2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裁判】大川小津波訴訟 遺族側「大津波警報で予見できた」、控訴理由書を仙台高裁に提出…代理人の弁護士は和解に否定的な考えを示す★8

1 :すらいむ ★:2017/01/11(水) 21:49:23.83 ID:CAP_USER9.net
<大川小訴訟>遺族側「大津波警報で予見できた」
2017年01月07日土曜日

宮城県石巻市大川小の津波災害を巡る損害賠償請求訴訟で、
死亡・行方不明になった児童23人の19遺族側が6日までに、
「大津波警報発令時は直ちに避難することを原則とし、全国の学校防災の基礎となる判決を望む」
とする控訴理由書を仙台高裁に提出した。
 
骨子は表の通り。東日本大震災の2日前に津波注意報が発令された後、
校長らが5メートル以上の津波を想定し対応を議論していた点を踏まえ、
「震災当日に大津波警報が発令された14時52分には津波の襲来を予見できたはずだ」と主張した。
 
仙台地裁判決は同小の危機管理マニュアルの不備を問題視する遺族側の主張を退けたが、
遺族側は「教職員はマニュアル通りに津波情報を収集・分析する義務があった」と指摘。
校内にいた教職員11人のうち、唯一生き残った男性教務主任への尋問も再度請求する方針。
 
石巻市と宮城県は和解の考えを示唆したが、遺族代理人の吉岡和弘弁護士は
「控訴審で勝訴判決をもらいたい」と述べ、和解に否定的な考えを示した。
 
昨年10月26日の地裁判決は、津波が襲来する7分前の午後3時30分ごろに市広報車が
避難を呼び掛けた時点で、教員らは大津波の襲来を予見できたと認定。
「裏山への避難は何ら支障がなかった」などとして、市と県に約14億2600万円の支払いを命じた。
 
判決によると、地震発生後、児童は約45分間、校庭で待機を命じられ、近くの北上川堤防付近
(三角地帯、標高約7メートル)に向かう途中で津波にのまれ、
児童74人と教職員10人の計84人が死亡・行方不明になった。
 
市と県は「大津波の襲来を予見するのは極めて困難」などとする控訴理由書を高裁に提出している。

河北新報
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170107_13025.html
http://storage.kahoku.co.jp/images/2017/01/07/20170107kho000000022000c/001_size3.jpg

★1の日時 : 2017/01/07(土) 14:18:46.60
【裁判】大川小津波訴訟 遺族側「大津波警報で予見できた」、控訴理由書を仙台高裁に提出…代理人の弁護士は和解に否定的な考えを示す★7 [無断転載禁止]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484047355/

2 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 21:50:01.16 ID:ea0gHI3L0.net
芸スポで右翼の代表格の百田尚樹さんがボロクソに叩かれてます。昼間から俺一人で頑張って百田さんを擁護してますが皆さん助けに来てください!お願いします(

【テレビ】<百田尚樹氏>地上波テレビは左翼だらけという印象©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484096296/

3 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 21:52:06.03 ID:iyBKa4Rq0.net
ゴネ得セウォル号遺族と同じ臭いがしてきた

4 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 21:52:48.47 ID:7qMfD4nE0.net
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、

日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。

今後、中国、インドなどでも衰退期(人口減少期)に入ったら原発事故が引き起こされるかもしれない。

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。

直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか

東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる

さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでも何でも同じ)参加を促し、

関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。

80

5 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 21:54:19.65 ID:TG/AW/RO0.net
祖国に帰れよクソチョンが

6 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 21:54:56.07 ID:7qMfD4nE0.net
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの


言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して中国と戦争させようとするもの


裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている


次の選挙で自民、公明、維新、小池新党、民進右派(前原、長島、松原、細野、馬渕、元維新)ほか改憲派に2/3取らせたら


憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm

ういじょ

7 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 21:55:31.54 ID:2hZBmUn/0.net
俺は2017年5月15日に起こることを予見できる
お前ら生き残れよ

8 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 21:55:33.36 ID:7qMfD4nE0.net
◆安部の原発についての答弁(2006年12月22日)
安倍はいくつかあった原発事故を防ぐ機会を台無しにしており、その責任は重大。

共産 Q:海外では電源を喪失した事故もあるけど大丈夫?
安部 A:海外とは原発の構造が違うから事故が発生するとは考えられない 。


共産 Q:冷却できなくなった場合どうすんの?
安部 A:そうならないよう万全の態勢を整えているから事故った時のことは考えてない。


共産 Q:燃料棒が焼損した場合どうすんの?
安部 A:そうならないから何も考えてない。


共産 Q:放射性物質が拡散した場合どうすんの?
安部 A:そうならないから何も考えてない。

     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I  ミンスガー!ミンスガー!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   ニッキョウソ!ニッキョウソ!
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;
   /.::::::::::::::::ヽ..-‐'::::::;;|;

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
ゆいお@p

9 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 21:55:59.18 ID:7qMfD4nE0.net
福島原発事故以降日本人激減!

◇2010(平成22)年 1億2806万人(前年から3万人増)
・・・・ここで、福島原発事故が起こる・・・・
◇2011(平成23)年 1億2780万人(▼前年から26万人減)
◇2012(平成24)年 1億2752万人(▼前年から28万人減)
◇2013(平成25)年 1億2730万人(▼前年から22万人減)
◇2014(平成26)年 1億2709万人(▼前年から21万人減)

★福島原発事故で、首都圏・東北の頭上に【チェルノブイリの4倍、広島原爆の4023倍の放射性セシウム】がばらかまれる。いまも放射性物質は福島原発から毎時1000万ベクレル漏れつづけ東日本に降り注いでいる。
http://p.twipple.jp/5aohc
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/c61332351d06c44c1b52d1821d9c062a
http://financegreenwatch.org/jp/?p=37811

10 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 21:55:59.28 ID:KZZc1jq10.net
>>3
セォル号の高校生と同様
教師に拘束され犬死させられた。

11 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 21:56:21.24 ID:7qMfD4nE0.net
     /⌒ヽ    ,. -―- 、
     |/⌒ヽ\/ /⌒ヽ i
     |/⌒ヽ ヽ //⌒ヽ/
     |ヽ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l .′
     :l / |  _ l l  _  l {_    ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
    ノ/ l  '´ヾ  '´ヾ |ニ `7
    `) 〈`  ´’| |´’  ´〉 厶  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
    < (_j ヽ_ノ| |ヽ_ノ _) く  rー―、
   / `)|   / 丶   !ニ ノ r 「-‐   }
  (´  ノ/ |   (___)  | ヽ. ヽ|-‐  |  
  ::\ ,ゝ {  / l||||l   }   ,ゝ `7   | 
       ̄¨\ ,.===、 /  ̄     `┐│ 
            \  ̄ /        r┴┤
             〕 ー'〔          「  ̄|  
            ,.イ >‐< l\          |__」

<LNG利権で懐が暖まるグループ>

       _,-=vィ彡ミミミヽ,
       ミミ彡=ミミミミミミミ,,
      ミ彡   ミミミミミミミミ   
     彡! __     ミミミミミミ  
     ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
     "!|    _ !| _    !!ミ   
      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
      ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ    ×「党を除名された方を支援することも、応援する大義もない」
       ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡
        ヽ   `ー'´  |ゞ.     ○「LNG利権を妨害しようとする方を支援することも、応援する利益もない」
         ト-_ _ _ ノ 入
      ___..|  ト   ノノ.ヽ
    / /|ヽ   // / ̄ ̄`\

自民党が原発を再稼動しないのも、再生エネルギーを潰そうとするのも、すべて米国のLNG利権のため、
東京電力管内の電気料金は、現在、従量電灯Bで120kwまで19円/kw、120‐300kwまで26円/kw、300kw以上は30円/kw。
それにもかかわらず再生エネの太陽光買取価格はどんどん下がっている。
2017年度は21円/kw、今後は入札制度の導入により、産業用電力価格(15円)へ、そして最終的には7円/kwにまで下げようとしてる。
買取価格にプレミアムがないどころか、電力会社を儲けさせる再生エネルギー制度にしたのは日本ぐらいなもので、
その主たる原因は自民党にある。
自民党が再生エネを推進していると吹聴する自民議員がいるが(柴山とか片山)、これは全くの出鱈目でペテン。
不都合な部分を説明せず一部の都合のいい部分だけを取り上げさも全体を現してるかのように吹聴する人間を信用してはいけない。

★再エネ拡大遅々として進まず、30年度目標達成も困難な状況年(2016年12月27日)★
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-12-27/OEV6SU6S972C01


8ういj

12 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:06:58.05 ID:u5XteTAo0.net
安い
100億だろ
宮城の政治家公務員のボーナス削れば簡単に払えるだろ!!!!!!!!!
そもそもボーナスいらないだろ
違憲だろ公務員にボーナスって
仕事しないくせに

13 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:08:00.02 ID:v8qZeuwF0.net
予見できたのにタスケニいかなかった親?

14 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:14:40.30 ID:DsO1YipC0.net
何でそのよう状況で、多数の大人が死亡しているんだよ

15 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:22:55.88 ID:8PUjUfMJ0.net
つまり、こいつらは津波で亡くなった方々はバカだと言いたいわけだな

16 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:27:31.55 ID:lz4Xej4P0.net
>>15
自分の子供もバカだと言ってるな

17 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:30:37.27 ID:88AkIsNg0.net
当然だな。弁護士は金が欲しいしw

18 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:32:40.31 ID:lqD0D3hU0.net
子供と一緒に亡くなった教師達に人殺しと言い放つような遺族って…

19 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:34:23.91 ID:Afq8KiYPO.net
予見できたなら、親が自分で迎えに行けば良かったじゃん

20 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:34:37.82 ID:S9C9S5Qt0.net
大川小のある釜谷地区は85%以上の住民が亡くなっている。
なぜ、予見できるの。住民のことを無視するな・

21 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:39:04.61 ID:4Pv3csWM0.net
公務員擁護派はワンパターンだな。

22 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:39:25.35 ID:NRjjSEWp0.net
>>20
この事例は、教頭が津波がすでに発生していることを認識して
「津波が来ています、急いで」とすでに浸水が始まった低地を
数百メートルも歩かせる暴挙に出た
その数十秒後にほぼ全滅したのだから過失ありでしょ

23 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:42:36.40 ID:MFrMHkuH0.net
前スレは、自レスアンカーおじ中心に、遺族擁護派の3人が互いを罵り合ってたのか
自身以外は敵に見えるのか、なんかイライラしてんのかな

24 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:49:08.37 ID:eivm4CDY0.net
>20

大川小学校周辺で何%の方が亡くなっているんでしょう。

25 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:49:14.03 ID:NRjjSEWp0.net
>>23
教員擁護派って何と戦ってんの?
遺族擁護派とかそんなレッテル貼られても困惑するしかない
こっちは子供たちを大量死させた張本人の過失を明らかにしているだけだよ

子供が大量死した原因を「未曽有」だの「仕方ない」だの
「被疑者死亡」でうやむやにすることだけは許されない
でないと同じ過ちが繰り返されるからな

原告擁護とかそんな低レベルな次元に引きずりおろすなよ

26 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 22:49:17.22 ID:827Uk26A0.net
予見できたのにそんなところに小学校を建てた責任は重いな

27 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:04:11.24 ID:RWX4lBX50.net
>>25
そこらへんは気にしなくていいよ、偉大なる先人がわざわざ石碑立てといたのにまた同じこと繰り返したし、また繰り返すよ

28 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:06:16.96 ID:05+15pnr0.net
>>25
> こっちは子供たちを大量死させた張本人の過失を明らかにしているだけだよ
やってみて
ポイント押さえた概要でいい

> 子供が大量死した原因を「未曽有」だの「仕方ない」だの
> 「被疑者死亡」でうやむやにすることだけは許されない
過失を明らかにする姿勢には見えないが?
正義の味方のつもりか?

29 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:06:23.11 ID:lz4Xej4P0.net
津波が来たとこにまた街作ってるしな
復興?壮大な自殺準備だ

30 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:07:09.01 ID:hlIFkANx0.net
クズ家屋便後紙「予測できなかったといえ」
https://www.youtube.com/watch?v=r6K7n5dF60k


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I

31 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:08:38.91 ID:LtKYl0Ux0.net
よっぽどあてにしてた先払いローンの支払いが迫ってるようだな

32 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:09:29.84 ID:4Pv3csWM0.net
>>28
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/266/086266_hanrei.pdf

33 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:12:19.95 ID:05+15pnr0.net
>>32
俺は>>25にレスした
> こっちは子供たちを大量死させた張本人の過失を明らかにしているだけだよ
と言っているからな

34 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:15:55.26 ID:MFrMHkuH0.net
>>25
レッテルも何も、直近の2スレで「擁護派」で検索して出てくるのって、圧倒的に「教員擁護派」なんだけど…
特に君や自レスアンカーおじのね
前スレの28レス中、半数以上を占める16レスが君の発言だったよ(苦笑)


369 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/01/11(水) 00:00:46.20 ID:NRjjSEWp0 [1/102]
改行コピペを繰り返せば繰り返すほど教員擁護派のバカさ加減が周知徹底されるという余興

このスレをご覧の皆さま、引き続きID:mVTdAjxo0 [42/42]の改行コピペ貼り付け作業をにやにやしながら
ROMりましょう

35 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:25:50.43 ID:JtNuftrX0.net
地裁裁判長の山元町教習所の予見可能性の判断。
広報車であっさり予見可能性を認める。

目の前で行われていた本件消防車による「津波警報が発令されました。坂元中学校
に避難して下さい。」と避難先まで特定し,G教習所付近にいる者に対し
て避難を呼び掛ける広報を現実に聞いていたと推認されることからすれば,
遅くともその時点において,G教習所付近にも津波が襲来する事態を具体
的に予期し得たものというほかない

高裁の裁判長の判断
「学校長らが津波で死亡し、被災の客観的事実を確定するのは限界があり、津波の予見可能性の判断に困難を伴う」と和解勧告

36 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:26:01.94 ID:kA8BxD0C0.net
>>25
未曾有の大災害であったのは事実であり
この損害の過失を教員のみに負わせる事が原因を究明していると言えるでしょうか?

37 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:27:16.92 ID:MFrMHkuH0.net
自分が最多で「教員擁護派」と多用してるのに
自身に矛先が向くと、レッテル張られたと被害者ぶるとか

どこの国のマインドだよっていう

38 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:27:19.84 ID:NRjjSEWp0.net
>>33
この事例は、教頭が津波がすでに発生していることを認識して
「津波が来ています、急いで」とすでに浸水が始まった低地を
数百メートルも歩かせる暴挙に出た
その数十秒後にほぼ全滅したのだから過失あり

>>34
まともに反論できないからID抽出とレッテル貼りの人格攻撃

教員擁護派ってバカしかいない

39 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:29:13.53 ID:NRjjSEWp0.net
>>36
この事例は、教頭が津波がすでに発生していることを認識して
「津波が来ています、急いで」とすでに浸水が始まった低地を
数百メートルも歩かせる暴挙に出た
その数十秒後にほぼ全滅したのだから過失あり

反論してみ

40 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:29:49.11 ID:0ZcSvdID0.net
>>27
実は日本中の海沿いにはほとんど同じ石碑があるんだけどな
海沿いはみんな引っ越さないといけない

41 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:30:11.50 ID:vTCrE3pY0.net
>>39
教頭は、避難所である大川小に
何メートルの津波が来ると認識していたんですか?

42 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:31:26.35 ID:NRjjSEWp0.net
>>37
ちなみに自分はアメリカの慰安婦像撤去訴訟の原告団に名前を連ねてるが
この裁判とは一切無関係

韓国人は反吐が出るほど嫌いでね

43 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:33:12.04 ID:NRjjSEWp0.net
>>41
低学年の児童はは30センチで流されて溺死する
大人は水深50センチで歩けなくなる

浸水が始まった道路を歩かせること自体が自殺行為だ

44 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:33:16.75 ID:JtNuftrX0.net
バカは無視すればいいんだよ。
結果論バカ堤防バカ防災無線バカまともに相手してたらきりがないw

45 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:33:39.76 ID:q6N6vYgL0.net
津波が予見できたと主張するなら、子供を学校まで迎えに行けばよかったんじゃない
地震が起てから津波が到達するまで十分な時間がありましたよね、何してたの?
津波到達の予見が不可能だった事の証拠だろこれが

46 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:35:30.34 ID:JtNuftrX0.net
もう広報車前までは予見可能性無しで勝負ついてるからいいよ。

47 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:36:24.75 ID:vTCrE3pY0.net
>>43
答えになっていませんよ
教頭は何メートルの津波が来ると認識していたんですか?

48 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:38:43.79 ID:05+15pnr0.net
>>38
その程度で、「明らかにしている」なのか?
過失と言うからに法律上の義務があるのではないのか?
何の義務だ?
いちいちこんなことから聞かないと明らかにできないレベルなのか?
浸水がはじまったとの事実認定の根拠は?
教頭が見たとの根拠は?
数百メートル?
アバウトだな
生存少年の証言だと、教頭の発言は交流会館前あたり、
津波遭遇は県道にでるあたりだ
この場面ではすでに助からない状況ではないのか?
この場面を問題にするのであれば
この時の教頭の指示とほぼ全滅との因果関係は?
1レスですでにボロボロではないか?

49 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:39:44.30 ID:kA8BxD0C0.net
>>39
浸水が始まりを確認する事とあの規模の津波が間髪いれずに襲ってくる事を予測する事とは別かと思います。
その前後の教員の行動を見てもそこまでの認識はできていないと思われます。
認識できた認識すべきだったの点ですが、広報の証言でも堤防の高さを越えてから襲われるまでほとんどあっという間の
出来事のようです。311以前にも認識できる方もいたかもしれませんが、個人差もあり当時教員であれば誰でも認識できたかどうかは疑問です
よって当時の教員の認識により三角地帯を経由して内陸に舗装路沿いに移動するという判断は暴挙とまでは言えないのではと思います

50 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:40:45.93 ID:KsZtQKbc0.net
恨むなら地球を恨め
死人に鞭打ってまで金が欲しいか
恥を知れ

51 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:41:57.62 ID:NRjjSEWp0.net
>>47
教頭は校庭でラジオを聞いており、防災無線の
大津波警報発令も認識していた
広報車の広報により津波がすでに陸を遡上していることも認識していた

浸水が始まった低地を数百メートル歩かせて強行突破した
完全に過失だね

>>48
安全配慮義務違反
教員は避難経路安全確保の法的責任を負う
浸水の始まった低地を川に向かって歩かせるなど断じてありえない不法行為

52 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:42:11.36 ID:vTCrE3pY0.net
>>45
原告団団長を例に取ると、
親はどちらも仕事で自宅を離れていたとのことなので、
子供を引き取りに行くのは、実家にいた祖父母の役回りだっただろう

原告団団長の自宅は、大川小より上流に位置するが、
震災2日前の地震で津波注意報が発令された折、原告団団長は
家族会議で、「津波はここまでこない」と発言している

その言葉通り、自宅に残った祖父母と高校生の娘2人は
津波にのまれて亡くなっている

http://archive.fo/uNTif

原告団団長を例に取れば、
小学生の長男を祖父母が引き取りに来たとしても、
自宅で亡くなっていただろうね

53 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:42:45.55 ID:vTCrE3pY0.net
>>51
答えになっていませんよ
教頭は、何メートルの津波が来ると認識していたんですか?

54 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:44:08.44 ID:kA8BxD0C0.net
>>43
その知識は311以前教員であれば誰でも持っていた知識であったかは疑問です
逆にお聞きしたいのですが、もし仮にあの津波の到達のスピードを教員が予測していた場合、
教員がそれでも三角地帯を目指した理由はどういった理由が考えられますか?

55 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:45:21.64 ID:C/8hIf1a0.net
>>47
そんなこと聞いてどうすんの?
ここでいう「予見」ってのは可能性を含めた予想できたかって事だろ?
落雷が始まればどこに落ちるか認識できなくても危険と判断するのと同じ
「津波などで校庭が危険な場合は別の場所に避難する」ってマニュアルがあったんだから津波が発生すれば校庭は危険になる可能性は認識してただろ

56 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:45:55.85 ID:05+15pnr0.net
>>51
安全配慮義務違反という割には予見義務の検討、結果回避義務の検討がまるまる抜け落ちているではないか?
>>48の質問のうち、ひとつしか答えられていない
答えたものも答えの安全配慮義務に対応した「過失を明らかにする」の説明になっていないではないか?

57 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:46:22.25 ID:NRjjSEWp0.net
>>53
津波の高さなど関係ない
1メートルの津波であっても子供たちは流されて溺死する
すでに津波が発生していることを認識しながら
低地を川の堤防に向かって進んだ

殺人でしょ

58 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:48:06.06 ID:9qd8/ZVG0.net
控訴審では
遺族側全面敗訴確定

59 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:48:18.80 ID:NRjjSEWp0.net
>>54
知りたければ生き残った遠藤教諭に証言させろよ

60 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:49:41.92 ID:Te81r/4L0.net
予見できたんならそんな学校に通わすなよ

61 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:50:39.94 ID:4Pv3csWM0.net
>>54
毎日教えてクンやってるやつか
しつこい上に成長してねえなw

62 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:51:34.56 ID:NRjjSEWp0.net
>>56
津波の高さが数十センチであっても流れの速さによって子供は溺死する
津波の発生を知りながら低地を歩かせたことが過失
教員は避難経路の安全確保の法的責任を負うのだから当然だ

63 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:51:56.91 ID:mqwLBPwi0.net
災害はしょうがないだろ。
俺が親だったら教師を責めるような事はしない。
津波に飲まれるような街に住んでるんだからさ。

64 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:52:11.59 ID:jdgTv8TM0.net
これに関しては
過失は認めるが賠償責任なし
ということでいいじゃん
判断によっては子供らを助けることも出来た
結果駄目だったけどそれはそれで仕方がない

65 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:53:08.88 ID:vTCrE3pY0.net
>>57
答えになっていませんよ

沿岸に6mの津波なら、大川小は浸水しない想定なんだけど、
果たして教頭は、大川小に何メートルの津波がくると認識していたんですか?

66 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:53:11.80 ID:KTg0AETN0.net
>>60
警報も出てれば目撃情報まである津波の予見はできても、
仮にも先生と呼ばれる方々があんな愚かな行動をするのは予見できないと思うよ。

67 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:53:48.64 ID:kA8BxD0C0.net
>>57
本当に殺人ですか?
>>43では自殺をあげてるようですが?

教頭は子供達を山に避難させた場合の山の安全性を住民に確認してます
また教員は避難に使える教室がないか確認にいったりもしてるようです
その時点では特に様子は見られないと思いますが?
殺人または自殺とする場合どの時点でそれを決意した推測できる箇所はありますか?
また教員、住民含め10人超の大人もいたはずですが、皆がその決定に従ったのでしょうか?

68 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:54:42.44 ID:vTCrE3pY0.net
>>66
雄勝小の保護者とは大違いですね
どうして大川小の保護者は、雄勝小の保護者のように
予見できなかったのでしょうか?
http://www.kahoku.co.jp/special/spe1114/20130330_01.html

69 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:57:19.31 ID:05+15pnr0.net
>>62
問題にしている場面では教頭が何をしても既に津波回避には遅すぎたのではないか?
何をしてもほぼ全滅
これでも過失となるのか?
そうでないならその旨の主張と立証がいる
なお、残りの質問多数
レス毎に増えていっているぞ

70 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:57:25.82 ID:kA8BxD0C0.net
>>59
つまりあの津波の到達のスピードを教員が予測しながら、
それでも三角地帯を目指した理由は推測できないというでいいですか?

すると推測できていなかったと思われるのですが?

71 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:57:28.95 ID:NRjjSEWp0.net
>>65
この事例は避難場所にたどり着く前に被災しているのだから
津波がわずか数十センチであっても児童が溺死した事例
仮に、子供たちが目指した避難場所にもたどりついていないのに
予見可能性がどうとか以前の事例

その点で地裁判決は不十分

72 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:57:45.65 ID:BfE8331e0.net
>>68
裏山は危険地域で、土砂災害の危険があり
校庭待機中に話し合いによって危険だから止めましょうと結論付けられたからだろう

73 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:57:49.44 ID:JtNuftrX0.net
どうでもいいレスの応酬だなw

74 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:58:38.87 ID:NRjjSEWp0.net
>>67
無知な教頭による自殺行為により学校管理下で安全配慮義務を
負う子供たちを大量死させた殺人行為

75 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 23:59:23.43 ID:MFrMHkuH0.net
多くの情報が錯綜した中で、津波も避難の一因であるが、どの規模を想定してたか等は不明であり
また聞き含め、6Mくらいの情報を基盤に30分前から移動の方向で検討してたかもしれない

教頭の「津波が来てるから急いで」なんて、かけ声の常套句であって
別に、本心では津波が届くと思ってない教員が言っても不自然さは無い代物

その発言自体で「直前に見た」とか「直前に認識してた」とか、思考が直結過ぎるだろ

76 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:02:31.23 ID:BLnvG/5P0.net
>>70
津波発生を認識したのちにクリティカルな7分近くを無駄にした
どうしようもなくなった状態で、津波が校庭に到達するわずか1分前に
排水溝から水が噴き出している状態の県道を学年入り乱れて
ちりじりばらばらに逃げ出した

三角地帯を目指したなんて状態じゃないよ

77 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:03:27.19 ID:Z4/xEfTC0.net
>>74
教頭は山に子供達を避難させた場合の安全性について住民に聞いてるようです
またラジオを確認にしたり他の教員に指示を出したり避難時に特に不自然とも思われない行動をしているように見えますが?
自殺または殺人を疑う根拠はなんでしょうか?

78 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:05:27.28 ID:BLnvG/5P0.net
>>77
津波がすでに発生していることを認識しながら100人近い人数で
川に向かって移動すること自体が異常な行動
すなわち自殺行為であり殺人

79 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:05:31.85 ID:gANwOOaG0.net
教員は当時の状況ではすべて妥当な判断をした
過失なんかまったくない

80 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:06:17.47 ID:NNUXRtla0.net
>>40
そこらへんは気にしなくていいよ
かのフリーザ様も契約社員どもを惑星べジータごと吹っ飛ばしたけど、数十年後にまた同じように吹っ飛ばしたし

81 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:07:12.93 ID:gANwOOaG0.net
【事実経過】

 大川小の教員らは地震直後、児童を校庭へ避難誘導し、保護者らが迎えに来た児童以外
 の下校を見合わせた。学校は海岸から約4キロ離れ、県の浸水予測では津波は及ばない
 とされていた。集まってきた地域住民の対応をしながら、ラジオ放送で情報を収集。午
 後3時半ごろまでに、従来と格段に規模の異なる大きな津波が三陸沿岸に到来し、大津
 波警報の対象範囲が拡大されたことを認識した。

 石巻市の広報車は、遅くとも午後3時半ごろまでに津波が北上川河口付近の松林を越え
 たことを告げて高台への避難を拡声器で呼び掛け、学校前の県道を通過。教員らはこれ
 を聞いていた。

 教員らはこの直後ごろ、大川小から西に約150メートル離れた河川堤防近くの県道と
 国道の交差点付近に向け、校庭にいた70人余りの児童とともに移動を決め、同35分
 ごろまでに出発した。大川小には同37分ごろ津波が到来。教職員と児童は歩いている
 間に津波にのまれ、裏山に逃れた教員1人と児童4人が生き残った以外、全員が死亡し
 た。

 【注意義務】

 広報車による避難呼び掛けを聞く前は、学校に津波が到来し、児童に具体的な危険が及
 ぶ事態を教員らが予見可能だったということは困難だ。この段階では県内に津波が襲来
 するという情報しか得ていない。裏山も土砂災害の危険はあった。

 だが、広報車の呼び掛けを聞いた段階では、程なく津波が襲来すると予見、認識できた。
 地震は経験したことがない規模で、ラジオで伝えられた予想津波高は6〜10メートル。
 大川小の標高は1〜1.5メートルしかなく、教員らは遅くともこの時点で、可能な限
 り津波を回避できる場所に児童を避難させる注意義務を負った。

 【結果回避義務】

 移動先として目指した交差点付近は標高7メートル余りしかなく、津波到達時にさらに
 避難する場所がない。現実に大津波到来が予期される中、避難場所として不適当だった。

 一方、裏山は津波から逃れる十分な高さの標高10メートル付近に達するまで、校庭か
 ら百数十メートル移動する必要があったが、原告らの実験では、移動は徒歩で2分程度、
 小走りで1分程度だった。斜面の傾斜が20度を上回る場所はあるが、児童はシイタケ
 栽培の学習などで登っていた。避難場所とする支障は認められない。

 被災が回避できる可能性が高い裏山ではなく、交差点付近に移動しようとした結果、児
 童らが死亡した。教員らには結果回避義務違反の過失がある。

---

この判決はむちゃくちゃ

  裏山も土砂災害の危険はあった。
  広報車の呼び掛けを聞いた段階では、程なく津波が襲来すると予見、認識できた。
  一方、裏山は(-略-)避難場所とする支障は認められない。

二審ですべての不作為はなくなる
遺族側全面敗訴
もうねほぼ間違いないワケ

82 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:07:22.59 ID:Z4/xEfTC0.net
>>76
1分後にあの規模の津波が到達すると認識していたとは思えないのです
また排水溝から水も必ずしもあの規模の津波を予測できるものとは思えません
排水溝の水よりあの津波を予測できる人もいたかもしれませんが個人差もあり
当時の教員が必ずそれを予測できたとも思えないのですが

83 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:07:58.89 ID:HatHgwc10.net
原告の言う「予見できた」はその時点で「予測していた」「把握していた」ではなく
「地震があったら津波があるかも、津波が来たら危険だね」って事前に分かってたでしょ?って意味じゃないの?

84 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:08:14.97 ID:gANwOOaG0.net
広報車がきた
まもなくやってくる危険を警報している
どうやら高いところに登らないと危険だ

どれぐらい高いとこ逃げればいいか
津波の規模もわからない
さあ困った
裏山は危険だしな

子供も老人もいる
もう時間もない(津波到達7分前)、ともかく計画どおりあのあたりでいいか

教員の判断は極めて妥当

85 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:08:53.90 ID:BLnvG/5P0.net
>>82
津波がいつどんな規模で到達するのかは誰にも予測不可能
ただ一つ言えることは、津波がすでに発生して自分たちの方向に
向かっていることを知りながら、徒歩で低地を津波がまさに向かっている方向に
向かう行為自体がありえないことだ

86 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:09:40.80 ID:dXERI4c90.net
>>31
もう使い込んで請求来たら返せないからだろ、教師の見舞金

87 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:10:07.93 ID:Z4/xEfTC0.net
>>78
あの規模とスピードを予測できてない場合
三角地帯を経由して内陸に移動するという判断は異常とは思えません

教員はあの規模の津波を認識していたはず、しながらも三角地帯に向かったとする根拠はなんでしょうか?

88 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:10:30.16 ID:bD0FDGeq0.net
>>83
311の時は、そんなことが分かったくらいじゃ生き残れなかっただろ。

89 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:10:38.54 ID:gANwOOaG0.net
一審ですら山が危険があったことを認めてる
> 裏山も土砂災害の危険はあった。

あとは広報車から
どれぐらい正確に津波の規模を予見することができたかになる

土砂災害がおきる可能性も(おきないかもしれない)
大規模な津波がくる可能性も(津波が小さいかもしれない)
ある

どっちを選んでも死んじゃったら
遺族は結果回避義務違反とかいいはるワケ

90 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:11:20.70 ID:dXERI4c90.net
>>70
近くて高いところを選ばない合理的な理由付けを終わらせてからにしな
頭悪すぎるから

91 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:11:46.68 ID:NNUXRtla0.net
>>78
民主主義とはそのようなものだから仕方ないよ、お前も民主党選んでひどい目にあったろ?

92 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:11:53.70 ID:q22A04DR0.net
>>62
>>69だがまだか?
言っておくが俺は反論はしていないぞ
>>25
> こっちは子供たちを大量死させた張本人の過失を明らかにしているだけだよ
君自身が言っている「過失を明らか」について頼んだだけだ

93 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:11:59.26 ID:gANwOOaG0.net
実際の津波の規模も分からない
実際に土砂災害がおきるかどうかわからない

教員は、老人、子供がいることを勘案して
当時、合理的な判断をしたとみなしても
なにも問題ない

過失なんかまったくない

94 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:12:47.72 ID:xRLLn3xM0.net
15:31のラジオ放送または広報車の広報のいずれかで、教職員達は大川小校門から150mの距離で生徒の移動も容易な高さ7mの高台「三角地帯」を二次避難場所に選んでいるよね
この二次避難場所の選択から教職員達が大川小付近に到達する津波の高さを予見できていなかった事が推察できるから
(到達する津波の高さを予見できていたら、三角地帯に行ってないからね)

控訴審では、なぜ到達する津波の高さが予見できなかったかが争われるんじゃないかな
それに生徒、住民を含めた100人の集団が、15:31から津波到達15:37までの短い時間に全員が安全に移動できたかも

そして大災害の中で安全配慮義務や結果回避義務が無制限なのか、限界は無いのか、本人達が亡くなるような事態が生じても生徒だけは生存させなければいけなかったのか
地震発生以降の行動で教職員達が生徒の安全に配慮していた事は明白だし

95 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:13:02.71 ID:BLnvG/5P0.net
>>87
津波が自分たちに向かって進んでいることを認識した場合
どんなことがあっても川沿いの低地を歩いてはいけないの
教員は避難経路の安全確保の法的責任を負っているの

何度言えば理解できんの?

96 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:13:30.90 ID:bD0FDGeq0.net
>>85
311以前ならありえるな。
なぜなら、311以前のほとんどの日本人は、
津波の怖さを具体的に認識してなかったから。

311より後の今ならありえない行為で、
そうしたなら過失でいいだろうけどな。

97 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:13:44.76 ID:gANwOOaG0.net
7分の間に
こども、老人を含めた多くの人間を帯同させて
エスパー並に正確な予見をして正確な行動をすることは
まず不可能

98 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:13:55.76 ID:7VAHu+Gx0.net
ID:BLnvG/5P0

99 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:14:47.41 ID:BLnvG/5P0.net
>>91
毎年終戦記念日には靖国参拝を欠かさない自民党支持者だが何?

100 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:15:05.65 ID:gANwOOaG0.net
東日本大震災は
なんの落ち度もない人間が
18,000人も死んだ

みなが正確なエスパーみたいな予知能力もちつつ
気象庁の予報どうり行動してたら
18,000人も死んでない

死んじゃった18,000人は
バカだから死んだと
遺族はいってるワケ

101 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:15:06.33 ID:cautNpU80.net
>>85
彼らは津波が向かって来るとされてる方向から逃げたんだよ
広報車すら予見してなかった方向から津波が来て、この不幸な災害になった

君も多分津波が来る方向から逃げて、同じように逆サイから飲まれてるだろうね

102 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:15:40.42 ID:dXERI4c90.net
>>97
他の避難所は次の避難場所へ移動できる手筈整えて回避したのに
ここはbbqの準備に必死

そら必死

103 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:15:56.47 ID:BLnvG/5P0.net
>>92
津波がすでに発生したことを認識した場合
津波がいつ到達するのか予測できない状態で
川沿いの低地を歩かせること自体が過失

教員は避難経路の安全確保の法的責任を負っている

何度繰り返せば理解できんのか

104 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:17:04.79 ID:gANwOOaG0.net
避難計画でも教員の過失なんかまったくない

  初動体制においては、災害対策本部(校長・教頭)を設置し、本部は「情報の収集(津波
 関係も)」することとされていた。また、安否確認・避難誘導班は「津波の発生の有無を確
 認し第2次避難場所へ移動する」こととされていた。さらに、「地震発生時の基本対応」と
 して「臨機応変に行動する」「状況により第二次避難の準備」との記載がある。
 同マニュアルによれば、「第一次避難」は「校庭等」とされており、「火災・津波・土砂
 くずれ・ガス爆発等で校庭等が危険なとき」の

   「第二次避難」として「近隣の空き地・公園等」との記載がある

 (なお、この「第一次避難」「第二次避難」は、以下、それぞれ「二次避難」「三次避難」
 と読み替える)。これらの記載は、前述のとおり平成19年度のマニュアルの記載がそのま
 ま踏襲されたものである。

しかも想定外の津波

 石巻市の「河北地区 防災ガイド・ハザードマップ」(平成21年3月)によれば、

    大川小学校は、津波の予想浸水域から外れており、津波の際の避難所として示されていた

 同計画によると、「津波・洪水時の避難所としては浸水しない施設であること」とされていた。
 この津波予想浸水域は、宮城県の第三次地震被害想定で想定された津波浸水域であり、
 前述のとおりこの想定結果に基づいて地域防災計画で津波の際の避難所として指定されて
 いたことによる。

もともと大川小自体が避難所
もともと大川小に到達する津波なんか想定してない

105 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:17:09.41 ID:EhXsm41T0.net
教員断罪派は、ほんとゲーム感覚でしかこのカタストロフを見てないよな。
そんな結末の分かっている神様視点でこの事象が把握出来てたら死んでないよ。

106 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:17:20.00 ID:Z4/xEfTC0.net
>>85
当時教員がみなその認識を持っていたかは別の問題かと思います。
そしてそこまで認識できていなかった場合三角地帯を経由して内陸に移動を選択する事は異常な行為とは思えません

逆に聞きたいのですが
教員はあの時点であの規模の津波を認識していたと思いますか?
すべきであったかどうかではなく現実として認識していたと思いますか?
その場合なぜなぜこの移動経路を選択したと思いますか?
(私はこの選択は認識できていなかったためではと思っています)
殺人自殺とする場合それを疑う根拠は何でしょうか?

107 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:18:07.53 ID:gANwOOaG0.net
>>102
一審ですら津波到達の7分より前については
 過 失 を 認 め て な い

それはな、もう裁判とぜんぜん関係ないワケ
なんで控訴したかというとな
一審の過失認定が不服だから控訴したわけ

なんの関係もないこともちだされても困るワケ

108 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:18:18.65 ID:BLnvG/5P0.net
>>100
一般人の避難は自己責任
学校管理下の児童の避難は教員の責任

津波発生を知りながら低地を川沿いに歩かせたら教員の過失
教員は避難経路の安全確保の法的責任を負っている

理解できた?

109 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:18:50.32 ID:bD0FDGeq0.net
>>102
ここは津波が来ないことが前提の避難場所なのだから、
別にそうしてておかしくないのじゃね?

110 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:20:01.16 ID:q22A04DR0.net
>>103
君は安全配慮義務といったではないか?
予見義務、回避義務の説明のない安全配慮義務違反の過失認定など
過失が明らかにされたとはとてもいえない
それに、その場面で、教頭が何をしても全滅であったとしても過失になるのか?
>>69で聞いたことだ

111 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:20:20.08 ID:bD0FDGeq0.net
>>108
当時の常識を基準にして考えて
取った行動が極端に常識を逸してなければ
過失じゃないわな。

112 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:20:24.08 ID:gANwOOaG0.net
広報車がウロウロしてる7mの高地に向かった
ちなみに、広報車に乗ってたヤツも津波の規模が予見できずしんだ

教員叩いてるヤツラは広報車に乗って死んだヤツもバカと
いってるワケ

113 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:20:46.32 ID:BLnvG/5P0.net
>>101
ハザードマップをみれば津波は川を遡上することは知っていなければならない知識のひとつ
しかも防災無線が川の堤防に絶対に近づくなと警告していた
津波の発生前であればまだしも、津波がすでに遡上していることを認識した場合
川沿いの低地を歩くなどありえない自殺行為

石巻市の防災教育がいかにいい加減で何の役にも立たないものだったのかということだ

114 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:21:43.95 ID:E8C+Xgbb0.net
まああれだ、整備不良の航空機運転して墜落の危機、その後墜落。
事後検証でパイロットがこうしておけば墜落は防げたかも、ってことがわかった。

それができなかったからパイロットの過失責任ありって言ってるようなもん

115 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:21:48.91 ID:JqWBrWSk0.net
新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上した安室奈美恵
http://npn.co.jp/article/detail/74210007/

ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05]
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。
4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249
安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


116 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:21:49.29 ID:Z4/xEfTC0.net
>>95
>>103
今の知識ではそうかもしれませんが
311以前はその知識を持ち合わせていない教員がいてもおかしくないかもしれません
それを教員の過失で済ましていいのかも疑問です

117 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:22:34.06 ID:JqWBrWSk0.net
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のセブンイレブンの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はセブンイレブンは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!

反日で非衛生的で悪徳なセブンイレブンの実態。これ見たら永遠にセブンで食料品買いたくなくなります

セブン−イレブン「カマキリの足が混入」は氷山の一角だった!その実態とは
http://tanteiwatch.com/60789
>>セブンのサラダ食べてたらカマキリの足みたいなの出てきたんだけど何…?キモすぎるんだけど…
https://twitter.com/m_mint_313/status/795854410739875840/photo/1
セブン‐イレブンのサラダに「カマキリの足」が混入か
http://news.livedoor.com/article/detail/12263364/
セブンイレブンのサラダにバッタが混入。
https://www.youtube.com/watch?v=9LGImaaSU1U
セブンイレブン弁当工場 ブラジル人 杜撰な衛生管理 デタラメ
https://www.youtube.com/watch?v=tTSAF6iN8cs
セブンイレブンおでんの「汚い、虫が」の噂の真相!衛生は大丈夫?
http://seven-eleven-mania-blog.jp/beauty%E3%83%BBhealth/3838/
セブンイレブンオーナー奴隷化問題 生命保険加入で保険金殺人の声も
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5988.html
【セブン−イレブン】詐欺まがい契約の実態の実例
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/fcadd112e9ecf92725178e44d9706a6d
セブンイレブンの闇!自殺者続出!
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/ff8863d96a08c0a80ad4c428541ff4eb
いい気分でいられない。セブン-イレブンの正体
http://www.mammo.tv/interview/archives/no245.html
セブンイレブンのSEVEN CAFEの衛生管理が酷い
http://archive.fo/spvED
セブンイレブンおでん 添加物や衛生面の怖い噂!バイト店員次第で…
http://lawsonfan-blog.tokyo/regi/oden/2482/

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
「芸能界のドン」に群がるゴミマスコミ業界人をバーニングの元用心棒が一刀両断!
http://r-zone.me/2015/06/post-452.html
バーニングプロ銃撃、捜査員の入室拒否
http://oriharu.net/jB.htm
芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
『報ステ』後任に宮根誠司“ねじ込み”ならず……バーニング周防郁雄と見城徹の黒いもくろみとは?
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160109/Cyzo_201601_post_19520.html
芸能界のドン「バーニング周防郁雄社長」が暴力団絡みの借金問題で大ピンチとの噂!!
http://50064686.at.webry.info/201201/article_6.html
三代目JSBがレコード大賞を1億円で買収 バーニングからの請求書を週刊文春が入手【EXILE】
http://geinolabo.ldblog.jp/archives/5292382.html
安室奈美恵は君が代斉唱拒否の反日歌手だった!
https://www.youtube.com/watch?v=PRHgR9gqFJ4
【盗作】安室奈美恵 過去のさまざまなパクリ作品の数々
https://www.youtube.com/watch?v=iqS58w8ZWDA 
整形怪物の安室
https://www.youtube.com/watch?v=V_u_E_dg9J4

あと反日フジテレビもヤクザバーニングとべったりです↓基本的に売国安室をマンセーする勢力は全てヤクザと繋がっていると考えていい
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161219/k10010812321000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_003
フジテレビ記者 暴力団関係者に利益供与 接待見返りで

腐りきっているフジテレビ

http://blog2ch.cf/2016/12/30/%E3%80%90%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%80%91%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%BB%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E5%9B%A3%E3%81%A8%E3%81%AE%E7%99%92%E7%9D%80-%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%A7%E8%A8%98%E8%80%85/
【社会】フジテレビ・暴力団との癒着 報道で記者の名義公表もなし,処分は休職1カ月のみ
6525643

118 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:22:37.37 ID:xRLLn3xM0.net
>>97
実際に避難を開始できたのも15:35頃、津波到達の2分前だしね

それから15:31以降にE教諭を校舎の一番高い2Fまで安全に移動できるか見に行かせた事も、現場では到達する津波の高さを予見できていなかった事を間接的に示しているからね

住民も含めて10人以上も居てなぜ津波の高さが予見できなかったのか
津波の高さを予見できる可能性が本当にあったのか

119 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:23:04.32 ID:JqWBrWSk0.net
ヤクザの資金源の安室を叩き潰そう!日テレのPは殆どヤクザバーニングと癒着してる。売国TV局の日テレも叩き潰しましょう。イッテQのPとか特に酷い。
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1

異常に浜崎を敵視している安室
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html
>バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_WGm7L_1054.jpeg
整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_UFIRq_1018.jpeg
安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_rmbqQ_265.png
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_DIJqD_260.jpeg
安室の整形前画像。↑ダウンタウンから猿と命名されてました
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_9fstd_408.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_xdwXk_409.jpeg
教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑

周防バーニング、年間八億円という上納金の錬金術
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_09088.html
>年間八億円の裏金(上納金)、数百億円の隠し財産を持つ周防に税務署は何をしている!5787

120 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:24:48.09 ID:BLnvG/5P0.net
>>106
津波の規模と到達時間は実際に到達しなければ誰にも予測不可能
津波の発生を知りながら川に向かって低地を徒歩で接近すれば
一メートルの高さの津波であっても必ず死ぬ

自殺行為な

121 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:25:50.76 ID:rWs5+cEM0.net
>>106
もうそれは地裁判決で明らかになっていること。
皆さんなぜ、同じことを繰り返し問うているのですか?

122 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:26:52.09 ID:BLnvG/5P0.net
>>110
何が言いたいのか意味不明

>>111
水が噴き出している状態の低地を徒歩で移動すること自体が
極端に常識を逸脱した行為
子供は30センチの水流で流されて溺死するの
こんなの津波を持ち出すまでもなく水害の常識だ

123 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:27:01.19 ID:gANwOOaG0.net
>>121
一審の過失認定が
不服だから控訴してる

わかる?

124 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:27:30.34 ID:HmeYfpfN0.net
>>109
2日前に津波が来ていたこと
経験したことがないとんでもない揺れだったこと
津波が川を遡上するのは一般的な知識であること


すぐに高台に逃げるのがまともな判断だろう
問題は40分校庭にいたこと
情報処理能力の欠如だ
あらかじめ決められたことしかできない自分で判断できないのが問題なんだよ
信じらない大きな地震があった→
この時点で今まで決めたことなんて意味をなさなくなる非常事態ということ
そういう認識というかそこに至る思考がないだろ 今の末端公務員は

125 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:27:57.02 ID:BLnvG/5P0.net
>>116
あのね、津波を持ち出すまでもなく、子供は30センチの水流で溺死すんの
頭大丈夫?

126 :宮森さやか:2017/01/12(木) 00:28:00.23 ID:nT0U/iph0.net
隠蔽を許すな!

127 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:28:01.54 ID:gANwOOaG0.net
過失なんかあるわけがない

遺族にとっては
満足のいく賠償金があるかないか
それだけだからな

成功報酬に目がくらんだ弁護士と結託して
クズ遺族が政治家を通して
控訴しないように行政に圧力かけたのも
わかるわ

128 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:28:43.79 ID:EhXsm41T0.net
まあ、ここで教員断罪に張り切ってる人だって高裁では
絶対ひっくり返るって分かってるから、せめて2ちゃんだけでは
勝った気でいたいんだろうな。

129 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:29:06.27 ID:rWs5+cEM0.net
>>107
じゃあどこが不服なのか、具体的に主張するべきなのでは?

130 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:29:59.41 ID:gANwOOaG0.net
しかも死んだ教員の死体蹴り

求償権の有無関係なく
責任があるとされる教員もしんでる
遺族側はその教員を死体蹴りしてカネせびってるワケ

あえて、青天井で請求できる行政を訴えてる

まさにカネの亡者
カネカネカー遺族はホントしょうがない

一匹幾らで売り逃げることができるか
それしか頭にないからな

131 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:31:10.64 ID:bD0FDGeq0.net
>>122
311の経験で得た教訓から日本人の知識として
一般常識になったことを、あたかも311以前もみんな持ってて
当たり前だったと思い込むのは辞めようぜ。

132 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:31:32.16 ID:K1jbqE6x0.net
きのどくではあるが、
被災したのがこの小学校の人間だけで、
他は皆、予見して避難できていたのなら
小学校の責任を問えるけど
あの津波を動画なんかで見て、ただただ驚くだけだ
信じられない光景だ
気象庁の4m以上の津波警報であれを想像する能力は俺にはない

133 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:32:26.55 ID:q22A04DR0.net
>>122
> >>110
> 何が言いたいのか意味不明
ギブアップか?
言っておくが俺は反論していない
それどころか「過失を明らかにする」と君が自ら言った割には、
法的過失認定の論述からは程遠い君の説明に対して質問することによりヒントを与え正しい説明へと誘導しているぐらいだ
意味不明?
君自身が述べた、安全配慮義務について、予見義務と回避義務の説明が全くないから説明が必要なのではといっている
なければ、過失を明らかにしたことにはならない

134 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:32:42.91 ID:BLnvG/5P0.net
>>131
津波の常識ではなく水害の常識だ
子供は30センチの水流で溺死する
だから浸水が始まった低地を徒歩で歩かせてはいけないの

311以前からの水害の常識な

135 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:33:38.82 ID:bD0FDGeq0.net
>>124
あらかじめ決められたことさえできれば過失ではないわな。
想定外の非常事態に適切な対応が出来なかったことは、別に過失ではない。
適切な対応が出来れば、立派だったね、ってだけのことだ。

136 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:33:43.45 ID:BLnvG/5P0.net
>>133
レスがほしければ意味不明なレスでなく
論旨明快なレスを返すこと

議論の基本な

137 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:34:44.95 ID:HmeYfpfN0.net
現状の末端公務員は個人の判断能力がないから個人の過失はない
全体の問題だろ
誤ったのは学校であり地方自治体であり今の日本という国の組織だ

138 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:35:55.85 ID:q22A04DR0.net
>>136
君自身が述べた安全配慮義務について
「過失を明らかにする」との君自身が述べたことを実施するに当たって、
予見義務および回避義務を説明せよ

139 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:35:59.05 ID:ku925gGd0.net
地裁は判例通りの規範定立して、あてはめしてるだけだから、
ひっくり返る可能性はほとんどないだろうな。

事実認定で争いがある事実もほとんどないわけだし。

140 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:36:32.35 ID:gANwOOaG0.net
30cmの水流で流されて死ぬかもしれないといって
裏山で土砂災害がおきたら
今度はなんで裏山に逃げたんだというわけ

地震がおきたら土砂災害がおきるのはアタリマエだろとかいってな
しかも津波がくることなんか想定されてない区域なのに
頭悪いのとかいってな

ウンコ遺族の行動はすべて予見できる

141 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:37:22.20 ID:NNUXRtla0.net
>>99
党員証拝見します

142 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:37:47.18 ID:8k8YMBCM0.net
津波に飲まれた1万人をdisってんなこいつら

143 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:37:51.91 ID:gANwOOaG0.net
一審の蓋然性が問題になるからな

民事は高度な蓋然性で
すべてがきまる

国賠は民事だからな

バカは基本的なこと分かってない

144 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:37:53.27 ID:g46LNeXH0.net
>>132
近隣の学校はみな無事
ここだけ異常に死なせてる

145 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:38:43.55 ID:HmeYfpfN0.net
非常事態時に判断能力のない末端公務員に
生徒の生命の全責任を負わせる体制
が問題なんだろ

そこが誤りなんだろうが

146 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:38:52.42 ID:gANwOOaG0.net
むしろ一審の事実を概ね支持するなら
控訴審では教員のすべての不作為はなくなる

147 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:39:11.00 ID:Z4/xEfTC0.net
>>120
>>125
今の知識ではそうだとしても
当時教員であれば誰もが持っていた知識であるかは疑問です

148 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:39:19.77 ID:NNUXRtla0.net
>>122
んなこたないやろ、フクイチ大爆発で放射性物質がパラパラ降ってきてる中を通勤してたお前ほどではない、

149 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:39:47.44 ID:ipzBZU+p0.net
せっかく控訴阻止を議員の皆さんに訴えたのにね。
残念だったね。
当然だけどね。

150 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:39:58.45 ID:gANwOOaG0.net
一審では勝訴判決を出してるが
仮執行宣言をつけないとわざわざ注意書きしてるからな

つまり
一審の裁判官も自分の判断にあんまり自信がなくて
二審で覆るかもしれないと思ってる

151 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:40:16.05 ID:Utn6KBz80.net
>>140
>裏山で土砂災害がおきたら
>今度はなんで裏山に逃げたんだというわけ
>
>地震がおきたら土砂災害がおきるのはアタリマエだろとかいってな

迅速な裏山避難を教師が決断できなかった原因の最大は
モンスターペアレントなんだろうな

152 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:40:53.44 ID:TU4Zlvpg0.net
>>2
>櫻井:百田さんの著書『カエルの楽園』では、「1、カエルを信じろ。
 2、カエルと争うな。3、争うための力を持つな」という「カエルの三戒」
 を守っていれば平和は保たれると信じていたツチガエルたちが、
 “隣の国”のウシガエルに目をくりぬかれ、腕をちぎられて食べられてしまいますね。

なるほど、教師たちは「1、津波は来ない。2、津波から逃げるな。3、津波から逃れようと
裏山には上がるな」という「教師の三戒」を守って津波に呑まれたのか、クズだな

153 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:40:57.67 ID:rWs5+cEM0.net
>>110
学校管理下にある子どもの生命、身体を守る義務が学校教師には課せられている。
この義務を安全配慮義務と言う。
そしてその義務の履行において、
危険発生を予見し回避することをしなければ、
実際子どもの安全が守られないこととなる。
したがって安全配慮義務の履行内容としては、当然危険性に係る予見義務、並びに回避義務が含まれている。

154 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:41:11.59 ID:gANwOOaG0.net
で、
二審で覆るかもしれないから
カネカネカー遺族は
控訴阻止に動いたワケ

155 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:41:32.19 ID:BLnvG/5P0.net
>>138
第一波の到達により浸水が始まった低地を歩かせたことがすなわち安全配慮義務違反
何が不服なのか全く理解不能

156 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:41:33.46 ID:q22A04DR0.net
>>136
> >>48
> 安全配慮義務違反
> 教員は避難経路安全確保の法的責任を負う
> 浸水の始まった低地を川に向かって歩かせるなど断じてありえない不法行為
ここで、安全配慮義務違反といっている
「過失を明らかにする」には、安全配慮義務違反というからには、予見義務と回避義務の説明が当然に必要になろう
抜け落ちている君の説明では「過失を明らかにする」になっていない

157 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:42:12.26 ID:gANwOOaG0.net
過失がなければ
回避義務もへったくれもないからな

158 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:42:22.33 ID:D2t0EcDjO.net
>>85
本来の津波が来ている方向と逆に向かっているんじゃね?
津波は海の方から陸地を伝って向かって来ていて、結果的に川を遡上して堤防を越えてきた波と合わせて被害に遭ったということ

159 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:42:32.89 ID:BLnvG/5P0.net
>>141
自民党支持者は党員でなければならないとする自説の根拠を示せ

160 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:43:19.03 ID:HmeYfpfN0.net
>>147
今の小学校教員に社会の平均的な知識は求められてないだろう
小学校は閉鎖環境でかなり特殊な環境であり職業だ
現状では非常時において生徒の生命を預けるのは不適当だ

161 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:43:36.18 ID:BLnvG/5P0.net
>>147
津波を持ち出すまでもなく水害発生時の基本的知識

>>148
意味不明

162 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:44:31.52 ID:gANwOOaG0.net
そもそも津波がくること自体が想定されてない

163 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:45:19.45 ID:ipzBZU+p0.net
>>161
そもそも子供を30cmの水流を走らせてたの?
ソースある?

164 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:45:35.41 ID:q22A04DR0.net
>>155
ちょうど説明してくれているぞ
>>153を理解しているのか?
安全配慮義務違反の「過失を明らかにする」と自ら言いつつ、
予見義務および回避義務についての説明を求めると
「意味不明」とのレス
大川小スレでこのようなレスとは驚きだ

165 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:45:52.05 ID:bD0FDGeq0.net
>>161
あんたにとっては基礎知識でも、
日本人の一般常識ではないわな。
そこらの道行く人に聞いてごらん。
何人答えられるかな?

166 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:46:09.22 ID:rWs5+cEM0.net
>>111
過失すなわち注意義務違反は、
法的には予見可能性と回避可能性を判断して認定する。
このさい常識、条理は関係ない。

167 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:46:13.43 ID:gANwOOaG0.net
想定されないリスクにまで備えるヤツはいない
そんなヤツただのバカだからな

想定されないリスクがおきた
そんな準備してない
しんじゃった

コレはもうしょうがない

168 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:46:40.50 ID:BLnvG/5P0.net
>>158
ハザードマップを事前に確認していれば新北上大橋よりさらに上流まで津波の河川遡上は
当然知っていなければならない知識だ

169 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:47:28.99 ID:HmeYfpfN0.net
>>162
想定外の地震あった時点で
可能性も考えないといけない
1時間後に地球に小惑星が衝突すると言われたら
海岸から100km離れていても
高台に逃げませんか?

170 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:48:36.53 ID:BLnvG/5P0.net
>>163
子供たちが避難を開始したころ、道路はすでに排水溝から水が噴き出している状態だったことを
遺族がまとめているからぐぐって探せ
30センチの水流でも子供は溺死するから浸水が始まった低地を歩かせてはいけないと
レスしたが30センチの水流の中を走らせたとはどこにも書いてないぞ

171 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:48:50.29 ID:rWs5+cEM0.net
>>123
だからどの部分が不服なのか。

172 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:49:31.17 ID:EhXsm41T0.net
北斗の拳とか見てたら30cmくらいの水なんて屁でもないって思うだろうがw

俺は結構最近知ったわ。

173 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:50:13.84 ID:bD0FDGeq0.net
>>166
ものすごく関係あるでしょ。
普通の思考と判断と行動で予見できたか、回避できたか、
が重要だろ。
つまり、普通って基準が重要になる。それは、当時の常識が
どうだったかが非常に関わってきて重要な事だろ。

174 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:50:25.17 ID:Z4/xEfTC0.net
>>121
判決では明らかになってますか?
津波についての生存者の教員の証言はどこから〜聞えたと曖昧なものでした
判決では広報の放送をはっきり聞いたとも読めるのですが
なぜ証言が変わってしまたのかは不明です

報告書では移動の直接のきっかけは同時刻帯のラジオ放送ではないかと書かれます
すると学校付近の詳細まではつかめないでしょうし、その後の行動にも繋がりがあります

逆にもし広報車からの放送で緊急である事を理解していた場合
なぜこの避難経路だったのか疑問が出てきてします
緊急だと理解しながらこの経路を選択した場合その理由はなんだと考えられますか?

175 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:50:26.78 ID:rWs5+cEM0.net
>>127
感情論で過失を議論しても意味がない。

176 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:50:50.98 ID:BLnvG/5P0.net
>>164
あんたのレスの意図が意味不明
何を議論したいのかが全く分からない
コミュ障かアスペ?

>>165
教員は防災教育を受けている
大川小は水害発生時の浸水区域に立地しているのだから
大川小の教員は当然知っていなければならない知識

177 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:50:54.02 ID:M22lD4E70.net
逃げる子供を捕らえて平地に戻した公務員のがお金いっぱい貰えるぞ(笑)

178 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:51:07.81 ID:q22A04DR0.net
>>155
君が過失認定した>>38の場面における、予見義務および回避義務の説明を求める
シンプルだろ?

179 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:51:23.12 ID:ipzBZU+p0.net
>>170
>子供たちが避難を開始したころ、道路はすでに排水溝から水が噴き出している状態だった
これも怪しい。
また、例えば1cmでも溺死するか?しないだろう?お前の意見は30cmないと成立しない。

180 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:51:23.75 ID:gANwOOaG0.net
広報車の放送がはっきり聞こえなかった
つまり津波の規模まで予見なんかできない

コレに関してはは想像の域をでないが
広報車がウロウロしてるからそっちの7mぐらいのとこへ行けば
確実に助かると思ったのかもしれないな

181 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:52:06.61 ID:kMFpUO050.net
>>168
それはさすがに後付けすぎる

182 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:52:29.52 ID:q22A04DR0.net
>>176
>>178
安全配慮義務違反というならとうぜんだろう
安全配慮義務違反の過失認定で予見義務および回避義務の説明がないなんて聞いたことない
それともそんな判例でもあるのか?

183 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:52:48.00 ID:gANwOOaG0.net
>>175
予見できないから
無過失だ

感情論は確実に遺族側

184 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:53:42.64 ID:gvQ1LXmb0.net
膝丈の水位があれば危険ってのは川では常識だからなあ
津波も似たようなもんでしょ

185 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:53:53.33 ID:rWs5+cEM0.net
>>137
過失の認定は現場教師のとった行為について行う。

186 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:53:54.71 ID:bD0FDGeq0.net
>>169
上から降ってくる被害なのに
高台に逃げるのが正解なのか?
俺はまったくどうしたらいいか分からないから、
その場から動かないな。

でも、小惑星が衝突するって未曾有の災害でも、
結果知った後に、あーして当たり前、こうして当然だった、
と得意げに言い出すヤツがあふれるのだろうな・・・

187 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:54:14.70 ID:gANwOOaG0.net
感情論じゃないならな
裁判制度をゆがめてでも
おカネは欲しいんですといいなさい
おカネがすべてなんですといいなさい

オレたちには死体リンチしてカネせびる権利はある
そして満足のいく賠償命令がでたからオマエたちには控訴する権利なんかないと
いいなさい

188 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:54:39.92 ID:HmeYfpfN0.net
>>173
組織があれば優れている人、普通の人、劣っている人
みんないるだろう
普通の組織であればいろんな手段を使って情報を収集して
危険だなってわかったと思うけどね

問題なのはいろんなチャンネルを開けない
偏った組織であるということだろう

189 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:54:40.04 ID:BLnvG/5P0.net
>>178
何のための議論なのかさっぱりわからない
議論を吹っ掛けてくる意図を説明しろ

>>179
遺族のうちの元中学教師が証言をまとめてるから「ちいさないのち」ぐぐって探せ

190 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:54:53.00 ID:Z4/xEfTC0.net
>>161
それは水害発生時の基本的知識かもしれませんが
その知識を教員であれば誰でも持っていたとする根拠を示した事にはならないと思いますが?
30pの津波でも子供達は溺死するそれは誰もが持っている基礎知識だったかどうがは疑問です

191 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:55:02.96 ID:D2t0EcDjO.net
>>168
大体そんなハザードマップあったのか?

192 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:55:23.01 ID:NNUXRtla0.net
>>159
仕方ねーなー、投票用紙の写しでいいよ

193 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:55:44.71 ID:BLnvG/5P0.net
>>181
後付けも何も、教頭がハザードマップを見ていなかったとしたら
それこそ問題だぞ

194 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:56:11.36 ID:OZlx83nj0.net
大人でも自動車並みの速度で流れてくる水の深さが50pもあれば、
簡単に倒れる。そうでなくても、ちょっとした速さの流れがあるだけで
50cmの水深でも、ちっともうまく水の抵抗に逆らって歩けないよ。

195 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:56:16.82 ID:gANwOOaG0.net
むしろ30cmの津波が予見できるなら
土砂災害が発生するかもしれない裏山に登るほうが危険

196 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:56:26.82 ID:ipzBZU+p0.net
>>189
その証言とやらは裁判の証拠となったのか?
また、ともかくお前の意見は30cmあったこと証明しないと成立しない。
1cmでは溺死しないだろ?

197 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:56:34.28 ID:kMFpUO050.net
>>176
水難対策の基本は水害にどう対処するかではなく、学校に来させない・下校させること
地震や火事と違って、数日〜数十時間の余裕があるからね

誰がどの情報でどういう基準でどういう方策をとるか
それをどうやって伝達して実行するか
って話だ

結局、君は学校のことを何も知らないんだろ

198 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:56:58.77 ID:BLnvG/5P0.net
>>192
投票用紙の写し?
そんなものどうやって持って帰ってくるんだ

ちなみにうちの選挙区は柴山昌彦な
オーストラリアのストラスフォードの慰安婦設置の件で本人に
メールしたら即レスくれたぞwww

199 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:57:00.83 ID:NNUXRtla0.net
>>161
しかしよー、彼らは助かりたい一心であそこに向かったわけだが、お前はフクイチ大爆発の脅威から逃れたくて会社に向かったわけではないのであろ

200 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:57:36.04 ID:kMFpUO050.net
>>193
ん?
誰もそんな話してないぞ
頭大丈夫か?

201 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:58:04.13 ID:D2t0EcDjO.net
>>175
裁判を起こした遺族の裁判に対する主張がぶれていて矛盾していたから、怪しまれても仕方がないな

202 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:59:40.64 ID:BLnvG/5P0.net
>>196
そもそも教頭は県道に津波の様子を見に行ってすぐに隊列を後ろから追いかけて
「津波が来ています、急いで」と叫んでいる

県道の様子を見に行った教頭が確認したものは何だ?

203 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 00:59:51.89 ID:FwfCLB+A0.net
まーだやってたんか
ここで論破しても何か変わるわけでないんだから餅でも食って高裁の結果を待ってたらどうかね

204 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:00:38.26 ID:qpyrDVqE0.net
まさかあんな大きな津波が来るなんて思わないよね
テレビのニュースで見たとき、映画か何かのCGなんじゃないかと思ったよ
この学校の先生も亡くなってるんだね
先生にも親がいるでしょう
子供を亡くした者同士で争うのはよくないと思うよ
悲しいけどね

205 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:00:39.46 ID:bD0FDGeq0.net
>>180
はっきり聞こえたとしても、広報車は
津波の規模なんて言ってないだろ。
広報車自身、津波が来てるのを目視してても、
それが死ぬような大津波なんて認識はしてなかったろうな。
そう認識してたら、こんなところをうろちょろして広報して
回ってないわな。
311当時の日本人は、津波を目視しててもその程度の
認識でしか津波を捉えられなかった。
水があふれてくるのを見たら、もう手遅れだ、なんて認識すらなかった。
だから2万人も飲み込まれて死んだ。

206 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:00:46.33 ID:gANwOOaG0.net
>>202
全体状況 ◇校内の対応等

  14:46 地震発生(揺れの継続は約3分)
  14:49 津波警報(大津波)発表、予想津波高6m
    ◇児童・教職員、校庭へ二次避難
  14:52 防災行政無線による広報(津波警報発令)
    ◇15 時少し前 教職員Aが残留児童の確認を終え、残留者なしを報告
    ◇教職員A「山へ行くか」→「この状況では難しいのでは」のやりとり
    ◇保護者への児童引渡し開始
    ◇教職員Aが体育館を確認、住民に「使えない」と伝え、教頭らに報告
    ◇教職員A、この間、校長や市教育委員会に断続的に電話をかけるがつながらず
    ◇教職員Aが避難所特設電話の設置を試みるために体育館へ
  15:10?15:15 頃 河北消防署の消防車が広報しつつ釜谷地区内を長面方面へ
    ◇15:10?15:15 頃 バス運転士無線交信「学校の判断が得られない」
  15:14 津波警報(大津波)予想津波高 10mに変更(ただし報道はテレビのみ)
    ◇教職員Aら、児童の服等を持ち出すため校舎内へ
    ◇15:20 頃 教職員C、引渡し担当を外れる(かまどと薪の運搬へ)
  15:21 予想津波高 10mをFMラジオが放送
    ◇15:23 頃 支所職員C・Dが学校へ立ち寄り
     支所職員A・Bが谷地中付近で長面の松林を越える津波を目撃してUターン
    ◇15:24 頃 支所職員C・Dが学校を出る
    ◇スクールバスがバックで校地内に入る
    ◇教職員A「山に逃げますか」と尋ね、返答・指示がないため校舎2階を確認に行く
  15:25?15:30 頃 河北総合支所の公用車が長面方面から新北上大橋方面へ戻りつつ広報
    児童引き取り保護者らが新北上大橋を通行、橋の下に白波、下流部に高い波を目撃
    新町裏付近の富士川堤防から津波越流
  15:32 予想津波高 10mをAMラジオが放送
    間垣堤防で津波越流
    新北上大橋下流部付近から津波越流
    ◇15:33〜34 頃 三角地帯への移動を決定、教職員K以外の児童・教職員が避難開始
    ◇教頭、「津波が来ています、急いで」
    ◇教職員A、校庭に戻り、避難の列を小走りで追う
     大橋付近の越流が三角地帯を覆う
  15:37 頃 陸上遡上津波が大川小学校に到達


それは移動してからの話
その時点でもう手遅れ

207 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:00:48.98 ID:BLnvG/5P0.net
>>200
じゃあ何の話をしているのか説明してみろ

頭大丈夫か?

>>198 訂正
ストラスフォード→ストラスフィールド

208 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:02:06.05 ID:g5X5mFBH0.net
予見できたんなら訴訟起こしてる親が直接子供助けに行けよ 笑
津波到達までけっこう時間あったろ
助けられないにしても担任なり学校なりに電話すらしてねーだろ?
バカ親が予見できなかったから
まじ震災被害者全員をバカにしきってるよこの訴訟は
普通は「生徒と一緒に亡くなった担任に哀悼の意を表する」のが人として当たり前だろうに

209 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:03:01.98 ID:gANwOOaG0.net
■事前対策及び事故当日の状況に関する事実情報(報告書第3章)
(1)事前対策に関する情報〈主なポイント〉
  @大川小学校における災害への備え
    震災当時の大川小学校における災害対応マニュアルには、一部に津波に関する記述が加え
    られていたが、津波を想定した避難行動や三次避難場所の検討等はなされなかった。校庭か
    らの避難先である三次避難場所は、地震を想定した平成19年度のマニュアルの記載(近隣
    の空き地・公園等)がそのまま踏襲されていた。マニュアルには児童引渡しのルール等が記
    載されていたが、保護者に対する周知は行われておらず、引渡しの仕組みは未完成のままだ
    った。また、津波を想定した避難訓練や児童引渡し訓練は行われていなかった。
  A地域における災害への備え
    石巻市の地域防災計画では、宮城県の「第三次地震被害想定調査」に示された宮城県沖(連
    動)を想定地震とし、この想定に基づいた津波浸水予測図を用いてハザードマップが作成さ
    れ、市民等に配布されていた。大川小学校は、津波の予想浸水域から外れており、津波の際
    の避難所となっていた。
  B学校及び周辺の状況と地域の歴史
    大川小学校の立地・校舎設計に際しては、洪水や津波は想定されていなかった。
    大川地区では、明治三陸地震、昭和三陸地震において、長面など沿岸部で津波被害の記録
    がある。大川小学校では、事故の約1年前のチリ地震による津波警報(大津波)発表時に避
    難所が開設され、事故2日前の地震の際には児童・教職員が校庭へ避難した。これらの機会
    に教職員間で地震・津波の際の対応が話題となった。
  C教職員の知識・経験等
    震災当時の大川小学校の教職員の中には、近年、学校防災・安全に関する研修会などに参
    加した者、過去に他校で津波防災対策に取り組んだ経験を持つ者がいた。13名の教職員の
    うち、同校における勤続年数2年未満が8人を占めていた。
    過去に在籍した教職員へのアンケート調査からは、全教職員が災害対応マニュアルの内容
    を把握した状況ではなかったこと、マニュアルや訓練の想定は地震、火災、不審者侵入が中
    心だったこと、大多数の教職員は津波の心配をしてなかったことなどの結果が得られた。
  D学校経営・職場管理等の状況
    平成22年度の大川小学校教育計画では、目指す教師像として組織体と協働体制が強調さ
    れていた。また目指す児童像の一つである「たくましい子ども」に関連して、安全に行動で
    きる能力・態度をはぐくむ際に重視されていたのは、交通事故への対応・訓練、不審者対応
    であった。
    大川小学校と地域・保護者との関係は密接だったが、近年、その協力関係に変化が生じて
    きたことが指摘された。平成19・20年度のPTA拡大役員会議で議題となった災害時の
    対応(児童の引渡し)は、平成22年度には議題とならなかった。
  E石巻市・宮城県・国における学校防災の取り組み
    平成21年度から22年度前半にかけて、石巻市内の学校現場では防災に対する取り組み
    が進捗しつつあったが、津波対策の必要性は必ずしも十分に認識されていなかった。市内6
    4校の小中学校において、災害対応マニュアル等に津波に関する記載が確認できたのは約半
    数(大川小学校を含む)のみであった。
    宮城県教育委員会の策定した「みやぎ防災教育基本指針」(平成21年2月)には、津波
    に関する記載は一部のみであった。教職員向けの研修では、平成22年度になって津波の基
    礎知識の内容が追加された。
    文部科学省は、学校安全関連の研修を共催し、各種教材を作成していたが、これら教材の
    活用状況は被災3県(岩手、宮城、福島)で12%程度であった。また、国立大学法人の教
    員養成大学では、津波や防災を扱っている大学はごく少数であった。


教員に過失なし

210 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:03:36.41 ID:BLnvG/5P0.net
>>197
局地的な集中豪雨で突発的に起こる水害もあるの
頭大丈夫?

211 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:03:53.55 ID:NNUXRtla0.net
>>193
んなこたないやろ、お前んとこの社長もお前んとこの会社がある地区のハザードマップなんぞ知らんはず

212 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:04:03.17 ID:2u06KpWM0.net
近隣の学校ではここまで犠牲者がいない。
それは指導者が責任感があり
安全第一に行動したから。

全ての情報に聞く耳を持たず
50分も待機して裏山にも確認に行かず
津波が来るの直前に川を見に行く
山が先だろ。

メディアも広報車も防災無線も子供たちも親も
皆裏山へ避難を誘導した。
ゴリ押しで50分無駄にして川へ無理やり向かわせ
無駄死にさせた。

213 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:04:37.04 ID:BLnvG/5P0.net
>>211
教員は防災教育を受けてんのにハザードマップすら見てないとか
それこそ問題だぞ

214 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:04:51.60 ID:ipzBZU+p0.net
>>202
>「津波が来ています、急いで」と叫んでいる
これも裁判で証拠として挙げられたか?真実か?

>県道の様子を見に行った教頭
これも真実か?誰の証言?

>確認したものは何だ?
誰にも分らんのではないか?

215 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:05:19.59 ID:gANwOOaG0.net
もうつっこむ気力すらないが
またデマ流してるヤツがいる

216 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:05:35.02 ID:Z4/xEfTC0.net
>>90
崖崩れの危険性を考慮しての事ではないですか?

217 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:06:00.70 ID:dqIbF3dA0.net
擁護してるやつの気がしれない

218 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:06:27.87 ID:EhXsm41T0.net
>>203
ほんこれ。

自分達が想像も及ばないあんな状況に陥っていた教師を
結果からこう出来たと言って何がなんでも叩きたい人と
そんな叩きはやめろと言ってる人がバトルスレになってる。

219 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:06:56.15 ID:dqIbF3dA0.net
擁護してるやつは妬みだと白状しろよ

220 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:07:11.05 ID:rWs5+cEM0.net
>>173
普通の思考と判断と言うまえに、
その当時の与えられた情報から、
教師に具体的に予見が可能であったのか、
また回避が可能であったのか判断する。
地裁判決は津波警報と、広報車の広報でそれは可能であった、と言っているわけ。
それを否定するならば、具体的に事実をあげて、具体的な予見と回避の可能性がなかったことを証明する必要がある。

221 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:07:11.61 ID:AvqAYBvR0.net
ラジオで津波の高さ知ってて川沿い7mの高台目指すとか堤防超えるのも予見できるだろ
あまりに軽率すぎる


判決は、教員がラジオで「6〜10メートルの高さの津波が来る」という情報を得ていたうえ、
学校前を午後3時半ごろまでに通った市の広報車が「津波が北上川河口の松林を越えた」などと津波の接近を知らせ、高台への避難を呼びかけていた点を重視。
「遅くとも、津波が到達する7分前の午後3時半ごろまでには、大規模な津波が襲来して児童に危険が迫っていると予見できた」と判断した。
 その上で、教員らが児童を引率して向かおうとした三角地帯について、津波が到達した場合に他に逃げ場がないことから、「避難場所としては不適当だった」と述べた。

 一方で、校庭のすぐそばの裏山は津波から逃れるのに十分な高さがある上、児童が過去にシイタケ栽培の学習で登ったことがあり、
遺族側の実験では、津波から逃れられる高さまで歩いて2分、小走りで1分程度しかかからないと指摘。
「広報車の呼びかけを聞いた時点で避難しても時間的余裕はあった。津波による被害を回避できた可能性が高い」と結論づけた。

222 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:07:16.20 ID:bD0FDGeq0.net
>>213
教員は災害の専門家じゃないし、
研修を受けるのは、その年に防災担当になった職員が
座学でちょっと話を聞くだけだ。
それだけで完ぺきにこなせないと過失になるなんて
ムチャクチャすぎな制度になってしまうよ。

223 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:07:35.87 ID:q22A04DR0.net
>>189
了解
そもそものレスは>>25
> こっちは子供たちを大量死させた張本人の過失を明らかにしているだけだよ
これをいいつつ、

> 子供が大量死した原因を「未曽有」だの「仕方ない」だの
> 「被疑者死亡」でうやむやにすることだけは許されない
こんなことをいう

気持ちはわからないではない
だが、それは、感情的に結果ありきでレスをする教員擁護派と同じ
自覚がない分より悪い
法的議論などしていない
法律に見せかけて感情をぶつけているに過ぎない
案の定、法的論述能力は「過失を明らかにする」には程遠いもの
予報値クリアの考え方が、好ましくないことも理解できるわけないわな
君の主張は単なる感情論である
亡くなった先生を断罪するなど許せないと考え、感情論で過失なしと主張する教員擁護派と同じだ
以上

>>23にこたえる
俺は、過失有り派だが、是々非々だ

224 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:08:19.68 ID:HmeYfpfN0.net
>>208
10分後に津波が来たなら何も言わないが
40分校庭に居たのは
さすがにアホだろう

情報収集処理分析する時間は十分あった
逃げた方が良いという判断も存在していたんだろ
小学校という特殊な組織の問題だよ
平時には悪いとは言わないが
非常時においては監督能力が不適当な組織だ

225 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:08:21.65 ID:gANwOOaG0.net
広報車の放送がはっきり聞き取れなかった
控訴審ではこの事実がつけたされる

226 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:09:10.72 ID:BLnvG/5P0.net
>>214
津波が来ています、急いでという発言も県道の様子を見に行った教頭のことは
生き残り児童が証言してるよ

津波が来ています、急いでという教頭の発言に異論を唱えたいなら
控訴審でその信ぴょう性を争えばいいんじゃないのかw

227 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:10:01.98 ID:bD0FDGeq0.net
>>221
10mの津波が発生した、と聞いて、
4キロも海から離れたこの場所に、その高さのままの津波が
くるなんて想像して予測するのは、311以前の日本人には無理だな。

228 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:10:09.65 ID:ipzBZU+p0.net
>>226
論点にもなってないだろ?

229 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:10:43.77 ID:BLnvG/5P0.net
>>222
ハザードマップもみないでどうやって子供たちの安全を確保するんだ?
それこそ教員失格だろ

230 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:10:49.39 ID:gANwOOaG0.net
>>226
だからなそれ時系列的に
三角地帯へ移動してからだぞ

>>206 ← コレ

231 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:12:02.96 ID:gANwOOaG0.net
すくなくとも7mある三角地帯へいけば
30cmの津波ぐらいなら回避できるだろうな

232 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:12:18.28 ID:Z4/xEfTC0.net
>>160
そこは同意ですね
教員に任せられるのは規定の場所への誘導くらいかと思います
刻々と変る状況を適切に判断して決断して行動するまで求めるのは無理があるかと

今回で言えば少なくとも校庭、近所の広場または空き地は考慮してる事になります
すでにその広場空き地という前提に問題があるかどうかの話しはまた別にあるとは思いますが

233 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:12:22.97 ID:BLnvG/5P0.net
>>223

つまり揚げ足とって難癖をつけたいだけね
時間とエネルギーの無駄だからスルーするからそのつもりで

234 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:12:30.63 ID:q22A04DR0.net
>>226
>>228
そう
論点になっていない
判決文でここを背景として考えて書いたのではないか?と俺が言った箇所はあるが

235 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:12:34.63 ID:9WILPqq90.net
>>220
予見可能性判断するのに当時の知見は重要な要素に決まってるだろw

236 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:13:09.42 ID:AvqAYBvR0.net
>>227
10メートルの津波がきて避難するのに河川の堤防に近づく方がありえんわ

237 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:13:19.72 ID:gANwOOaG0.net
>>232
そもそもが避難計画どおりだからな

  初動体制においては、災害対策本部(校長・教頭)を設置し、本部は「情報の収集(津波
 関係も)」することとされていた。また、安否確認・避難誘導班は「津波の発生の有無を確
 認し第2次避難場所へ移動する」こととされていた。さらに、「地震発生時の基本対応」と
 して「臨機応変に行動する」「状況により第二次避難の準備」との記載がある。
 同マニュアルによれば、「第一次避難」は「校庭等」とされており、「火災・津波・土砂
 くずれ・ガス爆発等で校庭等が危険なとき」の

   「第二次避難」として「近隣の空き地・公園等」との記載がある  ← コレ

 (なお、この「第一次避難」「第二次避難」は、以下、それぞれ「二次避難」「三次避難」
 と読み替える)。これらの記載は、前述のとおり平成19年度のマニュアルの記載がそのま
 ま踏襲されたものである。

238 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:13:33.07 ID:ipzBZU+p0.net
>>234
全てお前の妄想。ずっと前から書き続けてないか?

239 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:14:54.77 ID:bD0FDGeq0.net
>>236
311の経験で得た教訓から出来た今の常識ならそうだろうな。
今なら間違いなく過失だろうな。

240 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:14:58.50 ID:gvQ1LXmb0.net
>>225
E教諭がどこからともなく津波が来るという放送を聞いている
その放送を聞いて教頭に山へ逃げますかと聞いている
丁度>>206でいう15:24あたりだね

241 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:15:07.77 ID:q22A04DR0.net
>>233
ご自由に
ここで論旨はるなら安全配慮義務の法理ぐらい理解してからにしろ
せっかく貼ってくれているし>>153

242 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:15:43.44 ID:P+tcsRml0.net
まあねえ、遺族側も誰かに責任を押し付けたいんだろうけど。
数百年に一度の災害だからね、的確に対応できる人なんて
ほとんどいないと思うよ。

243 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:15:48.46 ID:9WILPqq90.net
堤防バカと防災無線バカが無意味なレスの応酬してるのかw
スレの無駄遣いするなと。

244 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:15:59.50 ID:q22A04DR0.net
>>238
そうだよ
根拠ないよ
単なる俺の印象にすぎない

245 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:17:00.62 ID:BLnvG/5P0.net
>>228
論点になってなくても、裁判官の心証形成に大きく
影響するよ

その時系列と判決文で書かれた時間と2分程度の誤差があるんだよね
判決文を読むと教頭の県道に様子見と出発はほぼ同時刻に行われているね
でないと移動距離と罹災した場所の時間に整合性がとれなくなる

246 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:17:29.15 ID:ipzBZU+p0.net
>>244
あれ?ごめん、相手が変わってるな。
寝ます。みんな明日平日だぞ

247 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:18:01.27 ID:BLnvG/5P0.net
>>241
おたくアスペってよく言われない?

248 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:18:14.04 ID:q22A04DR0.net
>>214
事故調査報告書、少年の証言で、その場面はあるにはある
裁判での争点にはならん

249 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:18:14.07 ID:601yl1+A0.net
地震災害で津波が起きる場合はそこに逃げると決まっていたのなら
そのとおり公務員らしマニュアルどおりやらないといかんわな

また事前の想定でそうなっていなくても、あれだけの巨大地震で大津波が
来ると分かるしその場合なるべく海や川沿いから離れ近場の高台に避難する
事が被害を防げると言う事は中卒でもとっさに頭に浮かんだはず。
大津波が来る事は警報が出されたので確実だった。


貴重な将来ある人命が本来十分余裕もって助かるはずのところを沢山失われてしまった。。

※税金泥棒のする事はどこも杓子定規だったり判断力にかける指示待ち族ばっか
まあ自分等の仲間も流されてしまっているが。これは税金泥棒の過失は免れないだろう

250 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:18:21.31 ID:AvqAYBvR0.net
防災無線の大津波警報で
海岸と河川の堤防には絶対に近づくな
との警告を守っていない

明らかな過失がある

251 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:18:57.94 ID:rWs5+cEM0.net
>>174
そこらへんの事実については、報告書の証拠価値がないこと、生存教師の法廷での証言がないことから、
地裁判決のように判断されても仕方がない。
だから裁判で争うなら、報告書のもとになったメモ書きを棄てたりしないことです。
将来裁判等を考えて公用文書は通常残しておきます。
それと生存教師を証言させないことは、
教師、行政にとって不利な判断んをされても仕方がありません。
地裁判決に不服ならば、信義誠実な戦いをすることです。

252 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:19:15.17 ID:ipzBZU+p0.net
>>245
まあ、控訴審で争ったらいいんじゃないのw

253 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:20:31.78 ID:q22A04DR0.net
>>247
> まともに反論できないからID抽出とレッテル貼りの人格攻撃
君自身の言葉な

254 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:22:21.96 ID:FHec7OO00.net
正確に言えば
津波が危険なのは知っていたけど
あれほどの津波は予見できなかったってことだろう

死んだ人の認識はほぼ全員こんな感じでしょう

問題はあれほどの津波が予見できなかったとしても
危険回避行動とか避難行動が適切であったかという点

地形とかみると、裏山以外はあれしか手がない印象
場所が悪すぎるね
必死さは十分伝わってくると思う
余震があるなかで、裏山の判断はキツかっただろう
地震のときの、山って結構怖いよ
木がザワザワって、地響きとか怖い
子供が泣いていたらキツイね

とにかく場所が悪すぎる
これにつきるよ、冷静にみて

255 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:22:22.98 ID:rWs5+cEM0.net
>>183
あなたが言う
予見出来ないの、具体的な内容を言わないと返答のしようがない。

256 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:22:31.20 ID:9WILPqq90.net
質の違うバカ同士の醜い争いw

257 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:22:34.99 ID:gANwOOaG0.net
>>240
またそういうデマを流す
一審では7分まえまで過失はみとめてない

一審で過失と認めたのは
つまり広報車の放送をきいてからの
津波到達7分前以降

>>81 ← 判決要旨

ホントな教員叩いてるヤツはデマばっかり流す

258 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:23:14.04 ID:BLnvG/5P0.net
>>253
アスペ的な性質を持ったレスに対してアスペと言われない?と
返すのは人格攻撃なのか?

>>252
控訴審で争うも何も、避難経路の移動時間、距離、罹災場所を
勘案すると教頭の様子見と出発時間のおおよその逆算が可能だからね

259 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:23:25.08 ID:Z4/xEfTC0.net
>>229
それは311以前もこの学校の教員に必須の課題だったのですか?
業務としてそういう取り組みがあり履行されていたのかという事です

報告書では津波に対する訓練はほとんど意識されてないも同然のようでした
なぜ問題にならなかったのでしょうか

260 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:24:03.38 ID:D2t0EcDjO.net
>>245
ほとんどの人が被害に遭ったというのに、具体的な時間をいったい誰が記憶していたんだ?

261 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:24:03.56 ID:gANwOOaG0.net
>>255
津波の規模を予見できない
わかった?

そもそも津波がくること自体が
想定されてない区域に
しかもその避難所にもともといる

262 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:24:31.20 ID:W/hNuMre0.net
>>25
今回の災害の根本的原因にかかわることなんだけど・・・・・・
震災の数年前に、教育委員会が大川小に肝いりで新校長を送り込んだんだよ。
(おそらく市の中枢にコネがある)
その新校長は、学校改革の一環として裏山が危険だと言い出して、児童の立ち入りを
完全禁止した。
それまで授業で裏山に登って写生したり、キノコ栽培してたりしたのも、児童に裏山に
登る癖をつけさせるといって完全中止。
遠足で裏山に登るときも、遠く離れた登山道を迂回して登らせるありさまだった。
教育委員会肝いりの校長に教師は逆らってはならないという空気が、教師を縛っていた。

震災当日、校長は有給休暇を取っており不在だった。
だが、教師が最後まで裏山に避難できなかった最大の原因は、この校長による厳命
のせいだった可能性がある。
裏山に登ったことが後で校長に知れたら、どんな処分を受けるか分かったものでは
ないからな。
問題が校長に飛び火しないように、市ぐるみで庇っているのだ。

263 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:24:34.87 ID:NNUXRtla0.net
>>229
大丈夫やろ、お前んとこの会社も死人出とらんし、出たとしても社長の一喝で解決

264 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:25:03.42 ID:gvQ1LXmb0.net
>>257
デマも何もE教諭が保護者向けに書いたやつにそう書いてあるでしょ
教諭の主張を疑ってるの?

265 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:25:36.28 ID:BLnvG/5P0.net
>>260
子供たちの隊列を山の上から見ていた人の証言や、先頭にいた児童が
県道に出る前に津波が襲ってきたと証言してるから逆算可能なんだよ

266 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:25:39.24 ID:HmeYfpfN0.net
>>232
非常時においてのルールを守ることに意味があるのか?
そこの問題だな

会社員が会社のルールを守るか?
壊滅的な大地震が来て時刻どおりに会社に戻ろうとするか
会議を開こうとするだろうか

非常時は職業より一人間としての行動が問われるだろ

自分の身の安全を第一に考えて守るだろうし
知らない子供でも死にそうだったら助けようとする人は助けるだろう

情報を収集すること 普通の知識 大学出の一般教養のある人
早く高い所へ逃げないといけないという答えが出るのは簡単だ
広報車とかなくても答えは出るだろ 40分もあれば

自分達ですすんで情報収集して自分達だけで短時間で答えを出すという習慣がない
そこに問題があったんだ
平時専門の公務員の問題

267 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:25:39.57 ID:JJfsfxcj0.net
いいかげんにしてください

268 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:25:43.37 ID:q22A04DR0.net
>>261
想定を越える規模の津波が学校へ到来する具体的予見は認定できるでしょ?
つまり、大規模な津波

269 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:25:44.79 ID:gANwOOaG0.net
教員叩いてるヤツの悪質なデマに気をつけてください

270 :名無しさん:2017/01/12(木) 01:26:23.56 ID:u3bcrIo20.net
.
あの東芝クレーム事件より悪質か!組織的。総務省も文書で是正勧告
ドコモ部長と被害客のバトルが聞けるサイト
http://do-como.com

271 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:26:45.73 ID:gANwOOaG0.net
>>268
できない
できないから控訴してるワケ

わかった?

272 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:27:22.33 ID:BLnvG/5P0.net
>>259
ハザードマップすら見ていない教員がどうやって子供の生命を守れるの?

273 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:27:43.57 ID:601yl1+A0.net
嗚呼・・

https://www.youtube.com/watch?v=DZlS3gS-TUk

https://www.youtube.com/watch?v=1OVgpcxjZvA

https://youtu.be/j0YOXVlPUu4?t=165
https://www.youtube.com/watch?v=aQj2zn5Axmk





274 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:27:46.78 ID:NNUXRtla0.net
>>268
人間の大半は自分の死を想定できない

275 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:27:57.27 ID:q22A04DR0.net
>>271
「できないと思うから」
が正確だね

276 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:28:03.84 ID:bD0FDGeq0.net
>>266
>早く高い所へ逃げないといけないという答えが出るのは簡単だ

311より後の今なら、その答えを出すのは簡単だろうね。
311の経験により日本人は津波の怖さを火事だ台風だ洪水と
同様に具体的な怖さとして認識したからな。

277 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:29:25.45 ID:gANwOOaG0.net
>>275
広報車の放送がはっきり聞き取れなかった
控訴審ではこの事実がつけたされる

わかった?

一審では広報車の放送を聞いてから以降が
過失になってるからな

わかった?

オマエの願望なんかどうでもいいわけ

278 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:29:58.23 ID:NNUXRtla0.net
なんかウルトラかっとびランドでも大地震が来るのを予測したら墓穴掘って中に寝そべって「さあ、あとは死ぬのを待つだけです」とかやってたけど、あれは実にシュールだったなw

279 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:30:26.76 ID:gANwOOaG0.net
教員個人の過失にしないと
おカネもらえないもんな

280 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:30:48.45 ID:9WILPqq90.net
そりゃあ地裁裁判長のように広報聞いたらエスパー予見可能とするなら、予見できるだろうなw
普通の教師じゃ想定外の津波の具体的予見は無理だろうけど。

281 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:31:29.27 ID:q22A04DR0.net
>>277
生存教師が聞いていると認定されているからな
聞こえていないかもしれないと反論?
当時学校にいた当事者が聞いたとしているからな

282 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:32:25.01 ID:gANwOOaG0.net
また悪質なデマ流してる
ホントな教員叩いてるヤツは
口でまかせばっかりいうわ

283 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:32:41.00 ID:BLnvG/5P0.net
>>277
>広報車の放送がはっきり聞き取れなかった
>控訴審ではこの事実がつけたされる

「広報車の放送がはっきり聞き取れなかった」
どうやって立証すんの?
これって遠藤教諭を引っ張り出さないと無理だよね

284 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:33:21.19 ID:9WILPqq90.net
そもそも広報車におんぶにだっこ、その他の主張は全部退けられてるんだから、
広報で予見できたか議論するだけで終わる話。

285 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:33:51.44 ID:U/YhI3j70.net
全員乗れないからとバスも使わず待機させ運転手は亡くなり、
保護者から津波が来ると言われても落ち着いてくださいととりあわず、
児童ですら裏山にいこうと行ってもききいれず、

ラジオで10メートルの津波が来ると情報を得ていても
防災無線の河川の堤防に絶対に近づくなとの警告も守らず、
よりによって広報車から津波が来てると警告があった後に河川の堤防に向かい津波に飲み込まれた

これでは誰もたすからない

286 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:34:04.55 ID:D2t0EcDjO.net
>>265
山に避難していた人が、当日の状態で正確に時間を記憶できていたのか?
列先頭の生徒のくだりとか、関連付いていなくて意味不明なんだが

287 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:34:16.66 ID:0JlAakf90.net
何で地震後50分もたってからやっと広報が地震情報出すんだよ
津波襲来10前だべや
ふざげんなや

288 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:34:25.35 ID:BLnvG/5P0.net
>>284
そのためには遠藤教諭が今までの発言内容と矛盾する証言を
控訴審で行う必要が出てくるね

289 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:34:28.41 ID:Z4/xEfTC0.net
>>272
いえ見ないでどう守れるかどうかは私には分かりませんが
質問したいのは見てない可能性はないのですかという事です

報告書を読むかぎりほとんど津波に対しては無防備だったように思えるのですが
本当に見ていたのでしょうか?

290 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:34:45.22 ID:gANwOOaG0.net
広報車乗ってたヤツも
津波の規模が予見できずに
津波に呑まれて死んでるからな

291 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:34:52.70 ID:q22A04DR0.net
>>282
え?俺のこと?

http://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_quake/eqa104-jlp12010077.jpg

292 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:35:03.72 ID:ODg1tZc90.net
想像力のない奴はこう考えろ
健康な子猫74匹をさらってきてかごに閉じ込めて泥水に沈めて殺したらどんなかと
     

293 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:36:01.85 ID:BLnvG/5P0.net
>>286
車から子供たちの隊列を目撃した人が家を出た時間を記憶してるんだよ
複数の証言があってそれを総合すると子供たちの隊列の移動距離
罹災場所、出発時間がはじき出される

元中学教員の遺族のブログに証言集がアップロードされてるから
「ちいさいいのち」でぐぐって探してみ

294 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:36:17.14 ID:ZKSshdQH0.net
>>290
裏山に逃げて助かった教師は?

295 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:36:31.99 ID:gANwOOaG0.net
悪質で有名なデマサイトか

296 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:37:00.82 ID:9WILPqq90.net
言う事がコロコロ変わるメンヘラ生き残りの証言なんて過大評価しなきゃいいだけだろ。

297 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:37:15.56 ID:BLnvG/5P0.net
>>289
無防備も何もハザードマップすら見ていなかったとしたら
それのほうが問題でしょ?
石巻市の防災教育の不備が問われるというだけ

298 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:37:18.70 ID:HmeYfpfN0.net
>>276
石巻というのは津波被害にあって来た町
津波は怖い それが普通の認識だろう
2日前にも津波の被害
そのときから比較できないほどの大きな地震、揺れ
地震直後に三陸沿岸壊滅が想像できないとしたら
三陸沿岸の組織としてはまずいね

299 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:37:48.28 ID:q22A04DR0.net
>>295
君も感情的な教員擁護派か
話しても不毛だな

300 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:37:54.13 ID:gANwOOaG0.net
>>294
それは結果論
博打でアタリひいた

運がよかっただけ

ハズレひいても
過失なんかまったくない

301 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:37:55.12 ID:cautNpU80.net
広報車の放送を聞いたとするのが、遺族側が不信をつのらせてる生存教師の弁な訳で
それを採用するなら教師は採用されるにたる真実を語ってる事になる

しかも採用した所で数ある情報の中の一つ、校内の一人だけが聞いた優先度の低そうな情報に過ぎない
そしてその情報の津波から逃げると、発信源の広報車達と同じ様に川からの津波に合う

302 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:38:02.82 ID:ku925gGd0.net
知事が控訴審では遠藤教員を法廷に出すって言ってたけど、あれって仮病前提だよねww
「病気で出られない」はずだったのに、知事の指図で出られるようになるんでしょ?ww

303 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:39:10.49 ID:q22A04DR0.net
>>296
なら、震災に近い日付の手紙が信用性高いとなるな
http://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_quake/eqa104-jlp12010077.jpg

304 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:39:15.47 ID:Z4/xEfTC0.net
>>283
報告書によれば広報車の放送は聞えないまたは聞えても内容が聞き取れなかったという証言も
少なくないとあります
教員の証言もどこから〜聞えてと曖昧なものでした
報告書でも聞えたかどうかは確認できないようで移動の直接のきっかけは15:32のラジオではないかという事でした

305 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:39:18.94 ID:gANwOOaG0.net
>>299
実際、デマばっかりで
ノイズが多すぎるからな

まず信憑性がないから
根拠資料としてつかえない

306 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:40:03.11 ID:BLnvG/5P0.net
>>302
控訴審でそれまでの発言を覆して「広報車が何を言っているのか
聞き取れませんでした」と発言させるしかないというね・・・
その証言が果たして証拠採用されるかどうか

307 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:41:09.12 ID:q22A04DR0.net
>>301
広報車職員の証言
広報車が通った時間帯
住民の証言
その上で生存教師の手紙だからね
覆らないだろ

308 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:41:32.79 ID:q22A04DR0.net
>>305
>>307

309 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:41:35.30 ID:HmeYfpfN0.net
裁判のやり方としては
弁護士が間違ってるだろうな

310 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:41:38.80 ID:gvQ1LXmb0.net
>>305
http://diamond.jp/articles/-/27043?page=2
児童も聞いたらしいよ

聞いてたら逃げなきゃならないもん
だから聞かなかったことにしたいんでしょ

311 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:41:51.04 ID:9WILPqq90.net
自己保身で精一杯の生き残りメンヘラに何を期待するんだとw
何か語ったところで他の教師全滅なのに、真実か嘘かどう確認するのか。

312 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:42:24.26 ID:NNUXRtla0.net
>>297
大丈夫やろ、お前んとこの社長も知らんし

313 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:42:30.04 ID:gANwOOaG0.net
広報車がきた
まもなくやってくる危険を警報している
どうやら高いところに登らないと危険だ

どれぐらい高いとこ逃げればいいか
津波の規模もわからない
さあ困った
裏山は危険だしな

子供も老人もいる
もう時間もない(津波到達7分前)、
ともかく計画どおり広報車がウロウロしてるあの辺り(7m)でいいか

教員の判断は極めて妥当
過失なし

314 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:43:06.91 ID:Z4/xEfTC0.net
>>297
当時の教員なら確実に見ていたとする根拠はありますか?
例えば全員出席必須のそういう講座があるとか
代表者だけとかではなく
そういうものがない場合見ていたはずとする根拠はなんでしょうか?

315 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:43:31.08 ID:q22A04DR0.net
>>313
そんなもんで覆ると弁護士苦労せんわ

316 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:44:21.65 ID:BLnvG/5P0.net
>>304
でも遠藤教諭はそのサイレンとどこからともなく聞こえてきた「津波が来る」という音声に反応して
教頭に山への避難を進言しているね

控訴審でひっくり返したければ遠藤教諭に自らの発言は記憶違いでしたと言わせるしかないよねぇ

317 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:44:55.53 ID:9WILPqq90.net
ほんと立証不能な事信じたがる奴ってバカだよな付ける薬がないわw
真偽が判断できないで終わる話だろ。

318 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:45:21.98 ID:ZRw7Ew+a0.net
でもなあ、とっくに、仙台で10mの津波ってTVでやってたんだけどなあ。

それが不思議なんよ。現地で放送してなかったの?

319 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:45:22.32 ID:BLnvG/5P0.net
>>314
見ていたはずなどとは一言も言っていない
見ていなかったとしたらそれはそれで問題だと
石巻市の防災教育の不備を指摘している

頭大丈夫?

320 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:45:44.89 ID:KZTXACbn0.net
>>222
完ぺきにこなせなんて要求は誰もしてない。
子供でも判断できる常識的な避難をする義務があったんだよ。
山に逃げた子たちを強引に連れ戻して殺した罪は重い。

321 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:46:01.34 ID:NNUXRtla0.net
>>315
地裁判決やし余裕

322 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:46:37.78 ID:q22A04DR0.net
>>321
お気楽でいーな

323 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:47:06.35 ID:9WILPqq90.net
糞みたいなブログとかダイヤモンドとか情弱ホイホイだろw

324 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:47:14.94 ID:gANwOOaG0.net
>>320
非常時に勝手な行動するヤツは連れ戻す
極めて合理的な行動で妥当

325 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:47:26.83 ID:ku925gGd0.net
>>314
実際に見ていたかどうかを立証する必要なんか最初からないんよ。
教員として、当然見ておくべき義務があったかどうかだけが問題。

326 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:48:14.78 ID:dXERI4c90.net
>>314
教育の範囲内にはあるから、履行してないのを確認不足の自治体持ちにするか
重過失として教師に付けるかでしかない
何にせよ雇用者は自治体だからケツ持ちは自治体

教師の重過失だと困るとゲロってるだけでしかない

327 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:49:43.73 ID:q22A04DR0.net
>>313
あえて、つっこむ

非浸水域への津波到来だ
想定越えを認識すべき
大規模津波到来を認識すべきとなる

328 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:49:57.63 ID:9WILPqq90.net
地裁裁判長の山元町教習所の予見可能性の判断。
広報車であっさり予見可能性を認める。

高裁の裁判長の判断
「学校長らが津波で死亡し、被災の客観的事実を確定するのは限界があり、津波の予見可能性の判断に困難を伴う」と和解勧告

まあ地裁の否定なんて簡単だよねw

329 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:50:00.01 ID:Z4/xEfTC0.net
>>316
「どこから〜聞えて」は広報車であるかどうかは不明だと思いますが
その場合どこからか分からない情報が元では行動できないという事になり
この教員の証言を覆す必要はないかと

330 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:50:42.97 ID:rWs5+cEM0.net
>>261
警報やラジオ放送、並びに広報車の広報で、津波の大きさ及び津波が来ていることは、予見できた。
この予見できたと言う津波の大きさは、
何メートルと言うようにな、具体的なものでなくてもいい。
そのような具体的な到達津波の大きさなんて、具体的に予見することは不可能。
具体的予見可能性に於ける具体的とは、
情報より得られた6〜10メートル以上の高さの津波が、学校に押し寄せており、
そのことにより、子どもの生命身体に危険が及ぶことが、認識できたことをもってたりる。

331 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:50:58.06 ID:ZKSshdQH0.net
>>300
子供はキチガイじみたに別の教師の川への誘導で死んでるのに

なんで生き延びた教師は子供を見捨てて、自分だけ裏山に逃げたんだろな?

332 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:51:12.74 ID:q22A04DR0.net
>>328
それ、高裁は裁判所としての判断はしていない
裁判長の「コメント」
判断ではない

333 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:52:10.25 ID:dXERI4c90.net
>>302
知事じゃなくて市長

334 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:52:12.74 ID:ZRw7Ew+a0.net
324
それは状況と結果によっては、業務上致死というもの。

335 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:52:49.75 ID:Uz5nU2B10.net
他のカネ貰えない2万人が
可哀想そうだわ。この遺族だけずるい

336 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:53:13.67 ID:q22A04DR0.net
>>329
実際に聞いたとするE教諭の判断が、
呼べかけはどこのものかわからないから行動しなくてよいではないからな

337 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:53:59.03 ID:9WILPqq90.net
>>330
>6〜10メートル以上の高さの津波が、学校に押し寄せており、
>そのことにより、子どもの生命身体に危険が及ぶことが、認識できた

ここまでわかってるなら十分具体的だろw
で、その根拠がないのが問題だってだけでw

338 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:54:07.29 ID:Z4/xEfTC0.net
>>319
つまり見ていない可能性はあるわけですね

>>325
それは教員の義務だったのですか?

>>326
ハザードマップは教育の範囲内とは当時教員であれば必ず見ている義務があったという事ですか?
そして自治体によって確認されるべき事だったという事でいいのでしょうか?

339 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:54:43.14 ID:q22A04DR0.net
ほとんどのレスが感情論の結果ありきだなw

340 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:55:22.44 ID:s4+pJYiE0.net
コジキ
ゴネドク
タカリ

341 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:55:51.76 ID:gANwOOaG0.net
だからな遺族は感情論じゃないならな
裁判制度をゆがめてでも
おカネは欲しいんですといいなさい
おカネがすべてなんですといいなさい

オレたちには死体リンチしてカネせびる権利はある
そして満足のいく賠償命令がでたからオマエたちには控訴する権利なんかないと
いいなさい

342 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:55:59.70 ID:ZRw7Ew+a0.net
>>ハザードマップは教育の範囲内とは当時教員であれば必ず見ている義務があったという事ですか? ハザードマップは教育の範囲内とは当時教員であれば必ず見ている義務があったという事ですか?

今後のことを考えると、それで妥当じゃないかな?今後も地震はある。

343 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:56:19.18 ID:dXERI4c90.net
今後のシナリオはドリル優子と同じ流れか
地裁丸呑みかだが

地裁の和解勧告無視と行政訴訟で責任認めたがらないのがどこまで優劣つくかで
他の話はどうでもいいんでしょ?

344 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:56:59.33 ID:ku925gGd0.net
>>338
義務だよ。

どうせまた明後日の方向に論点変えていいわけはじめるんだろうけどw

345 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:56:59.38 ID:q22A04DR0.net
>>341
そんなもん請求の趣旨に堂々と書いてるやろ

346 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:57:28.28 ID:dXERI4c90.net
>>338
ハザードマップを認識より、避難場所とルートの認識でしょ
二次避難場所はマニュアルに書いてんだから
曖昧だとしても

347 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:58:09.67 ID:Z4/xEfTC0.net
>>344
いえいえ
論点を変えた事はないかと
教員の義務と確認できるソースがあれば教えて下さい

348 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:58:50.17 ID:ku925gGd0.net
>>347
義務じゃないと確認できるソースだしてよ。
そこがんばってんのきみだけなんだからw

349 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:59:49.10 ID:OoX0B47Y0.net
亡くなったのは児童74人。訴訟を起こしたのは児童23人の遺族。
遺族の半数以上は訴訟に参加してないのか・・・

350 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 01:59:57.08 ID:H+ZDn8450.net
>>335

みんなもらえるよ
大黒柱は500万
其の他は300万
大家族のうち生き残りが少ないほどカネモチになれる

351 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:00:32.86 ID:bCXOD+vV0.net
大川小学校以外の児童や教職員が大勢犠牲になっていたら
今回の悲惨な事故は残念ながら納得できる。
大川小学校以外はどうだったんだろう。
でんでんこの伝承のある地区の子どもたちは逃げたり
中学生が小学生を、さらに避難先の人を助けて逃げたという話もあるけど。

352 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:00:57.36 ID:ku925gGd0.net
>>347

義務ってのはさ。
あらかじめ文書に全部限定列挙されているものに限らないんだよ。

安全配慮義務という抽象的な概念のなかから、裁判所があとから認定する場面がほとんどなわけ。
だからこそ具体的内容が確定していない抽象的な義務として負わせてるわけだけどね。

事前に示されていたというソースなんて求めても最初から意味ないのw

353 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:01:16.67 ID:UcdTYpES0.net
やっぱ裏山回避は過失じゃないわ

http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2012021700008.html

あくまで想像ですが、あの極限状態の中で、本当に教頭先生も迷われたのだと思います。
ずっと強い揺れが続いており、木が倒れている(錯覚だったのかもしれませんが、皆そのように見えていたと思います。
私も子供と山の中にいた時、何度も揺れるたびに周囲の木が折れて倒れる音を聞いています。そのたびに場所を変えたのですから)状況の中、
道もない山に登らせるのをためらわれたのだと思います。

354 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:01:20.03 ID:ZKSshdQH0.net
>>351
勝手に裏山に逃げた教師が生き残ってるんだから酷い

355 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:01:58.18 ID:dXERI4c90.net
文科省がこれ書いてて
教員が義務じゃないんでやってませんと言ったら、殴りつけた方がいいだろう

http://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/bousai/06051221/003/004.htm

356 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:02:04.95 ID:TAGilbdE0.net
教師なんて想像性低いのに内陸数キロで的確に避難誘導できるわけないだろ。
大津波警報ったって明治以来この地で誰も死んでないんだから予見性なんてないよ。
文字や音声だけで6mの津波が来ることでいつ何時どのような事象が起きることを
想像できてたやつがこの大地震以前にいた奴なんて専門家でもいないっての。

357 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:02:17.01 ID:soXo0Iv80.net
地域で暮らすのに面倒くさいから波寝入りだろ田舎だから
もう完全に限界集落

358 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:02:18.19 ID:q22A04DR0.net
確定判決でハザードマップが予見可能性の基準になっている
それで十分だろ
それ以上付き合っても意味なく不毛
それ以上の判断基準があればそれも考慮されるがね
河川遡上は予見可能だよ
堤防越流はまた別

359 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:02:38.47 ID:9WILPqq90.net
津波の予見可能性論じるのに当時の知見やハザードマップの想定がベースとなるのは当然。
実際に知ってたかどうかの問題じゃない。

360 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:03:04.35 ID:rWs5+cEM0.net
>>337
津波警報やラジオ放送を教師たちは聞いていないの?
広報車の広報も聞いていないの?

361 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:03:09.64 ID:bCXOD+vV0.net
>>298
2日前の大きな地震のときにたまたまどっかの小学校に取材に来たNHKが映像流してたな。
裏山に逃げる児童が笑いながら登っているのを教師が叱っていた。
「これは遊びじゃない!」って。

362 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:06:59.75 ID:L2WH7RXh0.net
もう終わりにしろよ
そんな事してるうちに次が来るぞ

363 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:07:53.48 ID:q22A04DR0.net
>>353
うん
で、この手紙書いた本人がこの手紙で、教頭に「津波がきますよ。どうしますか。危なくても山へ逃げますかか。」といったと書いてあるからね
山のリスクを承知の上で山へ避難することを提案しているね
当時、現場にいた教師

364 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:08:24.22 ID:WGee8B5N0.net
>>64
は?
過失があるのに賠償認めないとか、何トチ狂ったことをw
安全配慮義務違反を何だと思ってる?

365 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:09:11.26 ID:gANwOOaG0.net
まず予見なんかできない

  初動体制においては、災害対策本部(校長・教頭)を設置し、本部は「情報の収集(津波
 関係も)」することとされていた。また、安否確認・避難誘導班は「津波の発生の有無を確
 認し第2次避難場所へ移動する」こととされていた。さらに、「地震発生時の基本対応」と
 して「臨機応変に行動する」「状況により第二次避難の準備」との記載がある。
 同マニュアルによれば、「第一次避難」は「校庭等」とされており、「火災・津波・土砂
 くずれ・ガス爆発等で校庭等が危険なとき」の

   「第二次避難」として「近隣の空き地・公園等」との記載がある

 (なお、この「第一次避難」「第二次避難」は、以下、それぞれ「二次避難」「三次避難」
 と読み替える)。これらの記載は、前述のとおり平成19年度のマニュアルの記載がそのま
 ま踏襲されたものである。

しかも想定外の津波

 石巻市の「河北地区 防災ガイド・ハザードマップ」(平成21年3月)によれば、

    大川小学校は、津波の予想浸水域から外れており、津波の際の避難所として示されていた

 同計画によると、「津波・洪水時の避難所としては浸水しない施設であること」とされていた。
 この津波予想浸水域は、宮城県の第三次地震被害想定で想定された津波浸水域であり、
 前述のとおりこの想定結果に基づいて地域防災計画で津波の際の避難所として指定されて
 いたことによる。

すでに知恵遅れは一審の過失認定とまったく関係ないこといいだしてる
アワレ

366 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:09:12.75 ID:Z4/xEfTC0.net
>>348
>>352
話しの流れがよくわかりませんが?
そんな義務は無いという事でしょうか?
自治体がハザードマップを制作する義務があると読める箇所は見つけられましたが
教員にハザードマップを見る義務があると確認できるものは見つかりません
そのままの文言である必要はないのです
例えば教員であれば必読の文書などにハザードマップの内容が載っているとそういう事でもかまいません

367 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:09:24.85 ID:9WILPqq90.net
>>360
広報車以前では予見可能性は否定されてる。

それに広報が加わったら急に6〜10メートル以上の高さの津波が、学校に押し寄せており、
そのことにより、子どもの生命身体に危険が及ぶことが、認識できたというなら、完全なエスパーだなw

広報聞いた後に、数字がどっから飛んできたのか?

368 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:10:27.34 ID:ku925gGd0.net
>>366
 >>352

369 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:10:39.71 ID:gANwOOaG0.net
ようするに教員個人の過失にして
おカネほしいんでしょ?

370 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:14:07.37 ID:Z4/xEfTC0.net
>>352
それは後から裁判所に義務であると認定されたと
するとそれは教員に周知されてるのでしょうか?

知らない間に義務になっていたとするとそれすら知らずにハザードマップを確認してない教員がいる可能性は
現実的にありますよね

ところでソースも何もなく >>344で義務だよと断言された理由はなんでしょうか?

371 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:14:33.33 ID:q22A04DR0.net
>>369
それこそデマ
ハザード想定や津波の避難訓練など事前準備を争点にしたのは遺族側
それをことごとく否定したのは行政側
行政側が教員の過失のみの一審判決結果をもたらした

372 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:14:57.13 ID:soXo0Iv80.net
自分ファーストで防災無線も広報車も無視。
一択、裏山しかないのに
山の状態を見に行く知恵もなく
時間を無駄にし、川を見に行く愚かもの。
裏山に逃げたかった子供を
無理やり、貴重な時間を無駄にして
何の反省もなく犠牲者や親を叩く。
周りの反論も、安っぽいディベートですり抜けた気でいる。

373 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:15:47.24 ID:BLnvG/5P0.net
>>329
サイレンを聞いて「津波がきますよ、どうしますか?山に逃げますか」と教頭に進言したのだから
「津波の襲来」を認識していたことに変わりないわな〜

覆すとしたら遠藤教諭に「私の記憶違いです」と証言させるしかないw

まあ、その証言が証拠採用されるかどうかは別の話

374 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:15:49.84 ID:KU19ame/0.net
>>3
自分がそうされたらと、作者の気持ちになって考えてみろ
自分は逃げたいのに馬鹿に命令されてそこに居さされたらやっぱり死んじゃったと
はした金で許せるわけないよな?

375 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:16:06.35 ID:gANwOOaG0.net
>>371
またそういうデマながす。。。
遺族は最初から死体リンチしようとしてるぞ

↓コレ
http://blog-imgs-96.fc2.com/k/a/r/karadajiku/20161028123100483.jpg

遺族は最初から

 過失!!!
 断罪!!!
 カネよこせ!!!

この一点

ようするにもともとカネよこせだが
頭わるいの?

376 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:16:17.48 ID:Z4/xEfTC0.net
>>368
するとソースも何もなく
例えば教員が自分から自分の義務であるかどうかを確認する術すらないと言う事ですね・・・
それはもうハザードマップを確認する事は教員の義務だったとは言えないと思いますが・・・?

377 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:16:20.33 ID:bCXOD+vV0.net
岩手県大船渡市三陸町の市立越喜来(おきらい)小みたいに
裏山に非常通路を設置していたらよかったかもしれないね。
あるいはてんでんこみたいな伝承を他地区であっても教える教育とか。

378 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:17:14.62 ID:q22A04DR0.net
>>375
遺族感情としては理解できるけどな

379 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:18:18.51 ID:HmeYfpfN0.net
>>365
監督が状況に応じてヒットやホームランを打つことと書いてあっても
結局はバッターの能力がないと無理なわけで
紙ペラ作って監督の責任がないとは自治体は言えない

情報収集や臨機応変に行動できていない教員の行動をみれば
書いてあることを怠った教員の責任を
自治体が逆にその紙ペラで認めちゃってることになる

おかしな話だねー

380 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:19:41.83 ID:ZRw7Ew+a0.net
まあ、もう死んでる馬鹿どもを代弁する議論が延々と続いているね。

死んでる馬鹿ども先生は、あらためで、馬鹿どもとやっぱり思うね。

残念ながら。

381 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:20:20.40 ID:gANwOOaG0.net
↓コレ
http://blog-imgs-96.fc2.com/k/a/r/karadajiku/20161028123100483.jpg
↑『先生のいうこと聞いてたのに』という紙もってるぞ
最初から教員個人の過失にする気満々。。。

で、判決でたあとが
↓コレ
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/10/26/20161026hpj00m100008000q/9.jpg
↑『勝訴 子供たちの声が届いた!! 学校先生を断罪!! 歴史を刻み未来をひらく判決』という紙もってるぞ
大満足のホクホク判決でニッコリ

あいた口がふさがらんわ。。。
いくらカネのためとはいえ、そこまで必死になるか。。。

382 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:20:45.08 ID:jr6nFd8y0.net
>>377
大川小学校の裏山は2003年の土砂崩れの後、危険な裏山に小学生が入れないようにするために、登り道潰した。

383 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:21:22.00 ID:ku925gGd0.net
>>370
まだわかってないのか。
義務というのは、裁判所が国家権力の名の下に設定するものであって、現に当事者が了知済みである必要すらないわけ。

君みたいな法学部ですらない素人だと、ホリエモン裁判なんかがわかりやすいかね。
ホリエモンの行為が刑法に触れるか否かが問われていたわけだが、
行為当時、いまだホリエモンの行為について裁判所の判断はなかった。つまり、一般人には犯罪にあたるのか否かという確定的な認識は持てない状態、
それでも、裁判所が裁判の結果、その行為は(もともと)犯罪だよ〜と法律解釈を行えば、
知り得なかったホリエモンにも、その解釈により法が適用されるわけ。
これを「法の不知は宥恕せず 」といいます。法諺ね。
そこでホリエモンが「当時裁判所のそんな判断はなかったから、知り得なかった。罪刑法定主義に反する」と言っても無駄なの。

なんでもかんでもソースソース言っても無駄なんです。

384 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:23:39.30 ID:rWs5+cEM0.net
>>366
地方公務員の義務かな。
地方行政は地域の防災安全の為、ハザード.マップの作成、防災訓練等を行う地方行政法上の義務を負う。
そして地方公務員は、住民の避難等にあたり広報、避難経路の確保.誘導等の職務上の義務を負う。
学校教師が、子どもに対する安全配慮義務を履行する為に、上記義務を果たすことは、教育公務員として当然のこと。

385 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:24:19.52 ID:gANwOOaG0.net
コレ刑事裁判じゃなく
民事なんだが

はっきりいって
裁判官の心証形成に左右される
高度な蓋然性といっていい

知恵遅れらしいわ。。。

386 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:25:05.20 ID:t+A+iX0a0.net
>>43
はぐらかさないでください
都合悪くなると子供ですか?

387 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:25:32.56 ID:q22A04DR0.net
寝るわ
おっさん呼ばわりされたけど
俺、多分若い方だと思うぞ
高校中退の18だからな
大学は行くけどな
判決後にネットで法律調べまくって勉強になったわ
大人がたいして法律知らないこともわかった
半月の知識で十分だったわ
社会人なら民法基本書ぐらいは読んどけよな
今日も基本書すら読んでなさそうな奴が偉そうに安全配慮義務違反とかほざいていたな
しっかり勉強しろよ

388 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:26:01.00 ID:HmeYfpfN0.net
>>384
その義務を履行できる環境を自治体が作っているのか
といえばできてないだろ

アホな仕事ばかり多いんでないのか

389 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:32:17.85 ID:Z4/xEfTC0.net
>>383
いえいえ
教員にハザードマップを突然義務だったと言うれてもそれはとまどうだろうと・・・
法の抜け穴を付くような行為であればともかく
ハザードマップを確認していない事がそういった行為にあたるとも思えませんし
今のところ一部にそうういうレスがあるが義務であると示せるものは無いというですね

390 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:34:54.13 ID:9WILPqq90.net
バカに付ける薬はない、バカにまともにレスしても疲れるだけ。
そもそも書かれてる意味が理解できないんだからw

391 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:36:00.78 ID:BLnvG/5P0.net
>>386
藪からスティックにどうしたの?
イミフなレス返しして
何が言いたいのか意味不明

392 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:36:45.54 ID:VgJ6w5dG0.net
遺族「大津波は予見できた」

予見してたならなんで子供を学校に迎えに行かなかったんだよw

遺族「子供は学校に殺された!責任を取るのは全て学校私たちに一切過失はない!」

それは綺麗ごとじゃん被害者ずらした遺族も本当に甚大な被害をもたらす津波が来るとは思ってなかったろw

結果的に甚大な被害が出たその結果に責任を追うべきは学校だけではなく養育義務がある親もじゃねw

遺族「私たちは悪くない被害者だ!被害者様に金を支払え!」

被害者様は無敵だねぇ

393 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:36:48.17 ID:ku925gGd0.net
>>389
過失=注意義務違反 における注意義務の具体的内容にしたって同じ事。

今回地裁判決では、注意義務の内容を
E教諭を除く大川小学校の教員としては,大規模な津波に対する避難場所
として不適切というほかない三角地帯ではなく,津波による被害を避け
得る高所であるとともに,短時間のうちに,かつ,比較的容易に登ること
が可能な裏山に向けて児童を避難させるべき義務

と設定しているわけだが、この内容を震災前に、明文でどっかに書いてあったかといえば、あるわけがないわけ。

そして君は、「事前に明文でそんな義務内容を記載していたソースがないから、そんな義務はなかった」と言い張ってるのが、今の君の状態。

それに対する答えはこう。
「注意義務」として抽象的に定められている(この注意義務も明文ではなく、解釈によるものだがね)わけだから、
知らなかったでは済まされないんです。

394 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:38:03.92 ID:rWs5+cEM0.net
>>367
広報以前には教師に抽象的予見可能性はあります。
そして、津波警報や、ラジオ放送等に於いて、津波の大きさは、認識しております。
ここまでは抽象的危険性の認識に留まります。
広報車の広報を聞いて、それが具体的な危険性の認識に変わるのです。
具体的予見可能性とは具体的な危険性が認識できるようになった状態を指します。
だから予見可能性の問題は、時間的に一連の流れとして理解していく必要があります。

395 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:41:30.28 ID:WGee8B5N0.net
>>84
なにこの基地外w

396 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:43:14.15 ID:9WILPqq90.net
>>394
だから6から10以上の高さの津波が学校に来て生命身体に危険が及ぶのが具体的に予見出来るんだろ、その数字の根拠は何なんだと。

397 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:46:19.31 ID:Z4/xEfTC0.net
>>384
なるほど、しかしこの学校は津波に対してはほとんど何も対策は考えられておらず
(設計された方も地震に対しては頑丈に設計したが津波に対しては何も求められなかったと証言されてます)
津波の訓練のようなものも特に行われていなかったようです
長い間、特に津波に対する安全の配慮がされてなかったように思われますがそちらは特に問題にされてないようですが?

398 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:48:30.37 ID:BLnvG/5P0.net
>>396
6から10メートル以上の高さの津波が学校に襲来しても
生命身体に危険が及ぶのかどうか具体的に予見できないとする根拠は?

399 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:48:42.57 ID:q22A04DR0.net
>>394
> 広報車の広報を聞いて、それが具体的な危険性の認識に変わるのです。
> 具体的予見可能性とは具体的な危険性が認識できるようになった状態を指します。
質問していいか?
E教諭の手紙がここでの事実認定のポイントになっていると考えるが、
E教諭は当初から山へ避難するようにいっていたともある
E教諭の認識に何ら変化はないのではないか?
何をもって具体的と認識が変わったというのだ?

寝ると言ったがすまんな

400 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:50:02.48 ID:Z4/xEfTC0.net
>>393
それはその状況での義務ではないですか?
それはハザードマップを読んでおく義務とはまた違うかと
つまりハザードマップは震災以前にもいつでも確認できたという事です
そして義務というからにはそういう必須うの講座かなにかがあったのかと思ったのですが
そうではないのですね

401 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:51:59.87 ID:rWs5+cEM0.net
>>396
広報車が津波が来ていると広報しているならば、
6〜10メートル以上の高さの津波が来ていると、
考えることは合理性がありませんかね。

402 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:53:51.08 ID:BLnvG/5P0.net
>>399
サイレンが鳴って、津波が来るという声がどこから聞こえてきました
私は校庭に戻って、教頭に「津波がきますよ。どうしますか。危なくても山へ逃げますか」と聞きました。

遠藤教諭は津波が来るという声とサイレンを聞いて「津波が来ますよ。どうしますか。
危なくても山へ逃げますか」と山への避難を提案しているね。
どこが不満なの?

403 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:54:58.28 ID:ku925gGd0.net
>>400
どの段階の抽象的義務も同じ話だということを、
>「注意義務」として抽象的に定められている(この注意義務も明文ではなく、解釈によるものだがね)

という記述から理解できなかったのかね?

おまえのなかでは、信義則(明文あり)の具体化である安全配慮義務(明文なし)も、存在しない義務、ということになるのかな?w

404 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:55:35.39 ID:VgJ6w5dG0.net
聞きたいんだけどさ
遺族様の中で地震が起きてから学校に子供が避難したか確認した遺族様は一体何人いるのか知ってる人答えてよ
まさか1人もいないとかいう巫山戯た話はないでしょ

普通は想像を絶する大津波が来ると予見した遺族様が学校に子供が避難したか確認してないなんて有り得ないでしょ
だって想像を絶する大津波が襲来すると予見してたんだよ
予見してたら子供が安全に避難したか確認してから自分も避難するよね

想像を絶する大津波が襲来すると予見してみせた遺族様は一体何人が子供が避難したか確認してから自分も避難したのかねぇ



まさか後出しジャンケンじゃないよね遺族様

405 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:55:50.82 ID:9WILPqq90.net
>>401
広報車で学校に来る津波の高さわかるとかエスパーすぎるだろw

406 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:57:32.63 ID:BLnvG/5P0.net
>>404
もしかしてお前は、このスレに遺族が混じってると本気で思ってるのか?
頭大丈夫?

407 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:58:42.54 ID:rWs5+cEM0.net
>>399
確か学校の校庭が標高1〜1.5メートル位だったかな。
広報車が松林を超えて津波が来ていると言うことからして、
校庭にいる子どもに危険が及ぶと、判断することができる。
よって具体的予見可能性を認めたのではないのかな。

408 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:58:42.77 ID:3SDO6ysf0.net
そもそも津波来るような地域に住んで子供を津波が来る小学校にかよわせた親が悪いだろ
まー
被災者様は義援金くれくれ、支援してしてわがままだったからな
流れてきた金庫開けて中身いただきとかもあたりまえのようにあったと言うし
どこかの某仮設住宅じゃ風呂の追い焚きないからと風呂釜交換とか無駄な税金つかったり、内陸でも追い焚きないアパートいっぱいあるのに...
被災後石巻のパチンコ屋すげー人だったし
後ガキの後見人の使い込みも石巻だっけか
金目的土人すげーな

409 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:59:01.61 ID:VgJ6w5dG0.net
>>406
どこにそんなこと書いてるよ
頭大丈夫?w

410 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:59:18.73 ID:Z4/xEfTC0.net
>>403
少し言葉足らずでしたか
>>393
の義務と言うのは書き残しておきようがないですよね
津波がくるかどうかも分からないのに津波が来た時の行動の義務までは予め記して置きようがないと言う事です

しかしハザードマップは違いますね
それを読むよう記しておくだけの事です
そしてなんな文言なり文書なりはどこにも無いのですね・・・

411 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 02:59:38.33 ID:gvQ1LXmb0.net
>>404
とりあえずどこに過失ありと判断されたか知ってから議論に参加したほうがいいんじゃないかな

412 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:00:32.58 ID:BLnvG/5P0.net
>>409
遺族でも関係者でもない一般人がそんなこと知るわけないだろ
知りたければ控訴審の傍聴でもして遺族に直接聞いてこいよ

413 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:01:06.43 ID:VgJ6w5dG0.net
>>411
当たり前の話を聞いてるんだけどw
だって想像を絶する大津波が襲来すると予見できたんでしょw
だったら子供が安全な場所に避難したか確認するでしょ

普通は

414 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:02:07.32 ID:VgJ6w5dG0.net
>>412
出てこないってことは子供が安全な場所に避難したか誰も確認してなかったってことじゃね?w

415 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:02:36.62 ID:gvQ1LXmb0.net
>>413
だからどういう判決だったか知ってから議論に参加するべきじゃないかな
教えて君は困るよ

416 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:03:21.93 ID:ku925gGd0.net
>>410
在学関係に基づく付随的義務としての信義則上の安全配慮義務の一内容として、
災害時に児童を避難誘導する義務がある。

そして災害時に避難誘導する義務の一類型として、避難誘導に資する情報を(日常的に、災害時に)収拾する義務が当然に存在し、
その一内容として、ハザードマップの閲覧義務が当然に存する。

これでさすがに理解できる?

417 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:03:59.94 ID:rWs5+cEM0.net
>>405
まず津波警報やラジオ放送等で津波の大きさが知らされ、
その後広報車が津波が来ていることを広報して来たならば、
津波警報等で出された大きさの津波が来ていると考えるのは当たり前。

418 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:04:33.43 ID:VgJ6w5dG0.net
>>415
結局答えられずに逃げるしか出来ないのね
キチガイ扱いするか逃亡するかしか出来ない時点で擁護のレベルの低さだけが際立つなw

419 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:05:00.10 ID:BLnvG/5P0.net
>>414
知らんがな
そんなに知りたかったら遺族全員に調査票でも送り付けるか聞き取り調査でもやれよ

420 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:05:03.33 ID:oSxnIfWM0.net
遺族側「大津波警報で予見できた」



この周辺の被害って、この小学校だけなの?
だったら学校側の落ち度かもしれないけれど
他に多数の被害者が出ていたら「予見できた」と言えないよね


避難させた先生たちが非難されて可哀想だよ

421 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:06:02.69 ID:q22A04DR0.net
>>402
>>407
そこはよい
危険が現実化するであろうとの認識
しかしE教諭はもっと早い段階で具体的予見があった可能性がある
その場面で発した言葉は、
ほら、やっぱり という意味合いがあるとも解釈できる
E教諭の主観的意思において「抽象的から具体的に変化した」とはいいきれないということだ

422 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:06:15.60 ID:BLnvG/5P0.net
>>420
間もなく津波が襲来するとわかって川沿いの低地を何百メートルも徒歩で移動されたらダメでしょ?
まだわからない?

423 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:08:31.03 ID:VgJ6w5dG0.net
>>419
要するに遺族様は想像を絶する津波が来ると予見してたのに何の手も打たなかったってことね

ふーん

424 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:08:57.39 ID:BLnvG/5P0.net
>>421
「津波が来ますよ」
「来ますよ」だからね

確信ですな

425 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:09:10.59 ID:9WILPqq90.net
>>417
宮城県沿岸の大津波警報が大川小にそのまま来るとか何が当たり前なんだよw

426 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:09:42.31 ID:dXERI4c90.net
>>216
ソース示してよ
君はさんざっぱら相手に求めたのに
自分からは何も出さないわけ?

427 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:09:42.39 ID:oSxnIfWM0.net
地震で土砂崩れが起こる危険性は無い土地だったのだろうか

428 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:10:39.92 ID:BLnvG/5P0.net
>>423
そんなこと誰が言ったの?
言ってもないことをさも言ったかのようにねつ造すんなよ

429 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:11:03.60 ID:dXERI4c90.net
>>425
過小評価するに値する有意な根拠があれば構わないけど
無いなら無視したのと何も変わらない

430 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:11:40.65 ID:BLnvG/5P0.net
>>425
実際に到達してみなければ津波の規模はわからないのだから
何の根拠もなく自分勝手に過小評価してはだめでしょ

431 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:12:03.95 ID:q22A04DR0.net
>>424
確信のポイントなら抽象的から具体的に変化とは言えない

なぜに、E教諭の主観的意思においては、抽象的から具体的への変化のポイントであるとは言い切れないのに、
そこで具体的予見可能性を認めてもよいのか?
という問題だ

432 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:12:19.87 ID:Z4/xEfTC0.net
>>416
後からそうであるとする事は可能であるという事はわかりましたよ

そしてハザードマップについては>>393の例とは違い
ハザードマップを読めと記すのは震災が来ようがこまいが何時でも記せる事であったが
そんな事を確認できる箇所はなかったんだろうなとも思ってます
そして今もないのではないかと思います

433 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:13:08.49 ID:BLnvG/5P0.net
>>431
控訴審でそうアーギューしたら?
このスレで自説を開陳されても

※ 個人の感想です

としか

434 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:13:26.77 ID:ku925gGd0.net
>>426
毎晩同じスタイルですな。
質問ばっかりの教えてクンで、その回答もろくによまずに、
うーんうーん違うと思うんだよな、か、ソースよろしく、ばっかり言ってる。
自分はソースを用意するでなし、質問に答えるでなし。

435 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:14:08.34 ID:Z4/xEfTC0.net
>>402
やはり山は危ないと認識してるようですね

436 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:14:54.29 ID:BLnvG/5P0.net
>>434
しかも都合の悪い事実はスルーするんだよ、そいつ
タチが悪い

437 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:15:30.06 ID:DQK43RFe0.net
津波が来ると言われても「海岸線近くにちょっとばかり波が押し寄せる」程度のものなのか
「4q離れた所まで学校を飲み込む波が届く1000年に一度の災害なのか」は分からんでしょ
叩いてる奴らってトボけてそれをすり替えてるから汚ないんだよなあ
とにかく叩くのが大好きだから都合悪いとこは見えないフリ

438 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:16:47.96 ID:Z4/xEfTC0.net
>>426
平成15年に崖崩れを起した事があるそうですよ
報告書に載ってますよ?

439 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:17:06.74 ID:BLnvG/5P0.net
>>435
どの避難経路、避難方法をとっても必ずメリット・デメリットは共存すんの

440 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:18:33.61 ID:9WILPqq90.net
>>429
過小評価も何も宮城県沿岸の大津波警報通りの高さの津波が大川小に来るなんてのは当時の知見でもないし科学的裏付けもない。
宮城県の津波浸水予測では5.1mでも浸水なしとなってるだろ。

441 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:19:48.26 ID:dXERI4c90.net
>>438
それが当時の判断材料の何に充当されて、三角地帯に負ける要素と言えるの?
ソースとして全く足らないんだけど

442 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:20:14.12 ID:rWs5+cEM0.net
>>421
地裁判決が認定している具体的予見可能性は、
そこにいた教師についての判断。
E教師とは生存教師のことかな?
教師一人ひとりの判断は確かに違うだろうが、
少なくとも広報車が広報に来た時点に於いて、
教師たちは具体的な危険性が認識できた、
すなわち具体的予見可能性ができた、
と判断している。
それに生存教師の書面について、
どの程度の評価がされているのか、
わからない。

443 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:20:18.17 ID:ku925gGd0.net
>>432
  >>416には、
「信義則」「安全配慮義務」「災害時に児童を避難誘導する義務」「、避難誘導に資する情報を(日常的に、災害時に)収拾する義務」「ハザードマップの閲覧義務」

とたくさんの「義務」が出てくるわけだが、抽象ー具体の程度が異なる表記の仕方になってるものの、これは全て同一の義務なわけ。

この中で、最後の「ハザードマップ閲覧義務」だけ否定する理由はなんなんだい?

444 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:20:57.51 ID:Z4/xEfTC0.net
>>434
それはソースが無い事が多い証かもしれません・・・

>>436
そんな事はないかと・・・

445 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:21:40.75 ID:BLnvG/5P0.net
>>440
ハザードマップは安全を保証するものではない
過去のデータによるシミュレーションにすぎない

446 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:21:54.77 ID:gANwOOaG0.net
はっきりいって回避義務がどうだとか
いうこと自体が意味ないからな

予見できなければ免責
はっきりいって義務がどうどか
書いてるヤツは頭悪い

過失の有無から結果として
義務が発生するかしないかを争ってる裁判だからな

ホントな知恵遅れしかいない

447 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:23:00.86 ID:gvQ1LXmb0.net
>>418
とりあえず双方の主張と、裁判官がどう判断したのかくらい調べてから議論に参加しなよ
まるでお話にならないよ

448 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:24:02.01 ID:BLnvG/5P0.net
>>444
山の頂上に登れば自動車整備工場に降りる階段があるというレスは完全スルー

449 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:24:12.23 ID:q22A04DR0.net
>>433
だからお前は理解が浅い
基本書ぐらい読めとなるんだよ

安全配慮義務の予見可能性は、前提となる知見をどの水準にするかという問題があることは覚えているな?
一般人レベル、三陸地方の一般人、石巻市の教員などなど
E教諭の知見はE教諭固有のものであり動かすことなどできない
しかし、予見義務の判定においては動かすんだよ
予見可能性の問題は、主観的意思の問題でありながら、前提となる知見の水準をあるところに定めて、合理的、つまり、客観的に認定するんだよ

それと、ここで具体的予見の認識が問題になるのはE教諭一人ではない
「教員ら」だ、特に教頭の認識が問題になろう

450 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:24:15.77 ID:dXERI4c90.net
>>440
他は警報解除まで避難し続けたようだけど
あれらは奇跡的な出来事で、ここの無能どもが及第点て主張すんの?

自治体はそう言うしか道ないけど、他の避難所で従事した人マジ切れするし
文科省の報告書でろくすっぽ出来てねえよ屑って書いてあるのとの整合性をどう取るの?

451 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:24:56.52 ID:Z4/xEfTC0.net
>>441
さあそ、れを材料に現場でどういうった判断がなされたかまでは私には分かりませんが
崖崩れを起した事のある震災直後の山に子供達を連れていくのは躊躇うかもしれないとは思います

>>402の「危なくても山へ逃げますか」でも山の危険を認識しているようです

452 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:25:43.08 ID:BLnvG/5P0.net
>>449
だから自分の見解を主張したいなら控訴審でやってこいよ
遠藤教諭は「津波が来ますよ」と断定した

具体的に津波が到来することを確信している

それを否定しようとするほうが不自然だ

453 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:27:10.68 ID:dXERI4c90.net
>>451
それでも逃げますかだから、山のがいいと言ってるな。その助言

山を強く推す根拠でしかないけど、それのどこをソースと言い張るの?

454 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:27:18.93 ID:BLnvG/5P0.net
>>451
わざわざ遠回りして崖下を経由して川沿いの低地を歩くのはさらに危険行為

455 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:27:32.00 ID:q22A04DR0.net
>>442
すまないな
ありがとう

>>452
お前は勉強が足らないことが露見しているだろうが
しっかり学べ

456 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:27:52.67 ID:gANwOOaG0.net
以上、知恵遅れたちのの感想

457 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:29:00.79 ID:Z4/xEfTC0.net
>>448
わざわざ山に入らなくても三角地帯経由で舗装路沿いに行けるじゃありませんか・・・?
過去の崖崩れ、震災直後、そろそろ夕方、子供達も含む100人の集団、はぐれる子も出るかもしれない
山の中だとはぐれても気付きにくいかもしれない
舗装路があればそちらに行きたいかもしれません

458 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:29:50.13 ID:BLnvG/5P0.net
>>455

「津波が来ますよ」と確信していることを否定するお前のロジックこそが
意味不明だ

459 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:29:51.86 ID:xRLLn3xM0.net
>>430
三角地帯に向かった事とE教諭が校舎の2Fへ安全に避難できるか見に行っているから、教職員10人、避難してきた住民も津波の高さは認識できていなかったんだろ
そこに居た全ての大人が認識できていないと推測されるのに、後からあれを聞いていたはずだから認識していなければならないと言ってもどうにもならないだろ
どういう情報を聞いたかさえ全て推測なんだから
その場にいた全ての大人が到達する津波の高さを推測できなかったのは何故かだろ
一人や二人じゃなくその場にいた全ての大人が
広報車が広報していたから全てはっきり聞こえたわけじゃないだろうし

460 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:31:49.06 ID:BLnvG/5P0.net
>>457
裏山の標高はたかだか70メートルだ
こんなもの山でもなんでもない丘だ

461 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:32:39.05 ID:q22A04DR0.net
>>452
「断定」「確信」、なんだそれ?
恥ずかしいわ
この場合はこうだ
「現に予見していると認められる」

462 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:33:12.08 ID:xRLLn3xM0.net
地裁の判決はあれをあの時間に放送していたから聞いているはず、聞いてなければならないという仮定に仮定を重ねた物だから
本当にそうなのという疑問ばかりがわくんだよね

463 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:33:28.45 ID:Z4/xEfTC0.net
>>453
ただの質問ともとれます
危険でも山に逃げますか(それとも留まりますか)と続けくかもしれません

「危険でも(それでも)山に逃げませんか」
あるいは「山に逃げましょう」だと推奨してると取れるかもしれませんが

464 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:33:52.38 ID:9WILPqq90.net
>>450
宮城県沿岸の大津波警報に合わせた避難なんか海岸のそばでもなければ他の判決でも求めていない。

465 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:35:28.58 ID:ku925gGd0.net
>>463
 >>443に答えろよ

466 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:35:30.70 ID:BLnvG/5P0.net
>>459
だから津波の高さと規模は到達してないと誰にも予測は不可能だ
6メートルから10メートル以上の大津波警報発令が宮城県全域に出ていて
誰がそれぞれの場所にどの程度の規模の津波が襲来すると予測できるんだ?
だからといって合理的な根拠もなく過小評価してもいいわけがない

467 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:36:18.17 ID:q22A04DR0.net
「確信」?
未必の故意の問題がでてきかねないぞ
そこまでの認識があって三角へ向かわせたのか?
最後尾とはいえ止めるべきだろう
意味もわからず安易に言葉を使うな

468 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:37:01.62 ID:q22A04DR0.net
>>467>>458へのレス

469 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:38:15.16 ID:rWs5+cEM0.net
>>462
津波警報、ラジオ放送、広報車の広報、
これらは特別な理由がない限り、
教師たちは聞いたと判断される。
聞いていないと主張するならば、
主張する方に立証責任がある。

470 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:38:19.14 ID:BLnvG/5P0.net
>>461
お前は非常にシンプルな事象を小難しい言いまわしでさも
自分にはさも専門知識があるかのように錯覚してるだけだよ
同級生にもよくいたわ

ちなみに立命の法学部だけどな

471 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:39:08.73 ID:Z4/xEfTC0.net
>>454
過去崖崩れを起した震災直後の山を子供達を連れて入るより
舗装路の方が心強いと思ったのかもしれません

472 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:40:08.28 ID:WDdilHlY0.net
>>392
>>423

学校、引いては地方自治体と児童・保護者は
拘束力のある信義則によりそれで構わない、
と言う契約をしていたものとみなされますので。

通常拘束時における第一次の災害対応、避難等児童の安全確保は
学校の業務であり責任、
そういう契約が成立しているものとみなされますから。

地理や職業、家族構成によっては、迎えに行けない親は当然いる。

裏山の側と言う立地条件により、
津波ならむしろ学校の保護下で避難するのが安全と考えた親もいました。

震災時における個別の送迎は、
交通、情報の混雑でリスクを増す恐れがあるのでむしろ非推奨です。
公的機関に保護されている事が確かなら、第一次対応としては親が先に逃げるのがむしろ推奨です。

結論として、

お前の言っている事は何の正当性も無い下らない言いがかりに基づく誹謗中傷であり、
子どもを失った遺族相手に何の正当性も無い下らない言いがかりに基づく誹謗中傷をほざいているお前は
只の犬畜生に過ぎないと言う事だ
だからこの話題からとっとと出て失せろクズ野郎

473 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:40:17.68 ID:S+wU8Q0b0.net
最後まで生徒の子供たちを救おうとして行動して死んだ教師たち

自分の子供を見捨てて自分だけさっさと逃げて助かった糞親たち
小学校は家の近所だからすぐ助けに行けたのに。。。

どっちが正しい行動をしたのだろうか。。。

474 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:40:39.19 ID:9WILPqq90.net
>>469
まさか他の裁判でもそうなってると思ってるのかw

475 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:40:52.73 ID:BLnvG/5P0.net
>>471
「しれません」

※ 個人の感想です

476 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:40:53.89 ID:q22A04DR0.net
>>470
そこぐらいまでは掘り下げて考えなければ、すこっと覆されるからだ
基本書レベル

477 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:41:21.09 ID:S+wU8Q0b0.net
学校は謝罪して一人200万の弔慰金で終わり。

14億は金目当てとしか言いようがない。

478 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:42:15.93 ID:BLnvG/5P0.net
>>476
何が基本書レベルだwww
センター試験は2日後だぞ
さっさと寝ろ

479 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:42:46.14 ID:xRLLn3xM0.net
教職員達、避難してきていた住民全てが推測できていなかった津波の高さを、その場の誰が推測できるんだろうね

聞いていたと推測できる、予見可能な状態にあった、それなら10人以上の大人が全員推測できなかったのは何故か追求しないと
地裁の判決は不自然過ぎるんだよね
全員に何らかの情報が届かなかった事を推測しないと

480 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:43:01.69 ID:sIl0cWTA0.net
チリ地震の教訓があってのだからな?
近年では二度目の大規模な津波、想定できなかったはいいわけ

481 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:44:23.15 ID:WDdilHlY0.net
>>470
災害時に於いて正しい行動をとっていますね親たちは。

そもそも震災時における個別の送迎自体が推奨されていませんから。
交通や情報の混雑により公共的にも個人的にもリスクを増す恐れがありますから
公共機関に保護されているのが確かなら、
第一次対応としては一人で逃げる、と言うのはむしろ推奨される行動です。

職業や家族構成や地理的条件によっては、迎えに行けない親も当然存在します。

裏山が近い立地条件から言って、学校の保護下で避難した方が安全と考えた親もいました。

そもそも、通常の拘束時間内に於ける災害時の
第一次の児童の安全確保は学校の業務であり責任です。
地方自治体と児童・保護者は、
拘束力のある信義則によりそう契約していたものとみなされます。

482 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:44:24.57 ID:BLnvG/5P0.net
>>479
だから津波の高さと規模は到達してないと誰にも予測は不可能だ
6メートルから10メートル以上の大津波警報発令が宮城県全域に出ていて
誰がそれぞれの場所にどの程度の規模の津波が襲来すると予測できるんだ?
だからといって合理的な根拠もなく過小評価してもいいわけがない

ハイ論破

483 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:44:40.39 ID:S+wU8Q0b0.net
結果的に判断ミスしたけど教師も子供を見捨てて逃げた一人以外は死んでるんだ。

親たちも家の近所の学校に助けに行かず自分だけ逃げた。

双方に問題があるから学校は謝罪して弔慰金200万が妥当。

14億円は子供の事を考えず、金目当てでしかないよ。

484 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:45:03.81 ID:rWs5+cEM0.net
>>474
裁判はみな個別具体的に判断するもの。

485 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:45:39.93 ID:Z4/xEfTC0.net
>>460
以前2chに貼られた新聞によると教頭は住民に子供達を山に避難させて安全かどうか聞いてます
平成15年の崖崩れの後は頻繁に山に入る事は無くなっていたようなので教員は山に詳しくないのだと思います
実際に山を選ばなかった事から良い返事は無かったと思われます
崖崩れを起した事のある、震災直後の、地元住民すら躊躇う山に子供達を連れて入る事を教員は躊躇う可能性もあるかと思います

486 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:45:57.49 ID:WDdilHlY0.net
>>473
>>483

>>481>>473

487 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:46:31.50 ID:9WILPqq90.net
>>477
山元町東保育所は300万だったな、謝罪はしていない。
「保育中の子が死亡したことを重く受け止め、心より哀悼の意を表し、今後、園児らの安全な保育に努める

488 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:46:31.97 ID:BLnvG/5P0.net
>>485
「思います」
「思います」
「思われます」

※ 個人の感想です

489 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:46:59.40 ID:xRLLn3xM0.net
>>482
10m以上の津波警報で宮城県全域の人が宮城県全域から避難するのか
どこに行ったんだい、宮城県の人は

490 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:48:39.95 ID:9WILPqq90.net
>>484
特別な理由がない限りってのが個別具体なのかw

491 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:48:42.47 ID:veJLkuyz0.net
まああれだよな
賠償金はさておき、外海の海岸線に沿った平野部ではまたいつか同じ様な事起きるんだろうな

492 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:48:50.19 ID:sIl0cWTA0.net
地元の漁師さんから、子供の頃一回チリ地震の津波で流され、今回で2回目とボランティアしながら
話を聞いてたんだが、教員が子供に教える立場で地元の過去の災害や津波の被害の歴史を学ばず、
想定できなかったは通じない。

493 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:49:40.20 ID:BLnvG/5P0.net
>>489
自分の住んでいる場所の立地、建築物の条件それらを勘案して
それぞれが自己責任において避難する

そんだけのこと

494 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:49:48.60 ID:S+wU8Q0b0.net
子供を見捨てて生き延びた教師を非難するならわかるが、
最後まで見捨てないで子供を助けようとした教師を
悪だと非難するのは違うよね。

495 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:50:56.32 ID:ku925gGd0.net
>>485
 >>443に答えろよ

496 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:51:24.04 ID:gANwOOaG0.net
>>492
いやいや想定外の津波

 石巻市の「河北地区 防災ガイド・ハザードマップ」(平成21年3月)によれば、

    大川小学校は、津波の予想浸水域から外れており、津波の際の避難所として示されていた

 同計画によると、「津波・洪水時の避難所としては浸水しない施設であること」とされていた。
 この津波予想浸水域は、宮城県の第三次地震被害想定で想定された津波浸水域であり、
 前述のとおりこの想定結果に基づいて地域防災計画で津波の際の避難所として指定されて
 いたことによる。

もともと大川小自体が避難所
もともと大川小に到達する津波なんか想定してない

教員に過失なんか1_もない

497 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:52:09.34 ID:q22A04DR0.net
では、お休みなさい
ちなみに民法基本書のおすすめは、やはり、内田だな
社会人ならこのぐらい読んどけよ

一般的に抽象的予見の段階でも、情報収集義務はあるとされる
山元町保育所はそこが一番の問題
情報収集義務があまくされた
総務課長が防災対応で目一杯という事情で軽く流された感じ
法的には、保育義務契約にもとづく安全配慮義務の観点から、他の判例と同様に、情報収集義務を厳しく判定してもよかった

大川小では、ラジオを聞いていたとの証言ありで、問題ないだろう

498 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:52:31.41 ID:WDdilHlY0.net
教師と言う職業上の安全配慮義務、その判断基準となる予見可能性に就いては
高知落雷訴訟の最高裁判決が出てるからね。

これで、教師はその災害・天災の専門家じゃないから、
の免責は簡単には通用しなくなった。

特に本件の場合は実質的に児童を拘束して直接保護監督している、
その公務としての安全管理者として
基本的に知っておくべき事は知っとけ、
その水準以下の指示で死なせておいて合法な公務とか、
民事賠償のレベルでは認めないから、と言う判断だからな。ざっくり言えば

499 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:52:42.09 ID:veJLkuyz0.net
当時ネットゲームでギルド組んでて、あの日以来、来なくなった人とかいっぱいいて辛かったわ。
ギルマスが鬼畜で来なくなった同じギルドの奴らの領地を片っ端から侵略していってるの見て止めたわ。

500 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:53:00.62 ID:gANwOOaG0.net
まず予見なんかできない

  初動体制においては、災害対策本部(校長・教頭)を設置し、本部は「情報の収集(津波
 関係も)」することとされていた。また、安否確認・避難誘導班は「津波の発生の有無を確
 認し第2次避難場所へ移動する」こととされていた。さらに、「地震発生時の基本対応」と
 して「臨機応変に行動する」「状況により第二次避難の準備」との記載がある。
 同マニュアルによれば、「第一次避難」は「校庭等」とされており、「火災・津波・土砂
 くずれ・ガス爆発等で校庭等が危険なとき」の

   「第二次避難」として「近隣の空き地・公園等」との記載がある

 (なお、この「第一次避難」「第二次避難」は、以下、それぞれ「二次避難」「三次避難」
 と読み替える)。これらの記載は、前述のとおり平成19年度のマニュアルの記載がそのま
 ま踏襲されたものである。

教員は計画通り極めて妥当な行動をしていた
過失なし

501 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:53:11.81 ID:YiPJIOdG0.net
未熟は過失に數へられる
lmperitia culpase adnumertur.(ラテン語)

ローマ法學者ケルススの言葉

大川阿呆ヘ師を擁護する連中は二千年前の法水準すら滿たせない野蠻人どもだね(笑)

502 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:53:58.01 ID:Z4/xEfTC0.net
>>465
同様の質問に答えてると思いますが?

「ハザードマップの閲覧義務」はそう記しておけばいいだけです
もちろん後から義務であったとする事ができる事は確認しました
そうレスしたはずです
しかしその場合いろんなことが後付けで義務とできるかもしれないとも思います
その場合現実的に教員はどこまで対応できるのだろうという疑問もあります

「ハザードマップが義務?」
「え?聞いた事もない」
という事がおこる可能性はあるかもしれないという事です

503 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:54:03.90 ID:d7Gaou+z0.net
>>479
予報値は「宮城県沿岸全域で10m以上」なんだから見合った避難すれば良いだけなんだよ
自分達で具体的な津波の高さを勝手に推測する必要など全くない

504 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:54:23.84 ID:S+wU8Q0b0.net
あんな津波が来るとは誰も思ってなかっただろ。
次に同じことをすれば非難されるべきだが700年ぶりでは無理だろ。

教師「津波?来ないだろ。生まれて50年この地域に津波が到達したことないよwww」
津波到来。
教師「ギャー、津波きたー。逃げろー」
教師・生徒ほとんど死亡

誰がやってもあの小学校の立地ではこの結果だよ。

505 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:54:59.06 ID:f4eJbMXj0.net
>>483
結果から客観的にいうと
そういうことになるな

506 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:55:21.36 ID:Z4/xEfTC0.net
>>475
もちろん・・・
あくまで個人の推測ですよ?
他になんだと思ってましたか?

507 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:55:25.01 ID:xRLLn3xM0.net
>>493
それが普通の人間の当たり前の行動だろ
その条件を勘案して判断した教職員、住民を含めた10人以上の大人が全員、津波の高さを推測できなかった不自然さの原因を考えないと

508 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:55:35.78 ID:S+wU8Q0b0.net
今後100年で日本国内で同じことが起きれば罰すればいい。
初回で津波回避は無理。

509 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:55:37.23 ID:9WILPqq90.net
>>498
津波の安全配慮義務問われた最新の確定判決あるのに、それ持ってくる時点でどうかと思うよw

510 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:55:54.58 ID:BLnvG/5P0.net
>>496
「想定外」で思考停止するのではなく、ひとつひとつの事例について過失があったのかなかったのか
検証作業は必要だね

511 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:56:32.77 ID:WDdilHlY0.net
>>500
そもそも「空き地、公園」自体が
実際には存在しないと言うレベルの空文だけどな。

ハザードマップを絶対的な安全保証として読む事自体、
災害時における公務上の安全管理者として間違ってるし。

遺族側は判断材料となった各文書自体にそもそも問題があった
とも主張していたものを
いやいやリアルタイムの震災中なんだから
直接的な危険情報を優先しろと教師の指示が間違っていた、で終わらせたのは裁判所。

512 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:56:55.07 ID:BLnvG/5P0.net
>>497
民法基本書といえば我妻でそ

513 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:57:00.70 ID:veJLkuyz0.net
>>494
確かにそうだよな
人間思ってもないような事態に遭遇したとき全く正しい判断が出来る奴なんていないよな
仮にそのセンコウたちの間違ったお陰で助かってたら彼らは英雄だわな

514 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:58:14.22 ID:rWs5+cEM0.net
>>490
津波警報、ラジオ放送、広報車の広報
これらは皆公的な告知だよね。
その告知は住民等に知らせることを目的に行われるもの。
よって特別な事情が無ければ、
住民に於いて告知を聞いたと判断するのに、何ら不合理なてんはない。
告知を知らなかったと主張する側が、
証拠をもって立証するのが、
民事訴訟法だ。

515 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:58:20.41 ID:BLnvG/5P0.net
>>506
個人的感想なんかどうでもいいから
チラシの裏にでも書いてろ

>>507
合理的理由もなく警報を過小評価して学校管理下にあった児童たちを
大量死させたのだから過失が問われて当然

516 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:58:39.44 ID:Z4/xEfTC0.net
>>469
報告書によれば広報車の放送は聞えない聞えても内容が聞き取れないという証言も少なくないようです
教員の証言もどこから〜聞えてという曖昧なものだったようです
直接の移動のきっかけは15:32のラジオではないかと報告書ではなっています

517 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 03:59:45.70 ID:S+wU8Q0b0.net
韓国なら教師は子供を見捨てて逃げて教師だけ生き延びてたよ。

生徒を助けようと一緒に死ぬのは日本人らしい。

518 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:00:20.77 ID:9WILPqq90.net
>>514
それはおめでたい世界だなw

519 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:00:31.75 ID:BLnvG/5P0.net
>>516
「ようです」
「ようです」

※ 個人的感想です

520 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:01:36.82 ID:Z4/xEfTC0.net
>>515
>>個人的感想なんかどうでもいいから
そんな馬鹿な・・・

>>警報を過小評価して

三角地帯を経由してさらに内陸を考えていた場合
過少評価したとまでは言えないかもしれません

521 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:01:39.23 ID:S+wU8Q0b0.net
過失があるとすれば避難地域を指定した時に津波が来たらどうするんだと反対しなかった行政と住人たち。

522 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:02:13.68 ID:sIl0cWTA0.net
津波てんでんこ
奇跡の生存率九割強の学校とこの裁判

これだけで何が悪いのか馬鹿でもわかる。
700年とかチリ地震の津波、記憶にない人間はお話にならない。

523 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:02:54.42 ID:BLnvG/5P0.net
>>520
「かもしれません」

※ 個人の感想です

524 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:03:07.88 ID:gANwOOaG0.net
> 「火災・ 津 波 ・ 土 砂 く ず れ ・ガス爆発等で校庭等が危険なとき」の
> 「第二次避難」として「近隣の空き地・公園等」との記載がある

土砂崩れがおきるかもしれない
規模は分からないが津波もくる

だったら7mの三角地帯(近隣の空き地・公園等)へいったほうが
土砂崩れも回避できるかもしれないし
津波も回避できるかもしれない
しかも広報車もまだウロウロしてる

7mの三角地帯へいちかばちかで向かうのは
極めて合理的な判断

525 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:03:22.08 ID:xRLLn3xM0.net
>>514
真実を知って、同じような事が起きないようにするという題目の裁判だと思ったが
それじゃあ金目当てと言われちゃうぞ

一審の判決は本当に不自然な点が多すぎ

526 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:03:29.42 ID:gvQ1LXmb0.net
>>516
>直接の移動のきっかけは15:32のラジオではないかと報告書ではなっています
その報告書は信憑性あるんですかね
唯一助かったE教諭はその時間帯は校舎に行っていてその場にいなかったわけですし

527 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:04:00.37 ID:BLnvG/5P0.net
>>524
合理的理由なく過小評価して、その目論見が外れた場合はどうすんの

528 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:04:20.90 ID:ku925gGd0.net
>>502
では、「ハザードマップ閲覧義務」は存在した、ということでいいんだな?

529 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:04:39.80 ID:VUGlg8460.net
>>494
ほんとれ
金が欲しいだけだろと思う

530 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:07:01.31 ID:ILLmwuMV0.net
災害時の避難経路などのマニュアルを作ってなかったのが一番の原因。現場の判断に任せるならまたいつかどこかで同じことが起きる。

531 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:07:41.83 ID:S+wU8Q0b0.net
地震が来た

1)倒壊の恐れのある校舎内からグランドに全員避難して待機。
2)避難場所を検討
3)裏山は雨でぬかるんでおり土砂崩れが何度か起きていたので地震直後は危険と判断
4)消防署や行政と取り決めた防災指定の避難場所の高台に避難を開始
5)避難するときにパニックになってはいけないので時間はかかるが整然と避難場所に移動開始。
6)行政の想定より高い津波が来た。
7)生徒を避難させるために現場で最後まで指示を送り死亡(生徒を見捨てて一人生き残ったダッシュで逃げた教師以外全員死亡)

これ、教師が悪くないよね。

津波を甘く見ていた行政と地域住民にも重い責任がある。

532 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:07:47.26 ID:YiPJIOdG0.net
>>516
>直接の移動のきっかけは15:32のラジオではないかと報告書ではなっています

假りに諸が事實だとして、つまりその時點になるまで能動的に情報収集を怠り津波
到來を招いたといふことだね。馬鹿だから自分らで墓穴を掘る報告書を作成するw
作文も知惠のある奴が書かないと駄目だねえw

533 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:08:08.36 ID:sIl0cWTA0.net
「てんでんこ」は、「各自」「めいめい」を意味する名詞「てんでん」に、東北方言などで見られる縮小辞「こ」が付いた言葉。すなわち、「津波てんでんこ」「命てんでんこ」をそのまま共通語に置き換えると、それぞれ「津波はめいめい」「命は各自」になる。

「津波てんでんこ」「命てんでんこ」を防災教訓として解釈すると、それぞれ「津波が来たら、取る物も取り敢えず、肉親にも構わずに、各自てんでんばらばらに一人で高台へと逃げろ」「自分の命は自分で守れ」になるという。

また、「自分自身は助かり他人を助けられなかったとしてもそれを非難しない」という不文律でもあると言い、災害後のサバイバーズ・ギルト対策や人間関係修復の意味を言外に含むとされる。

矢守克也は、「津波てんでんこ」は、次の4つの意味を多面的に織り込んだ重層的な用語であることを、この言葉の成立史、東日本大震災やその他の津波避難事例に関する社会調査のデータ、及び集合行動に関する研究成果をもとに明らかにした[3][4]。

自助原則の強調(「自分の命は自分で守る」)
他者避難の促進(「我がためのみにあらず」)
相互信頼の事前醸成
生存者の自責感の低減(亡くなった人からのメッセージ)


これらを無視してるんだから過失だよ。
地元のの人からいえば殺人と言われてもしゃあない。
昔からの決まりごとだよ?

534 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:09:04.75 ID:rWs5+cEM0.net
>>512
読みにくいかな。
内田民法の方が遥かに読みやすい。
法律書は1960年代の物と、今のを比べると、今の物の方が遥かに読みやすい。

535 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:09:21.60 ID:Z4/xEfTC0.net
>>479
それは思います
教員の能力がこれによって今後は特別に上がるとは思えません
(さすがに津波に関しては今回よりは上手く対処できるでしょうが)
未曾有の災害では今回と同じような事が起こる可能性があります
他の問題は問わずに教員個人の責任で済ましていいのか疑問に思います

536 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:10:11.15 ID:f4eJbMXj0.net
実際あのエリアで広報車が出てたとはいえ
津波が町を飲み込む規模だと予見できるものだろうか

537 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:10:38.43 ID:S+wU8Q0b0.net

sssp://o.8ch.net/n0z9.png

538 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:10:59.39 ID:4p7SzR7R0.net
まだやってんのかこいつら

539 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:11:48.09 ID:S+wU8Q0b0.net
無責任に小学生を見捨てててんでんこした教師は一人助かっているwww

540 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:12:13.40 ID:ILLmwuMV0.net
地震が起きたらてんでんこに裏山に登るべし、という明確で絶対的なマニュアルがあれば良かった。このマニュアルの有無を確認しなかった、マニュアル作成の要望をしていなかった親にも責任がある

541 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:12:25.31 ID:BLnvG/5P0.net
>>534
読みやすい読みにくいじゃなくて
判例読まんといかんのだから旧仮名遣いくらい読めた方がいいんじゃないの

542 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:13:56.78 ID:q22A04DR0.net
最後に、
>>497に書いたが、山元町保育所は、情報収集義務があまくされた
総務課長の杜氏の事情に照らせば仕方ない
しかし、保育契約という法律関係を前提として考えるなら、
収集義務義務を厳しく判定するべきであった

このことから何が言いたいかというと、
民事事件の安全配慮義務違反は、当時の事情に照らして考えれば、どう考えても無理ってなことでも過失として認定されうるということだ
つまり、教員は現実として目一杯のことはやった
しかし、法的には過失認定
これがあり得るということだ
過失=ミスとは限らない
これは、教員擁護派も遺族擁護派も認識しておくべきであろう

http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170108_13011.html

543 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:14:17.81 ID:d7Gaou+z0.net
津波を根拠もなく過小評価したら駄目
自分で勝手に死ぬならともかく、多数の児童を管理下に置いていたんだから尚更です

過小評価、駄目、絶対

544 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:15:00.93 ID:W2Pk6Y3S0.net
予見できねえよ。
誰一人としてな。

545 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:15:07.83 ID:BLnvG/5P0.net
>>542
>民事事件の安全配慮義務違反は、当時の事情に照らして考えれば、どう考えても無理ってなことでも過失として認定されうるということだ
>つまり、教員は現実として目一杯のことはやった
>しかし、法的には過失認定
>これがあり得るということだ
>過失=ミスとは限らない
>これは、教員擁護派も遺族擁護派も認識しておくべきであろう

意味不明

546 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:15:28.63 ID:S+wU8Q0b0.net
てんでんこすると逃げ場所を判断できない小学1年生は死ぬ可能性が高い。

547 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:15:29.84 ID:YiPJIOdG0.net
>>541
判例のみならず現行法律でも文語條文が生きてゐる物があるので、舊かなといふ
より文語文法は必須知識です。口語で舊かなを使つてゐるのは現行憲法があります
が基本的に文語が眞艫に讀まれない奴は法律に向いてゐない。

548 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:16:21.09 ID:S+wU8Q0b0.net
700年間、毎日津波てんでんこで逃げる訓練をしなかった東北行政の責任だろ

549 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:16:38.65 ID:rWs5+cEM0.net
>>518
広報車が学校に来て広報しているのに、教師側が聞いていないと言ったら、聞いていなかったことになるのか?
原告は状況から聞いていたであろうという事実を立証するだけでいい。
ラジオ放送も、津波警報もしかり。

550 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:17:15.55 ID:xRLLn3xM0.net
>>526
広報車の広報「高台に避難しろ」が先に聞こえて避難の準備を始めた為に
ラジオの大津波警報が聞こえていなかったかもしれないね
その場合、6mの津波という情報が頭にあって三角地帯に向かってしまったわけだ

その場合、今後、広報車の広報の方法を変える事も考える必要があるんだよね

551 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:17:52.77 ID:S+wU8Q0b0.net
鬼畜親「一人5000万3人で15000万ゲットだぜ!」

552 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:18:01.06 ID:dXERI4c90.net
>>494
極限レベルで一人だけ逃げたのは
道連れもう少し増やせって文句はつこうにも、それ自体はしかたない話

管理責任は別で管理者に責が行くだけ

553 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:18:10.95 ID:d7Gaou+z0.net
>>542
>つまり、教員は現実として目一杯のことはやった
津波の予報値を勝手に過小評価して、そのせいで危険回避への舵取りが甘かったでしょ
そんなのは目一杯やったとは言えないわ
仕事出来ない人間がよくする言い訳になってない言い訳だわ

554 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:18:44.57 ID:sIl0cWTA0.net
昔からの教訓が生きてる地域は死者数が少ない。
マニュアルが無ければとか、決めれれないと自分の命も守れない人間は多くの命を巻き込んで死ぬ

津波てんでんこは、昔からの存在する馬鹿でもわかるある意味マニュアルだよ?
それを軽視する奴は、何を作っても決まりを決めても守らん。

555 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:19:09.57 ID:cautNpU80.net
むしろ「思います」とか「ようです」よりも
「だった」「だよ」と第三者が断言する方が危険だと「思う」けどね

556 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:19:52.76 ID:Z4/xEfTC0.net
>>519
いえ
これは報告書に載っている事です

>>526
>>その報告書は信憑性あるんですかね
それはなんとも言えませんが、そもそもこれ自体が報告書を書き手による推測ですし

聞えない内容が聞き取れないという証言は広報車が放送しながら通っても避難を始める人は少なかったようなので(これは広報車の証言です)
聞きとれていない可能性はあると思います
移動の直接のきっかけが15:32のラジオだとすると学校付近の詳細まではつかめなかったと思えるので
その後も避難の内容とも繋がりやすいと思います
例えば三角地帯経由で他に移動するという避難も事態が緊急であると認識できなかったためとすると整合性がとりやすいと思います

557 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:20:22.75 ID:f4eJbMXj0.net
あれを過小評価しないで
予見できてたなら
我が子迎えに行かなかった親も問題だわな

558 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:20:39.69 ID:gqKj2PbnO.net
予見出来ず川に逃げた。火事予見出来ず火の中に入る。バカ一杯。生徒犠牲にして生き残り出世。そんな県だ。また次来るから、川に逃げてね。

559 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:21:18.73 ID:dXERI4c90.net
>>524
所要時間の考慮もなくかw

560 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:22:13.67 ID:S+wU8Q0b0.net
自分たちは自分の子供を見捨てて逃げたのに
最後まで助けようとした教師の責任にする糞遺族たち。

モンペ遺族たち「先生のいう事聞いてたのに!14億払え!」
※近所の小学校に助けに行かずに自分だけ山に逃げ込んだ遺族たちwww

561 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:22:34.17 ID:Z4/xEfTC0.net
>>482
三角地帯を経由してさらに内陸を目指した場合、
過少評価とまでは言えないのではないでしょうか?

562 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:23:17.01 ID:dXERI4c90.net
>>546
てんでんこする他に着いていくくらいは可能だろうよ
方向性示されんだから

563 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:23:49.33 ID:S+wU8Q0b0.net
親が迎えに行った子供は助かっている。

564 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:24:23.75 ID:ILLmwuMV0.net
津波が来る可能性のある地域に学校つくった関係者すべて訴えなきゃな

565 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:24:30.74 ID:d7Gaou+z0.net
>>557
全ての人が迎えに行ける環境だとでも?
まだ学校にいる時間なら、学校が集団で避難させると思うでしょう
まさか過小評価して津波に突っ込ませるなんて思わない訳です

566 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:25:25.36 ID:S+wU8Q0b0.net
教師のミスは生徒全員を助けようとしたことだな。
走って避難予定の高台まで言ってたらもう少し助かってた。
低学年は死ぬけど。

567 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:26:21.98 ID:q22A04DR0.net
>>545
山元町保育所事件
判決では過失なし
しかし、他の判例と同様に、情報収集義務を判定すれば、過失認定が法的ロジックとしては可能な事件だった
当時は物理的に無理であっても法的関係を考えれば人員を配置していないのが悪いということだ
現実に、当時の総務課長が、他の判例が要求するような情報収集を実際にすることは不可能
しかし、過失認定の可能性はロジックとしてはあり

目一杯のことをしていても過失認定があり得る
理解できるかな?

>>553
安全配慮義務の過失認定の問題としてありうるといっている
とすると、大川小でもあり得ると
実際に大川小でそのような評価が妥当であるかはしらない

568 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:26:51.18 ID:jRmGzMRt0.net
予見できるなら、迎えに行けば良いのに
クズ親すごいね

569 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:27:00.79 ID:9BTS6ncB0.net
そりゃ飯の種だもん。頑張るさ。

謝るだけだけで済むならここまでごねない。

570 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:27:18.41 ID:d7Gaou+z0.net
>>561
経由して内陸を目指す?
ラジオでも到達予想時刻は示しているし、現に津波の到達を知らされていた
その状況でそんな悠長な事を実践しようとしていたならそれも含めて過小評価ですよ

571 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:27:49.08 ID:S+wU8Q0b0.net
>>565

何年も前から津波の際の避難場所は開示されている。
親たちは津波がくればそこに逃げるのはおかしいと言いつつ
津波が来るまでその避難場所が危ないと何も指摘しなかった親たち地域住民の責任もある。

572 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:28:25.63 ID:ILLmwuMV0.net
>>567
おまえはいい加減寝ろw

573 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:28:48.58 ID:S+wU8Q0b0.net
教師で勝ち組は死んで逝く生徒を全員見捨てて一人も助けずにダッシュで逃げたクズ教師だな。

574 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:28:51.55 ID:Z4/xEfTC0.net
>>495
>>502でもう答えたかも

>>528
「ハザードマップ閲覧義務」を後から義務であったとする事は可能だという事は理解しましたという事です
そしてそれは周知された義務でない以上は教員たちの中には義務(と後からされる)と知らない教員も現実的にはいるだろうという事です

575 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:29:16.38 ID:d7Gaou+z0.net
>>571
三角地帯に行くなんて開示されていないです

576 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:30:56.14 ID:f4eJbMXj0.net
>>565
あれを予見できてたんなら
なによりもまず急いで迎えにいくだろ
遺族は我が子より優先順位が高いことしてた人ばかりなの?

577 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:30:58.68 ID:rWs5+cEM0.net
>>566
教師のミスは津波警報が出た時点で、近くの高い場所に避難しなかったこと。
小学校であり速やかに避難行動出来ない子どもたちのいることを考えたら、
出来るだけ早く避難行動をするのが、
合理的な判断である。

578 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:31:00.55 ID:Z4/xEfTC0.net
>>570
>>ラジオでも到達予想時刻?
それは知りませんでした
学校付近の到達時刻が分かるような予想がされてたのですか?
何時ですか?

579 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:31:04.99 ID:dXERI4c90.net
>>574
知らないことは免責にならんので
今更なことを

どうにかしてバカ連中の過失を自治体に付け替えたいのか知らんけど
被告内での責任転嫁でしかないから
主張すんの教員関係者しか居ないんじゃねーの?

580 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:32:13.07 ID:S+wU8Q0b0.net
>>575

何も知らないバカ。地域の地図に書いてあったよ。
防災時の避難場所として。

581 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:32:59.60 ID:gANwOOaG0.net
これらに、大川小学校及びその前身である大川第一小学校・大川第二小学校の沿革史に
近隣における過去の災害履歴として記載されている災害を加えると、次表のようになる。
また、同校の沿革史等には記載はなかったものの、関係者からの聴き取りによると、平
成15年3月末頃、大川小学校裏山の斜面(斜面崩壊対策工が施されている位置)において
崖崩れが発生し、校地の一部まで土砂が押し寄せた事例がある。この結果、平成15〜1
6年度に「大川小学校前急傾斜地工事」が施工された。

582 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:33:28.82 ID:d7Gaou+z0.net
>>576
学校の先生が避難させてくれると考えるだろ、学校にいる時間の児童の安全は先生持ちなんだから

583 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:33:35.63 ID:S+wU8Q0b0.net
広島なら裏山に逃げてたら全員土砂で生き埋め。

584 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:34:32.97 ID:XFpopvdf0.net
津波が来るまでに1時間近くあるのに親は何してたの?10メートル級の津波が来る事を親は予測出来てたんだろ?何で?
まさか予測出来てなかったのに死んだ教師には出来たはずだとゴネてんの?

585 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:34:54.04 ID:S+wU8Q0b0.net
大地震後の裏山が崩れない確率と700年無かった高台を超える津波が来る確率。

これは裏山が危ないと判断してもおかしくないだろうwww

586 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:35:11.97 ID:f4eJbMXj0.net
>>582
未曾有の津波が来るって予見できてんのに
なんで教員に我が子の命あずけるんだよ

587 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:36:10.85 ID:d7Gaou+z0.net
>>580
そんなものはありません
大川小学校の一次避難場所は校庭、二次避難場所は未定だったんだよ
それについて校長が二日前の地震の際も、裏山避難を教頭と話をしたとされているくらいなんだから

588 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:36:37.35 ID:Z4/xEfTC0.net
>>579
いや
後付けされる義務まで知らない事はありえるでしょう
そもそもハザードマップが義務ならそう書けばいいだけなので
義務だといって渡したり出席必須うの講義でもすればいいだけとは思いますけどね
あるいは免許の更新とかあるならその時にやったりしないんですかね

589 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:36:55.16 ID:S+wU8Q0b0.net
真相究明とか子供のためとか関係なく
sssp://o.8ch.net/n100.png

590 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:38:19.07 ID:S+wU8Q0b0.net
大地震の後の余震の怖さの方が大津波より高かったんだろ。

591 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:38:25.13 ID:cautNpU80.net
しかし被告の裏山に対する一部抜粋した主張が下記なのに対し

 裏山は危険区域に指定され
 平成15年には造成斜面の箇所で崖崩れが発生し
 大川小学校敷地まで土砂が押し寄せてきた

 石巻市のハザードマップでも危険区域に指定されている

 2日前に発生した地震で学区内で崖崩れが発生
 本件地震の際にも北上川対岸で崖崩れが発生していた

 予防的に裏山に登った地域住民は皆無

 少人数とは条件も異なる集団での避難場所として不適当


裁判官の判決が「それでもー!裏山への避難を決断すべきであった」って
結果論まんまじゃん、もっと学校側の考慮した部分をちゃんと否定しようよw

592 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:38:43.21 ID:jRmGzMRt0.net
>>585
だよね、年寄りも集まってきてるし、地震で山崩れがあったら
このクズ親たちは同じようにごねると思うよ
自然災害でたかる乞食、こういう人たちこそ死ねば良かったのに

593 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:40:03.86 ID:S+wU8Q0b0.net
今後は津波の非難は5階建て(15m)以上に限定するでいいんじゃね?
田舎も10階建てくらいの小さなビルくらい建てろよ。
都市部なら5階以上の建物に避難すればいいだけだからな。

594 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:40:47.15 ID:662yPIg2O.net
予見出来たならみんな死なせないでしょうよ
わざと死なせたと思ってるんか 金の亡者だなぁ

595 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:41:32.60 ID:Z4/xEfTC0.net
>>492
それは海については地元の漁師の方が詳しいかと
教員はしょせん国語とか算数とか教える人かと
この人達に災害時も判断まで任せていいのだろうかと疑問です

596 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:41:53.41 ID:ILLmwuMV0.net
教員達が生徒達を連れて学校を出ていく時にまわりの地域住民や親や誰も止めなかったのだろうか?反対する地域住民を無視して出ていったのだろうか?

597 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:43:56.09 ID:S+wU8Q0b0.net
あの三角州の避難所は前から決まってた場所だよ。

大川小は市の浸水予想区域外で、過去、この地区まで津波が到達した記録はない。当時得られた情報から想定を超える規模の津波は予測できなかった。
裏山は崩壊や倒木の恐れがあった。長年居住する地域住民も多数犠牲になっている。区長を含む住民と競技し、北上川の堤防道路に向かう判断をしたこと自体が過失とはいえない。
津波を予見してから襲来までの間に安全な場所に移動することは極めて困難で、結果は回避できなかった。
教員はベストを尽くしていた。断罪という言い方は受け入れられない

598 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:44:47.94 ID:S+wU8Q0b0.net
わかったわかった
sssp://o.8ch.net/n107.png

599 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:46:08.81 ID:rWs5+cEM0.net
>>588
学校教師の安全配慮義務に付随した、
包括的な義務として、ハザードマップ閲覧義務も、あるのではないですか。
義務の内容として個々具体的に指摘する義務を負うのは教育委員会。
また、個々具体的な義務を果たす為に、その内容を確認するのは現場の教師。すなわち教師にも確認義務があり、その不知をもって免責されない。

600 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:46:13.04 ID:S+wU8Q0b0.net
真相究明なんてどうでもいいんだ!
自治体は控訴せずに
sssp://o.8ch.net/n109.png

601 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:49:08.54 ID:S+wU8Q0b0.net
この遺族への金は復興予算から支払われる。
つまり、他の復興に使われるべきお金がモンペたちに使われるという事。
田舎の小さな自治体だとかなりきついよ。

602 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:52:36.22 ID:rWs5+cEM0.net
>>601
遺族感情に応えることも復興の第一歩であり、行政の任務だ。

603 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:52:42.08 ID:ku925gGd0.net
>>588
ハザードマップ閲覧義務は、後付け、不意打ちと言われるような義務内容じゃねーよ。
ごくあたりまえの義務だ。

604 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 04:53:24.75 ID:TRjuGVS+0.net
>>591
予見はできたか?→できた
回避できたか?→できた
なぜ回避しなかったか?→判断ミスでした
過失はあったか?→ありました

だからストレートにやれば裁判には勝てない。
裁判に勝つには穴を見つけてそこを攻めるしかない。

605 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:02:49.80 ID:Z4/xEfTC0.net
>>599
包括的な義務の中に後から入れる事は可能だという事は理解しました
その中身が予めわからない以上取りこぼす事はありえるという事です

そして元はハザードマップの確認は義務であるというレスがあったので
では、それはどこで確認できますかと聞いたらそれは確認できないという事でした
そしてそれは今でも変りませんし、今でも教員は確認もできないという事ではないですか?
全ての義務を明記する事はもちろん無理だろうと理解していますが
ハザードマップは明記が難しいような内容とも思わなかったためそれが義務としてあるなら
記載があるのではと思い質問したのです
そしてそれが重要で今後こういう事態を防ぐ事に効果があるならその明記が今もない理由はなんだろうかと思っているのです

606 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:04:17.64 ID:ku925gGd0.net
>>605
後から入れる、じゃねえよ。もともと入ってんだ。

607 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:06:04.14 ID:ku925gGd0.net
ID:Z4/xEfTC0ならこういいだしかねんな。

「生徒がぶっ倒れた時に、救急車を呼ぶ義務はどこにも明記されていない。後付けでそんな義務言われても不意打ちだ〜過失なしだ〜」と。

608 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:07:36.93 ID:Z4/xEfTC0.net
>>606
それを事前に確認する事はできませんでしたねという事です

609 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:10:09.89 ID:rWs5+cEM0.net
>>605
教育行政を担う教育委員会の危機管理意識の欠如。
その根底にある、子どもたちの人権に対する意識の希薄さ。
それが理由ではないですか。

610 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:20:13.31 ID:d46X2lKtO.net
>>601
僻んでるの?

611 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:20:47.33 ID:ku925gGd0.net
>>608
信義則ってのは根本的に「あたりまえすぎて事前に明示する必要すらないこと」について義務としての法的効果を付与するもんなんだわ。

612 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:25:20.08 ID:MmjBNC9k0.net
>>38

>まともに反論できないからID抽出とレッテル貼りの人格攻撃
>教員擁護派ってバカしかいない

ブーメラン過ぎワロス

613 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:26:22.49 ID:Pef8prvr0.net
地裁判決はそれなりに理屈が通っている

とはいえ、突然津波襲来の現実感が押し寄せた極限状況で
瞬時にベストの判断が出来ず自分も死亡した教師を叩く気にはならんな
法律論としては責任を負うべきだとしても

614 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:27:07.40 ID:Z4/xEfTC0.net
>>609
しかし学校を設計された方によると地震に対しては当時の基準からも十分頑丈に設計したと証言されてました
教頭は山に子供達を避難させて安全かどうか確認してるようです
(平成15年の崖崩れのあと山に頻繁に使う事はなかったようなので教員は山を知らないのだと思います)
すくなくとも地震や崖崩れについて危機管理意識の欠如や子供達の人権への意識の希薄さとは言えないのではと思います

615 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:31:49.16 ID:ku925gGd0.net
>>614
どうしてハザードマップの話から急に話逸らしたんだ?
お前のハザードマップ閲覧義務に関する質問に対して答えてくれた人をバカにしてんのか?

616 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:33:16.42 ID:SVEpnR9H0.net
>>614大津波警報が出てるのに、あんな標高がいくらも無い場所に子供たちを連れて行ったってのは、危機管理意識の欠如以外の何物でもありません。

617 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:35:35.51 ID:9MSiJy2m0.net
なんたってガキ1人が裏山に逃走して助かってる事実は無視できない

618 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:37:25.73 ID:Z4/xEfTC0.net
>>611
そうでしたか
ではそれはそれで結構です
ただし当時明記はなく、おそらく今もなく、それが確認できるのは今の所は2chのレスだけだなあとは思ってます

619 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:37:39.52 ID:j5H3VD1I0.net
>>617
単なる結果論じゃん

620 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:39:10.11 ID:Bml1husc0.net
>>597
>あの三角州の避難所は前から決まってた場所だ
教員擁護はこういう嘘を平気でつく。

621 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:41:01.68 ID:Z4/xEfTC0.net
>>615
そらしてませんよ
私についたレスに答えただけですが?

(今ここでネットを利用して)ハザードマップの確認が義務であると確認できる明記はどこにもない事は理解しました
もう今の所は特にそれについて疑問はないかと思います
わざわざありがとうございました

622 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:42:18.92 ID:TRjuGVS+0.net
>>620
仮にそうだとしたら何故最初からそこに避難しなかったのかという矛盾が生まれる。
何故三角地帯に移動したのかは決定した当事者も見聞きしていた人も全員死んでる今でも謎。

623 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:43:42.02 ID:xRLLn3xM0.net
>>613
遺族は亡くなった教職員達を「断罪」したり、「人殺し」と罵っていたからね
あれで遺族を見る目が変わったよ

624 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:45:14.46 ID:ku925gGd0.net
>>621
 >>605
 >>609
 >>614

もういちど自分のレスを含めて読んでみろ。おまえは毎晩毎晩そうやって話逸らせて逃げ回っているんだよ。

625 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:47:37.31 ID:Z4/xEfTC0.net
>>624
なぜ自分についたレスに答える事が話しを逸らす事になるのか・・・

626 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:49:23.59 ID:TRjuGVS+0.net
>>561
「三角地帯に移動します」という声を聞いたという複数の証言があるのでほぼ確実に三角地帯が目的地かと。
もし他の場所が目的で三角地帯が経由地であれば「三角地帯に移動します」とは言わずに「(目的の場所)に移動します」と言う。

627 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:50:01.06 ID:Bml1husc0.net
>>623
遺族説明会で生存教師が嘘の証言をしたり、行政側が情報を隠蔽したり
誠意ある対応をしなかったせいで訴訟にまで発展してるんだよ

628 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:50:04.65 ID:ku925gGd0.net
>>625
ハザードマップの話から、校舎の設計の話にそらせておいてしらじらしいww

629 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:54:20.65 ID:1W3tcfS40.net
阪神大震災とか、新潟地震とか色々有った後なのに、災害に対する準備が
出来てなかったのは学校の落ち度だと思うが・・・

630 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:55:08.07 ID:SVEpnR9H0.net
>>621確認出来ないとしても、だからといって、それにかまけて、大勢の子供たちの命を預かる立場のものが、ハザードマップの確認を疎かにしてたのは、子供たちの命を軽微に扱い、危機管理意識が欠如していたものと断じる事が出来ます。
あなた、もしかして馬鹿ですか?

631 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:56:22.69 ID:BfjOO/L30.net
>>629
死んだやつ全員に言える
馬鹿だから死んだと

632 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 05:57:55.99 ID:7cFkaveJ0.net
>>629
学校や行政の準備不足をついてれば良かったのにねー

先生を断罪!控訴阻止!とかやりだした時点で遺族に同情できんわ

633 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:00:56.88 ID:Gh5EDtog0.net
絶対裏山に登らせないマンがいたんだよ
教師たちも馬鹿じゃないんだから裏山避難したかったけど
こいつがめんどくさいからできなかったんだよ

634 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:02:26.87 ID:SVEpnR9H0.net
>>632それは少し言えるかもな。
教育委員会の、教員への監督責任とか、初期の証言を破棄した件とかを中心に、教育委員会をもっと攻め立てれば良かったと思う。

635 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:03:46.03 ID:kKfnjqom0.net
大津波警報で予見できないって幼稚園児ですか。小学生でも逃げなきゃと思うでしょw

現に他の学校はみんな避難してるわけで。
他の学校が非難してる以上、行政の責任とは言えず、
避難しようした教師や生徒を怒鳴って止めさせ馬鹿教師が全責任を取るへぎである。

636 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:04:02.96 ID:Z4/xEfTC0.net
>>628
ハザードマップの話しはもう納得しましたよ
義務であるというはっきりした明記あるいは必須の講義かなにかあるのに教員が無視したのかと思ったで聞いたのです
しかし明記はない(意図的に無視したというわけでは無い可能性もありえる)という事で納得しました
そこが知りたかったので私としては知りたかった事は知れたのですが?
レスされてる法律的な事については私は詳しくないので続けようがないですが
不足であると言う事であれば続けて下さい。
私が理解、確認できるかどうかはかわかりませんが・・・

637 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:05:16.59 ID:GVk0HBoT0.net
A級戦犯は山を拒んだ地域の老人どもだろうけどさ
学校も責任は逃れられんよ

638 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:07:20.26 ID:ku925gGd0.net
>>634
>>632
訴訟ではそうしてるようだが。
現に地裁判決を受けて、原告側も、
現場だけに責任押しつける判決だと批判してる様が報道されていた。

639 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:07:35.95 ID:3ey2MjUC0.net
予見できたのなら、誰も死んでないだろ
大津波がくるなんて思ってなかった奴ばっかり

640 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:08:29.32 ID:BfjOO/L30.net
>>637
罪というかいい教訓になったろ
常にラジオをつけとけ。高いところに逃げろって

641 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:10:46.00 ID:kKfnjqom0.net
>>639
警報で津波が来ることは知っていた。逃げないと死ぬことも知っていた。

津波から逃げないおれかっこいいみたいな

死の恐怖から逃げ出そうとするガキどもを怒鳴ってその場に留まらせたおれかっこいいみたいな

642 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:15:22.67 ID:f4eJbMXj0.net
>>641
すごいな
ラノベばっかり読んでそうな思考だな

643 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:16:44.54 ID:xRLLn3xM0.net
>>637
実際、その山が10年くらい前に地震で土砂崩れが起こっていたらしいからね
しかも過去の地震で大川小付近まで津波がきた記録が無かったみたいだし
地元の歴史を知っている人ほど抵抗があったんだろうね

644 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:17:35.13 ID:53A7s5Kf0.net
>>633
人命<<<<<<<<<<<<<<<面倒さからの逃避

信じられない

645 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:18:48.90 ID:+ExPkgs20.net
予見できたのに迎えにいかなかった親にもブーメランささるのになあ
教師は自分の命のために一人で逃げた方が正しかったな

646 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:19:17.83 ID:Z4/xEfTC0.net
>>626
しかしそうするとなぜ三角地帯なのかという疑問が残りませんか?
三角地帯であればその先への避難は可能なのです
内陸へ向かう道には自動車工場や民家が見えます
1時間近い校庭での避難で既にトイレや寒さ食事の問題も出ていたようです
三角地帯に留まった場合それらは解決しませんが内陸に移動すれば何か得られるかもしれません
報告書にも三角地帯からの移動の可能性(報告書で移動を検討していたに違いないと断定してるわけではありません)についてはあります
教員が思いついても不思議ではないと思います
三角地帯が目的地だとする場合そこに留まる理由、何かメリットのようなものは考えられますか?

647 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:20:02.71 ID:VXmUozNj0.net
その割にはいっぱい死んだよな、死者全員に対する誹謗中傷ですか?
すげーな遺族

648 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:22:17.96 ID:jYHuF+jq0.net
>>595
免許更新制ってできたでしょ。あれの切っ掛けが教員の7割が学習指導要領を理解出来てなかったからんだよ。
それで文科省がベテラン先生を集めて意見聴取を開いたんだけど、算数を教えることができる先生が一人もいなかった。
同じ頃、習熟度別クラスの試験運用というのをやったんだけど、こっちも惨憺たる結果で、
できる子クラスを教えることができる先生が全国に一人もいなかった。

教員の本業はむしろ災害時の誘導なんかになっている。

649 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:22:27.00 ID:BfjOO/L30.net
>>647
いい教訓になったな。後世に語り継がれるだろ
東南アジアかどっかでおきた津浪はあっそっかレベルだったが

650 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:26:47.31 ID:Z4/xEfTC0.net
>>630
ハザードマップについてはもう納得しましたよ?
ハザードマップは義務という事でしたので教員が意図的に無視したのかと疑問に思ったのです
しかし明記はなく教員が意図的に無視したわけではない可能性があるという事で私の疑問は解けました
ありがとうございました

そしてそもそも私は教員がハザードマップを見ていなかったかどうかは知らないのです
確認をおろそかにしていたかどうかも知りません

>>命を軽微に扱い、危機管理意識が欠如していたものと断じる
と言われてもその前提となる見ていたかどうかを私は知らないのです

651 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:27:42.96 ID:NNUXRtla0.net
>>331
だってお客様のために命を投げ出したドンキのバイト3人んとき、ドンキがボコボコに叩かれたやん

652 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:27:48.47 ID:vmCHfE9g0.net
マニュアルと異なることをして問題が起きたら責任問題になる。
臨機応変な対応ができないように社会が規定でがんじがらめにしている。
山に逃げたがたいしたことがなかった。でも山で転んで大怪我をした子がいる
となると、教師の責任問題になる。

653 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:28:46.42 ID:VXmUozNj0.net
そもそも自分の命も懸かってたんだから
予想出来たらそれなりの動きするだろう馬鹿め

654 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:30:27.05 ID:NNUXRtla0.net
>>644
安全第一の精神からすると、あえて自分から危険に近寄るようなマネしたら社長か工場長に殺されるのでな

655 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:32:43.37 ID:jYHuF+jq0.net
>>646
刃物を持った不審者が侵入したり、火災の場合の校外避難場所だったんでしょ。
もともと河原が避難場所だったと擁護してたから。

656 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:33:22.86 ID:frP/8De40.net
分散してたら被害は少なかった・・・かもな
まぁ、結局 後出しジャンケンだわな

657 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:33:47.65 ID:q0lcXqaQ0.net
遺族を執拗に叩いてるのは宮城の公務員かな。ボーナス減っちゃうもんな。

658 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:37:20.39 ID:TRjuGVS+0.net
>>646
校庭よりは若干高い位置にある。
より高い場所に移動したというのはわかるが、これが判断ミスなのか情報不足によるものなのかは移動を決定した過程が不明なのでわからない。

659 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:37:47.75 ID:BfjOO/L30.net
>>657
訴訟されて減額とかどんなみにくい自治体だよ

660 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:41:30.32 ID:TRjuGVS+0.net
>>659
薬害訴訟で国が訴訟妨害やってるからな。
法律関係者からすれば別におかしな話ではない。

661 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:42:02.90 ID:X3k0wsLG0.net
>>646
目的地だけど、最終目的地ではなかった、って話じゃないの?

様子見てさらに内陸部にいけるし

662 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:42:27.72 ID:53A7s5Kf0.net
>>654
だからやられる前に他人をヤルなんて素敵すぎます

663 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:43:11.26 ID:jYHuF+jq0.net
「崖崩れや倒木の危険があるから」なんてバカな話だとしたら、事前にサボってければなあと思うよ。
南海地震想定域とか急斜面だらけだから、国交省のマニュアルは崖崩れ箇所を乗り越えるのが前提になってるのに。

664 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:43:42.05 ID:53A7s5Kf0.net
>>656
後だしじゃなくて結果責任と言ってくれ

665 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:44:21.59 ID:frP/8De40.net
>>664
左様ですな 訂正します

666 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:44:33.05 ID:rWs5+cEM0.net
>>650
588で書いたように、学校教師が子どもに対する安全配慮義務を履行する為に、
何をすればいいのか、
その具体的な内容については、
教師自身も教育委員会に対して確認をする義務があります。
そのことを怠っていることをもって、
子ども人権に対する意識の希薄さ、または防災に対する危機管理意識の欠如を
指摘した訳です。
その前提を確認しようとしなかった、教師の意識、行為が問われているのです。
だから見ていないとか、義務とは知らなかったと言う言い訳は、
関係ありません。

667 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:44:35.14 ID:BfjOO/L30.net
>>663
俺は高いほうに賭ける。この津浪をみて

668 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:46:34.51 ID:TRjuGVS+0.net
>>661
移動後に検討しようと考えた可能性は否定できない。
ただ、それも含めて判断ミスだったのか情報不足だったのかはこれという証拠はないな。

判決では三角地帯への移動そのものを過失と認定しているから判決をひっくりかえすのは全く別の視点が必要になる。

669 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:49:07.09 ID:kKfnjqom0.net
>>642
ラノべばっか読んでたんだろうな、大川小の低脳馬鹿教師は。

大津波警報で逃げないとか馬鹿すぎる。この学校だけだぜ。

670 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:51:35.89 ID:jYHuF+jq0.net
>>652
マニュアルと異なることをして問題になってんだよ。
崖崩れで足元が悪く怪我する場足があるから、「その時間のロスを考慮して早く避難する」と怪我してもいいことになってるのだよ。

671 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:58:45.43 ID:rWs5+cEM0.net
>>652
その場合は責任問題にはならない。
それより自然災害時に、ハザードマップ
通りに避難行動することが、果たして妥当と言えるだろうか。
過去のデータに基づいて作られたハザードマップにしたがって避難することの意義がどこにあるのだろうか。
あくまで参考資料であり、
津波の場合、実際どのような大きさのものが来るのか明確に分からない以上、
近くで、一番高い場所に避難する。
これが最善の選択肢ではないか。
法律の過失論は別にして、そのように考え行動すればいいことだ。

672 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 06:58:50.43 ID:N/Ww45+a0.net
>>663
横からですまんが南海地震想定域でも整地とか避難しやすいようにはされていないのか
この裏山も動画でしか確認してないが
子供が大勢避難するには適して無さそうだったから
崖側にフェンスを設けるなり事前に準備できていたらなと思った
裏山が私有地か市の所有地かでかなり変わるが

673 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:04:59.18 ID:Z4/xEfTC0.net
>>666
いえ
義務という事であればその明記がありそれを教員が意図して破ったのかと思ったので訊ねたのです
その明記はなく読んでいながら意図的に破ったわけではない可能性があるのでそれで納得しました。
そもそも私は教員がハザードマップを見ていたかのか見ていなかったのはさえ知らないのです。

674 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:08:46.23 ID:kKfnjqom0.net
大津波警報の中、避難しようとした子供を怒鳴って危険な地域で待機させ、死んだ。

これがすべて。

675 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:10:12.26 ID:T722lZbN0.net
日本のほとんどの人は震災前は津波があんな内陸まで大きな被害を及ぼすと認識できていなかったはずだしだからこそ被害に驚きもしたわけだが
宮城県の沿岸部の人たちは認識が違うのかな

676 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:13:04.61 ID:kKfnjqom0.net
どこが内陸部やねん。

677 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:13:47.49 ID:jYHuF+jq0.net
ハザードマップは行政関係者は講習受けてるはずだけど、
「赤や黄じゃないから大丈夫という読み方は絶対止めてください」と注意受ける。
「被害が広がる傾向を見てください」と。
ここの場合は、河を津波が遡上し、河から津波が来る、河に近づかない、というのがマップの読み方となる。

678 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:16:53.17 ID:BfjOO/L30.net
>>677
津浪に対する認識がこの災害でおおきくかわった
こんなに大勢が死ぬとかね。

679 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:25:26.18 ID:rWs5+cEM0.net
>>674
大川小学校の教師たちは、保護者や教育委員会から、責任を問われない行動を、
選択しようと思い悩み、結果多くの子どもを死に至らしめ、保護者から責任を問われている、
と思えて仕方ない。

680 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:28:50.37 ID:lJTYVlk10.net
山に避難するよう呼びかけたまともな教員もいたが
校長不在時に勝手に山に登らせて怪我したら責任問題になる
ということをいう主張する教員がいて
山には逃げなかったらしいからな

その結果、皆殺しになった
それでもまだ責任逃れ

681 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:29:52.35 ID:HQ9uIxav0.net
完全なる予見ができるなら 東日本大震災で誰一人死なんよ

682 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:30:41.71 ID:IiiQmSSU0.net
いいから裁判やれよ♪
まだ地裁が終わっただけだろ

683 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:32:02.24 ID:jEWqEaW10.net
予見できるなら自分でいけよ。この親連中

684 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:36:04.56 ID:Z1s1DVbfO.net
あの規模の地震で誰も迎えに行かなかったのか?

これは育児放棄ちゃうのん?

685 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:37:48.84 ID:lJTYVlk10.net
同じように津波に飲み込まれた学校でも
大川小学校以外の学校はみんな逃げれたから
大川小学校だけが予見できなかったなんか言い訳はできないだろ

惨事の原因は子供を守ることより
責任逃れを優先させたことにある

686 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:44:00.77 ID:kMFpUO050.net
>>677
6年前に一般化されてたか検証できなければ意味がない

687 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:55:28.15 ID:T6Cl8pMW0.net
>>679
そんな気がするよね

688 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 07:55:34.60 ID:kMFpUO050.net
>>685
学校ではないけど、体育館に避難→津波で100人全滅ってのがある
近隣小学校で体育館避難してたとこもあるけど、津波が来なかっただけ
あるいは屋上退避したけど足下まで津波が来てて、もう1m高かったら全滅ってとこもある

大川小は様々な要因が全て裏目に出た最悪のケースだけど、逆に言うとちょっとした運の違いとも言える

689 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 08:01:16.46 ID:/0tt5UMR0.net
>>662
それは仕方ないよ、殺られる前に殺るしかないというのを当事者以外責めることなどしてはならない

690 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 09:05:45.12 ID:D2t0EcDjO.net
>>422
妄想を交えた典型的な結果論だな

691 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 09:48:09.70 ID:wFwG8VLT0.net
教師を批判してる人達は結果論でしか語ってないんだよな
あの当時の状況と当時の地震や津波に関する一般的な知識、認識で防ぐのは難しい

692 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 09:54:17.80 ID:9WILPqq90.net
もう震災から6年近くたって、記憶が上書きされて当時の知見で考えることが難しくなってるんだろうな。

693 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 09:55:26.62 ID:wFwG8VLT0.net
>>685
逃げられた学校は余裕で逃げ切ったとでも思ってるの?
おそらくどの学校も紙一重で生き残れたわけで
大川小学校はギリギリダメだったということでしかない

694 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 09:59:46.16 ID:CZiHoE2K0.net
カネの臭いを嗅ぎつけた食い詰め弁護士が
食らいついてるから
絶対にカネをむしり取れる間は終わらない

695 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 10:00:30.91 ID:wFwG8VLT0.net
>>677
2011年の時点ではそんな講習は行ってない

696 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 10:22:59.97 ID:q22A04DR0.net
>>691
E教諭はタイムマシーンで未来から来ていたのか?
教頭も裏山避難派だったぞ

697 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 10:36:14.64 ID:OZlx83nj0.net
ぎりぎりでセーフ、となることを狙えば、現実が少し悪い側に出た場合に
リスクは高い。仮に予報が高さ10メートルの津波とあって、それで
11メートルや12メートルの高さしかないところに避難すれば、
それが13メートルならゲームオーバーになる。時間的余裕がある限り
いくらでも高い所に登る、あるいは実情に即して上に登れるところが
ベストあるいはベターだ。

698 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 10:40:53.02 ID:dHkZf55N0.net
>693

そこまでお詳しいのなら、何故裏山に逃げていたら ギリギリで
全員助かったと考えないのですか。

699 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 10:45:32.70 ID:T6Cl8pMW0.net
>>691
なんで教師擁護派って裏山に逃げた方がいいって言った人達のこと無視すんの?

700 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 10:53:02.97 ID:wFwG8VLT0.net
>>699
裏山に逃げたほうが助かったというのは結果論
裏山に逃げず三角地帯に避難してても、津波が大きくなかったら助かっただろう

もしも津波が実際よりもかなり低く、三角地帯への避難で事足りていた場合
裏山に逃げたことで生徒がけがをしたら、モンペが大騒ぎするじゃん
当時の地震や津波の知識、認識なら三角地帯へ避難することはおかしなことではなく当然の判断だったんだよ。

701 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 10:55:59.44 ID:wFwG8VLT0.net
>>698
裏山に逃げていれば助かった、三角地帯に逃げたので助からなかった
その判断がギリギリだったんだよ
その判断を後から結果論で当事者でもない君たちが、知った風な口で教師を批判することがとてもおかしく思えるんだよ

702 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 10:56:55.52 ID:H25Sq4JI0.net
>>675
>日本のほとんどの人は震災前は津波があんな内陸まで大きな被害を及ぼすと認識できていなかったはず
仙台地方裁判所は少なくとも石巻市の広報車が大川小学校付近で津波の接近を告げ高台への避難を呼びかけた時点までに
教員らは大規模な津波の襲来を予見できたはずであり、学校の裏山に避難しなかったのは過失だと結論づけた。

日本のほとんどの人は市の広報車が「津波が来ます」「逃げてください」って言ってまわっていたら信じるけどね

703 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 10:57:00.50 ID:wFwG8VLT0.net
>>696
裏山に避難して裏山が崩れてたらどうするんだよ?
裏山が崩れなかったのは結果論

704 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 10:58:37.49 ID:wFwG8VLT0.net
>>702
その日の何日か前に津波警報が出たけど、実際には大したことなかったのが影響してるだろうね
あー、またか
人間なんてそんなもんだよ

705 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 10:59:59.88 ID:qxhPzsLp0.net
これってさ、そもそも学校自体が避難先扱いじゃなかった?
確か、地震の際の近隣避難先が大川小学校になってたとか。

マスコミは面白がって遺族に100%味方するような報道だし、
情報集めると逃げられた可能性はあったかもだけど、
保護者が迎えに来るだのなんだの学校に連絡の対応して、
迎えに来る保護者を待ってて時間かかったって実情もあるらしいし、
そういうの踏まえると、学校側に全責任っておかしい気もするよね。

706 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:00:16.65 ID:q22A04DR0.net
>>700
結果論で助かるとわかっている裏山への避難は、
当時現場にいた教師が当時に裏山避難すべきといっていたが、
この教師も結果論なのか?
山への避難はリスクを伴うことを承知で、
その上でなお、山への避難とすべきと考えていたようだけど?

707 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:01:44.57 ID:H25Sq4JI0.net
>>704
それがダメだって話し
自分だけならいいけど他人の子供預かる仕事でそれは許されないってこと
市の広報が来たら逃げないとダメだという裁判判決は大きな意味を持つだろう
自分だけで津波が来るかどうか判断することを禁止するから

708 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:02:54.07 ID:q22A04DR0.net
>>703
E教諭は、山へのリスクを承知の上で、それでも山へ避難すべきと提言していたようですが?
これも結果論というのですか?

709 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:02:58.42 ID:wFwG8VLT0.net
>>706
当時現場にいた教師は三角地帯への避難を主張する人もいたんだよ
その時にどちらを判断するかはその時の状況次第
結果的に裏山が正解で三角地帯が大外れだっただけで
裏山を主張してた教師がいたから裏山に行かなかったのは間違いと判断することはできない

710 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:03:13.61 ID:T6Cl8pMW0.net
>>701
判断はギリギリじゃないだろ

711 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:04:14.71 ID:wFwG8VLT0.net
>>707
そういうのはあの震災を経験した後だから言えること

712 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:05:05.30 ID:T6Cl8pMW0.net
>>703
裏山が崩れて死んだとしたらそれは責められないよ

713 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:05:09.70 ID:4bKeFofj0.net
>>705
避難所って二種類あって、一つは一次避難所
災害の時に災害から身を守るために避難する場所
ほかに、家が被災した人が避難して寝泊りするのも避難所
どっちの意味の避難所なのかはよくわからん

ただ後から裁判で明かになった災害時のマニュアルでは
一次避難所で、津波等が予想される場合は「高台」に逃げるとされているから
どっちの避難所だとしても、避難すべきだった、というしかない。

あと、保護者を待ってて、というけど
呑気に焚き火したりしてた、という証言もあるし
迎えにきた保護者から「津波が来る」「避難しないのか」といわれて「まあまあ、落ち着いて」とのんびり答えたという証言もあるから
津波は来ないと思って動かなかった可能性も高いだうな。
教師Aが何度か裏山への避難を提案しても蹴っていたし。

714 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:06:16.55 ID:f6Z48E8LO.net
子供の命をお金に変えるゴネ得訴訟。
あるいは誰かのせいにして自分がラクになりたいだけ。

715 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:07:03.22 ID:q22A04DR0.net
>>709
> その時にどちらを判断するかはその時の状況次第
つまり、結果論とは言い切れないということですか?

716 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:07:30.59 ID:wFwG8VLT0.net
>>710
意味を理解してない
ギリギリとは時間的意味ではなく
状況の話
どちらかを選択したら助かってそれ以外では全滅
だからギリギリだと言っている

>>712
三角地帯でも責められないよ

717 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:08:36.81 ID:wFwG8VLT0.net
>>715
いや結果論だよ

あっちを選んどけばよかったじゃん
って、思いっきり結果論だ

718 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:08:53.23 ID:H25Sq4JI0.net
>>715
状況次第じゃなくて自治体の判断に従いなさいって話し
好きなように教師が判断するってダメだってこと

719 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:09:23.72 ID:q22A04DR0.net
>>717
E教諭は?
結果論ですか?

720 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:09:46.72 ID:wFwG8VLT0.net
>>718
自治体の指示に従って、学校よりも高い位置にある三角地帯へ向かったんだよ

721 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:10:11.68 ID:bMijicOX0.net
いい加減にしろよ被災者様ども

722 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:11:11.82 ID:wFwG8VLT0.net
>>719
Eだろうが誰だろうが関係ないんだよ
当時の議論で三角地帯に決まったんだから

あの時裏山にしとけば
っていうのは、結果論

723 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:13:02.42 ID:H25Sq4JI0.net
>>720
自治体広報車が回っている段階で自治体が決めたコースで被害にあったのなら
それも成り立つ
自治体の避難命令は無視して、頃合いみてなんかやっぱり来そうだから自治体の作った
コースで逃げましょうって津波に正面衝突した事案
自治体を無視するけどなんか来そうだからやっぱり従うかってノロノロしてるのは
ダメですよって判断

724 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:13:18.44 ID:ZzErAkLt0.net
先生が児童を見捨てて逃げたわけでなく
最後まで行動を共にしたのだから
判断が間違っていたとしても許してあげて欲しい 

死んだのだから

725 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:14:42.75 ID:kKfnjqom0.net
>>679
> 責任を問われない行動を、選択しようと思い悩み、

避難しようとする教師や子供を怒鳴りつけた行為からして、それはない。
他の学校はみな速やかに避難してる。この怒鳴りつけた教師がみなを殺したのだ。

726 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:14:49.61 ID:wFwG8VLT0.net
>>723
主張がコロコロ変わる奴だ

お前の言ってた自治体の指示には従ってるんだよ

お前が後出ししたノロノロは、自治体の指示には含まれて無い

727 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:15:01.96 ID:dwatbSbp0.net
死体蹴りする被災者様には頭がさがりますわ
お金大好きですね

728 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:15:03.38 ID:H25Sq4JI0.net
>>724
そんなバカな大人に人生を失わされた子供は運が悪かったからあきらめろと?
それじゃまたこのさき、どんどん運の悪い子供が死んで行くんだが
判例として残さないと

729 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:16:22.91 ID:H25Sq4JI0.net
>>726
漢字読めないかぁ
中卒にはちょっと無理だわぁ

730 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:16:51.00 ID:wFwG8VLT0.net
>>728
あれは基本的に「運」だぞ
どこに住んでたか、どこで働いていたか
渋滞に巻き込まれたか

運が良ければ死んでない

731 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:17:07.05 ID:q22A04DR0.net
>>722
あなたの主張は、

当時の現場で、最終的には、三角地帯へ避難することに決まった
結果は全滅だが運が悪かっただけ
この避難決定を間違いだというのは結果を我々が知っているからできること
当時の現場教員は結果を知りようがない
過失というのは結果論でしかないのだ

こういうことですね?

732 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:17:56.66 ID:wFwG8VLT0.net
>>729
中卒の君にも理解できると思ってレスしたんだがなぁ

733 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:18:50.00 ID:4bKeFofj0.net
>>722
結果論を語ってるのはお前だけ。
結果論というのは、その結果だけを取り上げて経過を無視してゴチャゴチャ言うことだけど
遺族もこの教師たちの選択に異論を唱えている側も
「経過」を問題視してるのだから。

それに対して反論できないもんだから「結果論だ」と逃げているだけだろう。お前が。

734 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:19:24.12 ID:wFwG8VLT0.net
>>731
だいたいそんなもんだね
一字一句その通りではないけどね

735 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:20:26.72 ID:OZlx83nj0.net
いま仮に海抜高度10メートルの堤防があったとする。
そこに高さ7メートルの津波が押し寄せたとする。
ではこの堤防の内側に居れば、安全かといえば、
そうとは限らない。津波の水の塊の大きさ、
押し寄せる速度などによっては、津波はせりあがって
この堤防を乗り越えて裏側に抜けてくる。
また、堤防だって決壊するリスクは常にある。

736 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:22:45.88 ID:wFwG8VLT0.net
>>733
その当時の議論の経過も含めて結果論だろうに

どのような議論があってあのように決まったのかを問題にするのなら
教師に責任をなすりつける必要はないわな

「当時はこのような経緯でこのような判断をしたようだ。しかし結果的には全滅で
そうならないためにはこのように行動しよう」
という教訓を得るものであって、賠償金をせしめるような下劣な行為はするものではないよ

737 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:25:39.97 ID:IlzB0viO0.net
>>733
経過が問題。うん、そう思う。
だから、震災が起きる前の、震災時に対する対応方法の
決定の経過において、なんらかの異議申し立てもしてないんだから、
そう言った経過無視して、今更、結果論で言われてもね。

738 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:27:20.56 ID:kKfnjqom0.net
>>736
逃げようとする教師や子供を怒鳴りつけて危険な場所で長時間待機させて責任はない、責任を擦り付けるなとかあり得ない。

過失致死ではない。殺人である。

739 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:29:05.37 ID:4bKeFofj0.net
>>736
>>737
議論の経過をどうこう言うのは「結果論」ではない。
お前は結果論が何なのかすらわからずに、結果論結果論と喚いてる猿。

740 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:30:42.18 ID:wFwG8VLT0.net
>>738
地震が起きて避難しているときに、建物の倒壊地割れ山体崩壊の恐れがあるのに
好き勝手にどこへでも逃げるようなことをしてはいけない
避難するときの常識だよ

741 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:31:26.64 ID:OFEpu79J0.net
>>697
普通の人ならそういう考えに至りますね。
東北の地震は20m超えの津波が来るって、社会の授業で習っていました。
50年以前に・・・年寄りですまん!

742 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:33:12.28 ID:kKfnjqom0.net
>>740
とにかく逃げろ、何も考えるな、ひたすら逃げろ、走れ、走れない奴は置いていけ

これがこの地に伝わる津波に対する常識や

743 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:33:36.66 ID:q22A04DR0.net
>>734
了解

あなたの主張はそれはそれでよろしいかと
そのように考えることは、自由ですし、特に不自然ではないですし、特に矛盾もないと思います

ただ、今の日本の法的価値観とは決定的に違っているということです
違っていることは悪いことではありません
いろいろな考え方があって良いですし法的価値観が上位に有るなどとは誰も言えないでしょう

しかしながら、多様な考え方がある中で、その価値観同士がぶつかり合い対立すると困った事になる場合があります
こういう場合は、法律が、異なる対立する価値観の利害を調整するという基準の役割を果たすことになります

法律では、本事案は、損害という結果があることを前提とした、安全配慮義務の法理により過失を評価することになります
これは、あなたが言う結果論になり、あなたとは価値観が異なりますが、
裁判では、法的価値観が優先されますので、あなたが何を言おうと仕方ありません
法律などそんなものだとして考える他ありませんね

744 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:33:42.12 ID:wFwG8VLT0.net
>>742
津波てんでんこは嘘だよ

745 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:34:30.09 ID:kKfnjqom0.net
>>744
教師は嘘ばかりいう

746 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:34:55.62 ID:wFwG8VLT0.net
>>743
あー
法律は三審制だから
最終的には俺が思ってるような結論になる

747 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:36:12.99 ID:wFwG8VLT0.net
>>745
「津波てんでんこ」がこの標語の形で古くから言い伝えられたものではないことは、
山下自身が著書『津波てんでんこ』でハッキリと明言している。
wiki見ろ

748 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:36:53.67 ID:OvNdwd7b0.net
>>741
それならなぜ2万人もの死者を出したの?
去年11月の津波警報でも逃げなかった人多かったよ

749 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:37:44.03 ID:T6Cl8pMW0.net
>>716
時間のことだなんて思ってないよ
山以外の選択肢ないだろって状況だったじゃんぜんぜんギリギリじゃないよ
なんでそっち選んだ?って感じ

750 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:39:40.26 ID:wFwG8VLT0.net
>>749
山以外に選択肢がないというのは
後から知ってる俺たちだからしたり顔でいえること

当時のあの状況でどこが危険かなんてわからない

751 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:40:26.47 ID:kKfnjqom0.net
>>747
教師はいつもいつも嘘を言う。
なぜ生き残った教師は裁判で証言しないのか。なんで校長は重要な書類等を破棄したのか。

おまえは嘘ばかりだ。

752 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:41:32.71 ID:wFwG8VLT0.net
>>751
なるほど
教師に恵まれなかったらお前みたいな変な奴になるんだな

753 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:41:49.06 ID:4bKeFofj0.net
>>750
どこが危険かわからないのに、実際に山崩れが起きているわけでもない山への避難を拒否して
川の側に避難するのはおかしい、という話なんですけど、理解できますかね。

754 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:42:04.15 ID:9WILPqq90.net
警報がー子供がー保護者がーとかすべて結果論に過ぎない。
学校に身体生命に危険が及ぶ津波が来ると具体的に予見できていた場合のみ結果論とは言えない。

755 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:42:32.06 ID:kKfnjqom0.net
>>752
そうやってなんでも環境のせいにする。ほんと教師というのはどこまでもクズなのか。

756 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:42:40.92 ID:q22A04DR0.net
>>746
安全配慮義務は、損害があるという結果を前提として、結果をしらない当時の人間に対して、 (当時の状況に照らしてとはいえ)結果を知っている今現在にいる我々が、 過失を評価するというものです
これは、まさしくあなたの言う、結果論ですね

757 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:43:31.13 ID:T6Cl8pMW0.net
>>750
津波からの避難てのはやることは1つよ
できるだけ早くできるだけ高いところに逃げるんだよ
高いところは山だろ
あんなに近かったのに
本当に勿体無い話だわ

758 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:45:07.82 ID:4A24HplZ0.net
>>641
すげえ
お前バカなんだなw

759 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:45:26.77 ID:OSvvrXO40.net
あんな津波が来る事が予想できたならば、津波では誰一人として死ななかったとおもう。

760 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:45:31.08 ID:wFwG8VLT0.net
>>753
>、実際に山崩れが起きているわけでもない
ほら、これだよ

裏山が崩れる
三角地帯まで津波が来る

これらは当時同じ程度の信憑性しかなかった
どれを選んでも間違いではないんだよ

761 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:45:39.21 ID:9WILPqq90.net
過失を認定するのは結果論ではないという事も理解できないバカw

762 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:47:22.80 ID:q22A04DR0.net
>>746
はい
裁判結果はどうなるかわかりません
はっきりとわかっていることは、裁判では、あなたとは異なる法的価値観、あなたが忌み嫌うあなたの言うところの結果論である、安全配慮義務の法理により、過失の評価がされるという事ですね

763 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:47:49.49 ID:9WILPqq90.net
>>753
その理屈はおまえが間違ってる。

764 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:47:56.99 ID:kKfnjqom0.net
>>758
教師の嘘で子供が大勢死んでるのにおまえほんと最低だな。

765 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:48:11.31 ID:4bKeFofj0.net
>>760
同じ程度の信憑性ではないだろう。
当時津波警報が出されていて、保護者から「6mの津波が来る」という情報を得ていたのだから。
問題はそれを受け止めた側がどう判断するか。
いくら警報を鳴らしても、それを信じなければ何の意味もない。
台風警報が出ている最中、増水した川に突っ込む爺さんと同じレベル。

766 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:48:33.01 ID:wFwG8VLT0.net
>>757
三角地帯も周辺の中では高いところだったんだよ
高いところへ逃げようとしてたんだよ

767 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:49:16.93 ID:4bKeFofj0.net
>>763
何がどう間違ってるんですかね。
過去山崩れが起きて補強工事がなされた裏山に逃げず
6m超の津波が来るという警報の最中川に向かって突進する理屈が、どう正しいのか
是非説明してくだ¥さいな。

768 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:50:01.11 ID:wFwG8VLT0.net
>>765
保護者が言う6m
教師自身が体験した地震の揺れで裏山が崩壊するかもという危惧
どちらも彼らにとっては同じ程度の信憑性だよ

769 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:51:21.83 ID:9WILPqq90.net
>>767
どこが危険かわからないなら、結果論に過ぎない。

770 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:51:43.77 ID:wFwG8VLT0.net
>>762
いや
宅建を一発で合格するくらいには民法を理解してるんだが
そんな俺が
最終的には教師に責任をおっかぶせるような判断は出ないといってるんだよw

771 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:51:48.24 ID:T6Cl8pMW0.net
>>766
川だろ

772 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:51:53.33 ID:OFEpu79J0.net
>>767
しかも、低学年でも散策できる体育館裏ルートがあるのに
ここから危険地域指定外に登れるのにね!

773 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:53:33.03 ID:9WILPqq90.net
判決にも書いてあるのに基本的な事ぐらいいいかげん理解しろとw

774 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:54:14.22 ID:wFwG8VLT0.net
>>771
いや
周辺よりも高い場所だよ

775 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:55:32.96 ID:q22A04DR0.net
>>770
せめて基本書レベルまでは頑張ってください
まさに基本なのです

>>731>>743>>756>>762をよくよく考えてみることです

776 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:55:35.88 ID:Ut9KdEk90.net
>>761
けど,裁判官って結果論をさも必然の如く振りかざすんだよなぁ・・・

777 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:55:52.14 ID:9WILPqq90.net
バカは総じてポイントが理解できない。

778 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:56:47.47 ID:wFwG8VLT0.net
>>775
なんだ?
法律の話をしたいのか?
じゃあお前は後回しな
法律論じゃなくて感情論でわめいてるやつをぶったたくのが先なんだよ

779 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:58:30.82 ID:T6Cl8pMW0.net
>>774
川だろ

780 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:58:34.60 ID:WEfiCVPn0.net
どこが危険か分からない

っつっても可能性で考えなきゃだろ。
100%危険じゃない場所なんてない。
ならば助かる可能性の高い場所を選択すべき。
当時の状況をみると山に登るという選択をすべなのは明らかでしょうに。

781 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:58:42.42 ID:ax+iyoOR0.net
判決が出るまで5年間もかかるものなのか
高裁もまた5年もかけて判断するん?のんびりしすぎてないかい
下手な考え休むに似たり。もっとてきぱきとやれんのーかー

782 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:59:29.69 ID:wFwG8VLT0.net
>>779
いや
周辺よりも高い場所だよ

783 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:59:40.81 ID:q22A04DR0.net
>>778
あなたは、法的価値観で本事案を検討していませんよ
>>731という主張であると>>734で答えているではないですか?
安全配慮義務の法理の理解なしで本事案の法的過失を語るなど無理な話です

784 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 11:59:56.09 ID:9WILPqq90.net
>>776
この判決はそういう部分も見られるけど、一般的には予見可能性を認めた後の結果回避の部分だから問題ない。
バカは後出しの結果回避だけ言うから結果論だろと言われる。

785 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:03:04.68 ID:T6Cl8pMW0.net
>>782
あほくさ
遡上も知らんのか

786 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:07:52.26 ID:u6QKtZPh0.net
この元凶の教頭は生きてるの?

787 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:08:54.46 ID:4bKeFofj0.net
>>768
教師自身は体験してないだろう
崖崩れは何年も前なのに対して、大川小学校の教師は入って4年目までがほとんど。
しかも、その後ちゃんと補強工事がなされている。
日常的に生徒が出入りしていた山でもある。

>>769
津波が来てるのに川に逃げるのが危険、だというのがわからないのなら
台風の最中に増水した川にはいってみては?
常識レベルのことすら判らない人も、いるんですね。

788 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:10:43.48 ID:9WILPqq90.net
>>787
結果論かどうかの話してるのに論点も分からないアホw

789 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:11:14.40 ID:OFEpu79J0.net
教師擁護派は選手交代中なのか、静かですね。

790 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:12:47.76 ID:W/hNuMre0.net
>>770
宅建合格者ごときは、とても法曹関係者とは呼べないなぁw
素人が専門家のふりして知ったかって、恥ずかしいよ。

791 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:14:33.05 ID:kMFpUO050.net
>>728
そもそもそんなとことに住まなきゃいい
天災ってのは究極的には運だろ
もちろん被害を小さくする努力をすべきだが、それで全てが解決するわけじゃない

792 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:14:42.71 ID:7SIvz2mf0.net
>>789
公務員だから平日の昼間は仕事中なんじゃない?

793 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:15:39.79 ID:wFwG8VLT0.net
>>790
法曹関係者とは一言も言ってないし
法律論を語ったわけでもない

結果論でわめいてるアホをぶったたいてるだけだよ
君もアホの仲間ですか?

794 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:16:45.21 ID:rOafxA0dO.net
>>790
そんなおまえもド素人だろw

795 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:16:47.87 ID:4bKeFofj0.net
>>788

>どこが危険かわからないなら、結果論に過ぎない。

というから

「普通ならどこが危険かわかりますよね」って話なんだけど?
論点わかってるのに、相手の話が理解できないって、すごいねw

796 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:18:02.94 ID:wFwG8VLT0.net
>>787
>教師自身は体験してないだろう
地震の揺れを体験してると言ってるんだよ
あれだけ揺れたのだから山が崩れると思ってもおかしくない
数年前に補強工事していても、補強したということは壊れたということ
安心というわけでもない

日常的に生徒が出きりしてたのは地震が起きる前の話
地震で崩れる可能性を否定できるものではない

797 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:18:37.27 ID:eiArNWtQ0.net
全員乗れないからとバスも使わず待機させ運転手は亡くなり、
保護者から津波が来ると言われても落ち着いてくださいととりあわず、
児童ですら裏山にいこうと行ってもききいれず、

ラジオで10メートルの津波が来ると情報を得ていながら
防災無線の河川の堤防に絶対に近づくなとの警告も守らず、
よりによって広報車から津波が来てると警告があった後に河川の堤防に向かい津波に飲み込まれた

これでは誰もたすからない

798 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:21:10.01 ID:kMFpUO050.net
>>756
ロジックがおかしい

後から評価することと、現在一般的な知見が当時一般的だったかどうかでは意味が違う

裁判は前者、後知恵かどうかは後者

799 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:22:27.96 ID:7SIvz2mf0.net
>>791
>もちろん被害を小さくする努力をすべきだが、それで全てが解決するわけじゃない
少なくとも大川小では解決しただろ、津波を過小評価さえしなければ

800 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:22:46.89 ID:Fz/YsWiI0.net
>>770
自称高校中退にフルボッコわろた

801 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:22:49.96 ID:aRpmDr5R0.net
そもそもさ、教員に船長並みの責任を押し付けるのはどうなんだろうな?
極端な話自分の命が危険にさらされてる状況なら子供を見捨てて逃げたって非難はできないと思うが
ましてや教員も死んでるんだし

802 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:24:02.13 ID:wFwG8VLT0.net
>>800
なんだ、お前高校中退だったのかw

803 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:24:34.48 ID:9WILPqq90.net
>>795
おまえの普通なんて知らんし興味もない。

804 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:24:57.53 ID:W/hNuMre0.net
>>793
こんなことを書き込みしながら、言い訳が見苦しいなぁm9(^Д^)

> 宅建を一発で合格するくらいには民法を理解してるんだが
>そんな俺が
> 最終的には教師に責任をおっかぶせるような判断は出ないといってるんだよw

805 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:25:35.62 ID:4bKeFofj0.net
>>796
それなのに、あれだけ揺れて津波の警報が出されているのに
川に向かって避難するのはおかしいだろ、って話なんだけどなあ
なんでわからんのかが、わからん

806 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:26:43.88 ID:W/hNuMre0.net
>>794
私は「xxxとして、そんな判断はできないと言ってるんだよw」
みたいな恥ずかしい発言はしていないからねw
ID:wFwG8VLT0みたいな屑とは違うよ。

807 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:26:54.40 ID:4bKeFofj0.net
>>803
チリの地震の時でも、津波が川を遡っていく映像をニュースが何度も放送してただろ
それすら見ていない、津波があっても川なんて遡らないと思っているのなら
さすがに災害に対する知識がなさ過ぎるし
教師がそんな阿呆だらけとは思えないんだが、お前は教師がそんな阿呆だらけだった、と主張するの?

808 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:27:40.83 ID:wFwG8VLT0.net
>>804
法律をまるっきり知らない人よりかは知ってるわけで
その俺が、今までの裁判のパターンがどうなるかを話しただけで
法律論では語ってないんだが

そういうところすら理解できない程度の読解力で君は法律を語ろうというの?
おかしいよね

809 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:28:02.44 ID:kMFpUO050.net
>>799
天災の時は、誰もが万全の状態(裁判官が天気のいい日に安全だと確信して軽装で裏山に登ったように)で最善の手段を選択できるわけじゃない
もちろん判断ミスなんだが、そういうミスが出るのも天災
だからミスを過失とすべきではない

810 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:28:16.72 ID:7SIvz2mf0.net
>>805
その通り
あれだけ揺れて、あれだけの警報が出て、なぜ津波を過小評価出来るのか

811 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:29:14.15 ID:eiArNWtQ0.net
釜石は整列や点呼などするな!避難所に逃げろ!走れ!だからな

釜石市の児童、生徒3000人の99.8%が助かっている

あまりに真逆だ

812 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:29:56.98 ID:E8C+Xgbb0.net
>>810
それ以上に山が危険だと思っちゃったからだよ

813 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:30:48.49 ID:wFwG8VLT0.net
>>805
あの日のつい先日にも津波警報が出て大した被害もなかったのだから
当時その場にいた人の実感として
津波よりも地震による被害を恐れることは不思議ではない
どちらかといえば妥当

なんでそんなことがわからないの?
大きな揺れがあっても津波が来ないことのほうが多かったわけで
あの震災を後から知ってる今現在の人にとっては津波を考慮するのが当然でも、当時の人にとっては地震を考慮するほうが大事なんだよ

814 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:31:23.27 ID:dXERI4c90.net
>>770
どう転んでも自治体でくくられる責任の中で、どうしてもバカの分だけ免責したいって感情が全く理解しかねるからな

815 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:32:12.39 ID:wFwG8VLT0.net
>>811
結果論
釜石のようにして半分死んでたら大川小と同じく裁判になってるよ

816 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:32:34.41 ID:bNd0J1Ei0.net
目の前に津波が来てるのに山が崩れるかもと津波に向かうとは本当に愚かだ

817 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:33:21.24 ID:W/hNuMre0.net
>>808
私が最初に指摘した、
> 素人が専門家のふりして知ったかって、恥ずかしいよ。
そのものだろ。
お前、少しは恥ずかしいことをやっているという自覚を持てよ、クズm9(^Д^)

818 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:33:47.77 ID:q22A04DR0.net
>>798
俺に言うな
レスの流れ理解してからレスしてね

819 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:34:27.07 ID:wFwG8VLT0.net
>>814
そうか?
県知事も俺と同じ感情みたいだけどな

というか、
馬鹿を指導者にしてしまった国や県の責任のほうが重いわけで
馬鹿が教師をしてる学校に子供を通わせた親の責任も重いわけだよ

820 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:34:32.11 ID:7SIvz2mf0.net
>>809
74人も子供を死なせてミスだけど過失じゃないとか意味不明もいいところだ

お前が溺死する側の場合、理不尽に感じないのか?
「あんなに近くに避難の簡単な裏山があったのに、なぜ死ななきゃいけないんだろう」って

821 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:34:38.81 ID:q22A04DR0.net
>>802
俺は>>800でないが高校中退だ
隠してもいない

822 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:34:50.10 ID:kMFpUO050.net
>>807
国内の直近の大震災である阪神淡路大震災では崖崩れが300カ所以上発生してる
実際に崩れた経験のある大川小では、この知見を必要以上に重視した、ということだろう
いろいろな方策のメリットデメリットを検討した上で、選択したんだろ

823 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:35:02.68 ID:dXERI4c90.net
>>735
他に選択の余地がないならそうだが
堤防が耐えるのを祈るなら近づく理由も消滅するので
やってることは危険行為でしかない

824 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:35:49.38 ID:dXERI4c90.net
>>819
県議と復興庁は違ったみたいだがな

825 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:36:22.80 ID:nejrTDgQ0.net
今となっては何とでも言えるが
当時の状況下で結果的に誤った判断となってしまった事を
過失と責めるのはどうかと思う。
遺族の方には気の毒だけど。

826 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:36:26.93 ID:SAhjt45q0.net
>>815
逃げるどころか津波に向かって助かるわけないだろ

827 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:36:29.50 ID:wFwG8VLT0.net
>>817
読解力がないことを指摘されてトチ狂ったわけかw

828 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:37:10.39 ID:kMFpUO050.net
>>818
してるから君に言ってる
わざとか勘違いか知らんが、ミスリードさせようとしてるだろ

829 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:38:53.84 ID:kMFpUO050.net
>>820
感情論で言うなら、教師は死んで責任を取っただろ
でも、それはあくまで感情論で、裁判とは別の話

830 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:41:18.64 ID:7SIvz2mf0.net
>>822
崖崩れなら三角地帯の方がリスク高いんだけど?

831 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:41:48.98 ID:W/hNuMre0.net
>>827
反論できなくて個人攻撃、お前って惨めだなm9(^Д^)w

832 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:43:00.75 ID:OZlx83nj0.net
がけ崩れ再発防止の工事をした際に、ついでに山頂へ通じる避難路も作れれば
良かったのだろうが、そういう発想が県当局にはなかったのだな。
この学校は、高さ5メートル程度の津波がくれば、どうしても裏山に逃げない
ときめてたならば、せっちん詰めになる構えをしているわけだから。
登下校は川の傍に近寄らないとできない地形。

833 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:44:24.16 ID:kMFpUO050.net
>>830
裏山の脇を一瞬通過するときのこと?
それとも三角地帯自体が崩れるということ?

834 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:47:16.69 ID:OFEpu79J0.net
>>822
阪神淡路大震災は、直下型地震であり六甲山は急傾斜地が多いので、
里山と同様に考えてはだめだよ。

835 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:49:01.20 ID:9WILPqq90.net
>>832
そもそもM8クラスの地震でも津波が来ないと想定されていた地域に、
津波防災の高い意識もないだろうし、想定外に備える優先順位は低い。

836 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:49:59.76 ID:wFwG8VLT0.net
>>834
それは的外れ
阪神の時の揺れがどうとかではなく
地震が起きたときにがけ崩れが起きた事例を出しただけで
裏山もがけ崩れがあったので危険だという認識が当時あったということを同時に言っているだけだろ

837 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:51:17.47 ID:kMFpUO050.net
>>824
ほらね。もろ後知恵でしょ
311被災当事者が余震の続く中で「これは直下型じゃないから裏山OK」なんて判断ができるとおもう?

838 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:52:33.65 ID:7SIvz2mf0.net
>>833
三角地帯の横が急傾斜地

839 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:13.55 ID:kMFpUO050.net
>>838
急傾斜って裏山の話?
補強してあるだろ

840 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:54:17.77 ID:OFEpu79J0.net
>>836
裏山の穏やかな斜面の方も危険と認識していたと言うことなのかな。

841 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:56:25.35 ID:wFwG8VLT0.net
>>838
当時の教師からすると
裏山も三角地帯もどちらも危険ということだね
崩れるかもしれない山に入るよりは、もしかしたら大したことない津波なら何とかなる三角地帯に行こうとしたわけだね
うん、妥当な判断だったろう

842 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:58:16.28 ID:wFwG8VLT0.net
>>840
ものすごく揺れて余震も続いてる
危険と思わないほうがおかしくね?

大地震直後で余震が続くなか、かつて土砂崩れを起こした山に行く
正しいとは思えない

843 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 12:59:56.65 ID:7SIvz2mf0.net
>>839
お前は崩れる心配があるから三角地帯に向かったと主張してる派じゃないの?
「補強してあるから大丈夫」とするなら裏山登れただろ

844 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:01:51.43 ID:dXERI4c90.net
>>837
ほらって何を言いたいんだ?
知事がいきなり専決で控訴とか言い出してんのも原因の一端なんだぞ

845 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:01:52.74 ID:7SIvz2mf0.net
>>842
10m以上の大津波警報で海抜7mのところに前進するより全然正しいよ

846 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:02:38.60 ID:OZlx83nj0.net
大川小学校を襲った津波の悲劇・石巻
http://memory.ever.jp/tsunami/higeki_okawa.html

847 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:03:49.23 ID:OFEpu79J0.net
>>842
土砂崩れを起こしていない穏やかな斜面をいっているんだけど。
むしろ三角地点付近は、土砂崩れ防止で補強しているよね。
堤防が崩れたら、もう知らん!

848 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:05:05.03 ID:wFwG8VLT0.net
>>845
当時、つい先日津波警報が出たけど大したことなかった

849 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:05:54.70 ID:E8C+Xgbb0.net
>>845
後付け

850 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:06:52.37 ID:wFwG8VLT0.net
>>847
ゆるやかだから崩れない?
結果論じゃね?

851 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:07:02.93 ID:7SIvz2mf0.net
>>848
3.9の事か?
大津波警報だったか?予報値は?言ってみろ

852 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:07:49.70 ID:W/hNuMre0.net
>>847
木の根が張っている緩斜面よりも、コンクリート擁壁を構築しなければならない
ほどの崖のほうが、地震の際の土砂崩れの危険が高いのは、建築や土木を
やっていれば常識なんだけど。
ID:wFwG8VLT0って本当に宅建の資格を持っているのかな?
こいつの専門分野の知識すらかなり怪しいのだけど。(笑)

853 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:07:53.72 ID:wFwG8VLT0.net
>>851
津波警報と書いてるじゃん
予報値よりはるかに小さかった

854 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:08:11.53 ID:7SIvz2mf0.net
>>849
後でも何でもねーだろ
当時の警報だし、当時も海抜7mだ

855 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:08:19.79 ID:OFEpu79J0.net
>>850
危機管理のない君には、わからないんだろう

856 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:09:03.67 ID:kMFpUO050.net
>>843
なんで君にお前呼ばわりされなきゃならないのかは知らないが

別の場所が崩れる可能性(立ち入り禁止になってる)
大人数を安全に登らせることができるかどうか
大人数を長時間収容できる場所があるか
などなどの複合だろ

正しいか間違ってるかじゃなくて、当時どういう情報が与えられてて、どう判断したかの問題

857 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:09:07.87 ID:7SIvz2mf0.net
>>853
3.11は大津波警報だ、全然違うだろうが

858 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:09:12.10 .net
5mだろうが、10mだろうが、津波が来るならば
高い所へ逃げる
小学生でも判るレベル
三角地帯が堤防で高くても、数メートル

なぜそこへ移動したかって?
理由があるからそこへ移動

答えはCMの後で

859 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:09:23.94 ID:wFwG8VLT0.net
>>855
結果を知っている人にしか理解できない理屈だよ
当時の人にはわからない

860 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:09:58.88 ID:q22A04DR0.net
>>828
当時の状況に照らして
これが読めないのか?

861 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:10:04.61 ID:E8C+Xgbb0.net
>>854
高さ8.7mの大津波など教師は予測出来ない

862 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:11:12.59 ID:7SIvz2mf0.net
>>856
>当時どういう情報が与えられてて、どう判断したかの問題
津波に関する情報の過小評価、それによる誤誘導って問題だ

863 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:11:59.80 ID:cpS9umAW0.net
そもそも
山に登ること と 川に近づくこと

このふたつの危険性が同じならまだ結果論と言えるかもしれん。
が、高い津波がくると知らされて、山は補強されてるとか情報は十分だったわけでしょ。

これでわざわざ危険性の高い方を選ぶのは過失でしかない。
結果論とは言い難い選択だよ。

864 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:12:52.03 ID:7SIvz2mf0.net
>>861
予測なんかしなくて良いんだよ、警報が10m以上って言ってるんだから
過小評価してるから悪いんだよ

865 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:13:22.37 ID:W/hNuMre0.net
>>859
お前、宅建の資格を持っているといっているくせに、顧客が買う不動産の裏に
コンクリート擁壁で防護された崖があっても、リスクの説明を知ないわけ?
本当に宅建の資格を持っているのかよ?

専門家でない分野では知ったかぶり。
専門分野ではデタラメを垂れ流し。
お前って真正の屑だよなm9(^Д^)

866 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:16:05.61 ID:E8C+Xgbb0.net
>>864
ハザードでも宮城県沿岸に10m超の想定
その場合河北町に5.1Mの津波が到来し、
浸水予測は大川小では浸水しない予測。
予見できないことは過小評価ではないな

867 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:16:10.87 ID:OFEpu79J0.net
>>859
当時の人じゃなくて、君に危機管理がないと言っているんだよ。

868 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:16:56.07 ID:gqKj2PbnO.net
予測出来ないで川かよ。バカ?

869 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:17:04.79 ID:wgW76Z5J0.net
子供の命をなんだと思ってんだよ!!!!
こんな判決で納得も出来ねーし。
安倍とか天皇が土下座するレベルだろ

870 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:17:08.34 ID:NUqa0S1C0.net
他人に損害が発生しそうな時にはマニュアル通りにやっておくのが無難
マニュアル通りにやってれば何か揉めた時はマニュアル作った奴に問題が行くんだから

871 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:18:13.23 ID:wgW76Z5J0.net
>>863
言い訳すぎる。
予測できたろ素人でもよー

872 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:18:35.63 ID:2PV0XjzV0.net
金金くどいな
これ以上揉めても乞食扱いされるだけなのに

873 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:19:21.93 ID:q22A04DR0.net
>>808
>>783

874 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:20:44.59 ID:wgW76Z5J0.net
>>872
安いもんだろ金なんて命に比べたら

875 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:20:48.63 ID:7SIvz2mf0.net
>>866
ハザードマップで浸水しない想定の場所に津波が迫ってるという時点で
ハザードマップの想定を超えてるだろ
なら予報値10m以上という情報に基づいて避難しろよ
なぜそこで過小評価するんだよ

876 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:21:16.78 ID:q22A04DR0.net
>>842
E教諭はそんなこと承知の上での山避難を提言している

877 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:21:31.65 ID:lJTYVlk10.net
裏山に逃げなかった理由は裁判で

校長不在時にマニュアル以外の行動をして怪我をさせることに対する
責任を追及されたくなかったからだと判明しているんだから

しかも、それを長々と時間かけて逃げる時間をなくして馬鹿すぎるわ

878 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:23:16.26 ID:q22A04DR0.net
>>848
お前は>>815で釜石トノヒカクヲ結果といっている
ならば、それも結果論
恥ずかしくないのか?
法的価値観が欠如したままで安全配慮義務など語るなよ

879 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:23:16.70 ID:nB4HoxU60.net
まぁ、ここで何を言おうと裏山を選択しなかった理由なんてわからないからなんともいえないよ。
高いところまで行くのはしんどいから裏山に行かなかったかもしれないし、現実に津波が襲ってくることを知ってパニくって裏山のことを忘れてたかもしれない。

ただ、少なくとも裏山に行くことで助かり、行かなかったから助からなかったというのが判決。
これを覆すには裏山を選択しなかった理由を主張しても全くの無意味。
もっと別の方法が必要。

880 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:23:27.04 ID:E8C+Xgbb0.net
>>875
ハザードマップでも浸水区域は迫ってるけど
たしか大川小まで800Mまで迫ってる予測

881 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:24:16.78 ID:q22A04DR0.net
>>859
やはり、安全配慮義務の法理をいまだに理解していない
出直してこい

882 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:25:50.68 ID:wgW76Z5J0.net
>>879
経験者でもあるまいしアホすぎるお前は

883 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:28:04.08 ID:xOJVjlm10.net
何で朝鮮人や安倍が出てくるんだ。馬鹿じゃねぇの。
 
裏山に逃げた教師に津波は予測出来たか聞けば終わる裁判。
 

884 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:31:32.88 ID:q22A04DR0.net
>>856
差し迫って現実化することを現に認識したであろう、想定を越える規模の津波が到来する危険に対する回避措置
恐れはあるが現実化するであろうとは認識していない山崩れの危険
優先すべきは津波回避となる
津波回避は、より早くより高くが、当時としても知られていた
避難先として山を選択せずに損害発生
山なら損害発生ぜず
過失有りとなる

885 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:32:11.75 ID:nB4HoxU60.net
>>882
裁判官も経験者じゃないよ。
経験者じゃない裁判官を説得するのが裁判なんだから、裁判で勝つにはそのための方法が必要。

裁判では真実を追求しないほうが勝てるという場合がある。
もちろん真実を追求しても勝てるし、そっちの方が多いと思うけどね。

886 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:32:44.69 ID:kMFpUO050.net
>>860
また理屈をズラしてる
「照らして」とは書いてない 「照らしたとはいえ」だろ
そうやって理屈ずらしてミスリードに持ち込むのが君の手段

887 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:33:30.53 ID:kMFpUO050.net
>>862
結果的には過小評価だ。それは間違いない
過小評価に至った理由があるかどうかだろ

888 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:35:17.76 ID:AaG0eWva0.net
川に向かったのは仕方ないと堂々と主張するでも無く
残された教諭はただ逃げ回ってたしなー

889 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:35:37.73 ID:q22A04DR0.net
>>886
当時の状況にてらした過失の評価
これでどう?

890 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:36:26.54 ID:kMFpUO050.net
>>876
それとて、まあ、みんなでそう決めたのなら従おうか、というレベル
明確に危険性を認識してるならもっと強硬に主張したはず
自分の命がかかってるんだから


もしかしたら、全員を救うことを諦めてタイミング見てトンズラって作戦だったのかもしれないが
そこは、真実は出てこなうだろうけどね

891 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:37:03.31 ID:BLnvG/5P0.net
>>883

どこからともなく聞こえたサイレンと(広報車の)避難呼びかけに反応して
「津波が来ますよ。危なくても山に逃げますか」と教頭に進言したことを明記した
遠藤教諭が保護者、校長にあてた書面が判決文に引用されているから
裏山に逃げた教諭が津波の襲来を認識していたことが今回の
判決の決め手の一つになっているのは間違いない

控訴審で崩したければこの遠藤教諭の過去の発言をひっくり返さないと無理だね
控訴審の証言台に立たせて「記憶違いです」と証言させればいい

証拠採用されるかどうかは別の話w

892 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:37:39.17 ID:kMFpUO050.net
>>879
(地裁判決を俺は支持しないが)もう少し判決を読んでみよう
全然違う

893 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:39:25.51 ID:ax+iyoOR0.net
運があったから助かった教師を追及するのは、止めろよ
自分だけ助かって申し訳ないと思ってるよ。
いい加減に和解しろよ。遺恨を残してもつまらんだろう
津波が大きすぎた天災であり、誰も責任などないがな

894 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:41:01.82 ID:xOJVjlm10.net
>>893
 
>>891を読むと意味も無く裏山に行ったとは思えないのだが。
 

895 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:41:05.90 ID:kMFpUO050.net
>>884
>優先すべきは津波回避となる
そこは地裁判決のロジックであって、断定できるものではない
だからこそ控訴されてる

ので、君の主張はこうだね、としか俺には言えない
万人が認められるものではないのが現実

896 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:42:10.91 ID:kMFpUO050.net
>>889
うん、行動パターンがまさに後知恵だね
話が終わってから修正だろ

897 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:44:44.10 ID:q22A04DR0.net
>>890
当時の現場で山避難が現に検討されていた
このことは法的評価において重要な意味を持つ

898 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:44:52.61 ID:ax+iyoOR0.net
>>894
え助かった教師は、自分だけが裏山に逃げたのか?それは、知らなかったわ

899 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:45:40.08 ID:q22A04DR0.net
>>895
反対はいいが反論にはなっていない

900 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:46:08.07 ID:q22A04DR0.net
>>896
修正してないが?
照らしただろ?

901 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:48:39.44 ID:nB4HoxU60.net
>>898
正確には生徒を一人だけ連れて難を逃れている。
一歩間違えればこの生徒ともども津波に巻き込まれてたかもしれないが、助かったのは本人にとってよかったのか悪かったのかわからんな。
そのまま死んでたらその他大勢の犠牲者と同じ扱いになったのだから。

902 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:49:59.40 ID:q22A04DR0.net
>>896
君が、
「安全配慮義務は、損害があるという結果を前提として、結果をしらない当時の人間に対して、 (当時の状況に照らしてとはいえ)結果を知っている今現在にいる我々が、 過失を評価するというもの」
を正しく理解出来なかったというだけの話だ
安全配慮義務のロジックとしておかしいというなら指摘してみろ

903 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:53:47.29 ID:q22A04DR0.net
>>895
反対はしても反論できずで、訴訟の過失を語るなど、片腹痛いわ

904 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:53:48.43 ID:ax+iyoOR0.net
>>901
一歩間違えばということは、津波を確認してから裏山に逃れたと
いうことなの?なら列の交尾の方に居たということになるよね。

905 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:54:07.77 ID:bBqUWDGR0.net
もし自分がここの先生だったら、あの日どんな行動をしていたかと考えてしまう。
生徒を安全なところに避難させなければいけないんだろうけど、きっとパニックで冷静な判断ができないだろうなと思ってしまう。

906 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:54:45.75 ID:JrVgbycx0.net
基礎となる判決を望むとかおかしくね?
そうでない判決だったら基礎とならないの?
大体どういう内容のそれを望んでいるのかは想像つくけど。
なんか変だな。

907 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:55:20.62 ID:4daloGIF0.net
>>904
そのあたりは証言が二転三転して、結局逃げたっきり説明なし。

908 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:55:23.95 ID:OZlx83nj0.net
<大川小保存>設計時「津波」思い至らず
http://web.archive.org/web/20161012031554/http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201610/20161012_13014.html

909 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 13:58:35.67 ID:ax+iyoOR0.net
>>907
助かった教師の立場も理解できるけど、ここまで揉めてるから
知ってることを報告するべきかもしれないね。

910 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:00:03.96 ID:wgW76Z5J0.net
>>905
それをやるのが大人だ、教師の仕事だ

911 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:00:54.92 ID:4daloGIF0.net
>>909
そんな卑怯者が子供相手に偉そうに講釈垂れてたかと思うと心底胸糞悪いわ

912 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:01:15.65 ID:Kdnwj8VXO.net
予見出来たら教師は死んでないだろ
元来の想定ならアソコまで津波が到達するとは思わない

913 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:02:36.53 ID:b+O5BxFB0.net
震災後の今のような危機感があれば防げたのかも知れんけどなぁ
震災前の事をなぜできなかったんだと震災後に言うのは酷な気がする

914 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:02:47.67 ID:rZVZMfyV0.net
>>1

予見できたけど死にましたってかw
大人だけが助かって子供だけが死んだんじゃねーんだぞ?
予見できてないから大人も死んでるんじゃんw

915 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:03:54.20 ID:q22A04DR0.net
>>913
当時の現場で山避難を訴えたE教諭の存在は無視か?

916 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:04:35.50 ID:xOJVjlm10.net
唯一生存した男性教諭の報告に大きな矛盾!?
大津波後の大川小生存者を見た夫妻の証言
http://diamond.jp/articles/-/24268

917 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:05:05.56 ID:yd3EaYA/0.net
大災害の事で末端を責めてもね

918 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:05:49.61 ID:7SIvz2mf0.net
>>914
予見すべきだったって話だよ
子供を死なせた責任の話なんだから、大人も死んだとか聞いてないんだよね

919 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:07:25.20 ID:ax+iyoOR0.net
>>911
自分だけが助かってるんだから、心苦しいと思ってるだろう。
自分の証言が重要視されるだろうし
いろんな事が思い浮かんで悩んでると思うわ。

920 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:07:27.86 ID:Kdnwj8VXO.net
誰があんなデカい津波が来ると予想出来たよ?
テレビやラジオだってあんなデカい津波が来るなんて放送してなかったのに
教師に責任おっ被せ過ぎだろ

921 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:07:47.81 ID:BLnvG/5P0.net
>>912
ス E教諭は,遅くとも午後3時30分頃までに,河北総合支所の広報車が,
上記のように避難を呼び掛けながら県道を通るのを聞き,D教頭に,「津
波が来ますよ。どうしますか。危なくても山へ逃げますか。」と問い掛け,


遠藤教諭が保護者と校長にあてた書面がそのまま引用されて
事実認定されてるから、津波襲来を否定するのは無理

922 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:08:29.28 ID:Ut9KdEk90.net
>>918
裁判官は「予見できた」じゃなかったっけ?

923 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:10:19.21 ID:Fz/YsWiI0.net
教員擁護派2名、高校中退相手に撃沈の模様
ID:wFwG8VLT0 ID:kMFpUO050
なお、うち1名は宅建資格を持つ自称民法に詳しい者

924 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:10:27.08 ID:cautNpU80.net
別に山を提案したからといって、終始一貫して山派であり予見してたとする理由は無い
山のリスクを挙げられても、先んじて離脱し山に逃げてたなら予見とも言えるかもだが

実際は、山を強く意識してた生存少年ですら、三角地帯でも「ま、いいか」と思い
大人達も全員、山以外は死ぬとまでは思ってないから、折衷案であろう三角地帯に従っている

925 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:12:10.02 ID:7SIvz2mf0.net
>>919
そんな誠実な考えの人間は>>916のような事はしない

926 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:12:37.76 ID:kMFpUO050.net
>>899
それでいいよ
絶対的に正しいなんてないんだから
あれば累計数十スレまで同じ議論が続かない

君の判断、俺の判断、裁判所の判断、どれも全く同じになるはずがない

反論になってないと君が主張するのは、君のロジックが出来上がってるから、反する意見を取り上げられないだけ

あとは、君の論(そして俺の論も)が全体から正しいと認められるかどうか
あるいは高裁がどう判断してくるか

927 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:12:55.31 ID:FOzkG7Qe0.net
亡くなった先生への死体蹴りのような行為だよ

928 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:13:09.97 ID:OvNdwd7b0.net
>>910
教師にそんな知見は無いので無理だな
君はできるの?

929 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:13:15.87 ID:kMFpUO050.net
>>900
もういいよw
君のやり口はわかってるから

930 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:15:02.91 ID:kMFpUO050.net
>>903
反論してるけど、君が納得しないだけ
違いが理解できてる?

君の論が唯一絶対的に正しいものなら、両者が控訴なんてことにはならないだろ

君が他人の意見を聞かずに壊れたラジオのように自説を繰り返してるだけ

931 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:15:48.74 ID:BLnvG/5P0.net
>>924
広報車の呼びかけに呼応して再度山への避難を教頭に避難した
その教諭だけが山に逃げて助かった

少なくとも15時30分までには津波襲来を認識していた
=予見可能性はあった

遠藤教諭を控訴審で証言させるしかないよね
控訴審でどう崩すのか自説をどうぞ

932 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:16:07.39 ID:kMFpUO050.net
>>904
学校内の点検に行ってたから結果的に単独行動になった
ってなってるんじゃないの?

933 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:18:09.48 ID:q22A04DR0.net
>>926
了解

> 反論になってないと君が主張するのは、君のロジックが出来上がってるから、反する意見を取り上げられないだけ
ここは、ちと違う
是々非々でやっている(つもり)
聞く耳は持っているつもりだ
たとえば、>>924は無重力した反論ではないと思う
しかし論旨を崩すまでは言えない

関係者ではないから、ほとんどの人が情報に限界あるわな
けど、事故調査報告書、判決文、ニュース記事
ある程度はある

純粋に法的評価で一定の範囲には落ち着く
もちろん過失なしもあり得る

934 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:18:15.98 ID:kMFpUO050.net
>>915
結局は三角退避に賛同してるんだよな
自分の命がかかってる状態で本当に危険を感じてたら賛同するか?

とも言える。

935 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:18:19.82 ID:OFEpu79J0.net
>>920
地震の規模をニュースで見た時、普通に20〜30mの津波を予想しましたがなにか。
と言っても、震度1の地域で頭を揺らされていないから、正常に判断できました。

936 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:18:39.06 ID:q22A04DR0.net
>>929
>>902

937 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:18:44.18 ID:xOJVjlm10.net
>>927
どちらにしろ真実を出さないと。
フィクションだと朝鮮人と同じだ。亡くなった先生も真実を知って欲しいだろう。
http://diamond.jp/articles/-/24268

938 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:19:14.20 ID:q22A04DR0.net
>>930
納得できずに控訴だろ

939 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:19:35.30 ID:Kdnwj8VXO.net
>>935
>>206
されてないじゃん嘘吐き

940 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:21:12.24 ID:q22A04DR0.net
>>934
> 結局は三角退避に賛同してるんだよな
> 自分の命がかかってる状態で本当に危険を感じてたら賛同するか?
賛同とは評価しない
「従った」が妥当な評価
指揮命令系統を考えればやむを得ず

941 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:22:07.73 ID:BLnvG/5P0.net
>>934
そもそも遠藤教諭は三角退避に賛同していない
この事例における基本的な事実関係をおさえてからレスしたほうがいい
まずは判決全文を読むといい
原告、被告それぞれの主張がどのようなものなのか
それらの主張に対して裁判長がどう事実認定したのかが理解できるから

942 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:22:41.06 ID:oRPIqfU/0.net
あすこまでの津波は想定外としてもアナウンスがあってるのに
川に行ったのは完全に判断ミスだよな。少なくとも学校で待機
するなり校舎の上に行くなりすれば、例え呑みこまれたとしても
不可抗力とは言えるがな。

943 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:23:08.90 ID:luGYvOfD0.net
震度7の強烈な地震くらって
震度5前後の余震がバンバンくる中
70名以上の子供を託されて
津波の心配と土砂災害の心配しながら

正しいところに避難させなかった、断罪する!

と責められてもなぁ

944 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:23:16.65 ID:OFEpu79J0.net
>>939
落ち着いて!
これは私のことを言っているのですが

945 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:23:21.97 ID:BLnvG/5P0.net
>>940
裁判全文読めよ・・・

ス E教諭は,遅くとも午後3時30分頃までに,河北総合支所の広報車が,
上記のように避難を呼び掛けながら県道を通るのを聞き,D教頭に,「津
波が来ますよ。どうしますか。危なくても山へ逃げますか。」と問い掛け,
D教頭は,E教諭に,校舎2階への避難が可能かどうか確認するよう指示
- 47 -
した。しかし,E教諭が校舎内を見回っている間に,それ以外の教員は,
校庭から三角地帯に移動することを決め,児童らに「三角地帯に逃げるか
ら,走らず,列を作っていきましょう。」などと指示して列を作らせ,午
後3時30分頃以降,遅くとも午後3時35分頃までに徒歩で校庭を出発
し,これに付き従う地域住民もいた(甲A28,39)。

946 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:25:17.83 ID:BLnvG/5P0.net
>>945 訂正

裁判全文→判決文

947 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:25:47.19 ID:q22A04DR0.net
>>945
この後は?
E教諭は列の最後尾について行ったと本人が述べている
そうだとしたら、三角地帯避難決定に「従った」と評価できる

948 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:27:14.51 ID:kMFpUO050.net
>>933
結局のところ、裁判を前提にしたスレなんだから、誰が正しいかではなく、誰が判決内容を当てるか、というところがひとつの決着なんだと思う
君(達?)の論で納得いかないのは、まさに市が控訴した部分を自明のものとして論を進めているから

まあ、感情的にならずに正解発表を待とうや、ってところだね

949 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:28:07.54 ID:BLnvG/5P0.net
>>947
本人が列の最後尾についていったかどうかは事実認定されてないね

950 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:28:10.47 ID:kMFpUO050.net
>>940
軍隊でもないのに命令に従って死ぬのかい?
えらい軽い命だな

951 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:28:26.02 ID:E8C+Xgbb0.net
話し合いで山は危険だって結論付けられた
E教諭も手紙の中で、強い揺れが続く中木が倒れる音がした、
みんなそう思ってたと思うって山の危険性についても語っている。

952 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:28:51.95 ID:q22A04DR0.net
>>948
結果のみに興味ならそうなるな
俺ははそれ以上に内容をみたい

953 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:29:34.77 ID:Kdnwj8VXO.net
避難しようとした山は崩れた前科あるのか
なら山に避難戸惑うのも仕方ないわ
死体蹴りだわ

954 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:29:34.89 ID:BLnvG/5P0.net
>>951
でも津波襲来を確信したのち、あえてその危険な山に逃げますかと進言しているんだよな

955 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:29:36.43 ID:q22A04DR0.net
>>949
そこは、訴訟の過失評価にあんまり関係ないからね

956 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:30:21.40 ID:cautNpU80.net
「生存したE教師が山を提案してるから」
個人の言のみを重要視して極論に寄り過ぎなんだよな

山を提案した人達が一貫して、三角地帯に行かずに即離脱し山に避難してたとかならまだしも
「津波がくる」なんてのは予見としてでなく、一情報としていくらでも上がってた
山以外助からないなんて予見まではなってないから、全員が三角地帯に従った

957 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:30:42.48 ID:E8C+Xgbb0.net
>>954
だから、話し合いと言っている

958 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:30:42.81 ID:q22A04DR0.net
>>950
E教諭は亡くなっていない
他の山避難派の先生は不明

959 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:33:17.87 ID:BLnvG/5P0.net
>>955
広報車の呼びかけに呼応して山への避難を進言したのちの
遠藤教諭の行動については何の裏付けもないうえに
その後の行動に整合性がとれないと信ぴょう性が疑問視されている
状態だからやむを得ない

960 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:33:52.78 ID:Kdnwj8VXO.net
2003年に崩れた山に避難するのは戸惑うよ
結果論だけで騒ぎ過ぎ

961 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:34:19.76 ID:BLnvG/5P0.net
>>957
ここでポイントは津波襲来を確信した遠藤教諭が
あえて危険だとわかっている山に逃げることを教頭に進言したという
本人の供述

962 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:35:04.26 ID:jYHuF+jq0.net
>>686
何言っての?
ハザードマップなるものができた時からだよ

963 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:35:12.14 ID:Vx0E/WcD0.net
先生と教育委員会が嘘をつきつづけて保護者が切れて裁判になったのを知らない
大手はなんで裁判になったのかちゃんとかいてない
最初は訴えないから真実を話してくれといったら校長教頭みんな嘘ついた
テレビでは嘘がそのまま垂れ流し
訂正報道もない

だから保護者が傲慢で裁判に訴えたような報道してた

964 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:36:11.44 ID:Vx0E/WcD0.net
保護者は最初裁判なんてするつもりないから学校に嘘でなく真実を教えてと粘った
教育委員会もしらばっくれて文科省が介入する事態になったりたまりかねた
教員が保護者側について知ってる先生と戦ったりとひどい状態だった

ここ全部とりあげてない

965 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:36:25.29 ID:E8C+Xgbb0.net
>>961
みんなが次の避難先として三角地帯で一致してたのなら、
話し合いにもならんだろう

966 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:36:47.79 ID:BLnvG/5P0.net
>>962
その通り

判決文でもハザードマップがいかなるものなのか注意書きがそのまま引用されている
当時の知見に照らし合わせてもハザードマップは安全を保証するものではなかったことが
明記されている

967 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:38:57.66 ID:BLnvG/5P0.net
>>965
みんなって誰

>>966 自己レス

当該箇所引用

津波ハザードマップに関しては,本文中で,「この地図は,…津波が
発生した場合の市内の予想浸水区域並び各地域の避難場所を示したもので
す。浸水の着色の無い地域でも,状況によって浸水するおそれがあります
ので,注意してください。津波に対してはできるだけ早く安全な高台に避
難することが大切です。いざというときに備え,あなたの家から避難場所
までの経路,家族の連絡先などを確認しておき,また,危ない場所などを
把握しておきましょう。」と説明されていた。

968 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:39:53.18 ID:q22A04DR0.net
>>959
「賛同」か「従った」かどちらが妥当な評価だからね
従った、諦めた、無視してできることだけすることにした
ま、いろいろあるわな

969 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:39:58.86 ID:E8C+Xgbb0.net
>>967
校庭に居た教師たちと地元住民

970 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:40:20.69 ID:7SIvz2mf0.net
>>951
http://diamond.jp/articles/-/24268?display=b
こんな奴の言う事なんか信用に値しない

971 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:41:38.51 ID:BLnvG/5P0.net
>>968
※ 本人の感想です

972 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:42:39.12 ID:BLnvG/5P0.net
>>969
自説の根拠を示せ

973 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:43:44.92 ID:E8C+Xgbb0.net
>>972
意味不明

974 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:44:30.89 ID:7SIvz2mf0.net
誰か次スレよろ

975 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:45:03.47 ID:q22A04DR0.net
>>971
それまで反対だからね
それが「賛同」にかわったなら、変わった根拠がいる
「従った」は、当時の指揮命令系統を考慮すると妥当な評価といえる
こういう論証もあるよ
きみは、論証能力足らないけどね

976 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:45:05.03 ID:cautNpU80.net
意見や案を一度しか出しちゃいけない訳でも、終始一貫しなきゃいけない訳でもない
「津波がくる」との情報や「山に避難」なんて案はいくらでもあり
今のここよりもずっと切実な状態で議論した事だろう

結果は集団を抜けて山に避難した人はいなく
三角地帯案に従った状況から、山以外を飲み込む津波など誰も予見していないのが当時の判断と思われる

977 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:46:43.82 ID:BLnvG/5P0.net
>>975
※ 個人の感想です

>>973
すなわち自説の根拠が提示できないわけだ

なら君の主張は根拠を欠いた単に個人的感想に過ぎない

978 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:47:30.15 ID:Kdnwj8VXO.net
>>976
そりゃ山崩れした前科のある山に避難しないよ

979 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:47:46.87 ID:BLnvG/5P0.net
>>976
「だろう」
「思われる」

※ 個人の感想です

980 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:48:17.51 ID:q22A04DR0.net
>>976
E教諭に関しては、>>945の場面以外にも、山を主張が証言としてあり
ニュース記事レベルだが
これに対して、三角地帯をE教諭が主張した、三角地帯に変わった、これらを裏付ける根拠はなし
とすると、>>975が妥当となる

981 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:49:07.65 ID:E8C+Xgbb0.net
>>977
何の根拠なのか意味不明
なんの自説なのか意味不明
なんかとても頭が悪そうな人だ。

982 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:50:13.15 ID:Fz/YsWiI0.net
あ、高校中退に撃沈した遺族擁護派の ID:BLnvG/5P0 がまたからみだした!

983 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:51:24.24 ID:rOafxA0dO.net
このスレでも結局、教員擁護派の完勝のようだな。

984 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:52:24.15 ID:Fz/YsWiI0.net
高校中退に撃沈は3名の模様
教員擁護派2名
ID:wFwG8VLT0
ID:kMFpUO050
うち1名は宅建資格を持つ自称民法に詳しい者
遺族擁護派1名
ID:BLnvG/5P0

985 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:52:26.70 ID:BLnvG/5P0.net
>>981
話し合いで山は危険だって結論付けられた
E教諭も手紙の中で、強い揺れが続く中木が倒れる音がした、
みんなそう思ってたと思うって山の危険性についても語っている。

遠藤教諭の個人的見解でしかない
「みんな」とはだれか
遠藤教諭しか知らない
お前は遠藤教諭に「みんな」が誰だったのかいつ確認とったんだ?

986 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:54:25.02 ID:q22A04DR0.net
>>977
論証能力なければ、論証と感想との区別つかないもんな

987 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:54:53.90 ID:BLnvG/5P0.net
>>983
※ 個人の感想です

そういう印象操作はもういいから

988 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:55:54.47 ID:BLnvG/5P0.net
>>986
客観証拠が提示できなければ単なる個人的感想にすぎない

989 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:56:38.43 ID:E8C+Xgbb0.net
>>985
E教諭が・・・皆そのように見えていたと思う、といってるだろ
E教諭がそう思ってたんだよ
校長への手紙の中でそう書いてあるだろ、皆そのように見えていたと思うってな
皆っていうのはその場にいた全員だ

990 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:57:19.95 ID:BLnvG/5P0.net
>>989
※ 遠藤教諭の個人的感想です

991 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:58:36.31 ID:BLnvG/5P0.net
>>989
>みんなが次の避難先として三角地帯で一致してたのなら、
>話し合いにもならんだろう

早くみんなが次の避難先として三角地帯で一致していたとする
客観証拠を出せ

992 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 14:59:21.66 ID:E8C+Xgbb0.net
>>990
そうだよ、個人的な感想
君が山に逃げたE教諭E教諭言うから
彼の孤児的な感想を出したまで

993 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:00:54.44 ID:BLnvG/5P0.net
>>992

>みんなが次の避難先として三角地帯で一致してたのなら、
>話し合いにもならんだろう

そもそも遠藤教諭の手紙にはこのような記述はないが
一体何を根拠として主張なのか明らかにしろ

994 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:01:07.80 ID:OFEpu79J0.net
山地に住んでいて、地震が来たらどこに逃げればいいの?

995 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:01:22.54 ID:q22A04DR0.net
学校管理下だから安全配慮義務あり

予見可能性
それまでの状況+広報車の警告

学校への津波到来の具体的予見可能性

非浸水域への津波到来となる

想定越える規模の津波到来の具体的予見可能性

結果回避可能性
津波に対応した回避措置
より早くより高く
選択肢としては山
山への避難は可能

具体的予見あり、回避可能性あり、
回避措置をとらずに損害発生

過失有りと認定できる

こう言うのが論証な(極々掻い摘まんだ概要だが)

わかった?
>>988

996 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:03:04.78 ID:E8C+Xgbb0.net
>>993
E教諭のみんなは>>951な、文中のみんな。

997 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:03:18.00 ID:BLnvG/5P0.net
>>995
客観証拠がなければ個人的感想に過ぎない

遠藤教諭の一連の行動の信ぴょう性を裏付ける客観証拠を提示しろ
なんでできない?

998 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:03:26.13 ID:wFwG8VLT0.net
当時の教師だって死にたいわけじゃないから必死に議論しただろ
結果的に大失敗だっただけ

999 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:03:58.13 ID:E8C+Xgbb0.net
>>993
で、みんなが仮に三角地帯への避難で一致していたら
校庭で話し合いにすらならんわ

アホの相手は付かれるわ・・

1000 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 15:04:20.01 ID:BLnvG/5P0.net
>>996
>みんなが次の避難先として三角地帯で一致してたのなら、
>話し合いにもならんだろう

そもそも遠藤教諭の手紙にはこのような記述はないが
一体何を根拠として主張なのか明らかにしろ

お前の作文なんだから根拠なんかないわなw

総レス数 1000
353 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★