2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ワニもポニーもいらない ブランドのロゴを避ける消費者たち 「どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか」

1 :的井 圭一 ★:2016/12/27(火) 07:19:27.17 ID:CAP_USER9.net
 1926年に登場して以来、ラコステのクロコダイルは、テニス選手だった同ブランドの創業者からジョン・F・ケネディ米大統領に至るまであらゆる人のポロシャツを飾ってきた。

 しかしニューハンプシャー州ハンプトン在住のコンサルタント、マックス・イリッチさん(47)が着るラコステのシャツにはおなじみのマークは見当たらない。
少なくとも10枚のシャツから自力でクロコダイルのロゴマークを外したからだ。「コツがいる手術」だが、「出来栄えには満足している」そうだ。

 イリッチさんは以前付き合っていた外科医の女性から外科用のメスを借りて、シャツの生地を傷めずにクロコダイルの刺しゅうをほどき、「手術」の跡を隠すために4回ほど洗濯した。

 イリッチさんがラコステのシャツを着るのは質が良いからだが、ロゴマークは「これ見よがし」だと感じている。
クロコダイルのロゴマークがマーケティングプラットフォームとして使われていることは不快だという。

 「どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか」

 ブランド戦略への反発から衣料品やアクセサリーからロゴマークや社名を必死に外そうとする人々が現れた。
インターネット上ではレンズからレイバンのロゴを消したり、新品の革靴からラルフローレンのエンブレムをはがしたり、
フェルトペンを使ってスポーツ用品からアンダーアーマーのマークを隠したりする方法が紹介されている。

 刺しゅうされたロゴを外すために、スティッチリッパーという、縫い目をほどく小さな道具を使う人もいる。
生地を傷めないため、縫い目を一つひとつ注意して外さなくてはならないため、時間がかかる。

 スポーツウエアについているビニールのロゴを外すのは特に厄介だ。マニキュアの除光液で消そうとする人もいれば、ウエアを裏返しに着てロゴを隠す人もいる。

 「レイバン」ブランドを所有するルックスオティカの広報担当者は、ロゴ外しについて「そのような流行はレイバンでは起きていない」と述べた。ラルフローレンとアンダーアーマーはコメントを差し控えた。

 1990年代から2000年代にかけて、消費者は鼻高々にブランドネームを見せびらかしていた。
しかし今では、同じブランドマークを身につける没個性を避け、ロゴのない衣類を好む消費者が登場した。
こうした流れを受けて、ロゴを多用するブランド数社は方針転換を図った。

「ブランドマークを身につけたい人はもういない」とアバクロンビー・アンド・フィッチ(アバクロ)の主席デザイナー、アーロン・レビーン氏は言う。

 シアトル在住の神経科学者、ガブリエル・グティエレスさん(33)はアバクロのシャツが理想的にフィットすると言う。
しかしヘラジカのロゴマークは見せたくないそうで、「ちょっとしたジレンマだった」そうだ。

 シャツを「脱アバクロ化」する方法を知ったグティエレスさんは生地販売店のバーゲンコーナーからアップリケを買ってきて、ヘラジカのマークの上にアイロンで貼り付けた。
目玉や笑顔、ヤシの木のマークは貼り付けられたシャツは「自分の好みになったし、反体制的」だと語った。

 アバクロは最近、広告キャンペーンを開始し、同社の衣料品について新たなイメージを育てようとロゴを変更した。セクシーさを強調したブランド戦略で顧客離れが進んだからだ。

続きはソース先で
WSJ 2016 年 12 月 26 日 09:42 JST
http://m.jp.wsj.com/articles/SB11484601320931144569304582513892156893440

371 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:19.98 ID:Y2KGIzbg0.net
やっぱ、チーシャツはカルフォルニアのロゴに限るな。

372 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:21.94 ID:3NB019M/0.net
そのブランドロゴ見せつけたいために
高い金払うバカチン

373 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:23.13 ID:Og1YLkL30.net
靴で経験したな
ブランドロゴいらねぇ
そして買わない

374 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:25.10 ID:M0mbUs/u0.net
モンベルのトレッキングシューズ持っているけど
日本人の甲高の足にフィットしているか?といえば
疑問だけどね〜

375 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:25.98 ID:8H2kuqKjO.net
>>346
また話題がmont-bellに戻るじゃないか

376 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:26.80 ID:cn5WSYH50.net
セルシオにレクサスエンブレム奴w
あれだけは理解できん。

377 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:53.87 ID:51MzQ8j90.net
>>1
好きにすりゃいいだろ面倒くせえヤツだな

378 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:54.96 ID:HfE6UADY0.net
ネットでアップする画像からロゴを消す加工はまだ分からんでもないが、
現物を傷物にするのかw

379 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:12.28 ID:cFpzknAJ0.net
>>61
外してまっさらならいいと思うがな

380 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:12.54 ID:lgWd3vDE0.net
クマはいいのか?

381 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:22.30 ID:bA4sAyx50.net
ヴィトンもグッチもコーチも
柄やマーク付いてるのはダサい

品質に似合わない値段を付ける理由がブランドだけどね

382 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:37.03 ID:UdvNpn9y0.net
>>346
山田カバンはあのダサさがデザインだからな。ヲタみたいなものだよ。昭和の
公務員みたいなバッグがいいんだよな。変えたら売れないだろ?w

383 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:41.52 ID:nOaodBy50.net
>>345
ホームレスに着られても宣伝にならないどころか逆効果だよなあ

384 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:46.27 ID:Y2KGIzbg0.net
車のエンブレムは外すとDQNぽくなるのが習わし

385 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:49.00 ID:vYArfAfj0.net
それもう只の中国製

386 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:04.16 ID:VZXy5e6q0.net
残念だけどおまえの顔で宣伝は台無しなんだ

387 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:06.87 ID:AR77tIBj0.net
自動車ははずせて、選べるようにしてほしいなぁ
同じメーカーでも昔の方がいいってのものあるし

388 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:24.53 ID:JkxY4e6w0.net
タダで宣伝するのが嫌なら、
BMWとかベンツに乗っても、
エンブレムぶっ潰すなどして
ブランド高級車っぽいけど、偽車っぽいのにしろよなwww

389 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:28.28 ID:lSmJVjmf0.net
>>359
せやな。
日本人なんて知名度買いしかしないし。

万人の頭の片隅にロゴの印象があるだけで全然違う。

390 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:28.63 ID:cFpzknAJ0.net
>>22
アレは無駄に高い割りにそれほど良い物でもない

391 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:37.98 ID:Y2KGIzbg0.net
>>386
そのおとり。顔によるよな

392 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:46.50 ID:RCQLSykg0.net
車で本当に風格感じるロゴは日産のスカイラインGTRくらいからなぁ

393 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:49.04 ID:MklCfE7i0.net
コーチなんてシグネチャーをババァがぶら下げるせいで持ちたくないブランドナンバーワンになり下がったよね

394 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:49.19 ID:MNSFm3l70.net
車のエンブレム外しは、スムージング化の意味もあるからわかる
ワックスかける時エンブレム邪魔やねんw

395 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:53.95 ID:2gAY9eQL0.net
>>383
ミキハウスはカレー事件以降まったく見なくなった

396 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:17:07.81 ID:6CldEUG70.net
ムーブにレクサスのエンブレムつけてる兄ちゃんなら近所にいる

397 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:17:23.43 ID:atYoCyB00.net
>>376
ホンダ車にアキュラロゴな
普通に輸入車買え

398 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:17:29.47 ID:3zY5qsWs0.net
俺は企業ロゴ大好きだけどな、ポップアートとしての価値が有るしパロディーロゴとかも好き
印象的なワンポイントっていうのは中々考えられてるよ、ただラルフのビッグポロマークだけは引いたわ

399 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:17:31.33 ID:Y2KGIzbg0.net
>>396
カワイイ

400 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:17:32.89 ID:0lBdHqK50.net
ほどくより上から何か縫い付ける方が手っ取り早いと思う

401 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:17:45.32 ID:uY3jwmMi0.net
単なる金持ちの道楽だろ
隠したいならマヂックで塗りつぶすなりガムテープで隠せばいいし、少し品質落ちてもロゴマークないいい製品はいっぱいある

402 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:17:49.13 ID:hpOdFlck0.net
>>353
俺ホント、モンベル合わないんだよね
Lじゃ小さいしXLだと腹周りがブカブカになる
まあアークも日本で一番出るサイズがSだって話だからアークも日本人には合わないんだろうね
モンベルが現代日本人向けの服作ってくりゃいいんだけど

403 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:17:55.38 ID:8H2kuqKjO.net
>>364
クロムハーツか
手作りとはいえなんであんな高いんかな

404 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:17:57.15 ID:UrgBdT/L0.net
>>382
吉田カバンだろ?
お前はブランドを語る人間じゃねーだろ

405 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:17:58.91 ID:PKoLVeJ60.net
極々正論

406 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:18:05.53 ID:Y2KGIzbg0.net
せいぜいミニライオンくらいにしとけ

407 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:18:17.66 ID:f+I7Jpxa0.net
最近の車のエンブレムのでかさが嫌だ
ベンツもトヨタもマツダも

408 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:18:24.50 ID:aUUK/ruB0.net
白衣着ればいいね

409 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:18:27.71 ID:1SHOIVIQ0.net
ロゴを見たら無条件に買いたくなるわけではないじゃん。
カッコいいと思い、ロゴを見たら○○だった。○○が欲しくなる、
って感じでしょ。カッコいいものを欲しくなるなら、誰にも迷惑かけてないし
問題ない。

410 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:18:32.16 ID:tM8Uyiqn0.net
>>369
こういう層は金を持っていてもフェラーリ買わない
プリウスで燃費とか四駆とかでスピードとか加速、音なんて無駄な性能にはひかれない

411 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:18:33.63 ID:oGzJqQmP0.net
>>388
こち亀でフロントのエンブレムを取り替えるネタやってたな。
興味の無い奴からしたらロゴは判断の材料だわ。

412 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:18:39.43 ID:DfO1mRbd0.net
シュプリームなんてあのロゴ入れただけのパーカ3万で売ってるもんなw
それが10秒で売り切れる日本w

413 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:18:43.78 ID:6CldEUG70.net
>>399
ここまでくるとホントかわいいよね

414 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:18:45.26 ID:Y2KGIzbg0.net
>>404
山田カバン知らんの?

415 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:18:45.82 ID:M0mbUs/u0.net
数百万も払って買ったものが…
あんなクソみたいなエンブレムがついるわ
ディーラーのステッカー貼ってあるわ最悪だわ!

416 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:18:59.88 ID:RCQLSykg0.net
車でおおやるなと思うロゴは本当にRくらいだ
他は特に何も感じない例えベンツであっても
ヤクザでも乗ってるのかと思う程度だw

417 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2016/12/27(火) 08:19:01.18 ID:JTlU/t4W0.net
クマのマークのポロシャツ着てるおじさん最近みないな

418 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:19:20.43 ID:FhYA2UuB0.net
>>29
「ナンバー足立区あ1919、黒のなんかよくわからないワンボックスにお乗りのお客様、ライトが点いております」

419 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:19:20.48 ID:NT22r+fM0.net
ユニクロは無地の服が好きだったのに変なTシャツとか売り出して行かなくなった

420 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:19:26.56 ID:MNSFm3l70.net
ロゴ無し、乳首解禁ポロシャッツ 売れると思う

421 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:19:31.68 ID:UdvNpn9y0.net
>>393
あれは通販で売ったせいだよ。それで常連客が離れた。

422 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:19:42.25 ID:3NB019M/0.net
明らかな偽物ロゴとかは?
立ちワニとかw

423 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:19:52.39 ID:cFpzknAJ0.net
>>29
俺はメーカーエンブレムも車名エンブレムもグレードエンブレムも全て外してある

424 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:20:01.07 ID:5r3hupj70.net
そこまでするのが逆に恥ずかしい

425 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:20:08.05 ID:RCQLSykg0.net
欧州車はテールランプが小さいから余り後ろに付きたくないんだ
安全設計の欧州車だけどそういう所は配慮に欠ける

426 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:20:10.54 ID:1eMpqUBJ0.net
>>121
ポロシャツなんかどこのも大して変わらんだろ
マークの違いだけだよ

427 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:20:11.48 ID:lSmJVjmf0.net
服とかじゃないけど
昔はロゴマークがなく安いことが特徴だったはずのが
いつの間にか ロゴマーク無しの表記がロゴになり、
且つ 値段が跳ね上がった という
変態ブランドがいたよな。

「無印」 テメェのことだよwww

428 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:20:18.68 ID:tM8Uyiqn0.net
>>382
吉田カバンな
で吉田カバンはポーター以外にもいろいろ頑丈なの出してるぞ

429 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:20:23.80 ID:NRw19D6M0.net
でもそのブランド品の品質は認めてるんだな。

430 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:20:48.73 ID:HwQi2Giu0.net
ワニやポニーはロゴがダサいね。

431 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:21:02.37 ID:1SHOIVIQ0.net
アークなんちゃらって、やたら高いやん。最近はmarmot、コロンビアが多いかな。

432 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:21:06.96 ID:RaMY45l50.net
馬鹿と貧乏人ほどロゴが付いたもの欲しがるよね

例えばラルフローレンだとポロはアウトレットでも手に入り、低所得者向け
同じラルフローレンでもパープルレーベルはロゴ無いけど、高所得者から支持得てる

433 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:21:10.64 ID:RyK8IQXC0.net
べつにブランド憎いわけではないが、
ヴィトンはあのロゴが嫌すぎて、どれほど
品質に定評があっても買いたくならなかった。
いいよもう、しまむらで。

434 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:21:15.91 ID:8H2kuqKjO.net
>>414
山田カバンで検索したら「もしかして:吉田カバン」て出るんだが

435 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:21:39.19 ID:mfmr0ERU0.net
>>21
イイネ‼

436 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:22:12.39 ID:MNSFm3l70.net
アルプス工業ってロゴの有るMA1なら昔たけしがお気に入りだった記憶

437 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:22:13.50 ID:0nZbt0iq0.net
ほんとそう. 80年代90年代の昭和は これでだいぶボラレタ.
 良い材質と品質の証明でもあったけど…

438 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:22:14.63 ID:hCvJOrcr0.net
吉田カバンがいいと思ったら、合皮が劣化してベリベリに剥がれちゃったからなぁ
やっぱ本革か帆布が一番だわ

439 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:22:25.55 ID:MklCfE7i0.net
>>421
通販だけが原因じゃないよ。
ブランドものが欲しいけど他のブランドは買えない層も買えるくらい値段が安い。
結果、イオンにいるビンボ臭いおばさんの持ち物になった。

440 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:22:28.25 ID:VWouFKa60.net
でも路面店のラルフローレンいいけどな
着ていて着心地いいし

441 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:22:38.57 ID:LofTgiZh0.net
>>1
wwwwwwwwwwwwww

やっと目覚めたかw
この思考パターンを手に入れるととんでもないことが始まる
まずは世界認知が変わり
この世の真実を見つけかねない

442 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:22:46.03 ID:lSmJVjmf0.net
ロゴって 正直邪魔なもん多いからな

443 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:01.38 ID:oGzJqQmP0.net
>>423
知ってる人からすりゃ、「俺は品質だけを見てコイツを選んだんだ。」っていう痛々しさか。
知らない人からすりゃ、「何じゃこれ、どっかの安いメーカー品隠しか?」っ思われるだけ。

444 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:03.95 ID:RCQLSykg0.net
カーバッテリーもボッシュってそんなにいいかなとも

445 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:15.97 ID:Y8d1nhFs0.net
>>1

自分の好きなもの着てりゃええやん

ロゴ外そうがタグ外そうが

首の後ろがチクチクするのでタグはアウターもの以外何でも外す派だわ

446 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:28.05 ID:UCK2yy3R0.net
三菱のトラックで一時期エンブレム外しが流行ったな
理由はわかるだろ

447 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:30.72 ID:UIPJkzZl0.net
自分で買ったもんなら好きにしたらええがな

448 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:40.97 ID:kPwcJk6h0.net
これに反応したメーカーがロゴなしバージョン出して、なん10億儲けたらこの裁縫オヤジ涙目

449 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:47.92 ID:2gAY9eQL0.net
>>414
ヤマダの自社ブランド商品なんか
近所の人くらいしか知らないんじゃないの

450 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:50.27 ID:FqX1pc0R0.net
ロゴとかがダサいって風潮は80年代からあったよな。トロイとかラコステのせいだけど
それがフレッドペリーだとアリ、ラコステの古着はOKみたいな感じになって90年代になったらラルフローレンのロゴ付きを堂々と着るようになってまたロゴ社会復活、みたいな

とりあえず今のラルフローレンのあのデカイロゴ、あれは恥ずかし過ぎるだろw

451 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:54.91 ID:sVMwV2gx0.net
ロゴがチクチクして乳首を刺激するタイプは嫌い

452 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:23:56.87 ID:ume44ooW0.net
俺もださいロゴマークのやつは外してるわw

453 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:03.24 ID:UCK2yy3R0.net
スマホからサムスン消した某メーカーみたいなー

454 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:07.18 ID:lSmJVjmf0.net
>>446
クズ菱だからな。さもありなん

455 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:11.22 ID:HJ9Ee/hm0.net
そんな面倒なことしなくても、上から好きなアップリケ付けとけばいいのに

456 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:19.63 ID:RCQLSykg0.net
日産UDってあれこそニコちゃんワッペンみたいなロゴというかw

457 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:29.99 ID:M0mbUs/u0.net
>414の地元では山田カバン店というカバン屋が有名なんだろw

458 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:35.60 ID:LBvQS6Kd0.net
モンクレールをドヤ顔で着ているやつwwwww

アウトレット行くと大概見るからマジでウケるw

459 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:40.00 ID:7wa8I1Tf0.net
登山靴に関して言えば、日本メーカーはまだまだダメ。
イタリア・ドイツブランドに比べてノウハウが足りなすぎ。
足型だって海外メーカーでも日本人に合う靴がいくらでもある。
ハンワグとかザンバランとか。

460 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:59.14 ID:7IM75LT70.net
意外と無地が売っていなかったりする

461 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:24:59.83 ID:MsMqxAAK0.net
ピックアップの後に大きく自動車メーカの名前が入ってるのをまず消せ。

462 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:25:11.55 ID:lSmJVjmf0.net
>>455
アップリケwww

463 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:25:12.71 ID:S1Rn0ZEP0.net
車の話だが
メルセデスのグリルのでかいロゴはひくわ

464 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:25:29.76 ID:92ziwcY10.net
刺繍とりたいコートあるんだよな
やってみるか

465 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:25:42.41 ID:OEPHfFOjO.net
これ分かるわ
ラルフローレンのお気に入りのジャンパーがあるんだが
色が黒なんで真っ赤なポニーさんが胸に鎮座していらっしゃる
そこだけが非常に不満

466 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:25:42.89 ID:ETqZGrBw0.net
吉田カバンもすっかりミーハーな
ブランドになってしまった

467 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:25:59.89 ID:RCQLSykg0.net
スキー板もロシニに拘ったら重たくてどうしようもなかった
ミズノが恐ろしく軽くて滑りが別人になった

468 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:26:07.26 ID:JCIC8zjo0.net
昔、大阪にタチワニってのがあってな。

469 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:26:09.51 ID:L7dJ4Rrh0.net
ベンツやBMWでグレードエンブレム外してる奴
「無い方がスッキリして良い!」

でもなぜかC180とか320iとか523iとか
最底辺グレード乗りのみに見られる意見

470 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:26:14.08 ID:hpOdFlck0.net
マークXって車が出た時に買って乗ってたんだけどフロントグリルのXのエンブレムがダサいの
ネットで検索してもダサいという意見が多数だった
だからエンブレム付いてないグリルに変えてみたんだけど
エンブレム前提のデザインだからやっぱエンブレム無いと間抜けなんだよね
んで結局純正に戻した

471 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:26:16.85 ID:zPomZSD70.net
>どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか

ただのへそ曲がり

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200