2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】月の起源は「巨大衝突」ではなかった?定説覆す論文発表

1 :記憶たどり。 ★:2017/01/10(火) 06:40:03.22 ID:CAP_USER9.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170110-00000001-jij_afp-sctch

約45億年前に地球の衛星として誕生した月は、原始地球に小さな
天体が次々衝突したことによって形成された可能性があるとの
研究結果が9日、発表された。

月の起源をめぐっては、地球に火星サイズの天体1個が衝突した
ことにより形成されたという「巨大衝突説」が定説となっていたが、
同説は大きな矛盾を抱えていた。

この説が事実ならば、月の成分の5分の1は地球派生で、残る
5分の4は衝突した天体の物質ということになる。しかし実際には、
地球と月の成分構成はほぼ同一であり、これは同説の支持者らを
長く困惑させてきた矛盾点だった。

だが、1回の大規模衝突ではなく小さな衝突が繰り返されたと
考えれば、この矛盾についても説明がつく。

英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)に発表
された論文の共同執筆者で、イスラエル・ワイツマン科学研究所
(Weizmann Institute of Science)のラルカ・ルフ(Raluca Rufu)氏は、
「複数の衝撃があったとする説の方が、月の形成をより『自然』に
説明できる」という見方を示している。

ルフ氏と研究チームは、火星よりも小さい「微惑星」と呼ばれる天体と
原始地球との衝突を再現したコンピューターシミュレーションを
約1000パターン作成。

その結果、微惑星が衝突するごとに原始地球の周囲に残骸の輪が
形成され、その後それらが合体して「小衛星」が形成されることが分かった。
こうした小衛星の数々が最終的に、月を形成したと考えられるという。

論文によると、複数の衝突は単独の衝突よりも多くの物質を地球から
えぐり出すことから、小衛星の成分構成は地球により近くなるという。
研究チームは、月の形成にはこうした衝突が約20回必要だったと
結論付けている。

2 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:40:12.61 ID:UU+phS8a0.net
(; ・`д・´)ナン…ダッテ!?

3 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:40:26.14 ID:ROWkzR6D0.net
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。

猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。

2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

卑弥呼女王、見てますか?
義経様、清盛様見てますか?
信長様、秀吉様、家康様 見てますか?

それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。

2get

4 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:41:19.34 ID:PkOEFO/X0.net
ワシが育てた

5 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:41:41.46 ID:UU+phS8a0.net
(´・ω・`)知らんがな

6 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:42:13.76 ID:7rMp7wQK0.net
>>3
2000万年ROMってろ!

7 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:42:35.21 ID:LoaN4FfQ0.net
不自然なくらい正確

8 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:42:53.04 ID:djuRqbV+0.net
要するにバカボンのパパのOPみたいな地球に星が突っ込んでくることはなかったと。(´・ω・`)

9 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:43:02.41 ID:ROWkzR6D0.net
>>6
分かりました。m(_ _)m

10 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:43:30.93 ID:74m3ymiK0.net
月と地球の成分は同一だから
NASAは月の石ってハッタリ堂々とかませたのか

11 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:44:45.02 ID:ghYeGIhD0.net
>>3
>>6
久々に華麗な様式美を見せていただきました

12 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:44:58.78 ID:irD1vp4Z0.net
月にかわって押入れよ

13 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:45:13.08 ID:y0nfLGwE0.net
ごめん、アラレちゃんが地球を割ったんだよ

14 :47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2017/01/10(火) 06:45:23.98 ID:zH8+W26B0.net
>>3
2000億年ROMってろ!

15 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:46:25.47 ID:s9lPJTKi0.net
宇宙人が地球の生物の進化を観察する為に作った人工衛星じゃないの?
いい具合に常に地球の方を向いているし
役目終わったらただの衛星に見えるように偽造も忘れずにね

16 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:47:16.41 ID:QRlJX36t0.net
月は惑星ミネルバから流れてきたんじゃないのか?

17 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:47:20.07 ID:joQZeYID0.net
はい。ジャイアントインパクト
https://youtu.be/UYnjq5jTGFM#t=3m01s

18 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:47:24.68 ID:dUTrimfy0.net
宇宙のどこを探しても母星に対してこれだけ大きい衛星は無い(母星の1/4)
二重惑星と言っていいほどの大きさなのに小さい衝突が何だって?根本的に何か間違えてるのは明白だな

19 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:49:28.29 ID:0AYrdW9e0.net
>1 地球と月の成分構成はほぼ同一であり
ほぼ起源は同一なんだろうさ。

20 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:49:28.37 ID:Eu3w2w1E0.net
月のように巨大な衛星を持ってる惑星が地球しか無いから
巨大衝突が原因で月が出来たって言われてたんだっけ?

21 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:49:32.03 ID:H+xPs9+z0.net
<ヽ`∀´> 月の起源は

22 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:50:13.91 ID:EhO++GJ10.net
>>3
大変だったね。次は2000秒ロムれば許すよ。

23 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:51:56.72 ID:0Sn6T/Od0.net
これって、地球型環境の惑星が出来る可能性はずっと高いかもって事だよね?

24 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:51:58.03 ID:cbU2KlOb0.net
あ、あれ俺の鼻糞を溜めたものだ

25 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:52:08.96 ID:qR0D6bb20.net
>>1
力学的に無理。

26 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:52:17.20 ID:/a0kU1BI0.net
月には知的生命体の基地がある

つねに地球を監視している

27 :イケマロ:2017/01/10(火) 06:52:37.32 ID:zaI3Qyh10.net
新説新説ばかり

28 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:52:37.37 ID:ZBhmZdNC0.net
月の大規模地質調査もしてないだろ。

29 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:53:25.92 ID:Zg2qZ8T90.net
だから何だってんだよ

30 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:53:50.26 ID:/mEFmolF0.net
月より南極

31 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:54:46.31 ID:6z4YAJ1R0.net
え、月って地球の子どもだったんだ

32 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:55:04.36 ID:Kv1l/cRQ0.net
月は宇宙人の宇宙船

33 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:55:17.18 ID:+3sO7Y0cO.net
>>18
どれだけの惑星を観測してきたんだよ

34 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:55:50.31 ID:ZmwCOg/r0.net
自分も>>15かと思ってた 月は位置なども色々出木杉

35 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:55:53.73 ID:6p6DJoJy0.net
あれっ?
宇宙船じゃなかったのか?

36 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:56:39.77 ID:vtw9Fpdb0.net
『月の石』はそこらの砂漠で取ってきたんなら
地球と同じになるわ

37 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:56:53.69 ID:50Y6doBz0.net
よく歴史は繰り返すって言うし小惑星がドカドカ降ってくるのも時間の問題だな

38 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:57:59.34 ID:qXoiRd2C0.net
>>3
チンポみせて

39 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:58:08.54 ID:2Ej8EUYy0.net
はあ? 同じなら別に矛盾ないだろ?
次々となら土星みたいになるだろ・・・

40 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:58:51.12 ID:OveN3sVP0.net
>>18
>宇宙のどこを探しても母星に対してこれだけ大きい衛星は無い

冥王星-カロン系はどうなる?
カロンは冥王星に対して直径は半分、質量は7分の1もあるぞ
それこそ地球-月系の比じゃないくらいカロンは冥王星に対して大きい

41 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:58:54.21 ID:Cf240k9r0.net
えーと惑星ミネルヴァの周り回ってたけどミネルヴァ爆発して
太陽に向かって落ちてく途中で地球の重力につかまったのが月だっけ?

42 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:59:05.18 ID:e6q0Kh5Z0.net
>だが、1回の大規模衝突ではなく小さな衝突が繰り返されたと

さらっと書かれてるが、この小さな衝突1回で人類滅亡と考えると
ボウフラなみに弱いよな人類

43 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 06:59:28.74 ID:OHJtS9HH0.net
ジャイアント・インパクトは二回あって、二つの月が今の一つの月になったんと
ちゃうの。まあ、俺も素人だけどカンニング竹山みたいに月を惑星だみたいな
シッタカを垂れ流してたら許してくれ。

44 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:00:29.43 ID:xNp/C33t0.net
ジャイアントインパクトが定説だったけど、
なるほど崩れそうだね

45 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:01:47.15 ID:qQLFVT2t0.net
裏側に住んでる奴
いい加減出てこいや

46 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:02:03.12 ID:59BrtJ4v0.net
月を認識するモノが消滅したら月は存在しない

47 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:02:26.83 ID:g0B+JTZw0.net
地球の衛星で終わりだろ
なにが違うんだよw

48 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:02:50.49 ID:0AYrdW9e0.net
そうだね、月にはUFO人の基地があるに違いない。

49 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:03:10.63 ID:xNp/C33t0.net
>>40
カロンってそもそもEKBOの天体を冥王星がつかまえちゃった説が濃厚じゃなかったっけ
EKBO由来と思しき衛星が他にもあったような

50 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:03:45.60 ID:pV9/dzRT0.net
>月の形成にはこうした衝突が約20回必要だったと
恐竜絶滅させたのも入ってる?

51 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:03:51.67 ID:bEeuWlj70.net
ジャイアントインパクトの方がカッコイイからそっちを支持する

52 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:04:00.98 ID:KlkdDxNf0.net
月は母星と比較して、非常に大きな衛星だ
太陽系の惑星の中で、月より大きな衛星はいくつかあるが
母星は、木星とか土星のような巨大惑星だからな
しかし惑星だけではなく、準惑星も含めると。
母星と衛星の比較が、地球と月よりずっと大きな衛星も存在するし
私は、地球と月の大きさの比較は、必ずしも特異なことでは無いと思うが

>>10
月の石は、地球の石よりかなり古いものだ
地球の場合、そういう古い石は地下深くに沈んでしまい発見されないのよ

53 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:04:40.38 ID:a2gzv9B00.net
たったの1000パターンでいいのか

54 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:05:06.95 ID:qVMDbT/v0.net
>>1
こんな衛星があるってのことの方が矛盾してると思うがな
存在自体がすでに人工物の可能性がある

55 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:05:35.53 ID:KQlYfvuK0.net
でっかい隕石ならでっかい隕石が残ってるはずなのに
地球と変わらんって話

56 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:06:22.18 ID:ypvapFPh0.net
もっと斬新な新説はないのか

57 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:06:27.92 ID:P46KYtYD0.net
>>3
あっれまー2000万年前のあの時の坊やか
「2000万年ROMってろ!」って言ったのオレだよ覚えてる?あれは冗談だし

でも2000万年経っても坊やのままかいw

58 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:06:33.75 ID:KlkdDxNf0.net
>>15
毎年、一センチくらいだったかな?
月は地球から遠ざかっている
だから月の位置は過去には現在よりずっと近かった。
その頃は、いまのように地球に対して同じ方向を向いていたわけでもなかったし
現在、地球に同じ方向を向いているのは、たまたまだろう

59 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:07:28.22 ID:pV9/dzRT0.net
>>51
馬の名前みたいだね。

60 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:07:47.87 ID:6ZCHVbbP0.net
地球の引力を振り切るためには猛スピードで回る必要があるし
ルナツーみたいなのが数個回っていたとしても
衝突で融合ではなく分解して地球に降り注ぐか
はじき飛ばされてどこかに飛んでいくかしないのでは

61 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:07:56.24 ID:QhWZcnbv0.net
韓国じゃなくて良かった

62 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:08:41.13 ID:nBcOQQ720.net
マルチインパクトってところか、なるほど

63 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:09:49.65 ID:BKPFp7XV0.net
>>17
ジャイアンとインパクト

64 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:09:50.10 ID:yBcHmmey0.net
あと月の裏には宇宙人の忘れ物があっからさ

65 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:09:53.57 ID:0yQEhgu00.net
>>3
2000万年もの修行の成果がそれか?w

66 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:10:01.75 ID:SDMLUb1Q0.net
起源と言ったらウリ達民族が月の起源(゚Д゚)

67 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:10:04.51 ID:BXWW7Mbe0.net
アポロはわしが育てた

68 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:12:21.44 ID:fC59Azcb0.net
人類って馬鹿だなまだ気が付かないのか?

月は人工構造物で我々人類(やつらから見ればサル)を見張ってる
見張り党みたいなものだぞ

あそこは地下が空洞で基地が置かれている

69 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:13:19.25 ID:xX4jxOir0.net
月はスターウオーズに出て来たデススターだろ

70 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:13:22.21 ID:/ePIrDD40.net
>>3
素直に、ワロタ。

71 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:13:23.53 ID:KlkdDxNf0.net
確か、以前、ここであがった論文では、月の成立には地球が粉々になるくらいの衝撃が確認されると
月の石を解析した結果が出されていたと思ったが
地球に火星級の衛星が斜めから衝突したとされたが。
上記の研究から真正面から衝突したとの説が出されていたな
それと別の説では、コンピューターシミュレーションの結果として、太陽系創世記には
地球は上記の規模の衝突を、一度だけではなく何度も経験しているはずだと結論付けられていたな
この辺はどうなるのだろうね?

>>40
>>49
火星の二つの衛星は、火星がたまたま捕らえた小天体ではないかと言われている
冥王星とカロンの関係はよくわからないがな

72 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:13:52.88 ID:WuFG/tNL0.net
>>3
700年ぶりだねぇ

73 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:13:55.78 ID:gFAonr5g0.net
>>3
あともう1億年ROMってろよ

74 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:15:31.19 ID:pV9/dzRT0.net
>>67
そもそも月には行ってないから。ネバダ砂漠で撮影。

75 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:16:54.33 ID:hMAthMvg0.net
ミネルバ説が意外に少ないな

76 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:17:08.14 ID:BiD1Gqqp0.net
>>66
そりゃ当然ニダ。
何しろビッグバンからしてウリナラ起源ニダ。ホルホルw

77 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:18:02.88 ID:0UteQOE40.net
アラレちゃんが地球をちぎって投げたら月になったのかと思ったww

78 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:18:52.50 ID:8GCb3xF00.net
>>23
まぁ自然と潮汐力の源となる重力元衛生作られやすい傾向がありそうだしな

79 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:19:55.13 ID:OHJtS9HH0.net
月にはけん玉みたいな紐がついてるのよ。いつかその紐が伸びきって切れるとき
にまでに月をノアの箱舟みたいに色々な動物や種子を持ち込まないと。
遠心力あるからイイ感じのハビタブル・ゾーンまで届くぞ。

80 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:19:57.03 ID:DcXRjRuP0.net
>>75
名作なんだけどねぇ

81 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:21:05.21 ID:G8/F+hY40.net
月の月ってないのかな。

82 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:21:29.17 ID:kLcUE+PW0.net
起源なんだから韓国に決まってる

月に大地の大部分取られて半島になったんだろ

83 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:21:46.44 ID:WGxB/fZU0.net
>>18
太陽系でのみ確認されていることを、さも確定した事実であるような書き方をするなよw

84 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:21:46.65 ID:fC59Azcb0.net
月は衝突によってできたのはなく、宇宙の遥か遠方から来た宇宙船だぞ
月をみたら、はるばる地球にようこそ!と声をかけましょう

操縦者はかぐや姫(仮名)でまだ生きてるとか
地球に持ち帰り蘇生を試みてるがね

ちなみに姫は中々の東洋美人だぞ
手足の本数が我々と違うらしいが

85 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:22:15.15 ID:rPkvmt780.net
.

        核がダイソン球で内部に地底人が居住してる

.

86 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:22:42.32 ID:JGPp8wwn0.net
韓国がまだ期限を主張してなかったことに驚いた

87 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:23:04.00 ID:wwew72gq0.net
月は出ているか

88 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:23:08.35 ID:jLtq/zRY0.net
シュメール人に聞いてみて。

89 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:23:46.35 ID:JyDcGkuo0.net
巨大衝突説信仰してた人たちご苦労様、要するに両方とも間違っている

90 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:23:51.97 ID:tcCfzd5rO.net
>>80 GJ

91 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:24:42.05 ID:evlzSfgTO.net
>>3
2000万年前から2ちゃんがあることに驚いた

92 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:25:00.99 ID:rINg+hKS0.net
残骸の輪の痕跡はないの?

93 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:25:23.28 ID:g0B+JTZw0.net
46億年前

大陸は無く、ほとんどが海
地球の大きさは今の十分の一
太陽系には20個あまりのミニ惑星
1000万年の間回り続ける
お互いの重力によって軌道がずれ衝突が起こる
地球は10個ほどのミニ惑星の衝突の末に今の大きさとなる
火星は一度も惑星衝突を起こしていない
地球への最後の衝突で破片が飛ばされ
土星の輪のようになる
破片はお互いに衝突を繰り返し合体していき月となった
地球の大きさは、大気を引きとめ海を引き止めた

94 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:25:58.70 ID:+Gs2F7Og0.net
この説の通りなら、
複数の小天体の衝突による、
それら複数の小天体の成分も同様に月の成分に含まれてしまう訳だが、
それら複数の小天体の成分が地球とほぼ同一の成分であった可能性が
どれだけ低い確率なのかよ、ってね

95 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:27:15.68 ID:uZSSLQvW0.net
月の起源は韓国
常識だろ

96 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:27:16.62 ID:OHJtS9HH0.net
>>81
あるでしょう。毎月第二週の月曜日がポイントデーでポイント二倍です。

97 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:28:24.55 ID:pV9/dzRT0.net
>>77
この腐敗した世界に堕とされた神の子が天に戻る時に姿を変えたものだよ。

98 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:28:52.59 ID:BiD1Gqqp0.net
>>82
その、「月に大地の大部分を取られて」ってのは、やっぱ日帝のせいなんだろ?w

99 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:29:28.62 ID:SSbxWUd10.net
へー

100 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 07:30:13.11 ID:/44gd3ZU0.net
こないだ月を掴んだら冷たかったよ
手が少し粉っぽくなったけど

総レス数 466
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★