2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ワニもポニーもいらない ブランドのロゴを避ける消費者たち 「どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか」

1 :的井 圭一 ★:2016/12/27(火) 07:19:27.17 ID:CAP_USER9.net
 1926年に登場して以来、ラコステのクロコダイルは、テニス選手だった同ブランドの創業者からジョン・F・ケネディ米大統領に至るまであらゆる人のポロシャツを飾ってきた。

 しかしニューハンプシャー州ハンプトン在住のコンサルタント、マックス・イリッチさん(47)が着るラコステのシャツにはおなじみのマークは見当たらない。
少なくとも10枚のシャツから自力でクロコダイルのロゴマークを外したからだ。「コツがいる手術」だが、「出来栄えには満足している」そうだ。

 イリッチさんは以前付き合っていた外科医の女性から外科用のメスを借りて、シャツの生地を傷めずにクロコダイルの刺しゅうをほどき、「手術」の跡を隠すために4回ほど洗濯した。

 イリッチさんがラコステのシャツを着るのは質が良いからだが、ロゴマークは「これ見よがし」だと感じている。
クロコダイルのロゴマークがマーケティングプラットフォームとして使われていることは不快だという。

 「どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか」

 ブランド戦略への反発から衣料品やアクセサリーからロゴマークや社名を必死に外そうとする人々が現れた。
インターネット上ではレンズからレイバンのロゴを消したり、新品の革靴からラルフローレンのエンブレムをはがしたり、
フェルトペンを使ってスポーツ用品からアンダーアーマーのマークを隠したりする方法が紹介されている。

 刺しゅうされたロゴを外すために、スティッチリッパーという、縫い目をほどく小さな道具を使う人もいる。
生地を傷めないため、縫い目を一つひとつ注意して外さなくてはならないため、時間がかかる。

 スポーツウエアについているビニールのロゴを外すのは特に厄介だ。マニキュアの除光液で消そうとする人もいれば、ウエアを裏返しに着てロゴを隠す人もいる。

 「レイバン」ブランドを所有するルックスオティカの広報担当者は、ロゴ外しについて「そのような流行はレイバンでは起きていない」と述べた。ラルフローレンとアンダーアーマーはコメントを差し控えた。

 1990年代から2000年代にかけて、消費者は鼻高々にブランドネームを見せびらかしていた。
しかし今では、同じブランドマークを身につける没個性を避け、ロゴのない衣類を好む消費者が登場した。
こうした流れを受けて、ロゴを多用するブランド数社は方針転換を図った。

「ブランドマークを身につけたい人はもういない」とアバクロンビー・アンド・フィッチ(アバクロ)の主席デザイナー、アーロン・レビーン氏は言う。

 シアトル在住の神経科学者、ガブリエル・グティエレスさん(33)はアバクロのシャツが理想的にフィットすると言う。
しかしヘラジカのロゴマークは見せたくないそうで、「ちょっとしたジレンマだった」そうだ。

 シャツを「脱アバクロ化」する方法を知ったグティエレスさんは生地販売店のバーゲンコーナーからアップリケを買ってきて、ヘラジカのマークの上にアイロンで貼り付けた。
目玉や笑顔、ヤシの木のマークは貼り付けられたシャツは「自分の好みになったし、反体制的」だと語った。

 アバクロは最近、広告キャンペーンを開始し、同社の衣料品について新たなイメージを育てようとロゴを変更した。セクシーさを強調したブランド戦略で顧客離れが進んだからだ。

続きはソース先で
WSJ 2016 年 12 月 26 日 09:42 JST
http://m.jp.wsj.com/articles/SB11484601320931144569304582513892156893440

295 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:04:33.26 ID:ArT87T470.net
>>29
ダサいよね
特にトヨタマツダニッサン
自動車はダメ

携帯とかスマホとかのデザイン
は非常に良い 
平面が美しい

296 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:04:48.96 ID:Fh6dLWRx0.net
>>241
兄弟車だったりOEMだったりするからなぁ

297 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:04:56.67 ID:MQ71tMQC0.net
>>96>>111
おかげで、モンベル=ジジババが常識化したな

298 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:05:06.76 ID:mbvT3Nma0.net
まあユニクロに錦織が着ているみたいなロゴが入っていたら100%買わないな

299 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:05:08.16 ID:XioJjJSW0.net
>>251
価値観の違いだから、ほっとけ

葵の御紋

300 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2016/12/27(火) 08:05:11.06 ID:GobpP3mZ0.net
中国人「そこでコピー品ですよ。ロゴマーク以外は本物と同じですよ」

301 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:05:36.29 ID:RCQLSykg0.net
コストパフォーマンスで一番削られるのがデザインだから
円高で苦しむ日本メーカーの苦肉の策なんだね

302 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:05:41.00 ID:sRP4Jh9e0.net
>>282
日本のブランドだもんなあ
福袋とかメッチャ人気ある

303 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:06:04.34 ID:t9zSyyO40.net
>>277
アホっぽさの知名度でしょ?

304 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:06:16.45 ID:tX7CRsOn0.net
人と違うことする私かっこいい!ってことかな?

305 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:06:22.25 ID:Y8d1nhFs0.net
>>282

痛すぎる、

そりゃモンベル日本のメーカーだもん。

306 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:06:23.85 ID:w+La9Xt90.net
こうやってブランドロゴ丸出しはかっこ悪いとかダサいみたいなこと言うとブランド大好きな奴らは「あれは僻みで言ってるだけだ」つって余計調子に乗るんだよね
「ホントは欲しいんだけど買えなからそうやって難癖つけてるんだろ?」みたいな

307 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:06:28.24 ID:JoVE8UL20.net
無印普品行けよ

308 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:06:36.55 ID:ymzquMb+0.net
ブランド消しても朝鮮スマホは日本じゃ売れる訳が無い

309 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:07:04.10 ID:Nd9hoCHh0.net
小さなロゴをわざわざ外してまで着るって
くだらねぇ。誰もおめぇのことなんて
見てネェよ 自意識過剰

310 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:07:07.13 ID:ZNaIMO+f0.net
>>8
釣れますな

311 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:07:14.64 ID:oGzJqQmP0.net
>>251
嫌儲を覗くと、そんな奴らばっかりだぞ。

312 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:07:18.63 ID:/9vNwsfA0.net
>>243
トヨタカローラ埼玉とか、そんなやつ?

313 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:07:29.99 ID:cn5WSYH50.net
コーチのボディバッグなんかはロゴ無しで、
デザインで勝負してるから好きw

314 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:07:31.60 ID:t9zSyyO40.net
>>293
ヴィトンがダサくないって正気か?
大阪のおばちゃんのセンスと一緒

315 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:07:39.64 ID:RCQLSykg0.net
デザインコスパってアメリカの人には理解があるけどヨーロッパでは頗る不評
だからヨーロッパ市場で苦戦してるんだね日本のメーカーは

316 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:07:43.56 ID:Y2KGIzbg0.net
2980円品質のセーターに原価2円のロゴつけただけであら不思議!29800円。

317 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:07:52.09 ID:Y8d1nhFs0.net
>>293

日本じゃ、皮革業はエタヒニンの仕事だったからな

318 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:08:13.73 ID:sRP4Jh9e0.net
>>297
アウトレットとか行くと
mont-bellの客はジジイばっかり

319 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:08:15.48 ID:3HRDRAcp0.net
ユニクロGUが売れる理由のひとつ

320 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:08:17.11 ID:rryTX+zr0.net
無印良品

321 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:08:26.61 ID:JkxY4e6w0.net
自意識過剰ワロタ

おまえはそんなに大した人間ではないと虐めたい

322 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:08:27.24 ID:VZXy5e6q0.net
おまえらが着ても宣伝にならないよな。顔気持ち悪いし背も低い。
 

323 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:08:36.83 ID:hpOdFlck0.net
>>282
(日本人の老人に)フィットするだけでしょ
183/85だけどモンベルは合う奴ない
若い奴ならアークとかのほうがフィットすると思う

324 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:08:52.64 ID:Y2KGIzbg0.net
モンベル寒いやん

325 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:08:58.75 ID:9U1bMgJ90.net
GAPみたいな恥ずかしいもんがなぜ売れるのかわからんね

326 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:09:10.53 ID:UdvNpn9y0.net
>>293
縫製とYKK以外は何とかならんかと思うけどな。日本製は細部がきめ細かい。
素材とデザインは歴史の深さだよね。トヨタのデザインも佐野デザインだしw

327 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:09:16.55 ID:6PvIBNuN0.net
昔バイクでマルボロとかロスマンズカラーとかあったな
あれ宣伝して走ってやってるのに値段高かったもんな

328 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:09:17.94 ID:sRP4Jh9e0.net
>>306
ファッション系って
他人を見下す事でなりたってるからな

329 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:09:19.08 ID:E1P1tf/F0.net
お前が着ても宣伝になんかなりゃしねーよ
って誰か言ってやれ

330 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:09:24.32 ID:Yw0i9ORZ0.net
OKOSITEのシャツ欲しい

331 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:09:27.23 ID:8H2kuqKjO.net
ラコステ:クロコダイル
ラルフローレン:ポニー
ブルックスブラザーズ:羊
アバクロ:ヘラジカ
アメリカンイーグル:ワシ
バーバリー:馬(と騎士)
エディ・バウアー:ガチョウ
ホリスター:カモメ
ハンティングワールド:象
マムート:マンモス
カンゴール:カンガルー
カンタベリー:キウイL
プレイボーイ:うさぎ
SCYE:サイ
クロコダイル:クロコダイル
バナナリパブリック:いろいろ

あと動物ロゴって何あるだろ

332 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:09:27.89 ID:hsvWwyAk0.net
人とお揃いの私かっこいい

333 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:09:42.16 ID:Nckr7H480.net
野球のパンツのロゴも取ります
きれいにな

334 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:09:58.36 ID:EPks6+Pu0.net
>>124
食べ物の産地偽装w

335 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:10:05.51 ID:qAnfgjHzO.net
ロゴ着て歩くぶん安くしてくれてもいいのに、馬鹿が有り難がるから有名ブランドであることそのものに価値がつく現状がおかしいと、
まあ言えてるっちゃ言えてるな

336 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:10:26.47 ID:7psreSf/0.net
チェッチェッチェッ
メーカーが残念がってますよ
民衆は気づきやがった
ほんと気づくのに何年かかったんだか

337 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:10:27.53 ID:DoSdIKCI0.net
メーカー不明の3000円くらいで買った丈夫なバックを10年くらい使ってるわ

338 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:10:27.68 ID:RCQLSykg0.net
車のデザインはアメリカの外圧でアメリカ風のデザインになった
多少いびつになったが頑丈になったのは皮肉なもんだ

339 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:10:31.07 ID:JygaqouS0.net
>>111
全身アークテリクスよりは好感持てるけど
モンベルはジジイババア御用達

340 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:10:36.33 ID:dw09upfy0.net
フレッドペリーはデザインもマークもオシャレで好きだ
ただ、高すぎる

341 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:10:49.88 ID:Y2KGIzbg0.net
コートの襟裏についてるブランドタグも外すわ。
ハンガーにかけてもらうときに見られるからかっこ悪いもんな。

342 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:10:54.12 ID:VWouFKa60.net
自意識過剰やろw
誰もみてねーよ

343 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:11:08.07 ID:lSmJVjmf0.net
ラコステのワニロゴってさ

単純に ダ サ い よ ね 。

344 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:11:12.50 ID:Rj02T7As0.net
>>21
正しいね。デブは害悪でしかねーしな。服着ないでも寒くないだろうし、服着たきゃ痩せろよって話。

345 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:11:18.60 ID:/7HQL8mJ0.net
ホームレス
デカイロゴ付いたシャツよこせ
一日中街中歩いて宣伝してやるから

着る人による

346 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:11:19.20 ID:CULnCcYU0.net
>>293
つまり日本製ライセンス品のブランド物が最強って事?

347 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:11:37.13 ID:JkxY4e6w0.net
> 「どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか」

自己評価課題もいいとこw

ジョコビッチや錦織なみに偉大だとでも思ってるのか?w

宣伝どころかオタクファッションみたいに、
逆にマイナスに働くこともありえるのにwww

348 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:11:43.92 ID:1ls78fLc0.net
何気にクロコダイルがディスられてんじゃねーか

349 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:11:44.25 ID:e4EeVWAi0.net
>>29
昨日外してるやつ見た、穴空いてて間抜けだったVOXY
やらかした時の車種特定を避けたい、犯罪者予備軍かなと思った

350 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:11:44.48 ID:fTpEapkx0.net
作ってるのは中国とか東南アジアとかで
ロゴくっついてるだけだもんなぁ

351 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:12:15.00 ID:8H2kuqKjO.net
>>318
リタイアして悠々自適で百名山めぐりとかしてんだろうな

352 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:12:51.69 ID:Y2KGIzbg0.net
キクチタケオさんの財布とかどおなん。
なんか他人の持ち物みたいやん。

353 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:12:53.69 ID:nOaodBy50.net
>>323
おっさんでもアーク、ミレーを着てるやつは居るよ
個人的な話を一般化して悪かったよ

着れるヤツはスタイルいいし単純に羨ましい(笑)

354 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:12:56.03 ID:hHwnBS2H0.net
ユニクロに見えなくするワッペンを探す旅に出たやつと
出会う地点が次のトレンドだな

355 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:13:01.54 ID:qAcEH89E0.net
ブランドもの買うなよ

356 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:13:07.01 ID:RCQLSykg0.net
外圧を受ける以前の窓の大きいハードトップとか好きだった日本車は
危険だけどやはり一番大事なのは視界がいい事なので
外圧を受けてから窓の視界が悪くなりずんぐりして見た目悪くなったけど
頑丈になったのは皮肉な話だ

357 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:13:08.95 ID:PqB+Ycwx0.net
そういえば、
ベンツは好きだけどベンツマークが嫌いだからと、
ポールの先のベンツマークを折り取って乗ってるDJがいたな
ほんとに「モノ」としてのベンツが好きなんだ、とちょっと感心した記憶がある

358 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:13:14.30 ID:u4j4VofD0.net
>>312
車名とかの大判ステッカーだろう
見た目チューン

359 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:13:14.85 ID:upn81c7T0.net
その人の頭の中にロゴマークが連想されればそれだけで十分
結局買ってるし

360 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:13:17.27 ID:UdvNpn9y0.net
>>327
ワニ外してシンゴジラでも貼っとけ。誰も気付かないし同じ爬虫類だw

361 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:13:18.61 ID:sRP4Jh9e0.net
>>351
早朝から地方の電車占領してる奴らな

362 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:13:18.86 ID:XRJ717960.net
背中にKANIって書いてあるジャージ着てる奴
蟹の宣伝して嬉しいのか

363 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:13:29.72 ID:cFpzknAJ0.net
>>312
違う車のサイド等に貼る大きい車名ステッカー

364 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:13:33.65 ID:Rj02T7As0.net
シルバー何とかって財布にチェーン引っ掛けてるバカ高いブランドなんだっけ?
あれが私的には非常にイタイ。高田純次とかジローラモ的なジジイが着けるのは悪くないが、若者のアレは妙にダサい。

365 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:13:38.54 ID:nOaodBy50.net
>>329
ワロタ

366 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:13:42.38 ID:lUQnhWJU0.net
ペンギンマークは可愛いから許せる

367 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:13:52.07 ID:E1P1tf/F0.net
最終的に人目につかない場所で自給自足しか無くなる

368 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:13:52.52 ID:Y8d1nhFs0.net
大手メーカーがロゴものの安価な商品を大量発注するから

ほかのノーブランドの服も安く生産できる。

昔みたいにブランドがオートクチュールばっかだと

近所で買う普段着すらいい値段するようになる。

369 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:11.49 ID:UCK2yy3R0.net
フェラーリ買って跳ね馬はずすみたいな

370 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:18.70 ID:p8Hm6PkK0.net
あのマークに2000円の価値があるとは思えないからだよw
アジアの下請けに全部丸投げしておいてぼったくるのもいい加減にしろw

371 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:19.98 ID:Y2KGIzbg0.net
やっぱ、チーシャツはカルフォルニアのロゴに限るな。

372 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:21.94 ID:3NB019M/0.net
そのブランドロゴ見せつけたいために
高い金払うバカチン

373 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:23.13 ID:Og1YLkL30.net
靴で経験したな
ブランドロゴいらねぇ
そして買わない

374 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:25.10 ID:M0mbUs/u0.net
モンベルのトレッキングシューズ持っているけど
日本人の甲高の足にフィットしているか?といえば
疑問だけどね〜

375 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:25.98 ID:8H2kuqKjO.net
>>346
また話題がmont-bellに戻るじゃないか

376 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:26.80 ID:cn5WSYH50.net
セルシオにレクサスエンブレム奴w
あれだけは理解できん。

377 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:53.87 ID:51MzQ8j90.net
>>1
好きにすりゃいいだろ面倒くせえヤツだな

378 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:14:54.96 ID:HfE6UADY0.net
ネットでアップする画像からロゴを消す加工はまだ分からんでもないが、
現物を傷物にするのかw

379 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:12.28 ID:cFpzknAJ0.net
>>61
外してまっさらならいいと思うがな

380 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:12.54 ID:lgWd3vDE0.net
クマはいいのか?

381 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:22.30 ID:bA4sAyx50.net
ヴィトンもグッチもコーチも
柄やマーク付いてるのはダサい

品質に似合わない値段を付ける理由がブランドだけどね

382 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:37.03 ID:UdvNpn9y0.net
>>346
山田カバンはあのダサさがデザインだからな。ヲタみたいなものだよ。昭和の
公務員みたいなバッグがいいんだよな。変えたら売れないだろ?w

383 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:41.52 ID:nOaodBy50.net
>>345
ホームレスに着られても宣伝にならないどころか逆効果だよなあ

384 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:46.27 ID:Y2KGIzbg0.net
車のエンブレムは外すとDQNぽくなるのが習わし

385 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:15:49.00 ID:vYArfAfj0.net
それもう只の中国製

386 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:04.16 ID:VZXy5e6q0.net
残念だけどおまえの顔で宣伝は台無しなんだ

387 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:06.87 ID:AR77tIBj0.net
自動車ははずせて、選べるようにしてほしいなぁ
同じメーカーでも昔の方がいいってのものあるし

388 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:24.53 ID:JkxY4e6w0.net
タダで宣伝するのが嫌なら、
BMWとかベンツに乗っても、
エンブレムぶっ潰すなどして
ブランド高級車っぽいけど、偽車っぽいのにしろよなwww

389 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:28.28 ID:lSmJVjmf0.net
>>359
せやな。
日本人なんて知名度買いしかしないし。

万人の頭の片隅にロゴの印象があるだけで全然違う。

390 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:28.63 ID:cFpzknAJ0.net
>>22
アレは無駄に高い割りにそれほど良い物でもない

391 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:37.98 ID:Y2KGIzbg0.net
>>386
そのおとり。顔によるよな

392 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:46.50 ID:RCQLSykg0.net
車で本当に風格感じるロゴは日産のスカイラインGTRくらいからなぁ

393 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:49.04 ID:MklCfE7i0.net
コーチなんてシグネチャーをババァがぶら下げるせいで持ちたくないブランドナンバーワンになり下がったよね

394 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:49.19 ID:MNSFm3l70.net
車のエンブレム外しは、スムージング化の意味もあるからわかる
ワックスかける時エンブレム邪魔やねんw

395 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:16:53.95 ID:2gAY9eQL0.net
>>383
ミキハウスはカレー事件以降まったく見なくなった

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200