2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】コロンビア墜落事故−乗客乗員77人生存6人、生存者「立ち上がって叫び始めた人が大勢いた」

1 :愛の世代の前に ★:2016/12/02(金) 14:29:34.37 ID:CAP_USER9.net
南米コロンビア北部メデジンの近くで11月28日夜、
ブラジル1部リーグのプロサッカーチーム「シャペコエンセ」の選手らを含む77人を乗せた旅客機が墜落した事故について30日、
墜落直前の録音から、燃料が切れたと操縦士が連絡していることが明らかになった。コロンビアの民間航空当局も記者会見で、
墜落時に機体に燃料がなかったことを確認したと発表した。

操縦士は航空管制官に対して繰り返し、「電気系統が完全に故障」し「燃料が切れた」と訴えている。
録音が終わる直前に操縦士は、高度9000フィート(2743メートル)を飛んでいると報告。飛行機は、メデジン近くの山肌に激突した。

墜落時に爆発していないことからも、燃料切れだった可能性が推測される。コロンビア軍の消息筋はAFP通信に対して、
爆発がなかったことは「不審だ」と話していた。

燃料切れの原因は、漏出したのか、そもそも十分に搭載していなかったのか、いずれも不明だ。

事故原因の調査当局は、直接の墜落原因について言及していない。フライトレコーダーは2つとも回収されているため、
今後数カ月にわたり原因究明の調査が行われる。

コロンビアの民間航空当局の責任者アルフレード・ボカネグラ氏は記者会見し、「墜落現場を捜索した結果、
機体が地面に激突した瞬間に、機内に燃料はなかったと確認した」と述べた。

同じ記者会見で、民間航空局のフレディー・ボニリャ氏は、
規則では航空機は緊急時に別の空港にたどりつけるよう30分の予備の燃料を搭載しなくてはならないことになっていると説明。

「この事故機にはそれがなかった」とボニリャ氏は述べ、さらに「燃料がなければ電気系統はまったく使い物にならない」と話した。

乗客乗員77人のうち、助かったのは6人のみだった。

ブラジル1部リーグのプロサッカーチーム「シャペコエンセ」は選手19人を失った。同行記者20人も死亡した。

乗っていた「シャペコエンセ」の選手や関係者らは、
南米サッカー連盟が主催するクラブチームのサッカー国際大会「コパ・スダメリカーナ」の決勝で、
メデジンが本拠地の「アトレティコ・ナシオナル」と対戦する予定だった。チーム史上最も重要な試合になるはずだった。

「シャペコエンセ」によると、助かった選手2人は重体だが容体は安定している。
助かったゴールキーパーは、片方の脚を切断。もう片方も失う恐れがあるという。

負傷した記者1人も重体だという。

生存者の航空技師、エルウィン・トゥミリ氏は、緊急時の指示を守ったから助かったと話している。
「立ち上がって叫び始めた人が大勢いたが、自分はスーツケースを両脚で挟んで、構えの姿勢をとった」という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-38165828-bbc-int

951 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:56:46.10 ID:qJQVvjn60.net
あれだけゴミみたいに大破してるのに生存者がいるなんて驚き
ほとんど選手がいなくなっちゃてこれからどうするんだろう

952 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:57:30.58 ID:H9SehDSp0.net
>>783
よーし、お前にパラシュートを渡してやるから、飛んでる飛行機から飛び降りてみろ

953 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:58:11.28 ID:cj546vID0.net
>>949
よく言われているのがファーストクラスのある位置は墜落したら確実に死ぬ位置だそうだ。
頭から突っ込んだ場合、ファーストクラスの乗客は助からない。助かるのは後ろのエコノミー席の乗客ならわずかに助かる可能性がある。

954 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:58:57.54 ID:uSUNJ7v20.net
安全姿勢って安全でも何でもなくしたいがバラバラになりにくいから
って理由だけだった気がするが

955 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:59:13.38 ID:Lc8uL23b0.net
>>949
車では運転席後ろ>運転席>助手席後ろ>助手席らしい
航空機では後部座席ほど生存率が高いらしい
機種によって後部にトイレある場合もあるしトイレにカギをかけて篭もったとか?
ともかく独立した空間は生き延びる率が高くなると思う
上の手荷物入れスペースにこっそり自分だけ入った可能性もあるな

956 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:59:49.59 ID:g2wmW71d0.net
これって前からエアバッグみたいなのが膨らんできたら助かるんじゃね?

957 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 01:59:53.93 ID:cj546vID0.net
だから、ファースト・ビジネス・エコノミーは接客レベルで分けるのではなく
墜落した場合でも助かる可能性が高い席を最も高い料金設定にすべきなんだよ。

958 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:01:32.73 ID:OTyCqHln0.net
海なら無理だけど山なら上手い操縦士なら着陸で被害を抑えられたかもな

959 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:01:53.94 ID:cj546vID0.net
それか飛行機の乗客にはすべてパラシュートつけさせれば?
これなら落ちていく飛行機から順にパラシュートで降下すれば
命は助かるんジャマイカ?

960 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:02:03.33 ID:qJQVvjn60.net
燃料がないとかありえないと思うんだけど
旋回して足りなくなっちゃったってことなのかな
普通の飛行距離ぶんの燃料を入れてなかったとかないよね

961 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:03:41.51 ID:sZbmQDBU0.net
>>957
事故の際ファーストクラスの部分だけ独立して機体から外れてパラシュート開くとか?
それはそれで批判されそうだな

962 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:03:47.08 ID:wrPEpcYA0.net
>>957
墜落のしかたによって安全度は異なるし
そんな料金の付け方みたいなことをしたら金払ったのに死んだとか訴訟されるやん

963 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:04:25.28 ID:JF3Fr0O60.net
画像を見ると服が焦げているようだったけど、
最大の原因は時速数百キロの衝撃に体が耐えられないことだから、運だろうな
たまたま自分の周りの構造が外れて地面を滑るように衝撃を受け流したら助かるかもしれないし

964 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:04:43.33 ID:wrPEpcYA0.net
>>960
おおまかに言えば大体合ってる

965 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:05:26.87 ID:wrPEpcYA0.net
座席にエアバックはどうなんですか!
検討してみてほしいです

966 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:05:57.68 ID:Lc8uL23b0.net
燃料あるなしは着陸する段になればそんなに関係ない
峠を下る際にはガス欠しててもハンドル操作とブレーキングのテクで
ふもとまで下れるのと一緒

967 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:06:35.37 ID:g2wmW71d0.net
かなり重いパラシュートを積まないといけないみたいだね。
https://www.youtube.com/watch?v=i52cnQ8PXFg

968 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:10:38.55 ID:YiPEdlR+0.net
>>959
確か旅客機は気圧の関係でドア開けられないんだよ。開けたら大変な事になる。

969 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:16:20.29 ID:tJPzYYMK0.net
墜落時の正しい姿勢

通常座席
http://ascii.jp/elem/000/000/745/745569/03-01_588x.jpg
前にシートが無い場合
http://ascii.jp/elem/000/000/745/745570/03-02_588x.jpg

お前らもやり方を覚えておけよ

970 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:16:45.51 ID:v8EliuID0.net
>>966
ただブレーキが踏めないのよねえそれやると

971 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:23:07.82 ID:Lc8uL23b0.net
>>970
いや油圧が働かないから重いだけでブレーキは利く
パワステも同じで
昔はパワステなんて標準装備じゃないから腕力でハンドル回してた
ガリひょろで軟弱な奴や女じゃなきゃ
これくらいの危機状況は筋力でなんとかできる

972 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:23:09.72 ID:mKsVf4C60.net
>>969
そんなことより推しのイベントや舞台に落選しそうな時の衝撃姿勢を教えてくれ
あれは精神的に死ぬ

973 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:23:50.73 ID:BCOXi6+I0.net
>>943
噂でそんな話書いたらいかんだろ
その手の誹謗中傷に悩まされた半生だったかもよ

974 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:25:32.18 ID:tJPzYYMK0.net
>>972
http://stamp.bokete.jp/7395166.png

975 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:28:36.64 ID:FcHC/5B20.net
日航123便も大勢の人達が生きていたのに・・・・

976 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:28:43.26 ID:Lc8uL23b0.net
ちなみにF-1レーサーは筋トレを死ぬほどやる

977 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:30:44.24 ID:ZcAoAfTs0.net
>>1
>「立ち上がって叫び始めた人が大勢いた

なんなの 人間ってこういうものなの?
それとも離陸前の指示が頭に入ってないだけなの?

978 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:34:32.78 ID:ZcAoAfTs0.net
日航機事故の後、どんだけ生存者の座席位置が驚異として報じられたか
事前に知ってるとかあり得ません

979 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:35:41.12 ID:5iRix3ex0.net
日航123で犠牲になった坂本九は安全姿勢のままで亡くなったらしい
遺体の損壊が激しくて判別は首と御守りとかだったらしいが
頭はどうなってたんだろう
ちぎれて飛んでいったか
座席に挟まれてつぶれてしまったか

やっぱり飛行機には乗る時はミシュランマンスーツを着てのらないとな

980 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:35:52.49 ID:fUHibV7w0.net
まぁ、ビジネスクラスぐらいはパラシュートで脱出させてもいいんじゃないかね
エコノミーの暴動を乗り切れるならw

981 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:41:14.15 ID:5iRix3ex0.net
やっぱりこれだね
ttps://pbs.twimg.com/media/CuIL-Z0VIAA3N23.jpg

982 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:43:55.67 ID:btg7y5+UO.net
スマホで動画とってるやついなかったのか

983 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:45:26.84 ID:9gSj+jGG0.net
南米人らしい
いい加減さが最大限に出た事件だろう

パイロット、航空会社、空港・・・すべてがいい加減で適当
アフリカ土人の次くらいに民度が低い輩たち

984 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 02:53:12.25 ID:4RA90sub0.net
>>276
ムチウチヤバそう(´・ω・`)

こんな股ぐら眺める姿勢で助かるんか?

985 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 03:02:50.20 ID:4RA90sub0.net
>>85
内臓は守れそうだけど踏ん張りはムリよね(´・ω・`)

986 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 03:03:55.21 ID:n6iLc/jf0.net
ドラム缶みたいなコロコロ体型で顔は妖怪ベラ鼻がジュジュ

他人を大したことないとか他人にイチャモンつけて陰口言ったり共通の客にあのコはどうこうと悪く吹き込む前に自分を見直せよw

987 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 03:05:59.90 ID:k8vp6mRV0.net
>>952
時々こういう、否定的な意見にたいして、否定してる行為自体をやってみろというレスつける人がいるけど、どういう意図なの?

988 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 03:06:43.14 ID:wQv59vRy0.net
空は怖いよ…本当に

989 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 03:08:52.70 ID:1rSkAU6N0.net
オーバーラン程度の衝撃を想定してるなら自分の息で膨らませる
エアバックを座席に用意しておいたほうがいい

伏せる姿勢のは上下方向の衝撃には強いけど壁とかに衝突した
ときは逆効果になるね、頸椎損傷、シートベルトで腰粉砕

990 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 03:12:22.05 ID:pc29ngOz0.net
>>751
高度100kmで宇宙やで

991 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 03:16:46.58 ID:RyHy2qM50.net
飛行機飛び始めてから何年立ってんだよ
いい加減エアバッグやパラシュートを付けろよ

992 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 03:18:09.40 ID:P0bXkBL00.net
座席進行方向の逆向きの方が良くね?

993 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 03:20:01.32 ID:pc29ngOz0.net
スーツケースは預けようよ。

994 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 03:23:04.05 ID:vANldD6+0.net
機体がバラバラになって座席が外れて吹っ飛ぶようなハードな墜落の場合
通常の安全姿勢はほとんど効果がない
座席の座面と背もたれが作る三角形の中に可能な限り体を収めるのが大事
座席の上であぐらを組んで頭を服や毛布で保護して小さく丸まるのがベター

ってメーデー!か衝撃の瞬間かで見た気がした

995 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 03:27:01.38 ID:DLsGYoAe0.net
1000なら全員生き返る

996 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 03:27:04.59 ID:KIFIN44v0.net
スーツケースを両腕で掴むってどう掴んだのか気になる

997 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 03:27:12.81 ID:pc29ngOz0.net
>>902
満席なのにレイプするスペースあるかね

998 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 03:30:50.62 ID:PCj/ltka0.net
元グリーンベレーの人が書いた本に、飛行機が墜落しそうになったら座席に胡座をかくと助かるって書いてあったよ

999 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 04:05:48.23 ID:5iRix3ex0.net
999なら車掌がよみがえる

1000 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 04:14:16.17 ID:xwqe5Co00.net
>>203
ジェットコースター状態でしょ?

総レス数 1000
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200