2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】税収前年割れ、アベノミクス失速鮮明…法人税が減少★2

1 :野良ハムスター ★:2016/12/02(金) 18:22:53.22 ID:CAP_USER9.net
2016年度の国の一般会計税収が、法人税収の減少を主因に、7年ぶりに前年度実績(56兆2854億円)を下回る見通しとなった。安倍晋三政権は、税収増を追い風に経済政策「アベノミクス」を推進してきたが、税収減はその転換点となりそうだ。【横山三加子】(毎日新聞)

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6222814

★1の立った日時:2016/12/02(金) 09:38:08.32
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480639088/

569 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:13:09.77 ID:39m8PbFa0.net
>>551
阿Qは政治より聖書でも読んでたほうがいいぞ。
糖質&底辺のお前みたいな人間のために宗教はある。

570 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:13:11.80 ID:Jh3UJDs00.net
働かない毎日N速のニート中年こそ害

571 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:13:14.11 ID:GLY/q1QQ0.net
>>565
実際のところは、毎日新聞自体がアベ連呼で誤魔化す裏にある「今年は円高進行だった」が消費下落の正体だ。

572 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:13:18.17 ID:Akd0db1W0.net
>>556 >>562
政治は結果責任やでな。
増税前は消費が増えたと言う話も、増税前の駆け込み需要とも取れるし。
単一の理由を掲げて、これが原因だと語る事に意味はないだろう。

573 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:13:34.45 ID:GLY/q1QQ0.net
>>569
反論を思いつかない民進党

574 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:13:55.27 ID:GLY/q1QQ0.net
>>572
これも反論を思いつかない民進党

575 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:14:21.44 ID:r3I1W1Ia0.net
>>1
ヤバイよヤバイよ
まぁ、五輪あるしなんとかなるか

576 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:14:58.17 ID:56baQ54Z0.net
消費減と人口減は小泉が作ったワープアの問題なんだよね
本質から目を反らして20年

577 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:15:33.04 ID:/G3sa/M80.net
>>568
>>1は税収な
それにGDPは国内日本人の利益だよ

578 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:15:41.15 ID:Akd0db1W0.net
>>574
お前も反論に成ってないやん。
君は結果が特定の因果に寄って生じた物で有り、
それ以外の因果は認めないと言ってるだけだし。

579 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:15:48.72 ID:GLY/q1QQ0.net
円高進行で消費が回復するなら、今年は消費回復の年のはず。
ID:Akd0db1W0は毎日新聞の記事にも逆らう。

580 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:16:12.12 ID:39m8PbFa0.net
スーパー円安にしたらどうなるの?日本国内に何が起きるの?はすでに2014年秋から翌夏にやってみたと思うんだが。
「酔えば酔うほど強くなるのが酔拳、刷れば刷るほど強くなるのが日本」説はもう否定されてしかるべきだろう。

581 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:16:48.30 ID:pFPUAcMV0.net
中間層以下の引き上げこそが正しい景気回復策だった
消費税減税、ガソリン税など庶民の生活を圧迫する税制は廃止
子供手当の様に若くて低所得者ほど得になる所得移転政策
財源は、累進課税強化、法人税増税、金融資産課税など
もう民主党より長く政権持ってるんだから、言い訳きかんよ
そもそもリーマンショックみたいな外的要因も、311みたいな甚大な災害も無いんだから
いい加減、結果出そうよ

582 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:17:30.97 ID:CL3VsRvw0.net
完全に詰んだな日本は
生まれてきたら負け

583 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:17:41.51 ID:GLY/q1QQ0.net
>>578
あなたが一方的に間違っているだけのこと。
毎日新聞すら、円高の今年は消費不況だったとした。

アベ連呼に騙されるな、円高進行だった事実を毎日新聞は隠したいのだ。

584 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:18:02.71 ID:Akd0db1W0.net
>>576
俺は人口減少から来る投資価値の減少が根本原因だと思うよ。
膨れ上がる企業の内部留保、円安に成っても加速する企業の海外投資、
上場企業の半数は無借金経営と企業が日本国内に投資価値を見いだせてないわけだし。

585 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:18:30.31 ID:e4FXNG/I0.net
>>575

何とかなるわけねーだろ!

五輪後の大暴落なんか小学生でも分かってる!

586 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:18:34.26 ID:6wZXjWwB0.net
>>1
どう見ても「税収が減った」じゃなくて、「高止まり」なんだけど。
毎日新聞的には「減った」→「アベノミクス失敗」にしたいんだろうね。

反安倍で恣意的な報道って、民進党と同じ体質だねw

587 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:19:04.89 ID:GLY/q1QQ0.net
>>580
もう、円高で消費不況だった時点で、あなたの話は妄想です。

588 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:19:57.42 ID:d5PRo3WT0.net
>>577
1>>はってスレの流れは個人消費でしたやん。
そのGDP成長率が落ちているって話だよ。
んで、個人消費は2012年以下。

589 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:20:04.87 ID:Akd0db1W0.net
>>583
だから君は因果は円高のみに有り、それ以外の因果は認めないと主張してるだけだろ。
何の価値もないw

590 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:20:50.26 ID:OuRTh4jP0.net
>>14
円を刷っても財政の健全化に使われない死金なら、所得税や消費税の減税に向かわないし、景気はいつまでたっても良くならない。
従って自民党への得票数も下降するのだろうが、受け皿がない。小池新党キボンヌw

591 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:20:52.02 ID:39m8PbFa0.net
>>587
お前、それ仕事でやってるの?
資本逃避を防ぎたい日本政府が雇ったバイトに思えてきたわw

592 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:20:57.66 ID:d5PRo3WT0.net
ID:GLY/q1QQ0 は有名なレス乞食だぞwスルーしておけよw

593 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:21:15.03 ID:GLY/q1QQ0.net
>>589
あなたが事実を見たくないだけ。

594 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:21:34.60 ID:GLY/q1QQ0.net
>>591
反論を思いつかない民進党

595 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:22:22.47 ID:/G3sa/M80.net
>>591
円高デフレ不況で景気悪化ですが

10月の企業物価指数、前年比2.7%下落 前月比は0.1%下落
日本経済新聞 - 2016/11/10

596 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:22:37.39 ID:GLY/q1QQ0.net
>>592
ちなみに、円高増税民進党からは、中傷以外の反応が未だにありません。

597 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:22:58.82 ID:B2dyzxad0.net
民主党の時と比べないと・・・

598 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:23:19.20 ID:/G3sa/M80.net
>>588 
円高デフレ不況だからな

10月の企業物価指数、前年比2.7%下落 前月比は0.1%下落
日本経済新聞 - 2016/11/10

599 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:23:19.71 ID:pFPUAcMV0.net
来年はトランプさんの米国債押し売りがあるから、更に大変だね〜
トランプ、100兆くらい吹っかけてくるよ

600 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:24:08.87 ID:GLY/q1QQ0.net
>>597
それをやると、消費税増税の影響隠しになる。

601 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:26:07.51 ID:4ZwrhpaX0.net
経団連ェ

602 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:26:42.64 ID:vgQz53w70.net
アカン
弊社来年の法人税均等割り

603 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:26:55.91 ID:Akd0db1W0.net
>>593
君の中では固定された事実で、疑う余地が無いと言うなら議論の余地はないけどw
君の中ではそーなんだろ。円安にすれば国内消費は増えると信じて円安に邁進するしかなくない?

企業の海外投資みたく、円安に成って更に増大し、真逆に動く物は説明出来ないけど。

604 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:27:29.88 ID:vgQz53w70.net
日本死んだ・・・

605 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:28:22.77 ID:4ZwrhpaX0.net
デフレの原因は少子化な
子どもいないで遊んでるバカは全員生活保護に落とせ

606 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:28:33.28 ID:gV13wCjw0.net
ここ数年間、3日に一度は掲載されるアベノミクス終了か失速のニュース

自称有識者は世界動向を読んでるんじゃなくて、
自分の希望的観測を述べてるだけなんだと思い知らされたわ

607 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:28:55.17 ID:d5PRo3WT0.net
>>598
為替の水準は2012年よりも円安だって。

608 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:29:04.81 ID:vgQz53w70.net
それでもゴキブリとニートは生き残る

609 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:29:48.15 ID:GLY/q1QQ0.net
>>589
他の理由を急いで探せ、と言い張っても、
現実にはリーマンショックが外来要因だったくらいで、消費税増税と円高進行くらいしか挙げられません。

小幡は、影響が波及するタイムラグを個々に変え、円高進行を円安と言い換えようとしましたけどね。
今年なら「トランプ円安をあらかじめ庶民は事前に察知し、消費を抑制したのだ」となるんでしょう。

610 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:30:12.42 ID:iaqhHVbDO.net
来年度予算組めないな
まさか安倍赤字国債発行するとか言い出さないだろうな

611 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:30:36.74 ID:zly4Gf2j0.net
中小企業は事前確定届出給与のおかげで保険以上の節税できるかrな
無茶苦茶な役員報酬決めて、払えなくなったら景気が悪くなったのだけでOKwww
でも全額損金いいよーっってwwww

票集めに必死になりすぎた結果こういう歪みが出る

逓増保険を1年で潰したのにこういう所はザルwwww

役員報酬月20万、事前確定の賞与500万でも指定日に払えさえすれば損金可能www
その後貸付だろうななんだろうが

保険税制以上に穴だらけwwww

究極の節税で保険以上にやりやすいわ、国税主導だし

612 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:31:03.84 ID:Akd0db1W0.net
>>606
現実の話として、成功とは言い難い成長率だからな。
失業率や株価は改善されたが、消費は下がり続けてるわけだし。

これでは大成功とは言い難いわけだし。

613 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:31:28.19 ID:GLY/q1QQ0.net
>>603
反論を思いつかない民進党二度目ですか。
毎日新聞すら、アベ連呼をしながら円高だったことを隠すしかなかった。

614 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:31:33.61 ID:CW5xoSmG0.net
>>542
だが法人税収は大きく為替に依存するぞー。企業収益が為替差益頼みになってるからなー。

615 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:32:38.94 ID:Akd0db1W0.net
>>609
>消費税増税と円高進行くらいしか挙げられません。

ギャグかと思うくらい単純な経済観測だな。

616 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:32:44.84 ID:GLY/q1QQ0.net
>>612
円高進行だった事実から、あなたは逃げたいだけ。

617 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:32:48.65 ID:CW5xoSmG0.net
>>550
法人税収の低下は大いに円高と関係ある。

618 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:32:52.15 ID:cW0tQpC4O.net
>>610
どうやら赤字国債の追加発行で凌ぐようだ
参院選前の議論はなんだったのだろう
まさに「アベこべ」

619 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:32:52.74 ID:iDWJbNj00.net
>>584
相互作用してんじゃないの(´・ω・`)

アベノミクスの異次元緩和なんてそれの解決にならないから、
スティグリッツやクルーグマンがマンセーしてても全然信用してなかったわ(´・ω・`)

620 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:33:57.96 ID:GLY/q1QQ0.net
>>615
あなたは円安のせいとしましたが、今年の説明にはなりません。
嘘偽りでは駄目なんですよ。

621 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:34:34.38 ID:Akd0db1W0.net
>>613
オウム返しに同じ事を書かなくても良いから、
円安に触れて尚、企業の海外投資が増えた理由を説明してよ。
君の論理だと消費税増税と為替しかないんだろ?

622 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:34:38.98 ID:OLByn8J10.net
法人税下げてタックスヘイブン黙認してんだから当たり前だろ
頭チンパンかよ

623 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:34:58.97 ID:CW5xoSmG0.net
>>565
相対的に労働価値が下がるから、国内に仕事が増えるんで。

624 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:35:05.03 ID:TSBy8Vcw0.net
株価上がった、民進党死ね

625 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:35:31.34 ID:cnGnvNC/0.net
株やってる公務員のゴミスレ

626 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:36:09.74 ID:iDWJbNj00.net
円安でどうにかなると思ってたのは昭和脳の政治家とおっさんネトウヨだけだろ

悪くはないけど根本的解決にはなにもならない

627 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:36:15.22 ID:Akd0db1W0.net
>>616
それりゃー君は為替と消費税率の二次元パラメーターだからな。
他の理由なんてないなw

628 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:36:33.58 ID:CW5xoSmG0.net
>>576
人口減は戦争のツケ。

629 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:36:41.10 ID:GLY/q1QQ0.net
>>621
反論を思いつかない民進党三回目。
金融は日本国債の利回りに悲観的です。あなたは嘘偽りで逃げた。

630 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/12/03(土) 02:36:43.37 ID:ExmXBXAI0.net
国債を日銀に買い取らせて財源とせよ

631 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:36:46.68 ID:/G3sa/M80.net
>>607
だから1は前年度との比較だよ
円高デフレ不況だからな

10月の企業物価指数、前年比2.7%下落 前月比は0.1%下落
日本経済新聞 - 2016/11/10

632 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:37:44.24 ID:CW5xoSmG0.net
>>588
それは政策とは別の説明がつく。

633 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:37:56.31 ID:GLY/q1QQ0.net
>>627
反論を思いつかないのが円高増税民進党のあなただ。
これであなたの論理無しの中傷は四回目だね。

634 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:38:19.45 ID:c/64+LAO0.net
この国には未来が無いw トランプのアメリカに引っ越すかな

635 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:38:19.55 ID:d5PRo3WT0.net
>>623
労働価値のダンピング合戦をやったら生活レベルが中国並みになるけどな。

636 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:39:03.71 ID:Akd0db1W0.net
>>623
知ってるで。
でもそこに競争力を見出すなら賃金アップは望めないし、
抑制的に成るだろ。

637 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:39:18.85 ID:hyJbEq/v0.net
毎日は頭悪いからこんなこと言っちゃうんだよな

638 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:39:24.65 ID:CW5xoSmG0.net
>>599
ドル高になるから歓迎。

639 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:40:05.70 ID:/G3sa/M80.net
>>588
GDPの算出基準にはITと再販売上は除外されているからだよ

640 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:40:11.36 ID:d5PRo3WT0.net
>>631
>>1は税収だろ。
俺が言ってんのは為替の水準は2012年よりも円安だが足元の個人消費は2012年以下ってこと。

641 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:40:44.06 ID:CW5xoSmG0.net
>>612
人口動態のマイナス効果を加味して考えようや?それくらい劇的な変動が起きてるから。

642 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:41:08.70 ID:Akd0db1W0.net
>>633
君の論理も見えてこないけどね。
企業の海外投資が増えた理由から君は逃げ回ってるし。

6回目も同じ事を書くかい?

643 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:41:14.90 ID:GLY/q1QQ0.net
>>635
労賃削減による経済回復論は、野田佳彦と文藝春秋が激しく主張しましたが、全く成果を上げませんでした。
緩和は国内消費の増加に使わないと意味がなく、まして緊縮や増税だと逆効果だということですね。

644 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:41:20.07 ID:gV13wCjw0.net
>>612
たぶん、日本の成長率の根本的問題は、
政策とかで解決する問題じゃないと感じるわ

645 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:41:42.58 ID:d5PRo3WT0.net
>>639
ITって含まれているじゃん。

646 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:42:36.22 ID:CW5xoSmG0.net
>>621
日本の人口減少による市場縮小だろ?

647 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:42:43.44 ID:cW0tQpC4O.net
まず、大規模金融緩和という「円」の信用希薄がある。

それによる当然の効果を殊更に安倍政権の功績と
万歳し、それが昨年度来、世界から牽制を受け、
また、外因により、他国の信用が希薄したことにより
元の状況に戻ったことについの評価を「円高だから」
と言い訳の材料に使うのは、小学生の理論であって
安定した財源を求めるために国民に対し消費税等の
増税を強いてきたのならば確実な税収確保をする為の
政策を事前に実行してこそ、政治であり、
このように税収減となることは回避しなくては。

【政治は結果がすべて】安倍首相の言葉である。

その結果が、赤字国債の追加発行では、もうね。

648 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:42:56.71 ID:Akd0db1W0.net
>>643
円安だって労賃の削減やでw

649 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:43:20.17 ID:Xe+5NqO50.net
>>635
すでになっとる

650 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:43:41.70 ID:CW5xoSmG0.net
>>635
作ってるものの付加価値が高いからそうはならない。

651 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:44:05.06 ID:/G3sa/M80.net
>>640
個人消費は円高デフレ不況で落ちたのはさらに鮮明だよ
http://blog-imgs-56.fc2.com/s/t/o/stockbondcurrency/20120903195859138.gif

652 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:44:10.27 ID:ZmKnQ6myO.net
アベノミクスなんて只のミニバブルだから弾けるのは当たり前

653 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:44:46.83 ID:GLY/q1QQ0.net
>>642
はて、円高増税民進党のID:Akd0db1W0が一切論理を出さずに粘着しているだけですが。

緩和重視と緊縮阻止、増税阻止、円高阻止が、経済回復には必要で、
あなたや民進党の円高消費回復話は、毎日新聞自体がアベ連呼で隠そうとしたくらい荒唐無稽なものです。

654 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:44:51.03 ID:Akd0db1W0.net
>>646
その通りで市場価値が減ってるから投資されないだろうけど。
理屈だけで言うなら、円安に成れば海外投資が手控えられ国内消費に回る。

655 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:45:23.59 ID:CW5xoSmG0.net
>>647
今年の円高は明らかに海外要因なのだが?上海パニックやら、ブレクジットやら、トランプ
やら。

656 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:46:35.42 ID:d5PRo3WT0.net
>>649
なっとるね。

>>650
作っているものの付加価値が違うってなら相対的に労働価値が〜って説明はおかしい。

657 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:46:43.38 ID:GLY/q1QQ0.net
>>648
これは緩和の場合、消費拡大=生産拡大で相殺されるんですよ。
むしろ円高が良いさんの生産現場廃棄論が危険です。

658 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:47:13.55 ID:Akd0db1W0.net
>>653
財政状態は悪化するが景気は回復する。
景気は悪化するが財政状態は良い。

どちらか一方なら余裕だろ。馬鹿じゃないんだから片方を無視しても意味があるまい。
お前は民主党と対極の馬鹿だろw

659 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:47:36.24 ID:d5PRo3WT0.net
>>651
足元の消費が2012年以下なのは為替では説明がつかないでしょ。

660 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:47:45.12 ID:N97V7xu90.net
企業のいいなりの安倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
FTAで韓国の二の舞になるの必死なのに原爆堕としたアメリカに追随wwwwwwwwwwwwwww

661 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:48:02.40 ID:yH/wc6050.net
>>1
まぁ日本が潰れるまで天候不順のせいにしておくといいよ

662 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:49:16.98 ID:GLY/q1QQ0.net
>>654
これは意味不明。
円安で国内消費拡大と説いたり、円安で国内消費減少と説いたり、あなたの話は民進党みたいで矛盾している。

663 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:49:31.39 ID:CW5xoSmG0.net
>>654
現在の日本の経済状況は人口動態の影響があまりにも大きすぎ、政策の効果を
打ち消してみせる。円安だろうと人口減で市場拡大が望めなければ、投資は手控
えられる。そのため企業は円安でも増産しない。

664 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:49:48.59 ID:xGs33h4I0.net
で、民主党&白川総裁の時の税収は…?w

今年の1,2月あたりで為替介入やっとけよタコ、
だから税収がこうなったんだっての。

665 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:50:59.58 ID:Akd0db1W0.net
>>663
破滅へと向かう縮小均衡路線て感じはするけどね。
他に何か対案があるわけじゃないけど。

666 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:51:27.84 ID:CW5xoSmG0.net
>>656
付加価値が十分に大きければ多少の賃上げのマイナスは、円安のプラスが打ち消してくれる。

667 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:52:38.37 ID:GLY/q1QQ0.net
>>658
はて、あなたは自分の話を整理した方が良い。
文中であちこち相互矛盾しているのだから。

「円安で国内消費が減る」が民進党やあなたの嘘偽りだったはずですが。

668 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:52:47.50 ID:Akd0db1W0.net
>>662
為替と言う一つのパラメータだけで考えるとそーなるかw

総レス数 1000
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200