2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本文化にみられる“心理的な歪み”…TVドラマに抱く違和感

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 99a1-h93X):2016/12/11(日) 07:25:03.95 ID:CAP_USER9.net
日本のTVドラマを見ていて不思議に思うことがよくある。
かなり気取った友人との集まりでも、ソファの下に座って低いテーブルに
料理を並べている風景だ。雑談しながら赤ワインをグラスで飲む。

画面を眺めながら「あっちのダイニングのテーブル使えばいいじゃない」
とぼくは思う。

東京周辺の平均的な家庭に応接セット
(2つの1人掛けソファ+3人掛けソファ+テーブル)が普及したのは
1960〜70年代と記憶しているが、最初の頃、応接セットは「応接間」
と呼ばれる空間に置かれていることが多かった。
客人を迎えるスペースであり、紅茶やケーキをつまむ程度の場であった。

少なくても食事をする場ではなかった。

*+*+ SankeiBiz +*+*
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/161211/ecc1612110600001-n1.htm 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

558 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3bda-Zeuq):2016/12/11(日) 14:03:54.39 ID:lVYW8N2d0.net
>>557
アメリカの広告で、あなたの家の床は道路より5倍汚れているってのを見て土足の生活のヤバさを改めて知ったな。

559 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0332-dxUs):2016/12/11(日) 14:03:56.84 ID:gItAuo8k0.net
>>532
アメドラだと外人もソファから降りて地べたでメシ食ってるよ
意外と必ずしもダイニングテーブルでというわけではない

560 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3157-dw+D):2016/12/11(日) 14:05:08.83 ID:UvKqCdt+0.net
>>405
原点はサザエさんです

561 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3157-dw+D):2016/12/11(日) 14:06:07.34 ID:UvKqCdt+0.net
洋式便器も日本人には合わない
東洋人は直腸が曲がってるのでウンチングスタイルで出るようになってっる

562 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b72-drn7):2016/12/11(日) 14:07:04.21 ID:ooW4JocE0.net
「喰いタン」のドラマもそうだったな
食育がテーマの一つだっただけにちょっと残念だった

563 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b88-MBij):2016/12/11(日) 14:08:47.35 ID:Pxh/m/+C0.net
この文章書いた奴が一番脳みそ歪んでるんじゃないのか

564 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 216c-4QSh):2016/12/11(日) 14:09:19.42 ID:Sj5eG2mC0.net
くだらん

565 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 51b0-xm+r):2016/12/11(日) 14:11:20.20 ID:kQFgO7X20.net
床に皿置いて食べる民族もいるし

566 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Sp59-j1Yw):2016/12/11(日) 14:15:39.84 ID:TkPbLgz0p.net
個別具体的にはどうでもいいが、抽象的に考えると面白いかも。
つまり、その行動のあらわす意味ね。地べたに座って食べることが何を意味するのか。
これが共有されないとつまらなくなる。
ある人は「普通のことだね」
他の人は「これはきちんとしてない気の置けない飲食の風景だ」
些細だけど無視のしにくい違和感をうんじゃうんだね。
SFとか時代劇とか未知の場面に置き換えるとわかりやすいよ

567 :雲黒斎 (ワッチョイ 09d7-WrC4):2016/12/11(日) 14:16:52.63 ID:L9T+/8DU0.net
レストラン飲みより居酒屋の方が好き。
ダイニングテーブルより炬燵の方が好き。

歪んでますかね。気の置けない友達との団欒をそこでやるのは。

568 :名無しさん@13周年:2016/12/11(日) 14:27:35.19 ID:3Hz7YwBhK
>>557

おフランスなんざ、つい細菌まで貴族でさえ庭でしょんべん・うんこしてそのまま室内へ
はいったんだろ。 不潔きわまりないもんな。

569 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f1e0-WrC4):2016/12/11(日) 14:22:03.50 ID:ZY7Cb+0q0.net
>>21
初めて聞いた方言だが、面白いな。
寝毬たい>寝転びたい、ごろごろしたい、とか?

570 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3157-6LJV):2016/12/11(日) 14:24:02.09 ID:u82NT/xR0.net
気取ったとほんとの貴族階級とは別やから。韓国ドラマの嘘と不自然さに比べたら現実的でよいと思うが

571 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM03-Unbz):2016/12/11(日) 14:26:17.44 ID:++VPpYACM.net
白髪頭のおっさんが「ぼく」
しかもひらがなで

572 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2158-E54C):2016/12/11(日) 14:37:10.94 ID:zLE8qj1V0.net
以前から指摘されてる事でしかないな
日本人はどんな様式でも床に座る
だったら昔に戻すかそれを前提にした家具にすれば良いのにしない
その時代時代で西欧を象徴するものを置く、機能してないのに使いこなしてないのに

573 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2188-drn7):2016/12/11(日) 14:37:12.01 ID:HekZoNQO0.net
ぼくはこのてれびどらまをみてこうおもいました
って内容の感想文記事多すぎ

574 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c735-oReh):2016/12/11(日) 14:42:24.23 ID:QpKhENiR0.net
LDKを売りたいからそういうスタイル宣伝したけど
実際にはパーティーピーポーは少ないからDKで十分、てことだろ

575 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2158-E54C):2016/12/11(日) 14:42:57.47 ID:zLE8qj1V0.net
家具じゃないけど8昭和の「応接間の百科事典」なんか映画の中のヨーロッパの真似だよな

576 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d5bc-bXSN):2016/12/11(日) 14:44:43.89 ID:qSJV01400.net
昔からドラマの設定って結構現実と乖離してるからなあ。
ドラマの世界だと30代で課長とか40代で部長とか当たり前。竹野内や江口みたいな歳で大企業の取締役やってるヤツなんてなかなか居ない。

577 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa91-oReh):2016/12/11(日) 14:45:22.69 ID:TD4cZobga.net
>>1
ソファに座った状態でテーブルの上に並べた料理を食べるために、
低いテーブルの足を7cmほど嵩上げする「継ぎ脚くん」を使っています。

当然ですが、ソファの撤去なんて考えたことがありません。
そこが自宅内ではベッドに次いで滞在時間が多い場所だからです。

578 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dd80-tMJ3):2016/12/11(日) 14:46:53.72 ID:elM4nRzC0.net
>>217
応接セットがある部屋で飲み食いするのがおかしいって話では

579 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dd42-0jbv):2016/12/11(日) 14:47:55.81 ID:DhyO4ndJ0.net
テレビドラマなんて見てると頭おかしくなるからやめた方がいいよ

580 :名無しさん@1周年 (アークセー Sx59-YmwQ):2016/12/11(日) 14:48:04.16 ID:7dNXTLY3x.net
何が違和感なのか分からん
白人目線での発言なのかな
あの、ヌーハラみたいな

581 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dd80-tMJ3):2016/12/11(日) 14:48:59.00 ID:elM4nRzC0.net
>>576
90年代のドラマみてて
田舎住まいだから東京のOLってみんなすごい部屋に住んでるんだなって
普通に信じてた

582 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-5ty8):2016/12/11(日) 14:53:44.26 ID:a/vzgS+RK.net
>>569
ねまる=座るの方言

583 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-fWmx):2016/12/11(日) 14:57:13.17 ID:hkBSJ5isa.net
日本人の不思議なところは、ソファーから降りてるくせに、
ソファーにもたれかかって座るんだよな。
それなら、ソファーから降りなきゃいいじゃないか。

584 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Sp59-YmwQ):2016/12/11(日) 14:59:21.82 ID:Tf8ELe9bp.net
おっさんになったら和室にコタツが最高だと思うようになった

585 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0bd7-6LJV):2016/12/11(日) 15:03:42.43 ID:ADOvIwLx0.net
素直に掘り炬燵に座れと言いたいのか

586 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6d98-l58V):2016/12/11(日) 15:09:01.50 ID:FaNeVYIP0.net
あれって日本の文化なのか
もはや某外国の文化だと思ってた

587 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4920-4QSh):2016/12/11(日) 15:14:18.86 ID:Yt1Sx4MX0.net
大袈裟なスレタイの割に、些末過ぎる本文でシラケるわ

588 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dd79-ZZzq):2016/12/11(日) 15:18:40.89 ID:WLOQZ4V10.net
最も寛げる場所だからじゃないかね
食卓はさっさと飯片づける場所と化してるような

ソファーだと食事からそのままイチャイチャにも移行できるし

589 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f57-DfRx):2016/12/11(日) 15:20:27.13 ID:GvGpGaSF0.net
ところで、
ほかほかカーペットはなんのためにあるのさ?

590 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f1e0-WrC4):2016/12/11(日) 15:22:32.70 ID:ZY7Cb+0q0.net
ある程度のスペースがあって、和洋折衷のこうした暮らしのできることが、日本人の
ステータスであり夢だからな。それとも、心理的に歪をもった人には違和感があるのかな。
多分、そういう人は普通の日本人ではないのだろう。

591 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b70-WrC4):2016/12/11(日) 15:25:26.16 ID:frpqQJ2e0.net
飯くった部屋で寝るとかありえない
ちゃんときれいに掃除してから寝てるのか?

592 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b83-xm+r):2016/12/11(日) 15:33:53.15 ID:wwm4TSEX0.net
そもそもドラマ見ない
つまらんもの

593 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-6Ycx):2016/12/11(日) 16:12:04.96 ID:IZIi6vh/K.net
ソファーなんて処分したわ。
こたつでガメラ状態最高です。

594 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr59-JZIj):2016/12/11(日) 16:16:55.11 ID:ERtnaGgzr.net
>>1
これ話を作っているだろう

595 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d57-WrC4):2016/12/11(日) 16:18:05.84 ID:bZgtgaCC0.net
どうでもええわ

596 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2148-np3z):2016/12/11(日) 16:20:07.00 ID:dYQs7n4P0.net
>>56
本当にそう
つか、分かりやすいけどなw

597 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed1b-drn7):2016/12/11(日) 16:20:27.52 ID:d5lAyt/00.net
どこで食おうが人の勝手だろ

598 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5911-drn7):2016/12/11(日) 16:20:59.08 ID:sRuGqwZ70.net
違う
座卓をソファーで囲った陣地なんだ

599 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3157-1fU7):2016/12/11(日) 16:28:47.04 ID:naxs10Rl0.net
未だに学園もの等で良くある屋上のシーン
あんなに自由に出入り出きる屋上はありません

600 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d53-b4EG):2016/12/11(日) 16:29:51.44 ID:sqySgFe00.net
ソファーにどんぐりがえってテレビみる
こんな楽しみ方がほかの国にあるか

601 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c723-3ple):2016/12/11(日) 16:31:03.09 ID:NVfj2MTP0.net
ちゃぶ台なのでは?

602 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 09d7-QGPA):2016/12/11(日) 16:35:28.01 ID:vU6HYAgm0.net
つーか床に座るって前提があるからあそこまで神経質に
掃除をするんだよね 椅子にベッドの生活に慣れると
逆に床は座ったり寝たりする場とは思わなくなる
何年経っても床が恋しいなんてヤツは適応性が無いんだろ

603 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa91-oReh):2016/12/11(日) 16:36:12.84 ID:TD4cZobga.net
>>600
カウチポテト族という言葉が日本に広まったのは1988年頃から。

カウチポテト族
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%81%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%E6%97%8F

604 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21bd-DCyg):2016/12/11(日) 16:40:23.07 ID:gei7sGo40.net
>>483
やっぱり革製品は日本の気候に合ってなかったんだな
昔は綿麻がほとんどだし

605 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sad3-dxUs):2016/12/11(日) 16:40:27.60 ID:xC6XQ0Eya.net
>>582
「ねまる」は方言じゃなかった。驚き。古くからの言葉かな。
腐るの意味しか知らなかったが、どうも、それは派生した新しい意味なのかも知れんな。
「ね・まる」は「寝・放る」か。
「まる(放る)」=(そのまま捨て置く)=「(糞尿を)排泄する」(「おまる」のまる)だが、
ねまるの場合の「まる」は、「そのままの状態でいる」の意かな。

ねまる
[動ラ四]

  1 とじこもる。また、黙座する。
  「―・りて物を思案することが大人の志のやうなぞ」〈史記抄・周本紀〉

  2 すわる。また、ひれ伏す。
  「これ軍右衛門が―・り申して手をつかへる」〈浄・宵庚申〉

  3 くつろいで休む。
  「お草臥 (くたびれ) なら―・るべい」〈松の葉・二〉

  4 寝る。臥す。
  「もう―・らまいか」〈滑・膝栗毛・五〉

  5 食べ物が腐る。〈日葡〉

http://dictionary.goo.ne.jp/jn/170666/meaning/m0u/%E3%81%AD%E3%81%BE%E3%82%8B/

606 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 893e-drn7):2016/12/11(日) 16:41:56.52 ID:yIqp2OP90.net
腰を下ろすのが椅子とベッドだけの生活だったけど
掃除中に床に座ったら同じ部屋がいつもと違う視点になって面白かった。
それからちゃぶ台的なテーブルを置いて机と椅子はいらない子になった。

607 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sad3-dxUs):2016/12/11(日) 16:45:53.32 ID:xC6XQ0Eya.net
>>605つづき
書いてて気づいたが、語源を辿ると、「そのまま」の「まま」の動詞形が「まる」なのかもしれんな。

608 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d56b-mK2l):2016/12/11(日) 16:47:47.51 ID:73Bc79m40.net
掃除すんのがママだからだろw
様式便所も座ってするようになるしw、80年代にはそれを嘆く新聞記事があったぞw
ソファもテーブルも物入れも、上に布かけて埃かぶらないようにするし、だんだん大きい布で覆われていくようになるw
何で買ったんだか分からないw
お客に見え張るため?

609 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d56b-mK2l):2016/12/11(日) 16:48:16.51 ID:73Bc79m40.net
>>600
アメリカ行くとモーテルでは、フランスベッドの目の前にちょうど良い位置にテレビが設置されている。
ベッドに寝ると、頭の部分を背もたれにして上半身を起こして座ると、ちょうどテレビが5メートル先に来るw
もう天才!としか思えないw

あと、風呂桶が浅くて長いから、そのまま眠れるw
もう天才!(以下略w)

モーテルとかいったこと無いだろうけれどw

610 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5f92-drn7):2016/12/11(日) 16:54:06.20 ID:PPDiDt3X0.net
>>583
何かごめん。
結局下に座る方が落ち着くんだ。

611 :名無しさん@13周年:2016/12/11(日) 17:30:23.55 ID:wEpYQHud0
ドラマも見ないし、家具も買わない
つまり、そこに狙いがあるわけだな

612 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 99d0-xszI):2016/12/11(日) 17:40:14.64 ID:hQcfS90U0.net
違和感? TVドラマに出てくる
新卒、新社会人の広い豪華なマンションやアパート、その時点で有り得ない

新卒給与から家賃を引くと、毎日毎日豪華な食事など作れない!

お米に、玉子焼にツナ缶で月末まで節約生活で暮らす、UNIQLOファションだろ普通は

613 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2b5b-ifuQ):2016/12/11(日) 17:42:34.83 ID:3xexjDKB0.net
テレビ作ってるのが韓国人なんだろ?
そりゃ本当は床に置いて食いたいくらいだろうよ。

614 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3157-xm+r):2016/12/11(日) 17:53:59.60 ID:DdIJW1280.net
>>600
どんぐりがえるってどういう状態だと思っってぐぐったら
なんか可愛いカエルしかでてこない

こいつがソファでくつろいでるような国は確かに日本しかないな

615 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d7-WrC4):2016/12/11(日) 17:56:46.95 ID:p4MZYcbs0.net
椅子だと酔った後寄りかかりにくい ソファーならぐだぁっと出来るよ
>>1は酒飲まないんだろうなー

616 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6951-j1Yw):2016/12/11(日) 17:59:31.78 ID:UHWT/6LA0.net
>>4
そういう細かな崩れが今の日本をダメにしているんだよ

617 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-sUxR):2016/12/11(日) 18:00:15.26 ID:zkIAjoS4a.net
テレビを見ているシーンが少ないのが一番の違和感
テレビ見ながら食事とかまず無い

618 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6951-j1Yw):2016/12/11(日) 18:03:49.76 ID:UHWT/6LA0.net
俺らが子供の時は立膝して飯を食うとお前は朝鮮人かと親からこっぴどく叱られた
ここには差別的なものも含まれるが好意的にみれば日本人は朝鮮人とは違うといったナショナリズムというか日本人としての矜持を示していると思う
今の日本はそういうところが全て崩れて本当にダメな民族になりつつある
朝鮮飲みやコンスが普通に行われている今の日本には違和感しかない

619 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1150-yfQ4):2016/12/11(日) 18:05:31.13 ID:VaWV/X8P0.net
ちょっと何言ってるのかわかりません
一軒家でソファーの下で食事なんてしませんけど

620 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf9d-iCj+):2016/12/11(日) 18:08:28.46 ID:hv3OdlZS0.net
ニュースどころか意味不明な難癖とさえもいえない
謎の悪意と押し付けに満ち溢れた怪文書だ

さすがに>>1は剥奪モンだと思うのだが

621 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b28-WrC4):2016/12/11(日) 18:14:59.90 ID:d6fd6kXI0.net
TBSに在籍する元韓国軍将校のディレクター
http://i.imgur.com/6K4heXI.jpg

>オフイス・マツナガ @officematsunaga
>
>「NHKの女子アナの過半数は、韓国系(在日、帰化含む)」と
>NHKの人におしえてもらい、いろいろ納得したのだが、
>「TBSの女子アナは、ほぼ全部とみて間違いない」と
>TBSの人にいわれたのは、さすがにショックだった。
https://twitter.com/officematsunaga/status/651333605587681280

622 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c79a-kqTL):2016/12/11(日) 18:23:22.32 ID:fcMDyW6m0.net
>>1 ソファの下に座って

なんのことかわからんが、へんな朝鮮人かなんかのブログかなんか?w

623 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9975-WOLA):2016/12/11(日) 18:24:09.07 ID:41sNjVDj0.net
>>1
心理的に歪んでるのはこいつ自身だろ。
誰もいちいちそんなこと気にして見てない。

624 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d0-rXHS):2016/12/11(日) 18:30:37.85 ID:Oh6fxip20.net
>>612
ツナ缶って高いじゃん
コスパ悪いよ

625 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d7-dxUs):2016/12/11(日) 18:33:27.34 ID:61RDXYsk0.net
ソファと聞くと 多摩美の深澤直人教授@パクリ&セルフ受賞を思い出さずにはいられない

多摩美の深澤直人学科長、審査務めるグッドデザイン賞でセルフ受賞か [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1441423502/l50

【盗作】多摩美の深澤直人が海外家具を丸パクリ → 自分が審査委員長を務めるグッドデザイン賞に出品してセルフ受賞させるwwwww

626 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0712-drn7):2016/12/11(日) 18:33:49.20 ID:CmTPlSNj0.net
現実の官僚は無能ぞろいなのにドラマでは優秀なところに違和感がある

627 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c76f-3ple):2016/12/11(日) 18:34:00.01 ID:1R3fk3cp0.net
ドラマって見てる人まだいるんだね

628 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bd6-K210):2016/12/11(日) 18:37:19.35 ID:zgC+W6YI0.net
>>609
>風呂桶が浅くて長いから、そのまま眠れるw
それいいね
ウチもそういうのしたかったんだけどなあ

629 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa91-rXHS):2016/12/11(日) 18:37:58.19 ID:veBxNwTGa.net
まだTV見てる人が居るのに驚いたよw
リアルタイムで見てるの老人だけかと思ってたwww

630 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 071b-LuXR):2016/12/11(日) 18:39:15.43 ID:XAaML1/00.net
ネトウヨはこんな事でも自己弁護しか出来ない

631 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0788-drn7):2016/12/11(日) 18:41:45.49 ID:Y+RQoPfX0.net
日本の文化はちゃぶ台だ何で椅子が必要なんだカス

632 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bd6-K210):2016/12/11(日) 18:41:49.58 ID:zgC+W6YI0.net
>>629
飯食うときテレビつけなくて何するん
退屈じゃね

633 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bd6-K210):2016/12/11(日) 18:42:40.48 ID:zgC+W6YI0.net
卓袱台良いよな
なつかしい

634 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM97-l58V):2016/12/11(日) 18:44:31.73 ID:LTMX488pM.net
他人の家のルールなんてどうでもいい。

635 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM03-TVs1):2016/12/11(日) 18:45:48.08 ID:MnQK+iJ5M.net
>>612
ンフフフフ そうだね。

カップ麺生活

636 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dcf-ZZzq):2016/12/11(日) 18:46:02.04 ID:fhRu8VUZ0.net
>安西洋之(あんざい ひろゆき) 上智大学文学部仏文科卒業。
>日本の自動車メーカーに勤務後、独立。ミラノ在住。
>ビジネスプランナーとしてデザインから文化論まで全方位で活動

まぁ、なんだ、がんばれ。

637 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c76f-3ple):2016/12/11(日) 18:48:52.14 ID:1R3fk3cp0.net
>>636
確かに最近おバカな文章を見ると
ライターをググる癖がついたなw

>>632
俺は飯食う時ネット見てることが多いよ
ないしは家族だんらん

638 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0788-drn7):2016/12/11(日) 18:52:17.22 ID:Y+RQoPfX0.net
食卓にテレビで日本人は馬鹿になったのだろう
親から子へ大事なものが引き継がれないとか最悪だわ

639 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ edd7-XtuY):2016/12/11(日) 18:53:09.23 ID:IyfW8Lkl0.net
作り手が手法を一切変えない部分がある
作り手の本音は食事シーンすら省きたい
ソファーにガラステーブルの生活様式なんて
独身貴族なら可能。シンプルだが寂しい
複数者が飲食する時点でダイニングやコタツが自然だろう
それは複雑(画面上美しくない)だが温かい

記者はいつまでドラマは現実剥離してんだ?って思うかもしれんが
それは永久にだ。ドラマの作り手もファンも複雑さを嫌う
トイレシーンもない。またフィクションの一翼である
アニメキャラの99%にホクロなどないし、80%にシワなどない
もはや人間ですらないが、設定や感情がリアルであれば、
リアルだと受け止められる。>>1の設定上、確かにリアルでない
視聴者の多くがトレンディドラマの生活様式には憧れず、
現実を十分知っている
だからドラマ離れされていくのであろう

かつての昔、味噌汁を1クチ飲む、まで考察された歴史SLGがあった
発売されなかった。リアルさで追随許さずとも売れるはずが無いからだ
1クリックで真田や徳川が家臣反感もなく簡単に戦決意できるゲームほど
売れている。それがフィクションに望まれている部分であり限界である

640 :名無しさん@1周年 (ラクラッペ MMa1-p0CL):2016/12/11(日) 18:53:23.19 ID:zuEhuAteM.net
うちは和室に作り替えたわ
ソファはついテーブルに足を投げ出してしまう俺には向いてなかった

641 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dd0-ZzwN):2016/12/11(日) 18:55:37.27 ID:t23Llcaq0.net
糞尿から生まれた八百万の死んだ神々の国で
心が歪まないほうがおかしいよ。
信仰、希望、愛がない(希薄)からだろう。

642 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21bd-DCyg):2016/12/11(日) 18:56:45.81 ID:gei7sGo40.net
>>612
貧乏人ならワークマンかしまむらだろ
米だの卵だのツナ缶だのユニクロだの
貴様ブルジョアだな

643 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bd6-K210):2016/12/11(日) 18:58:48.52 ID:zgC+W6YI0.net
考えてみたらソファーに持たれて床に座って飯食うってリッチだな
ゴージャスというか
そんな身分になってみたいよ

644 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bd6-K210):2016/12/11(日) 19:00:41.45 ID:zgC+W6YI0.net
みんなの理想とする古代ギリシャ人なんて
横になって肩肘ついて飯食ってたんだから優雅だよなあ

645 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b3c-bB/5):2016/12/11(日) 19:00:44.82 ID:5KhN5w7n0.net
ちゃぶ台の文化だろ

646 :名無しさん@1周年 (エムゾネW FF97-3eUv):2016/12/11(日) 19:04:11.50 ID:y03rXaCqF.net
日本は部屋が広くないから、たまに来るだけの来客人数分のソファーを置けない。
よって床に座布団。

647 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6d98-l58V):2016/12/11(日) 19:04:16.24 ID:FaNeVYIP0.net
>>644
腹一杯食ったあとワザワザ吐いて
また腹一杯食っての繰り返ししてたんだぜ
パーティじゃ皆が床に空いた穴に向かって吐いては食い続けた
あと、食べ終わった果物の皮とかチキンの骨とかは床にポイ捨てな
掃除は奴隷の仕事

648 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d56b-gb6D):2016/12/11(日) 19:05:17.51 ID:7LNNrgMw0.net
日本のアニメがヨーロッパでも放送されるようになった頃
テーブルに布団かけてある家具がなんだか分からなかったそうな

649 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bd6-K210):2016/12/11(日) 19:05:19.71 ID:zgC+W6YI0.net
>>845
それは古代ローマの末期だろ

650 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c76f-3ple):2016/12/11(日) 19:06:50.81 ID:1R3fk3cp0.net
>>647
今の日本とそんなに変わらないような気がする

まあなんだ
ライターが問題提起して商売できる時代は過ぎたと言うことだ
ネットで誰でも発信できる、間違いは突っ込めるようになり
ライターの価値はだだ下がりした

651 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6d98-l58V):2016/12/11(日) 19:09:31.63 ID:FaNeVYIP0.net
>>649
おっと間違えたテヘペロ

652 :名無しさん@1周年 (エーイモT SEb7-xm+r):2016/12/11(日) 19:10:28.76 ID:VzFfWc2KE.net
アジア人は低い所で飯食うのが似合ってる 中国人以外は

653 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f1e0-WrC4):2016/12/11(日) 19:15:37.95 ID:ZY7Cb+0q0.net
>>648
炬燵のことな。

654 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 69fc-drn7):2016/12/11(日) 19:17:18.45 ID:2ATzNn8Q0.net
椅子の上で胡坐をかいてくつろぐひと時こそ至高
異論は認めない

655 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dd46-noFV):2016/12/11(日) 19:19:09.41 ID:KYW0bBi00.net
大河ドラマも朝ドラも、主役は在日創価になって久しい。
それを日本の文化と言われても。
朝鮮人の好みは、水商売も真っ青な化粧してどぎついひらひら衣装着て
キチガイみたいに踊り狂う「ヨサコイソーラン」

ソーランと名付けていかにも日本の伝統を装う。
成りすましだ。
あとは和太鼓。

656 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 73d0-eqKK):2016/12/11(日) 19:26:11.18 ID:H141J4gL0.net
韓国臭が画面から漂ってくるよな

657 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dd0-mK2l):2016/12/11(日) 19:28:47.97 ID:n+UuBF720.net
いやぁ、平和で何よりですね

総レス数 757
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200