZkVLn0.net
>>455
軽くてそれなりに丈夫だからな
でも橋には使わないだろw

462 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:37:36.86 ID:iLuh55Sq0.net
奇抜やね、すごい

463 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:37:42.07 ID:i8wF3+pt0.net
中国製のドアも発泡スチロールだしな

464 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:37:51.86 ID:cX5yyN220.net
欄干のない橋なんていくらでもあるし、シナでは人民の転落を防ぐことより見た目が重要なんだろ

465 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:38:09.40 ID:2W4W14nT0.net
定期

466 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:38:27.25 ID:dX5CUWJU0.net
>>461
トラック走る道路の下なんかに使うらしいけど

467 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:38:47.16 ID:2L7QQ/UE0.net
段ボール肉まん
髪の毛の醤油
プラスチック米

発泡スチロールの橋 ← New!

468 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:38:54.80 ID:x6qRsEPB0.net
これは日本でもある工法

469 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:38:55.97 ID:USjW68HJ0.net
橋の欄干にぶつかっても怪我をしない優しい設計

470 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:38:57.16 ID:3vUdTcrn0.net
行かねーし どうでもいい w
支那畜生大朝鮮ぱーだねぇ W

471 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:39:18.32 ID:+NsdaL0i0.net
耐用年数10年の臨時使用の橋だろw

472 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:39:19.90 ID:FoiVAVP50.net
おまえらの頭も発泡スチロールやろ

473 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:39:21.22 ID:moe/ftlU0.net
>>467
メラミンの粉ミルクが抜けてる

474 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:39:48.81 ID:WF8O/qNo0.net
日本でも地盤が緩いとか橋とか上物を軽くするために工事用の発泡スチロール使ってるとこあるけど
問題は素材じゃ無くてその部分に必要とされる強度だろ

木なら良かったのか的な

475 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:39:52.73 ID:OHTcPye/0.net
http://www.toda.co.jp/news/2008/20081112.html

日本でも高速道路とか使われまくりだぞ。
コンクリート組み合わせれb、耐震強度高い。

無知な記事だなぁ。

476 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:40:13.85 ID:bL3Gi+by0.net
欄干は鉄骨でしょう。装飾にボリュームを持たせたいから発泡スチロールをあんこに使ったたけだよ。

477 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:41:02.79 ID:Eh/5ipbt0.net
強度が必要ないとこまで強度のある材料を使うのはアホだけどな

478 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:41:12.66 ID:LrqdidT20.net
最初の建設費も、破損した時の修繕費も安く済むから経済的でしょ

479 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:41:14.67 ID:9/+jGbj40.net
構造と関係無い所なら問題無いと思うけど中国だからね。段ボールとかも使うし。

480 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:42:43.37 ID:TbX8DQfs0.net
ぶつかってグシャっと行くよりは
あっさり突き破ってダイブしてくれた方が埋めやすいんじゃね?

481 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:42:43.55 ID:cMfuRhkv0.net
耐久性があるのなら、素晴らしい軽量化技術だろうけどな。

>>1を見る限りじゃ、建築数年で崩壊が始まる、欠陥建築なんだろうな・・
というか、中国の建築物は半世紀後にどうなるんだろう・・?
高層建築はさすがに大丈夫だと信じたいが・・

482 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:43:01.28 ID:FoiVAVP50.net
>>476
これ
構造強度があるなら問題なし
オール発泡スチロールなら爆笑だけどな

483 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:43:05.61 ID:+NsdaL0i0.net
100年前の橋を取り壊して、最新型の架け替え。ところが1年で亀裂が入り崩壊。中から出てきたのは…
http://blogs.yahoo.co.jp/sakura_kituneo/59360800.html


上海市内の蘇州河にかかる河南北路新橋に突然亀裂が入り、橋の一部が崩壊しました。

崩壊した部分には、ゴミ袋、発泡スチロール、廃材、廃プラスチックなどが埋め込まれており市では、
専門家を読んで橋の安全性に問題がないか再点検と修理をしています。

484 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:43:15.26 ID:/uugnVmf0.net
>>450
日本で欄干にもたれて落ちた事故もあったよね、花火大会で多くの人が
この間なんか立体駐車場のガードレールが基礎ごと壊れてダイブして死んだとか

485 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:43:23.03 ID:YXcrAQnF0.net
こっちだと普通さ、設計者の先生や監督や下請け業者は夜眠れなくなるとおもうんだよね。クルマがぶつかったりした場合のこと想像したりして。
そういう想像はしないのか、結果を想像してもなんともおもわないのか、どっちなの。

486 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:43:28.88 ID:E8ypPOq00.net
家かったらドアが塗料塗った段ボールだったこともあったぞ

487 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:43:30.14 ID:Li4tQUQJ0.net
最初の建設費は安くついてないと思うがなw
どうせ発注はコンクリートで、安くするために使ったんだろうし

488 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:43:31.94 ID:/3N9PDhNO.net
>>461
例えば羽田空港。
地下のモノレールや道路の天井は発泡スチロール。
3m×12m×3mくらいの塊が多数並んでいる。
その上に舗装し、飛行機が走っている。

荒川スーパー堤防の築堤内部にも発泡スチロール。
その上には堤防道路が走っている

489 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:43:31.99 ID:ihnOtbXB0.net
矽谷大橋

490 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:43:51.03 ID:d08cGmDI0.net
大道具さんが頑張りましたw

491 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:43:53.28 ID:xKYmqh020.net
キッチリ仕事しても適当に仕事しても平等という
共産主義思想の成れの果て

492 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:43:55.76 ID:1dV09n+7O.net
>>456
緩衝材って強度の問題じゃなくて衝撃吸収能力だけど?
強度だけなら他の素材使うだろ
発泡スチロール使うのはコスト面が一番大きい

493 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:44:12.25 ID:FoiVAVP50.net
>>481
車が衝突して内部が露出したって内容なのに

494 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:44:40.14 ID:/uugnVmf0.net
>>456
圧縮には強いが引張には弱いんじゃない?

495 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:44:40.57 ID:HT8vvuGI0.net
上だけなら軽くていいんじゃない
もたれて死人でるけど

496 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:44:56.72 ID:Xnd5i5LK0.net
きんぺーの頭が割れてるのかと思ったでござる

497 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:45:22.95 ID:BD3VUbRL0.net
シナでは普通のこと
これで驚いてる日本人にビックリ(シナ人)

498 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:45:28.69 ID:xKYmqh020.net
>>485
他人がどうなろうが知ったこっちゃないのが中国人

499 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:45:28.95 ID:Vb2Q55aR0.net
>>4
迷わずチャイナと呼んでる

500 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:45:31.90 ID:WF8O/qNo0.net
>>493
実際に自動車の衝突に耐える強度があったのなら別に良いんじゃね

501 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:46:12.46 ID:dX5CUWJU0.net
>>494
コンクリートと同じじゃない
だから骨材が入るんでしょ?
よくしらんが

502 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:46:54.18 ID:2pTVVYyr0.net
コンクリートから発泡スチロールへ

503 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:47:03.96 ID:U7rvLvpu0.net
津波が来ても浮いて使用可能な橋なんじゃないの

504 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:47:10.30 ID:OoqBT33m0.net
日本でも普通に使われてるのに
知らない人多いんだな

505 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:47:23.58 ID:NLheLpHc0.net
軽量化アルよ、

506 :ドクターEX:2017/01/12(木) 13:47:32.23 ID:QdkrG+L/0.net
断熱したかったんだろ。
欄干が冷え切ったら人が手をつくと冷たくて困るからな。
この中国人的やさしさに気が付かないとは2ちゃねらも落ちたな。www

507 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:47:43.44 ID:FoiVAVP50.net
>>500
そうそう
車が衝突して崩壊したらアウト

逆にフルチタニウム製とか当たったこっちが死ぬわ
ぶつかるようなとこはある程度は脆くていい

508 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:47:46.08 ID:LrqdidT20.net
日本のブロック塀なんて発泡スチロールさえ入ってない
http://stat.ameba.jp/user_images/20160727/20/monemire/f2/d6/j/o0800045013708135985.jpg?caw=800

509 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:47:48.46 ID:riUcSO3B0.net
チャイナリスクw

510 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:48:03.54 ID:nDIYrVrq0.net
発想は素晴らしいな。とても思いつかないわ

511 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:48:28.17 ID:nySbwpm40.net
こういう事考える人を中国では優れた人と思うんだろうな

512 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:48:41.12 ID:fCzuXbmu0.net
なんちゅう国なん???

513 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:48:41.21 ID:uTPwACTR0.net
車がぶつかってこのぐらいなら
それなりの強度?
見た感じは鉄筋通して、中に詰め物、
外はコンクリートと人工大理石で固めたのか。

514 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:48:44.10 ID:6Jjc1K+60.net
ビフォアフで匠が「発泡スチロールは最高の断熱材」って言ってた

515 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:49:33.98 ID:J+XqcTyC0.net
日本でもマンションの床もボイドスラブ工法なら中味は発泡プラスチック

516 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:49:35.21 ID:ZjY4YqYC0.net
>>511
中国人からも苦情が殺到してるんだからさすがの中国人も強度やべえって思ってるんでしょ

517 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:49:45.00 ID:NLheLpHc0.net
意外にぶつかっても安全かもw

518 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:49:59.17 ID:YXcrAQnF0.net
>>507
仮にそうだとして、衝突事故が起きた場合、破片がどのように発生するかとか、あと耐用年数なんかの問題もあるんじゃね
どうも実験も兼ねて実用段階で色々やってるようにおもえてしょうがないんだけど

519 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:50:11.45 ID:7ANDtwFm0.net
これはいいにわかホイホイだな
橋に使われてるのは自分の領域だと初めて聞いた(というか紙面通り利点無しで問題なんだろうが)
建築物やインフラで発泡スチロールはコスト以外でのメリットとして使われることはあるからなあ

520 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:50:17.41 ID:5oCQdzOG0.net
発泡スチロールが優れているのは圧縮強度
車がぶつかるにしても石の板みたいな建材よりむしろ向いている
でもそれだけでなく圧倒的に軽い、安いってことだろう

日本でも何十年前から使われているかわからないくらいずっと土木建築に使われている

521 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:51:12.47 ID:M+6gE8Ur0.net
強度が必要なとこじゃ無さそうだし良いんじゃね?

522 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:51:19.10 ID:9tIao/7r0.net
この中国製がちゃんとしたものかどうかは知らんが
軽量化の為に橋の基礎なんかに使う例はあるぞよ。

523 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:51:43.10 ID:oHWgGLzR0.net
画像見たけど、中に芯が入ってるみたいだし、車が衝突しても外が崩れてるだけだし

問題ないんじゃないか

524 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:51:56.50 ID:D7A2WIByO.net
節約したいなら手近に転がってる石を詰めたらいいのに。

525 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:51:57.43 ID:kM+iPEtA0.net
>>466
そう言う過重が一方向にしかかからず
密集させて使う場合はそりゃ強いよ
でも今回は使い方が全然違う
発泡スチロール上から押さえつけてもなかなか壊れないが
横の力加えたらあっさり折れるでしょ
そう言う事

526 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:52:00.26 ID:tqOMsJVE0.net
ドリフのコントみたいに、もたれると倒れるんだなw

527 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:52:32.91 ID:aZItImxW0.net
ワロス

528 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:52:49.43 ID:gkI6ggvT0.net
>>1

ワロタ
欄干意味ないじゃんw

529 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:53:03.41 ID:VbaGOVuJ0.net
さすがハリボテ国家

530 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:53:05.26 ID:3sGzge9g0.net
>>1
さすが大国のやる事はハンパねえっす!

531 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:53:28.28 ID:kch2CFNr0.net
>>72
心材が荷重と最終的な衝撃を受けるのならむしろ軽量化でいいと思う。
大体橋の柵部分で欄干だけ他より強化しても余り意味ないしな。

532 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:53:30.43 ID:FoiVAVP50.net
>>518
発泡スチロールの破片なら服が汚れる程度でしょう
コンクリート片や鉄片が飛んでくる方が怖い

533 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:53:34.38 ID:+NsdaL0i0.net
【これはひどい】中国の手抜き工事「ある意味斬新」だと海外でも話題に
http://www.yukawanet.com/archives/4981261.html

コンクリートが表面の薄皮みたい。1cmもない。
あとは発砲スチロールw



ベランダも発砲スチロールw
工期も大きく短縮できるでしょうが、人が寄りかかると転落でしょう。
http://kenbounoblog.blog.fc2.com/blog-entry-397.html

534 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:53:37.26 ID:tHPnhcQc0.net
良いんじゃない。
車も欄干も衝撃吸収でなんとか無事、特許案件かも(笑)

535 : ◆UMAAgzjryk :2017/01/12(木) 13:53:41.25 ID:limNfFhK0.net
強度さえ保てば軽くてよさそうな気がするが

536 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:53:44.82 ID:uTPwACTR0.net
>>524
石だと重さが増える

537 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:54:01.43 ID:FoiVAVP50.net
>>524
総重量も節約したいんだろ

538 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:54:03.23 ID:I1GA0QGy0.net
橋の崩落は時間の問題

539 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:54:14.45 ID:HFMn8SA+0.net
橋の道路が凹んだり割れたりしたら、この吉林省の橋梁を管理する担当部門
の責任者の反応が愉しみ
ちゃんと 責任取れよ
それより、業者から賄賂もらってないかい? 何が共産だよ。
そういう国に見られるところろが、嫌われる。

540 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:54:15.84 ID:/aNFK9J50.net
ちゃんと計算して発泡スチロールになってるんだよ、きっと。
発泡スチロールでないと、桁が重量を支えきれなくなるんだろうw

541 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:54:19.45 ID:6Jjc1K+60.net
発泡スチロールと言っても電化製品とか買った時に入ってるやつとは強度が全く違う
日本で昔よく建築に使われてたアスベストと同じぐらい硬い

542 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:54:20.05 ID:rmxx2El70.net
構造計算したら、それしかなかった

543 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:54:35.73 ID:sYi/cdNz0.net
>>41
埋め立て地とかの地盤が弱い場所に、高速道路やバイパスとかを新設する時によく使う。

騒音が減ったり地盤沈下しにくくなる。

544 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:54:45.21 ID:klkDk1SY0.net
防寒対策だな

545 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:54:57.76 ID:8okx6rAr0.net
洪水になった時フロートとして掴まれるだろ

546 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:55:13.65 ID:wi6OCPai0.net
強風で欄干がズルズル移動したらおもろいのに

547 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:55:19.52 ID:YXcrAQnF0.net
緩衝ならウレタンかまして事故が起きたら交換とかさ、だけどヒトが挟まれた場合衝撃吸収すりゃなんでもいいのか、
強度確保のために芯が入っていたら反って確実にプレスされる要因にならないか、とかさ、そういう模索や開発実験は経てやった工法なの?

548 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:55:20.74 ID:VbaGOVuJ0.net
>>534
中国メーカーの車は衝撃吸収しないぞ

549 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:55:55.18 ID:R4Lk8rP10.net
橋だから軽量化のために使ったんだろ

550 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:55:57.54 ID:KivdZ5GL0.net
錆にも腐食にも強いから、しかも断熱性にも優れている
良い事ずくめじゃないか
え?橋の欄干に?無いわw

551 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:56:02.14 ID:8dZaJeth0.net
混ぜ物すんのは日本も同じ

552 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:56:14.21 ID:StxZuFmN0.net
あーこういうの見た事あるよドリフのコントとかで

553 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:56:27.10 ID:fTeKRvZX0.net
せめて紙管にしとけ
コーティングしとけば十分もつ

554 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:56:30.66 ID:LrqdidT20.net
>>525
歩道の手摺にも車が衝突した場合の高強度って必要なのか?
でもその理屈だと、コンビニのガラスにも必要になってくるよな?

555 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:56:48.35 ID:FoiVAVP50.net
>>551
これが混ぜものなのかは設計図みないとわからない

556 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:56:56.70 ID:klkDk1SY0.net
防音かな

557 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:57:09.08 ID:+zdGGa680.net
鉄筒の中だったら強度的に問題ないだろうし、コンクリの芯材としても、クルマぶつかれば、コンクリでも壊れる。

特に日本は過剰だから、経費削減策として採用してもいいかもね。

558 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:57:23.22 ID:HylDcp1t0.net
>>1
ワロタww

559 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:57:24.92 ID:GBnESGnz0.net
>>5
欄干につかうアホはいないがな。

560 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:57:30.58 ID:sGBOlMJ70.net
これ、橋だけで済まないよね?
これを作った会社が関わっているもの全て、アヤシイよね?

561 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:57:34.42 ID:w9+rWOMZ0.net
中国で2階建ての家を建てると2階部分の大半は発泡スチロール。

562 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:57:42.04 ID:TCfy+Ec30.net
まぁダンボール塗って車作ってたからなドイツもw

563 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:57:49.88 ID:q4Dd9d3a0.net
素人目に見ても軽すぎるってわかるよね

564 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:58:05.08 ID:1oNCSDid0.net
寄りかかったら
「あぁ〜」
って落ちるコント撮影に備えたんだよ

565 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:58:27.77 ID:DkfP0jNa0.net
>>102
さすがにそれと今回のは全く違うだろう

その部分も本来は擁壁+盛土が必要だけど金がかかりすぎるからっていう代用工法だし
路盤の部分で剛性の高い部材を使う事で荷重を均等に分散してる。

今回の部分は強度がある程度の強度が必要な部分だからね
写真を見る限り、中に芯材があるようにも見えない。

566 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:58:33.72 ID:4vvgKGbQ0.net
ドリフのセットかよwって思ったら同じこと考えてる人いてワロタww

567 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:58:42.97 ID:WLax9MK9O.net
慰安婦像も発泡スチロールぽいのがあるんだけど?
これは良いのか?

568 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:58:45.97 ID:oKtlJvQ50.net
>>420
発泡スチロールが断熱材代わりとして安価で軽いから使ってるだけで、発泡スチロールは強度や耐久性は皆無なんだが

569 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:58:46.35 ID:OoqBT33m0.net
実際の写真でも完全に壊れてるわけではなく
残ってるってことは車を止めることができてるんだよな

中国車がガチガチに固めた欄干なんて衝突したら無事じゃすまないだろうし
これでもいいんじゃないか?

570 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:59:24.48 ID:FoiVAVP50.net
発泡ウレタンとか発泡スチロールは想像以上に使われてる

571 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:59:37.82 ID:kM+iPEtA0.net
>>554
手摺が脆かったら普通に危険だろ
なんの為の手摺なんだよ

572 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:59:55.01 ID:KVSPG38W0.net
たぶん空母遼寧もこんな感じ

573 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:00:55.80 ID:sc36t+sI0.net
少しだけ強度が足りなかったアルネ

574 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:00:55.83 ID:WLax9MK9O.net
>>568
劣化が早いけど、新しいものなら強度は出せるよ。

575 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:01:23.39 ID:YOxXs4BiO.net
アイヤー、こっ、これは幻の発泡石アルかっ?!

576 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:01:42.54 ID:tHPnhcQc0.net
>>548
いやいや、この橋の発砲スチロールで衝撃が吸収されたの意味。

577 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:02:10.58 ID:+U+gE2zm0.net
>>520
衝撃吸収面で使われてるかどうかの話しじゃなくて
超拝金主義の中国では欄干だけに留まらず硬度が求められる部分にまで発泡スチロール使って誤魔化されてるんじゃねって事だろ。

578 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:02:23.71 ID:jgd4BYkq0.net
飾りなら別に軽い素材使っても

579 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:02:41.13 ID:hw4lWi+Z0.net
>>1
日本も新しい高速道路の路面の土台部は
発泡スチロールだしな

580 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:02:59.30 ID:DkfP0jNa0.net
>>554
ぱっと見る限り欄干の支柱部分だけでなくその部分も同じ仕上げだから、
全体的に発泡スチロールが使われてる可能性はある。

支柱だけならまだしも、それ以外の部分(手摺子)の部分すら発泡スチロールに
刺さってるだけの状態なら、危ないと思うよね?

581 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:03:07.33 ID:g46LNeXH0.net
アイヤー!段ボールは食えるけど橋まで手抜きは勘弁アルよ〜

582 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:03:09.73 ID:jBYw/eDm0.net
発泡スチロールと段ボールだけで何でもつくれそう

583 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:03:19.53 ID:nMk7lMnC0.net
空母も中身は。。。w

584 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:03:24.34 ID:tpmjyD9L0.net
>>5
なるほど
そういうことか。

585 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:03:44.34 ID:OUTQUyxG0.net
>>5
それ、土壌改良材の代わりじゃね?
躯体には使わんよ

586 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:04:04.05 ID:opdXKPYkO.net
中国人は発泡スチロールで殴られると死にます。

587 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:04:33.37 ID:Rm9QZgjy0.net
その手があったか!

588 :アニ‐:2017/01/12(木) 14:04:37.69 ID:LM7O3EG30.net
>>572
ちゃんと木で作ったアル

589 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:04:39.98 ID:aCOwcN6A0.net
そのうち発泡スチロール製の軍艦とか戦闘機とか作りそうだなぁ。

既に偵察衛星用のハリボテはあると思うが、実用を期待する!

590 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:04:56.37 ID:LrqdidT20.net
>>571
それじゃあ、木造住宅でもブロック塀でもネットフェンスでも十分危険なんじゃね?
車が突っ込んだら脆いもんだ

591 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:05:40.54 ID:xuptVjZW0.net
桁はプラスチックだろうな。

592 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:05:45.76 ID:WLax9MK9O.net
>>576
バンパーに発泡スチロールが入っているのを知っているのは、このスレに何人いるのだろうか?
ヘルメットにも入っている。
今は代替素材に置き換わっているけどね。

中国や韓国製買うときは、そこらも確認してから購入してね。ニコッ

593 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:05:49.71 ID:lLofBvN+O.net
小学校の工作でダンボールと発泡スチロールで街の模型作ってたの思い出すな

594 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:06:51.93 ID:PRi6x6yL0.net
辻堂駅のホームは発泡スチロールだよ。

595 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:06:52.28 ID:td2n+WG50.net
落下しても下の人に優しいねw

596 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:07:06.86 ID:3O5VXVBm0.net
橋桁じゃないんだから何の問題もないよ
日本でも発泡スチロールは普通に建材として使われてるから
豊洲市場の事もあるんだし中国を批判できないでしょ

597 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:07:14.60 ID:+csbLiO90.net
基礎の外側に30ミリぐらいの断熱パネルはりつけるよね

598 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:07:20.48 ID:4FlpXVK+0.net
問題発覚してるのに通行止めにはしない勇気

599 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:07:53.28 ID:HAXMFYDB0.net
>>4
シナって言ってるわ
China シナ

600 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:07:54.64 ID:mSEVuRCj0.net
>>1
橋と医療と粉ミルク

これだけは人の安全として種の保存として
毒してはいけない線を軽く越えてしまう
拝金主義とはそういうものなんbだね

601 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:08:01.50 ID:QJYYqpPg0.net
十分な強度が確保できてるなら問題ないやん

602 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:08:02.05 ID:XjnCJtU30.net
発泡スチロールの車は人に優しいアルヨ

603 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:08:18.50 ID:jBYw/eDm0.net
手軽で値段も安いから
機能のわりに侮られてる感ある素材

604 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:08:53.25 ID:lzMV9yCe0.net
中国の技術は進んでるな。日本では無理。

605 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:09:20.38 ID:YXcrAQnF0.net
>>592
バンパーはさ、一回何かにぶつかってパンパー本体の形状は見かけ上無事で塗装もコンパウンドで磨けばなんとかなるとしても
次に同じ部位がダメージ受けた場合を想定して交換するのが賢明だよね。乱暴なDIYマニアはドリルでちょっと孔開けてスプレー缶の
発泡ウレタン詰めたりとか。

606 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:09:21.77 ID:nUCW4cMA0.net
重さが軽くなるから合理的だよ
日本でも崖道の盛土にスチロールを使うよ

607 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:09:51.87 ID:lzMV9yCe0.net

sssp://o.8ch.net/n1ns.png

608 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:09:51.92 ID:lb584fnN0.net
舞台の大道具みたいなもんだな
中国自体が大がかりな喜劇

609 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:09:53.85 ID:WLax9MK9O.net
>>588
おまえ、日本人じゃないアルな!
韓国人には言われたくないアル!
木は技術が必要アルよ!
日本人なら戦艦大和の板に透かし彫り出来る高度な技術が必要なのを知っているアル!

加工が簡単なのは、プラスチックアル!

610 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:10:06.83 ID:dmWyuQi70.net
街全体が発泡スチロール製かも

611 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:10:14.94 ID:4FlpXVK+0.net
インチキするんじゃなくて真面目に強度計算してこういうの作ってみろよ
http://i.imgur.com/HraFSZ2.jpg

612 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:11:00.25 ID:AxC6kuhw0.net
ヘルメットの中にも発泡スチロール入ってるよね

613 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:11:01.57 ID:LrqdidT20.net
建材として使われてるのは知ってたけど、
道路の地盤に使われてる場合に雷とか落ちたとき一瞬で陥没したりしそうで怖いな

614 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:11:25.66 ID:HAXMFYDB0.net
>>14
欄干につかうののどこが適切なのか説明しろゴミカス

615 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:11:31.39 ID:NoPno1940.net
発泡スチロールだったから命助かったかも。
これが昔ながらの欄干だったら 欄干に負けてた。
日本の歩道と道路を分けるポールも一見鋼鉄製のゴムなんだよな。

616 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:11:33.13 ID:+U+gE2zm0.net
>>596
詰め物誤魔化すにしても程度の問題。
強度を或る程度維持しつつ軽量化コスト削減の為発泡スチロールを使う事と
技術も減ったくれもなく適当に何か詰め込みましたってのは全然違う。

617 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:11:40.36 ID:9m+GfGzu0.net
スペースシャトルの耐熱タイルみたいな軽量化だろ
さすが中国4000年の技術

618 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:11:54.96 ID:HjcXCEcY0.net
廃材のほうがまだマシな気がする・・・

619 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:12:03.69 ID:BSQ57q/M0.net
スポンジじゃね?

620 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:12:21.03 ID:2pTVVYyr0.net
そのころ北朝鮮ではおが屑に小麦粉を混ぜてパンを作っていた

621 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:12:25.89 ID:5QnD2c2M0.net
洪水の時に浮くようにしてるんだよ

622 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:12:52.84 ID:3SJDs+7fO.net
戦闘機や空母も発泡スチロール製だよね

623 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:13:11.39 ID:DkfP0jNa0.net
スチロールが建材利用されてることを知ってるおれかっこいい!ってアホが沸いてるけど

今回はどう考えてもおかしいだろ
http://i.imgur.com/m24VakD.jpg?1

この部分赤丸つけたところが発泡スチロールなんだろ?
だとすればコンクリート部分の被り厚も十分にとれていないし
鉄筋も異形ですらなく、径も異常に細い

露骨にハリボテ用の配筋に一部コンクリを用いてる
めちゃくちゃだよ

624 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:13:42.48 ID:8dFNfZvI0.net
こりゃー、アッチコッチこのザマなんだろうな
マンションとかもw

625 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:13:54.79 ID:HAXMFYDB0.net
このスレみるだけでもどれくらいシナ工作員が動きまくってるか分かるな
トンチンカンな擁護してんのは大体シナ人の工作
2chなんてアカヒ操って工作するより何倍も効率がいいからな

626 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:14:05.44 ID:Kyvf4jlN0.net
>>590
ガキみたいな理屈こねてる暇があったら
専門の会社にでも電話して聞いてみたら?w
それで成人してるなら正直呆れるよ

627 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:14:14.93 ID:v4M8GMSW0.net
違うよ
これが中国なりの耐震補強なんだよ
直ぐ崩れやすくして痕跡を残さないようにしてるんだけど
ばっちし残っちゃってるから擁護は無理

628 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:14:23.42 ID:QPnD0i+X0.net
すごいハイテク
軽量化のために発泡スチロール

629 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:14:34.90 ID:0RgColX00.net
外交部も発泡スチロール製だから強烈な不満も効かない

630 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:14:44.57 ID:ngvUMC0B0.net
>>10
地下ピットだろ
あった方が安全性高まるから。

日本では無償サービスで高品質のものを作ってあげたのに
何故か叩かれる

631 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:14:48.80 ID:WLax9MK9O.net
>>605
発泡スチロールが潰れたり割れたりしても、ガワを押し戻して形状が直るから見た目だと解りにくいからね。
ぶつかったどうかは職人の目が必要だからやっかい。
新品でも出荷や輸送で衝撃受けていてもわかりにくい。

632 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:15:05.03 ID:CTgJGqzR0.net
新素材か……
中国の技術は進んでるな……

633 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:15:09.16 ID:U+KjAEEB0.net
>>1
チョンゴクwwww

634 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:15:22.89 ID:DkfP0jNa0.net
>>628
実際にあるけどな。ボイドスラブとかそういうのは
ただ、これは全く違う

635 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:15:33.00 ID:LrqdidT20.net
>>621
洪水で浸水するような橋の場合、水の抵抗を弱める為にわざと欄干が脆く作られてるのもあるんだぞ

636 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:16:23.19 ID:tQVTzBXd0.net
油かけて火をつけてみよう

637 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:16:43.54 ID:v4M8GMSW0.net
>>625
どういう擁護してるのかと読み返したら
斜め上なのがあるな
擁護するのもこれじゃ大変だわ

638 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:16:46.04 ID:YXcrAQnF0.net
>>612
メットもね、バイクやカーレース用の詰め物はいっぺんでも落とすと機能低下するようなのがあるだしょ。で、この欄干が総合的によくできてるのかどうかという評価に繋げて考えてみた場合、やっぱり甚だ疑問なの。

639 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:16:50.45 ID:yVn5J+po0.net
セメントよりコストかかりそうだがw

640 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:17:00.98 ID:QPnD0i+X0.net
欄干など強度をあまり必要としない部分に使うことで
橋全体の重量を抑え強度と耐久性を上げる

641 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:17:07.04 ID:DkfP0jNa0.net
>>635
だったら細い鉄骨部材で作ればいいだけ。
手摺子をステンレスワイヤーにしているのも多いしな

642 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:17:09.09 ID:9/TOlxqz0.net
まぁ 所管の国交省は創価カルト大臣の巣窟だからなぁ

こういうクズ工事が 日本であってもまったく不思議じゃない

だいたい 数十年間の車などによる振動や加重に対する構造疲労の

シュミレーションなどやっているわけないだろうからな

643 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:17:32.34 ID:JwyNTfd20.net
>>1
つか発泡ウレタンだろコレ

644 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:17:46.03 ID:tEDPrg7RO.net
発泡スチロールに厚めに塗装した見た目優先の創りなんじゃね。

645 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:18:03.80 ID:DkfP0jNa0.net
誰か反論してこいや
アクビが出るわ

646 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:18:12.18 ID:PXn1X/h30.net
>>4
まじかー🙀

647 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:18:37.84 ID:0NUrdX4E0.net
逆に難しそうなんだがw

648 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:19:01.88 ID:WLax9MK9O.net
>>636
センメント代が100だとすると、1くらいのお値段

649 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:19:18.05 ID:aSDtzZak0.net
中身が発泡スチロールって、随分と良い物使ってるジャン。
一般的にはコンクリに生ゴミを詰めてるのが普通。

650 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:19:31.26 ID:YXcrAQnF0.net
>>643
これが?
http://img.epochtimes.jp/i/2017/01/10/t_bmbry758lm2lfuyiqhrs.jpg

651 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:19:35.33 ID:OmWaf3tS0.net
は、は、は、中国では普通の事だよ

652 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:19:35.34 ID:NoPno1940.net
こういう突起部分に養生工事することは重要な技術。
砂袋とかこういった偽装で社会的に問題なく区分することは重要な「技術」である。
露見したからにはもう同じ価値として「騙せ」なくなったから価値はなくなったが、
優れた偽装技術である。少なくとも自損事故で死んだ人間の命を救ったのかもしれない。

653 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:19:47.34 ID:JCzlvIzF0.net
八っさん「おい、熊!お前が作った欄干、落ちたぞ!」
熊さん「落ちた・・・?お前・・もたれかかっただろ・・・?」

654 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:19:50.01 ID:HZFepUGU0.net
こんな中国に張り合う安倍て馬鹿じゃん

655 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:20:06.98 ID:Lks/I8/E0.net
ハリボテの国

656 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:20:46.41 ID:tcnX5KAz0.net
中国らしいね、映画のセット?

657 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:20:46.55 ID:GwSHv/aH0.net
石橋を叩いて渡るって慎重にって意味だと思ってたが、信用するなって意味だったのか。

658 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:20:47.93 ID:/04AsRvn0.net
日本でも、道路の盛土が発泡スチロールの場合もあるよ。
どちらかというと、最先端技術

659 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:20:58.77 ID:JapQlQ6Z0.net
台湾の地震の時は崩れたビルの壁の中が一斗缶だらけだった事あったな

660 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:22:10.04 ID:oKtlJvQ50.net
>>649
下手したら伽藍堂だな

661 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:22:23.33 ID:9r41Swmg0.net
>>23
ふふっ

662 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:22:43.27 ID:QFHnCTV+0.net
>>240
橋梁や橋脚で使わねえよ

663 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:22:55.27 ID:tcnX5KAz0.net
戦闘機も発泡スチロール?

664 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:24:14.59 ID:3MZtUpPr0.net
建築土木で発泡スチロールやウレタンを建材として使うのは駄目じゃないけど
この場合、使用箇所と施工が適切ではないな。

665 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:24:47.75 ID:mSEVuRCj0.net
>>657
おもしろいねえ

666 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:25:06.98 ID:PT4qAKGM0.net
本当に欄干だけかが怪しい。

667 :ドクターEX:2017/01/12(木) 14:25:21.30 ID:QdkrG+L/0.net
プラスチック製のコメが流通する中国だぞ。
これくらいの偽装なんてどうってことはない。www

668 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:25:38.86 ID:OSIzhov60.net
橋の支柱も発砲スチロールなのかな?

669 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:26:04.90 ID:S8Yw3UDp0.net
要するに今までゴミ詰めてたところに発泡スチロール入れたんだろ
進化したじゃんw

670 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:26:14.97 ID:wkAdOzxI0.net
これは補強アル・・・収支の。

671 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:26:47.10 ID:II40IPW70.net
すごいな
ちゃんと欄干に触れるな危険の札がたってるならいいんじゃねw

672 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:26:51.01 ID:v4M8GMSW0.net
>>669
ポジティブ思考だわ
なるほどなあ

673 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:27:01.38 ID:WLax9MK9O.net
>>663
B787の日本製の紙だから、中国のことワロえない。
中国をバカにするとブーメランになるよ。



ちっ、マスコミの中の左翼、擁護工作とはこうやるんだよ。
わかった?

674 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:27:05.58 ID:9m+GfGzu0.net
欄干工事にかかわる仕事してるヤツなんてそういないんだから
ここの反応もフラフラしてるなwww
知ったかぶりしたいところだけどそれでも多少の知識ねえとムリだし

この事故の部分に発泡スチロールは問題だけど
結構な頻度でほかの部分には使われてる・・・のか?的なwwww

675 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:27:25.74 ID:LrqdidT20.net
>>626
>ガキみたいな理屈こねてる暇があったら

どう考えてもお前の方がガキなんじゃないか?
これ日本の話じゃなくて、人の命が安い中国の話だからコストの問題だろ
お前はもう少し世の中や世界情勢のことをお勉強してね?

676 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:27:31.17 ID:xQzh5GhZ0.net
今さら驚かんわ

677 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:27:57.08 ID:aSDtzZak0.net
>>660
中が空洞ならましだよ。ゴミは膨れて崩壊するからw

上海で橋が崩壊  中から大量のゴミ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1369463.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)


678 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:28:32.86 ID:GiXO+ZAX0.net
発泡スチロールは経年劣化しないのか?
酸性の強い雨なんか降ったらすぐにグズグズになりそう

679 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:28:36.97 ID:EE326cZs0.net
>>36
>>39
>>216
>>526
>>552
>>566
仲間がいて嬉しい

680 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:29:05.92 ID:af49gCt20.net
>>628
車がぶつかるまでバレなかったという技術もすごいよな。

681 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:29:24.36 ID:B8Ecnt3Y0.net
中国のアパートとか行くとドアの中身が発泡スチロールだから蹴ると簡単に穴開く

682 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:29:51.41 ID:ztqFY8Uo0.net
納品したときになんとなくキレイになっていれば合格アルノココロネ

683 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:29:52.24 ID:9/TOlxqz0.net
>>658 だったらそのスチロール工事の数十年間の車などによる

振動や加重に対する構造疲労データ pdfでもいいからだせつってんだろ

ねぇのかよ カルトインチキ土木屋

684 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:31:04.01 ID:6Vw1DunP0.net
なんでお前ら欄干だけに使われてると思うの?この調子だとこの橋もそうかもよw

685 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:31:26.26 ID:cQ7vecoK0.net
>>1
韓国騒動が中国に飛び火するのも時間の問題だな
ただ、戦車でひき殺されるので国民はデモしないだけで
世界は中国との貿易を極力避けるし、日本もチャイナ製品は売れないだろう。
ベトナムの方がましと思える。
ベトナムの食料関係はまずいw

686 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:31:32.31 ID:7uYHdD3Q0.net
コントかよw

687 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:32:08.05 ID:WLax9MK9O.net
>>678
コーティングされていたとしても劣化は早いよ。
魚屋から発泡スチロールを貰ってきて、プランター代わりに使っている家が結構あるよね?
何年かすると脆くなってポロポロするでしょう?

688 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:32:29.02 ID:DkfP0jNa0.net
>>673
材質の特性を活かした適材適所の活用法
ボーイングに使われている紙はそこらの新聞紙と同質の紙なのか?
違うだろ。

689 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:33:07.32 ID:LrqdidT20.net
>>674
そんなの写真一、二枚見た程度じゃ専門家でも判断できんわ
予算内で立派なもん作れ、という話になったら強度が弱くても大丈夫そうなところにはそのような構造になるのは当たり前

690 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:33:09.95 ID:ohApUCq80.net
アスファルトの下に発泡スチロールってのは聞くけど
そこはちゃんと石で作れよっていう

691 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:33:51.42 ID:5cgv1prp0.net
大雨で浮くし画期的やないか
そろそろ中国との間に壁作ったらどうや

692 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:34:45.90 ID:rIfjyusf0.net
まぁプラスチック米よりは被害が少ないから良いんじゃね?

693 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:34:53.68 ID:nG9zUP5u0.net
本当に中国ってドリフのような国だね?他にある?www

694 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:34:57.90 ID:d6DQUiPu0.net
むしろ、すぐに公共工事できてラッキー

695 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:35:42.72 ID:toF1pVPi0.net
いかに驚くような素材を意外なところで使うか
中国の技術真に恐るべし

696 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:35:42.89 ID:DkfP0jNa0.net
>>683
これは欠陥という認識では同じ側なんだが
ちょっと、おまえも知識たりないわー

構造疲労データなんて言葉もないし
加重ではなく荷重でしょう。

知性を持って論破したいなら、もう少し基礎知識を蓄えてから騒いでくれ
恥ずかしい。

697 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:35:47.57 ID:MO/WDllL0.net
軽くていいかもしれんねw

698 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:35:52.12 ID:NoPno1940.net
>>678
それもこの技術の重要な課題だな。
日本では一見木製の柵に見せかけたコンクリート製の柵が潮風にやられて本来の強度を保つ
どころか木よりも早く劣化して立ち寄り禁止になっていたり、本来のコスパ目的以前に成り下がったものもある。
そういう経験では日本のほうが高いとは思うが、何でもかんでも「日本一番」の風潮には
げんなりする。

699 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:36:11.47 ID:2ia/T1+p0.net
さすが建国60年程度のゴミ国家w

700 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:36:16.67 ID:JwyNTfd20.net
>>650
2枚目の写真は発泡ウレタンっぽいぞw
http://img.epochtimes.jp/i/2017/01/10/t_wk3y6akreypuxq8konsh.jpg
すまぬ、実は1枚目を見ずに書き込んだw

701 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:36:21.81 ID:WLax9MK9O.net
>>688
日本人なら新聞紙で兜や刀を作るアル!
新聞紙で紙飛行機作るのも知っているアル!

兜や紙飛行機作るなら、朝日新聞が良いよとステマしてみる。キリッ

702 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:37:18.67 ID:InR71qeCO.net
ドリフのコントみたいだな

703 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:38:16.49 ID:YXcrAQnF0.net
>>698
PRCに対しては日本からも相当橋梁ミッションなんかで技術的な伝授もあったとおもえるから、基礎的なものは習得した上で、どの程度までどんなことをやっているのか、という好奇心なんだけどね

704 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:38:44.57 ID:nUsDpKdk0.net
空っぽで良さそうなもんだが
中身を詰めたってのは何かしら中身をつめる設計だったのかな

705 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:39:22.35 ID:YXcrAQnF0.net
>>700
まあ、興味深いよねw

706 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:39:53.34 ID:m2IoYmmk0.net
ストレスメンバーに使うなら問題だが、飾り部分なら軽量化を目的にありだと思う

あくまで一切荷重がかからない部分でなら

チョンみたいに滑走路の穴をベニヤで塞ぐ連中よりは少しマシ

707 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:40:41.80 ID:Nibd0pbf0.net
欄干バカヤロウコノヤロウ

708 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:40:51.90 ID:z2w/f9eT0.net
鉄筋発泡スチロールってアリなのか?

709 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:41:14.29 ID:9XaclbBX0.net
>>681
俺の住んでた所は防火扉がベニヤ板だったw

710 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:41:27.98 ID:LrBZwPTo0.net
張りぼてに発泡ウレタン充填したのか
張りぼてのまま終わらないあたり、成長してるね

711 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:41:34.40 ID:F5nLhkvB0.net
手抜き工事の新築マンション 紙のドア、発泡プラスチックの壁
=中国の不動産事情
https://www.youtube.com/watch?v=q671ssdfiKQ

712 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:41:53.50 ID:DkfP0jNa0.net
>>701
だからどうしたって話なんだが
適当に冗談っぽくとぼけても、お前の言ってる事は滅茶苦茶事ばかりだよ

強度は出せるとか言ってるけど、今回壊れた欄干部分に必要な強度は何?
圧縮?せん断?引っ張り?

バンパーもヘルメットも壊れることを前提としているものだろ
それによって衝撃を吸収する。
この欄干のスチロールは、欄干本来に求められる性能、車や自転車歩行者の落下防止として
十分な性能を有していると言えるか?

713 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:42:45.03 ID:WLax9MK9O.net
>>704
韓国の慰安婦像みたいに空洞だと、割れやすくなってしまうからね。
耐荷重がなくなる。
それと軽すぎると飛ぶから、アンカー打つには中身が入っている方がいいんだ。

714 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:42:58.12 ID:YXcrAQnF0.net
>>709
引き渡し前にある消防検査の段階では規格に準拠したものがついていても、検査の役人が帰ると、早速交換する悪魔のような業者も世の中にはいるからな。これ日本の話です。

715 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:42:58.39 ID:5pC+byIQ0.net
ミニ四駆「これがあったか」

716 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:43:27.27 ID:DkfP0jNa0.net
>>708
ない

717 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:43:38.78 ID:+hllkLRY0.net
新工法かもしれない

718 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:43:57.47 ID:Zx9Npnsp0.net
あれ?まだ埋めてないのw
人民軍が反抗的で動員が遅いのかい?それでは西側に笑われますよw
それとも共産主義者お得意の人民相互監視と密告制度と金盾が役に立ってないのかい?

719 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:44:18.86 ID:/ztTYDa00.net
中国産だし崩れるのが前提
軽量化しておかないと埋めるのが大変じゃない

720 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:45:10.12 ID:kIIsWWWL0.net
発泡スチロールで作ったホテルが九州にあったな

721 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:46:42.23 ID:Uyqqadxr0.net
軽量で低コストな画期的な構造材

722 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:46:48.31 ID:og7wz/Lf0.net
本物の橋建設を舞台セット製作業者に発注したのか?と思ってしまうw

723 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:46:48.57 ID:a3NZqiPpO.net
>>142
盛り土道路の中身は発泡スチロールもあるぞ
軽くて強いから地震地域に向いてるし土の量を減らせるからコスト削減にもなる
発泡スチロールは紫外線に当たらなければ長寿命だから色々使い道はある

724 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:47:05.35 ID:v2GxR/vu0.net
断熱材かよ

725 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:47:11.90 ID:WLax9MK9O.net
>>712
時代劇のセットだと思えアル!
欄干に荷重や負荷が掛かっていると思い込みしているアル!
使えるとは言ってないw

726 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:48:55.14 ID:1CMCfROj0.net
欄干は別に橋の耐久度に関係無いからいいんじゃないの?
寧ろ重量が軽くなって橋の寿命が伸びそう

727 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:49:05.33 ID:8yXLTaDT0.net
>>723
橋に使うのは無いってことだろ

728 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:49:08.53 ID:nUsDpKdk0.net
>>713
なるほど
良心的な施工なんだなw

729 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:50:21.38 ID:srTab2/o0.net
なんだよ一部じゃねーか
中国なら全部発泡スチロールじゃなかっただけでも良心的ではないか

730 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:50:52.24 ID:hhGSyLom0.net
発泡ウレタンは自動車の補強材として使用されてるけどな

731 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:51:21.56 ID:/blYfKJn0.net
穢い支那人がこの世から跡形もなく根絶やしになり、この世から根こそぎ消え去りますように。

732 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:51:42.59 ID:OFlFLL0t0.net
最近の駅のホームなんかは発泡スチロールつうか硬質発泡ウレタンやで

733 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:51:45.12 ID:9/TOlxqz0.net
>>723 だから てめえののうがきはいいよ 構造疲労に

関するデータをしめせっていってるだろ? リンク先でいいから出せよ

くちさきだけで シュミレーションデータもないのか?

734 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:51:49.29 ID:DkfP0jNa0.net
>>726
橋を構成する躯体、トラックなどの重量車の通行でも陥没しない路盤、アスファルトの普遍的な荷重
車両、人、風による動的荷重。

この総和に比べれば欄干の重量なんて鼻糞レベルの影響にしかならねーよ

735 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:52:27.18 ID:qpyrDVqE0.net
中国では良くあること

736 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:52:36.69 ID:iDPvUtH40.net
>>142の人の、レス内での変節が笑える。

737 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:52:38.57 ID:HEMu7AV10.net
>>3
ドリフになる

738 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:52:52.11 ID:4+NbBnys0.net
土木では軽量盛土材や埋殺型枠材として発泡スチロールが使われることが良くある

739 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:53:32.86 ID:a2tS0Pva0.net
文化祭のセット並みだな。
さすがシナ。

740 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:53:34.31 .net
>>60
土手の中にも使ってね

741 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:53:34.68 ID:Valif9Mk0.net
新技術だろ??

742 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:53:54.58 ID:a3NZqiPpO.net
>>543
軟弱地盤の場合は戸建て住宅でも基礎に使うね
浮き基礎という日本古来の伝統工法
厳島神社の鳥居も浮き基礎のはず

743 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:54:05.51 ID:Q8S4pAzp0.net
強度に問題ない部分に発泡素材の玉を埋め込む感じのやり方ってなかったっけ?

744 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:54:18.49 ID:601yl1+A0.net
軽くは出来るが車などがぶつかったらスコーンと抜けて


落下する仕様。京劇の漫才用なら使えるだろうけども なんか韓国土建の影響を垣間見る想いだ

745 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:54:44.97 ID:0xPOg8WV0.net
>>733
お前ワザとだろ

シュミレーションw

746 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:55:17.17 ID:TFyx3+6c0.net
で?いつ爆発するんだ?

747 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:55:34.22 ID:2nza39GU0.net
ぶつかっても衝撃を吸収してくれるってねw

748 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:56:05.57 ID:O1i8wJYI0.net
中心に鉄筋でも通ってるなら意外とアリじゃないか

749 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:56:12.63 ID:OFlFLL0t0.net
ビフォーアフターに一回ガチの同和地区が出てきて、そこの家の水捌けが最悪で沼みたいになってて
土壌改良剤打っても土が腐っててダメだから発泡スチロール浮かべてその上に基礎やって家建ててたぞ。
で、屋根に草植えてた。

750 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:56:20.53 ID:gL0ldTPZ0.net
要は使い方なんだよ
発泡スチロールだって面荷重には結構強いんだぜ

751 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:56:21.07 ID:P2ciuyKh0.net
花壇の仕切りみたいのではよく使われるな
それを安易に応用したんだと思う

こうやって一つ一つ学ばれてるうちに日本は抜かれていくぞ

752 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:56:36.04 ID:DkfP0jNa0.net
>>748
ない

753 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:56:42.38 ID:LrqdidT20.net
日本の欄干も強度不足で倒れてるぞ
http://terasan.dousetsu.com/CIMG7606.JPG 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)


754 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:56:48.17 ID:Hte0TXPv0.net
ウレタンで家を持ち上げるとかテレビでやってた気がする

755 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:57:17.20 ID:h870Opoa0.net
発泡ウレタンを隙間に入れたかなんかなんでしょ

多分問題のない施工だと思う

756 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:57:24.43 ID:DkfP0jNa0.net
>>750
そうだね。
柱状のスチロールに横から力を加えれば誰でもどうなるか想像つくよね

757 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:57:46.05 ID:QmmctOYW0.net
浮いたお金はどこに消えたのか

758 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:57:47.15 ID:9/TOlxqz0.net
>>745 なんだ データも無いから誤魔化しか? くずカルト土木 

コンストラクチャーなら 強度計算や経年劣化による予測ぐらいしてるだろ

早くご自慢のスチロール建築の構造疲労のデータだせよ インチキ土木w

759 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:58:48.24 ID:IRM8Gt0Z0.net
発泡スチロールだから緩衝材となり運転手の命を守ることが出来る。キリッ

760 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:58:53.66 ID:ze76zYBZ0.net
声出してわろた

761 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:58:55.55 ID:88rwLyXY0.net
これあれだろ人が背をかけたらそのまま落ちていくやつ

762 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:59:47.14 ID:db8ZxxyZ0.net
強度確保出来てりゃ問題無く無いけど、強度も無いんだろうなw

763 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:00:05.30 ID:9/TOlxqz0.net
あれ? 逃亡ですか 最新スチロール建築自慢の土木屋さーーーん!?

764 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:00:17.21 ID:d6DQUiPu0.net
一方、日本は、発泡スチロールで
ドアゴンボールのカプセルハウス的なのを
作るのであった

765 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:00:21.91 ID:YIoTXEt70.net
>>1
知ってた

766 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:01:15.92 ID:vGK/ZXNf0.net
(  ^ハ^) さすが世界第2位の経済大国アルネ〜

767 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:01:42.19 ID:CtFnCyKd0.net
ほのぼのニュースじゃんw

768 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:02:08.90 ID:Wnp+XsjE0.net
排気炎とかでも気化して無くなるなぁ

769 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:02:55.77 ID:VClqtaiT0.net
これ手すりの横棒も石だと思うんだけど手すりに車突っ込んだら真っ逆さまだよね?
耐えれる鉄筋とか入ってるのかね

770 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:02:57.23 ID:QbafG8vIO.net
あんなの飾りですよ!偉い人にはわからんのです

771 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:03:08.12 ID:DkfP0jNa0.net
>>766
高度成長期の国は結構こういうのはある
仕事が多すぎて、建材の調達、人の調達が間に合わずに。
バブル期の日本もそう

772 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:03:11.60 ID:WF8O/qNo0.net
日本の橋にも発泡スチロールが、みたいな記事が書いたら
向こうのバイラルメディアでも受けるんだろか

多角形発泡スチロールボイド中空床版橋の施工
きせい あきづ -近畿自動車道紀勢線・秋津高架橋-
http://www.psmic.co.jp/gijyutu/pdf/pdf_12/06outline.pdf

773 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:03:13.28 ID:7iI0hSI20.net
日本は原発を棚に上げて中国を馬鹿にしてる

774 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:03:49.05 ID:HCha9+6f0.net
金を持っても盗みが治らない支那人

775 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:05:38.58 ID:zpsrhD8v0.net
欄干の内部なんて軽量化の為に空洞とかなんだろうけど
問題なのは形状や強度だろw ハリボテ感満載すぎるw

776 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:05:38.73 ID:RTH/1b3V0.net
スゲーな・・・・
これが日本の未来の姿なのか?

777 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:05:42.63 ID:whPtGhrk0.net
業者の中抜き方法が子供が考えたレベル

778 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:06:15.64 ID:M4NW5YAF0.net
崩壊しても浮くから大丈夫です的な?

779 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:06:19.93 ID:T6GLb+190.net
>>1
中国人がそんなことで驚くとか生意気だわ。
ゴミが詰まったビルがデフォの国なのに。

780 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:08:01.49 ID:a97NJdoK0.net
川に落ちても浮くように先手先手を打った考え方、先生嫌いじゃありません

781 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:08:30.35 ID:9/TOlxqz0.net
>>772
コンクリート充填に関する一般的な紹介でしかないなぁ 舐めてんのか?

おれは多年にわたる 経年変化のデータを出せってんだよ 日本語分かるか?

782 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:08:34.05 ID:nUCW4cMA0.net
>>778
橋のパーツは助かる

783 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:09:01.09 ID:Wnp+XsjE0.net
いざというときには緊急食料になるんだぜ
向こうではナ

784 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:09:16.87 ID:2LfrIEN+0.net
問題は発泡スチロールの発泡率だよな
中国はそこを手抜きしそうだからな

785 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:09:20.97 ID:wtYr6MnY0.net
風で吹き飛ばないだけでもたいした技術ではないか
ブーフーウーに教えなきゃ

786 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:10:13.24 ID:RQifNpwL0.net
欄干の場合、強度より軽量化を優先するのが中国式なんだろ
理解出来ないが

787 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:10:15.95 ID:oX7lLs3q0.net
シナなら空洞じゃないだけマシ

788 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:10:47.78 ID:Nv5lZf1K0.net
事故の衝撃を和らげ防音効果もある
橋が崩れても水に浮いてくれて回収も楽
素晴らしい素材

789 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:11:16.65 ID:KCKnpMFX0.net
これがクラッシャブル構造

790 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:11:20.57 ID:FNYqTgU7O.net
なんとか言う空母は大丈夫なのか?

791 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:11:46.36 ID:OzRk8Z060.net
発泡スチロールでも、塗装で頑丈になる。

792 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:12:00.02 ID:sTT1YICK0.net
断熱防音の為にフォームい入れる事はあっても支柱となる躯体の中身全てを発泡材ってありえんだろ

793 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:12:30.73 ID:V9QHBjLY0.net
緩衝材やな。
車の衝突を想定するなら、
表面財の強度た厚みが大幅に
不足しとるが。

794 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:12:45.31 ID:uUsP94BS0.net
空間埋めるために使うことは有る
要は使い方 写真だとわからん
ゴミ使ってた台湾の手抜き工事よりはとりあえずマシ

795 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:12:48.64 ID:Qr1BXCzf0.net
欄干だけなら橋が落ちることはないだろう、欄干だけならな

796 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:12:52.64 ID:Y1QHHOlH0.net
流石に外側が発泡スチロールって事はないか

797 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:12:57.92 ID:YXcrAQnF0.net
>>790
あれは現時点ではあきらかに見かけだおし
だけど実地に色々とデータや体験を蓄積していってるのだから、いつかは必ず一定以上の水準に達すると思量するのが妥当かと

798 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:13:25.20 ID:rGjqLpJ50.net
道路の土台や橋脚の空洞部などに
発泡スチロールを用いる工法はあるよ

799 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:13:29.22 ID:EjBbxtOP0.net
キンペーの頭の中も実は

800 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:13:57.46 ID:HRAYkb5M0.net
>>1
没問題


   ∧∧
  / 支\
  ( ;`ハ´) 衝撃吸収構造アル…

801 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:14:19.18 ID:WF8O/qNo0.net
>>781
こういうのか?

40 years of experience with the use of EPS Geofoam blocks in road construction
http://www.civil.utah.edu/~bartlett/Geofoam/48a%20-%2040%20years%20of%20experience%20final%202011-05-26.pdf

802 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:14:48.91 ID:S3/8FhvQ0.net
コンクリの橋の柱の中身に産廃の冷蔵庫が埋まってた画像とかあったよな。鉄筋代わりかな?で笑った。

803 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:14:50.18 ID:nUsDpKdk0.net
画像見ると鉄筋みたいのがあるな
鉄筋発泡スチロール製?

804 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:14:55.11 ID:DkfP0jNa0.net
>>798
それと全く違う事が理解出来ないって可哀想ね
てかこの発言の単発多すぎだろ。

炎上狙ってる、まとめ職人か何かか?

805 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:14:58.54 ID:Nv5lZf1K0.net
何ですでにボロボロ崩れてるんだ?
発泡スチロール関係ないよな?

806 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:15:05.53 ID:OeWkYmVM0.net
問題ないならニュースにして2ちゃんの知ったか刺激するなや

807 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:16:22.76 ID:ponZRrlbO.net
>>776
シナの属国に落ちればそうなるな。シナ畜は死ね!死んでしまえ!

808 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:17:09.02 ID:2yH8LqOj0.net
見たら忘れろ 中国の掟

809 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:17:45.27 ID:5aCXnQyw0.net
家もこれだな
軽くていいぞ

810 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:18:17.25 ID:ROGZhjZE0.net
何が問題なのかわからん。
この記事書いた中国人記者も、ここでバカにしてる人らも
物事を理屈ではなく常識でしか計れないちょっと頭の弱い人らなんだろう。

811 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:18:26.81 ID:MJ7cs2VN0.net
さすが40000年の腐敗の歴史

812 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:18:32.04 ID:2yH8LqOj0.net
中国なんだぜ 何が悪いの

813 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:18:42.52 ID:YXcrAQnF0.net
>>804
他に可能性としては最悪板やそれに類するチャットで、いじったつもりになって盛り上がってるようなのが、ときどきいるじゃないですか
だけどそれは多くの場合致命的な自己撞着なんですよね

814 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:19:06.08 ID:XPV5ptY50.net
別の意味で凄いって思ったwww

815 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:19:14.30 ID:D4FSPI3G0.net
以前もそんな話があったよね。よくあること。
ビルの壁もよく燃える素材であっという間に燃えたことがあったな

816 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:19:18.62 ID:yxOkrFha0.net
さすが大朝鮮w

817 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:19:26.65 ID:ekcagzCe0.net
稀によくある

818 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:19:44.69 ID:KTwrDzb/0.net
斬新な発想だね

819 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:20:09.66 ID:5oCQdzOG0.net
20年前くらいには既に、東京駅拡張工事で発泡スチロール並べるニュースとか流れてたんだけどな
発泡スチロールの性質を知らない人が多いから面白いニュースになる

820 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:20:12.71 ID:UdDG1Jw+0.net
橋が折れて川に落ちた時に浮き輪代わりになっていいアル

821 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:20:15.30 ID:Ybld1mhs0.net
欄干なら構造的に問題ないのでは?

822 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:20:59.27 ID:DUmMmz01O.net
発泡スチロール 段ボール 土木・建築の材料になるの?日本だと消防法に絶対にひっかかるんじゃね? 不燃材 防炎材 煙出ない 溶けない 有害物質出さない あと耐震構造が気になるけど 諸々クリア出来る材料って開発されているのかな? 素人がまず気になったことでありますが…

823 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:21:13.97 ID:HBuA5b5A0.net
こんなんコンコンと叩けば音で分かるんだし地元民は壊れる前から知ってたんだろうな

824 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:21:22.34 ID:kYspGcpI0.net
舗装じゃなく盛り土とか欄干じゃん

日本でも普通の技術

825 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:21:34.21 ID:f6Z48E8LO.net
プラスチック米を海外へ輸出してしまう国なんだぜ?支那って奴は。

826 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:22:01.49 ID:0a2b4BXU0.net
爆発シナかっただけマシ

827 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:22:36.88 ID:O1i8wJYI0.net
人がもたれかかっても大丈夫くらいで十分だろう
日本の橋だって車がぶつかれば落ちるぞ飲酒運転に厳しくなるきっかけ作った福岡の事故とか

828 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:22:42.39 ID:nnWbkLAA0.net
中国って斬新なアイデア出すよね

829 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:22:42.39 ID:KDRupkun0.net
装飾だけで落下防止の機能が無い欄干
いかにも中国っぽい

830 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:22:58.20 ID:hG5Y9Jkr0.net
街の仲間たちにはなれないな

831 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:23:02.61 ID:72Nm3MAt0.net
橋本体も中身は発泡スチロール、非常時にポンツーンとして利用・・かな?

832 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:23:14.04 ID:ArJb2q+70.net
日本でも盛り土などに発砲スチロールが使われてるのは分かったけど
>>1みたいに「欄干」の中身に使われることはあるのか?

833 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:23:21.83 ID:cOknR4bh0.net
中国の文化だからな

834 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:24:09.14 ID:DVQb4l+3O.net
>>1
中国共産党アホすぎるだろ

独裁的な政権なのに、こういう国の害になる売国奴にはヌルイ

中国共産党って売国奴なんすかね

835 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:24:12.86 ID:gdmGUcLD0.net
これぞ腐れ支那畜の本質

836 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:24:13.55 ID:2L7QQ/UE0.net
>>1
スチローw

837 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:24:33.81 ID:uAffHZLt0.net
重みでシナりそうだな

838 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:24:34.17 ID:AJTNbz4w0.net
良くある事よ
気にするなアル

839 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:24:53.84 ID:HaL6HJGR0.net
>>134
欄干の機能的意味考えたら死んでも発泡スチロールなんか使えないんだが。
柵の無い橋と同じだぞ

840 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:24:57.25 ID:72Nm3MAt0.net
>>827
S種ならトラックが衝突しても大丈夫じゃなかったかな?

841 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:25:11.46 ID:cwsw/Xav0.net
こういう発想をするなんて中国人ならの得意工事

842 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:25:18.39 ID:kYspGcpI0.net
>>832
あるある
普通の技術。
橋によって違うけど設計上で強度が問題なければ軽量化にもなるから普通に使われる。
当然圧縮した建設用のやつだけど

843 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:25:30.09 ID:FxMDzYq+0.net
中国でビルが壊れた時も割れたコンクリ壁から
発泡スチロールが出てきてニュースになってたなw

844 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:25:35.76 ID:b6snPAR60.net
>>1
発覚も何も、

845 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:25:57.66 ID:w6ZzBNWq0.net
マンションもコンクリ打たずに土壁があったくらいだから驚きはきない

846 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:26:01.98 ID:+NsdaL0i0.net
>>772
それは型枠

847 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:26:11.18 ID:Aw6XPQkt0.net
>>25
あぁ、大学の先輩が枕に使っていたコンクリブロックも発泡スチロール製だったわ

848 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:26:22.06 ID:bPd6zXTd0.net
>>66
建築志すやつじゃないと???なギャグだなw

849 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:26:38.98 ID:AvneE5YD0.net
ゴミとか新聞よりマシじゃね?w

850 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:26:51.46 ID:IWzpZJhYO.net
シナの出来事なら別に驚かない。

851 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:27:20.29 ID:MyvyaoBs0.net
気づかなきゃどうということはない

852 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:27:22.69 ID:kYspGcpI0.net
>>839
どのくらいの強度だと妄想してるの?
ちゃんと芯は鋼材通すし強度もあなたの考える10倍以上は強いよ?

853 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:27:45.74 ID:l0HO1MC50.net
      : ∧   ∧:
      :/ ゙i─/ ,ヽ:
     :/   支   \:
  :、.‐'`´_______ `゛'‐ ,:
    ̄ノし(;;゚\)ll(/゚;;)\ ̄ ̄
  :/⌒u.┏(__人__)┓  \: た、ただの断熱材アルネ!
  :|.   .┃ |r┬-l ┃ u |:   ち、地球環境に配慮したアルヨ!
   :\  ┃ |r l-/ ,┃ /: 
   :ノ  u  `ー'∪   \:

854 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:27:50.81 ID:ZuL0MvME0.net
あー、そう。


【国際】中国、人民の頭の中身が「発泡スチロール」だったことが発覚

855 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:28:03.39 ID:PYf7hIGD0.net
欄干なんかどうでもいいんよ

問題は中国の宇宙ロケットが殆ど失敗なく飛び
空母や戦闘機とキチンと運用出来ている事

その方がよほど厄介で怖い

856 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:28:06.34 ID:Y5MMLCVKO.net
そりゃあ工事早いわな
世界中中国に発注しろ
もう日本見んなよ
安部チョンイルが財布出して調子こくから

857 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:28:19.06 ID:aiE4u9qV0.net
汚物の詰まったゴミ袋と一斗缶もおすすめアル

858 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:28:59.91 ID:bPd6zXTd0.net
発泡スチロールって環境にいいのか?

859 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:29:07.38 ID:9/TOlxqz0.net
スレのはじめにいた 道路でも使ってるといってた連中

多発する陥没は その経年劣化じゃないかといってるのに

ぜんぜんテータ示さないのは 検証もしてないのか? どうなんだ うすのろ?

860 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:29:18.38 ID:/uugnVmf0.net
>>842
ちなみにコンクリートの被りはいくらぐらいとってるの

861 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:29:44.32 ID:awujFhod0.net
安心の中国クオリティ

862 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:30:02.65 ID:agFSmGQB0.net
ぶつかっても壊れない車にやさしい欄干です

863 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:30:18.30 ID:YXcrAQnF0.net
>>852横ですが

素人だし具体的には不勉強で何も知らないんですが、お詳しそうなのでうかがいますが、芯に用いられてる鋼材のφと防錆に関しては、>>1の画像からどうみえますか

864 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:31:10.95 ID:HaL6HJGR0.net
>>852
はあ?
それは鋼製で緩衝材に発泡スチロール使ってるって事だろ
>>1とまるっきり意味違うだろがw

865 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:31:38.06 ID:KCKnpMFX0.net
>>855
なんだかんだいって最近は成功続きだしな中華ロケット
技術レベルも分野によっては日本より上。

866 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:32:34.51 ID:zjdjrt/o0.net
ビルの窓も絵だしな ドアは紙製だし・・
中国はそういう国 かかわり合いにならないことだ

867 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:33:26.95 ID:KmH37KlS0.net
これでこそ張りぼて国家だよ

868 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:33:39.01 ID:IBGXzVor0.net
化粧品の上げ底みたいだなw

869 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:34:03.81 ID:RZsLvEpr0.net
>>852
これは鉄骨が入っている様には見えないけど
なんか針金の様なものは見えるけど

870 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:34:13.90 ID:MWXz6hY40.net
コントのセットだもんな

871 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:34:14.60 ID:YcXAg98E0.net
>>20
>映画のセットかよ

映画のセットでもここまでチャチな物は使われない
壊すことを前提に作られてる物は
壊れた時に断面などが見えても尚、本物に見えなければならないので
発泡スチロールなんて絶対使わない。

872 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:34:23.06 ID:KCKnpMFX0.net
敵を見くびって足元を掬われるのは日本の悪しき伝統

873 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:34:28.75 ID:ROGZhjZE0.net
こんな短い本文ですら読まない奴がいるのか、
読んでもわからない奴がいるのか、、。
専門家じゃなくても強度的に問題ないのがわかるだろ。

874 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:34:36.92 ID:MPBZizYO0.net
これは、「おから工法」とか、「おから工事」と呼ばれる古くからある技法です。

875 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:34:43.70 ID:OJbBxN790.net
本当に欄干だけか?

支柱もそうじゃねえのか!?

876 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:34:48.12 ID:8KY/m4520.net
中華でいいじゃん

877 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:35:58.75 ID:Qb2NdQls0.net
>>46
なるほど
船になる橋か
その発想はなかった
橋になる船は聞いた事あるが

878 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:36:23.05 ID:do3sqXhg0.net
>>736
このスレでお勉強した成果が出てる

879 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:37:03.80 ID:PTbVORM+0.net
先進的。

880 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:37:29.76 ID:SOsHSx6s0.net
>>855
中華ロケットがマジだと思ってるとかお前の脳みそも発砲スチロール製か

881 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:38:34.17 ID:GKsYaPNy0.net
材質が悪いという話じゃない 使う場所が間違ってるという事
ガソリンスタンドの舗装にライターの石を使うようなもん

882 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:38:41.30 ID:KCKnpMFX0.net
日本人はすぐ調子乗るからアカン

883 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:40:08.17 ID:/uugnVmf0.net
>>873
>>1の写真みてかぶりが1cmくらいしかなくて
鉄筋が腐食してて強度に問題ないってどこで勉強したんだかw

884 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:40:14.28 ID:tzSsldIo0.net
人命が軽い国だからこれで十分

885 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:40:24.15 ID:RxVxGPTz0.net
シナ仕様なので普通です

886 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:41:35.21 ID:/uugnVmf0.net
しかもスターラップもないやん

887 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:41:46.99 ID:9/TOlxqz0.net
>>873 おいおい おまえ この橋の強度の保障できんの?

よほどの勇者か 気違いだろ 土木ってこんなクソがやってんのかww

888 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:42:04.09 ID:yzS110Jf0.net
路面に発泡スチロール使うので有名になったのは2009年の東名の地震の路面崩落の復旧だったかな
圧縮には強いんだけどね

889 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:42:12.29 ID:tA2GA5IW0.net
>>3

エゴだよそれは❗

890 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:42:34.96 ID:9sxJU6tY0.net
発泡スチロールの進化系の発明はまだ?

891 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:42:36.32 ID:u7q19EMW0.net
>>4
支那が正しい名前だよな
フランス、アメリカと同じ。シナ

892 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:43:14.22 ID:HAXMFYDB0.net
マンションで鉄筋の代わりに一斗缶が入ってる国、それが中国

893 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:43:24.38 ID:WF8O/qNo0.net
>>781
発泡スチロール工法は1972年にノルウェーでできた工法で

LONG TERM PERFORMANCE AND DURABILITY OF EPS AS A LIGHTWEIGHT FILLING MATERIAL
http://www.styrotech.com/downloads/data_geofoam_durability.pdf

The Løkkeberg bridgeでさらにすごいことになってるな

Bridge foundations supported by EPS geofoam embankments on soft soil
http://www.civil.utah.edu/~bartlett/Geofoam/Bridge%20foundations%20supported%20by%20EPS%20geofoam%20embankments.pdf

894 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:43:33.77 ID:KiPfpSbR0.net
一斗缶詰めたり発送が自由だな

895 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:43:44.99 ID:M1SwK2uV0.net
ドッキリみたいに寄りかかったら川に真っ逆さまに落とされるのか
日常にドッキリがしかけられてるとか怖いな

896 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:45:07.18 ID:Vt3K8yR30.net
建築模型にはよく使ってるなあ

ああそうか
模型を見せてこれを参考に作れと言われたのか

897 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:45:41.97 ID:jw4erIDu0.net
そういえば、家建ててるところ見ると
壁に発泡スチロール入れてるよね (´・ω・`)

898 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:46:07.28 ID:9/TOlxqz0.net
>>893 単なるサポート素材としてだろ ここで問題なのは経年劣化に

よる構造疲労に絶えられるかどうかだ その程度のイントロダクション晒して

どや顔すんなよ クソ土木ww

899 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:46:07.60 ID:HAXMFYDB0.net
>>892
あ、一斗缶は台湾か、まぁ中国にもあるだろうが
中国はマンションから竹、ゴミ
モルタルの下が発泡スチロール、
山を緑化の為に緑のペンキで塗る
芝生を緑化の為(ry

900 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:46:14.80 ID:tPBAFps80.net
>>142

ねぇ、いつの話をしてるの?

おじいさん。

901 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:46:39.48 ID:B+HAtaPj0.net
俺なら「すり替えられたー!」
   「俺には責任はないアル!」
って言い訳するわ。
大陸的にはアリやろ?

902 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:46:47.28 ID:9/TOlxqz0.net
>>898

だからそれは防音断熱だろw

903 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:46:51.06 ID:FNeMsUHq0.net
耐用年数何日?

904 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:48:02.11 ID:PdvOcEyk0.net
問題は土台にも使ってるかもしれないという恐怖

905 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:48:02.30 ID:9/TOlxqz0.net
そうだ スチロール健在の耐用データだせよ

906 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:48:03.10 ID:FNeMsUHq0.net
俺のパンチで破壊できそうな欄干

907 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:48:53.06 ID:DkfP0jNa0.net
>>852
ほほうこんな異形鉄筋ですらない丸鋼、しかも見た目D6くらい
しかも定着させようがないのに、どうやって強度なんか出せるの?

908 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:48:53.22 ID:I2b81nZ/0.net
くすくす

909 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:49:20.41 ID:EqftWYlz0.net
こんな国だから新幹線技術も盗むしかなかったんだろうな
一事が万事こんなもんだろ支那は

910 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:49:40.28 ID:HAXMFYDB0.net
重国籍女のキチガイ擁護と同じ感じのシナ流クソ擁護が続いているように見えるのは気のせいですか?
重国籍女の件での異様な擁護でも分かるが、2chはシナ工作員のたまり場

911 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:49:56.83 ID:SmxnroiG0.net
建築用なので

通販で使われるような、

ふっかふかの

発砲スチロールじゃねえぞ

発砲ウレタンでぐぐれ

912 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:50:05.69 ID:OJbBxN790.net
中国だから向こう岸に行ければ何でもいいアル!

913 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:50:36.97 ID:CaAhvcDs0.net
>>905
>>801

914 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:50:40.00 ID:7ANDtwFm0.net
>>903
マテリアル工学だと素材(複合も)単位で耐用年数は出すけど
建築ならまだしも社会インフラで耐用年数は概算こそしても複雑すぎて出せないし、それに金や時間をかけられないってのがある
現に高度成長期に作られた日本の橋梁も寿命は越えててひび割れとか起きてるけど放置してる
今は非破壊検査方法の精度を上げること、劣化したものの順位付けしてるのが最先端()になってる

915 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:50:40.12 ID:xdUQXvb30.net
こわっ…

916 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:50:45.45 ID:YXcrAQnF0.net
車の自損事故で周囲に人がいなければアリかなあ。うっすいガワがどういう風に飛び散るか、そこがどうしても気になる。

917 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:50:51.91 ID:xfTWjqG+0.net
発泡スチロールが擦れる音が物凄く苦手

918 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:50:54.18 ID:MWXz6hY40.net
発泡スチロールは軽量で弾力に富み構成内容によって強度をそこそこ変えられる
大変な発明でこれは世界中に広まった
ただ火と風と水に弱いので野外に長く置くには不適切かつ危険で有害ガス発生の危険性もある

919 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:50:55.42 ID:uTPwACTR0.net
お前ら盛り上がってるな

920 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:50:56.69 ID:oIq+AIs90.net
はたして欄干だけなのだろうか

921 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:51:34.67 ID:Zt8z9Ouk0.net
住宅なら分かるが橋には使わんだろ

922 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:51:40.71 ID:uIOfo8xw0.net
>>920
ゲタ…

923 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:51:46.56 ID:FNeMsUHq0.net
車激突するたびに
むき出しになる発泡スチロールとか

924 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:51:51.23 ID:7TrBSxwG0.net
こんなのは中国製で当たり前

輸入重量合わせにブロックを充填、実績あったなぁ〜www

925 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:53:03.86 ID:AJTNbz4w0.net
発泡スチロールだけじゃなくてゴミが出てきた橋桁もあったなw>中国

926 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:53:10.77 ID:HAXMFYDB0.net
>>911
これも建築用の発泡ウレタンなんですか?わかりません><
https://nappi10.files.wordpress.com/2010/01/0149_3hasinigomi5b45d.jpg
http://p.news.nimg.jp/photo/038/1542038p.jpg

927 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:53:28.47 ID:OvypGv9b0.net
柔らか橋に名称変更だな

928 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:53:37.23 ID:DEmvJD+V0.net
>>911
発砲してどうする

929 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:53:59.51 ID:9sxJU6tY0.net
氷山の一角。
さあ、これから大騒ぎだな。

930 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:54:08.22 ID:7TrBSxwG0.net
建物柱は、一斗缶でコンクリート節約www

931 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:54:13.11 ID:OJbBxN790.net
プラスチックで米を作る国

932 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:54:13.54 ID:SmxnroiG0.net
橋の上部軽量化であって、強度と無関係の場所に、発砲ウレタン使ってるだけだろ

933 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:55:05.23 ID:Si0M7jCV0.net
軽量と緩衝材のいいとこ取りだな

934 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:55:37.96 ID:svblGVl/0.net
>>926
わりと日常的なのね(。´ω`。)

935 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:56:51.33 ID:tLKxD6uj0.net
>>458
差別主義者は死ね!

936 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:58:04.59 ID:+JT/Pejm0.net
>>20
漫才やコントのセット

937 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:58:13.61 ID:HAXMFYDB0.net
>>932
> 橋の上部軽量化 ×
コンクリート横流し ◎

938 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:58:32.98 ID:4RtRRcqa0.net
新開発のエアバッグ素材をふんだんに使ったのか流石支那蓄共産党だな!
支那人民の身の安全を第一に考えてるわw

939 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:58:35.52 ID:02YZDQxP0.net
日本でも軽量モルタルとして
セメントに混ぜて使ってるけど
今は禁止されとる

燃えやすいから

発泡スチロールではなく
違う素材に変わってるね

940 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:59:04.06 ID:5od/DUo10.net
>>1
遼寧もだろ?

941 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:00:32.22 ID:FNeMsUHq0.net
一見大理石風だが
中身はスッカスカ
中国らしいわ

942 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:00:47.48 ID:ovbgqcjL0.net
他国にも同じことして工事費中抜きしたりしてそうだな。

943 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:00:48.24 ID:5CSrzRhL0.net
そっとしといてやれよ

944 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:00:57.09 ID:xfTWjqG+0.net
強度を求められていない部分に軽量素材として使う分にはいいんじゃないか
あの国人の命がめっちゃ軽いだろうから強度の基準が普通の国とだいぶ違うだろうし

945 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:01:02.11 ID:4RtRRcqa0.net
>>918
既に北京市内の日常ですら悪臭と煙漂う大気に包まれてるんだからたいした問題じゃないだろ?

946 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:02:04.03 ID:yQ4Wkqst0.net
原発爆発させてほぼ手付かずの日本は何も言えないよ

947 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:02:15.08 ID:FNeMsUHq0.net
発泡スチロール都市

948 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:02:30.28 ID:mssymSL10.net
川に落ちたら破損し落下したそれにつかまれってことですね!

949 :名無し募集中。。。:2017/01/12(木) 16:03:09.49 ID:mqk/zM1W0.net
日本だって道路の舗装でアスファルトの下に発砲スチロールつかってたりするぞ

950 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:04:43.44 ID:YXcrAQnF0.net
>>946
戯れ言で時間つぶしする権利ぐらいあるんじゃないんですか
ここには金盾があるわけでもなし

951 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:05:19.65 ID:I3fgy7ez0.net
まあ基礎じゃないから発泡スチロールじゃなくていいんじゃないか
ぶつかった車が落下しなかったから機能してるんだし

952 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:06:04.54 ID:HAXMFYDB0.net
>>944
欄干に強度が求められないなら、そもそも無くてもいいんじゃね?
そんな強度が無くてよっかかったら死ぬみたいなトラップをおく必要がない
大理石風の強度のありそうなものがそこにあるように見せかけたのはなぜか
つまりそこには強度があるものが存在するのが計画上の筋だったからだろ

953 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:06:16.80 ID:41/rqVOd0.net
支那畜生は

餃子はダンボール

橋の欄干は発泡スチロール

954 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:06:27.18 ID:UJ9Dohb20.net
こういう模型都市は古代遺跡文明戦争で核戦争やり合う模型都市だろう
ソ連のシベリアとかモンゴルとかの模型都市で人が住んでない核実験都市

955 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:06:54.04 ID:Si0M7jCV0.net
>>822
発泡スチロールを積み上げてその上を土で覆って小山を作り植林する、
結婚式場の庭で作っていた。

956 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:07:08.09 ID:FNeMsUHq0.net
>>944
実際車激突しとるし

957 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:14:59.99 ID:d/Lhuozn0.net
日本でも強度に関係ない部分で軽量化する事は有るけど、数十年使う建築物に対してはさすがに使わんよ
取り壊す前提の一時的建築物なら強度が関係無い部分に使う事はあるけどな

さすがに欄干に使うってまず無いな
中身が中空鉄管とかなら話は判るけど、事実日本でも中空鉄管の欄干ってそこかしらに有るしね

958 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:15:16.50 ID:hofR/97z0.net
全落クラシック in 吉林省

959 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:16:37.87 ID:0Es2F1e80.net
さすが中国
ぶれないね

960 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:16:40.97 ID:8sNXYcG40.net
たぶん、橋だけじゃないな


ビルとか


人間とかw

961 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:18:09.99 ID:7TrBSxwG0.net
>>931
プラスチック米
あそこまで似せる技術は凄いですなww

962 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:20:30.36 ID:sGyTrKmw0.net
やっつけ仕事

963 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:20:47.62 ID:vrI3f1Ww0.net
発想が斬新だわ、それを他のことにいかせれば!

964 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:21:33.38 ID:vqAoppgx0.net
ドリフの舞台だなw

965 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:22:08.35 ID:+GuQeeFa0.net
断熱材だろw

966 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:22:46.80 ID:kU70E0jh0.net
驚かない
やり直し

967 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:23:10.93 ID:4MC9aMr60.net
チャイナ技術

968 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:26:23.09 ID:prYNVq1K0.net
中国なら普通じゃね?

969 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:27:28.89 ID:pJdACM9K0.net
ま、シナなんだしw

シナ畜どもも精一杯、人間様に擬態してやがるけど、
あれ、皮を剥けば、奇妙な容姿をした奇形下等生物が現れるよ。

 

970 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:29:32.11 ID:+GuQeeFa0.net
ドリフのセットはそんなかんじだったな

971 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:31:52.34 ID:8sNXYcG40.net
この発泡スチロールって

もしかして・・・・・・・・橋りょうのメーカー製?

それとも、ローソンの裏から盗んできたやつ?

972 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:33:31.80 ID:dCL9qXu/0.net
いいじゃないか、今の中国政府の中身と一緒だもの

973 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:34:56.36 ID:/uugnVmf0.net
>>971
色からして魚市場で魚の入れ物に使われてるやつだろうな

974 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:35:12.64 ID:FNeMsUHq0.net
刹那的な奴らだな
どうせつくるなら、長く使えるもん作ろうと思うだろ

975 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:37:00.38 ID:W1AzAkNo0.net
中国流の建築方法なのだろう

976 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:37:16.97 ID:GihZlr3d0.net
別にいいんじゃねーの?
地図にどの橋が発泡スチロール製なのかを明記してくれさえすれば。

977 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:39:16.56 ID:tWssqo2F0.net
>348
姉歯物件は公表されてる。当時のマスコミ報道は震度4で崩れると大騒ぎした。
震度5強の3.11東北大地震(東日本震災)でも改修手つかずに関わらず倒壊した物件はゼロ、壁にひびも入らなかった。
安く作って売るのがプロと豪語した彼は経験と別形式での計算から大丈夫と踏んでたわけ。揺れの種類で違う結果とは思うが計算された手抜きは芸術的でもあった。日本の耐震基準が厳しめってこともあり結果オーライ。

978 :愛知県警と空自小牧基地による悪事:2017/01/12(木) 16:39:39.59 ID:0lYmRmK70.net
cm下記スレッドにてネット告発した小牧基地の問題ですが、実際の構図が随分と違っていたようです

航空自衛隊小牧基地でおかしな事をやっている件
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1474011893/

【重要人物】
桝田好一 愛知県警本部長 前職は 内閣官房内閣審議官(内閣情報調査室)
尾崎義典 小牧基地司令官 空将補
青山 修 春日井市消防本部 消防長

【調査すべき組織】
春日井市か守山区の陸自駐屯基地
創価学会(春日井、場合によってはその上の可能性も)
春日井警察

【真相】愛知県警本部長の桝田好一が、内調審議官出身である事を利用し、自衛隊に公式or非公式のルートで自衛隊の協力を要請
小牧基地司令の尾崎義典空将補が、その要請に応じて、協力するに至り、ブラックヘリや自衛隊機を飛ばすに至った

>785 : 専守防衛さん2017/01/09(月) 11:50:58.61
>空自でPやれるのはごく少数
>残りは民間ヘリとか。警察なら嬉しいだろ

このPというのはパーソン、パーソナル、即ち対人(対個人)作戦、対人(対個人)攻撃の事を指す軍事用語と考えられる
空での悪事には自衛隊のヘリ、空自機、警察の青ヘリ以外にも、民間機のセスナ、セスナっぽい民間機も関与している為
警察、自衛隊、民間が連携し、協力する形で、Pが行われているという極めて悪質な行為だと考えられる
またチヌークもこの問題に関与の疑いがあり、春日井市か名古屋市守山区にある陸自駐屯基地にも関与の疑いあり
なおこの空の件には、創価学会も一枚噛んでいる模様(特にセスナやセスナっぽい飛行機とか)

>910 : 専守防衛さん 2017/01/11(水) 00:04:14.67
>>908
>自衛隊と創価の繋がりが証明できてないし
>そもそもブラックヘリとやらのストーカーも一般人から見ればただの訓練だし

との事で、一般人から見ればただの訓練に見えるように、偽装してPを遂行している
(この書き込みを行った者は、書き込み内容から、加害側であると考えられる)

また、春日井市消防本部では、救急車や消防車のカラ出動が頻発(連日)しており
脱法系の防犯パトロールのターゲットを相手として、精神的にストレスを溜め込ませる事を目的として
必要もないのにわざとサイレンを鳴らす行為を延々数カ月やり続けている
その許可を出しているのが、春日井市消防本部の消防長・青山修

979 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:41:22.90 ID:2TeUSchz0.net
真面目にこれはアリだろ・・・どうせぶつけられて破損するんだし、ええと思うよ。

980 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:42:32.13 ID:GPID+tmf0.net
>>5
紙で造った家もあるらしい。それでヘッツァー賞を貰ったとか。

981 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:42:56.56 ID:rplYzLIz0.net
>>59
ばれる頃には業者は蒸発してるよ。

982 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:43:31.94 ID:pqCBCZ8a0.net
ざまあみろ左巻き
ざまあみろ進歩的似非インテリ
これが支那の現実だ!

983 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:46:43.46 ID:tQVTzBXd0.net
チャンコロ橋おちた おちた おちた

チャンコロ橋おちた スチロール橋

984 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:48:11.22 ID:l8yrNHldO.net
金属だと盗難の可能性が高いから仕方ない

985 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:49:49.53 ID:EGYoAytJ0.net
ん?中国?おけです
無問題

986 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:50:05.79 ID:AELqf9Wt0.net
写真もまともに取れないのか中国人は。

発泡スチロールがお似合いだよ。

987 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:50:23.50 ID:HURUs8cD0.net
ウレタン?

988 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:51:12.08 ID:UXo4KS8d0.net
タイトル途中まで見てまた「爆発」かと思った

989 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:52:19.91 ID:DkfP0jNa0.net
>>348
自殺した人多かったはず

990 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:52:34.83 ID:cEmKs35p0.net
中国すげえな
日本人じゃ思いつかない

991 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:53:17.25 ID:wvPVoOad0.net
中身がダンボールでなかっただけでもマシだろw

992 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:53:20.43 ID:AELqf9Wt0.net
>>4
チャイナも中華ももはや安物というイメージしかない。

昔はチャイナと言えば高級な焼き物、中華と言えば高級な料理というイメージだったが。
この高級なイメージを現在の安っぽい物に貶めたのは何を隠そう他でもない中国人本人。

993 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:54:10.77 ID:h40qlsyV0.net
夏休みの工作かよw

994 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:55:25.63 ID:tQVTzBXd0.net
本場中国では、肉まんの具はダンボールでできてますよ?

995 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:56:01.25 ID:oco/wPU/0.net
本物の使ったのと差額はどれくらいになるんじゃろか

996 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:57:25.58 ID:sapWKgno0.net
みかんの汁たらしたらこの橋落ちそうだな

997 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:59:34.41 ID:eDQ2Tiqe0.net
人が建材じゃなかったんだ
良かったじゃないかw

998 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 16:59:39.81 ID:d3/uPmIr0.net
多分、あの空母も発泡スチロールだろ

999 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 17:00:08.10 ID:eDQ2Tiqe0.net
>>998
北朝鮮の戦闘機よりやばそうw

1000 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 17:00:21.89 ID:ij5Xpz3o0.net
>>5
カッチカチの奴な。
道路の下に埋める事はある。

総レス数 1000
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★