2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ワニもポニーもいらない ブランドのロゴを避ける消費者たち 「どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか」

1 :的井 圭一 ★:2016/12/27(火) 07:19:27.17 ID:CAP_USER9.net
 1926年に登場して以来、ラコステのクロコダイルは、テニス選手だった同ブランドの創業者からジョン・F・ケネディ米大統領に至るまであらゆる人のポロシャツを飾ってきた。

 しかしニューハンプシャー州ハンプトン在住のコンサルタント、マックス・イリッチさん(47)が着るラコステのシャツにはおなじみのマークは見当たらない。
少なくとも10枚のシャツから自力でクロコダイルのロゴマークを外したからだ。「コツがいる手術」だが、「出来栄えには満足している」そうだ。

 イリッチさんは以前付き合っていた外科医の女性から外科用のメスを借りて、シャツの生地を傷めずにクロコダイルの刺しゅうをほどき、「手術」の跡を隠すために4回ほど洗濯した。

 イリッチさんがラコステのシャツを着るのは質が良いからだが、ロゴマークは「これ見よがし」だと感じている。
クロコダイルのロゴマークがマーケティングプラットフォームとして使われていることは不快だという。

 「どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか」

 ブランド戦略への反発から衣料品やアクセサリーからロゴマークや社名を必死に外そうとする人々が現れた。
インターネット上ではレンズからレイバンのロゴを消したり、新品の革靴からラルフローレンのエンブレムをはがしたり、
フェルトペンを使ってスポーツ用品からアンダーアーマーのマークを隠したりする方法が紹介されている。

 刺しゅうされたロゴを外すために、スティッチリッパーという、縫い目をほどく小さな道具を使う人もいる。
生地を傷めないため、縫い目を一つひとつ注意して外さなくてはならないため、時間がかかる。

 スポーツウエアについているビニールのロゴを外すのは特に厄介だ。マニキュアの除光液で消そうとする人もいれば、ウエアを裏返しに着てロゴを隠す人もいる。

 「レイバン」ブランドを所有するルックスオティカの広報担当者は、ロゴ外しについて「そのような流行はレイバンでは起きていない」と述べた。ラルフローレンとアンダーアーマーはコメントを差し控えた。

 1990年代から2000年代にかけて、消費者は鼻高々にブランドネームを見せびらかしていた。
しかし今では、同じブランドマークを身につける没個性を避け、ロゴのない衣類を好む消費者が登場した。
こうした流れを受けて、ロゴを多用するブランド数社は方針転換を図った。

「ブランドマークを身につけたい人はもういない」とアバクロンビー・アンド・フィッチ(アバクロ)の主席デザイナー、アーロン・レビーン氏は言う。

 シアトル在住の神経科学者、ガブリエル・グティエレスさん(33)はアバクロのシャツが理想的にフィットすると言う。
しかしヘラジカのロゴマークは見せたくないそうで、「ちょっとしたジレンマだった」そうだ。

 シャツを「脱アバクロ化」する方法を知ったグティエレスさんは生地販売店のバーゲンコーナーからアップリケを買ってきて、ヘラジカのマークの上にアイロンで貼り付けた。
目玉や笑顔、ヤシの木のマークは貼り付けられたシャツは「自分の好みになったし、反体制的」だと語った。

 アバクロは最近、広告キャンペーンを開始し、同社の衣料品について新たなイメージを育てようとロゴを変更した。セクシーさを強調したブランド戦略で顧客離れが進んだからだ。

続きはソース先で
WSJ 2016 年 12 月 26 日 09:42 JST
http://m.jp.wsj.com/articles/SB11484601320931144569304582513892156893440

425 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:20:08.05 ID:RCQLSykg0.net
欧州車はテールランプが小さいから余り後ろに付きたくないんだ
安全設計の欧州車だけどそういう所は配慮に欠ける

426 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:20:10.54 ID:1eMpqUBJ0.net
>>121
ポロシャツなんかどこのも大して変わらんだろ
マークの違いだけだよ

427 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:20:11.48 ID:lSmJVjmf0.net
服とかじゃないけど
昔はロゴマークがなく安いことが特徴だったはずのが
いつの間にか ロゴマーク無しの表記がロゴになり、
且つ 値段が跳ね上がった という
変態ブランドがいたよな。

「無印」 テメェのことだよwww

428 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:20:18.68 ID:tM8Uyiqn0.net
>>382
吉田カバンな
で吉田カバンはポーター以外にもいろいろ頑丈なの出してるぞ

429 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:20:23.80 ID:NRw19D6M0.net
でもそのブランド品の品質は認めてるんだな。

430 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:20:48.73 ID:HwQi2Giu0.net
ワニやポニーはロゴがダサいね。

431 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:21:02.37 ID:1SHOIVIQ0.net
アークなんちゃらって、やたら高いやん。最近はmarmot、コロンビアが多いかな。

432 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:21:06.96 ID:RaMY45l50.net
馬鹿と貧乏人ほどロゴが付いたもの欲しがるよね

例えばラルフローレンだとポロはアウトレットでも手に入り、低所得者向け
同じラルフローレンでもパープルレーベルはロゴ無いけど、高所得者から支持得てる

433 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:21:10.64 ID:RyK8IQXC0.net
べつにブランド憎いわけではないが、
ヴィトンはあのロゴが嫌すぎて、どれほど
品質に定評があっても買いたくならなかった。
いいよもう、しまむらで。

434 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:21:15.91 ID:8H2kuqKjO.net
>>414
山田カバンで検索したら「もしかして:吉田カバン」て出るんだが

435 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:21:39.19 ID:mfmr0ERU0.net
>>21
イイネ‼

436 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:22:12.39 ID:MNSFm3l70.net
アルプス工業ってロゴの有るMA1なら昔たけしがお気に入りだった記憶

437 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:22:13.50 ID:0nZbt0iq0.net
ほんとそう. 80年代90年代の昭和は これでだいぶボラレタ.
 良い材質と品質の証明でもあったけど…

438 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:22:14.63 ID:hCvJOrcr0.net
吉田カバンがいいと思ったら、合皮が劣化してベリベリに剥がれちゃったからなぁ
やっぱ本革か帆布が一番だわ

439 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:22:25.55 ID:MklCfE7i0.net
>>421
通販だけが原因じゃないよ。
ブランドものが欲しいけど他のブランドは買えない層も買えるくらい値段が安い。
結果、イオンにいるビンボ臭いおばさんの持ち物になった。

440 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:22:28.25 ID:VWouFKa60.net
でも路面店のラルフローレンいいけどな
着ていて着心地いいし

441 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:22:38.57 ID:LofTgiZh0.net
>>1
wwwwwwwwwwwwww

やっと目覚めたかw
この思考パターンを手に入れるととんでもないことが始まる
まずは世界認知が変わり
この世の真実を見つけかねない

442 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:22:46.03 ID:lSmJVjmf0.net
ロゴって 正直邪魔なもん多いからな

443 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:01.38 ID:oGzJqQmP0.net
>>423
知ってる人からすりゃ、「俺は品質だけを見てコイツを選んだんだ。」っていう痛々しさか。
知らない人からすりゃ、「何じゃこれ、どっかの安いメーカー品隠しか?」っ思われるだけ。

444 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:03.95 ID:RCQLSykg0.net
カーバッテリーもボッシュってそんなにいいかなとも

445 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:15.97 ID:Y8d1nhFs0.net
>>1

自分の好きなもの着てりゃええやん

ロゴ外そうがタグ外そうが

首の後ろがチクチクするのでタグはアウターもの以外何でも外す派だわ

446 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:28.05 ID:UCK2yy3R0.net
三菱のトラックで一時期エンブレム外しが流行ったな
理由はわかるだろ

447 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:30.72 ID:UIPJkzZl0.net
自分で買ったもんなら好きにしたらええがな

448 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:40.97 ID:kPwcJk6h0.net
これに反応したメーカーがロゴなしバージョン出して、なん10億儲けたらこの裁縫オヤジ涙目

449 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:47.92 ID:2gAY9eQL0.net
>>414
ヤマダの自社ブランド商品なんか
近所の人くらいしか知らないんじゃないの

450 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:50.27 ID:FqX1pc0R0.net
ロゴとかがダサいって風潮は80年代からあったよな。トロイとかラコステのせいだけど
それがフレッドペリーだとアリ、ラコステの古着はOKみたいな感じになって90年代になったらラルフローレンのロゴ付きを堂々と着るようになってまたロゴ社会復活、みたいな

とりあえず今のラルフローレンのあのデカイロゴ、あれは恥ずかし過ぎるだろw

451 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:54.91 ID:sVMwV2gx0.net
ロゴがチクチクして乳首を刺激するタイプは嫌い

452 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:56.87 ID:ume44ooW0.net
俺もださいロゴマークのやつは外してるわw

453 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:03.24 ID:UCK2yy3R0.net
スマホからサムスン消した某メーカーみたいなー

454 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:07.18 ID:lSmJVjmf0.net
>>446
クズ菱だからな。さもありなん

455 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:11.22 ID:HJ9Ee/hm0.net
そんな面倒なことしなくても、上から好きなアップリケ付けとけばいいのに

456 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:19.63 ID:RCQLSykg0.net
日産UDってあれこそニコちゃんワッペンみたいなロゴというかw

457 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:29.99 ID:M0mbUs/u0.net
>414の地元では山田カバン店というカバン屋が有名なんだろw

458 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:35.60 ID:LBvQS6Kd0.net
モンクレールをドヤ顔で着ているやつwwwww

アウトレット行くと大概見るからマジでウケるw

459 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:40.00 ID:7wa8I1Tf0.net
登山靴に関して言えば、日本メーカーはまだまだダメ。
イタリア・ドイツブランドに比べてノウハウが足りなすぎ。
足型だって海外メーカーでも日本人に合う靴がいくらでもある。
ハンワグとかザンバランとか。

460 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:59.14 ID:7IM75LT70.net
意外と無地が売っていなかったりする

461 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:59.83 ID:MsMqxAAK0.net
ピックアップの後に大きく自動車メーカの名前が入ってるのをまず消せ。

462 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:25:11.55 ID:lSmJVjmf0.net
>>455
アップリケwww

463 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:25:12.71 ID:S1Rn0ZEP0.net
車の話だが
メルセデスのグリルのでかいロゴはひくわ

464 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:25:29.76 ID:92ziwcY10.net
刺繍とりたいコートあるんだよな
やってみるか

465 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:25:42.41 ID:OEPHfFOjO.net
これ分かるわ
ラルフローレンのお気に入りのジャンパーがあるんだが
色が黒なんで真っ赤なポニーさんが胸に鎮座していらっしゃる
そこだけが非常に不満

466 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:25:42.89 ID:ETqZGrBw0.net
吉田カバンもすっかりミーハーな
ブランドになってしまった

467 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:25:59.89 ID:RCQLSykg0.net
スキー板もロシニに拘ったら重たくてどうしようもなかった
ミズノが恐ろしく軽くて滑りが別人になった

468 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:26:07.26 ID:JCIC8zjo0.net
昔、大阪にタチワニってのがあってな。

469 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:26:09.51 ID:L7dJ4Rrh0.net
ベンツやBMWでグレードエンブレム外してる奴
「無い方がスッキリして良い!」

でもなぜかC180とか320iとか523iとか
最底辺グレード乗りのみに見られる意見

470 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:26:14.08 ID:hpOdFlck0.net
マークXって車が出た時に買って乗ってたんだけどフロントグリルのXのエンブレムがダサいの
ネットで検索してもダサいという意見が多数だった
だからエンブレム付いてないグリルに変えてみたんだけど
エンブレム前提のデザインだからやっぱエンブレム無いと間抜けなんだよね
んで結局純正に戻した

471 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:26:16.85 ID:zPomZSD70.net
>どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか

ただのへそ曲がり

472 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:26:28.87 ID:bFH9d3up0.net
ポロのでっかいロゴはちょっと無理。
よく着れるなあといつも思う。

473 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:26:32.18 ID:MNSFm3l70.net
>>463
あれ機銃の標準器

474 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:26:39.48 ID:blHhiGWB0.net
うちの近所のイオンにモンベルのショップがあるおかげで冬になるとそこらじゅうモンベル着たジジババだらけになるw
もうモンベルの展覧会w

475 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:26:43.01 ID:cfdt1bTR0.net
スレタイみたいなことはもうずっと言われてるじゃん
何を今さら

476 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:26:57.06 ID:av1rXZRY0.net
たしかにナイキ、アディダス、アンダーアーマーは恥ずかしい
でもラコステはまだ上品な感じがする
アシックスは着てても恥ずかしくはない

477 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:27:06.65 ID:Y8d1nhFs0.net
>>464

ウールコートはあと残るよw

>>450

あのマーク、ビッグポニーと呼びます

478 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:27:16.10 ID:HEgypnjO0.net
ハイブランドのものは「これ高いんだぜ」って言ってるみたいで恥ずかしいのは分かる
安くて質がいいものを作りたいというメーカーの姿勢に共感できればむしろ誇らしくさえある
というわけでストームクルーザーを着て出勤だ

479 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:27:21.66 ID:rvYd7ZQ30.net
簡単に他人の宣伝したら悔しいじゃないですか

480 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:27:27.97 ID:pjmKLRA70.net
昔のイギリスとかだとロゴが見えるところにあるのは下品で
裏についてたけど、先祖返りしてるんだなw

481 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:27:30.11 ID:o5i+8UsC0.net
>>450
ビッグポニーはガチムチが着てギリギリ許されるレベル
腹が出てたり、腕の細い奴が着てたら目も当てられない

482 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:27:31.00 ID:SwWB6zHD0.net
旦那のステイタスやブランド品のような権威が大好物な日本女には理解不能な記事だろうな

483 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:27:51.67 ID:lSmJVjmf0.net
>>474
そのままアウトドアさせとけwww

484 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:27:53.41 ID:f1jCUzv80.net
ヴィトンというかモノグラムも両極端だな
「ヴィトン」をアピールしたがるためにどうしてもモノグラムを持ちたがる奴もいるし、あのモノグラムがクソダサいからヴィトンは絶対に持ちたくないってやつもいるし

485 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:04.33 ID:TPN/xnw60.net
アッチョンブリケ

486 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:05.11 ID:ds3o150s0.net
>>312
いや、そんなんじゃなくて
車体の横にHondaとかimprezaとか
つづりミスはスマソ

487 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:06.24 ID:M0mbUs/u0.net
>>474
茅ヶ崎市民だなw

488 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:06.99 ID:RCQLSykg0.net
ユピテルのコードレスホンをよくからかわれていたけどコードレス業界では
かなり知られた存在だったので半可通がと笑って聞いてた

489 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:11.73 ID:pxOmsHhcO.net
ゴルフ用品だってパーリーゲイツとかアダバットは、めちゃくちゃ高い。価格と品質が一致しないけど、プロゴルファーに無理やり使わせて宣伝している。いずれ潰れるとは思う。

490 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:13.70 ID:iR5FLR4C0.net
>>423
そういう車、ちょくちょく見かけるがわざとなのか。

てっきり、
・車ぶつけてロゴ回り損傷

・ディーラー以外の修理工場に入れる

鈑金の際にロゴ外すも、部品発注出来ないから再度取り付け出来ない

って流れなんだと思ったわ。

491 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:17.35 ID:ume44ooW0.net
VIPってブランドのロゴ見ると紳士物なのに可愛さもあって笑っちゃうw

492 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:17.67 ID:UdvNpn9y0.net
http://dcolle-mothersbag.jp/articles/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0/2405/
男たちが知らないリュックのブランド。愛子様は菊の御紋ですw

493 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:19.29 ID:Y8d1nhFs0.net
>>472

ラルフのモデルみたく身長あって胸筋バリバリなら映えるんじゃね?

494 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:22.53 ID:8H2kuqKjO.net
>>456
あのUDっての見ると毎回毎回北斗の拳に出てきた南斗聖拳の使い手を思い出してしまう

495 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:28.44 ID:1SHOIVIQ0.net
NORTH FACE→中の人はゴールドウイン
MARMOT→中の人はデサント

496 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:43.53 ID:pNO58/er0.net
流石にアホとしか思えない
かまぼこに店名が押してあったら削り取るのかw
まぁ変人が勝手にやる分には自由だね

497 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:43.91 ID:5njG9S+Q0.net
まあ流行のやつって大量生産して大量に売って安くしてるから、町歩くと
高頻度で同じの着てるやつとすれ違うから地味にしたいんだろ? わかる

498 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:45.20 ID:LofTgiZh0.net
また無印が流行るの? 結局日本ではダメだっただろ

499 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:54.89 ID:gb3PiG7V0.net
>>440
デカイロゴとデザインが奇抜になってから俺的にはブレンド価値ただ下がり。
昔は正統派トラッド風で良かったな。

500 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:56.42 ID:kxj09Ox/0.net
わざわざ外しはしないけどデカデカとブランドのロゴだの
名前だの入ってるもの自体が好きじゃないので
一見見ても分かんないようなブラントの商品を買うわ

501 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:28:56.63 ID:uvWq5bAo0.net
意識高い系はしょうもないことに拘るんだなwww

502 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:29:05.14 ID:sRP4Jh9e0.net
>>481
ガチムチでも無理だわ

503 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:29:15.64 ID:6lcJ4NDu0.net
>>481
ロゴが付いてんのが恥ずかしいって話なんだから体型とか関係なくねw

504 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:29:19.75 ID:nOaodBy50.net
>>474
山のユニクロと揶揄されるわけだな

505 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:29:38.56 ID:Y8d1nhFs0.net
>>465

マッキーで黒く塗ればいいじゃん

506 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:29:39.00 ID:MklCfE7i0.net
自分はハイブランドのバッグを使っているけど、
ロゴは金字とかデカいロゴがドーンとかじゃなく、さりげないエンボスで近くに寄らないと分からない。
でもバッグの形は特徴的なので、バッグ好きな人ならどこの物か分かる。

507 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:29:42.14 ID:bFH9d3up0.net
>>493
そうなのか、でもハードル高すぎだな。

508 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:29:52.15 ID:kTZuk12U0.net
ユニクロでも着とけ

509 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:29:55.31 ID:nnU0psN90.net
確かにポルシェ911のOPにカレラロゴエンブレム無し
911無しポルシェ無しも選べたんで全部無し選んだら格好良くなった
トヨタなんて絶望的にダサいもん

510 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:30:10.30 ID:S1Rn0ZEP0.net
>>469
わざとSで外してる俺カッケーもいるんやで
たまに

511 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:30:14.48 ID:uvWq5bAo0.net
ポロのでかいロゴは支那人に媚びてだよwww

512 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:30:16.76 ID:gi1MVJ7c0.net
ユニクロの良いとこはそこだな

513 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:30:20.87 ID:o5i+8UsC0.net
>>503
似合うと溶け込む、ってことよ

514 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:30:23.15 ID:rfYcTJsx0.net
和服にはロゴなんて入ってないぞ
デザインと質で勝負の世界や

515 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:30:28.51 ID:LofTgiZh0.net
>>479
えっ? 日本では昔から他人の仕事のお手伝いをたくさんやってますよ
賃金なしで
詐欺師に騙されw

516 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:30:35.16 ID:prKs3WiC0.net
モンクレールww

517 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:30:35.49 ID:hpOdFlck0.net
>>495
MHW→コロンビア

518 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:30:38.57 ID:H9LH9VeY0.net
coachのバッグは好きだけど
シグネチャはいや
ってのと一緒か

519 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:30:47.75 ID:5njG9S+Q0.net
コストカットで安く作ったやつをブランドネーム乗せただけで高く買ってる
って感じだから、自分がバカだと触れて回りたくないんだろ? わかる

520 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:31:08.73 ID:MUMxGE4t0.net
アニエスベーのあのトカゲも

521 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:31:09.58 ID:C/BdvWZjO.net
>>494
あの、自称「美しい顔」のお方ですね。

522 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:31:11.48 ID:iR5FLR4C0.net
>>476
むしろアシックスとかじじぃ臭い。
アディダスやナイキのほうが、断然いいだろ。

523 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:31:12.84 ID:YKHr4pzS0.net
しまむら君ロゴマークなら欲しいかもしれない

524 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:31:31.80 ID:5njG9S+Q0.net
GAPとかじゃね?w

525 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:31:38.18 ID:RCQLSykg0.net
LGやサムスンの家電でも今は世界的にブランド力が付いていいんだけど違う意味で肩身が狭くなる

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200