2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【労務】厚生労働相「電通、社長の辞任で済むと思うなよ」★2

623 :名無しさん@1周年:2017/01/07(土) 08:13:23.77 ID:C7NbifxQ0.net
>>620-621 更に

https://youtu.be/hQdTEEzUS9A?list=PLY7ZOPwLzyQh4ve2z0fttyuUL3k2-4AtI
剣客商売 ならぬ 過労死商売 〜 いや将しく、昨今、過労死は商売なり 〜  高橋まつり(故人)・高橋幸美 版  《ついに電通・石井社長の首が飛んだ!》

抜粋

先ずは高橋幸美さん。
仮に全ておっしゃるとおりの事実だったとしても、仕事で死んだ人間は天地開闢以来貴女の娘さん一人なのですか?
板子一枚下は地獄、常に死と隣り合わせの仕事だってあるんですよ。
手記を拝読するに失礼ながらいい年こいて、仕事ってものの本質を間違えて覚えてらっしゃいますよ。
一義的には娘さんに向けるべき台詞ですが、死んだもんは聞くことができないので、代表して貴女に聞いて頂きました。

その言動をみるにつけ、この親子は仕事観てか、物事の根底の部分を勘違いしてますね。
ヘンなもんに洗脳されて、選び選ばれた会社なんだから、やりたい事・(自分が)楽しいと感じることをやってりゃ自動的に給料が入ってくるもの、と信じ切ってるとでもいうか。
冗談じゃないよ。給料報酬などというものは、幾ら綺麗ごと並べたとこでトドのつまりはシンプルに、我慢料。

さて話をつづければ。
剣客商売は池波正太郎さんの作品ですが、その池波さんが面白いことを書いてます。
この人は実に色々な仕事を経験した後に作家に落ち着いたわけなんですが、作家になる前は兎も角書くことが楽しくてしょうがなかったと言ってますね。
仕事でどんなヤなことも物さえ書いてれば忘れることができた。
ところがいざ作家を商売にしてみると…
今度は逆に書くことが、何よりの苦痛になった。
と。

…まあまあ、そんなもんでしょう。
好きなことや楽しいことってのは、こっちが(ヤな思いして稼いだその)金出してするものです。
そんなことも知らずに、いや知ろうともせずに24の年まで過ごしてしまったまつりとその家族には、大いに考えさせられるものがありました。

総レス数 1000
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200