2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 福岡評ネットに本音・・・「地元愛強すぎ」 「修羅の国」

1 :影のたけし軍団 ★:2016/12/20(火) 17:47:41.48 ID:CAP_USER9.net
記者になって初めて福岡市に住んで1年半。人や街に慣れてきたこのごろだが、実家のある長野県の友人から気になる言葉を聞いた。
「地元の人は暮らしやすいって言うけど実際どう? インターネットとかでは結構、異論もあるみたいだけど…」。

人口は155万人を超え、神戸市を抜いて政令市5位に浮上。アジアの観光客も多く活気あふれる都市だけに、友人の言葉が引っかかる。
光強ければ影も濃くなるもの。移住者や観光客の目に福岡はどう映るのか。ネットの世界に漂う“本音”をのぞいた。

「福岡」をキーワードにツイッターなどのソーシャルメディアを検索すると、多く指摘されているのが「地元愛の強さ」。
県外出身者と見られる投稿には「福岡愛が強すぎて引く!」などが少なくない。実際、その傾向は強そうだ。

市が今年6月に行った居住者対象の調査によると、約2500人の回答者のうち96%超が「好き」「どちらかといえば好き」と答えた。
酒席の最後は博多手一本、野球はホークスなど独自の文化や趣向の根付き具合いに私も当初戸惑った。

東京から移住してきた飲食店経営の男性(39)に聞くと「この街が一番でしょって価値観を押し付けられるように感じることは確かにある」。

驚いたのは「日本三大都市に福岡が入っていると勘違いしている」との指摘。「東京、大阪の次って…ワロタw」。
どれほどの人がそう思っているかは知らないが、名古屋市出身の転勤族の男性(36)もこのネタを知っていた。
「地下鉄など交通網の充実と高層ビルが立ち並ぶ名古屋には、さすがに及ばないと思うよ」

修羅の国−。ネット上で頻繁に使われる福岡を指す言葉だ。私も転勤の際に「修羅の国だから気を付けて」と冗談っぽく言われた。
人口千人当たりの刑法犯認知件数は政令指定都市でワースト4位。暴力団絡みの事件も確かに少なくない。でも「修羅の国」はちょっと言い過ぎのような気もするのだが…。

交通マナーへのマイナス評価はかなり目立つ。「人混みでも押しチャリしない」「体当たりしてくる」「信号を守らない」…。
県外出身者からの投稿には「バス停で並ばない」とも。並んではいるが、列が歩道にはみ出し、歩行者の邪魔になっているケースは私も経験がある。

近年、アジアからの観光客でにぎわう福岡市。だが、県外の旅行者と見られる人からは「観光雑誌の8割はグルメの話題」
「観光地って、ほんと太宰府天満宮か福岡タワーしかない!」などの指摘も。

天満宮は太宰府市ですから!とツッコミも入れたくなるが、ショッピングやグルメスポットが豊富な一方で、誰もが知る有名観光地がすぐに思い浮かばない。
しかし市観光産業課の吉田宏幸課長は「市民が魅力を伝え切れていないだけ。歴史も自然もあり観光地がないというのは誤解」と反論する。

ネガティブな福岡評に注目してきたが、やはり多いのはポジティブな意見。
「何より食べ物が新鮮。この安さでゴマサバ、他都市では食べられない」「勇気を出して屋台に行った。一人だとみんな声を掛けてくれる」…。
ネットでは「ブラックホール説」なる言葉も広がっている。転勤族が福岡に魅了され、ブラックホールに吸い込まれるようにそのまま居着いてしまうという意味。

生涯学習を通じた街づくりに取り組むNPO法人「福岡テンジン大学」の岩永真一学長によると、実は根っからの地元民は少数派という。
時に押しつけがましく感じさせる地元愛の強さは「福岡を大好きになった移住者が、新しく来た人を自分と同じように福岡のファンにさせたいという無意識の行動、
つまり『おもてなし』なんです」と言う。

一緒にお酒を飲んで福岡愛を語れば打ち解け合える−。実はすでに私も福岡宣伝隊の一人なのかもしれない。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/296775

722 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:24:44.56 ID:kUkyOcOp0.net
>>718
楽しみ方知らなかったんだね

723 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:24:56.26 ID:nbxnFp6a0.net
実際移住者とか凄い増えてるらしいな
地方都市は軒並みマイナスなのに福岡は増えまくりみたい

724 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:25:08.91 ID:Md0bMkix0.net
比較で成り立っている地元愛

725 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:25:48.08 ID:8URW55yy0.net
>>694
なんでそんなネガティブ思考なの?
街関係なしにもはや君の性格の問題だと思うが(笑)

726 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:25:52.45 ID:kUkyOcOp0.net
>>720
気にしないけど反応しちゃうからわかりやすいよね。

727 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:25:54.58 ID:pSHHGERL0.net
>>721
ふた昔前までは熊本意識してたのになw

728 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:25:56.95 ID:j7a/VrMI0.net
>>722
楽しみかた教えてよ?
今横浜だから今週末に実践するから。

729 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:26:14.60 ID:SlUoI2ev0.net
コリアの租界

730 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:26:33.70 ID:PVspzLET0.net
実家があるけど昔の素朴な頃は好きだったな
年に一度帰省するけど都会ぶって背伸びした感じがして長居したいとは思わない

731 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:27:05.08 ID:BvA5Y9dP0.net
>>719
日本を愛してるとか公言する奴に限って
自分の家族すら愛してないのが現実

732 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:27:18.78 ID:MpIJkTi60.net
>>681
人少ないから廃墟感凄いよな…コンクリートだらけなのに過疎ってる場所とか寂寥感凄い。

733 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:27:21.96 ID:kUkyOcOp0.net
>>728
まず車で行くのやめたらw

734 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:27:52.54 ID:loLHsMxk0.net
>>691
長崎から佐賀、筑豊あたりは長崎街道(シュガーロード)だからね

江崎グリコ(大阪府) 創業者は佐賀県人
森永製菓(東京都) 創業者は佐賀県人

735 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:28:17.13 ID:kUkyOcOp0.net
>>728
あと1人で行くのもやめた方がいいよ。みんなで行って楽しみなよw

736 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:28:18.21 ID:jycDCVke0.net
>>580
なぜいじめ?
頭おかしいのかな?

737 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:28:19.67 ID:SDVQjiCZ0.net
福岡市、博多区、北九州、筑豊、それぞれ全く違うから同列に語るなや。
外から見りゃ、同じ福岡県だろうけど。

738 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:28:42.08 ID:biFDy/GI0.net
>>710
文化芸術的なものを支える素養が薄い気がする
興味が無いのか、楽しむ余裕が無いのか分からない
個人的には本を読んでいる人が少ないのが気になる
まあ日本全体が現象傾向ではあるけど

739 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:29:04.36 ID:j7a/VrMI0.net
>>733
わざわざロングシートの通勤車で向かえと?
その時点で関東人と感覚が違うんだよね。
道中の物産館に寄って行くのも楽しみの一つなのに。

740 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:29:16.15 ID:GZGQ5LIq0.net
日本の街並みは全く誇りが感じられん

741 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:29:22.29 ID:vxnFBdwl0.net
>>714
>>698は先ず間違いなく福岡どころか九州の地に一歩も足を踏み入れたことなんてないどころか
九州の各県がそれぞれどの位置に存在するのか、否幾つの県があるのかすら知りもしないんだろうからね。

742 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:29:38.17 ID:N4+NNEsv0.net
とりあえず、最新の都市ランクを貼っときます。
A 東京23
B 大阪市
C 名古屋
D 横浜
E 札幌
F 神戸、福岡市、京都市
G 広島市、仙台、川崎
H さいたま市、千葉市
I 新潟市、浜松、北九州市、相模原、岡山市、熊本市、静岡市、堺
------- 政令指定都市の壁 -----------------------------------------
J 鹿児島市、金沢、川口
K 柏、尼崎、東大阪、市川、西宮、高松、八王子、船橋
------- 高層ビル複数有無の壁 ----------------------------------------------------------
L 福山、富山市、姫路、宇都宮、倉敷、大分市、長崎市、町田、松山 松戸、藤沢 豊田
------- 人口40万人以上キープの壁 ----------------------------------------------------------
M 武蔵野市、立川市、岐阜市、宮崎市、横須賀、枚方、豊中、長野市、豊橋、一宮、岡崎、高崎




R 美濃、垂水、熊野、夕張、その他

※その他、駅前・賑わい・観光・大企業・地下街・交通インフラ等を参照しました。

743 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:29:39.76 ID:g9WdIJSM0.net
>>331

反日チョンバンクの発祥の地でもあるだろ。

744 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:29:42.83 ID:j7a/VrMI0.net
>>735
三歳児つきの家族で行くんだけど。

745 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:29:43.23 ID:tFlDdbD50.net
単発シナチョン特亜在日工作員

無職低学歴無免許スレ

746 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:29:50.98 ID:v15YdIzd0.net
>>721
タモリがつっかかったからじゃない?
メディアが面白がってるくらいで
普通の人は意識なんてしてないと思うぞ

747 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:30:22.58 ID:3AjkuLwB0.net
なぜ福岡の人口増加率は政令市でダントツ1位なのか
http://diamond.jp/articles/-/103154

人口減少時代に突入し、多くの地方自治体が人口減・過疎化に喘ぐ中、人口増加中の街がある。それが福岡市だ。
平成27年度の国勢調査によると、政令指定都市の中では、人口増加数・増加率ともにNO.1(2010年10月〜15年10月)。
増加数は7万4767人と、2位川崎市の4万9788人を大きく引き離す。


伸び率が日本でNo.1なんだから、日本で最も活気に溢れてる街といっても過言じゃないんだな。
15-29歳の若者比率も日本でトップで、そりゃ他の都市から妬みもくるわ

748 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:30:27.76 ID:NrgnUBXv0.net
>>741
すげー早口で言ってそう(笑)

749 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:30:29.86 ID:G1qL4nDiO.net
>>734
なるほど。で、ロッテの創業者まで続くわけだなwww

750 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:30:36.14 ID:PVspzLET0.net
>>738
福岡人は基本的に軽薄だから流行には敏感だけど深みがないんだよ

751 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:31:18.18 ID:FOQzolbU0.net
一度も行ったことないが九州に行く気はない神奈川と関西にも行く気はない
移民が多そうな街は都内でも避けたいタワマンとかよく住める
海岸沿いと川沿いと山切り崩し丘とか埋立地やごみ埋め立て地など避ける

752 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:31:35.72 ID:g7QjAJPX0.net
あんまり来ないでくれるかな。
東京みたいに「いや、そいつら県外民だから」とか
毎度毎度言わなくちゃいけないのが面倒くさい。

753 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:31:41.65 ID:MQYf5LnY0.net
九州は地理的にいいところ

754 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:31:47.17 ID:UCgkB2ZWO.net
福岡人の特徴
・とにかく嘘つきが多い
・自分を大きく見せるのに必死
・怠け者だらけ
・男は女々しいくせに、九州男児の演技だけする
・群れてイジメをするのが大好き
・女は男に従っておけば正解と思っている

福岡のいいところ
・酒は楽しい
・肉も魚も野菜も果物も美味い
・ドライブするには最高
・九州他県にも島外にもアクセスがいい
・福岡以外の出身者はいい人が多い
・家賃も安く、住居も広い

755 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:31:56.19 ID:jycDCVke0.net
>>639
福岡は他の都市から敵対視されてるんだ!
被害妄想きっしょwwwwww

756 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:32:44.65 ID:HEJ09VMa0.net
全国的には「福岡県=福岡市」で認識されることが多いけど、福岡市以外にも割と面白い場所がある
ややマニアックだが平尾台周辺(北九州市〜田川郡)にかけては鍾乳洞が点在していて
準備をしていけばかなり楽しめる
直方や田川の石炭記念館も、興味がある人にとってはたまらないだろう
また飯塚市や嘉麻市は果物(リンゴ・ブドウ・イチゴ等)の産地であり、各種果物狩りが楽しめる
旧庄内町特産のブドウは特に美味いと思う

757 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:33:00.76 ID:MQYf5LnY0.net
愛知も住みやすいと思う

758 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:33:08.12 ID:lTipe1emO.net
>>715
なんかわかる
道譲ったら負けってくらいに譲らない
避けようとしたら相手も避けてお互いぶつかりそうになるとか福岡ではほとんどない
日頃自分から避ける福岡人には悪いけど
残念ながらそういう人はほとんどいないな

759 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:33:17.96 ID:kUkyOcOp0.net
>>744
他の所行けば?県内じゃなくさw

760 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:33:36.64 ID:biFDy/GI0.net
>>723
移住者が増えたのは感じないけど不動産売りは強気がだいぶん前から言われてるからそうなのかな
駐車場だったとこもホテルやビルが建ってるし
一時期LINEが建てるといった場所は何ができるんだろ

761 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:33:41.72 ID:IAlArxxE0.net
福岡は空港アクセスが最強だね、食いもんも美味いし。

762 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:34:25.69 ID:8URW55yy0.net
>>746
福岡がつかかってきてる!
名古屋は相手にしてないんだが

みたいな名古屋民の話が主じゃない?

三番目の都市は○○!
に過剰反応しがち
名古屋の人らは

都市ランキングは
三番手争いが酷いわけで
名古屋民もスルーしろよと思う

763 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:35:27.66 ID:jO/RZYIAO.net
福岡市に仕事があるから人が増えてるわけじゃなく、福岡市以外に仕事が無いから人が増えてるだけ

福岡市で就職困難な人が東京や愛知に流れてる

764 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:35:35.77 ID:FOQzolbU0.net
湘南なんて誰が行くんだ?DQNと能の弱い女の憩いの場
中国産に文句言うくせに中華街に行く不思議な人種がよくわからない
近所にコンビニとアパートと単身向け建物建ったら街のレベルが下がる

765 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:35:47.96 ID:kUkyOcOp0.net
>>744
もしくは物産展だけで終わらせれば?
そんな文句ばっかじゃ子供楽しくないだろw

766 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:35:57.30 ID:MQYf5LnY0.net
福岡が日本史ではあまり目立たないのはなぜ?
のんびりした気質なのかな

767 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:36:07.38 ID:PVspzLET0.net
>>761
空港があの場所にあるから毎年大金が松本家に入ってるんだけどね
郊外に移転すればいいのに

768 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:36:24.50 ID:j7a/VrMI0.net
>>759
山梨県の清里のペンション泊まったけど
帰りの小仏トンネルの大渋滞にハマって参った。
たった70キロ進むのに3時間超えとか阿保かと。
ここも二度と行かない。
関東って本当に気軽に行ける所無いね。

769 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:36:40.37 ID:BvA5Y9dP0.net
>>738
図書館とか少ないしね

770 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:36:51.68 ID:VM3uPkU80.net
福岡は好きだが、人に福岡はよかとこってのを押し付けるのは嫌いだな。
酒も食い物もうまいし、おにゃのこは正直可愛い(福岡産はそうでもないが気立てはいいしと我慢強いで)
仕事があれば帰りたいなあといつも思う

771 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:37:47.38 ID:vxnFBdwl0.net
>>738
同じ福岡でも筑後は古賀政男、青木繁、北原白秋の芸術家三大偉人を生み出してる
かなりの文化芸術的土壌のある土地柄だぞ。

772 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:38:01.96 ID:lTipe1emO.net
>>725
ほんと気が強いんだって福岡県民
福岡が一番だと思ってるから
福岡に住んでる自分が偉いぐらいは平気で思ってるから

773 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:38:32.41 ID:MSuzeESW0.net
本音言わないだけで京都の方が地元愛強そう
絶対それ出さないだろうけど

774 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:38:42.33 ID:pKDGjF0H0.net
>>9
両市とも田川に比べりゃ赤子同然

775 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:38:43.12 ID:IAlArxxE0.net
>>767
遊びに行くには気軽に行けるからいいよ。
松本家か。

776 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:38:56.91 ID:o1S55QjZ0.net
北九州市は元々、違う国で構成された都市。
門司区、小倉北区、小倉南区→豊前
戸畑区、八幡東区、八幡西区、若松区→筑前
更に歴史を遡ると、戦国時代に大友、毛利の北九州攻防戦で豊前は壊滅的な被害を受けた。
小倉藩創設時に大阪の陣で難民となった関西の商人を受け入れて、小倉の城下町を造った。
北九州が関西の文化圏であるのはこの理由である。
修羅の国と評されるのは遺憾ではあるが、北九州市には朝鮮人、筑豊のやくざなどの流れ者が多い。
幕末に小倉の農民軍が深追いしてきた長州の奇兵隊を金辺峠の戦いで敗走させた歴史がある。
なので、小倉は一般人でも喧嘩になれば確かに怖い。

777 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:39:05.74 ID:BvA5Y9dP0.net
>>766
元寇と菅原道真の左遷くらい?

778 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:39:13.77 ID:pGuzpcTT0.net
名古屋って高層ビルそこまで多くないでしょ

779 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:39:23.23 ID:p4fWMkip0.net
>>238
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/kihonseisaku/h26-10-07/h26-10-07-s6.pdf
http://datameti.go.jp/data/ja/dataset/9a55a821-e3b6-4f88-b467-2dd81a20a4e7

780 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:39:31.01 ID:FOQzolbU0.net
福岡関西沖縄神奈川から都心に来る世になってテレビも人種もレベルが落ちた
関西芸人福岡アイドル田舎出身都会就職が東京のブランド下げてしまった
もうヨーロッパとアメリカとカナダ状態になってしまった新幹線が大失敗

781 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:39:38.78 ID:ws3o7zvG0.net
某国に侵食されている地域
そんな印象

782 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:39:40.92 ID:j7a/VrMI0.net
>>765
うん、最近は近所の緑道ばかり子供と行ってる。
子供も人混みや渋滞で疲れないから良いからね。

783 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:39:47.63 ID:xO8+lQQE0.net
博多駅 中洲 天神 平日昼間から酔っ払いケンカしょっちゅう。

784 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:39:51.27 ID:VNOdBIRZ0.net
>>772
頑張れ頑張れw

785 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:40:05.66 ID:kUkyOcOp0.net
>>768
大変だなww山梨ならロングシートじゃなく行けると思うぞw

786 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:40:09.48 ID:HhfLGUxb0.net
福岡の人は、全部とは言わないけどあんまり好きになれないな。
郷土愛が強いかと思いきや、都会に媚びる程度にはコンプレックスが強いし。
お山の大将って感じ。

787 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:40:12.69 ID:pmNzoiBV0.net
>>772
いや、思ってないけどな。君の周りってそういうのが寄ってくるんだろうな。
確かにいるかもしれないけど俺はそういう連中は避けるかな。
大阪にはいい人しかいないよ。

788 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:40:22.45 ID:cDL/KfZg0.net
>>719
その地元が
大阪・川崎・足立・尼崎・北九州
であってもか?
これらが地元なら、正直とても
愛する気持ちになれない。
周りにも、2chでも忌み嫌われてるのに。

789 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:40:25.36 ID:N4+NNEsv0.net
福岡の人が名古屋を意識するのは本当にタモリのせい?
東京と大阪に挟まれた名古屋からしたら福岡は西の果ての韓国の付属都市って感覚でしかない
福岡は神戸と京都と川崎と同格なイメージしかない

790 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:40:29.89 ID:qEmTaEkJ0.net
中央区渡辺通住みだが、周りにいいスーパーないので生活の便は良くない

791 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:41:11.78 ID:NcxRnOJ50.net
>>772
福岡のどこ?

792 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:41:24.87 ID:loLHsMxk0.net
トヨタ自動車 初代技術部長 川越庸一(福岡市出身)
現在のトヨタの会長は「内山田」さん。苗字でわかりますね

まあ、名古屋はライバルというより一蓮托生です

793 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:41:35.71 ID:mrheR8YJ0.net
なんだ、また常勝福岡に対する底辺負け犬どもの嫉妬スレかww
定期的に立つよな、よほど妬ましいらしいなwww

794 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:41:36.17 ID:0Z7D5A4G0.net
>>754
カヤマンにそっくりだ

795 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:41:46.16 ID:syUMb9JY0.net
>>8
コイツ福岡の人間にいじめられたの?

796 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:42:27.68 ID:MQYf5LnY0.net
>>777
なのかな
長崎や鹿児島の方が影響があった印象

797 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:42:33.30 ID:sZ1jdvJa0.net
>>38
わりと多いよね。俺も今まで3〜4回遭遇した。周りはホント迷惑。

798 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:42:33.47 ID:biFDy/GI0.net
>>721
それどこから湧いた話なのか分からないんだよね
トヨタと地理的要因、この2だけでも福岡より都会のイメージだよ

799 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:42:46.32 ID:pmNzoiBV0.net
>>790
渡辺通りって普通は住もうと思わないだろうけどな。

800 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:42:59.83 ID:7dnUzUER0.net
札幌>>>福岡
横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福岡
名古屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福岡
福岡>>>>>>>仙台
福岡>>>>>>>広島

801 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:43:11.37 ID:mrheR8YJ0.net
>>789
意識してねーしww自意識過剰なんだよwww
九州から見たら京阪神の次はもう東京だからww

802 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:43:43.66 ID:MxSlfsTL0.net
>>790

サニーあるよね

803 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:44:24.32 ID:wGCg8ht60.net
>>771
東芝の創業者もねw
「東洋のエジソン」「からくり儀右衛門」と呼ばれた田中 久重さんも思い出してやってくださいw

804 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:44:24.94 ID:warRjoXf0.net
>>721
意識したことないな
名古屋のイメージがなさすぎてなあ

805 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:44:56.52 ID:N4+NNEsv0.net
福岡の方言の、くらす=殴る
用例:くらすぞきさん=殴るぞお前

福岡人がよく自慢して言う、「福岡市は暮らしやすいばい」 ってーのは、つまりそういう事。
福岡市は人を殴りやすい ってこと。

806 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:45:30.88 ID:OOU44tSM0.net
九州は土人の土地だからしょうがないw九州土人は早く人間になれるよう努力しろよww

807 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:45:41.04 ID:kma75RoZ0.net
福岡から札幌へ転勤してきた奴が、
へー、意外と都会だね!って、あんたんとこよりデカいよ悪いけど
180万人以上いるんだけど

808 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:45:52.39 ID:pmNzoiBV0.net
名古屋は味噌がちょっと無理だったわ。

809 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:46:03.29 ID:ziE61/MR0.net
2015年のGDP
東京都 93兆1283億円
大阪府 37兆8462億円
愛知県 35兆8175億円
神奈川 30兆2185億円
埼玉県 20兆6782億円
千葉県 19兆8182億円
兵庫県 19兆7535億円
北海道 18兆4102億円
福岡県 18兆1899億円
静岡県 15兆8431億円

810 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:46:08.87 ID:g7QjAJPX0.net
>>790
サニーと、九電の前にもなんか有るな。さらに南下したら何も無くなる。

811 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:46:20.00 ID:WD4t4gwF0.net
ウリは福岡に意識されてるニダ!

812 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:46:40.31 ID:sX2TK7QE0.net
公立高校が絶対優秀と信じている。
福岡の公立高校はトップ校以外は雑魚なことにわかっていない。
井の中の蛙なので他県への大学進学率が公立からは異様に低い。というよりレベルが低すぎて受験できない。
他県の大学に行けるレベルだけど親が福岡からださないといういいわけをする。
他県の大学や難関大学への進学率が高いのは私立高校。
受験生の子供を連れて福岡へ転勤したらいけない。

813 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:46:48.23 ID:biFDy/GI0.net
>>771
いや、現代人がだよ
通勤時間が短いのも理由かもしれないけど話題の本でも会話にあがらないし
まあ個人的見解だから違うかも知れないね

814 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:46:58.45 ID:kUkyOcOp0.net
福岡って中国人と朝鮮人どっち多いの?

815 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:47:06.14 ID:BKReeRj/0.net
意識してないわりには関東圏に次ぐ移住先は愛知だけどなんでだろう

816 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:47:16.18 ID:pGuzpcTT0.net
支店を取り上げたら何も残らないじゃない

817 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:47:21.79 ID:nDTl0+W70.net
福岡市民の俺がこそっと教えてやるバッテン、べっぴんさんは
福岡市よりも北九州の方が多かよ、おまけに簡単にさせてくれるよ
俺の言う事が信じられんなら小倉駅前で片っ端に通りかかりのねーちゃんに
声を掛けてみらんね俺の場合は八割の確率で引っかかったよ。

818 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:47:28.75 ID:+zFtCZ340.net
>>807
札幌から福岡行った人も似たようなこと言いそう
遠すぎてお互い全然知らんと思う

819 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:47:30.61 ID:YR2jruEn0.net
名古屋人はどんだけ福岡意識してんだよ
ネットに騙されすぎだろ

820 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:47:35.59 ID:mrheR8YJ0.net
>>795
ID:UCgkB2ZWO
ID:T9FCeFIG0 (ワッチョイ af46-uX3G)

は、典型的な底辺負け犬www
もう反応がチョンそのものでしょwww

821 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:48:21.02 ID:MxSlfsTL0.net
福岡が名古屋をライバル視
ってのが謎
福岡はマジで名古屋を見てない
本当にひつまぶしと女がブスくらいのイメージしかない

だから福岡が三番手、とか勘違いする人もいるわけで
その結果名古屋民が必死になるんだろうなぁ

総レス数 1003
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200