2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】税収前年割れ、アベノミクス失速鮮明…法人税が減少★2

1 :野良ハムスター ★:2016/12/02(金) 18:22:53.22 ID:CAP_USER9.net
2016年度の国の一般会計税収が、法人税収の減少を主因に、7年ぶりに前年度実績(56兆2854億円)を下回る見通しとなった。安倍晋三政権は、税収増を追い風に経済政策「アベノミクス」を推進してきたが、税収減はその転換点となりそうだ。【横山三加子】(毎日新聞)

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6222814

★1の立った日時:2016/12/02(金) 09:38:08.32
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480639088/

484 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:10:47.44 ID:ugSYcFZh0.net
新聞記者は素人だから、正しい判断ができない。トンチンカンなことを言う記事が多いw

485 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:11:45.20 ID:CW5xoSmG0.net
もっと言うとご丁寧なことに人口減ってる=世帯数減ってんだよな。それでなお世帯平均年収
が下がれば、消費が減るのは当然としか言えねえ。

486 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:14:07.89 ID:CW5xoSmG0.net
>>480
この程度の分析もできない、つーより、やらないで消費が減ったと煽るようなエコノミスト
だらけなんだよ、この国は!

487 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:15:45.45 ID:CW5xoSmG0.net
>>482
むしろ円高が続いて企業収益が減ったせいだと思うぞ。

488 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:16:40.40 ID:eYWFSnW90.net
猫組長 – ‏@nekokumicho

橋下徹が次期衆院選に出馬します。
8:26 - 2016年12月1日
372リツイート254いいね
生島マリカ ‏@MaMaZ_marika
ん?それはまだ秘密と違うかった?@nekokumicho 橋下徹が次期衆院選に出馬します。

23 時間23 時間前
猫組長 ‏@nekokumicho
@MaMaZ_marika 皆知っとるやろ。

23 時間23 時間前
猫田銀八#お祭り再開モード突入‼︎ ‏@nekota_ippo
@nekokumicho @MaMaZ_marika
現段階ではまだ秘密状態ダニ

23 時間23 時間前
猫組長 ‏@nekokumicho
@nekota_ippo @MaMaZ_marika そうなんや!

23 時間23 時間
生島マリカ ‏@MaMaZ_marika
ほらあ〜@nekota_ippo @nekokumicho @nekokumicho @MaMaZ_marika 現段階ではまだ秘密状態ダニ

489 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:19:22.15 ID:ugSYcFZh0.net
>>483
安倍の大本営発表はくだらな過ぎる。支持率上がり過ぎ。
支持しているという発言を巷で聞いたことない。

都合が悪くなると支持率上がるんだよw

490 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:20:24.01 ID:CW5xoSmG0.net
本当に消費が減ったかどうかを調べたいなら、同年代の消費の平均が増えたか減ったか
で見なくちゃいけない。人口によるバイアスを排除しないと。

491 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:20:40.86 ID:ugSYcFZh0.net
>>487
それはそうですね。

492 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:20:45.45 ID:VAYbkWGj0.net
バカ丸出し
大学生に税金の使い方を
考えさせた方が
自民党より上手くいくわ

493 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:21:45.24 ID:/G3sa/M80.net
>>1
円高で景気が悪いからなあ

494 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:22:54.42 ID:0WAIumVm0.net
税収って前年基準だろw
しかもミンス時代より遥かに大きいのに

495 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:23:09.76 ID:/G3sa/M80.net
>>492

X 自民党

○ 財務省官僚

496 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:23:10.84 ID:ugSYcFZh0.net
ゲリノミクスとは、物価高になって平民が貧しくなること。
老害に渡す年金の金額も減らしたw

497 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:26:43.47 ID:ugSYcFZh0.net
下痢蔵の外交センス。

大成功だったといつも本人は言う。
底辺国に金を脅し取られているだけじゃんw

498 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:28:04.46 ID:/G3sa/M80.net
>>496
円高デフレ不況だよ

10月の企業物価指数、前年比2.7%下落 前月比は0.1%下落
日本経済新聞 - 2016/11/10

499 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:30:00.45 ID:d5PRo3WT0.net
>>486
面白い視点だから全否定はしねーが、因果関係の説明がないと説得力がねーな。

500 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:34:30.50 ID:yWa/t/O+0.net
法人税減税したのは確実に出てるんだろうけど
じゃあそこで生まれた会社側の利益がどうなってるかは・・・

501 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:34:54.89 ID:ugSYcFZh0.net
>>490
消費は減っている。この数年で多くの事業者の売上高が減少気味。
消費者が財布の紐を絞ったから。

財務役人は机上の空論で物言うだろうが。統計結果なんかいくらでも操作できるしな。
そんなもの信用したら大損する。

502 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:37:06.34 ID:Crxk5vCE0.net
>>361
それ言うなら海外の実効税率も出さんと

503 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:37:06.58 ID:GLY/q1QQ0.net
>>501
増税消費萎縮を主張しているのも、円高消費萎縮を主張しているのも、サヨクなわけだが。

504 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:38:20.32 ID:04Fshld50.net
いまさら驚きもしない。
この国の経済は、消費税増税の時点で死んだのだから。
経済の自律的成長の肝は、消費と投資。これがすべて。
これを自ら叩き壊したのが消費税増税だ。
あとは公共投資で苦し紛れをやろうが、どうにもならん。
ひたすら経済の公的セクター依存が高まり、共産主義化が進むだけ。
すべては終わったのだよ。

505 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:38:31.41 ID:GLY/q1QQ0.net
サヨクは円高で消費が増えると連呼しているが、そんなことは起こったためしがない。

506 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:38:57.76 ID:ggiBrCvM0.net
わざわざ消費を潰してますしまあ…

507 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:39:11.61 ID:XSYzZircO.net
>>501
財布の紐を締めた?
単純に物価高と増税、社会保険料高で可処分所得が減少してるだけじゃねーの

508 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:40:13.95 ID:/G3sa/M80.net
>>503
お前は馬鹿だろ
何でもレッテルを貼るなよ
サヨクは円高デフレ不況は大歓迎だよ

509 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:40:18.88 ID:GLY/q1QQ0.net
>>506
今年は円高だったので、サヨクの見解なら消費が増えるとなる。
しかし実際は正反対だ。

510 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:40:52.99 ID:iIohewcB0.net
消費税で所得落ちてるに
どうやって法人税が上がるのか?

511 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:43:23.16 ID:XSYzZircO.net
>>503
自民党は14ヶ月連続天候不順が見解だっけかw

512 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:43:31.33 ID:ugSYcFZh0.net
介護報酬下げられて青色吐息の介護事業者ってアホだ。
最初は餌ぶら下げて引き込もうとした役人の魂胆が読めなかったのかw

513 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:43:34.17 ID:CW5xoSmG0.net
さらに加えて、定年した世帯はすでにすべて持ってるから、増える支出はせいぜい
医療費だけだ。孫への出費も増えるはずだが、孫の絶対数が減ってるしな。

514 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:44:25.34 ID:O1BKEz8e0.net
なんで減るのよ…

515 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:44:34.12 ID:56baQ54Z0.net
じゃあ公務員給与引き下げないと

516 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:45:10.99 ID:GLY/q1QQ0.net
>>508
ところが民進党サポは「円高で消費回復」と言い張るし、
民進党議員に聞いても、目を逸らしながら「円高で消費が減るから消費が増えるんです」と唱えるばかり。

つまり民進党は明らかに嘘だと自覚しながら、円高や増税による消費下落を望み、「円高なら消費回復なんです(ボクって嘘つきだねwww)」としている。

517 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:45:54.46 ID:ugSYcFZh0.net
下痢の実糞のおかげで、国会議員は給料が300万増えたんだよな。自民党議員は良かったじゃん。

518 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:46:00.56 ID:GLY/q1QQ0.net
>>511
話を逸らしたい、円高消費下落を望む民進党

519 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:46:52.65 ID:GLY/q1QQ0.net
>>517
円高による消費下落は、民進党と民進党サポに罪がある。

520 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:47:52.85 ID:d5PRo3WT0.net
ID:GLY/q1QQ0

JKリフレじゃんw
口調ですぐわかるなw
ちったあ工夫しろよw

521 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:48:13.73 ID:56baQ54Z0.net
民進党サポなんて見たことないし
「円高で消費回復」と言い張る人も見たことないから
あったらたぶんネトサポの自演

522 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:50:01.02 ID:GLY/q1QQ0.net
>>520
反論を思いついてから、書き込もうね。増税民進党。

523 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:51:20.50 ID:k7bvR/2v0.net
ネットが原因の一端
誰だ?楽天なんぞに便宜はかった政府の責任者は?
楽天のネット販売はバッタ品、偽物、盗品と中韓への金銭国外流出の宝庫だろうに

524 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:51:28.77 ID:iaqhHVbDO.net
果実はないの?

525 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:52:02.03 ID:GLY/q1QQ0.net
>>521
民進党のサイトと公約をご覧ください。
民進党と民進党サポは、円高による消費下落を望み、「円高による消費回復」と嘘をついている。

526 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:52:11.80 ID:ggiBrCvM0.net
>>524
偉い人曰く、取りに来いだってさ

527 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:52:12.92 ID:ugSYcFZh0.net
景気悪化、税収減少、年金財源を投機に失敗して減らし、民衆の医療費自己負担増額、
続く災害損失の発生、原発処理費が10兆の予定が20兆以上かかりますと訂正。

それで、増えたのは国会議員の給料w
凄すぎるよ、下痢蔵。

528 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:52:58.74 ID:56baQ54Z0.net
まあ過度な円安は消費減にはなるよ
去年一昨年の現象からすると、120円は消費が落ちるようだ
かといって100円割れは輸出が苦しいと聞く
なら間取って110円でどうか、105円でどうか
適正値があるんであって円安がいい、円高がいいと単純な話じゃない

529 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:53:01.21 ID:39m8PbFa0.net
また阿Qが湧いてるのかw

さておき、これで「円安分しか法人収益・税収増えてない構図」が鮮明になったけど。
ここからどうするか、@金利固定フルバーストで円安誘導A増税B歳出削減か。
@で行き着くところまでいくんだろうなと個人的には予想。

530 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:53:13.91 ID:ozZieIOr0.net
アホノミクスで\(^o^)/地獄の釜の蓋が開いた

531 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:53:33.55 ID:CW5xoSmG0.net
>>501
現在の日本の人口動態では、総額で消費が減るのはほぼ不可避であって、政策は
関係ない。

532 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:54:11.69 ID:GLY/q1QQ0.net
>>527
今年は、民進党の望み通りの円高でしたが、民進党の主張する消費回復になりましたか?

533 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:55:06.41 ID:ozZieIOr0.net
安倍「移民を入れよう」

534 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:55:13.57 ID:GLY/q1QQ0.net
>>529
反論の無い中傷が増税民進党の特徴

535 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:55:19.79 ID:FFCqY7JI0.net
>>515
そこは絶対いわないよねw
サヨクは

536 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:55:41.65 ID:CW5xoSmG0.net
>>521
経済スレにははいて捨てるほどいるぞー?

537 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:56:24.90 ID:GLY/q1QQ0.net
>>530
浜矩子も、何度も嘘をついては民進党と同じカテゴリーになりました。

538 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:57:58.64 ID:bB6pTQWZ0.net
政治的目的で煽るだけの売日、いや毎日新聞の記事。
ばかじゃね?
原油安で、誰もがデフレマインドに戻ってたことが大きな要因なのに。
OPEC原産合意受けても平気でこんなニュース垂れ流すなんて廃刊でいいよ。

539 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:58:23.22 ID:CM4y+6P60.net
それでも安倍しかいないだろう。

540 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:58:27.15 ID:GLY/q1QQ0.net
>>531
それで「円高による消費回復」を公約にしているのだから、民進党サポの行動は結局、消費下落を望むとなる。

541 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:59:15.63 ID:bB6pTQWZ0.net
>>538
× 原産
○ 減産

542 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:00:32.46 ID:7TrXgqFs0.net
>>505
円高や円安で消費が活性化するわけじゃないからなぁ
そもそも金融や為替に多大な期待をしすぎた安倍と黒田が間違ってるんよ

543 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:01:09.28 ID:56baQ54Z0.net
>>529
真面目に考えればA+Bだわな
ただしAは貯蓄の8割を占める50代以上の歪んだ貯蓄を取り崩すアイデアで
Bは公務員、準公務員、医療機関の収入を下げる方向で
@はもう去年一昨年の実績で弊害が見えてる

544 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:01:26.65 ID:C86sIwC70.net
安倍で儲かる奴が、お前らをおだてて操ってるんだよ。
はよ気付け

545 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:01:36.34 ID:39m8PbFa0.net
>>534
この時間におきてるのは主に専業億トレとお前みたいなメンヘラ無職だと思うが、俺は前者。
政治はどうでもいいタイプの人間だが。

546 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:02:11.68 ID:d5PRo3WT0.net
>>538
OPECが原油減産したら企業税収はさらに減るぞ。

547 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:03:08.92 ID:Akd0db1W0.net
>>540
最終的に円高こそ国益で、消費や購買力の基礎でしょ。
円安では失業率は下がるが、それは購買力を犠牲にした話だし。

548 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:03:39.57 ID:ugSYcFZh0.net
自民党が始める前代未聞の泥棒行為は、個人の貯金を分捕ること。
人のものに手をつけるのは泥棒。

人様の財布に手を突っ込むとは、よっぽど金がねーんだなw
下痢蔵は巾着きりかよwww世界中で嗤い者。

549 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:04:03.91 ID:GLY/q1QQ0.net
>>529
まあ、民進党の公約である「円高で消費回復」は、先月までの円高消費下落を見れば大嘘とするしかない。
基本公約が正反対だった民進党は、現状で誰も選択しないわけだ。

取るべき政策は緩和とある程度の財政拡大だね。反対に、円高増税デフレは逆方向の消費下落を生む。

550 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:05:01.18 ID:Akd0db1W0.net
>>549
円安でも下落してるんだから、消費とは直接関係ないだろ。

551 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:05:07.03 ID:GLY/q1QQ0.net
>>545
反対したいのに、反論を思いつかないのが増税民進党。

552 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:05:09.51 ID:3IDYisyM0.net
法人税とってない企業が大半なんだろ?

553 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:05:55.63 ID:x9EOVH0G0.net
>>1
半期ごとの年度別税収比較グラフ新聞で見たけど民主政権の最終年と
今年度は大して変わらないのな。消費税増税分が半期で4.5兆円
あるはずなのに3兆円も増えてない。1.5兆円分以上税収減があるんだな。

554 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:06:37.80 ID:0U/q4+WH0.net
>>1
おいおい、チョイ前まで鬼の首を取ったように騒いでいた
年金の株運用で含み損がどうたらこうたらはもう騒がないのかいw

555 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:07:06.86 ID:vLTvIaZB0.net
浮いた分は自民党へ献金にまわります

556 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:07:16.31 ID:GLY/q1QQ0.net
>>550
それも小幡のすり替えで、消費下落は消費税増税時と円高進行時に起こっている。

第二バズーカの時は減っていないんだよ。

557 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:07:39.20 ID:56baQ54Z0.net
自民も間違ってるが、野党は野党で勉強が足りないようだなw
無茶な博打よりは、毒にも薬にもならない方がマシかもしれんが

558 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:07:52.91 ID:d5PRo3WT0.net
安倍政権が成立以来、2012年より円安なのに消費が落ちてっから円高消費減説は成立しないなw

559 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:08:05.92 ID:GLY/q1QQ0.net
>>547
最終的と言いながら論拠の無いのが民進党

560 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:08:38.33 ID:/G3sa/M80.net
>>1
円高デフレ不況だろ
間違うなよ左翼マスコミは

561 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:08:40.43 ID:56baQ54Z0.net
>>552
7割が払ってない

562 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:08:59.56 ID:GLY/q1QQ0.net
>>558
これも単純な嘘で、消費税増税を隠そうとする民進党の弁。

563 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:09:07.23 ID:ggiBrCvM0.net
増税したのにナー
もっと増税しなきゃナー

564 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:10:14.28 ID:/G3sa/M80.net
>>558
なら2012年の税収と比べるべきだな

565 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:10:48.55 ID:Akd0db1W0.net
>>559
通貨安こそが国益て言ってる奴は馬鹿だと思うよ。
君達の労働価値は安くする事でしか、得られないと言ってるわけだし。

それじゃジリ貧だろうよ。

566 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:11:10.92 ID:vuLRuKlaO.net
公務員→働いて税金使っている人
生保→働かないで税金使っている人

567 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:11:15.50 ID:GLY/q1QQ0.net
>>558
あなたは嘘偽りしか書かないね。

消費税増税を話題から除外して「消費が減った」
円高進行時に消費が減った事実に「円安のせいにしろ」
なのだから。

568 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:11:45.21 ID:d5PRo3WT0.net
>>564
税収みなくてもGDPをみれば消費が落ちているのはわかるだろ。

569 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:13:09.77 ID:39m8PbFa0.net
>>551
阿Qは政治より聖書でも読んでたほうがいいぞ。
糖質&底辺のお前みたいな人間のために宗教はある。

570 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:13:11.80 ID:Jh3UJDs00.net
働かない毎日N速のニート中年こそ害

571 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:13:14.11 ID:GLY/q1QQ0.net
>>565
実際のところは、毎日新聞自体がアベ連呼で誤魔化す裏にある「今年は円高進行だった」が消費下落の正体だ。

572 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:13:18.17 ID:Akd0db1W0.net
>>556 >>562
政治は結果責任やでな。
増税前は消費が増えたと言う話も、増税前の駆け込み需要とも取れるし。
単一の理由を掲げて、これが原因だと語る事に意味はないだろう。

573 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:13:34.45 ID:GLY/q1QQ0.net
>>569
反論を思いつかない民進党

574 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:13:55.27 ID:GLY/q1QQ0.net
>>572
これも反論を思いつかない民進党

575 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:14:21.44 ID:r3I1W1Ia0.net
>>1
ヤバイよヤバイよ
まぁ、五輪あるしなんとかなるか

576 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:14:58.17 ID:56baQ54Z0.net
消費減と人口減は小泉が作ったワープアの問題なんだよね
本質から目を反らして20年

577 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:15:33.04 ID:/G3sa/M80.net
>>568
>>1は税収な
それにGDPは国内日本人の利益だよ

578 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:15:41.15 ID:Akd0db1W0.net
>>574
お前も反論に成ってないやん。
君は結果が特定の因果に寄って生じた物で有り、
それ以外の因果は認めないと言ってるだけだし。

579 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:15:48.72 ID:GLY/q1QQ0.net
円高進行で消費が回復するなら、今年は消費回復の年のはず。
ID:Akd0db1W0は毎日新聞の記事にも逆らう。

580 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:16:12.12 ID:39m8PbFa0.net
スーパー円安にしたらどうなるの?日本国内に何が起きるの?はすでに2014年秋から翌夏にやってみたと思うんだが。
「酔えば酔うほど強くなるのが酔拳、刷れば刷るほど強くなるのが日本」説はもう否定されてしかるべきだろう。

581 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:16:48.30 ID:pFPUAcMV0.net
中間層以下の引き上げこそが正しい景気回復策だった
消費税減税、ガソリン税など庶民の生活を圧迫する税制は廃止
子供手当の様に若くて低所得者ほど得になる所得移転政策
財源は、累進課税強化、法人税増税、金融資産課税など
もう民主党より長く政権持ってるんだから、言い訳きかんよ
そもそもリーマンショックみたいな外的要因も、311みたいな甚大な災害も無いんだから
いい加減、結果出そうよ

582 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:17:30.97 ID:CL3VsRvw0.net
完全に詰んだな日本は
生まれてきたら負け

583 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:17:41.51 ID:GLY/q1QQ0.net
>>578
あなたが一方的に間違っているだけのこと。
毎日新聞すら、円高の今年は消費不況だったとした。

アベ連呼に騙されるな、円高進行だった事実を毎日新聞は隠したいのだ。

総レス数 1000
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200