2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 福岡評ネットに本音・・・「地元愛強すぎ」 「修羅の国」

540 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:02:56.90 ID:5q5E1aJp0.net
福岡に限らず
九州出身の者は総じて必要以上に九州を推す
そして現在住地や地域を馬鹿にし見下す

本当コイツ等九州から出るなよって思うわ
郷に従えず九州の常識押し付けるなら
もう帰れよと心底感じる

541 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:03:44.78 ID:uaepBqB+0.net
福岡といえば、ウンコ臭い街というイメージだなぁ。

542 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:03:51.49 ID:xYXV5AIC0.net
福岡は韓国人が多いから嫌だ

543 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:04:44.48 ID:F9ghW4N/0.net
県スレ地方スレで思う事は

県民性が本当に悪いのかどうかは、調査してみないと解らない
行ってみないと解らない、住んでみないと判らないだろうなって思う

でも一つ確実に言える事は
このスレに居る奴らは根性腐ってる奴らが多く居るって事だな
それぞれがどの県に在住していようともw

544 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:05:08.36 ID:w4POj3ve0.net
福岡出身で東京にいる人は、本当は東京の方がいいと思っている。
帰ろうとはしない。

福岡市のことで、他は知らないけど。
ヤクザ多いし、嫌な市だよ。
冬は寒いし、温泉もほとんどない。

地方分権したら、熊本を首都にすべき。

545 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:05:22.50 ID:xDmkw6VR0.net
岡山が広島仙台より上ってあり得んだろ

546 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:05:45.12 ID:3xnxhSMp0.net
龍が如く5でなら、博多の街歩いた事あるよ

547 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:05:49.67 ID:XIoUHOHE0.net
牧のうどんの消化の良さは認める

548 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:06:57.54 ID:w4POj3ve0.net
>>540
そんなことはない。
高校卒業まで福岡市にいたが、福岡も九州も嫌いだ。
東京の方が遥かにいい。
他の地方は住んだことないから知らない。

549 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:06:59.08 ID:uLFBs+Lm0.net
東京大阪福岡は2chでもサブリミナルしてるよな

550 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:07:17.02 ID:7tGtZSA40.net
>>534
関東を東京って思ってる?関東圏地域名産品を安く出してる店なんて腐るほどあるしw
都内ならイベントやらなんやらでしこたまあるでw

551 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:07:19.94 ID:MpIJkTi60.net
>>1

>「地下鉄など交通網の充実と高層ビルが立ち並ぶ名古屋には、さすがに及ばないと思うよ」

名古屋の公共交通はクソだし高層ビルも5〜6本しかねーよ!

552 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:08:10.63 ID:JkPkmagX0.net
なおここで福岡をdisってる奴の
大半は福岡未満の田舎者の模様

553 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:08:18.94 ID:HLrsyZV70.net
>>529
まあこれは名言
金がある奴が流れを作る

554 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:08:35.11 ID:pHM1lt5Z0.net
>>9
友達だろ?

555 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:09:36.29 ID:w4POj3ve0.net
実家の福岡だけの、ローカルルールを関東出身の妻に押し付けるなと言っているが、理解できない。
もう、実家の親の、福岡のローカルルール押し付けにはうんざり。
それで、ますます福岡が嫌いになった。

556 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:09:45.60 ID:S9KDQye/0.net
福岡土民さんの唯一認めるところは自分自身で「土地柄がワルイ」「チョンとヤクザ大杉」「治安ワルイ」と認めてる所な

557 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:10:13.03 ID:HLrsyZV70.net
ただ名古屋飯は全国を席巻してから自慢してほしいw

558 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:10:36.44 ID:2ADzuRfn0.net
地域スレではワッチョイを義務付けて欲しい
おそらく意味不明のdisの大半は収まるであろう

559 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:10:57.74 ID:iHQJM5xg0.net
ここ見てるだけでも分かるw

福岡県人ってすぐファビョるよね、やっぱり。

560 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:11:28.40 ID:w4POj3ve0.net
>>552
俺は福岡きらいだけど
生まれから高校卒業まで、福岡市内。
博多でなくて、福岡。
意味わかるでしょ。

561 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:12:13.81 ID:slmeWpAL0.net
ぶっちゃけ転勤した先で最も暮らしやすかったし生活の質が良かったのはダントツで福岡
ただし仕事が多いかどうかは別
ビジネス面ではやはり地方は地方

562 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:12:46.63 ID:4HP/QTxX0.net
福岡=修羅のザコ
北九州=羅将ハン・ヒョウ・カイオウ
な感じ

563 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:12:51.67 ID:0Ppj90wz0.net
ここって、バカと飲酒運転が当たり前の町だろ?笑笑

564 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:12:53.36 ID:9xLm5iJL0.net
>>533 ふぁびょるってなに?

565 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:13:10.28 ID:ziPqiArW0.net
>>141 福岡 飯塚 北九州 久留米とバラバラじゃねーかww

566 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:13:15.21 ID:5q5E1aJp0.net
>>548
そんな事あるの。君はレアケースなだけ
あとね九州の者って認めるって事が嫌うのよ
その点で君はどっぷり九州人だよ

567 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:13:36.97 ID:sABWM+YC0.net
メインの駅に通じる大通りが大陥没する 欠陥都市だろが

568 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:13:57.41 ID:2HcYMB1k0.net
>>508
>松本龍タイプの人間
最悪じゃん。
麻生と松本が同席すると、
どういう関係になる?
外から見ると貴族と○○で住む世界が違うはずだけど。

569 :名無しさん@13周年:2016/12/20(火) 20:17:53.93 ID:tXWKee1tm
互いの良い面悪い面語り合うのは結構だが、
こっそりと悪口や対立の方向に誘導しようとする奴らに注意。

570 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:15:56.37 ID:wL8Ojbnd0.net
>>558
この前、福岡スレでワッチョイ付いてることに
気付いてなかったやつが田舎や土人云々言ってたら
鳥取IPだって指摘されたら速攻で逃亡してて笑った

571 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:17:58.14 ID:biFDy/GI0.net
>>501
蕎麦湯知らないじゃ無くて
うどんが主流だから蕎麦湯出すような店に行かない〜の流れじゃなかった?

572 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:18:21.29 ID:bUVhZzyd0.net
福岡あるある

福岡(博多)のおなごは美人ばっかり

現実→九州他県の美人のあつまり

573 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:18:42.00 ID:i6xQzpEg0.net
関東住んでて思うこと。
観光地がいちいち遠い、いちいち渋滞、そんでもって苦労して行った割にたいした絶景じゃない。
出かけるのが億劫になる。

574 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:18:46.62 ID:xvhuyTLE0.net
>>10
名古屋ほど完全な場所はないからね
都会だけど更に街が空いてる
福岡とか天神博多は渋滞で話になってないよ
大阪と東京もトラフィックが混みまくり
やはり住むなら名古屋になるんだよなー

575 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:21:01.30 ID:MkuBpKX50.net
>暴力団絡みの事件も確かに少なくない。でも「修羅の国」はちょっと
>言い過ぎのような気もするのだが…
調べて思い当たることがなかったのなら無能
調べてすらないならやはり無能
結論>>1のライターは無能

576 ::2016/12/20(火) 20:21:29.59 ID:MAFXMG9g0.net
福岡でいいなとおもったのは街と空港がちかいこと
それだけ

あとは自慢話がうざかった

577 ::2016/12/20(火) 20:22:46.28 ID:MAFXMG9g0.net
>>572
まあ実際の博多女は浜崎みたいなDQNばっかりだからな

578 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:23:13.40 ID:VHXpOn8U0.net
>>555
福岡だけのローカルルールってどんなの?

579 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:23:38.74 ID:X/zuT5uf0.net
街のど真ん中に競艇場があるような大都市ってそんなに多くないよね

580 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:24:08.21 ID:A71rQFHA0.net
>>548
酷いイジメにあってたんだな可哀想に自殺せず生きてるんだから強い人だね

581 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:24:45.96 ID:C+mLk/hr0.net
よく福岡の人間が「福岡は程良く都会で少し行けば田舎で住むには丁度いい」って言うけど
そんなところ日本中たくさんあるんだよな
飯が美味いなんて言うけど、それも日本中よくある。福岡面民はオラがところが一番!と頑固なんだよな

582 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:25:18.19 ID:CKwCS0H00.net
福岡は蕎麦湯出てくるとこには出てくるけどなー。知らないってのは蕎麦外であまり食わない人かな

583 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:25:36.38 ID:kBqUKAW70.net
東京が住みやすいって奴らが理解できん
パーソナルスペースを欲してるのに
何でそんな所に居るんだ?
都合が良い時だけ相手しろってワガママ人間?

584 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:25:40.06 ID:BvA5Y9dP0.net
>>578
醤油に砂糖入れるとかかなw

585 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:26:09.93 ID:myBT1YCF0.net
>>3
中国人のほうが多い。

586 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:26:31.99 ID:FJc2rHLB0.net
ロケットランチャーのイメージ

587 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:28:18.24 ID:pHM1lt5Z0.net
>>574
名古屋って異常に電線多くね?
後、方言がダギャ〜だろ?
なんか動物園の鳥小屋思い出すんだよな (´・ω・`)

588 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:28:49.85 ID:ZQE3z6GI0.net
関西人を地元タレントと崇めてる時点でただの田舎モン

589 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:29:01.24 ID:dgjCz71W0.net
>>582
どんな店行ってんだって話だよな
白金とか薬院とか、頑張ってる蕎麦屋はちゃんとあるのにな

590 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:30:15.61 ID:lf5qENk30.net
>>8
関西人ウザいな

591 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:30:48.06 ID:RABGhQ5g0.net
町中に暴力団の武器庫があってロケットランチャー、
道に手榴弾が落ちてるのが北九州
みかじめ料に反対すると、みせしめに襲撃されるのも北九州

592 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:31:30.08 ID:biFDy/GI0.net
>>579
ど真ん中の印象無いよ
競艇興味無い人は一度も立ち入る事ないエリアだから
海側にあるよね?くらいで行き方さえ分からないレベルじゃないかな?

593 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:32:30.88 ID:pHM1lt5Z0.net
>>590
仕方ないだろ?パチもん関西だぞ

594 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:33:01.89 ID:oVz3djK60.net
大阪、名古屋、福岡に赴任してたが福岡は飯も女も良かったな
名古屋は飯がゲロマズで絶対行きたくない

595 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:33:21.45 ID:iHQJM5xg0.net
>>571
それからそば湯だす蕎麦屋がないとか専門店じゃないって話になった。

596 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:34:05.36 ID:biFDy/GI0.net
>>594
それは口に合わないだけだよね
不味いのとは違うでしょ

597 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:34:49.20 ID:k1tjyjTcO.net
>>594
外食でゲロマズってのが想像できない

598 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:34:59.29 ID:X/zuT5uf0.net
>>592
俺はこんなトコに競艇場があるのかよと驚いたけどね

599 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:35:51.75 ID:wlyKZtao0.net
>>344
へんじんもっこソーセージとやらなら島に伝わる

600 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:36:37.52 ID:JmwEnJeL0.net
>>597
ゲロマズってのはともかく、マクドとかは金さえ有ったら行かないだろw
名古屋だと、味噌カツときしめんは食わないかな・・・

601 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:36:45.35 ID:wlyKZtao0.net
>>584
砂糖醤油でもちくわんのけ?

602 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:37:19.78 ID:kTbc59pQ0.net
北九州が、東京より西側の地方で一番運転が怖いところだと思う。
2位 京都市

603 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:38:40.03 ID:A1V26mhL0.net
>>31
秋田美人ですか!

604 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:39:59.57 ID:BvA5Y9dP0.net
>>601
俺個人は砂糖醤油が大っ嫌い
醤油で食う方が美味い
あと福岡の茹で蛸を酢味噌で食うのも嫌い
醤油で食う方がいい

605 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:40:03.43 ID:psaPwgt40.net
名古屋人と福岡人どっちが嫌いかと言われれば名古屋人だけど
名古屋と福岡どっちに住むかと問われれば名古屋だわ
そんぐらいの土地

606 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:40:10.55 ID:4/yGARfL0.net
バリウケるっちゃけど

607 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:41:24.49 ID:13JvwfXC0.net
>>429
東京の賃金と福岡の賃金で差が出るんだか物価も差が出て当然

608 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:42:09.15 ID:jejc11//0.net
つまり特アと親和性が高いのか

609 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:42:32.26 ID:biFDy/GI0.net
>>595
蕎麦湯出すお店はあるけどナイナイ言っていた人達はうどん派でそういったお店には行かないんだよ

610 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:42:52.72 ID:wGCg8ht60.net
九州のそばの産地は熊本鹿児島で
福岡はうどん発祥の地と言われてる場所の一つ
米どころの筑紫平野が控え農耕文化も古い
蕎麦に頼るほど不自由してないのもある
子供の頃ソバ枕にお世話になった
だからソバといえば枕が一番先に思いつくw

しかし博多でそばを食べるという文化はちょっと上等なことで
本格的な蕎麦屋は敷居が高いお寿司と近いところにある。
あった。と言うべきか過去形かもしれないw

611 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:43:41.61 ID:UCa8qb750.net
>>596
自分に合わないってのはあるかもしれないけど
愛知 味覚って検索すると障害って予測変換されるからそれだけ同じ事思ってる人はいるんだろね

612 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:43:55.21 ID:8URW55yy0.net
鉄コン金クリート
みたいな街だよ
福岡は

613 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:44:10.52 ID:1vv171WG0.net
「上福(笑)民」が主力なのは正しいけど、
そこから先の分析が、>>1は誤っている。

偉大なる九州の首都に「上福」した俺は、とても誇らしいぜ!
だから、おまえらも「世界一の元気都市」である「偉大なる大都会福岡」が大好きだよな!

という、コンプ裏返しの押し付け。
実際には、東京に行ける経済力もなく、大阪で店を開く商才もなく、
名古屋で技術者としてやっていける理系力もなく、
もちろん海外にいけるだけの度胸も語学力なく、
しかたなく福岡で安月給に甘んじているだけ。

614 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:44:34.36 ID:BvA5Y9dP0.net
>>601
後、白みそのいりこ出汁も好きじゃない
合わせ味噌にかつお出汁か赤味噌にかつお出汁の方がいい

615 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:45:39.76 ID:ZQE3z6GI0.net
さしこのHKT入りを島流しと思っていない

あると思います

616 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:46:03.55 ID:/vyrGPa60.net
>>602
北九州より筑豊の方が怖いと聞いた

617 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:46:03.77 ID:srHiWzcr0.net
福岡市に対する愛は凄くても、
福岡県に対する愛はほとんどない件。
他の県内自治体も同様。

618 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:46:44.74 ID:MJiJBxac0.net
幸か福岡 byさかなくん

619 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:47:24.47 ID:kBqUKAW70.net
>>600
きしめんは好きだわ
味噌煮込みうどんは固すぎ

620 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:47:49.87 ID:HLrsyZV70.net
まあ、ちょっと俺ら嫌われてるかもくらいは思った方がいいかもね
ホルホルしすぎの日本人も自信ないんだな、と笑われてるでしょ

621 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:48:04.45 ID:IKBCXo1/0.net
生きるのが楽だからだろ
事件は大体辺境の修羅だし

622 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:48:49.03 ID:iHQJM5xg0.net
>>609
それで他の九州県人から一緒にするな、九州だってそば湯くらい知ってるはって福岡が叩かれてたけどね。

そん時も思った、福岡って嫌われてるんだなぁって。

623 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:49:30.57 ID:mcLqNHei0.net
>>504
それ、「使っています」表記だと1%だがな。

624 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:49:36.98 ID:biFDy/GI0.net
>>598
そうなんだ
よそを知らないから分からなかったw
競艇場無くして再開発したら良いのにとは思う
競艇場は公営だから税収良くて退かせられないのかな

625 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:49:44.51 ID:TDz3ePnL0.net
在日と部落の街

626 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:50:06.97 ID:JmwEnJeL0.net
>>619
俺は高知だからなのかなぁ・・・ベトナムのフォー(香港の河粉もそうだが)とかの歯触りもダメだわw
米粉だから、全く違う話だがね。

627 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:50:11.91 ID:1Px0BygF0.net
家賃安い、飯うまい、空港近い
都会っぽい、で、ヤクザ部落www

タクシーの運ちゃんが観光時期とか盆正月とか中州で遊ぶのやめといたほうがいいよ、
ヤクザが遊びに行くのに連れてくからろくなのがいないから

って言ってたのワロタwwwもう10年前だけどさww

628 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:50:20.06 ID:C8RrGJnh0.net
人口移動の表を見れば一目瞭然
話作ってまでステマしたり他都市ディスったりしても本土から福岡には行かないし興味もない
福岡って嫌な奴多いなで終わり

629 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:50:32.81 ID:tzzfIXzg0.net
でも地元愛強いのはどこでもそうだと思うが
東京だって大阪だって強いだろう

こういう地方評って面白そうなところを拡大再生産するからどうしても過激になる

630 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:51:50.43 ID:xCuNKfac0.net
関西人以上にチョンに近い血

自己愛が強く選民思想で根拠の無い自信と独り善がりの郷土愛とその押し付け
今まで福岡民国人でマトモな神経した人間にあったことない

631 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:54:44.61 ID:biFDy/GI0.net
>>622
蕎麦湯くらい知ってるわ→叩かれてる→他県から福岡は嫌われてる
その展開もすごいけど、そりゃあ嫌いな人もいるだろうね
自分は特に嫌いな都道府県ないから嫌いになるって逆に興味深い

632 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:54:45.48 ID:EtK2XDny0.net
シャルマンコーポ千代
がわかる人間は根っからの博多人
知らない奴はモグリの博多人

633 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:55:53.43 ID:BvA5Y9dP0.net
>>624
再開発なんて税金使って
市民が求めてもいないものを勝手に作るだけなんで現状のままでいいよ
利用しないけど有ることに何の問題も感じてないから

634 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:56:18.63 ID:tVzogorn0.net
名古屋がおかしいのは、近隣の岐阜や一宮からゴミみたいのが流入してくるせい

635 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:56:42.31 ID:wGCg8ht60.net
>>616
青春の門 五木寛之の世界観やねほぼ史実に沿ってるけど
炭鉱が盛んな頃に国内外から工夫が集まって特異な文化があった
ちょっと町に出ると言う時の出かける先は小倉(北九州市)
九州は炭鉱が早く閉鎖になり最後まで頑張った北海道に工夫たちは流れていった
昭和の話

636 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:56:46.78 ID:biFDy/GI0.net
暴力団は本当に嫌だね
県警の本気が見られるか?と思ってたけど、どうも進展が小出しなのが不安で不満

637 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:57:18.11 ID:G1qL4nDiO.net
福岡なんてダッセー地名にして喜んでる田舎者の街だろう
福岡って、大都会岡山の衛星都市の瀬戸市の字から取った地名だからなwww
マジに引くわwww

638 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:57:54.94 ID:kBqUKAW70.net
>>626
固いの好きな人多いのか
ラーメン屋でも固い店ばかり
ツルツルってすするのが麺類の醍醐味

639 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:57:59.87 ID:WD4t4gwF0.net
福岡は他の都市を敵視してるニダ!
被害妄想きっしょ^^;

640 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:58:00.96 ID:iHQJM5xg0.net
>>631
福岡県人が嘘付いてたから叩かれただけ。
しかも他県の九州人にねw

641 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:58:04.98 ID:uqUG6Phf0.net
筑豊はマジで怖い
まともな人が少ない
まともな人も怖い

それに比べると福岡市民なんて蟻みたいなもんさ

642 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:58:17.82 ID:5P9XUYAs0.net
>>14
たまに雪降るぞ?

643 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:58:31.55 ID:jBaik04e0.net
みんな福岡に嫉妬してるんだね
ほっときゃいいのに

644 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:58:42.63 ID:MpIJkTi60.net
>>594

>名古屋は飯がゲロマズで絶対行きたくない

参考までに何がマズかった?

東北から来た人に味噌カツ丼くわせてみたら無言で青ざめてたw
静岡出身の人にあんかけパスタ食わせたらやはり無言になってたなw

645 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 20:59:09.07 ID:biFDy/GI0.net
>>633
そっか
ハコモノじゃなくて公園みたいなの欲しいなぁと思って
緑がワッサワッサある海が見える公園w
百道浜みたいなのだったら要らないけど

646 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:00:31.34 ID:wGCg8ht60.net
>>637
福岡には日本より古い博多って地名があってな
福岡って名前捨ててもいいけん むしろ他所者が偉そうにつけた名前はいらんよ〜w

647 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2016/12/20(火) 21:00:55.12 ID:Oc1p23jL0.net
タモリの故郷ってことはアレだってこと
(´・ω・`)

648 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:01:11.24 ID:biFDy/GI0.net
>>640
嬉しそうだねw
嘘付いてるじゃなくて自分が知らない→存在しないと考える浅はかさん(バカ)がいただけでしょ?

649 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:01:20.34 ID:L2ZW5j3z0.net
>>259
この例えが本当なら福岡だな
フィリピンにも九州にも行ったことないけど

650 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:01:52.07 ID:biFDy/GI0.net
>>637
へー知らなかった

651 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:02:01.50 ID:k4/ALyyv0.net
島根女子大生バラバラ殺人事件矢野富栄の出身高校
北九州市門司区にある私立の進学校て鎮○敬○のことかな?

652 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:02:38.62 ID:iHQJM5xg0.net
>>631
よく分からんけど嫌われてる要素があるんだよ。
韓国人が自分達が何故嫌われてるかわからないのと一緒じゃないかな。

653 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:04:00.00 ID:JmwEnJeL0.net
>>637
まぁ、中国の帝都、大都会岡山だからなw

654 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:04:51.39 ID:kbBVgBoY0.net
福岡ローカルに出てる芸能人モドキが腹立つ

655 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:05:23.04 ID:UCgkB2ZWO.net
コネと接待でしか動かない、本州よりも30年くらい遅れた後進エリア

まじで腐りきっている

656 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:06:18.24 ID:BvA5Y9dP0.net
>>645
行政のベクトルがそっちの方に向いてないね
平尾山だってなんか削りまくってるし

657 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:06:43.29 ID:y5wZjRIN0.net
>>644
味噌カツ含めた味噌料理全般かな
八丁味噌っていうんだっけか?甘い味噌は慣れがないと食べられないと思う
出張者のお土産でゆかりは嬉しい、うなぎパイはゲンナリ

658 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:07:26.86 ID:13JvwfXC0.net
>>642
脊振山に今年初めての積雪したんだよね?
もう博多を離れて16年経つw

659 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:07:44.18 ID:vxnFBdwl0.net
>>617
確かに俺もそうだな。生まれ育った筑後に対する愛着は自分でも強い方だと思うが
「福岡県」に対する愛着は特に無いな。

660 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:08:19.54 ID:biFDy/GI0.net
>>652
え?嫌いだから語っているのかと思ってたw分からんってw
嫌いな人は嫌いで良いんじゃないかな
各々理由あるだろうし
嫌いなのに福岡に住まないといけない人は本当に気の毒だとは思います

661 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:08:49.55 ID:pSHHGERL0.net
>>644
女が不味かった。

662 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:08:54.16 ID:dbWY749x0.net
>地下鉄など交通網の充実と高層ビルが立ち並ぶ名古屋

これだけの大都市にしては少なすぎじゃない?しかも駅前限定、最近のこと
だし

663 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:09:04.65 ID:bKP0JmJy0.net
福岡から転勤してきた人が
「修羅の国を教えやろうか?」
と言ってた。恐い。

664 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:09:19.88 ID:HEJ09VMa0.net
>>641
生まれも育ちも筑豊だが、とにかく筑豊は人が少ないため
少なくとも現在一般人が危険に遭遇する可能性は低いだろう
特に誇れるものはないが、敢えて言うなら
焼肉屋のレベルの高さはかなりのものだと思う

665 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:09:21.30 ID:EtK2XDny0.net
バタショーを午後6時前後に歩いてる
でかいサングラスかけてる女でスッピンの子は99%風俗関係の女の子で
化粧してる女の子はお水の女の子
これ豆な

666 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:09:29.64 ID:biFDy/GI0.net
>>656
残念だよね
せっかく小さな街なんだからやれば良いのに〜

667 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:09:51.74 ID:j7a/VrMI0.net
>>663
福岡市じゃなくて北九州出身じゃねーの?
それなら納得。

668 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:10:03.65 ID:pSHHGERL0.net
>>641
畜呆だけは中国の飛び地だと思ってる

669 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:10:20.62 ID:BvA5Y9dP0.net
>>617
そうなんだけど
久留米や柳川は都合によって仲間に入れたりもする

670 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:10:27.10 ID:loLHsMxk0.net
★福岡県出身者で年商が兆単位の巨大企業の会長・社長 【※現役のみ】

富士通 (本社・東京都 4.7兆円企業) 社長  田中達也 (嘉穂高校→東京理科大)
三菱重工(本社・東京都 4兆円企業)  社長  宮永俊一 (小倉高校→東大)
関西電力(本社・大阪市 3.2兆円企業) 会長  八木 誠 (修猷館高校→京大)
日本電気(本社・東京都 3兆円企業)  社長  新野 隆 (修猷館高校→京大)
武田薬品(本社・大阪市 1.8兆円企業) 会長  長谷川閑史(修猷館高校→早大)
京セラ (本社・京都市 1.5兆円企業) 会長  久芳 徹夫(嘉穂高校→九大)
野村証券(本社・東京都 証券業トップ) 会長  古賀 信行(ラサール→東大)
三井化学(本社・東京都 1.5兆円企業) 社長  淡輪 敏(三池高校→早大)
東急電鉄(本社・東京都 連結1兆円企業) 社長 野本弘文 (福岡県出身→早大)
りそなホールディングス(本社・東京都 金融4位)  社長 東 和浩 (ラサール→上智)
住友生命(本社・大阪府 保険料収入3兆円) 会長 佐藤義雄 (小倉高校→九大)
明治ホールディングス(本社・東京都 1.1兆円) 社長 松尾正彦 (都立明正→慶應)

671 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:10:42.57 ID:biFDy/GI0.net
>>664
聞いたことある!
食べてみたいけど車ないから行きにくい

672 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:10:50.46 ID:gISZ5vBC0.net
>>9
毎度毎度根拠も示さずご苦労様
北九州よりも犯罪の多い福岡市さんwww
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/48290/1/3syo.pdf

673 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:11:25.41 ID:iOaWS0qi0.net
中洲に行くと本物のヤクザに普通に会えるよ。ちょっと小馬鹿にして逃げるのがめっちゃ楽しい。

674 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:11:47.29 ID:YQamOxS0O.net
林田力の卑怯なTwitter告発で検索すると分かります

675 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:11:47.82 ID:imVqrQFS0.net
北九州はたしかに魚も美味いし良いところなんだけど
残念なことにコリアンが多いんだよな。

676 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:12:01.53 ID:BvA5Y9dP0.net
>>666
Bの土建屋が強い

677 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:12:44.18 ID:iHQJM5xg0.net
>>660
それで良いと思うよw
福岡好きな人を否定するわけじゃないしw
俺はファビョる人多いなーってイメージだし。

678 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:13:03.05 ID:UCgkB2ZWO.net
あと、とにかく怠け者だらけ
しかも嘘を平気でついて怠ける

未開な部族かよ

679 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:13:22.11 ID:kYwDsGMN0.net
東京が!常に!!一番なんだ!!!

680 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:13:28.14 ID:PVspzLET0.net
子供の頃昭和バスと西鉄バスがマイクできさんこら!とか罵り合いながらバトルしてるのを見てまさに修羅の国だなと思ったよ

681 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:13:52.16 ID:1vv171WG0.net
>>259
名古屋に、その意味での田舎臭はしないなぁ。
むしろ、都市計画のやりすぎで、北米の地方都市みたいな異常な殺伐感がある。
ここは近未来なのか?それとも宇宙人都市なのか?それとも廃墟?という、
国内では他に見られない雰囲気。
情緒がないを通り越して、もはや人間が住んでいる感じがしない。


これまで見た中で、(規模に比して)なんという田舎臭さだ?と思った国内都市は、
さいたま市の大宮駅前。その次が東京の池袋。

682 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:13:59.95 ID:nbxnFp6a0.net
キタキューとピカチューの違いを教えて下さい

683 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:14:07.78 ID:j7a/VrMI0.net
>>680
ワロタ

684 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:14:08.19 ID:biFDy/GI0.net
>>676
大濠公園のセントラルパーク構想だっけ?
あれも出来上がったらガッカリレベルになりそうで心配

685 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:14:08.76 ID:vxnFBdwl0.net
>>664
八丁峠や冷水峠超えて筑豊へは結構行ったことあるがどこに行ったって確かに危険らしい危険なんて
全く感じたことはなかったな。
誇れるものっていや、筑豊のラーメンは今や大いに誇れる美味さだと思うね。

686 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:15:53.60 ID:biFDy/GI0.net
筑豊はお菓子(和菓子系)が美味しそうなイメージがあるわ

687 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:16:24.56 ID:j7a/VrMI0.net
>>686
和菓子じゃないけどチロルチョコの故郷なんで

688 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:16:43.69 ID:Z3NHZLH60.net
ほんとはね、歴史的に大陸の玄関口だったんだから
たくさん文化財があってもおかしくないのよ

元寇や九州探題があった関係上で建武の新政時に
菊池氏に町が焼き払われたし、
博多って商業の拠点だったから、戦国時代に
大内、大友、龍造寺、島津によって必ず占領されたが
撤退時に毎回焼き討ちされて何も残ってないw

太閤さんによってようやく今の福岡市の原型が作られた
太宰府、鴻臚館、元寇防塁跡、博多座、福岡城などを再整備、
再建すればそれなりに観光資源はあるだろうとは思う
ま、歴史的価値はないとも思われるが観光価値はあるだろう
熊本城も今年ぶっ壊れて再構築するし、あまり大差はないんじゃね?

689 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:17:39.44 ID:MpIJkTi60.net
>>657
>>644
>味噌カツ含めた味噌料理全般かな
>八丁味噌っていうんだっけか?甘い味噌は慣れがないと食べられないと思う

やっぱり其処か〜

690 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:17:49.47 ID:PVspzLET0.net
筑豊は石炭の時代に炭鉱があって昔の栄華の香りがほんの僅かだが残ってるからね

691 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:17:53.80 ID:U1Pz4tOcO.net
>>664
ひよこ千鳥饅頭チロルチョコは筑豊発祥じゃないか
食べ物に関してはレベル高いよ

692 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:18:08.08 ID:cDL/KfZg0.net
>>593
大阪と言ってください。

693 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:18:15.39 ID:VYaJMlkX0.net
>>686
南蛮往来は至高

694 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:18:18.80 ID:lTipe1emO.net
福岡に来たばかりの頃、いろんな人に
「福岡はどうね?住みやすかろ?適度に都会で適度に自然もあるし、空港は近いし食べ物はおいしいし、美人も多いとよ。東京から来た人も住みやすいって言いよった」
って言われた
確かにその通りなんだけど
同意しないと機嫌損ねるからな
なんでいつも東京を意識するのか
街を歩いてても避けない人が多い
車でも徒歩でも、意地でも道譲りたくないのか
いつも自分ばっかり避けて疲れる

695 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:18:27.15 ID:xW9iRijc0.net
>>555
ローカルルールって飯のことかよ
文句あるなら自分で作ればいいのに

696 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:18:42.63 ID:3AjkuLwB0.net
福岡市に住んで8年になるが居心地めっちゃいいわ
ちゃんとしっかりとした都会だし、一方で人多すぎで疲れないし。
食べ物は美味しいし、物価も安い品。
ネットでネタにされる治安だが、一度も危険に感じたことはない

697 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:18:44.59 ID:biFDy/GI0.net
>>687
チロルチョコなつかしー
子供の頃に缶入りのをおやつで食べてた

698 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:18:52.91 ID:ZZU524b40.net
>>694
っていう作り話

699 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:18:57.15 ID:pmNzoiBV0.net
久留米市出身で大阪市内に住んでるが、大阪の方がいい。

700 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:19:07.52 ID:N4+NNEsv0.net
>>1
高層ビル → 横浜>名古屋>札幌>福岡
地下鉄  → 名古屋>札幌>横浜>福岡
グルメ  → 札幌>福岡>名古屋>横浜
観光地  → 札幌>横浜>名古屋>福岡

犯罪度  → 福岡>名古屋>横浜>札幌

よって、名古屋≧横浜≧札幌>福岡 となります。

701 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:19:35.25 ID:XUAiHnGU0.net
>>632
高校入学時のクラスに千代中出身者が居た時
かなり警戒したのを思い出した・・・

702 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:19:48.72 ID:pSHHGERL0.net
>>681
札幌市の方が都市計画してないかい?

それでも名古屋とどっちがイイか言われれば、
札幌が良いに決まってるが。

703 :ドクターEX:2016/12/20(火) 21:19:57.27 ID:dmj9ERj00.net
確かに大学についてはちょっと感覚が違うな。

九大医学部>>東大=京大>>九大>>熊大>>>早稲田慶応

704 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:19:59.15 ID:xQycHkCE0.net
>>580
福岡人は都合の良い解釈ばかりするよな

705 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:20:06.54 ID:PVspzLET0.net
>>688
地元民が歴史や自然を粗末にしてるからね
百道浜の埋め立てとか最悪だと思う

706 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:20:27.96 ID:WU5eQntV0.net
名古屋より上だよ、少なくとも女は
名古屋の地下鉄も、そんなに変わらない、つかセントレアと福岡空港のアクセス考えたら圧勝じゃね?

707 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:20:46.12 ID:kTlBVamT0.net
日本三大都市は東京・大阪・福岡

世界の都市総合力ランキング(GPCI) 2016
3位東京
22位大阪
36位福岡

圏外味噌

708 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:21:05.36 ID:VYaJMlkX0.net
実際全方向に誇れるのって空港が超便利くらいしか思いつかん

709 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:21:13.15 ID:oxNfvj+n0.net
1ダホー!

710 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:21:28.29 ID:E3DLNYvU0.net
程よく都会で 程よく田舎 っていうけど

洋楽好きのわしとしてはブルーノートとかビルボードライブがつぶれてしまう
田舎具合は頂けない

711 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:21:34.04 ID:Md0bMkix0.net
視野が狭いというか
周りが日本目線の時でも福岡目線だもん

712 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:21:36.95 ID:vxnFBdwl0.net
>>681
要するに深せんやシンガポールの様な感じだな。否それでも新せんは名古屋の数十倍、
シンガポールは数百倍居てて面白い街なのは間違いないないな。

713 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:21:42.18 ID:v15YdIzd0.net
>>555
まー、実家っつってるから本人が福岡人なんだろけど
自分ごと貶めてることにすら気づかないところが残念なとこなんだろな

714 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:21:42.50 ID:lTipe1emO.net
>>698
作り話じゃないよ
なんで作り話だと思うの?

715 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:21:43.87 ID:UCgkB2ZWO.net
>>694
福岡人は、突っつき行為をするニワトリのように、
道を譲る譲らないで、上下関係を決めているんだよ

DQN丸出しの恥ずかしいメンタリティだから、あいつら

716 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:21:50.14 ID:BvA5Y9dP0.net
>>684
今、構想をしって計画を見てきた
福岡城の復元とかいらんわ

717 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:22:24.69 ID:kUkyOcOp0.net
>>707
中国人と朝鮮人がいっぱい来るからじゃない?

718 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:23:06.99 ID:j7a/VrMI0.net
関東人の居やしの場と呼ばれる湘南海岸行ったけど
全くたいしたこと無かった。
ももちの人工海岸のほうがまだマシかも。
ます阿保みたいな渋滞。5分かかって20メートル進む程度。
イキがってオープンにしてる車あるけど全く爽快じゃなくてワロタ。
そして海はサーフィンの頭だらけで気持ち悪い。
砂浜はどす黒くて全然綺麗じゃない。
江ノ電はロングシートの満員電車で通勤電車と全く同じ。
そして行きも帰りも藤沢の慢性的な渋滞地獄。
もう二度と行かない。

719 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:23:29.73 ID:gXNiBLCx0.net
地元すら愛せない奴が日本を愛せるわけが無い

720 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:24:08.61 ID:j5LZWcEt0.net
意地で言ってるだけの北海道民の地元愛とは違うからね
本気で地元好きだから他県から何言われても全く気にしない

721 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:24:33.84 ID:cCuJmCWj0.net
福岡の人が名古屋を意識するのはなんでだろ
東京と大阪に挟まれた名古屋からしたら福岡は西の果ての大都市って以外に思うことはない
札幌と同格なイメージで終わり

722 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:24:44.56 ID:kUkyOcOp0.net
>>718
楽しみ方知らなかったんだね

723 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:24:56.26 ID:nbxnFp6a0.net
実際移住者とか凄い増えてるらしいな
地方都市は軒並みマイナスなのに福岡は増えまくりみたい

724 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:25:08.91 ID:Md0bMkix0.net
比較で成り立っている地元愛

725 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:25:48.08 ID:8URW55yy0.net
>>694
なんでそんなネガティブ思考なの?
街関係なしにもはや君の性格の問題だと思うが(笑)

726 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:25:52.45 ID:kUkyOcOp0.net
>>720
気にしないけど反応しちゃうからわかりやすいよね。

727 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:25:54.58 ID:pSHHGERL0.net
>>721
ふた昔前までは熊本意識してたのになw

728 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:25:56.95 ID:j7a/VrMI0.net
>>722
楽しみかた教えてよ?
今横浜だから今週末に実践するから。

729 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:26:14.60 ID:SlUoI2ev0.net
コリアの租界

730 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:26:33.70 ID:PVspzLET0.net
実家があるけど昔の素朴な頃は好きだったな
年に一度帰省するけど都会ぶって背伸びした感じがして長居したいとは思わない

731 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:27:05.08 ID:BvA5Y9dP0.net
>>719
日本を愛してるとか公言する奴に限って
自分の家族すら愛してないのが現実

732 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:27:18.78 ID:MpIJkTi60.net
>>681
人少ないから廃墟感凄いよな…コンクリートだらけなのに過疎ってる場所とか寂寥感凄い。

733 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:27:21.96 ID:kUkyOcOp0.net
>>728
まず車で行くのやめたらw

734 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:27:52.54 ID:loLHsMxk0.net
>>691
長崎から佐賀、筑豊あたりは長崎街道(シュガーロード)だからね

江崎グリコ(大阪府) 創業者は佐賀県人
森永製菓(東京都) 創業者は佐賀県人

735 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:28:17.13 ID:kUkyOcOp0.net
>>728
あと1人で行くのもやめた方がいいよ。みんなで行って楽しみなよw

736 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:28:18.21 ID:jycDCVke0.net
>>580
なぜいじめ?
頭おかしいのかな?

737 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:28:19.67 ID:SDVQjiCZ0.net
福岡市、博多区、北九州、筑豊、それぞれ全く違うから同列に語るなや。
外から見りゃ、同じ福岡県だろうけど。

738 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:28:42.08 ID:biFDy/GI0.net
>>710
文化芸術的なものを支える素養が薄い気がする
興味が無いのか、楽しむ余裕が無いのか分からない
個人的には本を読んでいる人が少ないのが気になる
まあ日本全体が現象傾向ではあるけど

739 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:29:04.36 ID:j7a/VrMI0.net
>>733
わざわざロングシートの通勤車で向かえと?
その時点で関東人と感覚が違うんだよね。
道中の物産館に寄って行くのも楽しみの一つなのに。

740 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:29:16.15 ID:GZGQ5LIq0.net
日本の街並みは全く誇りが感じられん

741 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:29:22.29 ID:vxnFBdwl0.net
>>714
>>698は先ず間違いなく福岡どころか九州の地に一歩も足を踏み入れたことなんてないどころか
九州の各県がそれぞれどの位置に存在するのか、否幾つの県があるのかすら知りもしないんだろうからね。

742 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:29:38.17 ID:N4+NNEsv0.net
とりあえず、最新の都市ランクを貼っときます。
A 東京23
B 大阪市
C 名古屋
D 横浜
E 札幌
F 神戸、福岡市、京都市
G 広島市、仙台、川崎
H さいたま市、千葉市
I 新潟市、浜松、北九州市、相模原、岡山市、熊本市、静岡市、堺
------- 政令指定都市の壁 -----------------------------------------
J 鹿児島市、金沢、川口
K 柏、尼崎、東大阪、市川、西宮、高松、八王子、船橋
------- 高層ビル複数有無の壁 ----------------------------------------------------------
L 福山、富山市、姫路、宇都宮、倉敷、大分市、長崎市、町田、松山 松戸、藤沢 豊田
------- 人口40万人以上キープの壁 ----------------------------------------------------------
M 武蔵野市、立川市、岐阜市、宮崎市、横須賀、枚方、豊中、長野市、豊橋、一宮、岡崎、高崎




R 美濃、垂水、熊野、夕張、その他

※その他、駅前・賑わい・観光・大企業・地下街・交通インフラ等を参照しました。

743 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:29:39.76 ID:g9WdIJSM0.net
>>331

反日チョンバンクの発祥の地でもあるだろ。

744 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:29:42.83 ID:j7a/VrMI0.net
>>735
三歳児つきの家族で行くんだけど。

745 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:29:43.23 ID:tFlDdbD50.net
単発シナチョン特亜在日工作員

無職低学歴無免許スレ

746 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:29:50.98 ID:v15YdIzd0.net
>>721
タモリがつっかかったからじゃない?
メディアが面白がってるくらいで
普通の人は意識なんてしてないと思うぞ

747 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:30:22.58 ID:3AjkuLwB0.net
なぜ福岡の人口増加率は政令市でダントツ1位なのか
http://diamond.jp/articles/-/103154

人口減少時代に突入し、多くの地方自治体が人口減・過疎化に喘ぐ中、人口増加中の街がある。それが福岡市だ。
平成27年度の国勢調査によると、政令指定都市の中では、人口増加数・増加率ともにNO.1(2010年10月〜15年10月)。
増加数は7万4767人と、2位川崎市の4万9788人を大きく引き離す。


伸び率が日本でNo.1なんだから、日本で最も活気に溢れてる街といっても過言じゃないんだな。
15-29歳の若者比率も日本でトップで、そりゃ他の都市から妬みもくるわ

748 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:30:27.76 ID:NrgnUBXv0.net
>>741
すげー早口で言ってそう(笑)

749 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:30:29.86 ID:G1qL4nDiO.net
>>734
なるほど。で、ロッテの創業者まで続くわけだなwww

750 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:30:36.14 ID:PVspzLET0.net
>>738
福岡人は基本的に軽薄だから流行には敏感だけど深みがないんだよ

751 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:31:18.18 ID:FOQzolbU0.net
一度も行ったことないが九州に行く気はない神奈川と関西にも行く気はない
移民が多そうな街は都内でも避けたいタワマンとかよく住める
海岸沿いと川沿いと山切り崩し丘とか埋立地やごみ埋め立て地など避ける

752 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:31:35.72 ID:g7QjAJPX0.net
あんまり来ないでくれるかな。
東京みたいに「いや、そいつら県外民だから」とか
毎度毎度言わなくちゃいけないのが面倒くさい。

753 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:31:41.65 ID:MQYf5LnY0.net
九州は地理的にいいところ

754 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:31:47.17 ID:UCgkB2ZWO.net
福岡人の特徴
・とにかく嘘つきが多い
・自分を大きく見せるのに必死
・怠け者だらけ
・男は女々しいくせに、九州男児の演技だけする
・群れてイジメをするのが大好き
・女は男に従っておけば正解と思っている

福岡のいいところ
・酒は楽しい
・肉も魚も野菜も果物も美味い
・ドライブするには最高
・九州他県にも島外にもアクセスがいい
・福岡以外の出身者はいい人が多い
・家賃も安く、住居も広い

755 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:31:56.19 ID:jycDCVke0.net
>>639
福岡は他の都市から敵対視されてるんだ!
被害妄想きっしょwwwwww

756 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:32:44.65 ID:HEJ09VMa0.net
全国的には「福岡県=福岡市」で認識されることが多いけど、福岡市以外にも割と面白い場所がある
ややマニアックだが平尾台周辺(北九州市〜田川郡)にかけては鍾乳洞が点在していて
準備をしていけばかなり楽しめる
直方や田川の石炭記念館も、興味がある人にとってはたまらないだろう
また飯塚市や嘉麻市は果物(リンゴ・ブドウ・イチゴ等)の産地であり、各種果物狩りが楽しめる
旧庄内町特産のブドウは特に美味いと思う

757 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:33:00.76 ID:MQYf5LnY0.net
愛知も住みやすいと思う

758 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:33:08.12 ID:lTipe1emO.net
>>715
なんかわかる
道譲ったら負けってくらいに譲らない
避けようとしたら相手も避けてお互いぶつかりそうになるとか福岡ではほとんどない
日頃自分から避ける福岡人には悪いけど
残念ながらそういう人はほとんどいないな

759 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:33:17.96 ID:kUkyOcOp0.net
>>744
他の所行けば?県内じゃなくさw

760 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:33:36.64 ID:biFDy/GI0.net
>>723
移住者が増えたのは感じないけど不動産売りは強気がだいぶん前から言われてるからそうなのかな
駐車場だったとこもホテルやビルが建ってるし
一時期LINEが建てるといった場所は何ができるんだろ

761 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:33:41.72 ID:IAlArxxE0.net
福岡は空港アクセスが最強だね、食いもんも美味いし。

762 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:34:25.69 ID:8URW55yy0.net
>>746
福岡がつかかってきてる!
名古屋は相手にしてないんだが

みたいな名古屋民の話が主じゃない?

三番目の都市は○○!
に過剰反応しがち
名古屋の人らは

都市ランキングは
三番手争いが酷いわけで
名古屋民もスルーしろよと思う

763 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:35:27.66 ID:jO/RZYIAO.net
福岡市に仕事があるから人が増えてるわけじゃなく、福岡市以外に仕事が無いから人が増えてるだけ

福岡市で就職困難な人が東京や愛知に流れてる

764 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:35:35.77 ID:FOQzolbU0.net
湘南なんて誰が行くんだ?DQNと能の弱い女の憩いの場
中国産に文句言うくせに中華街に行く不思議な人種がよくわからない
近所にコンビニとアパートと単身向け建物建ったら街のレベルが下がる

765 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:35:47.96 ID:kUkyOcOp0.net
>>744
もしくは物産展だけで終わらせれば?
そんな文句ばっかじゃ子供楽しくないだろw

766 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:35:57.30 ID:MQYf5LnY0.net
福岡が日本史ではあまり目立たないのはなぜ?
のんびりした気質なのかな

767 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:36:07.38 ID:PVspzLET0.net
>>761
空港があの場所にあるから毎年大金が松本家に入ってるんだけどね
郊外に移転すればいいのに

768 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:36:24.50 ID:j7a/VrMI0.net
>>759
山梨県の清里のペンション泊まったけど
帰りの小仏トンネルの大渋滞にハマって参った。
たった70キロ進むのに3時間超えとか阿保かと。
ここも二度と行かない。
関東って本当に気軽に行ける所無いね。

769 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:36:40.37 ID:BvA5Y9dP0.net
>>738
図書館とか少ないしね

770 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:36:51.68 ID:VM3uPkU80.net
福岡は好きだが、人に福岡はよかとこってのを押し付けるのは嫌いだな。
酒も食い物もうまいし、おにゃのこは正直可愛い(福岡産はそうでもないが気立てはいいしと我慢強いで)
仕事があれば帰りたいなあといつも思う

771 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:37:47.38 ID:vxnFBdwl0.net
>>738
同じ福岡でも筑後は古賀政男、青木繁、北原白秋の芸術家三大偉人を生み出してる
かなりの文化芸術的土壌のある土地柄だぞ。

772 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:38:01.96 ID:lTipe1emO.net
>>725
ほんと気が強いんだって福岡県民
福岡が一番だと思ってるから
福岡に住んでる自分が偉いぐらいは平気で思ってるから

773 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:38:32.41 ID:MSuzeESW0.net
本音言わないだけで京都の方が地元愛強そう
絶対それ出さないだろうけど

774 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:38:42.33 ID:pKDGjF0H0.net
>>9
両市とも田川に比べりゃ赤子同然

775 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:38:43.12 ID:IAlArxxE0.net
>>767
遊びに行くには気軽に行けるからいいよ。
松本家か。

776 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:38:56.91 ID:o1S55QjZ0.net
北九州市は元々、違う国で構成された都市。
門司区、小倉北区、小倉南区→豊前
戸畑区、八幡東区、八幡西区、若松区→筑前
更に歴史を遡ると、戦国時代に大友、毛利の北九州攻防戦で豊前は壊滅的な被害を受けた。
小倉藩創設時に大阪の陣で難民となった関西の商人を受け入れて、小倉の城下町を造った。
北九州が関西の文化圏であるのはこの理由である。
修羅の国と評されるのは遺憾ではあるが、北九州市には朝鮮人、筑豊のやくざなどの流れ者が多い。
幕末に小倉の農民軍が深追いしてきた長州の奇兵隊を金辺峠の戦いで敗走させた歴史がある。
なので、小倉は一般人でも喧嘩になれば確かに怖い。

777 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:39:05.74 ID:BvA5Y9dP0.net
>>766
元寇と菅原道真の左遷くらい?

778 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:39:13.77 ID:pGuzpcTT0.net
名古屋って高層ビルそこまで多くないでしょ

779 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:39:23.23 ID:p4fWMkip0.net
>>238
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/kihonseisaku/h26-10-07/h26-10-07-s6.pdf
http://datameti.go.jp/data/ja/dataset/9a55a821-e3b6-4f88-b467-2dd81a20a4e7

780 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:39:31.01 ID:FOQzolbU0.net
福岡関西沖縄神奈川から都心に来る世になってテレビも人種もレベルが落ちた
関西芸人福岡アイドル田舎出身都会就職が東京のブランド下げてしまった
もうヨーロッパとアメリカとカナダ状態になってしまった新幹線が大失敗

781 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:39:38.78 ID:ws3o7zvG0.net
某国に侵食されている地域
そんな印象

782 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:39:40.92 ID:j7a/VrMI0.net
>>765
うん、最近は近所の緑道ばかり子供と行ってる。
子供も人混みや渋滞で疲れないから良いからね。

783 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:39:47.63 ID:xO8+lQQE0.net
博多駅 中洲 天神 平日昼間から酔っ払いケンカしょっちゅう。

784 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:39:51.27 ID:VNOdBIRZ0.net
>>772
頑張れ頑張れw

785 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:40:05.66 ID:kUkyOcOp0.net
>>768
大変だなww山梨ならロングシートじゃなく行けると思うぞw

786 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:40:09.48 ID:HhfLGUxb0.net
福岡の人は、全部とは言わないけどあんまり好きになれないな。
郷土愛が強いかと思いきや、都会に媚びる程度にはコンプレックスが強いし。
お山の大将って感じ。

787 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:40:12.69 ID:pmNzoiBV0.net
>>772
いや、思ってないけどな。君の周りってそういうのが寄ってくるんだろうな。
確かにいるかもしれないけど俺はそういう連中は避けるかな。
大阪にはいい人しかいないよ。

788 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:40:22.45 ID:cDL/KfZg0.net
>>719
その地元が
大阪・川崎・足立・尼崎・北九州
であってもか?
これらが地元なら、正直とても
愛する気持ちになれない。
周りにも、2chでも忌み嫌われてるのに。

789 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:40:25.36 ID:N4+NNEsv0.net
福岡の人が名古屋を意識するのは本当にタモリのせい?
東京と大阪に挟まれた名古屋からしたら福岡は西の果ての韓国の付属都市って感覚でしかない
福岡は神戸と京都と川崎と同格なイメージしかない

790 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:40:29.89 ID:qEmTaEkJ0.net
中央区渡辺通住みだが、周りにいいスーパーないので生活の便は良くない

791 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:41:11.78 ID:NcxRnOJ50.net
>>772
福岡のどこ?

792 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:41:24.87 ID:loLHsMxk0.net
トヨタ自動車 初代技術部長 川越庸一(福岡市出身)
現在のトヨタの会長は「内山田」さん。苗字でわかりますね

まあ、名古屋はライバルというより一蓮托生です

793 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:41:35.71 ID:mrheR8YJ0.net
なんだ、また常勝福岡に対する底辺負け犬どもの嫉妬スレかww
定期的に立つよな、よほど妬ましいらしいなwww

794 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:41:36.17 ID:0Z7D5A4G0.net
>>754
カヤマンにそっくりだ

795 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:41:46.16 ID:syUMb9JY0.net
>>8
コイツ福岡の人間にいじめられたの?

796 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:42:27.68 ID:MQYf5LnY0.net
>>777
なのかな
長崎や鹿児島の方が影響があった印象

797 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:42:33.30 ID:sZ1jdvJa0.net
>>38
わりと多いよね。俺も今まで3〜4回遭遇した。周りはホント迷惑。

798 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:42:33.47 ID:biFDy/GI0.net
>>721
それどこから湧いた話なのか分からないんだよね
トヨタと地理的要因、この2だけでも福岡より都会のイメージだよ

799 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:42:46.32 ID:pmNzoiBV0.net
>>790
渡辺通りって普通は住もうと思わないだろうけどな。

800 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:42:59.83 ID:7dnUzUER0.net
札幌>>>福岡
横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福岡
名古屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福岡
福岡>>>>>>>仙台
福岡>>>>>>>広島

801 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:43:11.37 ID:mrheR8YJ0.net
>>789
意識してねーしww自意識過剰なんだよwww
九州から見たら京阪神の次はもう東京だからww

802 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:43:43.66 ID:MxSlfsTL0.net
>>790

サニーあるよね

803 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:44:24.32 ID:wGCg8ht60.net
>>771
東芝の創業者もねw
「東洋のエジソン」「からくり儀右衛門」と呼ばれた田中 久重さんも思い出してやってくださいw

804 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:44:24.94 ID:warRjoXf0.net
>>721
意識したことないな
名古屋のイメージがなさすぎてなあ

805 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:44:56.52 ID:N4+NNEsv0.net
福岡の方言の、くらす=殴る
用例:くらすぞきさん=殴るぞお前

福岡人がよく自慢して言う、「福岡市は暮らしやすいばい」 ってーのは、つまりそういう事。
福岡市は人を殴りやすい ってこと。

806 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:45:30.88 ID:OOU44tSM0.net
九州は土人の土地だからしょうがないw九州土人は早く人間になれるよう努力しろよww

807 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:45:41.04 ID:kma75RoZ0.net
福岡から札幌へ転勤してきた奴が、
へー、意外と都会だね!って、あんたんとこよりデカいよ悪いけど
180万人以上いるんだけど

808 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:45:52.39 ID:pmNzoiBV0.net
名古屋は味噌がちょっと無理だったわ。

809 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:46:03.29 ID:ziE61/MR0.net
2015年のGDP
東京都 93兆1283億円
大阪府 37兆8462億円
愛知県 35兆8175億円
神奈川 30兆2185億円
埼玉県 20兆6782億円
千葉県 19兆8182億円
兵庫県 19兆7535億円
北海道 18兆4102億円
福岡県 18兆1899億円
静岡県 15兆8431億円

810 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:46:08.87 ID:g7QjAJPX0.net
>>790
サニーと、九電の前にもなんか有るな。さらに南下したら何も無くなる。

811 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:46:20.00 ID:WD4t4gwF0.net
ウリは福岡に意識されてるニダ!

812 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:46:40.31 ID:sX2TK7QE0.net
公立高校が絶対優秀と信じている。
福岡の公立高校はトップ校以外は雑魚なことにわかっていない。
井の中の蛙なので他県への大学進学率が公立からは異様に低い。というよりレベルが低すぎて受験できない。
他県の大学に行けるレベルだけど親が福岡からださないといういいわけをする。
他県の大学や難関大学への進学率が高いのは私立高校。
受験生の子供を連れて福岡へ転勤したらいけない。

813 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:46:48.23 ID:biFDy/GI0.net
>>771
いや、現代人がだよ
通勤時間が短いのも理由かもしれないけど話題の本でも会話にあがらないし
まあ個人的見解だから違うかも知れないね

814 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:46:58.45 ID:kUkyOcOp0.net
福岡って中国人と朝鮮人どっち多いの?

815 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:47:06.14 ID:BKReeRj/0.net
意識してないわりには関東圏に次ぐ移住先は愛知だけどなんでだろう

816 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:47:16.18 ID:pGuzpcTT0.net
支店を取り上げたら何も残らないじゃない

817 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:47:21.79 ID:nDTl0+W70.net
福岡市民の俺がこそっと教えてやるバッテン、べっぴんさんは
福岡市よりも北九州の方が多かよ、おまけに簡単にさせてくれるよ
俺の言う事が信じられんなら小倉駅前で片っ端に通りかかりのねーちゃんに
声を掛けてみらんね俺の場合は八割の確率で引っかかったよ。

818 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:47:28.75 ID:+zFtCZ340.net
>>807
札幌から福岡行った人も似たようなこと言いそう
遠すぎてお互い全然知らんと思う

819 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:47:30.61 ID:YR2jruEn0.net
名古屋人はどんだけ福岡意識してんだよ
ネットに騙されすぎだろ

820 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:47:35.59 ID:mrheR8YJ0.net
>>795
ID:UCgkB2ZWO
ID:T9FCeFIG0 (ワッチョイ af46-uX3G)

は、典型的な底辺負け犬www
もう反応がチョンそのものでしょwww

821 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:48:21.02 ID:MxSlfsTL0.net
福岡が名古屋をライバル視
ってのが謎
福岡はマジで名古屋を見てない
本当にひつまぶしと女がブスくらいのイメージしかない

だから福岡が三番手、とか勘違いする人もいるわけで
その結果名古屋民が必死になるんだろうなぁ

822 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:48:42.25 ID:a4W8flUd0.net
手榴弾に注意とかマジかよ

823 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:48:51.50 ID:ziE61/MR0.net
>>815
福岡県って自動車産業だから
県民の6人に1人は自動車関連で仕事してる
製造業の人なら知ってるけどサービス業の人はしないかもしれない

824 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:49:07.25 ID:BvA5Y9dP0.net
>>796
歴史的に目立つのは幕府や朝廷があったところで
それ以外は西洋との繋がりを持ったところでしょう
長崎と鹿児島がそうで
福岡は朝鮮貿易だからあまり特筆すべきものがないね

825 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:49:24.92 ID:kma75RoZ0.net
>>821
トヨタを失えばただの地方都市になりさがるからな

826 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:49:34.88 ID:pmNzoiBV0.net
>>820
いや、お前が福岡の人間なら福岡がダメだと思われても仕方ないし、お前みたいなやつ福岡にはいるわ。

827 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:49:37.58 ID:emZ2sgEQ0.net
百道・姪浜あたりと千代・春吉あたりは別の国だからw

828 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:49:48.81 ID:M6P2N/hs0.net
だって観光地が一つも無いんだもん
皆でお互い住みやすいよねー住みやすいよねーって言い続けないとやってられないじゃn

829 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:49:58.90 ID:ziE61/MR0.net
福岡県

トヨタグループ 売上高1兆1091億円 従業員数11417人
 トヨタ自動車九州 売上高8000億円 従業員数8800人
  宮田工場(年43万台) 苅田工場(エンジン工場/年22万台) 小倉工場(ハイブリッド部品)
 ダイハツ九州 売上高3091億円 従業員数2617人
  久留米工場(エンジン工場/年32.4万台) 大分中津工場(第2工場/年46万台)
日産グループ 売上高8000億円 従業員数4208人
 日産自動車九州(年53万台/国内最大拠点) 従業員数3323人
 日産車体九州(年12万台) 従業員数885人

 参考までに:
 九州電力 売上高1兆8735億円 営業利益▲433億円 当期利益▲1147億円
 TOTO  売上高5445億円  営業利益374億円 当期利益248億円 ※TOTOは名古屋の森村グループ
 新日鉄住金八幡製鉄所 売上高5000億円 ※旧八幡4000億+旧小倉1000億円
 安川電機 売上高1751億円

福岡県の総出荷額 7兆8000億円
1位 自動車 2兆5000億円(完成品のみだと2兆円) ※総出荷額の31%が自動車
2位 鉄 8000億円(金属製品加えて1兆1100億円)
3位 電機 2000億円

九州沖縄全体
1位 自動車 4兆円 ※九州沖縄の総出荷額の19%
2位 機械 1兆6000億円
3位 電子部品 1兆6000億円
4位 鉄鋼 1兆5000億円

830 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:49:59.39 ID:N4+NNEsv0.net
>>814
わからないけど中国かな?
混血を合わせると韓国
福岡人の先祖は韓国の人が多いからね
ちなみに福岡市在住の中国人と韓国人の数は人口の1割にもおよぶ

831 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:50:15.22 ID:7QsGMwbW0.net
つよいほうがいいよ

http://gojyukyu.zombie.jp/f/9londd

832 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:50:22.98 ID:yCqEFjsm0.net
>>788
どんなに田舎だろうがガラが悪かろうが郷土愛は有って当たり前だが?
馬鹿じゃねえの?

833 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:50:34.80 ID:ziE61/MR0.net
>>825
それも違う
トヨタがなくても愛知は巨大だよ
大企業がいっぱいある

834 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:51:34.75 ID:mrheR8YJ0.net
>>826
お前みたいな屑は大阪民国には多いわww

835 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:51:36.92 ID:1vv171WG0.net
昔の名古屋人の地域コンプは異常だったけど、
名古屋、というより「中京工業地帯の単独ターン」がここ30年近くぶっ通しで続いているので、
名古屋人も、昔ほど屈折しなくなった気がする。
「低迷する日本を、ひとりで支えて、先進国の座に持ちこたえさせているのは俺たち」
という、謎の自負が出てきた。悪いことじゃないと思うw
本当は三河地区じゃんじゃね?とも思うが、こまけえこたぁどうでもいいw

福岡市は完全な第三次産業都市で、製造業は皆無なので、
そもそも自慢のポイントがずれているから、バッティングしない。

昔は、名古屋が、柄にもなく東京大阪のような商業都市を目指そうとして、
惨敗してひどい結果になっていたから、
それで福岡と泥仕合をしたりしていたんだよな。

836 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:51:46.23 ID:vxnFBdwl0.net
>>813
いや現代人にも全くの無関係、だなんて俺は思わんけどな。こちらも個人的見解としてはね。

837 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:51:50.47 ID:ziE61/MR0.net
福岡県本社の大企業ってほとんどない

支店経済

ってこと

838 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:52:26.24 ID:BvA5Y9dP0.net
>>790
マルキョウが無くなって
サニーしかないね
百旬館はサニーより割高だし
西鉄ストアもね
リニューアルされてからは行ってないけど

839 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:52:39.39 ID:kma75RoZ0.net
>>833
いやぁ…
ねぇ?

そんな意地はらなくてもさぁ…

840 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:53:21.97 ID:N4+NNEsv0.net
>>8
福岡人は内弁慶だからな。外国に行くと途端におとなしくなる性質をもっているんだよ。
札幌人は普段からフランクだから海外でもあまり変わんないね、アメリカで観察した限りでは。
ここらにいる福岡人は欧米に行ったことないんだろうな。
知ってたら札幌がどうして欧州北米ぶるかが嫌でもわかると思うんだけどね。
建物が洋風とかそれだけじゃないんだよ。人の性質、気候と植生・生態系などなど。
福岡はシマリスが棲んでない土地、ゴキブリで溢れる土地、針葉樹や平地林がない土地。
そういう基本的な環境が北海道や欧米とは違いすぎるんだな福岡は、うん。

841 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:53:27.48 ID:ziE61/MR0.net
>>835
福岡は製造業だよw

842 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:54:10.25 ID:mrheR8YJ0.net
>>824
朝鮮だけじゃないけどな
もう少し勉強してきな

843 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:54:30.97 ID:BozDbsC80.net
http://livedoor.blogimg.jp/geinoumatome-jump/imgs/e/f/efcfff73.jpg

844 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:54:38.47 ID:JGEPaMvc0.net
〜小さい頃から洗脳されて育ったため、福岡人が頑なに信じて疑わないこと。それが〜
『〜〜人は福岡に対抗心があるけど、福岡は〜〜に興味が無い』

福岡人って、いつもは「飯塚は福岡ではないたい!」とか言ってるくせに、都合いい時だけ勝手に仲間ヅラして、
「ひよこは福岡起源たい!」 とかドヤ顔で言いだす。福岡の企業が他県のものをパクった商品についてはガン無視。

「福岡は九州中から人が集まってきているたい!」 と日常的にホルホルオ〇ニー発言をくり返すが、
「九州って美人が多いね」 って福岡で言われると、(驚く事に、福岡以外で言われても)
「美人が多いのは福岡だけたい!」 とかドヤ顔で言いだす。九州他県が褒められるのがとにかく嫌い。某半島気質の福岡人。

「北九州人は勝手に福岡人ヅラするなたい!福岡は福岡市だけたい!」 とかドヤ顔で熱く語るくせに、直後に、
「福岡・北九州都市圏は500万人たい!」 とかドヤ顔で言いだす。これには他県民はおろか、北九州市民も苦笑い。

所詮は(東京の)ただの支店都市経済のくせに、
「東京は人が住む所じゃないたい!」 と何故か親方東京様を批判。まさに「身の程知らず」「恩を仇で返す」

「熊本って美人が多いよね」「熊本ラーメン大好きだ」「熊本の人ってお洒落だよね」などの他県民が熊本を褒める発言に敏感に反応、
福岡の話題なんて全く出てないのに何故か話に割り込んできて必死に熊本を否定。でもそれを指摘されると
「熊本とか興味ないたい!」「熊本人は必死たい!」と何故か逆ギレ。更に、聞いても無いのに勝手に福岡を自画自賛しだす。

「名古屋とか興味ないたい!」「神戸とか興味ないたい!」「札幌とか興味ないたい!」「北九州とか興味ないたい!」と、
他都市興味無い発言を(聞いても無いのに自分から)何故か熱く繰り返すのに、それらの都市に良いニュースが入ってくると
福岡の話題なんて全く出てないのに何故か全力でこきおろす。「名古屋人は福岡に対抗心持ちすぎたい!」とか言い出す始末。
「田舎の神戸より福岡の方がオシャレたい!」「札幌に人気なんてないたい!」「福岡県の犯罪は全部北九州たい!」も定番。

それがTHE・福岡人の市民性。It is フクオカッペ。聞いても無いのに「福岡は」…だから福岡人は嫌われるんだよな。

845 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:54:46.31 ID:5aJUTJY50.net
>>25
富山に負ける東京神奈川wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

846 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:55:20.78 ID:3aPrPN770.net
戦前の日本三大医大=東大・京大・九大 の各医学部を指した
この3医大はかつて全国の医学部の中で最も強大な力を持っていたことで知られた
全国の医大へ送り込んだ教授陣の数も最も多かったのがこの3大学医学部だった

847 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:55:30.69 ID:pmNzoiBV0.net
>>840
お前福岡人みたいだよな。発想が。

848 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:55:43.57 ID:U9RDpSeY0.net
新宮福津あたりは急に開けたよないまだにど田舎だが

849 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:55:44.74 ID:xCuNKfac0.net
自己愛性人格障害者の巣窟

850 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:55:48.07 ID:BvA5Y9dP0.net
>>842
あげてごらん

851 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:56:10.41 ID:Ui/o8tWE0.net
ソフトバンクも東京本社だからな
福岡資本じゃ規模が小さくて成り立たないから植民地状態なのにw
ホークスヲタが自分が金満になった気でいるのが滑稽

852 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:56:12.15 ID:mrheR8YJ0.net
たかが一匹の反応で福岡全体がそうと思い込む馬鹿>>840

853 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:56:43.84 ID:ziE61/MR0.net
平成25年度の平均消費者物価地域差指数(物価水準) 低いほど住みやすい
1 横浜市 106.0
2 東京都区部 105.9
3 川崎市 105.4
4 さいたま市 103.3
5 長崎市 102.4
6 神戸市 102.2
7 和歌山市 102.0
8 山形市 101.5
9 福島市 101.4
9 金沢市 101.4
11 京都市 101.2
11 那覇市 101.2
13 宇都宮市 100.9
14 松江市 100.7
15 津市 100.6
15 大阪市 100.6
15 堺市 100.6
18 岡山市 100.3
19 札幌市 100.2
20 静岡市 100.0
20 山口市 100.0
20 熊本市 100.0
23 甲府市 99.9
24 広島市 99.8
24 徳島市 99.8
24 高知市 99.8
27 大津市 99.6
28 青森市 99.5
29 水戸市 99.3
30 千葉市 99.1
30 新潟市 99.1
30 名古屋市 99.1
33 盛岡市 98.9
33 松山市 98.9
35 富山市 98.7
36 福井市 98.6
37 浜松市 98.4
38 仙台市 98.3
38 鳥取市 98.3
40 岐阜市 98.2
40 大分市 98.2
42 長野市 98.1
42 高松市 98.1
44 鹿児島市 98.0
45 前橋市 97.5
45 福岡市 97.5
45 佐賀市 97.5
48 奈良市 97.4
49 秋田市 97.3
50 宮崎市 97.1
51 北九州市 96.6

854 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:56:55.82 ID:MxSlfsTL0.net
名古屋って毎回

○○の都市は三番手
○○の都市は適度に都会で住みやすい!

みたいな議論に突如出てきて

いや名古屋はそもそも○○を相手にしてないからw
ライバル視されても困るw
○○は辺境の地のイメージしかウンタラ

みたいなことをプライド高くまくし立てて

みたいな存在意義でしか成立してない
イメージだわ

トップにはなれない
中途半端な立場の奴が
下の若手に必死になってるイメージ

こういう人
男女問わずどの世界にもよくいるよね

855 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:57:02.32 ID:loLHsMxk0.net
札幌なんて日本で最も頭が悪い動物だろ

856 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:57:26.48 ID:N4+NNEsv0.net
ほとんどの福岡市民は名古屋や札幌を知らないんだよ
だから、名古屋と札幌の事知らない。ていうか興味がない。
実際は名古屋、横浜、札幌、神戸のほうが大きな街でもそんな事知らないから福岡市が大きいと思ってるし、間違いだとしても常識または罪悪感がないから訂正しようとも思わない。

韓国人に性格がそっくりな福岡人がいくら捏造しても格上アピールして吠えても現実は厳しい。
福岡の何十年にわたる布教活動もいい加減もう終わり。
福岡市程度ではもはや名古屋の相手にならないことが、このネット社会で世間の汚ギャルのあいだでも露わになってきた。
福岡ごときなら札幌や横浜でも役不足!!
せめて、神戸と京都と川崎を倒してからかかっておいで。
そして、札幌と横浜を倒すことができたら福岡に名古屋への勝利の権限を与えてあげる。

857 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:57:50.51 ID:VDdBNC3Z0.net
福岡の男は、身内でも彼女でもない女に対してさえ意味なく尊大でウザい
福岡の女は、男に媚び売り過ぎでキモい

858 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:57:50.56 ID:gEBWEbgc0.net
>>841
いや、製造業はたいしたこと無いだろ。
あっても宮田町とかの自動車工場じゃん。
純粋な開発部隊としては福岡市は大阪や横浜東京には遠く及ばないね。
俺も職があれば福岡市戻りたいけどこの様だから無理だ。

859 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:57:59.47 ID:wfFPwnH60.net
>>3
町じゅうにハングルの看板が当たり前にあって驚く
修羅の国と言うか朝鮮人の国

860 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:58:27.03 ID:mrheR8YJ0.net
もうコピペを貼る事くらいしかないのか、悔しいのぉ〜悔しいのぉ〜ww

861 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:58:55.48 ID:U9RDpSeY0.net
インチキ健康産業通販だけは福岡が一番これ豆な

862 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 21:59:50.49 ID:wGCg8ht60.net
>>790
ホテルニューオータニ博多の横に柳橋連合市場や
三光橋近くのフクショク C&C店やら
ちょっと便利なお店がいっぱいあるでしょw

863 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:00:06.90 ID:ziE61/MR0.net
こういうスレになると名古屋叩きがわくけど哀れだよな
現実を知らなすぎる

864 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:00:28.24 ID:mrheR8YJ0.net
>>859
ああ、大阪ミナミや神戸、札幌ほどではないけどなww

865 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:00:47.87 ID:1vv171WG0.net
>>841
福岡「県」はな。しかも、北Qの工業がラストベルト化してからは、
トヨタ系の工場がかなりのウエイトを占めている。

でも、既出の通り、>>1の福岡自慢は、県単位は関係ないんだよね。
ひたすら福岡「市」の自慢。
そして福岡市は、健康食品の売りつけ通販以外、まともな地場産業がない。

この事実が明らかになってから、名古屋人の変なコンプが消えたと思う。
あそこはオンリーワンでやってりゃいいんだ。他に比較するような都市がない。

866 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:00:51.15 ID:ziE61/MR0.net
>>858
サービス業は小さいよ
売上少ないし求人も非正規雇用ばっか

867 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:01:01.16 ID:soorcaUt0.net
逆に名古屋ってなんであんなに地元民に好かれてないんだ?

868 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:01:26.25 ID:N4+NNEsv0.net
福岡市内に住んでるが最悪だよここは。
街は汚い民度は低いし。
大型スーパーも少ないし、飯も豚骨ラーメンとモツ鍋とかしかなくて全体的に大して美味くない。
治安は最悪。
てか住民もチョソみたいな気質の日本人が多い。
早いとこ脱福(だっぷく)したい。

福岡は運転マナーもそうだが、公共マナーも本当に全国最低レベル。
電車やバスで混んでいてもでかいリュックは背負ったままで、自転車はほぼ無灯火。
右折するときは後ろからクラクションを鳴らされるし、横断歩道を歩いてる歩行者にまで怒号とクラクション鳴らす。
あれはもしやマナーなのか?
ラッシュ時の電車内でOLが席の横に他人が座らないようにバッグ置いたり。
オヤジリーマンは足首を膝に乗せて2人分の席を使ったり。
もう県民性がなんだろうな。

869 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:01:34.15 ID:g2CW+5cw0.net
>>789
福岡の人間にとって意識している都市は東京だけ。ライバル意識ではなく、
単純に目標だな。大阪や名古屋には全く関心が無い。特に名古屋なんて
佐賀県と同じレベルだな。

870 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:01:53.46 ID:emZ2sgEQ0.net
札幌は平地で区画整理された土地だから狭く感じたわ
中央が札幌駅でJRタワーホテルの展望台が中心だよね
カラスがカアと鳴くと札幌中に響く感じだったわw

871 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:02:03.38 ID:ziE61/MR0.net
>>865
うむ
福岡県は豊田市の支店経済
福岡市は観光風俗都市って感じ

872 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:02:19.45 ID:mrheR8YJ0.net
福岡スレになると何故か名古屋土人が必死なって涌いてくるよな
なんかコンプがあるのか?

873 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:02:45.87 ID:lESSkEna0.net
飯がうまい、家賃は安い、治安は北九州以外は悪くない、最近はアジア系の旅行者が多い

東京ほど給料は高くないけど生活費がそこまでかからないのは魅力かな

874 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:02:56.11 ID:MQYf5LnY0.net
東京は住みにくいと思うが
名古屋dis るのはよくわからんな

875 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:03:11.01 ID:g2CW+5cw0.net
>>851
創業の地だし。

876 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:03:16.77 ID:ziE61/MR0.net
>>867
名古屋って自虐文化なんで
自分を落とすことで仲よくなる

877 :名無しさん@13周年:2016/12/20(火) 22:06:39.67 ID:W17iD7PQp
>>721
福岡の人ではなく、福岡市住まいを最近始めてやたらと自慢した
がる人と正確にいってくれw

福岡市民の中でも博多祇園山笠に爺さんの代以前から関わってる
ような原住民の多くは、名古屋だけでなくて大阪も東京も意識や
ライバル視をしないばかりか、遊びに行ったりすると「すげ〜!
やっぱこれがホンマの大都会やわ」としか思ってないんだけど?

878 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:04:20.45 ID:gEBWEbgc0.net
>>866
製造業でも福岡市は工場ばかりで電機や重工業の開発部隊となると
かなり少ないのが痛いよ。

879 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:04:55.93 ID:IAlArxxE0.net
>>868
ごまさばとか美味いじゃん。

880 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:04:58.05 ID:FniyUKk20.net
某国の血が混じりすぎちゃったんだろうな

881 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:05:03.19 ID:kBm0DdeQ0.net
福岡県民だ

自分のアイデンティティーに誇りと愛情を持てない奴はクソだと思う

882 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:05:15.50 ID:mrheR8YJ0.net
>>868
と、住んだ事はおろか行った事すらない底辺負け犬の妄想でしたwww

883 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:05:23.09 ID:U9RDpSeY0.net
>>872
タモリじゃねーかな名古屋と埼玉こき下ろした田舎者

884 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:06:36.15 ID:SdPs0wi90.net
子の記事の笑いどころは名古屋が三大都市に入ると自惚れてる名古屋民だろ?

885 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:07:03.63 ID:MQYf5LnY0.net
西日本は基本的に
飯がうまいし量も多い印象

886 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:07:04.28 ID:ziE61/MR0.net
裏社会
道仁会(久留米市):小林哲治  570人 独立組織。数は最大。反山健組
工藤會(北九州市):野村悟  520人 独立組織。九州最強の暴力団
福博会(福岡市):金寅純   270人 山口組に近い。六代目が後見人
浪川睦会(大牟田市):朴政浩 250人 山口組と交流はある。神戸組に近い
太州会(田川市):日高博   140人 中立。山口組と交流

福岡県と広島県は独立性を維持してる方だとは思う

887 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:07:18.05 ID:nDTl0+W70.net
まあ福岡市民の俺に言わせたらカッペと言われようと内弁慶と
言われようと世間知らずと言われようと地元を愛するのは非常に
結構な事だ、自分の住んでいる所がそれほど嫌なら毎日が
うっとおしいだろう。

888 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:07:36.43 ID:xCuNKfac0.net
関西人以上にチョンそのもの、言動がまるっきりチョンの福岡民国人。

889 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:08:21.78 ID:2nEW5kmT0.net
>>879
鯖の刺身は北部九州でしか食べられない
見た目は分からないが種類が違うらしい

890 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:08:33.99 ID:MxSlfsTL0.net
名古屋は毎回脇役とか狂言回しポジションだからなぁ
いつになったら名古屋主役回があるんだ?

891 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:08:58.32 ID:ziE61/MR0.net
福岡県

国家戦略特区「移民特区」
韓国人や中国人を帰化していく

892 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:10:40.29 ID:ziE61/MR0.net
歴史的にいうと福岡藩黒田家
植民地化されてないんで独立性は高い方だな

893 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:10:54.23 ID:IAlArxxE0.net
>>889
さばの種類は同じだけどアニーの種類が違う。
空輸すれば全国で食えるんだけど、初めて福岡で食べた時は凄い衝撃だったわ。

894 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:11:17.36 ID:jdLBfCW70.net
修羅の中でも、田川最強
TGW>>>>IS
「なんちか、きさん、くらすぞ」
訳分からん

895 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:11:33.29 ID:HEJ09VMa0.net
>>879
福岡県を代表する郷土料理を1つだけ挙げろと言われたら、自分も胡麻鯖と答える
次いでがめ煮、鰻のせいろ蒸し(筑後地方)、糠味噌炊き(北九州市など)あたりだ

896 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:11:54.34 ID:S2ITxxk4O.net
>>824
レスが多いわりに福岡の歴史知らな過ぎ
チョンかと思うわ

897 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:11:58.87 ID:oBj4LkVW0.net
名古屋人だが福岡行ってみたいがや

898 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:12:18.36 ID:U9RDpSeY0.net
>>895
石瓦煮とダブも美味い

899 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:12:22.53 ID:2nEW5kmT0.net
>>893
鯖のDNAが違うのでアニサキスを持った鯖と交わらないと
ラジオで聞いたけどな

900 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:12:30.43 ID:mrheR8YJ0.net
>>888
その前に汚前がまともじゃないじゃないか屑ww

901 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:13:07.48 ID:ziE61/MR0.net
2015年 都道府県別 人口転入超過数(外国人含む)
http://i.imgur.com/FPo63jT.png

902 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:13:20.88 ID:H08JoZiz0.net
福岡(博多)は何かと話題になるよな。
以前ブラタモリ博多編で見たけど博多付近を3メートル掘ると
弥生時代からの歴史が積み重なっており、その上に繁華街がある
ような実に奥深い都市だと説明していたな。

903 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:13:22.28 ID:o6aJDejZ0.net
父の種の国福岡
売春婦の国釜山

904 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:13:22.89 ID:hBni0mOA0.net
>>893
真似してよそで買ってきて作ってみようとかするなよ?本当に危ないからな

905 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:13:36.34 ID:qrEAsAH60.net
福岡ごときがなに言ってるんだっていう
そもそも九州って島は中国の領土だろ

906 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:14:05.41 ID:MQYf5LnY0.net
>>824
こういう感じだけどな
外から見ると

907 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:14:29.66 ID:mrheR8YJ0.net
>>895
俺はがめ煮が先にくるな
むろんごま鯖も良いが

908 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:14:41.57 ID:N4+NNEsv0.net
福岡市の人口150万人のうち、15万人弱は既に中国人と韓国人という結果が出た
20年後にはどうなってると思う?
20万人以上はかたいかな?
そう考えると、福岡の中韓率は異常だな

909 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:14:43.61 ID:U9RDpSeY0.net
>>897
太平洋側の方が天気良くて気持ちいい
裏日本はどんよりしてるから心が晴れない
名古屋は女がブスだよな

910 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:14:46.06 ID:qLbUQlWb0.net
北朝鮮やん

911 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:14:51.32 ID:TBA0PmTR0.net
福岡に観光地なんかないやろ

912 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:15:55.43 ID:rvupVWoF0.net
福岡良さげと思うが富士山が見られなくなるのが難点

913 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:16:02.01 ID:loLHsMxk0.net
トヨタの話ばかり出たが三菱を忘れちゃいかん。三菱重工の歴代社長は東大か九大卒のみ
九大卒の石川彰彦さん三菱航空機(愛知県豊山町)の副社長に昇格いたしやした
http://newswitch.jp/p/3897

914 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:16:07.56 ID:BvA5Y9dP0.net
>>896
福岡の歴史を語ってるのではなく
日本史に置いての福岡の特筆すべき関わり部分の話だよ
よーするに義務教育レベルで語られる物がそういう物なのさ
高校教育レベルまで入れてもそんなものだ

915 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:16:12.21 ID:VffjJ8la0.net
クソ市長の高島が全ての元凶
対抗候補者がいない人材不足
陥没事故は原因を全てうやむやにして大成から金貰ってるうんこ市長
作業員七人クビにして、黙りか?

916 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:16:47.59 ID:ziE61/MR0.net
山梨県の自慢は 富士山 と 武田信玄 だけ

917 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:17:42.49 ID:IAlArxxE0.net
>>904
サバなんて普通に釣れるけどさすがに生で食う文化はないわ、それだけにあの味と身の締まりは衝撃だった。

918 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:17:52.80 ID:ziE61/MR0.net
47都道府県ランキングとか47都道府県対抗とかってつまらないんだよね
日本が縮小してる証拠だと思う

919 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:18:14.77 ID:ziE61/MR0.net
山梨県もう一個あった ファナック

920 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:19:53.70 ID:IAlArxxE0.net
がめ煮と筑前煮は同じなのか?

921 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:20:15.69 ID:BvA5Y9dP0.net
加えるとすれば金印くらいか

922 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:20:47.25 ID:SbpOKlVR0.net
福岡っていい風俗あるよね

923 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:21:01.36 ID:70kLsoQdO.net
>>720
鮮猿は糞でも食ってろ。日本の話題のスレにいちいち湧いてくるなよ
日本人の郷土愛は本心だ。日本には誇れるものが溢れてるからな
嘘と失敗と醜聞しかないのに意地だけでウリナラマンセーしてるのはお前ら劣等種だろ

924 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:21:06.90 ID:mrheR8YJ0.net
>>914
だからその習ったはずの義務教育を間違って覚えてんだろw
勘合貿易や南海貿易はお前の中ではチョンだけなのか?ww

925 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:21:27.36 ID:ziE61/MR0.net
ロボット産業
出荷額
順位 都道府県名 全国シェア
1 愛知県 21.9%
2 福岡県 17.8%
3 山梨県 15.2%
4 静岡県 8.4%
5 兵庫県 6.6%

事業所数
順位 都道府県名 全国シェア
1 愛知県 13.8%
2 長野県 6.1%
3 大阪府 5.8%
4 静岡県 5.3%
5 東京都 5.3%

従業者数
順位 都道府県名 全国シェア
1 愛知県 15.5%
2 山梨県 11.4%
3 静岡県 10.1%
4 福岡県 10.0%
5 京都府 6.1%

ロボット産業は強いね>安川電機
知らない人多いだろうけど

926 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:21:41.06 ID:2nEW5kmT0.net
>>920
同じ物
戦後になって筑前煮とか言うようになった
昔はガメ煮としか言わなかった
筑前煮のほうがこじゃれた名前に聞こえるのかな

927 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:21:44.91 ID:JJo7jZQU0.net
どう考えても神奈川のほうが修羅だろ

928 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:21:45.98 ID:nNaqe51e0.net
155万人(笑)
23区との比較は論外としても横浜だけで370万人、個人所得、街の規模も雲泥の差
神奈川だけで900万人以上、南関東だけで3600万人以上、北関東も合わせると4200万人以上

福岡のカッペは首都圏に来たことないのか?
とんこつと明太子の食い過ぎで
脳細胞やられたのか? 
まずは日本語をしゃべれやばい

929 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:22:05.45 ID:nbxnFp6a0.net
ゴマ鯖は俺もびっくりしたな
あれ本当美味しい

930 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:22:11.38 ID:90ctZ8tc0.net
華大の昭和的な印象の良さが手伝って、最近すげーいいとこって印象を持ってしまってる。
それが真実の福岡であるかどうかは知らない。

931 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:22:19.34 ID:wGCg8ht60.net
>>920
がめ煮が全国に広がって筑前の煮物=筑前煮やね
地域によってアレンジが凄いけどw

932 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:22:32.86 ID:TqzRZ9cv0.net
スペースワールドこのままで終わらないでほしい。
USJ元社長引っ張ってこれないの?

933 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:23:01.62 ID:JJo7jZQU0.net
いいとこなのは本当だけど
性犯罪はガチで多い

934 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:23:16.55 ID:qQvJ7tmt0.net
>>672
福岡の治安の悪さww

935 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:23:17.19 ID:TKOg/WsZ0.net
感想は田舎。水炊きはとても旨かった、絶品。
とんこつラーメンは好みではなかった。
うどんも柔くて好みではなかった。

936 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:23:24.78 ID:mrheR8YJ0.net
>>920
同じだよ
例えば薩摩揚も本場鹿児島では薩摩揚とは言わないらしいし

937 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:23:32.41 ID:ziE61/MR0.net
逆に大都市に住んでると、
三次産業以外の情報ってほとんど入ってこないから無知になる
農業・林業・漁業とかモノヅクリなんて実感わかないだろうし
2chではこういうケース多い
デパートだのラーメンだのホテルだのテーマパークだのそういった話にばかり偏る

938 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:24:29.85 ID:ziE61/MR0.net
九州王:福岡
ライバル:熊本、鹿児島

ってとこ

939 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:25:07.42 ID:YR2jruEn0.net
福岡は修羅だろ
名古屋はブス?名古屋飛ばし?
イメージ沸かないなあ
修羅くらいインパクトあるやつ頼むよ

940 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:25:08.44 ID:nDTl0+W70.net
歴史に疎い者は福岡と半島を結びつけるが福岡は大陸の血は濃いが
半島の血は殆ど無いんだよ。弥生時代にやって来た渡来人は北部九州は
甕棺墓埋葬の大陸、長江中流域から来た江南人、本州の弥生人は
木棺墓埋葬なので半島からのツングース系弥生人だ。

941 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:25:40.45 ID:ziE61/MR0.net
福岡はアジアの玄関としてがんばってくれたまえ
以上。

942 :sage:2016/12/20(火) 22:26:02.33 ID:Ixca5Erg0.net
八年前から転勤でこっちに来たけど、草野球の専用球場の多さに驚いた。
山王球場なんか、大阪ではとても草野球では使えないようなレベルの
球場。しかも、街中に唐突に現れる。

943 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:26:08.95 ID:nisLfoD+0.net
一口に福岡県と言っても北九州、福岡、大牟田の三種だけでも全然人間が違うだろ

944 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:26:15.43 ID:ziE61/MR0.net
>>939
六代目山口組組長

945 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:26:46.34 ID:mrheR8YJ0.net
>>672
だって北九州さんは統計に入らないはんざ・・
あ、誰か来た様だ

946 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:26:59.28 ID:loLHsMxk0.net
>>932
つか、土地の所有者の新日鉄住金の会長の宗岡正二さんが山口の下関の人なんだから
新日鉄住金に陳情しないとな。一般人じゃなく北九州の市長あたりが

947 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:27:03.31 ID:N4+NNEsv0.net
>>933
毎週のようにニュースになってるからね
日本一多いもん

948 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:27:04.84 ID:TKOg/WsZ0.net
>>938
観光なら熊本の方が感動した。
阿蘇の外国のような風景とか馬刺しとかダゴ汁とか旨かった。

949 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:27:04.93 ID:kTH+4i2d0.net
>>942
逆に高校野球の予選レベルで使える球場は数少ない。

950 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:27:15.64 ID:ziE61/MR0.net
ラーメンの強い土地は華僑の支配下にある
中華街とかもわかりやすい事例
日本の勢力が強い土地はうどんが強い

951 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:27:39.03 ID:+nEDn2ci0.net
博多うどんは隠れた名物だと思ってる
讃岐のようなコシを期待する人にはダメだけど
モチフワって感じの柔らかい麺でうまい

952 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:27:58.94 ID:ptMzMEZE0.net
福岡って韓国系のビルめっちゃ多いよな

953 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:28:25.11 ID:ziE61/MR0.net
麻生太郎(福岡県飯塚市)
安倍晋三(山口県下関市)

まあいまのうちにやれることはやっておいた方がいいだろうね

954 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:28:41.18 ID:mrheR8YJ0.net
>>940
うむ、九国博に行けば良くわかるな

955 :sage:2016/12/20(火) 22:28:48.24 ID:Ixca5Erg0.net
>>946
確かにそうかもしれんけど、草野球やってる人間には天国
のような場所

956 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:29:01.13 ID:90ctZ8tc0.net
他方で、ドンケツのロケマサチャカシンて福岡か…同じ県とは思えないなw

957 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:29:05.97 ID:IAlArxxE0.net
>>950
福岡はゆるめのうどんも名物だろ?

958 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:29:16.03 ID:tLwJkZxi0.net
>>950
うどんの大阪と福岡?www

959 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:29:58.83 ID:4E8Duh/70.net
修羅の国は修羅の国だしね
未開の地グンマーとか大都会岡山ネタと違い

ひとつの県に5つもの大暴力団があって
それが現に殺し合いを
数千年にわたって続けているという

実態が実在するすね(´・ω・`)

960 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:30:05.48 ID:nbxnFp6a0.net
何でもいいよ
皆もいろんなとこ行って美味いもん食おうぞ

961 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:30:20.89 ID:mrheR8YJ0.net
>>952
ほう、例えばww

962 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:30:51.31 ID:kTH+4i2d0.net
>>950
福岡はうどん屋のほうがラーメン屋よりはるかに多い。

963 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:31:55.86 ID:IAlArxxE0.net
海産物に恵まれてるだけじゃなく、肉系や麺類も美味いし総合力が高い。

964 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:32:34.19 ID:bZk/kiHW0.net
名古屋だけど名古屋に高層ビル立ち並ぶとかイメージないわ

965 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:32:34.28 ID:HC2oSl170.net
>>31
ばーこらあきたよかねー!
おら、ふくおかんもんじゃなかよ!
秋田ばい!

966 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:32:37.21 ID:nDTl0+W70.net
>>>940に続く
鎌倉時代に元寇の役が起きて侵略軍は台風で壊滅したが、その時
捕虜になった元、高麗、南宋人のうちで南宋人は博多と貿易していた関係で
殺されずに日本人になり博多に住み続けた訳だ確か数万人ほどが日本人に
なっている。だから博多の人間は朝鮮人の血は殆ど無いと言う事だ。

967 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:32:37.54 ID:1VikE8dJ0.net
福岡の観光資源って神社仏閣はじめ特に古代から中世にかけての
歴史ネタばっかで、歴史が好きな人じゃないとキツイかも

それと、福岡は観光を売りにはしてないよ
北九州のほうがそういう資源は多い

968 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:32:48.65 ID:U9RDpSeY0.net
甘ったるい肉うろんとかよく食えるもんだ名古屋駅のきしめんかき揚げ卵入りの方が美味い

969 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:33:21.90 ID:TKOg/WsZ0.net
>>963
焼き鳥の皮より豚バラ串の方が好き

970 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:33:29.00 ID:mrheR8YJ0.net
博多のうどんは
かろのうろんが有名だが
葉隠れも美味い
チェーンならウエストが有名だが小麦冶の方かな
牧のうどんは柔らかいうどんに慣れてない人には難しいかも

971 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:33:30.93 ID:nisLfoD+0.net
>>637
はぁ?
福岡と博多は敵対しとるよ大昔から

972 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:33:56.54 ID:gFa4iqn30.net
最初に修羅の国って言ったんは、どこのどなた様なんやろね?
その素晴らしいセンスの良さに脱帽する。
何のニュースがきっかけだったのかは知らんけど
小学生が田んぼに落ちてた手榴弾を見つけたとか、ロケットランチャーが押収されたとか。
その時はおいおいwwとは思ったw
まぁ、住めば都。福岡人の地元愛は理解は出来る。

973 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:34:02.55 ID:1VikE8dJ0.net
良い美術館が久留米に有ったんだけど、運営がブリジストンから市に移管されて
「海の幸」という名画が東京に持ってかれてしまった

974 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:34:07.18 ID:IAlArxxE0.net
でも水炊きは高いよね。

975 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:34:11.35 ID:kTH+4i2d0.net
>>968
肉うどんは高いし味が全く違うから、万人が好きなわけではない。

976 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:34:13.28 ID:wGCg8ht60.net
>>943
それは筑豊、筑前、筑後の括りやね
藩の括りやら行政区の違いと
産業や企業城下町の文化の違いもあるよ
農家育ちと商家育ちと文化違うしひとまとめにするのは無理w

977 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:34:16.03 ID:+9EfjpPw0.net
裕福な家庭に生まれ育った中国人留学生の方が民度高いからな、福岡市民よりも。
これはショックだったわw

978 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:34:51.98 ID:1VikE8dJ0.net
>>972
管理の大雑把さはあれだけど、東京や神戸でも似た話はある

979 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:35:17.31 ID:BvA5Y9dP0.net
>>966
じゃあ中国人との混血だらけか?

980 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:35:22.58 ID:HC2oSl170.net
>>940
チョンは佐賀だろ

九州は全体的に江南人っぽいのはわかる

981 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:35:29.89 ID:5lSUXYnq0.net


   ”在日都市”



982 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:35:43.47 ID:5keWYMX60.net
>>977
民度が富裕層の中国人>>>底辺日本人は当たり前だろ

983 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:35:52.78 ID:IIje7u1Q0.net
あっち系は佐賀の鳥栖

984 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:36:03.08 ID:4E8Duh/70.net
福岡に住んでいる人は
生活に特別変わったコトがある訳ではないと
殺し合いなんかしてないと言い張るけど

普通の日本の日常に手榴弾はないからな
住民がそれが当たり前だと
思ってるだけの都市だしな(´・ω・`)

985 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:36:15.81 ID:IAlArxxE0.net
>>969
鶏皮は食べたけど豚バラも有名なの?
まだ食べてないわ。

986 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:36:24.26 ID:kTH+4i2d0.net
新大久保や鶴嘴みたいな町は福岡に一切ない。

987 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:36:55.19 ID:09/vGhz/0.net
飛行機の時代にアジアに一番近いとかいわれてもなw

988 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:36:58.12 ID:NzLE/sIaO.net
ネット上の知名度ではグンマーに負ける

989 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:37:21.55 ID:mrheR8YJ0.net
>>977
はいはい、高い高い
なら早く裕福な中国にお帰りww

990 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:37:35.97 ID:1vv171WG0.net
>>940
福岡は支石墓で、ドンピシャ半島だろ。

地図をみれば一目瞭然だが、
中華勢力が、日本に向かおうとする時、まず正面になるのは長崎。
でも長崎は山大杉で住みにくいので、佐賀と熊本に定着先を探す。
実際、背振山系より南側には、中国中南部との直接交渉の痕跡がある。

半島勢力が、釜山の向こうにみるのは福岡平野と山口県西端部。
これはどうしようもない地理的事実。

991 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:37:56.39 ID:E6e2oy+K0.net
九州の大阪だからね
何も不思議じゃない

992 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:38:16.66 ID:TKOg/WsZ0.net
>>985
うん、注文の本数が多すぎてビックリした、鶏皮も

993 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:38:21.57 ID:BvA5Y9dP0.net
>>985
焼き鳥屋なら海産物だがホタテの串焼きが美味いよ

994 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:38:21.68 ID:N4+NNEsv0.net
>>9
●福岡は関係ないって? では、実際にあった福岡市の日常風景を貼ろう。
・ファッションセンターしまむらが入居しているフロアでズボンの下にタバコをポイ捨てして一部放火
・ワッフル販売店でシャッター閉めて女性客を集団暴行してからホテルに連れ込む
・少年窃盗団14人が逮捕された
・交通事故で友達が死んで、葬式で遺体と一緒にピースサインしながら複数人で撮った写真をネットにあげる
・中央区の舞鶴公園付近で米国籍の男が午前6時半頃に5,6人に絡まれて2人を刺す
・100人くらいの観衆を前にマンション敷地内や中央区の舞鶴公園で中学生・高校生・アルバイト(15)間で決闘が行われた
・小学生女児2人に覚醒剤を注射して4人に性的暴行を加えた62歳(当時)の男
・脱法ハーブでラリッた経営者運転手が天神で奇声を上げながら暴走し車10台に衝突
・横浜から出張の会社員が朝っぱらから地元のヤンキーに暴行され金を巻き上げられた
・仙台のデュエリストが恐喝で財布を奪われてその後靴の中に隠した二千円を手に博多から徒歩で仙台まで戻ってきた
・福岡市庁舎内で同僚だった男性から強姦乱暴されたうえ、被害申告後に同市が適切な対応をしなかった
・日本観光を楽しみに台湾から来た観光客が屋台でぼったくられ泣く泣く帰国した
・タクシーが旅行者に突っ込み轢き倒した後、荷物を無理やり載せ始める
・中洲の風俗嬢の中の1人がHIV保持者だった。しかし普通に店に出てる
・「そんな危険なわけがない」といって天神に出て行った米海兵隊員が飲み屋から出たところをDQNに襲われアジアか日本で唯一の危険地域に認定
・若者が夜中花火して切れたおっさんがボコボコにして那珂川に飛び込ませる
・ハーブでラリったタクシー運転手が客を警棒で殴る
・バスに乗れば安全だろうと思ったらバスジャックされた

995 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:38:41.87 ID:J8d/2Hh0O.net
今の時代に
種籾とメスを奪い合う国と聞いて

996 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:38:54.76 ID:U9RDpSeY0.net
>>986
千代とかは大丈夫?

997 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:39:19.43 ID:Vb3PIZzu0.net
アイハバ ペーン
アイハバ パイナップル
うっ!はっ!
パイナップル ボム〜

998 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:39:24.44 ID:za94ACvd0.net
>>985
味に特にひねりもないけど、焼き鳥と言えば何故か豚バラがメジャー
豚なのに。

999 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:41:17.74 ID:qitp+GLx0.net
福岡ってピリピリしててマナーも悪いし苦手
物流だけ豊かで、中身は田舎の人が頑張ってる感じ
根は足の引っ張り合いで陰湿。
神戸のほうがまだギスギスしてないよ

1000 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:41:24.01 ID:4E8Duh/70.net
福岡だ博多だと喧嘩はしてるけど
基本、博多弁だよな言葉は

行政都市福岡と経済都市博多が
なんで争ってるのか
未だによく分からない

まぁ修羅の血が騒ぐんだろな(´・ω・`)

1001 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:41:35.85 ID:KnXooCvB0.net
>>675
密度では下関の方が圧勝だよ?

1002 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:41:54.70 ID:tLwJkZxi0.net
>>970
必死だけどうどんならうどん県でいいよw
稲庭、讃岐、水沢、五島。

福岡関係ないからw

1003 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:42:39.70 ID:J8d/2Hh0O.net
しゅらしゅしゅしゅ

総レス数 1003
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200