2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ワニもポニーもいらない ブランドのロゴを避ける消費者たち 「どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか」

706 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:49:05.65 ID:nVf0bjOX0.net
>>21
それゴルチエじゃなかった?

707 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:49:44.37 ID:aNzhwohG0.net
>>379
画竜点睛を欠く

708 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:49:54.09 ID:cYhkSQ/n0.net
>>696
そうか?お前の好きなブランドの服にサムソンが出資して
服の質は変わらないが胸にサムソンのロゴ入ったらどう思う?

709 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:50:08.36 ID:He3v4cAe0.net
>>62
>同じ値段かそれ以下で縫製が自国製の良品
日本製のTシャツ着てるけど中華製の3倍だな。

710 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:50:12.49 ID:UdvNpn9y0.net
>>689
間違ってるよ。一般人が持っても付けても宣伝にはならない。広告料も貰えない。

711 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:50:23.07 ID:lN8kcFv/0.net
>>706
Y'sとかも言いそう
でも正論だよな

712 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:50:31.20 ID:8H2kuqKjO.net
まあでも高級ブランド品は丈夫で長持ちするの多いよな
ハズレ引いた時の怒りは一生ものだけど

713 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:50:38.45 ID:gI08uLeH0.net
ロゴでかい服のダサさは異常

しかも1流ブランドであればあるほど
私は卑しい人間ですと宣伝してる様なもの

シャネルのでかいロゴの服着て喜んでる人間は
底辺からの成り上がりだけで
実際には嘲笑の的

714 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:50:38.69 ID:9SWGyZUz0.net
俺の知り合いのアスカちゃんも友達にベンツのエンブレムをはがしてもらった

715 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:50:43.64 ID:RCQLSykg0.net
>>705
それしないとドーピング引っ掛かっちゃうからね
完全にスポーツ用品メーカーの利権に牛耳られている

716 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:50:47.57 ID:mNJcjHKV0.net
>>699
それができたら画期的だな。
でもてれびなんかは昔からやってるのだからやる気の問題なのかね

717 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:50:49.14 ID:hwPXhmER0.net
普通にロゴつけてるのがダサいとか
無粋になりそうだな

718 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:50:58.06 ID:P/cArgLq0.net
林真須美のミキハウス

719 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:50:59.67 ID:cch0XYso0.net
ラルフのあのでかいやつは駄目だわw

720 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:51:02.42 ID:M942YxYr0.net
>>585
久美子乙

721 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:51:02.83 ID:JOOy7MCS0.net
>>696
しかし、ネームバリューがある著名人ならその論理は当てはまるだろ。
タダで広告することは損だ。

そして、一般人の発信力が高まってくれば、それは一般人にも言えるようになる。
タダで仕事をするのはイヤだ、という時代なんだよ。

722 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:51:09.47 ID:oNeckRwf0.net
>>698
なおロゴ有無以外の快適さは犠牲にしてる模様

723 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:51:12.44 ID:zgSp2/O60.net
>>697
金出せば中国でもいい仕事をする
いまはぼったくり先は東南アジアや東欧だ

724 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:51:18.38 ID:LofTgiZh0.net
>>696
そこに気がつくんだよな
気がついてない奴が大多数だと思う
この例だけじゃないから

725 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:51:25.19 ID:gorq+KNN0.net
>>696
損得というか、ピエロだよね。頭の良し悪しの話。

726 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:51:31.10 ID:wHeaPOOi0.net
>>4
私はブランドに拘らないからユニクロしか買わないと言う自己矛盾

727 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:51:31.85 ID:ChoYp5NoO.net
それ、いいね!どこのポロシャツ?
あぁ、これはラコステだよ
え?ロゴなしとかあるんだー
売ってないよ、自分でロゴとったんだメーカーの宣伝する着ないし
……へ、へぇ…

728 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:51:38.62 ID:OUJvN5gm0.net
アディダスの製品なら発狂するんじゃね?
アヘンの葉っぱもしくは三角形に三本線だし
いい加減にしつこい、代表ユニにまでこだわって入れてんじゃねーよ

729 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:51:46.23 ID:gkL3K2TC0.net
株価は収益性、資産価値通りの値ではない
ブランド力も株価を決める大きな要素
それを決めるのも消費者

730 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:52:01.00 ID:wTVLysBD0.net
ヒ素のますみさんにMIKI HOUSEが被った被害は、凄かったなw。
ロゴを派手に表に出すのは、同時にリスクも背負いこむんだよなぁ…。

731 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:52:09.88 ID:9I1tbTuT0.net
まぁぶっちゃけお前らチンチクリンだから何着てもクソだろ

732 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:52:11.38 ID:cFpzknAJ0.net
>>533
名古屋は見栄っ張りしか住めないんだろ

733 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:52:12.32 ID:XocssN/s0.net
高校生の頃、イーストボーイの紺ソ履いてたら因縁つけられたから気持ちはわかる
ブランドマークが入ってるだけで文句言う人が意味わからんけど

734 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:52:31.15 ID:iEdHDBf60.net
最近は手に入れやすくなったけど、昔無地のTシャツを買いに
わざわざ渋谷まで繰り出したことがある。

735 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:52:34.90 ID:MsMqxAAK0.net
ロゴマークは、メーカーの宣伝じゃなくて、ロゴの付いた割高な服を着ることだ出来る自分を宣伝してる。
だからメーカーにロゴの使用料として割高分余計に払ってる訳だろ。

ロゴが要らないなら、ロゴの付いてない服なんていくらでもあるのでそれを買えばいいだけ。

わざわざロゴを外すとか全く無意味。逆にこだわりを持つ自分を演じてるつもりのカス。

736 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:52:36.50 ID:oNeckRwf0.net
>>728
代表ユニはスポンサーだから、ただなわけじゃないよ

737 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:52:37.47 ID:pXroHYS40.net
これもインターネッツのおかげだな
アドセンスクリックお願いします

738 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:52:46.23 ID:548hDQrmO.net
>>708

キムチ臭いのは嫌。

739 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:52:51.64 ID:JOOy7MCS0.net
>>712
ハズレがないからブランドが成り立つ。
ハズレがあるブランドは、ブランドの意義を失っている。
そんなブランドは晒すべき。

740 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:53:05.91 ID:RCQLSykg0.net
>>731
デカい奴が何着てもってのはある
入る服はせいぜいサカゼンかライオン堂くらいしかないから

741 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:53:16.50 ID:cFpzknAJ0.net
>>713
でっかいマーク付いたバッグとかなwww

742 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:53:18.71 ID:q1qbCbFy0.net
>>659
確かに良いけど…価格に見合うだけ持つかというとそうでもない

743 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:53:19.02 ID:iR5FLR4C0.net
>>718
山手線男のGAP

744 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:53:19.60 ID:K3DRYscj0.net
>>730
川俣軍司のグンゼのブリーフとか

745 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:53:23.33 ID:oNeckRwf0.net
>>733
それ女装してたから職務質問されただけでしょ…

746 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:53:42.39 ID:A/mYROvO0.net
>>730 冤罪

747 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:53:42.77 ID:e2pwUJi60.net
車でもエンブレムを外してるのは
国産の微妙な車が多いもんな

フェラーリやベンツとかなら
エンブレムが取れようものなら
価値が半減ぐらいに思いそう

748 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:53:45.45 ID:x2CBtHmu0.net
>>21
違うんじやね?
うちは大きいサイズは出してるが、それはアメフトとかのスポーツマンのためのものであってデブのためのものじゃないって言ったんじゃ無かったか

749 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:54:16.00 ID:3hg4WzEn0.net
ロゴ無しの世界、ロゴ有りの世界
絶対ロゴ有り選ぶわ

750 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:54:18.20 ID:MMRoAb8K0.net
>>727
ほんとそう
一番ダサい
家ひとりチマチマと剥がす作業してるとかw

751 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:54:20.39 ID:lN8kcFv/0.net
>>728
サッカー業界じゃ物凄く昔から当たり前だけど。アディダスなんてずっと三本線にあのロゴ付き
マラドーナいた時のアルゼンチン代表のルコックのロゴが死ぬほどデカかかったのに比べたらアディダスなんて常に謙虚な方

752 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:54:21.78 ID:zgSp2/O60.net
>>735
ロゴなしで上質のものが手に入らないって話だろw

753 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:54:22.90 ID:NmpgXFM50.net
>>331
プーマ

754 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:54:33.85 ID:Xns5L1fU0.net
自作すればいい

755 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:54:40.56 ID:Y8d1nhFs0.net
高校生とかがバイト頑張ってブランドもの買いました感満載だったら可愛いじゃん

それすら否定するのは人間としてちょっとと思う

756 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:54:42.70 ID:QHpuRZi10.net
昔は上から下までポニー1色だった俺は
今は普段着はUNIQLO
スーツはイオンの10,000円の奴。

ただコートはアクアスキュータム

757 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:54:44.39 ID:y7W9/oqX0.net
お前らがブランドのロゴを見せびらかしたところで
宣伝ではなく逆にマイナスイメージがつくだけだろ

韓国人がノースなんとかを好む、とかいうのと同じ

どんだけ自意識過剰なんだ?

758 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:54:57.23 ID:3ieNUjPi0.net
宣伝とはかっこいい人間が着てこそなんだが

759 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:54:58.81 ID:pjmKLRA70.net
ジャイアントのMTBは、一周回って「クソださい」から
「あのだささが実質的な証拠」になったw
今のアンセムとかコスパが半端ない

760 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:55:03.59 ID:lu3I1gKd0.net
なるほど、サムスンのスマホは時代を先取りしてたんだな

761 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:55:12.64 ID:5PYNPztS0.net
ロゴが目立つのを好んで身につけてるのは単にアホに見えるというのはある

762 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:55:24.23 ID:Su1Y3o/V0.net
>>204
ヴィトンのモノグラムの元ネタは日本の家紋のデザイン

763 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:55:28.85 ID:A/mYROvO0.net
>>749 無駄な想像

764 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:56:03.04 ID:cWaA/Cl50.net
>>19
カイジな

765 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:56:04.46 ID:xbwesTbf0.net
>>739
パリコレってまぁ狙ってハズレを作ってるよな
そういうアートなんだろうけど

766 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:56:13.28 ID:kT5Dt9DE0.net
>>276
真ん中はもらったもんだろ?

767 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:56:15.80 ID:8RQ9+R+50.net
錦織にはロゴなしを要求したい
あんなにでかいユニクロの文字はムカつく
結構美男なのに台無し

768 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:56:15.97 ID:LYTaoPSm0.net
ロゴがいらないならユニクロでいいのに

769 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:56:21.15 ID:CkecawTU0.net
ロゴ分乗っからない質実剛健な中堅ブランドあるだろうに

770 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:56:30.38 ID:3hg4WzEn0.net
>>763
そうつまり、ロゴは世界に常にある

771 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:56:41.63 ID:Y8d1nhFs0.net
>>1

ぶっちゃけ向こうのポロやラコステ日本よりずっと安いし質悪いからな

あんな普段着によくそこまでできるわ

772 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:56:43.13 ID:hwPXhmER0.net
ラコステのロゴはワニでかわいいから結構好きだ
ブランドものなんて滅多に買わないけど
ロゴ外すのめんどくさい
>>1はおしゃれに気を遣ってる人達だな

773 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:56:47.00 ID:Lkuz7jZR0.net
これわかるわ
刺繍はやめてプリントにしてくれって思う、やがて取れるから

774 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:56:53.43 ID:q1qbCbFy0.net
そういや数年前ラルフローレン無茶苦茶ロゴ大きくしたけどあれはなんなの?すげぇダサい

775 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:57:22.16 ID:JMF1gN4/0.net
>>761
自分で判断できない感はあるな
これもってればいいんでしょ?感

776 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:57:28.54 ID:kY+iN2Gw0.net
千葉とか茨城あたりの南東北だとガルフィーやベルサーチの刺繍が入ってないと馬鹿にされるんだろ?

777 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:57:38.19 ID:i5c8B2bc0.net
>>762
佐藤姓なのに葵の御紋の柄の財布持ってたらおかしいだろ

778 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:57:48.47 ID:8bnAoMPM0.net
>>357
そんなん笑うわ

779 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:57:52.95 ID:EPks6+Pu0.net
ロゴが付いてなかったら
「これ、無印良品の品物ですか?」
って聞いてあげればいいんだね。

780 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:57:58.57 ID:hFSnldwV0.net
寧ろロゴを楽しむほうが粋

781 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:57:58.97 ID:nUJCMu+g0.net
今思ったけど、ラコステのワニがダサいからはずしてるだけだろ。あれはダサいからな。

782 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:58:03.84 ID:JOOy7MCS0.net
品質の証明なら内側や首回りの見えない箇所で十分。
わざわざ胸のところにでかいロゴマークを入れるのは、ブランドの威を借りた自分、てことなんだろ。
そして広告にもなっている。

783 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:58:25.18 ID:UdvNpn9y0.net
>>727
ラコステは昭和の高度成長期の象徴みたいなブランドだから恥ずかしいのが一番
じゃないかと思う。女で言えばイブサンのハンカチとか。時代錯誤性が強い。

784 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:58:26.70 ID:L5OIf4uN0.net
>>699
広告付きで無料ってビジネスモデルは何にでもあるのに、服にはないんだよな。
まあちゃんと着て表を歩いてるかどうか確かめようがないからだろうな。

785 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:58:27.46 ID:iR5FLR4C0.net
>>747
いわゆるミニバンなら、
ノア・セレナ・ステップワゴンクラスばかり。
ヴェルファイア・エルグランド・エリシオン
クラスではまず無い。

値段の高いセダンでやってるヤツも居ない。

786 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:58:28.06 ID:7psreSf/0.net
ブランドロゴマークにお金を支払うなんて馬鹿な時代はもう終わりっていうことですね
実際マークが付いているだけで品物の金額が上がるわけだから
消費者はこの辺にもきづけよ

787 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:58:36.36 ID:Q7Ki4Ed50.net
大学の名前がプリントされた服は?

788 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:59:06.14 ID:S6unYVy+0.net
>>8
こいつの漢字、ところどころ変だな

789 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:59:17.02 ID:kcPE43cr0.net
ユニクロの宣伝?

でもなーユニクロはぱっと見でユニクロってわかる品質とデザインだしどーかと思うわ

790 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:59:30.73 ID:He3v4cAe0.net
>>140
専門のスタイリストが居るから…
車はスポンサードしてる所のをドーンと映すけどな。
ウォーキングデッドがいつまでも臭ダサいピカピカの現代車を使ってて萎えたわ。
ボーンズのTOYOTAのほうがまだマシ。

791 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:59:33.88 ID:8RQ9+R+50.net
>>767
シャラポワのナイキとのファッショナブルな関係を見習って欲しい

792 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:59:36.54 ID:cFpzknAJ0.net
>>785
そらお前、高い車乗る奴の殆どが見栄で乗ってるからだろ

793 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:59:57.03 ID:5PYNPztS0.net
見せびらかしてる風の連中が低レベルに見えるから、同じようにみられたくないんだよw

794 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:00:04.99 ID:CkecawTU0.net
これはある意味そのブランドへの執着強いよな、「なんか他に着いて無いのないかなぁ〜」にならないんだから

795 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:00:15.33 ID:8H2kuqKjO.net
だっさいデザインでも長年に渡って高品質を保ってたら「一周回ってカッコいい」とか
「質実剛健」とか「媚びない姿勢がいい」とか言われ始める可能性

796 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:00:15.47 ID:LBvQS6Kd0.net
ラルフローレンはアウトレット広げすぎた

路面店だけで良かったんだよ

797 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:00:20.38 ID:iR5FLR4C0.net
>>773
何年間着続ける気だよw

798 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:00:22.52 ID:LofTgiZh0.net
>>1 の奴らはまだバカな状態
最終解脱すれば 相手(売り主)にロゴを外させるようになる

799 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:00:37.35 ID:XDzSB0150.net
>>783
ラコステの古着のポロシャツは一周周って逆にかっこいい扱いされてたけどな
一周回らなかったのがアーノルドパーマーとかトロイとか

800 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:00:57.82 ID:OEPHfFOjO.net
ヲイヲイ ノースフェイスてチョン御用達じゃねえか

801 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:01:06.04 ID:QtQskRPL0.net
http://blog-imgs-57.fc2.com/t/e/t/tetujin52/t018.jpg

802 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:01:28.15 ID:Lkuz7jZR0.net
>>797
その部分くしゃくしゃってやると剥がれるやん

803 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:01:41.24 ID:8bnAoMPM0.net
>>784
あるよ、セレブ限定だけど

その商品の製造販売者ロゴが付いたものを使ったら、一般消費者にまで無料にするっていうケースは
他の業種でも見かけないし、成り立たないと思う

804 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:01:46.40 ID:UdvNpn9y0.net
>>786
持つ贅沢から持たない贅沢に移行してるからね。意識高い系のお話だけど。子供さえ
持たない時代。

805 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:01:52.46 ID:LBvQS6Kd0.net
娘の為にローレンのワンピース買ったけどマジでかわいいw
これだけは許して

806 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:01:56.67 ID:Zmpzc25i0.net
鞄にイタリアの国旗みたいなリボンついてるのよく見かけるけど超絶ダサいよね

807 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:02:04.54 ID:Y8d1nhFs0.net
>>799

パーマーもちょっと頑張ってビームスとかに置いてたが流行らんかったなw

808 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:02:12.35 ID:FDlo7jin0.net
タダでって考えなのか
単純に格好悪いからじゃ…

809 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:02:18.43 ID:8H2kuqKjO.net
>>783
ピエール・カルダンなんてのもあったな

810 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:02:26.87 ID:9I1tbTuT0.net
オッサンってなんで錦織が好きなんだろ?

811 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:02:37.15 ID:gw51vplu0.net
>>747
個人的には洗車するときに邪魔なところにあるのは嫌だな
ボンネットにあると邪魔だからグリルとかにつけてくれればと思うときはある

812 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:02:52.00 ID:JCnBrQ/C0.net
誰でも着てるしブランドのイメージの見る目が変わったからね。
でもちょっと意識過剰かな

813 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:02:52.33 ID:XDzSB0150.net
>>801
ベンツやボルボのトレーラーヘッド走ってるのみたらちょっと「おぉ!?」ってなったの思い出した
日野とかふそうじゃねーのか的な

814 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:02:54.10 ID:hwPXhmER0.net
アーノルドパーマの傘も結構かわいいが
ダサいだろうかw
ロゴがついてようがいまいが
ロゴがださかろうがどうしようが
個人が気に入っていたらどーでもいいわ

815 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:03:07.48 ID:QM2E2hBy0.net
モンクレールって1万円のダウンがあのロゴで20万で売ってる詐欺紛いの商売してるよねw

816 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:03:07.63 ID:xbwesTbf0.net
足あとマークは出てこないほど存在が薄くなったんだな

817 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:03:17.77 ID:EDaHnJWj0.net
>>4
誰もロゴに縛られたくないと言ってるんじゃなくて宣伝したくないウザいと言ってるんやで

818 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:03:22.21 ID:1i1VRAng0.net
>>458
何で着てるだけでドヤ顔だって思うんだ?

819 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:03:22.76 ID:iR5FLR4C0.net
>>786
それを納得して買うワケだろ?
納得いかんのなら、ホームセンターとかで売ってるやっすいの買えばいいじゃん?

820 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:03:27.28 ID:W1zXpD5n0.net
あくまでも脱ブランドをアメリカで流行ってるような視点で喧伝するんだな
外資系ブランドの高飛車な値付けに対する反発で始まったんだと思うけど

821 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:03:27.37 ID:ivgHXSBP0.net
一応ブランドってのはもとは品質の保証なんだけどね

822 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:03:28.39 ID:xfW5Azvk0.net
少し違うかもだけど店舗看板、たとえば設備工事会社で
大きくTOTOと書いてあって、隅っこに会社名の看板
ああいうのは看板設置費用とか出てるのかなぁ

823 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:03:52.77 ID:9JpuQxM30.net
ヴィトンのロゴはどうするんだよww
バーバリーみたいにデザインがロゴ代わりの物は処理できないから
買わないようにするのか?

824 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:04:08.93 ID:Xd8u/5pJ0.net
今の一番のお得意様は中国人だからな。色もデザインも中国人好みなんだよ

825 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:04:10.84 ID:J46BjdKK0.net
こんなこと気にするとか、小っさい人間だな

826 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:04:11.69 ID:yxHwjoFq0.net
>>1

着てる品質は無問題
ただブランド嫌いwww
いいじゃね?俺は大賛成だ
買うときはマトモに買ってるしな

827 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:04:44.75 ID:JXs1X/n10.net
ブランドロゴを外してみな
まじ、スッキリするからw
目のきく奴は、布地や縫製で質を見分けられる
逆に、大したことないものなのにロゴで値段を吊り上げてる
見分けのつかないレベルの奴が、それを喜んで買う。服じゃなくロゴに何万も払ってる

828 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:04:48.15 ID:UdvNpn9y0.net
>>809
近年公開されサンローランの映画で日本の商社がロゴ買い付けにくるシーンが
あって思い切りサンローランに馬鹿にされてたw それを有り難がって買いま
くった成長期の土人が日本人だよ。

829 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:04:49.38 ID:Y8d1nhFs0.net
正直>>1の頑張りが逆にブランドの宣伝になってって笑う

830 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:05:03.44 ID:4AXsKGpq0.net
コートの袖のタグを外してない奴ってなんなの?

831 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:05:04.20 ID:EPks6+Pu0.net
ディズニーランドで買ったお土産のハンカチからミッキーマウスを取り除いたら何も無くなっちゃうじゃんw

832 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:05:15.81 ID:3QicD+bz0.net
ロゴ嫌いの人たちは、Tシャツの外国語は許容できるの?

833 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:05:25.68 ID:Zfdp87gs0.net
>>817
宣伝したくないならメーカーに言ってノーロゴの製品作って貰えばええんやで

834 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:05:27.37 ID:RaMY45l50.net
>>822
大衆食堂のコカ・コーラの看板、街の電気屋のナショナルの看板はよく見かけるね

835 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:05:43.57 ID:prMAgxJG0.net
すごくわかる
機能もデザインも好きだけどこれみよがしのHロゴなんとかしろ

836 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:05:58.24 ID:K1qdhmZ60.net
ただで宣伝するから割安になるんだろ

837 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:06:02.96 ID:QM2E2hBy0.net
ロゴとかだっせw
ブサイクがブサイクになるだけ

838 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:06:05.60 ID:iR5FLR4C0.net
>>813
最近は、スウェーデンの「スカニア」ってメーカーのも走ってるよ。
まぁ、ベンツとボルボに比べりゃマイナーだがね。

839 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:06:07.96 ID:MklCfE7i0.net
>>832
外国語入ってるTシャツというものをそもそも着ないのでは

840 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:06:08.60 ID:IMmXmwsH0.net
>>35
パチで恥ずかしいからだろ(笑)

841 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:06:12.61 ID:ptuvwPru0.net
>>823
モノグラムそのものがダサいと思ってる奴は多いし、そういう連中は当然モノグラムが入ってる商品は買わんわな

842 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:06:22.80 ID:56hlVZYl0.net
モンベルに言及しようと思ったら、すでに発言多数w
モンベルの最大の欠点なんだよ、目立つ所にロゴ入れるの。
真面目で良質な日本企業の代表だから、ロゴの悪習はやめてほしい。
それで購入諦めた事何度もあり。

843 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:06:47.10 ID:vjl/cQVY0.net
>>8
軍服描くの好きなんだな

844 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:06:49.22 ID:xbwesTbf0.net
>>834
喫茶店のキーコーヒーもw

845 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:06:54.87 ID:8H2kuqKjO.net
>>816
そういや最近Hang-ten見ないな

846 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:06:56.70 ID:KtuxMCWl0.net
ルイヴィトンやシャネルにも言ってあげて

847 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:06:59.44 ID:uyy240/v0.net
日本人男性の七割は仮性アンダーアーマーです

848 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:07:16.60 ID:W1zXpD5n0.net
>>831
なにも外資系企業の意匠に高い金を払う必要はないわけで
私はアホですと言ってるようなもんだからね

849 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:07:18.50 ID:XeGuSsmX0.net
ロゴ無いやつ着ればいいじゃん…

850 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:07:19.37 ID:Y8d1nhFs0.net
>>830

それは販売員が不親切だな

そこそこのとこで買うとちゃんとしつけ糸とワールマーク?取ってくれるよ

851 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:07:21.49 ID:05hAdfj80.net
>>1
屁理屈言ってんじゃねぇよ
最近そういう屁理屈こねる少数派の記事多すぎる

852 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:07:28.21 ID:c4F7Bvxq0.net
>ブランド戦略への反発
中二病かよw
本当に品質が気に入ってるんだったらマークとかあっても無くても別に気にならないだろ

853 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:07:31.87 ID:KtuxMCWl0.net
ワニが無ければ反日ユニクロと間違われるじゃん

854 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:07:37.05 ID:9SWGyZUz0.net
大前提として粗悪品が横行してる時にブランドは信頼の証になるんだよね

855 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:07:51.36 ID:Y8d1nhFs0.net
>>850

ウールマークね

856 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:07:59.85 ID:J46BjdKK0.net
デザインの一部
ウニ黒ならタグだって外したいが

857 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:08:07.50 ID:18suSklj0.net
ちゃんと自分で考える人が世界的にも増えてるみたいだね
嬉しい事だ

以前は結局、思考停止な人間が多かったって事だからな・・・

858 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:08:11.76 ID:TUZ1+gHk0.net
なんにせよ、意識しすぎるのがダサい。
あってもなくてもかまわないくらいじゃないと。

859 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:08:23.86 ID:EPks6+Pu0.net
>>834
電通のおかげですw

860 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:08:24.89 ID:cfD7CEYR0.net
>>845
何か忘れてると思ったらそれだw
足跡www

861 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:08:25.80 ID:2X3Fh30i0.net
韓国では皆ノースフェイスのロゴを自分の服に付けて歩いてるってのに

862 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:08:27.92 ID:NxXmKY6n0.net
車のエンブレムとかはトヨタだろうがヒュンダイだろうが有った方がいいな。
アイデンテテイは必要だ。エンブレム外すと逆にコンプレックス抱えてるッぽく見えてダサい

863 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:08:46.55 ID:OGWZxSeT0.net
>>849
ロゴがないブランドはハイブランドが殆ど
一般人には買えない

864 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:08:51.37 ID:8vF+//DX0.net
何事も両極端は馬鹿という話
ブランドアホ女もこういうオッサンも似たようなもんw

865 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:08:53.94 ID:L5OIf4uN0.net
>>830
レイバンの丸いシール貼ったままかけてる中国人みたいだな。

866 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:08:56.61 ID:iR5FLR4C0.net
>>827
そんなひねくれた人生歩みたくありません。
ロゴが気に入らないなら、はじめからそこのメーカーの製品買わないんで。

867 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:09:02.78 ID:W1zXpD5n0.net
>>854
ならないよ
むかしジーンズ屋で、ラルフのコットンセーター買ったけどパチモンだったし
もちろん、きっちり返品したけど

868 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:09:04.01 ID:R1hNed9g0.net
トリーバーチのロゴを外すのは苦労しそう

869 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:09:11.60 ID:SflUSFnw0.net
ブランド物なんて所詮は見栄っ張りの幻想。
そんなくだらない物に大金払うのはやめとけ。

870 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:09:13.05 ID:/8pea2Hr0.net
これ珍しくロゴがないな、と思って気に入って手に取ったら
ジャケットの裾のところにロゴがついてたことがあったわ
買えないでしょあんなの!

871 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:09:15.37 ID:Y8d1nhFs0.net
>>846

シャネルはあのマークで遊んでるところが面白いじゃん

872 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:09:15.63 ID:UkZYpbSV0.net
エヴィスのステッチが苦手だなあ
まあ、ステッチ無し選べば済むことだけど

873 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:09:16.30 ID:X8l9l5SR0.net
確かにスリーダイヤモンドがついたクルマに乗っていると恥ずかしいわな。

874 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:09:18.86 ID:Xd8u/5pJ0.net
B級グルメとB級ファッションほど通ぶったのが定型文を書き込んでくるという悲劇

875 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:09:20.72 ID:HEgypnjO0.net
>>842
そこはあえてスレタイとは逆に宣伝してやってくれw

876 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:09:55.26 ID:43kawjdK0.net
いつも何かと戦ってんな

877 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:09:57.56 ID:18suSklj0.net
ネットの台頭がデカいんだろうな

ネットがあるから、色んな人の意見をダイレクトに聞いて
自分でも考える事が出来る・・・

ネット以前じゃなかなか難しかった事だからな

878 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:10:00.92 ID:YEhRS5WL0.net
最低なのはノートPCやケイタイについてる林檎マークだな。

879 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:10:03.38 ID:8RQ9+R+50.net
>>858
意識しすぎるのは格好いい
自分が求めているものがわかるようねなる絶対必要条件

880 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:10:05.50 ID:hwPXhmER0.net
>>832
英字のTシャツはダサい
あれはダメ
どんなブランドでもダサい

881 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:10:08.41 ID:Uedg1lwW0.net
>>854
タグでもついてりゃ十分だろ?

882 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:10:12.94 ID:/oAfYOZf0.net
>>514
そうだな。
家紋は入れるけど呉服屋のロゴはないな。

883 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:10:20.46 ID:iR5FLR4C0.net
>>862
事故って適当に修理した感じがするわw

884 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:10:20.96 ID:hs0fqqSy0.net
ロゴが嫌ならブランドのハイライン買えばいいんだよ
質も良いし

885 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:10:27.17 ID:cfD7CEYR0.net
>>858
ん、そこまで気にするならロゴ入り買うなって話だわな

886 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:10:34.23 ID:6Bur2+7U0.net
>>832
レタリングデザインが良ければ何語でも良いけどね

887 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:10:35.15 ID:5TYvWy2W0.net
(´・ω・`)ハイソックスはポロのマーク入ってるやつが好き

888 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:10:39.33 ID:q12xqUtS0.net
あのポロのマークはデカすぎだぞオッさん見せつけなくていいからアホに見えるぞ

889 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:11:04.42 ID:xbwesTbf0.net
>>865
アメ公はニューエラのシールを外さないのをかっこいい()にしたよねww

890 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:11:21.99 ID:OEPHfFOjO.net
>>863
ユニクロのことですねわかります

891 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:11:22.57 ID:zgSp2/O60.net
全然気にしないとか言う奴だって
胸にでかく三菱のスリーダイヤが入ったTシャツなんか着ないだろw

892 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:11:27.85 ID:ogcEOHhg0.net
ワニとパラソルはダサすぎて子供の頃に着るの嫌って駄々こねたわ
着てて恥ずかしかった

893 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:11:28.12 ID:hs0fqqSy0.net
>>880
やっぱ漢字Tシャツだよな

894 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:11:30.21 ID:8vF+//DX0.net
オタクでもブランドはこだわるし
レアなやつとか集めてパチもんは許さんだろw

895 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:11:34.68 ID:9j98h8xE0.net
>>885
そういうのを思考停止という

896 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:11:37.14 ID:o4uJjA/b0.net
好きなアニメが人気出て、一般にまで受けるようになると、とたんに萎えて恥ずかしくなるような感じ?

897 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:11:46.16 ID:Uedg1lwW0.net
>>880
自分の名前でもプリントしとけばいいのにな。

メーカーのロゴ付も、アスリートの名前の入った疑似ユニフォームも同類だな。

898 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:11:53.29 ID:X9nMNbzQ0.net
業務スーパーのトートバックが無い生活なんて考えられん

899 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:11:54.37 ID:lHuL5K3L0.net
>>187
子供の頃親戚の姉ちゃんが着てた白地に黒でCHANELの文字とあのロゴマークが付いただけの
シャネルの半袖Tシャツが3万円って言われてビックリしたわ

900 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:12:10.61 ID:P7Tp3oGK0.net
ナオミクラインのブランドなんか、いらないを図書館で借りて嫁。

901 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:12:13.13 ID:Y2KGIzbg0.net
>>892
お父さんマークだもんな

902 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:12:16.97 ID:UdvNpn9y0.net
>>878
DELLのモニター下の銀色のデカイいボタンは黒く塗りつぶした。気になって
目がチカチカするんだよw

903 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:12:20.74 ID:8RQ9+R+50.net
>>888
アレだけはなぁと思う
アレはひどい

904 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:12:24.19 ID:vl2SVNWL0.net
アメ車買った時にショップのステッカー貼らせてくれつってきたけど
断固拒否だわなんで貼らなきゃならんのよ

>>1
つーかここまでするならラコステとかポロ買うなよw
それはもうマークがどうこうじゃなくてそのメーカーが嫌いなんだろ
そこまでして買うような品質でもねーのに

905 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:12:24.46 ID:9j98h8xE0.net
>>891
そこまでダサいとまた一周回って面白い

906 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:12:28.22 ID:fRzt4Kov0.net
つまり、顔まで隠すイスラム教が最強か

907 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:12:32.26 ID:43kawjdK0.net
ロゴを消した私を見て!!っつう強烈な自己顕示だからな
ブランドロゴを見せびらかすのとベクトル違うだけ

908 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:12:35.28 ID:fzckUG/k0.net
ラルフローレンのポロシャツってロゴが巨大化してるよねw
あれ着てる人看ると笑っちゃう

909 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:12:36.32 ID:ygKEhv4l0.net
必死になってGALAXYのロゴを外そうとしたのはdocomo

910 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:12:37.06 ID:9I1tbTuT0.net
布なんて着てるやつは時代遅れ
時代は全裸だね

911 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:12:42.77 ID:XGoEvn8g0.net
軽い糖質みたいなもんだろこれ

912 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:12:43.95 ID:aiVZ+DG70.net
心病んでそう

913 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:12:44.34 ID:EPks6+Pu0.net
>>887
デブが履くと伸びちゃって何のロゴだか分からなくなっているよねw

914 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:04.44 ID:W1zXpD5n0.net
でかいポロマークは中国人の成金向けだろね
手軽に見栄を張るにはコスパ良いから

915 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:08.78 ID:Uedg1lwW0.net
>>894
ブランド好きの奴って、自分の感性がないんだろう。

916 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:13.47 ID:Y8d1nhFs0.net
>>863

紫かん香とかに置いてある品のことか?

日本でいうハイブランドものなら凱旋店や百貨店行けば売ってるぞ

917 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:13.78 ID:iN9JoevG0.net
>>15

たしかに。あれは初めて見たときびっくりした。
あれは着たくないね。

918 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:26.68 ID:43kawjdK0.net
>>888
AEUと中華受けを追求した結果や…

919 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:28.63 ID:iR5FLR4C0.net
>>891
その、ダイヤ云々の大前提が間違ってるから。

920 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:28.97 ID:hwPXhmER0.net
>>897
メーカー名なんて最悪
ださいなんてもんじゃないわ
妙な英文も何の意味があんのかと
あーださ

921 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:30.18 ID:8GH6pbpX0.net
そうまでして無印良店の応援をしたいか?

922 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:31.75 ID:cfD7CEYR0.net
>>893
イギリスのSUPER DRYなんかの漢字Tシャツもそこそこ人気らしいがあっちはあっちでこっちの英字Tシャツくらいの扱いなんだろうな

923 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:33.31 ID:L62F6mnJ0.net
うじきつよしを見習え

924 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:34.55 ID:pjmKLRA70.net
>>874
食べログで長文レビュー書いてる奴の勘違い感は異常

925 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:36.50 ID:Lmo0gtao0.net
>>1
他人の幸福が気に食わない
ニダチョン作文記事。
すぐニダチョンの思想ってバレバレw

926 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:37.50 ID:JXs1X/n10.net
ロゴが品質保証になると言う奴は、ロゴがついてりゃクズ品質でも有り難がりそうだ
はははは

927 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:43.30 ID:13UFAlRO0.net
縫製工場に行って、ロゴ付ける前のを横流ししてもらったらいいのでは?

928 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:53.24 ID:Y2KGIzbg0.net
Amazonの、タイムセールで馬鹿でかいポロの刺繍のシャツが売り切れになってたけどステマ?

929 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:57.87 ID:DFgtRXJu0.net
>>63
それはお前が貧乏くさいからじゃね?

930 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:13:59.09 ID:hFSnldwV0.net
いまこそアーノルドパーマー(日本のブランド)

931 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:14:11.27 ID:Xd8u/5pJ0.net
プレイボーイのウサギ見るとなんか興奮する

932 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:14:13.36 ID:Uedg1lwW0.net
>>913
金魚がさんまとか・・・

933 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:14:15.94 ID:CkecawTU0.net
厄介さでいえば最上級な人達だよな

934 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:14:20.74 ID:Jy0n49hj0.net
住む世界がもともと違うのですから
お気になさらず

935 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:14:29.31 ID:9j98h8xE0.net
>>926
ほんとこれ。同じ布切れなのにね。

936 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:14:32.26 ID:Dz9QMuXz0.net
ロゴというかTシャツに片っ端から変な文章とか派手な絵柄がついてるのっていらん
一時期それ以外は完全なる無地だけでアホなんって状況だったけど
最近は地味な幾何学模様の柄とか地味なお花柄とかあって嬉しい

937 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:14:37.57 ID:43kawjdK0.net
ごめんUAE
AEUだとガンダムになっちゃう

938 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:14:37.85 ID:1jlawPT20.net
ナイキとかアディダスとか恥ずかしい。
50年前なら関係ないものにコカコーラ貼ってご満悦。

939 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:14:42.82 ID:Lmo0gtao0.net
じゃあ、サムソンもロゴ隠すしかないねーw

940 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:14:45.29 ID:xGJxgXVb0.net
今日の意識高い系スレはここですか

941 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:14:48.78 ID:bMS/QHTz0.net
これは子供の頃から思ってたわ。
キャプテン翼の若林くんの影響でアディダスのキャップかぶってる友達がたくさんいたけど
これ、ただ会社のマークが付いてるだけじゃんと思ってた。

942 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:14:49.38 ID:zgSp2/O60.net
>>919
俺様はロゴごときに左右されるような人間じゃないってことだろ?

943 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:14:49.38 ID:iR5FLR4C0.net
>>915
特定のブランドを好むって感性ありまくると思うが?

944 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:14:49.67 ID:UdvNpn9y0.net
>>899
シャネルのスニーカー価格知ってる?腰抜かすぞ。セレブはそれを含めて楽しむ。
もちろんパッチもんはあるよ。しかしパッチもんでは無意味な価格。

945 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:14:50.29 ID:5TYvWy2W0.net
>>913
(´・ω・`)大根みたいなのは勘弁して欲しいな

946 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:14:51.02 ID:X8l9l5SR0.net
でも、一眼レフに黒い紙貼ってロゴ消しているNHKはどうかと・・・。
戦場カメラマンのは納得した理由だけど。

947 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:15:01.72 ID:Y0/RdVEm0.net
高い金払ってその会社のロゴマーク付いた服買うより自分で考えたワッペンつくって付けた方がいいと切実に思う
ワニやポニー付いた服着てるなんておまえはその会社の忠実な社員かと思うわw

948 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:15:10.45 ID:rnWCXKm/0.net
タダで宣伝してやってるなんていう考え方になるってすげぇな
どんな育ち方すりゃこんな人間が出来上がるんだろう

949 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:15:13.31 ID:Vz0OnEEO0.net
デカいポニーはどこに需要あるのかといつも思う

950 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:15:16.42 ID:aU8j4W1C0.net
俺も世界の亀山モデルのテレビは恥ずかしいのでSAMSUNGにした

951 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:15:28.26 ID:uEUxtHqn0.net
>>833
自分自身でちまちまロゴを外してる人にそんな権力はなかろうて

952 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:15:36.84 ID:Uedg1lwW0.net
>>920
ほんとだな。

これからは、自分のマーク作ってプリントや刺繍するのが流行るんじゃないか?するか

953 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:15:39.02 ID:Y2KGIzbg0.net
クレカなんかも見えないように隠して入れるよ

954 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:15:46.70 ID:9I1tbTuT0.net
ブランドがぶっ壊れたのは中国のおかげたろうがね

955 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:15:50.57 ID:uEUxtHqn0.net
無印良品なら気に入るんだろうか

956 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:15:50.73 ID:9j98h8xE0.net
>>921
結局あれが時代の先を行ってたってことよ

957 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:16:07.36 ID:IMmXmwsH0.net
>>331
ヤンキーのジャージで犬の絵入ってるのは?

958 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:16:10.87 ID:He3v4cAe0.net
>>878
アップルはまだマシだろ…

959 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:16:11.45 ID:eeYQhhex0.net
>>910
全裸にワニやポニーの入れ墨だよな

960 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:16:12.24 ID:Xd8u/5pJ0.net
良い生地になったら薄いニットでもメートル5千以上だもん
庶民には無理だって。ロゴ貼ってもらって我慢しとけ

961 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:16:14.87 ID:RaMY45l50.net
>>926
それはブランドの斜陽に繋がるので
それを防止するための「ロゴが品質保証」って言ってる人の主張と変わらない

962 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:16:17.34 ID:8vF+//DX0.net
>>915
極端がだめなだけで、ブランド自体は指標としてかなり有用だよ
エルメスも高いだけじゃなくてそれなりに丈夫だったりするからな
100円ショップのような中国メーカーもそれなりのものしか作ってない

963 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:16:18.81 ID:SQdGZWoX0.net
宣伝云々よりも
商品に社名をデカデカと載せてくる会社はセンス無いと思うわ

964 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:16:19.84 ID:vl2SVNWL0.net
http://img-cdn.jg.jugem.jp/107/5454/20130408_454730.jpg

これはこういうの大好きなドンキ民も激怒だな

965 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:16:31.55 ID:Y8d1nhFs0.net
>>935

同じ布ではないな

布1枚でもランクはかなりあるよ

966 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:16:34.81 ID:7nsedESP0.net
ジャップマンコはそういう見栄まだ張りたがるんじゃない?

967 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:16:35.47 ID:Y2KGIzbg0.net
>>957
それはヤンキーの証

968 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:16:48.79 ID:aEtElCgZO.net
>>842
このスレ見てるとmont-bell有名になったなと思う。戦略どおりじゃないか(笑)

969 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:16:53.65 ID:634li0z60.net
次の時代は同じデザインでロゴ入りとロゴ無しあったら
ロゴ入りは若干安く売るようになるのか

970 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:17:00.63 ID:1SMQ+exa0.net
ただのひねくれもの

971 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:17:11.25 ID:Uedg1lwW0.net
>>943
自分の感性を他人に頼りたいっていう、自分消滅型の感性だよね。

972 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:17:11.66 ID:qvoCf9RM0.net
デカデカとロゴが入ってるのは嫌だけど、あってもなくてもどちらでもいいわ

973 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:17:16.35 ID:gVESZykh0.net
価値観を共有していた時代、
みせびらかすのは見栄だったんだろ。

974 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:17:16.93 ID:/yMjd3dZ0.net
確かになw
ロゴ引っ提げて宣伝してやってるのに
高い金払ってる構図はバカげてるな

975 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:17:22.28 ID:9j98h8xE0.net
>>948
唯々諾々って言葉が好きそうだね。君

976 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:17:34.93 ID:Y8d1nhFs0.net
>>935

ユニクロのカシミアとエルメスのカシミアが同じ品質だと思ってるのか?

羽布団でもランクあるだろーがw

977 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:17:38.74 ID:xE9wjxNY0.net
お前の身につけているもの、ましてやロゴなど気にしているものなどいない。

978 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:17:40.69 ID:cfD7CEYR0.net
>>921
2タイプいるんじゃねーの。ロゴがダサいと思ってる奴と>>1みたいなやつ
前者ならブランド品でもロゴ付いてんのは選ばないというか、そもそもロゴ付きのブランドなんてかなり昔からある老舗()くらいのもんで80年あたりから台頭してきたようなブランドは元からロゴ入りの商品なんて殆ど出してないよね

979 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:17:43.11 ID:vl2SVNWL0.net
>>968
http://image.rakuten.co.jp/mix/cabinet/montbell/mob-1101482-1.jpg

980 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:17:45.92 ID:EPks6+Pu0.net
>>945
ミッキーマウスなんか可哀想な位変形しちゃうんだぜw

981 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:17:46.32 ID:Y2KGIzbg0.net
>>965
変なロゴつけてるほうがランク低ー

982 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:17:52.16 ID:NkY/H59a0.net
一方でロードバイク乗ってる奴とか、金払って企業ロゴ入りウェア着てるもんな。
あれみっともないと思わないのかね。

983 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:17:58.74 ID:N8S/mlLO0.net
無印最強説か
俺の好きなところもロゴないけど高い、ロゴないところは高いんかな

984 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:17:59.76 ID:iR5FLR4C0.net
>>941
それはブランド品を親に買ってもらえない僻み。

985 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:18:00.05 ID:Zfdp87gs0.net
http://ralph-lauren-polo.up.n.seesaa.net/ralph-lauren-polo/image/s3.jpg
デカいとは思うが普通の人なら宣伝してやってるなんて考えには至らんだろ

986 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:18:01.36 ID:hs0fqqSy0.net
>>969
それがまさに今なんだけどね
ハイラインではノーロゴのブランド多いよ

987 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:18:02.52 ID:cFpzknAJ0.net
>>878
わざわざ車に貼ってるアホもかなりいる件

988 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:18:09.58 ID:WJpTm5yd0.net
IZOD復活してほしいな

989 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:18:19.64 ID:9j98h8xE0.net
>>965
同じじゃなくとも大差は無いわな

990 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:18:29.03 ID:Y2KGIzbg0.net
>>979
ダサいものにはマークつけないんだな

991 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:18:36.93 ID:hFSnldwV0.net
ナイキやアディダスが格好よく着こなせたら大したもの

992 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:18:39.82 ID:i5dRW35X0.net
これはただの病気じゃね

993 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:18:40.88 ID:LSOMOLOx0.net
自意識過剰
誰もお前が何着てるなんか興味ねーよw

994 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:18:43.85 ID:S7RSKebW0.net
ユナイテッドアスレでも買えばいいじゃない

995 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:18:45.39 ID:9I1tbTuT0.net
>>982
あれはコスプレだろ

996 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:18:48.07 ID:vl2SVNWL0.net
>>982
スポンサーでもないのにああ言うの着てるのはおかしいわなw

997 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:18:58.49 ID:I2lleyui0.net
品質確定だからメーカー品買いたいけど
ブランドロゴ丸出しに恥ずかしさを
感じることあるある

998 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:18:59.08 ID:zgSp2/O60.net
>>989
恐ろしいくらい差がある

999 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:19:03.35 ID:Y2KGIzbg0.net
>>985
趣味悪いとしか思わん

1000 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:19:03.76 ID:9j98h8xE0.net
>>977
それも思考停止という

総レス数 1000
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200