2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】コロンビア墜落事故−乗客乗員77人生存6人、生存者「立ち上がって叫び始めた人が大勢いた」

1 :愛の世代の前に ★:2016/12/02(金) 14:29:34.37 ID:CAP_USER9.net
南米コロンビア北部メデジンの近くで11月28日夜、
ブラジル1部リーグのプロサッカーチーム「シャペコエンセ」の選手らを含む77人を乗せた旅客機が墜落した事故について30日、
墜落直前の録音から、燃料が切れたと操縦士が連絡していることが明らかになった。コロンビアの民間航空当局も記者会見で、
墜落時に機体に燃料がなかったことを確認したと発表した。

操縦士は航空管制官に対して繰り返し、「電気系統が完全に故障」し「燃料が切れた」と訴えている。
録音が終わる直前に操縦士は、高度9000フィート(2743メートル)を飛んでいると報告。飛行機は、メデジン近くの山肌に激突した。

墜落時に爆発していないことからも、燃料切れだった可能性が推測される。コロンビア軍の消息筋はAFP通信に対して、
爆発がなかったことは「不審だ」と話していた。

燃料切れの原因は、漏出したのか、そもそも十分に搭載していなかったのか、いずれも不明だ。

事故原因の調査当局は、直接の墜落原因について言及していない。フライトレコーダーは2つとも回収されているため、
今後数カ月にわたり原因究明の調査が行われる。

コロンビアの民間航空当局の責任者アルフレード・ボカネグラ氏は記者会見し、「墜落現場を捜索した結果、
機体が地面に激突した瞬間に、機内に燃料はなかったと確認した」と述べた。

同じ記者会見で、民間航空局のフレディー・ボニリャ氏は、
規則では航空機は緊急時に別の空港にたどりつけるよう30分の予備の燃料を搭載しなくてはならないことになっていると説明。

「この事故機にはそれがなかった」とボニリャ氏は述べ、さらに「燃料がなければ電気系統はまったく使い物にならない」と話した。

乗客乗員77人のうち、助かったのは6人のみだった。

ブラジル1部リーグのプロサッカーチーム「シャペコエンセ」は選手19人を失った。同行記者20人も死亡した。

乗っていた「シャペコエンセ」の選手や関係者らは、
南米サッカー連盟が主催するクラブチームのサッカー国際大会「コパ・スダメリカーナ」の決勝で、
メデジンが本拠地の「アトレティコ・ナシオナル」と対戦する予定だった。チーム史上最も重要な試合になるはずだった。

「シャペコエンセ」によると、助かった選手2人は重体だが容体は安定している。
助かったゴールキーパーは、片方の脚を切断。もう片方も失う恐れがあるという。

負傷した記者1人も重体だという。

生存者の航空技師、エルウィン・トゥミリ氏は、緊急時の指示を守ったから助かったと話している。
「立ち上がって叫び始めた人が大勢いたが、自分はスーツケースを両脚で挟んで、構えの姿勢をとった」という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-38165828-bbc-int

181 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:12:35.82 ID:Rl8ZMdKd0.net
>>9
???????

182 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:12:41.38 ID:M+3eBDYw0.net
>>168
装着を瞬時に済ませられるならな
そもそも、高度が無きゃ厳しい

183 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:13:23.24 ID:qB0I26hMO.net
>>150
ブラックボックスの電源って機内の電源とは異なり独立してるんでないの?
電気系統の異常で事故ってよくあるし電気系が逝ったらブラックボックスも逝くようじゃ原因究明しづらくなって意味ないじゃん

184 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:13:37.78 ID:i4s4Z9ksO.net
墜落直前にジャンプしてれば

185 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:13:51.59 ID:3BrN9y7D0.net
燃料切れでジェットエンジンが回らずに電力喪失
当然APUも止まるんで、こっちもOUT 
で、風車出して操縦部分に係わる電力を確保できない機材だったのか?

186 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:14:03.35 ID:M8voieIR0.net
>>7
そんなくだらない旧メディアはもう一切関わらなければ、腹も立たなくなる。
俺は地上波は一切見なくなったよ。

187 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:14:30.66 ID:UauzOEap0.net
(´・ω・`)不自然だよね
ふつう燃料なくなるより前にわかるから何らかの対応とれるよね
いきなり燃料ないとかおかしすぎる

188 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:14:58.30 ID:zLr9fEeJ0.net
>>65
そうなんだろうな

189 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:15:15.34 ID:PzYbVFs80.net
深度1KMぐらいの地下を飛べば落ちることはないのにね。
リニアジェット機 
イーロンマスクさん、孫さんチャンスですよ

190 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:15:17.84 ID:H5LgmATS0.net
>>181
爆発しなかったからだろ

191 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:17:54.51 ID:tljzqMvf0.net
まさかのガス欠。
燃料タンクに穴空いてたん?

192 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:18:41.07 ID:7lNjCevw0.net
死ななかったのは指示に従ってシートベルトをつけて落下に備えた体勢をしたやつだけ

193 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:18:56.38 ID:XlKSGVF+0.net
誰が得する?
記者に誰かの闇を追いかけてた者はいないか?

194 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:18:56.80 ID:yKOE5CXu0.net
墜落した後立ち上がった生存者が大勢いたと勘違いしちまった

墜落中の機内で立ち上がった人が大勢いたのね

195 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:19:11.20 ID:qHBXehME0.net
MRJ商機

196 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:19:29.92 ID:wBaZAyD10.net
最近の飛行機は機関士乗ってないよな
どこに座ってたんだろう
Another survivor, flight technician Erwin Tumiri, said he was still alive because he followed safety instructions.
"Many stood up and started shouting," he said. "I put the suitcases between my legs and assumed the brace position."

197 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:19:42.08 ID:SoE8YHZ50.net
>>168
わしもそうおもう
パラシュートかなり重いわけだから相当カネがかかる、数年に一度乗客全滅したほうが安いんでしょう
笹子トンネルみたいに

198 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:20:08.01 ID:tFEfPg/b0.net
>>22
首の骨、折りそうだよね。

199 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:20:24.86 ID:jNciFr9Q0.net
あれ、落ちる寸前に爆発炎上しないように機長が燃料ぶん投げて捨てた
そのおかげで生存者がいた
って記事を見たけど、あっちが誤報だったんか

200 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:20:34.36 ID:qB0I26hMO.net
飛行機あまり乗った時ないけど
スーツケースって手荷物として持ち込めるの?
それともこれってチャーター機だからその辺り自由って感じ?

201 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:20:40.40 ID:3DLzhiPp0.net
>>1
「なんじゃこりゃーーー!!!」

202 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:20:42.17 ID:XfOd/okY0.net
立ち上がって叫び出すような人たちが
死んでしまう原因ってなんだろう
すでにゾンビになっていたのか

203 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:21:05.33 ID:Hue4WpnU0.net
死ぬ前に思う存分叫んでみたかったんだろ
何もやらずに死ぬより思った事をやって死んだ方がマシって考え方なんだろな

204 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:21:22.18 ID:Br8IDG2J0.net
>>180>>182
ディスカバリーやナショナルジオで航空機事故の再現やってるけど、トラブルから墜落まで30分くらいある事例はたくさんある
航空機はエンジン止まっても惰性で飛び続けられるからな
そのまま着陸できた例もある

失速して速度も高度も下がってるからバラシュート脱出できなくもないと思うんだがなぁ

205 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:21:54.20 ID:SoE8YHZ50.net
>>194
同じく思ったw
そういうことするから頭打って死んだんやね
ベルトして耐衝撃姿勢とらにゃ
男はアホだらけやな

206 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:22:30.10 ID:bGXhsF+z0.net
結構謎の事故ではある
普通降りられないなら燃料があるうちに近くの空港に着陸するだろうし
脚が降りないなどのエマージェンシーでも電気系統が作動不能になるまで燃料を空にはしない
なぜこの機体は完全に空になるまで飛んでたんだ?アンビリバボーで検証番組よろしく

207 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:22:30.13 ID:jNciFr9Q0.net
>>200
手荷物として持ち込めるサイズのスーツケースなら持ち込めるよ
大きいスーツケースはアウトだけど
今回は試合するだけだから、そんなにでかいスーツケース使う必要もなかったんで
手荷物として客室に持ち込めたんじゃないか

208 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:22:37.33 ID:obT8shdq0.net
この世の地獄だったろこれ

209 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:22:43.93 ID:HB7r93Hi0.net
コロンビア、ここ コロンビア!ソレッ

210 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:22:45.11 ID:ZfzLBy2K0.net
>>191
> 燃料タンクに穴空いてたん?
小型機なので、今回の飛行距離=飛行機の航続距離 だった、

ホントは途中で給油するはずだったが、時間が遅れていたのでスルーした、

ギリギリ持つと思ったが着陸待機でガス欠になった。

パイロット=経営者は日系人  日本に謝罪と賠償を要求する!

211 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:22:47.06 ID:zXUcvo4R0.net
着地の瞬間ジャンプすればノーダメ

これ豆な

212 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:23:00.32 ID:XdlQXXLo0.net
>>1
コストカットで世界を狙うつもりらしいが、世界一のコストカッターは
清水正孝だよ。まだまだ、コストカットが甘い。
 
日本で言えば自衛隊をコストカットで中国人にして、東京大虐殺される
くらいまでコストカットしないと、清水正孝には勝てない。
 

213 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:23:31.58 ID:onhnSz9i0.net
機長が最後に発した言葉は「神ってる!」だったとか

214 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:23:33.38 ID:dZBEvWR2O.net
>>16
夜叉の構え

215 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:24:02.57 ID:NM8u5fYk0.net
>>168
旅客機に戦闘機の射出座席のシステムを義務化して
乗客もそれに合わせた装備を装着すれば死亡率は下がるな
その場合チケットがいくらになるだろう

216 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:24:04.26 ID:1QZQ3YSk0.net
対ショック対閃光防御って言われても守れなさそうだな。ラテンだもの

217 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:24:19.42 ID:QeAA6Fu+0.net
キーパー助かっても選手生命は終わりか
詳しくはメーデーでだな

218 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:24:26.57 ID:2Ur9JNQB0.net
>>54
後で、って約束守られても怖いがな。

219 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:24:53.76 ID:sfMZntnXO.net
増漕付けておけと、あれほど・・・

220 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:24:59.69 ID:/OPgIeFl0.net
>>55
だとしたらなぜ墜落機の機長が緊急事態を宣言しなかったのかが疑問だな
自分も燃料切れが近いのに、それを電気系統が止まるまで把握してなかったのかね

221 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:25:15.39 ID:NM8u5fYk0.net
>>179
生存者が6名もいるから
そのくらいの効果はあったと思う

222 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:25:51.91 ID:OitePL1B0.net
不謹慎だけどこれ思い出した

http://blog-imgs-92.fc2.com/o/c/h/ochinuma/20160505183821fde.jpg

223 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:26:18.53 ID:KTfRDCEb0.net
燃料は各航空で補給履歴から分かるのでは?
エマージョンシーの第一報が燃料が切れたなのかな?
それだと緊急着陸に備えての破棄では無いだろうし
色々疑問が残る事故だね

224 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:26:25.07 ID:Yy4lPPH60.net
立ち上がって叫ぶ人もラテン
パイロットもラテン

225 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:27:03.73 ID:DdtYNi9g0.net
>>22
衝撃強いとシートベルトで上と下がサヨナラするらしいな

226 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:27:38.69 ID:qB0I26hMO.net
>>207
助かった人の足に挟んだスーツケースって小さい奴なのね

自分が想像したのと少し違うわ
スーツケースなくてもこの人は助かったかもなぁ

227 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:27:44.26 ID:tljzqMvf0.net
>>210
教えてくれてありがとう。

遅刻と安全を天秤にかけて失敗したのか。
人災だな。

228 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:27:48.30 ID:3wxHX5Sp0.net
立ち上がって騒いだのか。
身体能力高すぎだろ。

229 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:28:09.43 ID:iw8h/mtC0.net
生存者はとんでもない光景を見たんだろうな

230 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:28:33.38 ID:jVIPj0hQO.net
あーこりゃ計画的なアレですな。
空港関係者片っ端から洗わないと全部パイロットのせいにされて終わりですわ

231 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:28:45.62 ID:A4odoky40.net
>>1
墜落した後の現場で「立ち上がって叫び始めた人が大勢いた」のかと思ったぜ
日航機も墜落直後はまだあちこちから生存者の声が聞こえたって言うし

232 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:29:02.18 ID:VT88MPk9O.net
>>168
何百人もが、しかもパラシュート経験無い素人がどんどん続けて飛び降りていくのか…
絶対に途中で大半が絡まるな
絡まなかった連中も、無事に着陸に失敗しそう
下手すれば街の上空から数十キロの肉塊による絨毯爆撃になるだけやで

233 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:29:50.81 ID:sfMZntnXO.net
>>220
感覚で燃料に余裕があると思い込んでいて、エンジンと発電が止まり慌てたんじゃないかな?
車やバイクでもエンプティランプ点灯しても、早めに点灯するものだからあと○qは走ると根拠ない自信がある人がいる。
止まってJAF・・・

234 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:29:56.66 ID:F+69qy/GO.net
飛行機本体にスペースシャトルの様な
巨大なパラシュートを付けられないのかな?

235 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:30:16.42 ID:gdPmwOB50.net
女のパイロットはダメだなあ

236 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:30:17.42 ID:byVSgt+x0.net
元々燃料満タンでもギリギリに到着するって航続距離の飛行機。

237 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:31:03.98 ID:onhnSz9i0.net
南米人にオタクだの引きこもりだのを説明しても理解できなそうだよなw

238 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:31:36.26 ID:YFztt57H0.net
マスターキートンで構えの方法読んだな
あの漫画の知識は信じていいのかわからんけど

239 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:31:58.41 ID:tljzqMvf0.net
>>234
なんか水上着陸する飛行機にパラシュートついてなかったっけ

240 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:32:45.96 ID:byVSgt+x0.net
燃料切れなら管制官に待つように言われてても強引に着陸すべきなんじゃないの。
滑走路で衝突しないレベルならだけど。

241 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:32:50.99 ID:KTfRDCEb0.net
>>236
それが事実なら
その事を隠す為に、燃料が残り少ない事の報告しなかったのかな?
視界不良の待機だったのかな?
視界不良で他の空港に行く残量無かったら
どうのような処置とられるんだろう?

242 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:32:58.48 ID:Ctod8uPk0.net
>>174
その状態ですっ飛んでいって運が良ければ致命傷にならずに済むのか…

243 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:33:29.00 ID:Izrup3Xn0.net
>>223
海外のドキュメンタリー(航空機事故)なんかを見ると、機長が他の事に気を取られて
副機長の警告を無視、そして燃料切れて墜落なんて事故もあるからね
基本は人間のミスだと思うワ

244 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:33:31.53 ID:8ovNpX7G0.net
航空技師、冷静すぎるだろ。

すごいわ。

245 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:33:55.52 ID:wlKzg5BQ0.net
パイロットがテロリストだったてことはないよね?  遠隔操作で中枢に近づけなくされた的な

246 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:34:06.15 ID:ChsDg4eI0.net
>>230
飛行機事故は国際的な暗黙の会話があるようで怖いよな
単なるうっかり事故かも知れないけど

247 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:34:08.18 ID:sfMZntnXO.net
>>239
日本では新幹線にパラシュート代わりにネコミミ付けた萌えを発揮した。
しかし、効果はなかった。

ネコミミ新幹線の画像頼むw

248 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:34:34.90 ID:4bqrlImz0.net
燃料切れて アホやん

249 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:34:45.40 ID:FdMG+zzx0.net
燃料漏れてたけど機器の故障でなくなるまで気付かなかったとかかな

250 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:34:54.04 ID:pCqOPn4n0.net
>>168
そもそも乗客を無事にパラシュートで脱出させられるくらい機体が安定してるなら墜落のピンチの状況ではないだろ

251 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:35:12.94 ID:Hb4N65PB0.net
ゴールキーパーで両足が無いって、かなり致命的だぞ…。

252 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:35:21.89 ID:Mtym44k00.net
パイロット女なの?

253 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:35:28.19 ID:Izrup3Xn0.net
>>234
https://youtu.be/mL2E1ZbxeUk?t=20
小型飛行機なら実用化されているw

254 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:35:41.37 ID:nH1hlWi00.net
>>237
完全に精神病だと思われる

255 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:35:58.85 ID:bGXhsF+z0.net
>>211
無駄ではないけど機内だとその他物理的衝撃で死ぬね
大幅減速してウイングに待機して高度50mきってジャンプして尾翼とかに当たらず着水すれば無傷で助かるだろう
地上はむりぽ

256 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:36:01.23 ID:B+4+L5Dw0.net
燃料どこいったの?
盗まれての?

257 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:36:36.81 ID:/d8XdEFw0.net
燃料空っぽだから爆発しなかったのかな

258 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:36:41.72 ID:7vdSoch/0.net
>>27
なぜ余ってる脇腹の皮を毎日伸ばしてモモンガのように飛膜を作らない?

259 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:36:46.97 ID:yav1Pjqo0.net
>>221
それは座っていた場所もあるのでは?

260 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:36:55.40 ID:QMC3jACo0.net
>>1
まあ、燃料切れは対応のしようがないが、

ただ、燃料がカラになったからといって、スグに電気が使えなくなることもないのだけどな。
当分は、予備電力で間に合う。その間に滑空着陸もできるのである。

この事故には、何かウラがありそうだな。

261 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:38:07.71 ID:SP3CbhTi0.net
俺は飛行機未経験。
これからも乗ることは無い。

墜落で死ぬのだけは勘弁。

262 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:38:17.53 ID:sfMZntnXO.net
>>240>>241
サッカー代表のチャーター機だから、最優先で緊急着陸させて貰えると思い込んでいたのでは?
先に緊急着陸していた機体がいた誤算。

263 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:38:27.59 ID:lI0FKolN0.net
おっパイロット

264 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:38:52.58 ID:LM2tQ3vU0.net
賭けサッカーとかな

265 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:39:01.92 ID:ebPgw29e0.net
メデジンカルテルが手回したんだろな

266 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:39:15.23 ID:3ZMmneZd0.net
lbsとkgを間違えたかな。2.5倍も違うから大変。フライトシムではたまにどっちだかわからないことがある。

267 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:39:19.71 ID:9DevDj1K0.net
「墜落するときは布で顔を覆って、恐怖の表情を隠してください」

268 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:39:32.00 ID:wBaZAyD10.net
>>211
>>255
慣性の法則を知らんとか
ゆとりすぎるだろおまえら

269 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:39:36.52 ID:hX66Nbz60.net
あんだけ機体が大破してるのに生きてるやついたのか

270 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:39:45.34 ID:RYATzLoc0.net
ひるおび!でこのニュースやってた時にスタジオの場面で
赤ちゃんの声が聞こえたんだけど他に聞いた人居ない?

271 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:41:14.95 ID:LIr3NpYG0.net
小型機ほど事故率は上がる

272 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:42:00.49 ID:9o6FbTWq0.net
当初の飛行計画ではブラジル国境に近いコビハで給油する予定だったが、
パイロット判断で直行することになる。
目的地のメデジン悪天候により、200キロ手前のボゴタで給油することもできたが、
何故かスルーして直行、メデジン悪天候で、着陸順番待ちにより、
上空を二回旋回した後、空港から13〜17キロ手前で墜落。

この航空機の燃料最大積載時の航行可能距離は、
サンタクルスからメデジンまでも距離とほぼ同じ。
よって、燃料をケチったということは考えられない。
パイロットの判断ミスは明らかかな?
残るは管制がどの程度機体の状態を把握できていたかと、
何故2回も旋回せざるを得なかったかだね。

273 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:42:59.16 ID:mlj9F1g90.net
海外でもオーナーがパイロットだったら
お付き合いで小型機に乗る羽目になったりするんだな。

274 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:44:03.18 ID:jep6ddP+0.net
なんだ墜落したあとにむくむく人が立ち上がって叫びだしたのかと・・・

275 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:44:31.21 ID:jxsGYhkq0.net
■ユナイテッド航空173便
機長「車輪ロックのランプが点かない車輪ロック出来てる?」
副操縦士「そんなことより燃料切れます」
機長「わかった、それで車輪ロック出来てる?」
副操縦士「燃料切れました」
ドーン

■アビアンカ航空52便
空港「天気悪いから順番待ちして」
機長「英語分からんけど燃料切れる、緊急でって伝えてくれ」
副操縦士「俺も英語苦手だけど、順番を優先してくれ」
空港「優先でいいんだな、ちょっと待ってろ」
ドーン

■エアカナダ143便
機長「燃料計壊れてるから手計算で」
給油係「ポンドで計算すれば良いんだよな」
機長「ポンドで計算すれば良いんだよな」
機長「キログラム計算だったわ」
ズサー

276 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:44:49.38 ID:ZiFtyHpHO.net
誰一人安全姿勢を貼らないとか雑魚かよ素人かよ

>>16
上体を倒して頭を膝の間に入れて足首を手でつかむらしい。前に他の
座席があったり妊婦だったりでそれができない場合は上半身と前腕を
前の座席の背に押し付けたり自分の座席に全身を押し付けたりして体を突っ張る

http://mbimg05.ti-da.net/usr/freeman/2006.%EF%BC%97%E6%9C%88%EF%BC%91%EF%BC%94%E3%83%BB%EF%BC%91%EF%BC%95%E3%83%BB%EF%BC%91%EF%BC%96%E6%97%A5%EF%BC%B5%EF%BC%B3%EF%BC%AA%20181.jpg
http://blog.goo.ne.jp/hisap_surfrider/e/97089785bc98c1405cc84ecde81ad633

http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/anajal-737-800-.html

http://www.youtube.com/watch?v=vot1hlJG7_4
http://www.youtube.com/watch?v=DfTTr26bWWE

277 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:47:01.10 ID:aV/e0X4J0.net
これ機長がムラカミって名前の日系人なんだよな

278 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:47:04.30 ID:BynwjKdB0.net
3hit
http://theync.com/15-year-old-boy-died-after-being-crushed-by-a-collective.htm

279 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:47:07.36 ID:2EW93Rae0.net
墜落実験の様子をTVで見た事あるけど、墜落時の衝撃で室内の内装材や荷物が機内を暴れ放題に飛び交い
座席のダミー人形の頭部に直撃しまくりなんだよな
あの実験映像を見てからは頭を低くする理由がよーくわかったわ

280 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:47:37.24 ID:ZiFtyHpHO.net
誰一人安全姿勢を貼らないとか素人かよ

>>16
上体をべったり前に倒して頭を膝の間に入れて足首を手でつかむらしい
前に他の座席があったり妊婦だったりでそれができない場合は上半身と前腕を
前の座席の背に押し付けたり自分の座席に全身を押し付けたりして体を突っ張る

http://mbimg05.ti-da.net/usr/freeman/2006.%EF%BC%97%E6%9C%88%EF%BC%91%EF%BC%94%E3%83%BB%EF%BC%91%EF%BC%95%E3%83%BB%EF%BC%91%EF%BC%96%E6%97%A5%EF%BC%B5%EF%BC%B3%EF%BC%AA%20181.jpg
http://blog.goo.ne.jp/hisap_surfrider/e/97089785bc98c1405cc84ecde81ad633

http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/anajal-737-800-.html

http://www.youtube.com/watch?v=vot1hlJG7_4
http://www.youtube.com/watch?v=DfTTr26bWWE

281 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 15:48:00.84 ID:X4NS63Bg0.net
>>11
メーデーの視聴者としては燃料切れで墜落は割りとある印象
有名なギムリーグライダーも原因は燃料切れ

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200