2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】トランプ、ドゥテルテ、プーチン…東欧でも独裁者が誕生か 世界中がポリコレにウンザリ [12/06]

1 :ちゅら猫φ ★:2016/12/06(火) 14:00:57.69 ID:???
★トランプ、ドゥテルテ、プーチン なぜ世界は独裁者求めるか
2016.12.05 16:00

周囲の意見など一顧だにせず、暴れまくるトランプ大統領の出現。この男に象徴されるように、
世界では続々と独裁者が出現してきている。この現象の背後では、いったい何が起こっているのか。

トランプ氏の勝利を当初から予測していたジャーナリストの木村太郎氏と国際政治学者の
三浦瑠麗氏が、世界に訪れつつある「独裁者の季節」について語った。

──世界的に独裁者の季節が到来している感がある。

三浦:フィリピンのドゥテルテ大統領は、中産階級の反乱を起こしたと言えます。

木村:民意による支持がないと強権的な政治はできなくて、今起きているのはそういう現象ですね。
だから、これから日本でもあり得る現象かもしれない。

三浦:暴言を吐いて敵を作ってスケープゴートにしていくという手法ですね。

木村:橋下さん?(笑)。まあでも、ドゥテルテ大統領については、私は高く評価しています。
マニラ・タイムズが論説で書いていましたが、彼が任期をまっとうしたらフィリピン史はBD
(ビフォア・ドゥテルテ)、AD(アフター・ドゥテルテ)という時代分けになるかもしれないと。

外交はしたたかで、オバマは人権だの何だの文句は言うが、ビタ一文出さない、
南シナ海にも駆逐艦を通すだけで何もしない、それなら中国と仲良くして漁ができるように
したほうがいいという現実的な判断をした。日本にもそうした選択肢があると私は思っている。

三浦:ええっ!? 私はそうは思わないな。日本にとって最大の脅威はやはり中国だと思います。

http://www.news-postseven.com/archives/20161205_472283.html

──北方領土返還交渉で注目されているプーチン大統領もまた強権的だ。

三浦:プーチンが強権を発動できるのも、民意の負託があるからです。エリツィン時代は
ひたすらアメリカの世話になりながら、プライドを捨てて頑張ったわけですが、鬱憤が
溜まったところでプーチン現象とでも呼ぶべき現象が起きた。

拙著『シビリアンの戦争』(岩波書店)でも述べましたが、民意に基づく戦争をし、
民意に基づく軍事外交を取り仕切ったパターンです。

木村:ウクライナ危機についても、ロシアが“侵攻”したクリミア半島はロシア系住民ばかりで、
あれはロシア領だと思う。そういうロシア国民の民意がプーチンを後押ししている。

広大な国を治めるには、強権政治にならざるをえない。その意味で非常にロシア的な指導者です。
トランプは国外の紛争から手を引くと言っているから、クリミアも「どうぞ」となると思う。

三浦:じゃあ、シリア難民も無視されると?

木村:そうです。「ポリコレ」(※注/ポリティカル・コレクトネスの略。政治的・社会的に正しく、
差別・偏見が含まれていない言動)は脇に置いて、“もう反アサド派は支援しないから、
ロシアはアサド政権と適当にやってよ”ということになるのではないでしょうか。

「アラブの春」も、「民衆の蜂起は正義」というポリコレでオバマは介入して、結果、混乱させただけです。

──難民問題に揺れる欧州でも独裁者が生まれる土壌が醸成されつつあるのか。

三浦:アメリカより欧州のほうが移民に対する免疫がなく、耐え切れていない感じです。
ドイツのメルケル首相も自分の難民政策に後悔していると言い始めている。
イギリスもEU離脱を決定してしまったし。

だから、次のリーダーは、移民排斥を訴えて出てくるでしょう。
フランスでは、国民戦線のマリーヌ・ルペンが勝つ可能性がある。より危ないのは東欧です。
人種差別の歴史が長く、民主主義の歴史が浅く、寡頭支配で、とんでもないのが出てくる可能性がある。

木村:こだわるようですが、欧州もアメリカと同様にポリコレに疲れた。東欧出身のメルケル自身が
建前の教育を受けてきて、「困っている人を助けるのは美しい」という価値観を持っていた。
ところが現実は違って、必ずしも善良ではない人間も入ってきてしまった。

http://www.news-postseven.com/archives/20161205_472283.html?PAGE=2

総レス数 9
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★