2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イプシロン発射】2号機の打ち上げ成功 能力アップの強化型、科学衛星「エルグ」を軌道投入 [12/20]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2016/12/20(火) 21:34:25.80 ID:???
2016.12.20 20:17
★【イプシロン発射】2号機の打ち上げ成功 能力アップの強化型、科学衛星「エルグ」を軌道投入

小型ロケット「イプシロン」2号機が20日午後8時、宇宙航空研究開発機構
(JAXA)の内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)で打ち上げられた。
約14分後、科学衛星「エルグ」を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功した。

イプシロンは固体燃料を使う3段式ロケットで、平成25年の初号機に続く成功となった。
2号機は能力を3割高めた強化型で、打ち上げ費用は約50億円。

エルグは地球を取り囲むバンアレン帯という放射線の強い空間を観測。
高いエネルギーを持つ電子が飛び交ったり、太陽活動の影響で増減したりする
仕組みを調べ、人工衛星の障害対策などに役立てる。開発費は約81億円。
来年3月下旬にも本格観測を開始する。

イプシロンは大型機のH2Aと比べ打ち上げ費用がほぼ半額で、小型衛星を
低コストで効率的に運べるのが特長。強化型は2段目の燃料増量などで、
より重い衛星を運べるようにした。

政府はイプシロンをH2Aとともに基幹ロケットと位置付け、
科学衛星や探査機のほか地球観測などの実用分野でも利用する。

http://www.sankei.com/life/news/161220/lif1612200021-n1.html

科学衛星「エルグ」を搭載して打ち上げられたイプシロン2号機=20日午後8時過ぎ、鹿児島県肝付町(JAXA提供)
http://www.sankei.com/images/news/161220/lif1612200020-p1.jpg
地球周囲の放射線帯を観測する科学衛星「エルグ」の想像図(JAXA提供)
http://www.sankei.com/images/news/161220/lif1612200020-p2.jpg

2 :名無しさん@13周年:2016/12/21(水) 01:53:27.96 ID:rgCjx9LoS
めでたいな
最近のロケットの失敗の少なさは良い感じだね

3 :名無しさん@13周年:2016/12/21(水) 07:21:09.89 ID:wqu7siRGd
衛星「あらせ」と命名 地球周辺の「荒瀬」を観測
http://www.sankei.com/life/news/161220/lif1612200027-n1.html

イプシロン2号機で打ち上げられた衛星「エルグ」の愛称「あらせ」を発表する宇宙航空研究開発機構(JAXA)の篠原育准教授(右)=20日、鹿児島県肝付町(草下健夫撮影)
http://www.sankei.com/images/news/161220/lif1612200027-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/161220/lif1612200027-p5.jpg
http://www.sankei.com/images/news/161220/lif1612200027-p6.jpg
http://www.sankei.com/images/news/161220/lif1612200027-p7.jpg
http://www.sankei.com/images/news/161220/lif1612200027-p8.jpg

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、イプシロン2号機で打ち上げに成功した科学衛星「エルグ」の愛称を
「あらせ」と命名したと発表した。

 この衛星は地球を取り囲む「バンアレン帯」という放射線の強い空間で、高いエネルギーを持つ電子を観測する。
バンアレン帯は地球周辺の宇宙空間で最も荒々しい粒子に満ちているとして、水が激しく波立ちながら流れている川を意味する
「荒瀬」にちなんで命名した。

 また、打ち上げを行った内之浦宇宙空間観測所の所在地である鹿児島県肝付町を流れる荒瀬川にもちなんだという。

 あらせは軌道投入後、太陽電池パネルが正常に展開したことが確認された。

4 :名無しさん@13周年:2016/12/21(水) 07:50:04.39 ID:/h7Dum3gH
戦闘機の半額、最新戦闘機の1/3の価格で出来るのか
後は載せるものだな。

5 :名無しさん@13周年:2016/12/21(水) 09:31:58.86 ID:XHgAoX/j6
固体燃料だから打ち上げられる場所が限定される?
これをコンテナ運んで赤道上から打ち上げようとすれば、運ぶ途中大爆発起こす。

しかしヨーロッパの液体燃料式小型ロケットは燃料現地注入だから爆発などしない
安全性が日本のイプシロン以上に高い!!
日本が頑張るなら赤道直下の日差しによる高温蓄積にも耐えて安定した個体燃料を
開発するしか無いだろう、日本は輸出したい様だがとても輸出などできる代物に
育つ可能性は高いとは言い切れないガラパゴスロケットが世界の評価だ。

フランス、アメリカはロケット本体の輸出を目指したシステムを開発し始めている
日本がそのレベルに達するにはさらに数十年の遅れは確定している状況だ!!

6 :名無しさん@13周年:2016/12/21(水) 12:23:40.63 ID:rgCjx9LoS
固体燃料ってぶっちゃけプラスチックだよw
一度点火したら消えないけど、掃除のおばちゃんが箒で小突いても点火したりしないから

7 :名無しさん@13周年:2016/12/22(木) 02:20:45.36 ID:D1FIghTsN
ロケットって、輸出するもんなのか。

ミサイルなら分かるけど。

8 :名無しさん@13周年:2016/12/22(木) 02:22:59.29 ID:D1FIghTsN
やるとしたら荷物の委託を受けて、
打ち上げも自前でやるもんだと思ってたが。

総レス数 8
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★