2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】経営側、同一労働同一賃金による負担増を懸念…とくに賞与に影響大

126 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bd1b-0G5/):2016/12/21(水) 08:49:16.78 ID:n83RcQph0.net
>>117
評価が難しい。
工数や単位に分けることはできてもその人の将来性や伸びへの評価も考慮しなければならない。
責任のおい方にもよるだろうし。
欧米で成功した事例を持ち込んでも無理なんだよ。

サービス残業とか日本のサービス業が生産性が低いとは言われているけど、それは日本の文化でお客様は神様ですだからだろう。
こんな文化は欧米では無い。彼らはもっとシビアだよ。あらゆる面で。日本には日本の良さがあるし、欧米には欧米の良さがあるだろうけど
いいとこ取りなんてできないんだよ。

総レス数 577
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200