2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ワニもポニーもいらない ブランドのロゴを避ける消費者たち 「どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか」

1 :的井 圭一 ★:2016/12/27(火) 07:19:27.17 ID:CAP_USER9.net
 1926年に登場して以来、ラコステのクロコダイルは、テニス選手だった同ブランドの創業者からジョン・F・ケネディ米大統領に至るまであらゆる人のポロシャツを飾ってきた。

 しかしニューハンプシャー州ハンプトン在住のコンサルタント、マックス・イリッチさん(47)が着るラコステのシャツにはおなじみのマークは見当たらない。
少なくとも10枚のシャツから自力でクロコダイルのロゴマークを外したからだ。「コツがいる手術」だが、「出来栄えには満足している」そうだ。

 イリッチさんは以前付き合っていた外科医の女性から外科用のメスを借りて、シャツの生地を傷めずにクロコダイルの刺しゅうをほどき、「手術」の跡を隠すために4回ほど洗濯した。

 イリッチさんがラコステのシャツを着るのは質が良いからだが、ロゴマークは「これ見よがし」だと感じている。
クロコダイルのロゴマークがマーケティングプラットフォームとして使われていることは不快だという。

 「どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか」

 ブランド戦略への反発から衣料品やアクセサリーからロゴマークや社名を必死に外そうとする人々が現れた。
インターネット上ではレンズからレイバンのロゴを消したり、新品の革靴からラルフローレンのエンブレムをはがしたり、
フェルトペンを使ってスポーツ用品からアンダーアーマーのマークを隠したりする方法が紹介されている。

 刺しゅうされたロゴを外すために、スティッチリッパーという、縫い目をほどく小さな道具を使う人もいる。
生地を傷めないため、縫い目を一つひとつ注意して外さなくてはならないため、時間がかかる。

 スポーツウエアについているビニールのロゴを外すのは特に厄介だ。マニキュアの除光液で消そうとする人もいれば、ウエアを裏返しに着てロゴを隠す人もいる。

 「レイバン」ブランドを所有するルックスオティカの広報担当者は、ロゴ外しについて「そのような流行はレイバンでは起きていない」と述べた。ラルフローレンとアンダーアーマーはコメントを差し控えた。

 1990年代から2000年代にかけて、消費者は鼻高々にブランドネームを見せびらかしていた。
しかし今では、同じブランドマークを身につける没個性を避け、ロゴのない衣類を好む消費者が登場した。
こうした流れを受けて、ロゴを多用するブランド数社は方針転換を図った。

「ブランドマークを身につけたい人はもういない」とアバクロンビー・アンド・フィッチ(アバクロ)の主席デザイナー、アーロン・レビーン氏は言う。

 シアトル在住の神経科学者、ガブリエル・グティエレスさん(33)はアバクロのシャツが理想的にフィットすると言う。
しかしヘラジカのロゴマークは見せたくないそうで、「ちょっとしたジレンマだった」そうだ。

 シャツを「脱アバクロ化」する方法を知ったグティエレスさんは生地販売店のバーゲンコーナーからアップリケを買ってきて、ヘラジカのマークの上にアイロンで貼り付けた。
目玉や笑顔、ヤシの木のマークは貼り付けられたシャツは「自分の好みになったし、反体制的」だと語った。

 アバクロは最近、広告キャンペーンを開始し、同社の衣料品について新たなイメージを育てようとロゴを変更した。セクシーさを強調したブランド戦略で顧客離れが進んだからだ。

続きはソース先で
WSJ 2016 年 12 月 26 日 09:42 JST
http://m.jp.wsj.com/articles/SB11484601320931144569304582513892156893440

2 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:19:57.96 ID:slWxLpZd0.net
ニダ

3 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:20:08.68 ID:0lNZIqr60.net
KOMINE

4 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:21:10.34 ID:RBNXQu5v0.net
アホくさ。ロゴに縛られてるのは一緒じゃねぇか。

5 :名無しさん:2016/12/27(火) 07:21:24.43 ID:4xSa2JeZ0.net
 悪質!総務省がドコモに指導勧告。「ドコモ事件」で検索トップに

 ドコモ部長と被害客のバトルが聞けるサイト
 http://do-como.com

c

6 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:21:46.04 ID:TQ49FnDA0.net
しまむらにでも行けよ

7 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:22:09.67 ID:RfHTjhRN0.net
マフラーやストールにブランドタグ付けてる人みると恥ずかしい気持ちになる
マフラーくらい生地の良さで選びなよ

8 :火曜日のカタワ:2016/12/27(火) 07:22:20.77 ID:VVzo05ig0.net
(^ω^)しかし、「好きの反対は無関心」とは、よく言つたものですねw

おまへらネ┣ウヨは『嫌韓』ぢやないよ、
『 韓 国 依 存 症 』 ギャハハ(^ω^)言ふたつたww

実際、「韓国は嫌い、関はりたくもない」などと口にしてゐながら
その実、ニユー速では韓国に関するトピツクには直ぐに飛び付くわけで

依存が深刻な場合だと、態々youtubeで一部の韓国人の反日行為の映像を見たり
韓国の新聞社サイトの日本語版でニユースを探したりするやうな手合ひもゐると言ふのだから

寧ろ、「韓国を愛してゐる」と見られても当然であると言へるわなw

http://i.imgur.com/g034XjJ.jpg
http://i.imgur.com/TchVW8T.png

(^ω^)文句があるなら言ひ返してごらんよ(ウププ

9 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:22:27.20 ID:tAPZGiXL0.net
Samsung「そのとうり!」

10 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:22:51.99 ID:QBeOa5Xt0.net
確かに子供の頃、何で会社名をつけた服がいいのか不思議だったわ

11 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:22:52.96 ID:MBTDiFXL0.net
おっさんほどアンダーアーマーのロゴ見せたがるよな

12 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:22:58.19 ID:xGhgdbcl0.net
ノーブランドの商品を買えばいいだけでは?

13 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:23:44.33 ID:RE9KI7+70.net
それイイね?どこで買ったの?
とか会話のきっかけにもなって良いことばっかり

14 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:23:46.43 ID:05+7WHf00.net
ユニクロでいいな

15 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:24:50.37 ID:p5x4uIRi0.net
ドデカイポロのマークのいやらしさ。

16 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:25:11.66 ID:VrDSpYyy0.net
ユニクロのステマか

17 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:25:29.00 ID:gKc4+NsQ0.net
自転車趣味の奴らとかスポンサー料ももらってないのにでかでかと企業名入ったウエアで走ってるんだぞ
この人がこんなの見たら発狂するな

http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/teamukyo_c-0004

18 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:25:32.24 ID:u5ZYWVKH0.net
なるほど。ロゴマークを着けていると宣伝してあげている訳だから
宣伝広告費を請求するって感覚ね。これは気づかなかったわ。

19 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:25:42.06 ID:udgzQZFg0.net
車のエンブレム外してる奴もいるよな

20 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:26:13.74 ID:sSyVOEgG0.net
ダイエー系のトポスってスーパーマーケットのレジ袋が目立つような黄色で、
30年前はここで買い物するとその黄色いレジ袋で安売りを宣伝することになるのが嫌だった

そのトポスも閉店してしまった

21 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:26:27.49 ID:HBpKInLk0.net
アバクロって、客が「大きいサイズが無い」って苦情言ったら、社長が「うちのシャツはデブには着れない。痩せてください」って言ったんだよな

22 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:26:50.97 ID:6zN9Q1Z60.net
無印良品最強すてま

23 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:26:54.01 ID:GVcM9PMX0.net
マイナスドライバーで

24 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:26:55.31 ID:IwegjdXX0.net
的井 圭一さんの記事は選び方が良くいつも注目している
今後も期待している

25 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:27:02.15 ID:rr2HonEb0.net
これ、俺が20年前から主張してきた事だわwwやっと時代が俺に追いついたってかwww

26 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:27:20.40 ID:EPks6+Pu0.net
ベンツのエンブレムは何であんなに下品にでかくなったのか。

27 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:27:35.50 ID:ZBsWxG3j0.net
そこでUNIQLOですよ

28 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:27:56.46 ID:wkf/7GL50.net
>>8
グロ注意

29 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:28:13.76 ID:M0mbUs/u0.net
俺思うんだけど、車の前後にメーカーのマークや車種、グレードとかついてるじゃん。
あんなもんイラネーんだけど…
洗車するにもワックスかけるにも邪魔でしょうがない。
無い方がスッキリしてていいと思うんだけど、みんなは気にならないのかな?
勿論、宣伝しなきゃならんのか?
という意見にも激しく同意なんだが

30 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:28:21.77 ID:QF3N/Wb30.net
軽にベンツとかレクサスのエンブレムつけてる奴の対極か

31 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:28:24.91 ID:fPXvK87O0.net
俺のジャンパーはロゴが反射素材で出来てて夜でも安心だから気に入ってる

32 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:28:35.71 ID:dAmLZBpQ0.net
>>11
若い奴もアディダスの三本線を見せびらかしてるがな

33 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:28:38.36 ID:A5mHDgGq0.net
>>17
プロスポーツがらみの商品はだいたいそんなもんだろ

34 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:28:52.38 ID:ZA7uDPLM0.net
それいいねどこの服?
「どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか」

メンドくせえ

35 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:29:11.73 ID:05+7WHf00.net
俺もロゴマーク外したわ

確かポロクラブってやつな

36 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:29:43.70 ID:oS/WbYR80.net
>>29
気になるが外すかは微妙。
ひき逃げの目撃証言とかに使えそうだから。

37 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:29:51.18 ID:bAJ0lEzC0.net
楽@天 VISA

38 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:29:53.95 ID:FHeYAcST0.net
どうせ捏造記事だろう( ・ω・)y─┛〜〜

39 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:29:54.60 ID:CeqJj5Uh0.net
ユニクロはデザインが糞なのでちょっと…

40 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:30:05.41 ID:GtjR++Uj0.net
しまむら最強

41 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:30:13.53 ID:Fh6dLWRx0.net
>>3
あなたはコミネマン何号ですか?

42 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:30:21.26 ID:ITk2a05Y0.net
車はほんまにいらん
バイクはまあよしとしよう

43 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:30:22.20 ID:UcwKeD0k0.net
>>4
縛られてるからこそこだわるんやろアホやなw
何当たり前のこと言っとんねん

44 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:30:23.83 ID:9kCBt1Po0.net
おっさんしか着てないからジジ臭いイメージ

45 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:30:23.84 ID:UmB0sinA0.net
車のロゴとか車名って、あれすごい宣伝力だよね。

よく考えると乗ってる車に製品名と車名が明記してあるなんて
おかしな話だ。

服より酷い話だ。
あちこち移動する車が、宣伝しながら走っている。

バカバカしいことこの上ない。

46 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:30:24.15 ID:2jf61YEg0.net
一番みっともないのは、首の後ろについてるノースフェイスのロゴw

47 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:30:33.38 ID:vmkZx6iL0.net
めんどくせえやつら

48 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:30:36.30 ID:8ZH6syEh0.net
無理無理
ブランド大好き女子は、ブランドないと生きていけないし

49 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:30:44.15 ID:6siLIHL60.net
言われてみれば、そうだね。

50 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:31:05.08 ID:nF32kwud0.net
>>29
ひき逃げしたときに重要なポイントになるからつけといてや

51 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:31:07.11 ID:olEoUVcn0.net
バスタオルなんかにデカデカと自分の名前をデザインとしてプリントしてるヤツ鬱陶しい。
そんなのに限って洗っても水弾いて使い物にならない。

52 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:31:13.88 ID:rbyjfo6O0.net
>>26
中国人向けだろうな。
スーパーカーもみんな下品な顔だし。

53 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:31:17.68 ID:EvkbA/6P0.net
俺も時々ロゴはずしてる。あと安いアウトドアウェアとか、
意味不明な英語書いてあったりするからね
カッターでちょっとずつ切ってほどいていく

54 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:31:18.76 ID:Hf8XfmP30.net
>>8
だから証拠を出せよん。証拠もないのに、政府の反日誘導のために、捏造してるのが大半じゃないか。
なんで、犠牲者の数が年々増加するんだよw 根拠を言うてみい。
色盲だけじゃなくて、おつむの中身も障害者なのか?

55 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:31:23.46 ID:cT6r67Cd0.net
>>1
ロゴは値段の目安で判りやすいからな。

56 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:31:23.62 ID:2rwj/acC0.net
>>1
寄寓やなw
わしもロゴマーク付いた商品が大嫌いで昔から使わんようにしとるわ。
ロゴだらけの製品全身にまとってるスポーツ選手なんか見てるとなんか
痛々しいわ。ゼニゲバ杉やろ。

57 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:31:41.90 ID:A5mHDgGq0.net
まあ高級や人気のブランドはともかく
ダサいイメージが定着してるのに必死でロゴを目立たせようとしてるブランドはなんとかしてほしい
EDWINとかミズノとかヨーカドーPBのKENT

58 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:31:54.88 ID:9y7xD77f0.net
高2病か

59 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:31:55.48 ID:K7CtIvnd0.net
>>18
ロゴが付いてるからその値段で売ってる ロゴ無しはもっと高く売ればええんや

60 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:31:56.31 ID:rr2HonEb0.net
むかし色もデザインも肌触りもなかなかのブルゾン見つけて買おうと思ったが、胸にでっかく H の文字がwww
コシノヒロコなに考えとんねんww日本の男はみなスケベって言いたいんか?ww

61 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:32:32.61 ID:gMdxGhmh0.net
>>19
あれは単にダサい
ハイエースにレクサス貼ったりな

62 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:32:36.09 ID:PZjzureo0.net
衣料品とかほとんど中華製で
ブランドのライセンス料が乗っかってるだけ。
だから根気よく探せば中華の同じ工場に下請けに出してて
売価が半値以下のノーブランド商品を見つけることが出来るw

つか、同じ値段かそれ以下で縫製が自国製の良品買えばいいだけ。
バカなのかな?

63 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:32:37.15 ID:sYUIAhwr0.net
ロゴとったらユニクロと思われるじゃんか

64 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:32:42.01 ID:eJZW3wq00.net
こういう考えの人はわさわざ高い金かけてメーカー品買わなくてよくね

西友のスニーカーでも履いてればいいよ

65 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:33:07.76 ID:GtjR++Uj0.net
ブランド大好きアホ日本人にはできないことw
だって日本人は没個性、量産型になるのことを進んでやりたがるからねw

66 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:33:12.99 ID:UCK2yy3R0.net
無印買えよ

67 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:33:15.35 ID:h0ktFJcU0.net
>>21
ユニクロさんならゆったりサイズばかり

68 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:33:18.38 ID:NYYa7+X50.net
この発想なかなか面白いな
ロゴ入ってる製品は広告料として100キャッシュバックとか面白しろくね

69 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:33:19.87 ID:rbyjfo6O0.net
そういえばカストロ議長はアディダスジャージばかり着ていたな。
アディダスが提供して居るんだろうか。

70 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:33:22.48 ID:+GXHEje50.net
>>8
どうして在日のマークを宣伝するの?

71 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:33:23.02 ID:TCpkWRS20.net
服で首の後ろのタグは切って捨てるよ
チクチクするし

72 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:33:23.47 ID:UOR3B2ZL0.net
ロゴじゃなくても変な単語・文章とか入ってたらやだし…
いいかもと思ったコートのフードの部分に、よく見たらARMYとかプリントされてて萎えた
それ入れない方が絶対売れるのに…

73 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:33:29.85 ID:qTLomJDH0.net
>>28
なんであいつはアク禁にならんのか?

74 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:33:31.21 ID:K7CtIvnd0.net
>>45
メーカーもDQNにはロゴ外して売りたいだろうな

75 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:33:58.74 ID:6+SRwtZY0.net
子供の頃は無地のほうが好きだった
変なロゴが付いてるとなんか嫌だった
でもその感性って実は普通のことなんだと思う

76 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:34:02.62 ID:EPAu/XRA0.net
俺も元々のロゴは、外したりするけど、
代わりに自動車メーカーのロゴ自分でつけてるわ

77 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:34:13.28 ID:dAmLZBpQ0.net
でも星のマーク無しのコンバースとか魅力半減だろ(´・ω・`)

78 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:34:22.49 ID:MmA8kDeb0.net
むかし買ったアーノルドパーマーのハンカチは
並行四辺形だった

79 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:34:27.08 ID:zOW0r9Gb0.net
ブランドってそういうもんじゃんw
見栄とかそういう人間の欲求も満たしてくれる。
必死で消したがる人間がいたとしたらある種のメンヘラだろw

80 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:34:27.57 ID:uofI5mqr0.net
>>21
さすが昔銃売ってただけあんなw

81 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:34:43.60 ID:YscWkx550.net
Tシャツなんかも、若者名ブランド名などだと
中高年が着にくいし、ロゴが無い方が売れるのではないかな

82 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:35:05.91 ID:Phsy5AZC0.net
>>1
チバラギのくされヤンキーディスってんの?
ミキハウスやジュンコの歩く広告塔やってんだぞ。

83 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:35:21.68 ID:iiHNomj70.net
中学・高校生くらいの時って
許されるジャージはナイキ、アディダスまでだったよね
今思うと無意味

84 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:35:24.64 ID:gEqYU1fg0.net
ペットボトルのフィルムを買ってすぐ外す人もいるね

85 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:35:25.22 ID:4MC16uZh0.net
NANKAI

86 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:35:25.25 ID:oGzJqQmP0.net
>>73
同じ絵柄をコピペしているのを見るに、全く関係の無いブサヨがコピペしてるんじゃね?
アンカー付けない方がいいと思うわ。

87 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:35:30.48 ID:mbvT3Nma0.net
買わなきゃいいのにわざわざ外すって

88 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:35:30.81 ID:1eMpqUBJ0.net
デザインの一部だろ
嫌いなら買わなきゃいい

89 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:35:34.58 ID:AtrvZ+4x0.net
日本人ってロゴやエンブレムで優越感味わうの好きだから

90 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:35:39.31 ID:3HRDRAcp0.net
>>53
それはやるね
ラルフやラコステもロゴマークが嫌いだから買った事無い

91 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:35:44.15 ID:7v3G/ao90.net
ペットボトルの飲料飲む時ラベル外してるわ

92 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:35:48.44 ID:64PCVfat0.net
ワニのマーク可愛いじゃん

93 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:36:16.80 ID:Kk0xcg6d0.net
裏返しに着てまで隠したいのか

94 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:36:35.71 ID:I7sreTdX0.net
無印最強

95 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:36:36.03 ID:+l/Wac1E0.net
ここまでいくと病的だな
嫌儲に通じるものがある

96 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:36:40.91 ID:LPiXczBz0.net
モンベル着てるけど、俺モンベルという企業とブランド全て好きだから、あえて宣伝してるw
こういうのはありなの?

97 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:36:46.34 ID:zuyww4X40.net
モンクレールのダウンは暖かいから好きだけど
(最近のは生地や羽毛の質が落ちてきたけど)
あの目立つロゴマークが好きじゃなくて
リッパー使って外してる。

でも跡がちょっと残る…。

98 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:36:52.41 ID:O2jLCP+z0.net
あってもなくてもいいけど
小さいロゴを付けただけでボッタクリレベルの価格になるから買わないだけですね

99 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:36:59.58 ID:ynNVVh1V0.net
高級ブランドならステイタスになるからなぁ

高くないものならいらねーな
ポロの拡大ロゴのダサさは異常だった

100 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:36:59.69 ID:fc8Qa4oF0.net
ノーブランド買えばいいだけ

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200