2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】税収前年割れ、アベノミクス失速鮮明…法人税が減少

1 :野良ハムスター ★:2016/12/02(金) 09:38:08.32 ID:CAP_USER9.net
2016年度の国の一般会計税収が、法人税収の減少を主因に、7年ぶりに前年度実績(56兆2854億円)を下回る見通しとなった。安倍晋三政権は、税収増を追い風に経済政策「アベノミクス」を推進してきたが、税収減はその転換点となりそうだ。【横山三加子】(毎日新聞)

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6222814

2 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:39:06.64 ID:pkUGolNz0.net
いや法人税下げたんだから減るの当たり前だろw

3 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:39:44.14 ID:0yEBeQxk0.net
消費税3%にしてみな

諸費税収入も法人税収入も増えるから

4 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:40:16.55 ID:ymFpp+Hb0.net
この女アホやなぁ

5 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:40:29.35 ID:/gBmJvf60.net
いい加減、消費増税は失敗だから消費税廃止しろよ。

6 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:40:39.31 ID:8YbomXC40.net
来年には
『租税回避地を許さないゾ』法が発動するらしいから
法人税収は回復するんじゃね?

7 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:40:44.10 ID:+AYOaRWD0.net
こんなふうな世論操作がまだ出来るとか思っているから日本のマスゴミは凋落したんだろ

8 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:40:49.23 ID:H9PWFKWw0.net
>>2
金を使わない企業に金を渡したのがヤバイんだがw

9 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:41:14.13 ID:I6HWxro10.net
アベノミクスなど無かった

10 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:41:15.66 ID:yVYsfwL30.net
円高だから当たり前じゃん。2016年に追加緩和してたら円安になって税収あがっただろうに金融緩和して円安にして税収あがるんだから税収がーならアベノミクスを推進しないとな。

11 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:41:17.71 ID:k17aVkyc0.net
経済政策の失敗と徴税バランスの誤りの二重の罪

12 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:41:23.59 ID:E7a1vM7v0.net
一部上場企業とその社員優遇政策の限界

13 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:41:43.01 ID:1OrnJ/E1O.net
「アベノミクスの果実」とか言わなくなったな

14 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:41:59.47 ID:YmwGj8hj0.net
安倍「アベノミクスは順調です」

15 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:42:02.50 ID:CdtYSg6I0.net
>>1
中小に吹き込みまくって大儲けしてる税理士、経理士、労務士、この辺りを叩けば税収アップするよ

無茶苦茶な節税脱法指南してるから



売り上げから経費として削りまくれば粗利でばれる事もない←本当にやってる

16 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:42:11.69 ID:ZhB+fXsw0.net
失敗を認めれない無能安倍

いい加減にしろよ

17 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:42:48.96 ID:laU+NtuK0.net
資本主義の末路

18 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:43:33.01 ID:f1kBph8J0.net
そんなに不景気なんだったら、うちの人出不足を何とかしてよ・・

好景気でウハウハなんてことは全くないんだが、これだけ求人に苦労するってのは不景気だからか、変態毎日?

19 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:43:34.45 ID:u+9+3Ne10.net
これは更に法人税を下げて消費税を上げるしかないな
頼むぞ安倍さん

20 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:43:39.65 ID:LGWGZzUf0.net
法人税を下げたんだから成功じゃないのか?w

21 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:43:49.53 ID:k8y3bOIJ0.net
ちなみに企業の利益はどうなってんの?

22 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:43:49.98 ID:RM2S3Nky0.net
ありがトランプ

23 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:44:05.61 ID:HwPQKJPx0.net
日本国民は支持している

24 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:45:20.96 ID:kN1x7D3D0.net
「消費税上げるから払わなくてもいいよーその代わり献金ちょうだい」
って言ってあるでしょ

25 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:45:22.55 ID:a2WocOlp0.net
>>18
賃金を大幅に上げれば来るだろ
それができないってことはお宅も不景気なんだよ

26 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:45:33.71 ID:Yrt9V4ho0.net
異次元金融と年金株式運用がうまく行かなかった時のの出口戦略てちゃんとあるのけ?

27 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:45:51.88 ID:CaqeOb8T0.net
消費税廃止
必要なのは
高額物品税
高額サービス税
犬税
自転車税
子無し税
パチンコ税

28 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:46:07.09 ID:TO5me5GJ0.net
橋本龍太郎の消費税5%不況が直撃した1999年と全く同じ情況だな

29 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:46:11.26 ID:Xb6eycIB0.net
毎日新聞wwwwwwwwwwwwwww

30 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:46:12.73 ID:6nXHyS4l0.net
あべし

31 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:46:46.11 ID:Ja7JTtHG0.net
グローバル企業栄えて国民滅ぶ

32 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:46:48.91 ID:CdtYSg6I0.net
>>18
忙しいのに儲からないから金が出せないのか?
出せば人は集まるよ?

ちゃんと労使する人間の頭数に対して儲かる仕事をやってんの?
違うんだったら社会の迷惑にしかならんので廃業をお勧めする
お前が四苦八苦して無理に会社を経営する事によって市場原理がいつまでたっても働かない
儲からなくとも会社を維持したい、これはもうエゴ、お前のオナニー

33 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:46:53.07 ID:0cfRib0G0.net
パナマを封鎖しろよw

34 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:47:08.15 ID:T7EM45Pw0.net
>>1
そりゃ実態がない偽装政策なんだから当然と言えば当然。

35 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:47:12.61 ID:Z157Chi70.net
毎日か
鮮人だろ

36 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:47:44.88 ID:1OrnJ/E1O.net
そもそも、そのアベノミクスの果実の中身は、消費税増税分の占める割合が大きく
また、国民が納めた税金が、政策の果実だと言うのも馴染まない
税収減でも財政支出を抑制することが出来ない安倍政権は、
これから、どのような財政運営をしていくのだろう。

市場は、財政出動を求め、金融は、閉塞。米国の動向も不透明、TPPは座礁。

支持率60%が砂上の楼閣にならぬよう願いたい。

来年は、なかなか厳しいよ、晋三くん。

37 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:48:02.98 ID:pGr8nib00.net



米のTPP離脱で TPP潰されて・・・

代わりに目指すは

    ・中国との自由貿易協定に
    ・ロシアとの経済協力(領土返還 なし?!)
  そして
    ・アメリカへは、財務省の埋蔵金だろ その裏金 数100兆円、ばら撒き。

そして
米ロの世界テロ戦争での 軍事協力。これも 日本が率先して自衛隊も そして巨額費用負担も 出す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   ロシアへは 領土返還 諦めて
   中国とは 尖閣諸島 たぶん譲歩する。

       最終的に日本は 経済 潰れれば そのまま 日本国土自体 米中露に 切り刻まれる。
時間の問題。
尖閣や北方領土 だけじゃ済まない・・・・・・・・・

38 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:48:18.60 ID:lHYPbSeu0.net
そもそも大企業が法人税を払ってないだろカス

39 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:48:39.47 ID:pGr8nib00.net


だって 安倍が全包囲網的に カネばら撒けば  
米中露を 積極的に 超大国3国の連携を助けていることになる。

漁夫の利、外交って
米・中・露 が それぞれ敵対関係が維持されているから基本成り立つゲーム
それが トランプ就任で 電話会談などで崩れ去ったのに

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

   TPP条約速攻で破棄すれば 米トランプへの指示表明にもなるし、 中国との経済協力だって 後でゆっくり ゆるい関係築けるし
   それが ロシアに対する圧力にもなる。一挙3得なのに。
   自分の保身と米CSISの利権維持のために 、日本全部 貢ぐ 恐ろしい A級戦犯の世襲。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ロシアとの 交渉は ほとんど。収穫なしのただのフェイク。 たぶん、 領土返還ゼロで、日本側の経済協力だけ。

40 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:49:11.06 ID:ULFs33tr0.net
減税したからだろ
こんな事も予測してないのか

41 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:49:12.57 ID:8LCcGTMz0.net
結局はアメリカと中国の景気に合わせて動いてるだけだな
アンチ安倍も含めて、日本は構造改革には全然乗り気じゃないしな。

42 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:49:27.48 ID:pGr8nib00.net


なぜかぁ
12月15日の会談だけ、やりたい。面目がたつ、から。
そして

大元は・・・・・・・・ 
            <<<<<   日中韓貿易協定  >>>>>

     やりたいらしい。米抜きTPP協定の替わりに。そのための口封じんのためらいい。財務省の裏金で。 
それを
TPP離脱、就任直後に発表している 米トランプにも ばら撒くらしい。・・・・

            <<<以上は 噂 に 近いけど!>>>

43 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:49:51.23 ID:c1DD4HtQ0.net
変態毎日は記事も性癖も歪んでんな

44 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:49:52.52 ID:0yEBeQxk0.net
>>6

回復しない
役員手当と***と***を
増やすだけだから

45 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:49:57.32 ID:pGr8nib00.net


その
噂の延長として

     ★ロシアに岸田外相送り出しているのは あれは表向き。 裏で今 中国と必死に交渉中・・・・・・・・・・・・・・・

<<<<<<<   日中韓貿易協定 >>>>>>>>> これが 安倍の目的

★韓国・・・・大統領弾劾され、タダでさえ 米韓FTAで経済格差で全滅してるのに・・・・

★中国・・・・TPP協定で 中国包囲網とかいって AIIBやRCEPをバッシングしてきた過去すら、かなぐり捨てて 土下座しまくっている。
       尖閣諸島も たぶん譲歩する。ロシアの北方領土は ほとんど放棄して、経済援助だけで平和条約、らしい。

★米国・・・・財務省の埋蔵金だろ、数100兆円くらい 、その裏金貢いで  

          
          大国3国へのATMローテーション外交 終了。    たぶん それで終わらない。
一生 ATMです。

        ★他のアジア諸国も こんなキチガイ安倍の日本 絶対に見捨てる。

46 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:49:57.67 ID:M3fcQQfv0.net
ほらみろ俺の言ったとおりだ
アベノミクスは失敗する

47 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:50:36.80 ID:p8h+WQi80.net
>>1

【社会】 消費の前年割れ、事実上14カ月連続 長引く消費低迷★7©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480594712/

【経済】消費低迷は天候不順が影響、先行き不安ではない=石原再生相©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480511045/

48 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:50:37.81 ID:h6VCsXF90.net
■ 総合計(登録車+軽自動車)
西暦 4〜9月 前年比
2012 2,590,474 133.5
2013 2,545,213 98.3
2014 2,473,606 97.2
2015 2,329,220 94.2
2016 2,306,255 99.0

実質消費支出
     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5

(前年同月比%、▲=プラス)
総務省統計局 家計消費指数
http://www.stat.go.jp/data/gousei/index15.htm

安倍「ならせば成長しているニダ!」
安倍信者「アベノミクス否定は在日ニダ!」

49 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:51:00.44 ID:DdvDCyhT0.net
円高とか法人税減税とか事実隠してミスリードする
反政府活動を行う毎日新聞を潰せ

50 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:51:09.02 ID:G6yvZB8I0.net
消費税上げてるんだから所得が下がって税収も下がるのなんて当たり前
しかもデフレで消費税上げてるとか狂気の沙汰
官僚の言いなりで上げやがって上げる時期完全に間違ってるんだよ

51 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:51:11.34 ID:nBEX/9GT0.net
その分景気にプラスなんだけどねぇ
トランプに先駆けて減税実施

安部はなんだかんだで経済強いよな
やっぱり

52 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:51:11.44 ID:x+bPBYOl0.net
実質的に増えてんのは借金だけだね安倍チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




こんなんで返ってくる見込みがない海外ばら撒きやってる余裕なんてないでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

53 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:51:12.33 ID:XMlF0+Q30.net
>>18
自営で従業員無しのオレだが、確かに忙しくなってる。
だがその忙しさは、サービスが過剰になっただけで、
利益自体は逆に減っている。

今の人手不足+減収、ざっくりいうとスタグフレーション。
その縮図ができてる。

54 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:51:21.33 ID:J5V6Mzc50.net
毎日新聞かw

55 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:51:25.37 ID:pGr8nib00.net



つまり
日本は たった TPP条約 一つで 世界中を敵に回すのです。

   TPP条約を速攻で止めれば、逆に トランプにも支持表明としてアピールできるし、中国にも言い逃れできる道を残せる
   さらに ロシアとの交渉でも 一定の影響や緊張感を与えることにもなる。 一石三鳥です。

もっと最悪なのは
日本が 中露と争っている領土の主権です。 これ 誤れば 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      <<<<<<<< 尖閣と北方領土は すべて こいつらに 収奪されます。 >>>>>>>>>>>>>>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それも 世界がすべて 中露そして 米を支持する形で 合法的に 世界中が納得する形で 日本が領土裁判で負けるのです。

★★以前の国際司法裁判所で争った 調査捕鯨敗訴と同じ 過ちを日本は突き進んでいる

★★太平洋戦争当時も
      ヤルタ会談・・・・・・・<< ヤ ル タ 秘 密 協 定  >>
      ポツダム会談
            ・・・・・・・・・・・・・・・原爆投下、ポツダム宣言受諾

    もっと言えば、 日本全体が こいつらに 切り刻まれる・・・・・・・・・・・合法的に、世界が納得する形で。

56 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:51:36.43 ID:rqcs1TI40.net
いやむしろ何もないだろw
アベノミクスというもうそうだろw

57 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:51:40.19 ID:bBRFdjjC0.net
1回消費税ゼロなしてみ

58 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:51:48.37 ID:wBaZAyD10.net
パナマに隠したんじゃなくて?

59 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:52:28.89 ID:pqIlX8FV0.net
為替の影響が大きい。
米大統領選の前は102円まで円高に振れたから。
トランプ決定後は112-3円まで円安(ドル高)に戻したから税収はさほど減らないのでは。

60 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:52:31.44 ID:k17aVkyc0.net
産経だとこのタイトル
28年度税収、見込み割れ濃厚 強まる「3次補正」圧力

減ったことに対して理解が乏しくただ闇雲に対処必要と言うだけ

61 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:52:36.18 ID:kHsQG1eM0.net
日本経済を影で支える中小零細企業を助けてやらないとマジで国が滅ぶ

62 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:52:43.44 ID:S/e8tDJG0.net
今月はプーチンが山口に来て首脳会談だろ?
一発逆転 ‥

あるわけないな

63 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:52:57.44 ID:EQDAnN7d0.net
アベコベノミクスで景気がよくなったって喜んでるのは「上の人間」だけであって、
「下の人間」はまったく実感が感じられない!
非正規労働者や女性、性的マイノリティ、障害者の所得を上げてから言って欲しい。

低学歴総理にNO! ウンコビチビチ総理にNO!
種なし総理にNO! 戦争賛美総理にNO!
消費税増税にNO! 原発再稼働にNO!
憲法改悪にNO! ジュゴンの里の不沈空母化にNO!
人命軽視にNO! 東アジア外交の軽視にNO!
戦争法案にNO! 市民監視ナンバーにNO!

自 民 党 ネ ト ウ ヨ 内 閣 に NO! NO! NO!
(「ウェディングベル」の節で)くたばっちまえ。ア〜ベ〜!
引きずり下ろせえ!! 引きずり下ろせえ!! 「倍返しだっ!」

64 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:53:20.32 ID:kubQxYpE0.net
また消費税増税して税収増やすから問題ない

65 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:53:48.77 ID:CdtYSg6I0.net
>>53
それはお前が顧客に交渉出来ない無能なイエスマンだからそうなる

まあ、急にはアレだろうから、機を見て、今までの値段では無理っすねーとかお前が言えればいいね
多分無理な人だね君は

66 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:53:48.87 ID:BWzMx0S90.net
安倍さんへ、金持ちから金を取る政策に転換しないかぎり税収は上がりません。
法人税は如何でもいいから、今すぐ銀行や巨大企業から税の強制徴収をしてください。
潰れそうなら来年度の予算に組み込んでください。

67 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:53:56.32 ID:vDlTocH40.net
消費税の影響だろ

68 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:54:17.53 ID:CgnwoYuv0.net
法人税下げんなよ

69 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:54:18.89 ID:2xtnyMTm0.net
消費税収入も下がってて草
このままだと8%にしたのに5%時代の収入になるぞ

70 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:54:22.59 ID:KPilG8Fo0.net
小林麻央の余命が末期で年内か?「ガン」が予想以上に深刻 現在の服薬中止の理由がやばい
骸骨なようになっている小林麻央の写真あり
凄まじく衝撃的な画像
https://t.co/kehPvPik8O
低学歴

71 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:54:55.14 ID:Z1oJHzrF0.net
法人税減税して海外企業は入って来たのか?
んなことないんだからさっさと法人税率UPしとけよ。

72 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:54:57.57 ID:hg9t5tu+0.net
法人税がまともに払われてない現状
個人の税を増やしても税収は落ちる一方

73 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:55:04.21 ID:RTRcjk+60.net
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る【動画】
http://www.linktab.onedumb.com/10178956.html

74 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:55:09.20 ID:bBp5qmAs0.net
>>1
ヒント タックスヘイブン
アベノミクス関係ないだろw流石変態新聞

75 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:55:36.99 ID:BNy4NdtaO.net
法人は減税してんだから減るだろあほ

76 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:55:37.86 ID:1OrnJ/E1O.net
税収増をアベノミクスの果実と誇り、政策の正統性を主張する材料として強調していた以上は、
税収減となったことを素直に問題視しなければならない。
それともプライマリーバランスの均衡黒字化という、お題目を新しい判断で捨てるのか?
なら、消費税に代表される増税路線を止めたらいい。

毎日新聞がー と書けば誤魔化せる話ではない。

77 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:55:54.07 ID:ULFs33tr0.net
増税で景気上昇の腰を折るだけだから消費税廃止だろうな

78 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:56:38.84 ID:mCzbDGWG0.net
>>69
これものすごく深刻なんだよな、内需が完全に死んでる

79 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:56:40.93 ID:WB2OL5H80.net
そりゃ国民負担上げて、法人税下げてんだもん

80 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:56:50.37 ID:Y+WBE4jQ0.net
安倍の責任とって退陣まだー

81 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:56:59.40 ID:CbwIaqst0.net
あれだけ何から何まで増税しといて
前年割れかよ
安倍

82 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:57:05.92 ID:udGAPGNvO.net

さあ恒例のアホノミクス・アクロバット擁護書き込みネトサポ部隊出動だw


83 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:57:55.63 ID:ybyFOrBC0.net
消費増税のネタ集めだろ

84 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:58:06.87 ID:pVtcDPeA0.net
なんだ、ゲンダイの記事かとおもったら
あ、やっぱり毎日か、同じ感想ww
まだあったのこの新聞

85 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:58:37.81 ID:CbwIaqst0.net
安倍ちゃんはまだまだ増税やめへんで〜

86 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:59:16.73 ID:DzJWxpS30.net
税収減ってるのにバラマキを加速するガイジ

87 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:59:19.60 ID:Z1oJHzrF0.net
正直完全に間違えたと思う。
まず消費税をUPするんじゃなく、法人税据え置きすべきだった。
多少景気が良くなった頃に法人税UPで何の問題もなかったわ。

88 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:59:28.04 ID:R5ItPYYO0.net
アベノミクスは今や打つ手無しのジリ貧状態。
日本のメディアは意図的に隠しているが、アベノミクスは2015年に海外主要メディアにより「死刑宣告」されているのだ。
そして、2017年以降にアベノミクスはトランプにより「死刑執行」されるはず。
http://www.mag2.com/p/news/126534 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


89 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:59:35.83 ID:kq8/ls7V0.net
まもなく公務員は、年間所得の平均値を引き上げている老害の昇給と無駄に多い役職級を撤廃又は縮小し、平で支える構造にする

国家一種と国家二種又は警察、消防は穏便な措置とし、
国家三種と地方公務員は強制に昇給額を引き下げる

これなら、解雇なしで来年度から即実行
人事院は解体し、各学識者らが1年に数回会合し給与が決定される

90 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 09:59:37.09 ID:4oUEFZ6T0.net
>>69
税率をアップしても税収が税率アップ前と同じか減ったのなら
これはもう政策の失敗と言っても良いよな

91 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:01:14.73 ID:1OrnJ/E1O.net
>>75
法人税が減収だ、だから税収全体が減収なのも当たり前だという理論はアホの極み。
財布は破綻だな。
そうじゃないなら法人税減税が、もたらす効果、メリットを説明すること
また税制体系の不均衡を避ける方策、それらを政府がきちんと説明する
義務がある。

92 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:01:46.40 ID:C5sh2HOY0.net
sssp://o.8ch.net/jj8u.png
             

93 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:02:15.63 ID:sfclaxBd0.net
>>69
その時は15%にしたらいいんじゃね?
確か谷垣も言ってたけど20%でも足りないって話だし
俺としては消費税が100%になっても税収足りないと思う

94 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:02:36.23 ID:0teWb72Q0.net
>>18
半径5bでマクロ経済語ろうってのか
無職じゃねえだけ褒めてやるよ、
くそサポ

95 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:02:42.08 ID:HwPQKJPx0.net
>>52
ネトサヨ発狂ww

96 :転載OK:2016/12/02(金) 10:03:29.21 ID:vY5uWq+40.net
おーい、犯罪組織警察見てる?
国民を陥れて自分達が助かろうなんてゴミクズ以下だな

アスカ逮捕されたけどこれ全部警察とマスコミによる陥れだから

これだけ薬物を悪と言っていながら毎回流通ルートにはほとんど触れない警察とマスコミ

しかも薬物には必ず暴力団が関わっていることになっているが、現在暴力団は暴力団排除条例で存続できてるはずがないんだよ

アスカ(歌手)清原(スポーツ選手)高知東生(役者)高部あい(アイドル)各ジャンルから次々と薬物報道が出てきた
こんなことは偶然では片付けられない

そして清原に関しては警察とマスコミは暴力団とのつながりを知りながら野放しにしていたらしい
今暴力団排除条例でヤクザとつながりがある人間は仕事出来ないんだぞ
これな
http://i.imgur.com/FSoUpvX.jpg

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11148339/

この薬物、暴力団ニュースは全て警察とマスコミによる陰謀
薬物を有名人に渡しているのは警察だから
s

97 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:05:16.07 ID:3XeEe9an0.net
留保金課税しないからこういう事になる。

98 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:05:27.26 ID:CVFV2FIe0.net
Amazon来航小売業全滅+タックスヘイブン+口だけTPPのトリプルアッパーで安倍ノックアウト

99 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:05:28.61 ID:p8h+WQi80.net
>>1

【経済】麻生財務相「税収を伸ばし、GDPを伸ばしているのは日本だけ」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462332114/

100 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:05:48.95 ID:qVRnKe0C0.net
人口が減ってるのに毎年税収増やそうってのが間違いなんだよ
一人当たりの負担が増える一方じゃないか

101 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:05:53.33 ID:HB7r93Hi0.net
>>1
増税すりゃ、税収減るって言われてたけど
与野党構わず上げて、まだ上げろって言ってるじゃん

財務省の犬が日本を潰す

102 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:06:33.13 ID:jWE18rfz0.net
トリクルダウンが起きなければ、こうなることは予測の範囲内だからな
じゃあ、どうやって税収を安定させるかって話なんだが
これ以上、庶民に増税しても経済的なマイナスがでかすぎて
あんまり効率が良くない上に票の確保も難しくなる
なんつーか、かなり詰んでるよな

103 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:06:55.25 ID:R5LIsHwt0.net
何で給料も上がらないのに毎年税収が増えて行くのが当たり前だみたいになってるの?
税金から出してる公務員の給料上げたり訳のわからん事してるのに

104 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:06:56.22 ID:l/BLlsFp0.net
アベノミクスの失敗は、最初から見えてた

105 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:06:59.43 ID:h+aQSRA/0.net
ミンス政権は最悪のクソだった!!←わかる

しかしこれだけいろいろやって4年も経つのに、その最悪のミンス政権より可処分所得が減ってるとかどういうことなの?

可処分所得 推移
http://www.garbagenews.com/img16/gn-20160317-11.gif

106 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:06:59.77 ID:YmwGj8hj0.net
社内留保に課税なんかしたら益々タックスヘーブンに持ってちゃうんじゃない

107 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:07:03.19 ID:wa5iP3p+0.net
>>18
なら
ここで求人票だしてみ?

108 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:08:10.37 ID:tlYCU9d+0.net
そうだ!消費税を上げればいいんだ!(笑)

109 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:08:13.10 ID:fAtuB8Hd0.net
年初からの円高で輸出業績が頭打ちになったことが挙げられてるね

たった数円〜数十円の為替の変動で激変するもんなのかね

110 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:08:42.82 ID:vR9PwLMg0.net
漢字練習 φ(._.)
sssp://o.8ch.net/jqsx.png

111 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:08:43.67 ID:kUmxuxXR0.net
経団連が儲かればそれで良いんだよ
愚民どもが

112 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:08:51.82 ID:u79gTyBR0.net
▼不景気.com
http://www.fukeiki.com/

▼閉店アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

▼閉店マップ
http://www.heiten-map.com/

▼大島てる(事故物件マップ)
http://www.oshimaland.co.jp/

113 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:09:16.36 ID:+YBdOZVL0.net
パナマによる課税逃れが原因だろ

114 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:09:25.85 ID:l/BLlsFp0.net
>>18の求人票

「社員は家族!!アットホームな職場です!」

添付写真:社員一同によるバーベキュー大会

115 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:09:34.74 ID:hqNsMYav0.net
IR法 プーチン土産w

4島でカジノww

経済成長wwwwwwww

116 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:10:25.02 ID:x2RIiI6e0.net
ロシアに金やって支持率うpw

117 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:10:28.53 ID:9uvRlX200.net
もう雨が降るまで続ける雨乞いだなw

118 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:11:10.26 ID:OpzVtv/Q0.net
国民なら誰もが思い浮かべる事
それは

     消費税増税とはなんだったのか?

財務チョンに騙されたってことですよ

119 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:11:11.71 ID:G8K4j2RQ0.net
財務省の「だから消費増税しろ」と言うシナリオ

120 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:11:47.90 ID:hqNsMYav0.net
大丈夫!

【神の水】を飲んでいるから!!!!!

121 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:12:00.22 ID:h6VCsXF90.net
■ 総合計(登録車+軽自動車)
西暦 4〜9月 前年比
2012 2,590,474 133.5
2013 2,545,213 98.3
2014 2,473,606 97.2
2015 2,329,220 94.2
2016 2,306,255 99.0

実質消費支出
     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5

(前年同月比%、▲=プラス)
総務省統計局 家計消費指数
http://www.stat.go.jp/data/gousei/index15.htm

安倍「天候不順がー野党がー中国がー統計がー!」

122 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:12:43.46 ID:7t8WxZc/0.net
租税回避さえ規制できれば、法人税率は高い方が良いんだけどな。
それならと経費に回すし、人件費や配当だって払っちゃった方が経常は小さくなるしで。
今それやったら海外に企業が逃げちゃうからダメやん。

123 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:12:57.09 ID:TJRxqro20.net
>>105
消費税のせい

124 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:13:35.62 ID:OpzVtv/Q0.net
>>119
中国がもうちょい頭の良い国だったら日本は終わっていたと思う
ロシアもそうだが、一生懸命アメポチ後押ししてくれているんで

自民党もCIAも安泰だなw

125 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:13:38.79 ID:HB7r93Hi0.net
>>105
デフレ下で増税やったら死亡フラグ
デフレ脱却途中で増税やったら対消滅

いまだに増税しろと言ってる民進党は日本滅ぼしたいとしか思えない

126 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:14:07.44 ID:Avip+lVt0.net
よし税収が足りなくて消費税を上げたように法人税も上げよう?
庶民には増税したんだから出来るよね?自民党さん

127 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:14:46.55 ID:/0l+AA4UO.net
「そんなに文句あるなら代わりにミンスに政権運営してもらうか?」
と言えば、みーんな黙っちゃう話なんだけどねw

128 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:16:14.13 ID:0iwuNtAF0.net
>>125
増税しろと言ってる民進党・・・?

129 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:16:16.55 ID:H8qzA/TL0.net
アベノミクスが失敗するわけがねえ!
汚え罠にかけられたに決まってる!!

130 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:16:22.79 ID:OpzVtv/Q0.net
>>127
そりゃ、自民党安倍政権には、史上最大級の援護射撃がありますからね

 
 

  
 
   
重国籍者政党という援護射撃がね

131 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:16:44.64 ID:8zyvwR6f0.net
旧「3本の矢」

×「大胆な金融政策」
 →ゼロ金利で緩和は効果ないと浜田宏一が認める
×「機動的な財政政策」
 →なにかやった?
×「投資を喚起する成長戦略」
 →TPP頓挫

新3本の矢

× (1)希望を生み出す強い経済
 →金融政策失敗
× (2)夢を紡ぐ子育て支援
 →なんかやった?
× (3)安心につながる社会保障
 →年金カット強硬

∴アベノミクスは失敗

132 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:16:49.25 ID:oy1NmQUO0.net
消費税をあげよう
解決
       あべ

133 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:16:51.86 ID:/0l+AA4UO.net
>>125
消費税増税もミンスの置き土産だしな

134 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:17:01.94 ID:75CmH7Vz0.net
あんなにお金ばらまいたのに、全然消費につながってないじゃん。

トリクルダウンはどこに行っちゃったの?

135 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:17:15.65 ID:6d3jONQp0.net
マスコミのタックスヘイブン報道で俺らもやってみようと手を出した企業増えたんだろ

136 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:17:37.18 ID:y48G3nK40.net
>>129
マイナス金利だから銀行がヤバい。分かってる人は租税回避した。どうなるかな。

137 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:17:48.43 ID:Ja7JTtHG0.net
そもそも成長し続けるというのが無理だろう
経済的の成熟とジジババ向け医療の無駄な進歩が
少子高齢化を後押しするだけというのは先進国全てに共通してるて

138 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:17:54.64 ID:k/ojIKfh0.net
>>127
民主政権の時の方が不可処分所得も実質賃金も
正規雇用数も税収もGDP成長率も上なんですがね

139 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:17:57.25 ID:rLVPit2V0.net
>>121
つまり下痢政権が歴代最低最悪だってことだな
自民よりマシだから早く政権交代させよう

140 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:18:03.47 ID:OpzVtv/Q0.net
>>134
「財務省 天下り 政策投資銀行」
「財務省 天下り 国際協力銀行」

でググレカス

141 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:18:07.76 ID:hqNsMYav0.net
東電、廃炉20兆円どうすんの?

各電力会社、応分負担。
結局、電気代に上乗せ!!

※※放射能もコントロールしてます※※ (*^^*)

142 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:18:18.76 ID:6iQ2isGS0.net
また消費税あげます

143 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:18:18.81 ID:T/4VH1Yn0.net
>>122
逃げたらいいよ。
逃げた先の国の法律で頑張って下さいw

144 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:18:25.49 ID:3XeEe9an0.net
>>133
それを実行したのは安倍ちゃん。

145 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:18:56.66 ID:G8K4j2RQ0.net
>>128
TPPと南スーダンは反対に変わったのに
まだ消費増税だけは撤回してない野田幹事長

146 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:19:12.68 ID:rLVPit2V0.net
>>133
しれっと嘘つく辺りネトウヨってやっぱチョンなんだな

147 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:19:34.30 ID:LQkgbkRw0.net
大企業減税、内部留保過去最大、税収減


自民党てアホやろ

148 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:19:47.48 ID:cHVkIykr0.net
むしろ本当のアベノミクスはこれから
飴の時間はオシマイ、鞭の時間がくる
シャブ漬けの日本経済がシャブ抜き行程に入りますwww

149 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:19:50.24 ID:jciQApzD0.net
>>99
経済成長率 = (当年のGDP - 前年のGDP) ÷ 前年のGDP × 100
2009 -5.53%  リーマンショック  2009年8月まで自民党政権、9月から民主党政権
2010 4.71%   民主党政権
2011 -0.45%   民主党政権
2012 1.74%    民主党政権
2013 1.36%    自民党政権(アベノミクス)
2014 -0.03%   自民党政権(アベノミクス)
2015 0.47%    自民党政権(アベノミクス)
2016 0.51%(IMFによる2016年10月時点の推計)  自民党政権(アベノミクス)

150 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:19:56.22 ID:WDnS9p1X0.net
こんなに毎年税負担が増えてるのに
税収が上がらないってなんかおかしいのでは?

151 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:20:14.49 ID:0iwuNtAF0.net
>>145
経済政策がうまくいってないから延期論じゃん
そのための景気条項だし

152 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:20:24.38 ID:UGOgtY6j0.net
失速もなにも初めから全く加速してないだろ

153 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:20:47.25 ID:T/4VH1Yn0.net
>>145
野田と蓮舫がいる間は民進党に勝ち目ないよ。

154 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:20:51.35 ID:hqNsMYav0.net
所得税の震災負担、国民はあと20年

企業負担亡くなったからーーーーー

でも税収減って・・・・・

155 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:20:53.89 ID:pGr8nib00.net


アベノミクス

上振れ・・・・・・・・・・・だから すでにそれ見越して??????

大嘘だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2016参院選】バラマキ財源に税収増当て込む - 産経ニュース

2016/06/15
安倍晋三首相
目玉政策「ニッポン1億総活躍プラン」の実現のため、
財源に「アベノミクスの果実」としての ... 現政権の発足後、国の税収は決算ベースで当初の見込みより2兆円程度の上振れが

156 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:20:54.09 ID:YmwGj8hj0.net
>>147
計画通りなんじゃない?庶民の生活なんてどうでもいいし

157 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:21:15.07 ID:75CmH7Vz0.net
>>148
いったいどうやってばら撒いたお金、回収するんだろうね〜

158 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:21:30.77 ID:o3+4wFz10.net
安倍は経団連のお友達の事しか考えてないだろ

159 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:21:45.78 ID:MRlzMadh0.net
パナマどこよ!

160 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:22:08.60 ID:yGagITL+O.net
支出を減らすか増税するか

161 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:22:14.94 ID:T8fe/ULG0.net
大企業儲けさせても税金なんて払わん
アベノミクスで内需崩壊で中小企業は儲かってない
そら税収減って当然です逆に増える理由を聞きたい
あ!増税かw

162 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:22:26.10 ID:HB7r93Hi0.net
>>145
これな

野田佳彦幹事長の迷走は今の民進党のよって立つ政策が迷走しているから また民進党を沈没させないでね
http://blogos.com/article/200040/
反省はまるでなし! 民進党はまた消費増税で「自爆」したいのか
http://ironna.jp/article/4345

163 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:22:46.92 ID:1xKWGQ0v0.net
毎日ってこんなバカ記者だらけか
野党もこんなのばっかだし日本はほんと救えないな

164 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:22:51.22 ID:L8f2qfE60.net
>>133
全会一致で通してるからミンスの置き土産じゃないよ

165 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:23:21.99 ID:Z7KrxKW20.net
また外資に遊ばれ食い荒らされるんだろ、小泉政権の時と同じだな

166 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:23:28.66 ID:AWqQ6y+40.net
7年ぶりとか有能やのう

167 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:23:36.19 ID:xTD2zExi0.net
米国が法人税を35%から15%にするから

日本も法人税減税をやらないと日本から企業が消えるぞ

168 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:24:01.07 ID:3/CA2UgT0.net
それでも緩やかな回復がどうたら

169 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:24:10.96 ID:hqNsMYav0.net
>>159
犬HKが継続調査中

170 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:24:58.80 ID:Q58LVyB00.net
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
534

171 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:25:11.36 ID:Z7KrxKW20.net
>>167
それ以前に大企業は赤字決済を作って法人税払ってませんがな

172 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:25:13.49 ID:mWGFva/Q0.net
アホな記者。

税収が振るわなかった原因を考察してない。

173 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:25:19.06 ID:rcq+ZtSd0.net
パナマに隠してるんじゃないか?

174 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:25:20.38 ID:Q58LVyB00.net
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://i.imgur.com/U85rBR1.png
http://i.imgur.com/JXtKB5g.png

534

175 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:25:20.71 ID:eZqGVp9G0.net








176 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:25:40.22 ID:Q58LVyB00.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型&南海トラフ3連動が起きたときが危ない。
 直下型の後、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 これだけ生産性が効率化され、日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&南海トラフ3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。
 さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

43534

177 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:26:15.91 ID:Q58LVyB00.net
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に、今審議されてる年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで、年金の実質給付額が著しく低下したら、それは安倍と法案に賛成した自民党と公明党、維新のせい。
3,534

178 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:26:33.44 ID:pL0C/OWQ0.net
法人税が減少したのなら、所得税をもっと増税すればいいじゃん

179 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:26:36.78 ID:Q58LVyB00.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

3464

180 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:27:31.96 ID:FVjr9olh0.net
妄言ばあさん 毎日新聞の横山三加子の生存確認w

181 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:28:02.83 ID:HB7r93Hi0.net
>>164
自民民進ともに財務省より議員はいるが野田佳彦は増税派
安倍は消極派なので
消費税上げられないのはアベノミクスの失敗だと言って上げようとする

182 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:29:37.13 ID:/7yP+lH80.net
減税してたり、ヘイブンのことが知れ渡って利用企業が増えたからじゃろう

183 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:29:47.50 ID:4vS4BwkM0.net
>>100
税収増やさねーと国債返済できねーじゃん

184 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:29:48.96 ID:3xxlIbJs0.net
今すぐに議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろ
あと日韓断交

185 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:29:52.91 ID:d3UD5+x70.net
外国に外国人に数兆円数10兆円以上も
ばら撒けば国内景気も駄目になるわ

186 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:30:10.61 ID:WUekD7dqO.net
法人税減税したからだろ

187 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:30:22.65 ID:XKyTl1zr0.net
円が安くなってんのに円ベースの税収が減るってどういうことだよwwwwwwwwwwwwwww



海外資産の価値が倍増するのに税収減るってwww安倍は糞馬鹿今すぐ切腹しろやカス

188 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:30:32.69 ID:GIjYY83/0.net
やっぱアベノバイコク

円安誘導でドルの単独安を防ぐことがもともとの目的

189 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:30:38.47 ID:d3UD5+x70.net
外国に外国人に数兆円数10兆円以上も
ばら撒けば国内景気も駄目になるわ
日本人には保育園落ちた!
とか叫ばせているけど寝言

190 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:31:07.75 ID:KPY4GL/T0.net
法人税下げて市場に金回して他で税収あげようと思ったら企業が溜め込んで税収増えなかったテヘッ

191 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:31:10.60 ID:HB7r93Hi0.net
>>183
景気を回復させるのが税収揚げる手段なのに
増税と言う手段を優先して結果が伴わないのが実情

192 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:31:28.83 ID:F/yyhNIP0.net
 
ただただ消費税増税が悪かった。

消費が鈍化して回り回って法人税にも影響が出てきただけ。

193 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:31:33.54 ID:8KX8AlzW0.net
円高にふれるとそうなる

194 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:32:13.85 ID:VfxqvTA40.net
やっぱ企業の内部留保に課税しないと駄目なんじゃ?

195 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:32:29.75 ID:/SjI++/d0.net
天候のせいだろ

196 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:32:42.82 ID:XKyTl1zr0.net
タックスヘイブン脱税経団連のピエロ=安倍ちゃん


wwwwwwwwwwwwネトウヨの守護天使だな
今すぐ南スーダン行って来い

197 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:32:50.56 ID:QIZhduo00.net
法人税減税は失敗だったということ

198 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:33:26.13 ID:xU/aDsbA0.net
内部留保税取るべき!
内部留保する企業は下げた法人税分搾取!

199 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:33:28.50 ID:F/yyhNIP0.net
>>105
そのいろいろが消費税増税のデメリットを打ち消すには足りないだけ。

200 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:33:46.72 ID:WphThRT50.net
>>1
パナマ

201 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:34:07.83 ID:HB7r93Hi0.net
>>194
北風と太陽の話の様に企業が投資しやすくする
環境を作れない政治家や官僚、せっかく企業利益を増やしても
海外に移転してしまえば国内景気にはコミットしない

202 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:34:22.51 ID:3XeEe9an0.net
4年前のミンスの時に比べたら、確実に景気が悪くなってるこの現実。

203 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:34:36.46 ID:F/yyhNIP0.net
>>194
そこに課税しても意味ないよ。
企業が弱るか自社株を買うだけ。

204 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:34:40.78 ID:bUiuD9Yt0.net
どうせ安倍や安倍信者のネトウヨ基地外は、聞こえないふりして現実を受け入れないんだろw

205 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:34:42.54 ID:nOBCsDUp0.net
足りない分はどうせ所得税と消費税で補うんだろ?w

206 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:35:14.01 ID:h6VCsXF90.net
租税回避だな。補助金、助成金を禁止しろ!

207 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:35:40.52 ID:yHAhcUjK0.net
格差を拡大させたせいで経済が死んでる
強い内需がオワコンに

208 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:35:42.45 ID:kHLlp5XnO.net
資本主義を否定なら良いが全否定しての雇用指数優等生だからこうなる罠

209 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:35:50.32 ID:mYWAQFDTO.net
まともな政治家は
電通と 地検が 全部つぶしたよ


今あるのは キメセクヤリコンパーティー参加者の国会議員とか 大企業幹部

210 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:35:51.65 ID:d3UD5+x70.net
法人税を減税して
企業の内部留保が増えて
税金逃れの国外逃避の現状で
何で税収が増えるのか?
アベボミックスは2013年11月〜2014年の2月ぐらいに破綻していたんだから

211 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:36:11.08 ID:x1eALEi10.net
財政崩壊で低成長がアベノミクスの特長です

212 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:36:32.48 ID:euctdJx50.net
そういや復興所得税未だ払っておらん

213 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:36:32.88 ID:XKyTl1zr0.net
俺があれだけ


税金をドブに捨てる円安誘導でお前らは100%貧しくなるって、散々言っただろうが
今頃気づくとかもうねアホかとwwwwおまえら本当に脳味噌入ってるの?

地獄の果てでもミンスガー言ってろww

214 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:36:40.75 ID:HB7r93Hi0.net
グローバル企業やらタックスヘイブンやら
せっかく日本の企業を儲けさせても金が日本に残らない上
国内は消費税で苦しんでるから消費は増えない

215 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:36:41.27 ID:nbsZGg1J0.net
トリクルダウン
グローバル
新自由主義


これは簡単に言えば「裕福層に金を集めれば集めるほど経済は良くなる」と言う理論です。


え?そんなバカな話あるのか?と思う人もいるでしょうがマジで信じてる人達なんです。
勿論、そんな事は100%ありえません。

216 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:37:02.17 ID:Ja7JTtHG0.net
グローバル大企業が力持ちすぎなんだよ

そういうのが景気の良さそうな国に資本ポンポン移動するから
昔みたいな景気の循環なんて完全に無くなったし

217 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:37:13.55 ID:BHz5itpm0.net
やっぱり円高は不況要因なのよ

218 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:37:22.93 ID:zGXvJNyp0.net
>>1
とにかく、自民党を何がなんでも潰さないと日本に未来は無い!!

小池新党を年内に立ち上げる宣言をしてくれ!!!

そうしたら、さらに小池旋風が巻き起こるだろう!!!

日本国民は期待している!!!

小池新党を立ち上げて力で自民党を圧倒しなければダメだ!!!

日本の夜明け!!!改革だ!!!

日本の腐ったシステムを根底から構築し直し、ゼネコン利権、汚職賄賂、在日朝鮮人利権をぶっ潰せ!!!

219 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:38:28.59 ID:DSXfZ9v+0.net
>>65
当事者に「無能だから」としか言えない奴は
やっぱり無能だと思うがね。

お前に部下がいなくてよかったとしみじみ思うわ。

220 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:38:53.36 ID:vgUMGo570.net
円安と原油高で、内需はガタガタですわ

221 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:38:54.52 ID:Ocg6hhAw0.net
それでも自民党の支持率は落ちないから平気
民進党のサポートが強力過ぎるわ

222 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:39:01.23 ID:3XeEe9an0.net
日本は韓国みたいに弾劾デモやらないからなぁ。
国民を舐め切ってるわ。

223 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:39:15.62 ID:QMC3jACo0.net
>>217
円高と法人税とは無関係。

また、今年前半の円高時にGDPは急改善して、景気が良くなってる。

224 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:39:27.46 ID:F/yyhNIP0.net
>>220
原油高?

225 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:39:47.95 ID:cIsM8/vZ0.net
安倍晋太郎(毎日新聞)

226 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:39:48.91 ID:DSXfZ9v+0.net
>>33
海運業界壊滅

227 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:40:46.30 ID:F/yyhNIP0.net
>>222
ん?やってたじゃん。

今やりたいならあなたが主催すれば?

228 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:41:15.69 ID:HB7r93Hi0.net
>>218
政権交代しても利権体質が残れば、支配者が変わるだけで
良くなるわけでないのは、民主党政権で学んだことだな

小池には期待しているが、現状を見ただけでも森元一派を
倒せなければ新党作っても厳しいのは分かる

229 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:41:20.64 ID:ZOuXpjdC0.net
自民批判するやつって売国奴か在日しかいないのはなぜ?

230 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:41:33.58 ID:XKyTl1zr0.net
お前らよーく考えてみ?

100の椅子があるとする
この内1つの椅子にしか座れなくするってのがインフレだwwww

勝ち組に富を集中させれば椅子は当然足りなくなる
お前らは椅子に座れなかった負け組で地獄行きwww

231 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:41:35.75 ID:l6AJFgQa0.net
ネトウヨはこんなことでもバカ首相の肩持つんだな。
楽しいか?

232 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:42:18.30 ID:AyxYJSJ50.net
トヨタから絞りとれよ

233 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:42:24.97 ID:x8vLWkj/0.net
>7年ぶりに前年度実績(56兆2854億円)を下回る見通しとなった。

つまり民主党時代の円高でも税収は伸びていたということだな
ということは、やはりアベノミクスで景気が失速したんだな

234 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:42:26.65 ID:wa5iP3p+0.net
>>229
逆じゃね?

235 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:42:34.38 ID:k17aVkyc0.net
続けてきた消費税増税→法人税減税がうまく言ってないということだね

236 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:42:40.29 ID:o034M+TG0.net
>>13
トリクルダウンはもっと聞かなくなったな

237 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:43:41.09 ID:m+YwdK9Z0.net
アベ「税収ダウンでも赤字国債で海外にバラマキます!」

238 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/12/02(金) 10:43:41.51 ID:yNiN8lFB0.net
消費の前年割れ、事実上14カ月連

実質消費支出
     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4

総務省統計局 家計消費指数
http://www.stat.go.jp/data/gousei/index15.htm

アベノミクスの果実

239 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:43:48.90 ID:x8vLWkj/0.net
>>229
自民党支持してるのは売国奴とチョンしかいねーじゃねーかよw

240 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:43:54.33 ID:DSXfZ9v+0.net
>>230
座れない者どうし、仲良くしようぜ。

241 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:44:10.02 ID:vgUMGo570.net
原油の減産合意で原油高になるで

242 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:44:11.11 ID:F/yyhNIP0.net
>>230
根本的に分かってないなw

それインフレとなんも関係ない。>椅子がひとつ

243 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:44:14.76 ID:SpB4DPH40.net
ネトサポの小泉と竹中が悪いってことにしたいがてめえらは何年前の話してんの?

244 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:44:46.03 ID:x8vLWkj/0.net
>>236
同様に円安で国内回帰も全く聞かないなw

245 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:45:29.93 ID:CvYqSeFi0.net
野党よりもマシなどという妄想妄言で
下痢自民党を支持する連中は無自覚な売国奴だわな

246 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:45:31.77 ID:k17aVkyc0.net
Jカーブ効果も聞かなくなった

247 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:45:54.55 ID:Raga/sMv0.net
>>1
早くBI導入した方が良い、BI導入でブラック企業が減少化する流れが作れる
ブラック企業が減る事でチート可能なタックスヘイブンとの関係が希薄になる流れが作れる
金が回るようになる、消費税の上げ下げとBIの上げ下げでのW調整する流れが作れる
外国為替操作な蔓延中の大量の偽札で円安の度に買い漁られてる状況も阻止できるし
1億総活躍社会を目指してる日本ならば早道なのは今はBI以外に希望持てるもの無いよ
ピンポイントでバラマキやってるを繰り返したところで更なる悪化をさせてるだけなんだからさ
国家公務員と公権力に馴れ合ってる派閥やコミュニティだけの極一部が日本に残る流れって
肝心の支えてくれてる側が移民支配の日本に向かう流れで本当に喜べるんですか…と

248 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:46:33.27 ID:HB7r93Hi0.net
>>244
まだデフレ状態で国内に戻すだけの利点がないからな
インフレと言える状態にならなきゃ無理だよ

249 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:46:35.38 ID:SR3ILakl0.net
>>244
色々あったじゃん。さすがに最近は聞かないが。

250 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:46:45.15 ID:h6VCsXF90.net
安倍「ならせば成長してる!」
国民「知恵遅れみたいだなw」
■ 総合計(登録車+軽自動車)
西暦 4〜9月 前年比
2012 2,590,474 133.5
2013 2,545,213 98.3
2014 2,473,606 97.2
2015 2,329,220 94.2
2016 2,306,255 99.0

251 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:46:45.43 ID:F/yyhNIP0.net
>>244
国内回帰もしてるよ。

一旦出てって(潰して)戻ってくる(作る)わけだから最新の人が要らない設備になる事が多いけどなw

252 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:46:50.73 ID:YVc7uaRn0.net
>>218
小池さん自民党なんだが。

それに、終息までの手腕を見ない限り何も評価できないだろうと。
内情をぶちまける事は、無責任なアホなら誰でも出来る。

それが責任ある結末に持って行けるかどうかが重要。

豊洲しかり海の森しかり、現時点では微妙だな。

253 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:47:44.14 ID:HB7r93Hi0.net
>>247
BIをやるなら年金生活者などの老人に限定すべき
もちろん年金制度、生活保護制度を無くして再構築は必須

254 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:48:05.28 ID:yj+YiFYl0.net
>>224
相場うとい?

255 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:48:10.93 ID:XKyTl1zr0.net
つ円安シャブ
つ日銀官製相場シャブ

香港人も真っ青のジャンキーぶりだなwwwwwwwwww

256 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:48:20.67 ID:h6VCsXF90.net
自民小池に騙されるな。共犯者だよ。

257 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:48:25.86 ID:nbsZGg1J0.net
トリクルダウンなんて起きる訳ないんだよなw

てめーらが飲みきれなかったワインを海外に輸出してるんだから
下が飲めるわけないわw

258 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:48:31.98 ID:CvYqSeFi0.net
>>244
戻ってくる企業よりも出て行く企業の方が多いわな

259 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:48:33.19 ID:qPNFl8+p0.net
法人税が主因だとして消費税はどうなんだよ

260 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:48:39.02 ID:CX0scAhz0.net
2010年からの税収を一覧にすれば
そこまで騒ぐものでもないことは分かるんだが・・・

261 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:49:45.77 ID:ATvHQ5I70.net
そもそも2%以上の税収の拡大っていうのが無理筋だったんじゃねーの?

262 :ハルヒ.N:2016/12/02(金) 10:49:51.94 ID:UnOPBBU+0.net
>>3、まあ、全くその通りなのよね( ^ω^)w
我が国の消費税は5%以下で在るべき(^∀^)プケラww
それから、全イ本に非正夫見雇用イヒが進んで居ると言うのに、賃金も安過ぎるわ、これでは経済の女子循環は
実王見出来無いイ牛⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
全国の最低賃金を900円弱にしましょう( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

263 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:50:12.66 ID:yj+YiFYl0.net
一年だけか
終わった国だ

264 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:50:16.83 ID:CX0scAhz0.net
参考資料

一般会計税収の推移(財務省)
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm

265 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:50:32.72 ID:JWt/8O3q0.net
これじゃあ、民進党に勝たせる余地なんてますますないな

266 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:50:42.55 ID:kHLlp5XnO.net
トランプが開始した特定企業の7年法人税0化その代わりアメリカ国内で1000人雇用を約束の政策はどうなるのかね

267 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:50:46.53 ID:0iwuNtAF0.net
>>258
なによりも内需があがることが国内生産の理由なんだけど
それがない以上はね

268 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:50:48.48 ID:k17aVkyc0.net
原発推進もダメだね海外では延期とか採算合わないとか
国内では廃炉・事故保証等などあともんじゅもか費用かさむだけだし負担で税収減る要因作ってる

269 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:51:08.87 ID:EjurfLJv0.net
さすが我らの おぼちゃま総理の

アベノミクソ の大成果だ!!
このまま、デフレ まっしぐら!!

270 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:51:34.44 ID:k/ojIKfh0.net
>>258
実は円高だった民主政権のときに工場建設ラッシュがあった
日本の場合、輸入する原材料費が下がるほうが助かる製造業が多い

271 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:51:34.78 ID:F/yyhNIP0.net
>>253
それ単なる年金やんw

272 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:51:39.36 ID:r6S1uPUN0.net
アベノミクスとかいう砂上の城は消費税増税という波に洗われて消え去ったのだよ
安倍は跡地を指差してアベノミクス健在と叫んでいる道化だ

その道化に喝采を送っている信者どももおめでたい
さも城があるかのように移っているのだろう、哀れだがトバッチリを食らうこちらは気が気でない

273 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:51:39.53 ID:qB0I26hM0.net
アベノミクスはいったい何回終了したら気が済むんですかね

274 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:52:15.32 ID:hg9t5tu+0.net
税収を上げたいなら消費税増税は悪手

275 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:52:16.34 ID:yj+YiFYl0.net
前輪浮いただけ
離陸失敗やな

276 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:52:16.57 ID:ATvHQ5I70.net
身の丈のあった国作りっていうのが一番必要なことだともうけどね
官僚や政治家は予算を増やしたがるけど

277 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:52:18.74 ID:ayodpcpo0.net
>>1
法人税減税したんじゃなかったか?

278 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:52:26.95 ID:8c85ve/j0.net
毎日は朝鮮新聞だよね。
日本人下げ安部さん下げだろ。
法人税が下がったから税収も下がって当たり前だよ。
頭悪いな。

279 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:52:29.57 ID:50zZiw++0.net
もっともっと累進課税の方向へもっていくべきです。消費税は逆進課税です。

280 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:52:43.73 ID:i4s4Z9ks0.net
記者に八つ当りしてるアホがいてワロタw

281 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:52:49.49 ID:5fJZxQ9X0.net
いまだにアベノミクスとか言ってるやつは脳みそ溶けちゃってんじゃね?

282 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:52:54.52 ID:itC2Spa80.net
法人税減税してその税収が増える訳が無いだろ
そもそもアベノミクスと何の関係があるんだ、失業率下がってんだろバカなのかこいつ

283 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:52:57.14 ID:F/yyhNIP0.net
>>254
たかだかバレル50ドルで原油高とか頭のイカレた事を言っているから馬鹿にしてるだけだが?

産油国がヒーヒー言う値段なのにw

284 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:52:57.74 ID:CX0scAhz0.net
>>264
自己レス

バブル期の所得税がやっぱり凄いな

285 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:53:04.20 ID:XKyTl1zr0.net
>>273
あれ
いつ始まってたの?w

286 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:53:21.62 ID:szkHOmVt0.net
売国新聞なんだから販売部数で分からせるより他ない。
朝鮮人をしつけるのと同じだ。

287 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:53:28.43 ID:wB0+eURM0.net
■これがアベノミクスの衝撃的結末だ 安倍と黒田が仕掛けた時限爆弾が炸裂するまで後半年■
 
2017年X月X日
異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破 
流動性が極端に低下し国債価格が不自然な乱高下を繰り返す
   ↓
国債市場で予定の入札を消化できない「札割れ」が多発し異次元緩和は強制終了
無理やり抑え込んでいた長期金利が上昇し始め国債は暴落
500兆円を超える国債を抱え込んだ日銀は債務超過の危機に陥る
   ↓
黒田日銀は資本注入による救済を政府に要請
安倍政権は法律で禁止されている財政ファイナンスで財源を捻出するしかないと判断
日銀法の改正案を国会に提出し野党が激しく反発するが強行採決
   ↓
日銀は窮地を脱するが日本政府の財政規律は完全に崩壊
大量の紙幣が市中に放出され円は紙クズになりハイパーインフレに発展。 
物価が高騰し各地で暴動が発生 政府はデフォルトと預金封鎖を宣言 
   ↓
外貨を得るために尖閣諸島を中国、対馬を韓国、奥尻島をロシアに売却 
G7から追放 東京五輪は返上 IMFの管理下に置かれ最貧国の仲間入り
   ↓
共産党が圧倒的な支持率で政権を獲得しアベノミクス断罪裁判を実施
安倍及びリフレ派その他アベノミクスを煽った連中は国家反逆罪で公開処刑

288 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/12/02(金) 10:53:32.46 ID:yNiN8lFB0.net
BIつか国民みんなナマポでええやん

豊かな老後送りたいやつは勝手に金貯めればいいし

289 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:53:53.06 ID:EjurfLJv0.net
これから

国防費も、もっと必要になるから

早く消費税 上げろや!

290 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:53:58.89 ID:0iwuNtAF0.net
>>282
失業率こそなんの関係も

291 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:54:01.08 ID:nbsZGg1J0.net
これが世界の国民感情の流れ

アメリカ→保護主義
ロシア→保護主義
ドイツ→保護主義
イギリス→保護主義
カナダ→保護主義
フランス→保護主義
韓国→保護主義


自由貿易、自由主義

中国、日本

292 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:54:09.44 ID:5PL0kPwt0.net
こいつは増税させるためのステマしてんのか?

293 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:54:22.37 ID:HB7r93Hi0.net
>>271
年金が破綻して生活保護と逆転するなら一括一律給付にした方が
無駄は無くなるだろうに老人以外のナマポも切り分けやすくなるし

294 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:54:50.40 ID:BW9dJ4Ek0.net
それでも09-13年の頃より増えてる

295 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:55:01.77 ID:R3BgWcB80.net
消費税を増税するからだよ。

296 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:55:14.23 ID:XKyTl1zr0.net
>>288
公務員が美味しい汁吸えなくなりますやんwww

結局は搾取でしか維持できない砂上の楼閣なのよね
誰かが痛まなければ維持できない三流国家

297 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:55:22.63 ID:yj+YiFYl0.net
>>283
原油高止まればいんだがな

298 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:55:25.54 ID:wB0+eURM0.net
                         
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、    
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ     
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
       /::::::==       `-::::::::ヽ   アホどもはアベノミクスのコストがタダと勘違いしてるだろ?
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   実際は500兆円の政府債務を日銀が肩代わりしてるだけだから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   結局 お前らが大増税かハイパーインフレで返済するんだぞ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    本当の地獄は これから始まるからな。
       (i ″   ,ィ____.i i   i //      覚悟しておけよ 愚民どもwww 
        ヽ    /  l  .i   i /       
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´      
        |、 ヽ  `ー'´ /       
    /\/ ヽ ` "ー−´/\        


     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )
   | 0|    トェェェイ  ノ    また騙されよったwwww
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ

299 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:55:28.87 ID:Vvk3b2Re0.net
>>3
ほんこれ

それまで順調だったアベノミクスに自ら大打撃を加えた

個人消費長期低迷のきっかけは100%消費税8%増税だからな

300 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:55:34.80 ID:ATvHQ5I70.net
>>284
バブルがおかしかったんだよ
日本の悲劇は、@バブルのころに税収が増えて(これはいい)、Aその税収増に対応した形で歳出が肥大化しちゃったんだよね
Aが問題
バブルがおかしかったっていうことで、歳出も1980年代前半ぐらいに戻してれば、日本はこんなにひどくなってなかった

301 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:56:32.46 ID:k17aVkyc0.net
予算前倒し補正予算(真水少ないけど)でこの惨状だよ費用対効果も虚しい

302 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:56:32.46 ID:YVc7uaRn0.net
>>279
行き過ぎた累進課税は社会主義的だな。

資本主義で有る以上、能力がある人が設けられるのが自然の流れ。
結果として、能力ある人間が外国へ行き、低能だけが残る事になる。

あなたの給料を20%削減します。
その削減分は、新人や窓際の人に分配します。

って言われて、喜ぶ人ってどれだけいるのか。

303 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/12/02(金) 10:56:52.67 ID:yNiN8lFB0.net
消費の前年割れ、事実上14カ月連

実質消費支出
     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4

総務省統計局 家計消費指数
http://www.stat.go.jp/data/gousei/index15.htm

消費税増税っていつから?

304 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:57:13.47 ID:F/yyhNIP0.net
>>297
いや、だから原油高じゃねーって・・・産油国は少なくともバレル60ドル以上にしたいんだがトランプはシェール掘りまくる言ってるし昔みたく高くはならねーよ。
 

305 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:57:14.83 ID:ATvHQ5I70.net
>>292
増税しても解決にはならんよ
根本の原因が、GDPの規模に見合わない「公」分野ができちゃったことなんだから

306 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:57:29.51 ID:DHFMwFm/0.net
>>1
法人税率下げ続けてるだけだろ

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/corporation/082.htm

307 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:57:51.35 ID:JyXkYqnj0.net
つうか消費税って景気悪くするよね。
まあ公務員は給料確保のためにまた上げればいいって思ってるかも知れんけど。
赤字のくせ給料確保しようって言うのは甘いよな。

308 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:57:58.69 ID:Gq9WLBwS0.net
消費税ウマウマの年寄り・公務員・893栄えて国滅ぶ

309 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:57:59.15 ID:wB0+eURM0.net
■グローバリズム政策下では統計上の数字が良くなるほど実体経済は疲弊する■

【統計上の数字】
・求人倍率の上昇
・失業率の低下
・株価も上昇
・企業の収益もUP
    
【実体経済】
・中間層の没落
・貧富の格差は拡大
・庶民は困窮し消費も低迷

この統計上の数字と実体経済の逆転現象はグローバリズムを押し進めている
日本 EU アメリカに共通して見られるものだ
そして どの政府も「統計上の数字は改善されているので実体経済も良いはず」
と説明しているが全てデタラメだ
何故ならグローバリズム政策下における統計上の数字は実体経済の結果ではなく
それを正当化するために恣意的に造られたもので
統計上の数字が良くなるほど実体経済は疲弊する
分かりやすい例は安倍政権による年金と日銀の資金を投入した株価の吊り上げで
あたかも好景気であるかのように国民の目を欺いている
しかし この様なペテンが永久に続けられるわけがなく、
それを見破りブチ切れた庶民のとった行動がイギリスEU離脱でありトランプ現象なのだ
よって日本もグローバリズムを押し進める安倍自民党を一刻も早く排除し
実体経済の更なる悪化を防がなければならない

310 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:58:14.02 ID:4PTTMRJL0.net
経済対策なにもしてないじゃん

311 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:58:22.61 ID:CvYqSeFi0.net
>>282
失業率低下は生産年齢人口減少のおかげ

312 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:58:27.54 ID:BoZZXWMH0.net
国民が政府の敵だから必死だな
大企業味方につけても時間の問題だろ

313 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:58:30.32 ID:rWHPlJvV0.net
消費税増税さえなければ安倍内閣は80点だったんだけどなぁ
消費税増税だけで35点減点

314 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:58:31.41 ID:h6VCsXF90.net
>>303
2014 4月?

315 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:59:09.99 ID:ATvHQ5I70.net
経済成長って、だいたい一般政府予算のGDP比が3割を超えると無理になるんだよね
もちろん、人口とか産業とかも絡むんだけどさ
これは予算からみた分析

316 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:59:36.34 ID:Raga/sMv0.net
>>253
老人は… ×だよ
貯め込む人や、高齢者を狙った犯罪で多額の金が闇に消える分もあるし、
魔物に騙されて高齢者犯罪も増加するだろうし、政治や内政に関心も低すぎるし
生活レベルというか、QOLを意識しての高齢者保護を考えるのならば
しっかり金が回る環境にして、BI使って高齢者向けボランティアもしようの流れ作る方が良い

317 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:59:36.71 ID:ayodpcpo0.net
大企業の筆頭株主が国になってきたんだから、そりゃ株価だけは維持するよな。東芝みたいに粉飾してもお咎め無しだしさ。
まるで支那みたいになってきた。カラ売り禁止だろうな。
政府と大企業が一体の国です。

318 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:00:00.99 ID:F/yyhNIP0.net
>>313
消費税増税で50点減点していいよ。

319 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:00:03.53 ID:1OrnJ/E1O.net
>>282
法人税減税は新成長戦略の1つとして閣議決定されたものであり。
それは、アベノミクスという総合経済対策に含まれるものである。
勿論、雇用促進、失業率改善も含まれる。
アベノミクスは関係ないって、お前、アベノミクスが何か分かってないよな。

320 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:00:07.90 ID:QEha9Z1c0.net
あらら。事前に2chで散々こうなるぞと言ってただろうに。
バカか。増税しながら金融緩和してもプラスマイナスで意味ないよ。

つか、毎日新聞?お前は、更に日本経済を悪化させた民主政権を押してた元凶の一角だろうが
どの口ひっさげてアベノミクスを糾弾してるんだ?ふざけてんのか??

321 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:00:10.41 ID:m6YID/VK0.net
>>1
当たり前だバカ

名古屋市みたいに減税さっさとやれ

大阪維新は反対してるいたいだが無視してやりゃいいんだよ。

322 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:00:13.09 ID:uhcOtaVk0.net
大企業   売り上げ増なのに借り入れ増やして赤字決算で法人税払わない
中小企業  消費税分負担圧力で利益減少、会計操作する余力なし、法人税まじめにはらってる

法人税減税以前に法人税の税収が増えるわけがない
法人税は売り上げ規模を基に計算するようにしろ

323 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:00:25.40 ID:XKyTl1zr0.net
バブルってのは

リソースを無駄に食いつぶしてる行為の他ならないわけ、結果その後の失われたウン十年だ

人口バブルであるゲリノミクスは体力もないガリガリの病人日本国に
あろうことか覚せい剤打っちゃったわけよwwww

そりゃ死にますわ

324 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:00:53.93 ID:fYiq95Kp0.net
>>1
企業減税という点からも消費税の増税はおかしい
法人税は高く見えるが、実際は控除され、
儲けが出ていないように見せられる
このお陰で中小企業は20%前後しか払わなくて良いが
大企業は調査が厳しくそういうわけにはいかない

消費税は控除の対象ではないので増税してしまうと、
中小企業は本当に儲かっていない企業まで、増税になってしまう
ただし、海外との貿易が盛んな大企業は減税になる

これに加え、消費税は庶民の消費は明らかに減るから、
金融緩和の為に消費税を増税するのは、緩和の恩恵を最も受けられる
大企業にアクセル全開!
不景気でブランド力のない中小企業に急ブレーキを同時にかけるようなもの

325 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:00:55.49 ID:nbsZGg1J0.net
>>302
何で社会保障ってあると思う?
社会保障の財源は金持ちが納めてくれた税金だ。

金持ちは社会保障なんて無くても構わないのに何で社会保障の為に税金を納めてくれてたのか考えましょう。


そうすれば答えが見えます

326 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/12/02(金) 11:01:01.34 ID:yNiN8lFB0.net
>>314
そうみたい

それから消費が前年上回ったのが3ヶ月しかない

327 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:01:07.05 ID:yj+YiFYl0.net
>>304
あの時は円高だった
今は円安進行で原油も上がってる
ヤバイとおもわん?

328 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:01:12.46 ID:3BrN9y7D0.net
法人税を下げ、企業が設備投資に余剰金を注ぎ込んで、収益結果が出るのに
どのくらいの期間が掛かると思う? 2年位は時間が過ぎると思うんだが・・・
企業内に余剰金留保されていたら駄目だろうけどさw

329 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:02:13.93 ID:rWHPlJvV0.net
>>311
まあ、そういうのも関係はあるんだろうけど就業者数は2012年より今の方が150万人増えている訳で
団塊世代の引退がどうとかそういう話じゃないと思うぞ?

330 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:02:41.13 ID:wB0+eURM0.net
■安倍の下痢サポが「ミンスガー」デマをまき散らす限り何度でも貼る■
     
【自公民 3党合意】
・景気条項満たされない場合は増税しない
・2%成長の政策が軌道に乗るまでは増税しない
・増税する場合には低所得者層に毎月5000円程度の給付金

8%への消費増税リスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98L00T20130922

【消費増税に伴い実施された景気対策】
・異次元緩和で株高 円安を演出 資産効果による消費増を促す
・5.5兆円の大型補正予算を組み公共事業を大幅増
・大企業を脅して官製ベアUP

3党合意があったにもかかわらず
安倍は「万全の景気対策をしたので問題ない 結果に責任を持つ」と強弁し8%への消費増税を断行した
今さら「財務省が悪い 民主党が悪い」などと責任逃れが許されるはずがない

331 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:02:42.27 ID:HB7r93Hi0.net
>>307
アベノミクスでお湯を温めようとしても消費税という氷ぶち込み続けているから
火力が追い付かないのは当然、冷やすのと温めるの同時にやっても
デフレ脱却しないって前から言ってるのに

民主党の冷凍の中でハーゲンダッツ食べる状態よりはマシな程度で

332 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:02:57.32 ID:xXADAwUN0.net
医療費上がって年金減れば
ますます消費が冷え込むな

333 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:03:04.69 ID:m6YID/VK0.net
財務官僚の犬である

増税推進の麻生もクビにしろ

ずっと言われてる事だろ

334 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:03:31.65 ID:ATvHQ5I70.net
消費税も一因かもしれないけど、
それは木を見て森を見ないような話なんだよなぁ

335 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:03:35.83 ID:IEgdbvy00.net
大企業の偉い人たちが住みやすい日本

336 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:04:31.96 ID:6AG09FXk0.net
小日本wwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえらは中国の属国になるんだよ

337 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:04:40.50 ID:QEha9Z1c0.net
>>321
名古屋は成功例なのに、ほぼ報道皆無だよね。

マスコミはどうすれば景気良くなるかの事例あっても一切報道しないんだから
不景気歓迎してんだろうね。

日本の景気を良くする報道なんて絶対する気ないんだろう。

不況の原因はマスゴミだよ。不況で多数の破産やら自殺者いるんだから
マスゴミ全員業務上過失致死傷罪で逮捕して刑務所ぶちこめば、日本の景気も良くなるよ。

情報が曲解し、判断が狂っている状況で、正しい政策判断を国民が下せるわけがない。
大元凶のマスコミ廃刊運動こそが、日本経済復活の近道だ

338 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:04:40.89 ID:VPqNoc5+0.net
株価も失業率も無視ですか、そうですか

339 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:04:41.53 ID:1pAHkagc0.net
詐欺がバレた
それだけ

340 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:04:51.57 ID:ATvHQ5I70.net
>>333
根本的には、予算拡大しか能がない、政治家・官僚みんな一層しないと話にならんということになる
行き詰った先進国で、既存政治が無理と言われるのも仕方ないんだよね

341 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:04:56.01 ID:zmWWRt2v0.net
一般の日本人殺してるんだから企業だけが儲かるなんてありえない

342 :名無し募集中。。。:2016/12/02(金) 11:04:56.11 ID:o8AnCtME0.net
>>313
安倍内閣は発足時から0点で今はマイナス100点とかなんだけどね

343 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:05:23.17 ID:YVc7uaRn0.net
>>325
割合の問題。
累進課税が行き過ぎた場合、支える気持ちも無くなる。

344 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:05:32.25 ID:Nm5vaqDuO.net
馬鹿馬鹿しい
単なる為替操作の変動じゃんw
株高円安で税収アップ、株安円高で税収ダウン

アメポチ安倍チョンは何もしてないよw

345 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:05:45.30 ID:wB0+eURM0.net
実収入から税など除いた可処分所得 30年前水準〜収入は伸び悩み 社会保険料高く
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-21/2016022101_03_1.html

2人以上世帯のうち勤労者世帯の実質可処分所得が30年前以下の水準に落ち込んでいることが、
総務省の「家計調査」で分かりました。
実収入から直接税や社会保険料など非消費支出を除いたものを可処分所得といい、
家計の判断で使える金額とされます。物価の影響を除いた金額で比較するために、
名目の可処分所得額を消費者物価指数(2010年基準、持家の帰属家賃を除く総合)
で割ることで実質値を算出しました。
実質可処分所得は、現在と連続するデータのある1963年から年を追うごとに上昇しましたが、
97年の月額47万9302円を頂点に減少に転じ直近の2015年には40万8649円まで下がりました
この額は1985年の41万3835円より低い水準です。
実質可処分所得が下がった要因の一つは、実収入が伸び悩んでいることです。名目値でみると、実収入は
1997年の59万5214円を頂点に、2015年には52万5955円と7万円近くも下がりました。
非消費支出の増大も可処分所得を減らしました。非消費支出は15年には9万8508円と調査開始以来の
高額となり、実収入の18・7%を占めるまでになりました。とりわけ、
公的年金保険料や健康保険料など社会保険料が高額となっています。

346 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:05:50.21 ID:ATvHQ5I70.net
>>337
マスゴミの最大のスポンサーって公務員であり、政府なんだけどね

347 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:05:53.53 ID:wa5iP3p+0.net
>>331
いみふ

348 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:05:54.64 ID:IdBwK3N1O.net
財政破綻が早まったかな…

349 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:06:05.58 ID:xUm8RceL0.net
日本のマスゴミを駆逐してくだしあ

あ、もちNHK含めですよ

平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送 ←なんじゃこれはあああああああああああああああああ
http://kota2.net/data/img/146059701917798.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/9092640/


NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長   2770万円(3370万円/手当込)
常務理事  2420万円(3020万円/手当込)
理事     2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員  1185万円(1780万円/手当込)

http://i.imgur.com/NnCQdqb.jpg
http://kota2.net/data/img/14098344341690.jpgqqe

350 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:06:10.51 ID:V4OMlI0b0.net
>>230
椅子取りゲームの例えでいうなら椅子が減るのはデフレだ
インフレは椅子を増やす

インフレは膨張・増大を意味する
デフレは縮小・減少を意味する

君が問題にしてるのは分配のことで
インフレはパイを大きくするから
本来はみんなに取り分が回るので分配をしやすくする

それが上手くいってないのは分配の仕方に問題があるってことで
インフレのせいではない

351 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:06:14.61 ID:m3ovgvqt0.net
>>264
それ見ちゃうと、2014年以降の税収増にもっとも貢献したのが消費税増税?

352 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:06:33.98 ID:F/yyhNIP0.net
>>327
原油がどこまで行って円安がどこまで進むと想定しているの?
30〜50年後の心配をしているのなら理解できるが2〜5年後の心配をしているのなら理解できない。

353 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:06:38.64 ID:fFfLoZSC0.net
法人税下げてタックスヘイブン放置した結果だろw
内部留保は増えてるし

354 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/12/02(金) 11:06:57.77 ID:yNiN8lFB0.net
>>345
30年前かバブル前まで戻っちゃった?

355 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:07:09.63 ID:d3UD5+x70.net
>>337
マスゴミの韓国の話題ばっかり毎日報道していたんだから
もはや日本人の報道機関ではなくなった

356 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:07:20.88 ID:ATvHQ5I70.net
>>337
まあ、河村たかしが一番まともな政治家だろうね
経営者の視点も入ってるし、トランプにも似た保守政治家
日本で小さな政府を訴えると公務員に潰されるからどうしょうもない

357 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:07:29.57 ID:DGzbT1y30.net
個人消費がGDPに占める割合は6割
なのに政府は消費の喚起をする政策はとらず増税、社会保障費の削減と真逆の政策しかない
一方優遇された企業は賃金アップより内部留保を増やすことしか考えない
個人消費が冷え込んでるんだから景気はよくならないし、法人税が減るのも当たり前「だな
安倍は何がしたかったんだか

358 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:07:35.42 ID:k17aVkyc0.net
外国人労働者の増加も一因だろうね
低所得に加え海外送金とか資金流出

359 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:07:40.26 ID:QEha9Z1c0.net
>>342
安倍内閣がマイナス100点なら、民主政権はマイナス1点だよ。

未だに責任追及が終わっていなくて曖昧のままだ。

つか、アベノミクスが失敗したからってあの罪が許されると思っているのか?

今こそ、彼らの犯罪を暴き立て、適正な罪状にて糾弾する責任が、国民にあるだろうな。

360 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:07:53.27 ID:i4s4Z9ks0.net
>>351
イエス

361 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:08:10.16 ID:jLdFRSVb0.net
増税するたびに消費が落ちて総合的に税収減ってるのに何度も繰り返すマヌケ政治家

362 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:08:29.83 ID:fYiq95Kp0.net
>>345
これじゃ消費が増えないのだから、税収も増えるはずないよね

363 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:08:29.91 ID:zXUcvo4R0.net
緩和は別に胃が増税と経済対策繰り返すのやめてくれないかな
余計なことするくらいなら何もしないでほしい

364 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:08:36.01 ID:d3UD5+x70.net
>>337
マスゴミの韓国の話題ばっかり毎日報道していたんだから
もはや日本人の報道機関ではなくなった
トップニュースが日本のニュースじゃなくて
毎日毎日パククネクネ辞めろ!
とかの報道を24時間に近くたれ流ししている

365 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:08:37.81 ID:ayodpcpo0.net
日米でプライムレートもジリ上げだし、そろそろドーンと来ると思うが、今度日本でドーンとリセッションになったら、立ち直れないぞ。

366 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:08:40.97 ID:LM2tQ3vU0.net
税収減でもかまわんから増税しろっていうスタンスは誰なん?

367 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:08:43.73 ID:w35Wm/Kl0.net
>>262
ペーパーマンすれにいた奴じゃん

368 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:08:44.29 ID:XguXD71H0.net
税収減ったから税率上げます!?

もうねぇ
イタチごっこ

369 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:08:47.63 ID:m3ovgvqt0.net
>>264
法人税はやっぱりリーマン・ショック(金融ショック)の影響をモロに受けているね。

370 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:08:51.19 ID:ATvHQ5I70.net
>>350
小さな政府のほうがインフレになるんだよ

371 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:08:56.55 ID:F/yyhNIP0.net
>>342
0点なら0点のままだろ。いきなりマイナスとか頭おかしい小学生かよw

372 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/12/02(金) 11:09:02.74 ID:yNiN8lFB0.net
消費税減税したら

税収増えたりしてw

373 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:09:08.19 ID:ynffajI+0.net
税収減ってるのに公務員の給料は上がってるこの国の異常性

374 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:09:24.57 ID:QEha9Z1c0.net
>>359
誤 民主政権はマイナス1点
正 民主政権はマイナス1万点

375 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:09:38.20 ID:MJ5T18vZ0.net
増税してマイナンバーで毟り取ってるのに
なぜ前年割れになる?

376 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:09:41.47 ID:HB7r93Hi0.net
>>361
分かってることを何故やるのか甚だ疑問なんだな

377 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:09:54.58 ID:QZntGLROO.net
>>357
アベノミクスを望む国民がもっと浪費すべきなんだろ?
安倍総理はなんら悪くない

378 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:09:59.57 ID:1eA/EDNP0.net
売国無能安倍、詰んだなw

379 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:10:04.20 ID:ATvHQ5I70.net
>>366
今の歳出規模だと増税はやむを得ないでしょ
なんで歳出を減らせないのかね
こういう事言うと、不景気なのにGDPがーとか言い出すんだろうけどさ

380 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:10:47.96 ID:XguXD71H0.net
メタンハイドレートが採算取れるぐらい取れればねぇ
日本近海にあるレアメタルが採算取れるぐらい取れればねぇ

はぁ

381 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:10:59.95 ID:3qm5PQT30.net
ムーブメントを巻き起こせ、ってそううまくはいかないか
信長は土地が渡せなくなって、お茶の道具でごまかす事に成功したけど、あんな感じでw

382 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:11:05.68 ID:yj+YiFYl0.net
国の財産を相場につぎ込んで
ボラつくって海外に流す
経済失速、日本の富流出で崩壊みたいなイメージだが
あってる?

383 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:11:18.72 ID:75CmH7Vz0.net
スティグリッツは、日本には「炭素税」が有効とか言ってたような…

資源の少ない日本にとっては、より少ない資源消費で利益を上げられる
企業を伸ばすことが重要なんだろうね

そもそも、資本主義が成熟して、今までのような大雑把な金融システムでは、
ほとんど経済を制御できなくなってきてる

これからは、とにかく、徹底した情報開示、情報共有の時代。
それができない国は、世界の潮流からどんどん取り残されていくだろう

384 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:11:20.30 ID:3XeEe9an0.net
>>339
最初から詐欺だとわかっていた
そして「やっぱりな」
それだけ

385 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:11:27.51 ID:ATvHQ5I70.net
>>376
根本的には歳出が増えるからなんだってさ
減税と歳出削減をしてみろよ
政府の規模を1980年代の前半に戻すの

386 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/12/02(金) 11:11:33.31 ID:yNiN8lFB0.net
消費の前年割れ、事実上14カ月連

実質消費支出
     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4

総務省統計局 家計消費指数
http://www.stat.go.jp/data/gousei/index15.htm

GDPの6割の個人消費がこれじゃあね

387 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:11:34.60 ID:wB0+eURM0.net
■個人消費が低迷している真の原因は消費増税ではなく円安による物価高だ■

消費増税よりもつらい? 円安が家計に与える負担は年間30万円増に
http://dot.asahi.com/wa/2015011400052.html

円安水準が続く為替相場。“円安否定派”の静岡大学名誉教授(経済統計学)・土居英二さんは、
家計への負担増を生み出すという。
改めて試算をして驚きましたが、消費増税が家計に与える影響よりも、円安による負担増のほうが、
はるかに大きいのです。試算では、最近の原油安を織り込んでいます。
【表1】は、円安による輸入物価高騰が家計に与える影響を年収別に試算したものです。
第2次安倍政権発足の2012年の年間対ドル平均円レートの79.8円を基準としています。
現状の1ドル=120円だと、年収600万円の世帯で、年間16.7万円の負担増。これは、
消費増税による負担増8.7万円の約2倍になります。1ドル=140円になると25万円で、
消費増税の約3倍です。もちろん、家計への影響は円安と消費増税の両方がかかってくるので、
120円の場合、負担額の合計で25.4万円、140円では33.7万円もの負担増になります。

388 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:11:40.41 ID:xUm8RceL0.net
日本のマスゴミを駆逐してくだしあ

あ、もちNHK含めですよ

平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送 ←なんじゃああああ
http://kota2.net/data/img/146059701917798.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/9092640/


NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長   2770万円(3370万円/手当込)
常務理事  2420万円(3020万円/手当込)
理事     2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員  1185万円(1780万円/手当込)

http://i.imgur.com/NnCQdqb.jpg
http://kota2.net/data/img/14098344341690.jpg

389 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:11:41.93 ID:m3ovgvqt0.net
消費税増税は短期的には税収増をもたらすけど、
消費需要に悪影響を与えて中長期的には結局税収減をもたらす。
その証拠かな?

390 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:11:57.47 ID:XguXD71H0.net
石井紘基っていう人が今生きてたらどうなってたんだろうかなぁ?

391 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:12:10.40 ID:QEha9Z1c0.net
>>346

あぁ、毎日新聞への国費公金注入と、それを一切報道しないマスゴミね。

民主主義に対する挑戦であり、明確な買収だな

392 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:12:24.09 ID:cpxDIjsc0.net
永遠に上がり続けるわけ無いだろ。バカか。
アベノミクスを引き合いに出すならその導入前2012年10,395.18の数字と比較しろ。

393 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:12:33.47 ID:w7Dg/DEQ0.net
パナマのせい

394 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:12:51.61 ID:Lks+2dYH0.net
刷った金は一流企業だけに流れ内部保留のウハウハで終わっただけだからなw

395 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:12:52.77 ID:h6VCsXF90.net
リセッション確定wwwww

396 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:13:10.53 ID:d4Wob2fU0.net
消費税って消費するなって意味でしかないしなあ
しかも金持ちよりも底辺のパイが多くなるから
全体で見て消費額が一緒なら消費そのものは減って税収はほとんど変わらないっていう
好景気ってなら金持ってるやつが全部吐き出す以外に無理だよ

397 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:13:31.98 ID:rWHPlJvV0.net
>>351,360
消費税ってデフレ圧力だから1997年の時と同じで短期的に見ると良いんだけど10年単位でみると
結局税収は増税前より減ってましたって話になっちゃうんだよなぁ

398 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:14:02.84 ID:0iwuNtAF0.net
>>384
最初からわかりやすい詐欺だったんだけどな
ひっかかる人が多いし
未だにひっかかってる人がこのスレにもいるけども
消費税増税がなくても結果かわらんよこれ

399 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:14:17.85 ID:ATvHQ5I70.net
インフレ起こしたくても、補助金でゾンビ企業を救ってる限りは起きないし、
ドンドン人口が減っていって、GDP下押し圧力
本当はこうなる前に何とかして欲しかったけどね

400 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:14:24.51 ID:JwBftLiM0.net
消費税廃止して売上税5%なら売上税だけで20兆、法人税25%をプラスしたら80兆
財政赤字なんて即解消

雇用を生み出してんのは個人消費。

消費者から税金徴収したら経済が縮むだけなのに消費税率上げた。
バカ丸出し国賊自民党

税金を徴収する手段と方法が完全に間違ってる。
阿呆丸出し国賊自民党。

ゲリゾーは責任とって切腹しろ

401 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:14:26.33 ID:BerwJaIo0.net
消費税増法人税減税は大失敗

402 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:14:27.53 ID:+SIV3iSC0.net
法人税を下げるのは必死だよな自民党

403 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:14:33.88 ID:SpB4DPH40.net
>>396
ゲーム税とか砂糖税とか作ればいいんだよ

404 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:14:36.68 ID:xUm8RceL0.net
日本のマスゴミを駆逐してくだしあ

あ、もちNHK含めですよ

平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送 ←なんじゃあ
http://kota2.net/data/img/146059701917798.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/9092640/


NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長   2770万円(3370万円/手当込)
常務理事  2420万円(3020万円/手当込)
理事     2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員  1185万円(1780万円/手当込)

http://i.imgur.com/NnCQdqb.jpg
http://kota2.net/data/img/14098344341690.jpg

405 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:14:45.62 ID:Z7KrxKW20.net
積極財政で景気浮揚させ内需拡大
それしかないだろjk

406 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:15:17.49 ID:XguXD71H0.net
みんなで日本銀行の株買って
日本銀行に圧力かけるとかする?

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8301.T

でも大株主って発表なってないけど
これって大株主がわかった時点でやばいんだろうねぇ

アメリカの「ロ」がつくところが大株主らしいけど

407 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:15:22.50 ID:yj+YiFYl0.net
そろそろ隠しきれなくなるだろな

408 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:15:33.44 ID:wB0+eURM0.net
【2016年 全180ヵ国 世界報道の自由度 ランキング】
http://ecodb.net/ranking/pfi.html

韓国     70位
タンザニア  71位
日本     72位 ←民主党政権時は11位 なんと安倍政権で61位も後退!!!
ソレト     73位
    ・
    ・
北朝鮮   179位


   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::          l     僕の支持率は100%だぞ
   |:::   __    _ |     60%の安倍ちゃんは修業が足りないね 
  (6   \●>  <●人     報道の自由なんか認めたらダメだよw
   !       )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ
    /\    二  ノ
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ


         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、    
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ     
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
       /::::::==       `-::::::::ヽ  教祖様の叱咤激励に感無量です
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  これからメディアコントロールによる
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  愚民どもの洗脳を強化して支持率100%を目指します
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   これが僕の「美しい国 東朝鮮」www
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    
        ヽ    /  l  .i   i /    
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´      
        |、 ヽ  `ー'´ /       
    /\/ ヽ ` "ー−´/\        

409 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:15:43.12 ID:4ka/Fb770.net
心配せんでええ!消費税5%に戻すから!これで決まりや。

410 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:16:27.14 ID:fGL+hZhV0.net
一番払うべき奴らがタックスヘイブンに金入れてるからだろ

411 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:16:28.00 ID:HB7r93Hi0.net
>>403
総務省が在日利権まみれだから電波利権や
パチンコ・課金ゲーに手を入れないもの

412 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:16:38.55 ID:0iwuNtAF0.net
>>405
積極財政してもこの国の問題は金の道がないってことなんで
二の腕あたりをしばってる状況なのに
手のしびれがとれないからって輸血してもしょうがないでしょ

413 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:16:43.59 ID:9uwNnwN/0.net
>>405
NHKは解体すべだな。

あと、報道局長が朝鮮系ってのは非常にまずい状態だわ。

414 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:16:44.69 ID:m3ovgvqt0.net
>>302
経済のことを勉強している賢明な富裕層は累進課税の強化をむしろ
訴えているよ。ジョージ・ソロス氏とかね。

415 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:16:50.34 ID:F/yyhNIP0.net
>>396
推奨する物は税を軽くし規制したい物の税は重くするのが基本だよなぁ。

タバコ税を上げる根拠がそれだよな。国民の健康のために上げますってw
消費税ってマジで意味不明。

416 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:16:55.20 ID:1uyvlvMx0.net
国民の血税を天下り法人や東電にジャブジャブ使えばそうなるわな

417 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:17:01.05 ID:jx0sf0UH0.net
消費税下げたら税収も増えるんじゃない?w

418 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:17:03.72 ID:1OrnJ/E1O.net
もしも大規模金融緩和が無かったら?

安倍政権は、ほとんど何もない

419 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:17:10.99 ID:gp5BMFYDO.net
ネトウヨざまあ

420 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:17:13.51 ID:iaGY119i0.net
>>406
日銀の株買っても日銀に手は出せない

421 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:17:17.67 ID:SpB4DPH40.net
俺実家暮らしだから分からんが一人暮らしとかの家賃って消費税かかるの?

422 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:17:24.70 ID:XguXD71H0.net
今の消費税と所得税の関係みたら
DAIGOの爺さんもびっくりだな

所得税は将来ゼロにするなんていってたけど
夢のまた夢のお話

423 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:17:26.99 ID:qewYPE210.net
>>1
見出しにアベノミクスの文字があるけれど、原因は消費税だろ。
いい加減書こうよ。アベが悪いじゃなくて、消費税が悪いってさあ。

424 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:17:46.41 ID:F/yyhNIP0.net
>>398
いや、少なくとも見た目は変わってるよ。中身がアレでもね。

425 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:18:24.57 ID:rWHPlJvV0.net
>>387
そんなに負担増になるくらい物価が上がってるなら黒田は胸を張って「物価目標は達成した!(キリ」とか言っちゃうんだけどなw
もちろんコストプッシュの物価上昇なんて黒田みたいな偽リフレ派しか評価しないが
それでも達成したらドヤ顔で自慢してるよw

426 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:18:47.62 ID:dmJ8O8cP0.net
なんかわからんがネトウヨがめちゃくちゃ悔しそうだからいいな

427 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:19:06.38 ID:ynffajI+0.net
「消費税は全額、社会保障に充てます」
と言っていると思います。

これは嘘ではないけども、国民を騙すための言い方です。

消費税1%分の税収は、年間約2兆円のようなので、
消費税を8%に上げたとき、多くの国民は、
増税3%分の6兆円が、これまでの社会保障費に加算されると
勘違いしていると思うのですが、そうではありません。


元々、一般会計から社会保障費として
年間30兆円ほど支出しています。

これが、消費増税により、
社会保障の支出が年間36兆円になるわけではなく、
支出は30兆円のままなのです。

では、増税した6兆円分はどこに行くかというと、
景気対策という名目で公共事業などに使われている訳です。

つまり、一般会計で使えるお金が増えただけなのです。

そして、その一部が、まわり回って、
自民党への政治献金として戻ってくる訳というわけです。
だから、自民党はあんなに一生懸命なのです。

でも、消費税8%分の16兆円以上に
社会保障費を支出しているので、
「消費税は全額、社会保障に充てます」
というのは嘘ではないというわけです。

上手いフレーズを考えたものです。
詐欺の天才ですね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


428 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:19:07.73 ID:OCdPolVv0.net
タックスヘイブンに手ぇ付ければいいやん

429 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:19:27.30 ID:rM5BbHhK0.net
企業の内部留保という設備投資に回らず金融に回らなくて死蔵されてるニート資金から
50%の法人税を徴収して臨時福祉給付金としてばら撒けば景気は良くなる

金は天下の回りもの。それが回らなくなればデフレ脱却は困難

430 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:19:29.50 ID:Z7KrxKW20.net
>>406
ロスチャイルドはFRBのオーナー株主でもある

431 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:19:35.20 ID:ATvHQ5I70.net
>>425
庶民の物価は上がってるよ
それも消費減要因

432 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:19:43.69 ID:m3ovgvqt0.net
>>423
消費税増税が短期的には税収増をもたらしたとしても
中長期的には景気を悪化させて税収減をもたらすとすれば、
アベノミクスの足を引っ張って
遂にはアベノミクスを断念せざるを得なくなりそうだって記事でしょ。

433 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:20:07.18 ID:wa5iP3p+0.net
>>374
逆じゃね?

434 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:20:37.09 ID:ATvHQ5I70.net
考える脳みそがないなら、
100%税金をかけたときのことを考えてみればよい

435 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:20:54.32 ID:QEha9Z1c0.net
>>433
逆って何?

436 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:20:57.89 ID:0iwuNtAF0.net
>>431
庶民のっていうか日用品はって話かな

437 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:20:59.38 ID:s1151TKK0.net
パナマってるんだからそらそうだろうよ
麻生が散々言ってたが、下に金も流さないってんじゃ
経済も停滞していくし、もはや有能気取ってるバカの自縄自縛というか
首つりプレイで自殺寸前状態だろう

438 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:21:17.82 ID:xUm8RceL0.net
日本のマスゴミを駆逐してくだしあ

あ、もちNHK含めですよ

平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送 ←なんじゃこれ
http://kota2.net/data/img/146059701917798.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/9092640/


NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長   2770万円(3370万円/手当込)
常務理事  2420万円(3020万円/手当込)
理事     2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員  1185万円(1780万円/手当込)

http://i.imgur.com/NnCQdqb.jpg
http://kota2.net/data/img/14098344341690.jpg

439 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:21:29.90 ID:gXBB3gG30.net
そもそも
不況なのはみんな知ってるよ
それを
好景気ぽく見せかけるために、求人倍率だの人手不足だのほざいてるとこがね

440 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:21:32.61 ID:LV3rTBRu0.net
低賃金正規、低賃金契約社員、派遣 パート・アルバイトを
主戦力にしてんだから無理。
企業を生かせば働く人間の給料が増えると考えてるから(笑)。
スーツを着て通勤してる(低賃金の)契約社員がどれほどいるか
安倍、自民党は知らんのだろうな。

441 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:21:38.46 ID:SpB4DPH40.net
直接税全員10%にして間接税を増やせばいい

442 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:21:46.39 ID:ATvHQ5I70.net
>>436
人口減ってるのに田舎の土地まで上がるはずはないわな

443 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:21:48.46 ID:rWHPlJvV0.net
>>423
アベノミクスに消費税増税は含まないってのは同意だが増税を決めたのは安倍だからな
民主党さえ法案を通さなければ・・・って気持ちはあるが、それでも増税時期は安倍が決めた
安倍にも相当な責任が生じるよ
とりあえず民主(民進)党はシネ

444 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:21:59.23 ID:dmJ8O8cP0.net
>>229
これが安倍サポw

445 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:21:59.36 ID:yj+YiFYl0.net
>>435
半年後気づくはず
オマエ鈍いみたいだから

446 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:22:00.59 ID:m+4xaaSU0.net
あれだけゆうぐうしてさがるのはやばい

447 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:22:02.97 ID:1OrnJ/E1O.net
>>423
いい加減、消費税を増税したのは安倍首相、その後、二転三転し、
今後、無条件増税となる状況にしたのも安倍首相、
その増税の前提条件だったはずの経済状況を達成出来ないのも安倍首相。

理解しようか。

ま、安倍首相1人の責任とは、言わないが、政策的に問題がある。

448 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:22:28.19 ID:wB0+eURM0.net
■アベノミクスとヒトラーによる経済政策の驚くべき類似性■

ヒトラーの経済政策は国が公共投資を始めとする有効需要を生み出すというケインズ政策だった。
しかし、一般に景気拡大期となると、通貨発行量が増大するので、通貨価値の下落、
いわゆるインフレが発生するのものだが、ドイツ国立銀行総裁と経済相を兼任した
ヒャルマー・シャハトはインフレを抑えて好況を実現し、あふれかえっていた失業者を激減させたために
「マルクの魔術師」といわれた。インフレなき好況というのは、理想の経済状況と言える。
公共投資で有名な例は、アウトバーン(高速道路)で、この工事を行うためには巨額の資金が必要だったが、
この財源は適正な財政規模を遙かに上回る巨額の赤字国債でまかなった。
しかし、この巨額の借金はいずれにしても返さなければいけないものであり、1939年時点では
国家財政は火の車であった。この国債の償還のためには通貨発行を増大してハイパーインフレを起こすか、
戦争で国債の最大の引受先である欧米の債権団から踏み倒すしかなかった。
つまり、ナチスが戦争へと邁進したのは当然の帰結で、未だに一部の狂信者が「ドイツの奇跡」と
吹聴しているヒトラーの経済政策の下には国民を地獄へ導く一本道が敷かれていたのであり
返す当てのない借金を山のように積み上げている黒田日銀の異次元緩和と驚くほど似ているのだ。

449 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:22:29.85 ID:m3ovgvqt0.net
自民党も旧民主党もその内部に矛盾した勢力が混在していて
政策的にも矛盾した政策になっちゃう。
構造改革+緊縮財政+小さな政府派とそれに対抗する派閥とね。

450 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:22:41.05 ID:kpJrlNiv0.net
>7年ぶりに前年を下回る

あんだけ消費税やら所得税、住民税、その他あげまくってこれかよ
少しは小池のように人口減少社会になるのにそんな無駄使いできるかって認識もてよ安倍

451 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:23:11.22 ID:Z7KrxKW20.net
法人税を下げて、租税回避の罰則や取り締まりを強化でいいんじゃね
グループ企業の連結決算は赤字決済を作る温床になってると思うぜ

452 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:23:23.92 ID:ATvHQ5I70.net
>>448
もう日本に失業者がそんなにいるわけじゃないし
作る人いないよ

453 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:24:05.79 ID:w2oJflD00.net
全部公務員の人件費に消える

454 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:24:57.30 ID:A4odoky40.net
アベノミクスもそうだけど、世界経済の減速は日本だけではどうにもならんだろ
これだけフラットになっちまった世界では、国内の政策だけ見て論評するとか愚の骨頂だろが

455 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:25:01.61 ID:XguXD71H0.net
人の足引っ張るのは好きだねぇ

456 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:25:10.98 ID:ATvHQ5I70.net
っていうか、こんだけ国や自治体の予算増やして、この結果にビビってんでしょw
積極財政が日本を救うみたいな人ばっかだからな

457 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:25:16.94 ID:rWHPlJvV0.net
>>431
庶民の物価ってグラボの値段とかメモリの値段とかそんなんじゃないからな?w
庶民感覚でいうとコアCPIが一番近い
そのコアCPIが2%の目標をさっぱりクリアできてないからな
お前の買い物の値段は上がってるんだろうけど統計的に見た庶民の物価はそんなに上がってねーよw

458 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:26:09.83 ID:wB0+eURM0.net
■円高誘導とアホノミクス終了だけが日本を救う■

景気回復は誰もが待ち望んでいるが本物のインフレ来て景気が過熱すると
資金需要が高まり金利が上るので多額の借金を負う日本の財政は利払いが増加して破綻してしまう
つまりインフレによる景気回復は それ自体が財政破綻を意味しているので
「金をバラまいて さっさとインフレにしろ」などと喚き散らしているバカがいるが絶対にあり得ないのだ
しかしインフレに頼らずに景気を回復させる方法が一つだけあり
それは円高誘導で物価を下げることにより可処分所得を上げて個人消費を喚起すればいい
つまりアホノミクス=異次元緩和なんぞ「さっさと止めてしまえ」ということだ
「株価が暴落する」「企業の業績が悪化する」などの反論が必ず出るが
トリクルダウン理論がインチキであることは証明されているので全く問題ない
よって野党に求められる「アベノミクスの対案」は「アベノミクスを止める」で十分なのだ。

459 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:26:11.54 ID:SpB4DPH40.net
直接税下げて間接税増やせばいい
直接税が労働意欲の阻害になりかねない

460 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:26:16.40 ID:oAQorIX80.net
>>13
果実が実る前に木が根腐れしたからねwww

461 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:26:40.38 ID:yj+YiFYl0.net
頭弱いし善悪の判断つかない
人の見る目もない
頼まれたら断れない
そこまで悪い奴じゃないんだよな

462 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:26:43.42 ID:V4OMlI0b0.net
>>379
分配が片寄ってるからだろうね
本来はみんなに足りるだけあるんだけど
一部の層が寡占する状態になってる

みんな自分の既得権は失いたくないから
少しでも減ることには抵抗する

政治はそういう圧力をあちこちから受けながら
結果として一番楽な(抵抗されない・痛みの少ない)処方へと寄っていく
つまり歳出の拡大・財政の拡大へと

でもそれもいつまでもやるには無理があるので
そっち方面からは財政難が喧伝されるようにもなってきたと

463 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:27:24.59 ID:m3ovgvqt0.net
野党もいいかげん、安倍政権を支えているのはインフレ期待誘導政策だってことに
気がついたらどうだと思うよ。
そして民主党が敗北したのはその逆をやったことだと。

464 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:27:47.28 ID:t7z+WsoR0.net
リフレ派は息してるの?

465 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:28:23.06 ID:ATvHQ5I70.net
>>462
国が税金ですくって分配するよりも、
国は何もしないで、国民の自力に任して方が長期的にはいいってこと
当たり前の話なんだけどね

466 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:28:27.08 ID:9i/MB4G20.net
アベノミクスの前に、派遣法を変えないとダメだろ

467 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:28:44.64 ID:kpJrlNiv0.net
>>461
安倍を褒めてるのかバカにしてるのかどっちなんだw

468 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:28:54.52 ID:9p89iRSyO.net
>>443
つうか消費税の増税が民社党政権の提起によるとしても、安倍売国奴が政権取った後に減税すればいいだけなんだよな

更なる増税(消費税10%)を延期しただけでちやほやされる下痢ゾウwwww

469 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:28:54.99 ID:YIXPoMvb0.net
世に出る記事は少なくとも影響あるんだから、思い付きで記事書かないで欲しいね

470 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:29:20.30 ID:ATvHQ5I70.net
>>457
政府の統計も怪しいからな
庶民の感覚からすれば2%なんて軽く超えるほどのインフレになっている

471 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:29:21.23 ID:m3ovgvqt0.net
ただし、最近はクルーグマン氏もスティグリッツ氏も、
景気低迷局面での緊縮財政政策には断固反対しているものの、
リフレーションを金融政策だけでもたらすことの限界についても
言及し始めているね。

472 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:29:24.01 ID:87sv3N5g0.net
失速するほどスピードでてた事におどろいた

473 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:29:31.47 ID:oAQorIX80.net
>>28
それより悪いんじゃね?年寄りの人口比がかなり増えてて衰退してくしかないんだし

474 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:29:45.89 ID:cBfJv/OB0.net
金遣いの荒い庶民から金を奪って、ぼろ儲けして金の使い道がない大企業にタレ流しているんだもんなw
バカ政治家以外税収が減るって分かるわなw

475 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:30:05.27 ID:0iwuNtAF0.net
>>457
ガチの庶民感覚でいうと生鮮食品が一番響くんであんまりコアCPIってもんでもない

476 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:30:20.22 ID:F/yyhNIP0.net
>>463
安倍政権を追い込んだら自分たちも追い込まれるじゃんw
万が一にも安倍政権が死んで民進党に回ってきたらまた忙しくて責任のある嫌な席に座らなきゃならないじゃんw

野党で気楽に批判してるほうが楽だわぁと民主党政権で気付いちゃったんだよ。不祥事も追及が緩いし。まぁ与党のときもうやむやで終わったが・・・

477 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:30:35.12 ID:IJ42tOdB0.net
習近平から嫌われ
朴槿恵から嫌われ
オバマからブチ切れされ
トランプの眼中から消え
プーチンも愛想つかす

どうすんの日本包囲網作った安倍チョン?

478 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:30:57.13 ID:1OrnJ/E1O.net
カルピスを薄めて、これはカルピスですと出してもダメなんだよ。

わかるかな。

カルピスの現液を生み出さないと。

堀江にしろ黒田にしろ悪とは言わないが、
机上論通りには、ならない。

どうすんだ?また、赤字国債か?

それとも新規公債発行して、これは赤字国債じゃありませーん!
と、嘯くか?

479 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:31:04.41 ID:ATvHQ5I70.net
日常品は確実にインフレなってると思うよ
補助金で食品メーカーを助けてるみたいな話は聞かないし
庶民に需要の無いものは知らないけどね
鉄鋼価格なんてどうでもいい話だし

480 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:31:04.68 ID:cpxDIjsc0.net
>>53
だろうな。
消費者として店屋に並ぶ商品の安さを見るにつけ「こんなんで採算取れるのか?」と思うし。
とても利益上乗せしてる値段じゃない。
以前のように、製造・物流・小売・消費者(製造者でもある)が、そこそこ利益を上げ、
金がよく循環するシステムに戻って欲しいと思うよ。

481 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:31:07.25 ID:rWHPlJvV0.net
>>464
おうよ
深呼吸してるぞw

482 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:31:14.83 ID:XryRSQXx0.net
他のスレで「年金もTPPも安倍に任せていれば安心」って言ってた安倍信者(安倍馬鹿)がいたなぁww

483 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:31:22.84 ID:wa5iP3p+0.net
>>475
そりゃママに食品買ってもらってる奴に
分からんだろ
生鮮食品の値段とか

484 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:31:27.53 ID:yj+YiFYl0.net
>>477
キンペイに騙され
クネに騙され
オバマにキレられ
トランプに騙され
プーチンに騙された

こんな感じだろ

485 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:31:47.03 ID:cAAEq5tcO.net
黒田は財務官僚出身、与党は官僚の操り人形、お手盛り公務員給与では、
民間のことなどちっとも考えていない。

486 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:31:55.03 ID:YVc7uaRn0.net
労務(人件)費割合を考慮した政策を取れば良いのにな。

法人税や金利を下げるにしても、各企業の労務費の割合が利益の○%以上なら法人税や金利の下げ幅を増やすとか。

487 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:32:08.04 ID:oAQorIX80.net
>>474
口では綺麗事言って腹ん中では自分達が儲かればそれでいい連中だからなwww

488 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:32:13.44 ID:ATvHQ5I70.net
>>480
採算取れるからやってんだろw
金利安い+補助金たっぷり+勤勉で安い労働力
デフレ要因満載じゃん

489 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:32:33.74 ID:0iwuNtAF0.net
>>471
もともとそいつらがアベノミクス評価してたのは
金融緩和と財政出動を二択じゃなくて双方実行するからなんだけど
財政出動がしょぼくて金融緩和一本槍になってかつ
ブラック企業その他の搾取構造を放置してたから
日本じゃなおさら効果なかったな

490 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:32:48.05 ID:LvXOmrOA0.net
法人税下げる理由は高いと海外に企業が逃げる
国際競争に勝てないだから
だから減税しても企業がもうかれば結果税収が増えるという理論だったんだよ
それが失敗だったっていう記事だろ
減税すれば法人税も減少するのは当たり前とか言ってるのは
企業が前年と同じ売上だった場合

491 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:33:10.44 ID:rWHPlJvV0.net
>>475
生鮮品は一時的に価格が上がり下がりするから長期消費低迷の原因にはならんよ
2年間くらい日本で飢饉が起こったとかなら別だがなw

492 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:33:35.76 ID:SkZx2krc0.net
阿部は無駄なことに税金使いすぎてる。税金で芸能人やスポーツ選手使ったり
外国人や外国系を優遇するのもやめるべき。

札幌オリンピックや大阪万博の誘致も税金が無駄に電通に流れるだけだから
やめるべき。森元等のオリンピック関係者と電通をエンブレムと新国立競技場の
やり直しの責任を取って東京オリンピックから完全に外すべき。

東京オリンピックの予算削減に協力しなかったバレーボールや水泳や
ボートやカヌーへの税金の援助は完全にやめるべき。スポーツに
税金出すのはやめるべき。

493 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:33:39.42 ID:MFqULFxS0.net
構造改革+緊縮財政+小さな政府、とまあ徹底したネオリベが安倍ちゃんだからな。
古典派経済学のアベノミクスでは、これだけひどいデフレ脱却なぞできんよ。

マネタリストは、必死で「デフレは貨幣現象です!」と叫んで、
積極財政に大反対しからな。

財政均衡派、構造改革派、リフレ派の3バカトリオはどう責任とるんだ?
絶対わざと日本国家解体を目論んでるだろ。

支那の手先っぽいんだよな・・・

494 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:33:41.22 ID:nyov404h0.net
>>3
官僚の天下り税だからw
官僚べったりの政治を潰さないとダメだわ。

495 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:33:47.72 ID:IJ42tOdB0.net
安倍晋三「8%はすべて社会保障に使う」



安倍晋三「年金を増税して年金カットをする」

増税した金はどこいったの?若者は1万6千円強に増税され将来は年金カットのダブルパンチだけど、
なんでマスゴミは「老人負担の若者歓迎の年金改正法」って堂々と嘘吐いてるの?日本を破壊する安倍の工作うざいんだけど

496 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:33:50.37 ID:E8jVqCiC0.net
>>471
緊縮で財政再建化して長い時間をかけてPB黒字化させればいいと思うんだけどね
三橋なんかも緊縮が日本経済を悪化させたとか言ってるけど言うほど緊縮してたとは思えんわ
ODAやら公共事業やらばんばん使ってたじゃん
これだけ企業優遇しても伸びしろないんだから成長を促進させて税収確保って手段はもう通用しないんじゃねーの?

497 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:33:53.97 ID:F/yyhNIP0.net
>>470
ねーよw
税金やら社会保障の額が上がってるからより厳しく感じてるだけ。
そして上がってない物や下がっている物も多い。中古やシェアも増えただろ。

498 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:34:02.12 ID:o1dliHbM0.net
まあ法人税率上げたところでタックスヘイブンのダミー会社への「投資」が増えるだけだけどな

499 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:34:23.06 ID:KF5Lm7Ea0.net
>>454
パソナ竹中と新自由主義が大好きな売国グローバル”人間のクズ”安倍信者


TPPで売国できなくなりそうで悔しくて、ネットで八つ当たりしてるのか?

500 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:34:34.72 ID:ATvHQ5I70.net
自分の持論からすれば、インフレにするのは簡単だよ
@政策金利上げる
A補助金無くす
B女や老人や外国人には働ないでもらう
これでインフレだよ
かなりのね

501 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:34:47.19 ID:fEs0I85r0.net
タックスヘブンを解決すればなんとかなる
緊急に法律変えるべき

502 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:34:49.96 ID:wa5iP3p+0.net
エンゲル係数しらん奴きてんね

503 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:35:31.20 ID:paP3QMeP0.net
国が1000兆円の借金をして、個人部門に1400兆円持たせたんだから
個人をどう動かすかが経済政策の中心になるんだよ
財界なんかに遠慮して法人税を下げるとか、馬鹿のやること
法人から搾れるだけ絞って、個人の消費をどう操るかを考えるのが王道

504 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:35:40.74 ID:ATvHQ5I70.net
>>496
本当に緊縮すればインフレになるよ
当たり前の話

505 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:35:48.23 ID:qGdVwsHk0.net
消費税を上げれば税収が増えるだろ

506 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:35:52.23 ID:qEPRc0Ll0.net
アベノミクス叩きは反日勢力が焦っている証拠
安倍ちゃんはどんどん進めればいいwww

507 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:36:40.60 ID:rWHPlJvV0.net
>>497
そうなんだよ
何気に厚生年金が毎年1万円/年くらい上がってるんだよ
給料は増えて無いのにw

508 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:36:45.33 ID:m3ovgvqt0.net
>>489
最近のスティグリッツ氏は、日本の経済には需要サイド・供給サイド両面での弱さが
あるってことをおっしゃっている。
これまでのアベノミクスを基本的に肯定した上で、それよりも効果的な策として
1. 炭素税の導入による景気の刺激
2. サービス業界の技術革新への財政出動
などを提案したりしている。

509 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:36:47.37 ID:KF5Lm7Ea0.net
>>506
パソナ竹中と新自由主義を信仰する売国グローバル”真性の池沼”安倍信者


やっぱ売国グローバルの安倍総理よりも、保護主義のトランプがサイッキョ〜

510 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:36:57.86 ID:3HWSL1Om0.net
最近円安だからアベノミクス叩き激しいなww

511 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:36:59.92 ID:ATvHQ5I70.net
>>493
アベノミクスで一番儲かったのは中国っぽいしな
日本の低金利を一番嬉しがってるのはどこかっていう話だし

512 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:37:10.75 ID:rX1tof6k0.net
ぜんぶ円高放置の浅川のせい

513 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:37:17.36 ID:fEs0I85r0.net
>>495
議員と公務員の給与になってます
公務員の給与を上げらることができたのは消費税のおかげ

514 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:38:00.66 ID:ATvHQ5I70.net
>>497
どうせテレビの価格は下がってるとか言いはじめるんだろうな
あんたみたいな人はさ

515 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:38:08.94 ID:x8vLWkj/0.net
そもそも消費税増税もアベノミクスもイコールだからな

消費税増税もアベノミクスのどちらも給与が上がらないのに物価が上がるから景気が悪くなるんだよ

仮に消費税廃止して8%分の税収16兆を新規の赤字国債を発行し、それを日銀に引き受けさせるという金融緩和(アベノミクス)をしても円安で給与が上がらないのに物価が上がるんだから景気は悪くなるんだよ

日本が韓国のような外需依存の高い国であれば円安で輸出が伸びて景気が回復することもあるが、日本は内需大国なのだから円高にした方が景気は回復するんだよ

516 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:38:36.34 ID:F/yyhNIP0.net
>>496
ドイツみたいに経済植民地を大量に作ることが出来るなら緊縮財政にも耐えられるだろうよw
無理。

517 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:39:25.41 ID:ATvHQ5I70.net
ずっと予算は増えてるのに、緊縮財政とかアホなのか?

518 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:39:48.09 ID:1OrnJ/E1O.net
大規模金融緩和で円安に振れたものが、戻っただけだから、円高のせいと言い訳するのは、甘え。
安定した税収、確実な税収、プライマリーバランスのために、国民に対し
負担を強いてきたならば、税収減は、あってはならない。

この税収減の部分を最終的に負担することになるのもまた国民だ。

519 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:39:54.77 ID:v9CJGTfk0.net
>>516
安倍政権が緊縮財政って歴代内閣と比較するソースがどこかにある?

520 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:40:33.29 ID:ATvHQ5I70.net
>>519
地方自治体とかアホみたいに予算増えてるよ
横浜も川崎も新庁舎が建つ

521 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:41:01.62 ID:u2UcTH2m0.net
>>92
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

522 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:41:13.46 ID:itC2Spa80.net
>>319
分かってるがなw 減税してその税収が減ったって話と、アベノミクスがどうした
とかすぐ結びつける思考停止の無能パヨクにむかついただけだ
まあここで民進工作員がいくら騒ごうがレンホーと野田ブタで衆院選が楽しみだ

523 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:41:56.40 ID:F/yyhNIP0.net
>>504
いや、逆だろ・・・w
良し悪しは別にしてインフレにするために金融緩和と財政出動をやるっつー話の逆やってインフレになるて・・・

524 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:42:28.81 ID:v9CJGTfk0.net
>>520
国の借金? ここに反応する奴がでてくるのが嫌だがw
1000兆円超えたよね。

525 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:42:38.25 ID:MFqULFxS0.net
まだ緊縮でPB黒字化いってるバカがいて笑えるわ。
じゃアルゼンチンはどうなった?
キリシアはどうなった?

黒字化した後、破綻したって知ってるの?

米国は即効やめた政策なんだけどね。
ビル・クリントンは8年続けて積極財政でPB黒字化に成功。

バーナンキは金融緩和だけじゃ無理ってお手上げしたことも知らないとw

526 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:42:48.85 ID:hTJ/iUH10.net
議員と公務員の給料上げる事がGDPに一番良いのです!

527 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:42:53.15 ID:1OrnJ/E1O.net
>>519
維新でさえアベノミクスの旧3本の矢の財政出動に対する評価は△なわけだし、
市場も思惑先行で具体策が提示されると失望。
すなわち期待に反し、緊縮=財務省のお友達。

528 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:43:11.46 ID:O2TqAayI0.net
いやいや法人税減収はアベノミクスの一部だから大成功だろうw

529 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:43:11.50 ID:m3ovgvqt0.net
野党はアベノミクス批判の仕方をもう少し変えたほうがいいと思う。
アベノミクスがずっと矛盾をきたしていたという点を問題にして
それに対する対案・代案を提示するということに積極的になられたほうがいい。
そう思える。

530 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:43:11.65 ID:YVc7uaRn0.net
消費税が消費の抑止になっているとしたら、それは国民の権利が強すぎる事も要因だろうな。

消費税が今現状、何%であるかを隠ぺいすればいい。
企業は、売価に税抜き表記をしてはいけないとする。


消費税自体の価格増なんて実際は瑣末で、消費税による消費の落ち込みってのはマインド的なものの方が大きいだろう。
普段買い物をしていて、8%引きなんてあっても、多くの人が対して安くなっていないと思うんじゃないかな。

しょせんそんな程度。

多くの店で、5%引き、10%引きしても消費者の心には響かない。
であるなら額の問題では無いって事だろ。

消費税だから払うのが嫌。価格+アルファに金を取られるから嫌な気分になる。それが多くなるとかとにかく許せない。
っていう感情論。

なので、消費税を隠ぺいしてしまう方が、結果として国も国民も嫌な思いをしなくていい。だって分からないんだから無いのと同じ。
まあ、人権派?と言うかプロ市民が許しやしないだろうけどね。

531 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:43:28.97 ID:aTQAgf7j0.net
安倍の後を引き継ぐ人は本当に大変だな。
想像以上にメチャクチャにされてるのかもしれん。。

532 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:44:36.75 ID:GLwqXTMS0.net
とにかくアベノミクスの足を引っぱる今年か考えていない毎日新聞。
株高で年金黒字のことは言わないんだよな。

533 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:44:42.87 ID:ATvHQ5I70.net
>>523
常識的に考えれば、
金利10%で補助金もない国と、
金利0%で補助金いっぱいの国
どっちがインフレになるかは小学生でもわかると思うんだけど

534 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:45:31.38 ID:v9CJGTfk0.net
>>527
維新の評価はどうでもいいw
なんかグラフで見てみたいなぁと思ったんだ。

535 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:45:48.66 ID:mugfGvCg0.net
これはいいニュース。それだけ国民の税負担が減ったと言うことだ。

536 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:46:04.16 ID:nMy7fQjO0.net
法人税下げて税収下がったのは法人税のせいとかいってんのか?
アホ()

537 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:46:15.76 ID:k17aVkyc0.net
世界情勢とは日本だけリーマンショック級の経済危機のことですか

538 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:46:39.43 ID:F/yyhNIP0.net
>>514
誰がテレビの話をしている?
実際に言うほどインフレってねーよ。これでそこまで言うて・・・もっとインフレにすっぞと言ってるから覚悟した方がいいよ。2%目標だけど年平均2%達成するためにもっと上げる(一時的に3〜4%)になる事も辞さない。てさ

539 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:46:40.05 ID:K34wJ2w90.net
失速ってことは、これまでは高速だったわけですな

540 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:47:54.78 ID:yVGJKjO50.net
消費税を上げたのが終わりの始まりだった

541 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:48:05.15 ID:kWOfSA380.net
消費税、その他諸々上げてるのに

542 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:48:17.17 ID:KhpoCqdj0.net

sssp://o.8ch.net/jqvr.png

543 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:48:34.69 ID:F/yyhNIP0.net
>>519
誰もそんな話はしてないけど?
レス先が「緊縮やって健全化させたほうがいいよ!(つまりドイツが目標)」て言ってるからドイツと同じことは無理って言っただけ。

544 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:48:38.73 ID:XKyTl1zr0.net
>>350
椅子一つのお値段=100円
椅子一つのお値段=100万円

さてインフレはどっちでしょう?
やめてよねアホなこと言うのは

545 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:49:09.95 ID:yj+YiFYl0.net
不必要なとこから取って必要なとこに流すのが 正常な経済政策
必要なとこに流さなかったのが 民主党
必要なとこから取って不必要なとこに大量に流したのが アベノミクス

546 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:49:56.76 ID:exPk1B0X0.net
>>540
消費税上げるタイミングがまた狡猾だった。
オリンピック招致決定の翌日だもんなw

547 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:50:00.73 ID:mi9HFqtR0.net
下期は増えるよ

548 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:50:03.75 ID:ZAQUcFhQ0.net
>>2>>3>>4>>5

アベノ年金注入(笑)

アベノ法人減税(笑)



からのぉぉぉぉ・・・っっ!!



アベノ政治献金(笑)

自民企業献金、野党転落前水準に…メガ銀再開で
3大メガバンクは計6000万の献金も [無断転載禁止]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480210141/

549 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:50:49.76 ID:wa5iP3p+0.net
>>540
増税前の駆け込み需要で
アベノミクス大成功言ってたのに

550 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:51:08.26 ID:v9CJGTfk0.net
>>543
そんな話はしてないのはわかった。

で、安倍政権が緊縮財政というか、安倍政権の財政出動は過去の政権と比較してどのくらいかわからん?

551 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:51:18.78 ID:joh7zGA00.net
経済音痴の麻生が財務大臣やってるようじゃ駄目だ

552 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:51:24.21 ID:ozzT2jFZ0.net
小林よしのり

なにがカジノだよ、浮つきやがって
Tweet ThisSend to Facebook | by よしりん

カジノなんかまったく興味がないわしですが、
富裕層は年寄りばっかりだから行かないだろうし、
中間層や貧困層はパチンコでいいだろうし、
家族で行くならディーズニーランドかUSJの方が健全だし、誰か望んでいるのだろうか?

カジノなんて、暴力団や世界のマフィアや、
いろんな悪がはびこりそうで、つまらん企画だと思うよ。

東京オリンピックは利権の温床になって、費用がうなぎ上りに巨額になっていって、
無駄な税金が湯水のように投入されている。

それでも次は大阪万博だ、カジノだと、かつての高度経済成長の夢ふたたびで、
果てしなく無駄に税金ぶっこんで、そんなもので70年代がリピート出来ると信じてるのだろうか?

税金だけはありとあらゆる方法で分捕ってやろうと意欲満々で、
ところが年金は巧妙な罠で減額されていき、生活保護も減額されていき、庶民は苦しむばかりなりだ。

何か根本的におかしいと思ってしまうんだよな。

553 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:51:31.43 ID:HlW1wP8i0.net
消費自体が前年割れだろ
間違っても政策としてこれが正解とかないわ

取りあえずもっとパチンコ店を規制すべきだな

554 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:52:33.24 ID:N5HD9snX0.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0

追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4

デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ

偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU

明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
.
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
.
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
.
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
.
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA

555 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:52:37.02 ID:F/yyhNIP0.net
>>533
そこで

金利0%で補助金もない国と
金利0%で補助金いっぱいの国

を比べない所に馬脚が現れているわけだけど・・・なんで金利10%と金利0%を比べるんだ?

556 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/12/02(金) 11:52:45.05 ID:yNiN8lFB0.net
消費の前年割れ、事実上14カ月連

実質消費支出
     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4

総務省統計局 家計消費指数
http://www.stat.go.jp/data/gousei/index15.htm

3年連続マイナスばっかりで

失速も何もないよなあw

557 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:53:37.68 ID:E8jVqCiC0.net
>>516
そうかねぇ
極論だけどネバダレポートをそのまま流用すれば経済は確実に落ちるだろうけど財政が安定していくと思うが
内需を犠牲にして経済経済って固執するのも限界なんじゃないの?

558 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:53:55.34 ID:F/yyhNIP0.net
>>544
え?イスって座る場所じゃなくて商品だったの?話の根幹を変えて何をやりたいやらw

559 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:54:27.64 ID:rbbkMNmq0.net
何年連続失速してるの?

560 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:54:54.64 ID:WCOKUCoh0.net
だってびっくりするくらい増税ラッシュなんだもんよ
みんな全く金を使わないようになったし、そもそも貯蓄できない世帯も増えてる
そりゃ税収も減るに決まってる

561 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:54:55.81 ID:7EMMfhuS0.net
>>1
税収減は円高が原因。
トランプ効果で年度末に向けて回復するから心配無用。

562 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:54:59.15 ID:XKyTl1zr0.net
>>558
リソースを奪い合ってるんだから同じですw

勝ち組が勝ち組である事実は変わらないわけよ?

じゃあそのピラミッドを強調したらどうなる
山と谷はより一層開くわなwwwww格差拡大
貧乏人はより貧しく。わかるかなあ、わかんねーかなw

563 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:54:59.70 ID:m3ovgvqt0.net
アベノミクスを叩いても安倍政権は倒れない。かえって勢いづく。
小泉政権のときに野党はそれを学ばなかったのだろうか?

564 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:55:37.47 ID:1pAHkagc0.net
天皇陛下に逆らってるから神罰が下ったのだろう

565 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:55:38.30 ID:eCdaZkUN0.net
税収に見合った規模に支出を落とせや。
老人は今まで何も税金を負担しないで年金受給とかヌルいこと言ってないで相応の負担をさせ当然。

566 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:55:39.66 ID:VGWfiYTX0.net
法人税下げた上に租税回避先とかあるんだから減ってあたりまえ

567 :安倍ちゃんマンセーさん:2016/12/02(金) 11:55:54.02 ID:yNiN8lFB0.net
>>559
3年連続

穏やかな回復基調らしい

568 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:56:09.89 ID:rE+8PcfE0.net
ウゾダウゾダウドダウゾダウゾダウゾダウゾダウゾダウドダウゾダウゾダウゾダウゾダウゾダウドダウゾダウゾダウゾダ

569 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:56:17.60 ID:YVc7uaRn0.net
>>552
カジノいいのにな。

これまた人権派が許さないだろうが、高額納税者と外国人だけが入れるカジノを作ったらいい。

金が無い人の方がパチンカスのようにカジノにはまり易いから、そういう人たちは入店禁止。
ある程度金を持っている人を対象に金を巻き上げる。

一般市民には影響なしで税収上がる。

まあ、人権派が差別だ何だ言って誰でも入れるようにして破産する人が増えるんだろうが。

570 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:56:31.56 ID:tkubm13r0.net
道半ばで腰砕け

571 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:57:09.17 ID:HNaXXtxO0.net
>>123
つまり安倍首相のせいか

http://i.imgur.com/gEIkneR.jpg

572 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:57:25.38 ID:0iwuNtAF0.net
>>563
現実失敗してるってことは否定できない事実でしょ
そういう政局論に左右されるべきでなくて

573 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:58:11.80 ID:XKyTl1zr0.net
安倍政権を擁護してもこの現実は変えられないんですよwwwww

こうだろw

574 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:58:18.38 ID:QUzO3m3L0.net
とにかく人はものを買わなくなっていってるんだから
買う人間から取るしかない
物価も消費税も上げるしかない
どうしても買うしかない人間からお金を戴くしかない

まあ税金まみれのスタグフ・・・福祉は削る
基本的に割高のものを消費するために生きてるような

575 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:58:20.15 ID:HNaXXtxO0.net
>>133
残念ながら安倍首相の責任なんだよなあ
http://i.imgur.com/gEIkneR.jpg

576 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:58:37.67 ID:gV3zrCII0.net
>>1
失速って事は税収が増え続けた6年間を認めると言う事でOKだな?ヘンタイ。

オマエが否定し続けていた、与党政府の経済政策を認めるんだな?横山三加子よ。

577 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:59:27.01 ID:xsBIZEh/0.net
>>133

消費税増税法案には景気条項が含まれていて、
景気動向を元に増税するか判断するのは「時の政権」であった。
従って、現在の壊滅的なアベノ不況は、100%安倍晋三の責任である。

578 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:59:28.70 ID:EjurfLJvO.net
>>561
トランプ効果?
お前バカだろw
トランプが本領発揮したら円高だよ

579 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:59:39.05 ID:UR/SDOk40.net
トランプ登場までよく耐えてきたと思うよ
まぁボーナスステージは4年だろうけど

580 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:59:54.93 ID:1OrnJ/E1O.net
谷垣は自転車から落ち、麻生はカッコだけ、石破もパッとせず、岸田も若い、稲田は泣いた。
民進もイマイチ、共産もイマイチ、維新はアホ、公明も存在感なし。

結局、安倍政権支持率60%とか、もうね。

この政治袋小路から抜け出す方法はないものか。

まあ、五輪まではもつだろうけど、それで本当に良いのかは、自信がない。

581 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 11:59:56.09 ID:F/yyhNIP0.net
>>569
というかパチンコOK、USJ&ディーズニーランドOKで、カジノNGな理由が分からん。同じだろう。

田舎に作ると韓国みたく失敗するので大阪とか名古屋に作った方がいいとは思うが。

582 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:01:08.67 ID:lXRfiXxk0.net
>>563
小泉純一郎も安倍ちゃん政権を批判しているパヨクだぞwwwネトウヨm9(^Д^)


小泉純一郎氏「ぬけぬけと」原発再稼働の政権を批判
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1739122.html

原発再稼働の方針を崩さない安倍政権に対し「再稼働なんてどうかしている。
よくもぬけぬけと、日本の原発は世界一の安全基準なんていえるものだ」と、
安倍晋三首相の姿勢も批判。

583 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:01:12.96 ID:HNaXXtxO0.net
>>203
自社株を買うってどうやって規制を逃れるの?

584 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:01:33.42 ID:XxmG4PNc0.net
安倍と安倍信者は景気がいい、給料上がったって嘘言いまくってるけど数字は残酷だな
消費税あげたら、景気悪くなるって言われてるのに、アホの安倍は何も考えなく上げちゃうし
このバカと、その仲間たちは 日本を破滅に追い込むのが目的だろ

585 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:01:44.83 ID:F/yyhNIP0.net
>>578
トランプが言ってる事を着実に実行していったら円安。

為替に直接物申すなら円高。(プラザ合意みたいなの仕掛けてくるとかね)
 

586 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:01:51.54 ID:HNaXXtxO0.net
>>229

http://i.imgur.com/gpB2itV.jpg

587 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:01:53.18 ID:Pf6rFmrWO.net
法人税を下げたので昨年の同じ時期に比べ税収が落ち前年割れになりました。
法人税削減以上に増税した税がなかった

588 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:02:52.56 ID:XKyTl1zr0.net
円安による企業収益?

タックスヘイブンに逃げましたよ?wwwwwwwwwwwwww

ジャップ土人プギャーーーーーーーーーーーーーーー

589 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:03:16.44 ID:ZAQUcFhQ0.net
 
安倍信者のスクリプト擁護がきかなくなってきたぞ(笑)


  

590 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:03:33.74 ID:ri1zcGt00.net
遡及法で電気も上がるし個人負担増やしただけだったな

591 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:03:42.69 ID:IAQfrn8KO.net
アベは所詮、裸の王様

592 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:03:56.23 ID:HNaXXtxO0.net
>>244
円がおもちゃにされてる以上、国内回帰は二度とない
為替リスクが大きすぎるのに戻ってくるメリットがなさすぎる

593 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:03:58.65 ID:cWxMrrzD0.net
安倍不況

594 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:04:27.15 ID:UVF9wyc20.net
良くなったのは馬鹿公務員と国賊国会議員屋だけって落ち

595 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:04:32.71 ID:WFRPJ60i0.net
https://www.youtube.com/watch?v=KLKE2rru6rE

596 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:04:33.15 ID:dXtYowL00.net
アホノミクス不況
ドイヒー

597 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:04:44.50 ID:E8jVqCiC0.net
>>566
一般会計税収調べれば解るけど法人税減税やってからも税収は増やしてるんだよ
税率下げて税収増やしてるんだからそれこそ企業が成長できた証じゃん
それも頭打ちってことでしょ

598 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:05:09.99 ID:VGBKzBFM0.net
失業も減って雇用も増えて
アベノミクス万歳だね
内閣支持率も増えて
まー、文句のある奴は
どんどん言ってください
ごまめの歯ぎしり大歓迎

599 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:05:21.38 ID:EjurfLJvO.net
>>585
トンチンカンなやつだな
トランプが一貫して言ってるのはアメリカファーストなんだよ
円安とかにするわけねぇだろ

600 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:05:26.90 ID:lgWhyF4U0.net
税金が高すぎて消費が落ち込みさらに増税するという悪循環へ

601 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:05:45.71 ID:OSt9RjwM0.net
また国債発行か
もう借金を借金で返してるような末期的な状況なんやで今の日本は
どうすんや

602 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:06:03.46 ID:gV3zrCII0.net
??
税収が下がると国が大変になるのになんで喜んでるんだろう?オッパヨクって。
6年間増えてきた事実を認めてしまって、ここで減収になってはしゃぐ時点でもう・・。

増えて来たものが鈍化したら、これをどうしていくって議論が必要なのに、
「減った―減った―!!」って喜んでるんだからそりゃ政権なんて取れん罠。

603 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:06:11.44 ID:xUm8RceL0.net
各国GDPの推移(ソース:世界銀行 http://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.MKTP.CD/countries

   1995     2014
日 5.3兆ドル  4.6兆ドル ←wwwwww
英 1.2兆ドル  2.9兆ドル
米 7.6兆ドル  17.4兆ドル
独 2.6兆ドル  3.8兆ドル
中 0.7兆ドル  10.3兆ドル
韓 0.5兆ドル  1.4兆ドル

一人当たりGDP 日本26位

http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.html

日本のGDP、計算変更で底上げ
https://www.google.co.jp/amp/mainichi.jp/articles/20160104/k00/00m/020/110000c.amp?client=safari
国の経済規模を示す国内総生産(GDP)の算出方法が、12月に発表される7〜9月期の2次速報値から変更される。
これまで除外されていた研究開発費を算入することになるため、GDPが3%程度上積みされる見通しだ。

604 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:06:12.23 ID:XKyTl1zr0.net
>>600
また年貢が増えるよ!

やったねネトウヨちゃん!

605 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:06:15.83 ID:HNaXXtxO0.net
>>350
円安誘導して輸入コストが上がってインフレしただけでも
椅子が増えるんですかねえ

606 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:06:23.39 ID:rWHPlJvV0.net
>>585
俺は後者があると睨んでるけどね

607 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:06:30.70 ID:KEAFuG5z0.net
政界一の正直者、麻生「税収減の影響は為替」
アベノミクス=ただの円安政策と認めてるようなものだなw

608 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:06:39.78 ID:ASWKM/Us0.net
年寄りに金をばら撒いてるからだ
社会保障費を半減させれば、怠け者も働くしかなくて経済成長する

609 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:06:43.11 ID:CxbBKpI00.net
ネトウヨはどうやって責任とるんだ?

610 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:07:53.37 ID:UVF9wyc20.net
>>599
為替のこと知らないだろ?

611 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:08:03.06 ID:yj+YiFYl0.net
>>599
ドル高にして一方的に関税かけるのが最強のアメリカ

612 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:08:17.35 ID:FraxukMU0.net
>>3
0%だろ

いっその事−1%にしたら爆発的に回復するだろうな

613 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:08:25.54 ID:0onLEj5l0.net
>>1
タックスヘイブンって知らないの?

614 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:09:06.41 ID:HNaXXtxO0.net
>>282
アベノミクスって財政政策は含まないの?

615 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:09:17.01 ID:xUm8RceL0.net
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

616 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:09:19.63 ID:DGzbT1y30.net
>>580
それな
日本の不幸は全てそれにつきる
選挙制度を変えてまともな人間が国会議員になるようにしないとどうしようもないのかも
老い先短い権力と金のことしか考えない連中は国の将来なんか考えていないんだろな
そしてこういった大事なことを報道せず、朴だの小池だのと騒いでるマスコミもクソすぎる
政治もマスコミも劣化しすぎ

617 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:09:40.23 ID:mugfGvCg0.net
これはいいニュース。穴のあいたバケツにいくら税金を注いでも無駄。

618 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:09:42.21 ID:nMy7fQjO0.net
提唱者:わりあれ間違ってた。まあ前例のない状況だし仕方ないね
安倍ちゃん:この道しかない!

w

619 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:10:22.81 ID:KEAFuG5z0.net
>>585
俺は
・円安は容認
・ただし、FTAで農産物、肉類および兵器を買わせてアメリカの対日経常赤字は大幅に削減
・米軍駐留費は日本側の負担を増やす
だと考えてるクチだな。

もしも日本が上記提案を飲まなければ輸出を自主規制させる。

620 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:10:28.27 ID:HNaXXtxO0.net
>>302
なぜ極端から極端に走るのか

621 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:10:39.84 ID:SNkdpHq40.net
税金払うのイヤだから得た利益を設備投資にまわしてんだろ?
景気の見通しが良くないと設備投資なんてしないし

622 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:10:42.33 ID:gV3zrCII0.net
>>607
タダの円安政策って、「ただの」ってそれの重要さが分かって無いと言う時点で・・・
大丈夫か?これがオッパヨク脳なのか・・もう相手を低く見て否定したいがために
精神崩壊しているんか?

623 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:10:45.17 ID:T/4VH1Yn0.net
>>616
日本は立候補の供託金がアホみたいに高い。
ボンボンのための政治。

624 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:10:45.49 ID:K3vzEupe0.net
社畜納税者は高齢化で激減、移民先としての魅力も薄い
主要な製造業は皆海外流出して納税しないスタイル
IOTの産業化はベンチャー風土なくてやる前から負け

全方位でダメになっていく国

625 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:10:53.91 ID:+xV4mu8B0.net
>>3
だよね (´・ω・`)

626 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:10:54.35 ID:+U7lxKEH0.net
上辺だけ見せている北朝鮮と同じだよ。

627 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:10:59.70 ID:E8jVqCiC0.net
>>608
老後の保証はなくなるんだから手にした金は貯蓄に回しておちおち消費はできないな
消費が落ちれ売上も下がって企業業績も悪化する
そうすれば雇用も減るという悪循環しか生み出さない

628 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:11:05.42 ID:F/yyhNIP0.net
>>599
だから為替に直接干渉しない限りアメリカファーストを実現していったら円安なんだよ。
ドルをアメリカ国内に呼び戻す事をずっと言っているんだから。

直接干渉する可能性もあるからその場合はその限りじゃない。

629 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:11:26.70 ID:ZAQUcFhQ0.net
>>602
 
この頭の悪さが安倍信者です(笑)
 

630 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:11:29.05 ID:ifVvMFWv0.net
>1
税収が下がるなら公務員給与も下げるべきだろ
民主党はそうしたぞ

631 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:11:44.78 ID:cv1iqKNz0.net
そもそも企業に賃金アップさせるために法人税の減税措置を打ち出してんだから法人税限定で言えば下がるのはあまりえやん

632 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:11:52.67 ID:WCOKUCoh0.net
>>602
釣られてやる、消費税撤廃、法人税増税、
所得税の累進性を強化して最高税率を90%、物品税再導入、積極的な財政出動
人材設備投資への減税措置、社会保障制度強化、
これだけやって税収が落ちたんだとしたら首吊ってやるよ

633 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:12:04.32 ID:C5sh2HOY0.net
sssp://o.8ch.net/jj8u.png
sssp://o.8ch.net/jj9g.png

634 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:12:05.46 ID:fJ1/gZP60.net
>>2で終わってた

635 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:12:06.43 ID:ICjhO9gR0.net
>>7
実感として景気は悪い

636 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:12:29.38 ID:Kzpms+D70.net
消費税も据え置きだから、赤字国債と歳出カットしかないやんか

637 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:12:42.85 ID:ChsDg4eI0.net
>>616
政治もマスコミもここが限界なんだよ
みんなそれなりに賢いと思うよ
昔だってアメリカと戦争しますか?って
投票で問えば「しない」ほうが多かったと思うけどな
「間違ってる」こと「失敗」することをまかり通すのが体制なんだよね

638 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:12:47.47 ID:IP91WxLR0.net
でも献金は増えているんでしょう?

639 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:12:56.48 ID:UVF9wyc20.net
>>614
2本目の矢はへなちょこで、3本目の矢は撃つ前から落ちていた

640 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:13:04.71 ID:b6SoBhG30.net
ニセノミクスなんだから
金メッキが剥げるのは当たり前

641 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:13:24.68 ID:xUm8RceL0.net
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (pppp菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

642 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:13:34.90 ID:/Az7Sjq10.net
ハイハイ、タックスヘイブンタックスヘイブン

643 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:13:43.20 ID:lHe2Da3o0.net
ライブドアニュース (@livedoornews)
【流行語大賞】「保育園落ちた日本死ね」キチガイ山尾志桜里衆議院議員が授賞式に出席

「この言葉を『私と私の仲間が』という優しい言葉にくるんで、そして、後押ししてくれた女性たちに代わって、この賞を受け取らせていただきます」
https://twitter.com/livedoornews/status/804265123950907392
https://pbs.twimg.com/media/CylRyGgUcAAJmfE.jpg

Mi2 (@YES777777777)
【死ねが鋭い言葉?】2016年の新語・流行語大賞のトップテンに「保育園落ちた日本死ね」で民進党・山尾志桜里が受賞。「保育園落ちた日本死ねと声をあげた名も無い一人のお母さん、鋭い言葉ですよね?」
「死ね」が流行語って言って完全に狂ってるでしょ?ガソリーヌの方が新語だろ。#流行語大賞
https://twitter.com/YES777777777/status/804242473048371200



「保育園落ちた日本死ねと声をあげた名も無い一人のお母さん、鋭い言葉ですよね?」
「この言葉を『私と私の仲間が』という優しい言葉にくるんで、そして、後押ししてくれた女性たちに代わって、この賞を受け取らせていただきます」


何言ってるのか本当に意味がわからない。
怖いし腹立つ。

644 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:13:52.33 ID:gV3zrCII0.net
>>616
場末の居酒屋でこういう議論はよく見かけるけど、多くの場合
才能も有り勉強もして正しく世を導く生き方をしているようにも見えないし
かと言って恐らくその人にとって多くの愚民に対して寛容性が有るようにも
見えないんだけど、「俺は違うし誰がやるか知らんがそう言う人がやれば・・」
って事じゃ無いよな?自分以外の誰かが俺を幸せにしろってのなら酔っ払いの戯言だぞ。

645 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:14:03.12 ID:HNaXXtxO0.net
>>457
物価って「容量減ってお値段据え置き」でもきちんと高く反映されるの?

646 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:14:11.18 ID:E8jVqCiC0.net
>>634
だから法人税下げても去年までは税収が上がってたんだっての

647 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:14:48.92 ID:F/yyhNIP0.net
>>606>>619
どれもあり得るよな・・・衰えてもやっぱアメリカ最強だわw
 

648 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:15:12.02 ID:tW/UBTdV0.net
節税してるからじゃないですかねぇ。
さっさと法整備して取り締まれよ

649 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:15:12.21 ID:ID9TQhL40.net
消費税上げて消費意欲を削いでるんだから税収が上がる分けないw
全体の消費が低迷するって事は物が売れない在庫が刷けない物流も動かない人が移動しない
経済の動きが鈍くなるんだよ
景気は気分なので金持ちも消費しなくなりやがてデフレに陥る
一度陥ると悪循環が始まる
財務省の高級官僚はそんな簡単なことも分からないのか?脳がガキ以下だなwww

650 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:15:51.76 ID:gV3zrCII0.net
>>629
つまり与党が政権基盤を強め支持が高まるのは信者さんなんだね。
スゴイねー。オッパヨクの選民思想って怖いわぁ。。。

651 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:16:04.11 ID:tkubm13r0.net
パチンコ合法明言したんだからいっぱい課税しよう

652 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:16:04.21 ID:y2oGiKuv0.net
毎日かぁ

653 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:16:13.69 ID:0JEVKeIc0.net
>>633
この人にお辞儀をしてるようなマークはなんなんだろう?
日本人が支那チョンにお辞儀するようにとの民進党の願望か?

654 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:16:35.03 ID:RZhdtjjc0.net
戦争屋から政治家に献金が行くのも

時間の問題

655 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:16:38.95 ID:A3mACFTC0.net
アベノミクスは宗教

656 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:16:47.59 ID:KhpoCqdj0.net
海外内部留保が増えて、法人税が減る。

まさに、タックスヘイブン・アベノミクス

657 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:16:49.79 ID:AJnHqUll0.net
法人税さげたし、あたりまえだろ
あとマスコミ報道のせいで、タックスヘイブン利用してなかったところまで
租税回避するようになったから、余計だ
ついでに言うと内部保留も増えた、他もやってるならうちもって感じで

政治の腐敗というより、経済界のアホ化と腐敗が恐ろしく進んでる日本

658 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:17:02.93 ID:1yuC8Ljj0.net
法人税が下がったんだから当たり前だわな
だがうちは減収でボーナスカットだわ
取引先の中小零細企業が社会保険の関係で10数社一気に倒産して中には代取が自殺したケースもあった
何が起こっているのかさっぱりわからん
組合保険だから社会保険をそもそも知らない

659 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:17:09.96 ID:HNaXXtxO0.net
>>639
だよね

アベノミクス第2の矢で堂々と財政政策を掲げてるのに
なぜか「税制はアベノミクスと無関係」と言う人がいる
結局安倍応援団すら理解できないところに
アベノミクスのデタラメぶりが表れてる

http://i.imgur.com/gEIkneR.jpg

660 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:18:01.02 ID:x8vLWkj/0.net
>>527
緊縮財政で財政出動が足りないって抜かしてる奴は、森元や内田や廃炉に20兆掛けるとか言ってる売国奴くらいなもんだよ

661 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:18:08.04 ID:V4OMlI0b0.net
>>544
> 100の椅子があるとする
>この内1つの椅子にしか座れなくするってのがインフレだ

>椅子一つのお値段=100円
>椅子一つのお値段=100万円
>さてインフレはどっちでしょう?

ああ、椅子の値段を上げる、それがすなわちインフレで
だから金持ちしか椅子を買えなくなるっていいたいわけね

でもインフレ政策は椅子の数が増えるというパターンなんだよ
あるいは金融緩和・お金を刷ってばら撒くとも例えられるくらいで
増やすのはお金・金回りの方なんだよね

モノやサービスの値段が結果として高くなるとしても
そもそもそれを購入する原資となるマネーを増やそうってのがインフレ政策なので
だから金融緩和すると円安になるってのは円の供給がドルに対して増えるから
支払う額面価格としては「高く」なるわけだ
(それまで1ドルと交換するために80円で済んでたのに120円必要になった)

同じように椅子の価格が100円から100万円にまで「高くなる」とするなら
それはそれだけのマネーが世の中に供給されてみんなの金回りがよくなったから

限りあるリソースを選りすぐられ希少性高めていくのがインフレだというのは
かなり狭い範囲の限定された話であって
たとえば貴金属の価値を高めるとかなら当てはまるだろうけど
それは金持ち階級の中でステイタスとして意味があることであって
経済政策としてのインフレとは別次元の話だね

662 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:18:14.37 ID:gV3zrCII0.net
>>632
いや、良いと思うよ。それが妥当かどうかは別としてそう言う提案すれば
良いんだよ。そして首を吊る覚悟で野党が提案すれば良いだけの事。
そりゃその政策で割を食う人が出てくるよ。それも飲み込む覚悟で出せば
良いじゃ無い。素人のアンタにその検証までは求めないが、その検証をやって
野盗が出せば良いだけの事。で?やってるか?

663 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:18:17.85 ID:ngi6zW9I0.net
今年は円高不況だったから今のレートだったらこれから景気も良くなるよ

664 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:18:23.20 ID:ZAQUcFhQ0.net
>>650
 
あの〜、オッパヨクってなんですか??(笑)
 
僕、韓国語わからんです><(笑)
 
森林浴的ななんかですか??(笑)


 

665 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:18:34.96 ID:NtZe2hjK0.net
>>1
× アベノミクス
◯ 日銀によるセルフ経済制裁

666 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:18:35.65 ID:AJnHqUll0.net
経済界への締め付けを緩めるんじゃなく、治安や経済上の有利性を担保に
もうちょっと締め上げていいくらいだ
海外へいくぞと脅してた企業は、中国や韓国で凄い酷い目に会ってるから
耳を貸さない事

667 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:18:38.51 ID:fyNbpoXU0.net
安倍・安倍信者「アベノミクスは失敗などしていない!!

失敗だと言うなら証拠を出せ!!

レッテル貼りはやめろ!!」

668 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:18:39.04 ID:tjyEiGT20.net
法人税下げたのいつだと思ってんだよネトサポ

669 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:18:40.56 ID:b6SoBhG30.net
>>18
ズバリ
働きたいと思わせる魅力が何もない

客観的に見てどうなのよ?

670 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:19:03.82 ID:tkubm13r0.net
パチンコ最大手のマルハン会長に紫綬褒章を授与し
パチ換金は合法であると総理直々に明言

安倍政権はパチンコ業界と共にある

671 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:19:09.17 ID:F/yyhNIP0.net
>>644

人のダメな所や欠点を指摘することは簡単だ。良い部分を見つけ褒めることはそれよりは難しいけど可能だ。質の善し悪しは別として人は評論家には簡単になれる。

で、「社長はダメだ分かってない」と言ったところでそれが事実だったとして言った本人が社長の代わりをやれるかと言ったらやれない事の方が多いだろう。

672 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:19:13.56 ID:KhpoCqdj0.net
海外現法の内部留保2.5兆円、最高に 「法人税は減って↓、海外内部留保は過去最高↑」
2016/8/21 0:11日本経済新聞

日本企業が海外子会社の利益を現地でとどめておく動きが増えている。財務省の国際収支統計によると、
今年1〜6月の海外子会社の内部留保は2兆5706億円となり、比較可能な1996年以降で半期ベースの最高となった。
年初からの円高で、海外子会社の利益を国内に戻すと円換算で目減りしてしまうのを防ぐ狙いだ。

海外現地法人からの配当・利子と現法の内部留保を合わせた直接投資収益は5兆3234億円だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO06321900Q6A820C1NN1000/


        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛  /:::::::ヽ
     ./::::::==        `-::::::::ヽ
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l    フフフ
     i::::::::l゛  ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!
     .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i    海外内部留保が減ると思ったでしょ?
      i ″   ,ィ____.i i   i //
      ヽ i   /  l  .i   i /
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
      /|、 ヽ  ` ̄´  /
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
'´ ̄   |  \ \__   / |\_ 

673 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:19:14.21 ID:RZhdtjjc0.net
積極的平和主義の終わりについて

674 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:19:20.47 ID:yKOE5CXu0.net
>>2
で終わり
あえて加えれば消費税を上げなかったから
法人税の補填がなくなった
消費税は法人税の補填税なんだよな真実は

675 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:19:39.00 ID:rjAkGIXf0.net
アベノミクスを擁護してる人達の反応見てると
もはや宗教の域に達してると思うわ

676 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:19:40.98 ID:HNaXXtxO0.net
>>616
まあ国民がこれではね

677 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:19:44.84 ID:fyNbpoXU0.net
安倍・安倍信者「アベノミクスが大成功したおかげで、

日本はいまリーマンショック級の大不況なんです!!」

678 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:20:16.63 ID:tkubm13r0.net
>>670
紺綬褒章だった

パチンコ最大手のマルハン会長に紺綬褒章を授与し
パチ換金は合法であると総理直々に明言

安倍政権はパチンコ業界と共にある

679 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:20:24.34 ID:xblfw/kY0.net
繰越欠損金の控除前の所得金額の合計は?

680 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:20:32.43 ID:KEAFuG5z0.net
>>622
自民党に否定的ならなんでもパヨク? 底辺って本当に頭悪いな。
ネオコン・ネオリベにもアベノミクス()否定派は多いのだが。
「1USD=80、90円で失業する無能とか、税で生きる底辺高齢者とか人権剥奪すべき」
と考えてるから。

681 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:20:49.79 ID:KhpoCqdj0.net
      ./ ̄Y ̄ ̄\
      /  /\   . ヘ
      | /   \_ | 
      | 丿=-  -= ヽ.|  海外内部留保が過去最高 法人税は前年度割れ
      Y ノ ・ ) ・ヽ .V          
      |  . (_ _).   |                    
       ヽ  (__人__) ./ ⌒ヽ /⌒\ .          
     (''ヽ\ `ー' _/  〉 〉  ,、  )_____
     / /        (__ノ   └‐ー< 壱 /.万 / |
    /〈_/\_________ノ.../.万 /.|彡|
  / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./.|彡|彡|/i
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|//√;
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|//√‖
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|//√‖;<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二;√;‖;<</i
<○;√. <○;√  <○;√.  <○;√..;‖ ;くく //√
 .; ‖   . ; ‖   . ; ‖    .; ‖  くく ..//√‖
  くく     くく     くく     くく    //√‖;<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二;√;‖;<<
<●;√. <●;√  <●;√.  <●;√..;‖ ;くく
 .; ‖   . ; ‖   . ; ‖    .; ‖  くく
  くく     くく     くく     くく

682 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:20:50.85 ID:gV3zrCII0.net
>>664
あ、気が付いてくれた?そうそう。オッパとパヨクね。
いやー、バカ承知で書いててやっと気づいてくれる人が居たわぁ。
お笑いが欲しかったんだがなかなかねぇ。。。才能無いな俺。

683 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:20:54.94 ID:/+n3/qGG0.net
経団連の法人税は設備投資、研究開発費のなのもとザルなんだからマンコなるわな

684 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:21:07.58 ID:HNaXXtxO0.net
>>563
むしろそれこそ野党の思惑では?
先行きないことを訴え続けて安倍政権に責任をとらせる

685 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:21:12.60 ID:TPKGHxd70.net
>>5
物価下がってデフレまっしぐら
50円ショップじゃないと売れないぞ

686 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:21:44.28 ID:rRoXBI1A0.net
国債発行するとか?
中南米・南米化ノミクス加速じゃねーかw

アメリカに気を使って、アメリカとアメリカ市場へアクセスするプレイヤーだけに良い政策するノミクス維持加速か、
そりゃ反発や反米化も起こるノミクス加速だろ?www

687 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:22:34.10 ID:HNaXXtxO0.net
>>403
資金循環や消費促進と言う観点からは的外れ

688 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:22:48.67 ID:KhpoCqdj0.net
          ______
       / __Y   \    
ビシッ    /  /  \    ヘ   大企業と金融機関は消費税免除
/ ̄\ | /      \_ |
    ト|ミ 丿 =-   -= ヽ|  マレーシア・シンガポールにタックスヘイブン
\_/  ヽ ノ ・ ) ・ ヽ V        :
 __( ̄ |   (__)   |
  __)_ノヽ  /___ヽ  /  < まだまだ、旨か汁を吸わせてもらうぜ!
__) ノ   \____/

689 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:22:48.76 ID:hAr4zcOY0.net
公務員の給与派上がったままです

690 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:23:01.40 ID:ZAQUcFhQ0.net
>>682
 
はい注目、この頭の悪さが安倍信者です(笑)
 

691 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:23:05.98 ID:DGzbT1y30.net
>>649
もう少しで悪循環から抜け出せたかもしれないのにな
橋本内閣の時で学習したはずなのに何故同じ失敗を繰り返すのか
天才となんとかは紙一重というが、官僚は頭が良すぎて180度対極にある人達なのかもしれない
賢い連中が知恵を絞って考えてるのに20年以上不景気ってどうよ

692 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:23:10.01 ID:whLv7gU20.net
個人への今後の増税への言い訳づくりだな
それよりパナマ文書どうなった

693 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:23:17.43 ID:rjAkGIXf0.net
OPEC減産とか最悪のタイミングだな
今までが天国に感じるほど地獄になるぞ

694 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:23:22.08 ID:fDHdMIxlO.net
安倍さん、消費税ちゃうか?

695 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:23:50.61 ID:gV3zrCII0.net
>>671
正しい知見だと思います。
しかしながらその疑問と不満を自らに反映し超えようとする視点は
社会の中で自分の自由度を高める事が出来ると(日本の場合)思いますが。
逆に、社長になれないとうそぶいて批判だけにとらわれ自己肥大して進歩を
止めた人は、どんなに自分が幸せになっても不幸の理由を探して不満を言うので
一生幸せにはなれない訳だす。

696 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:23:52.89 ID:K4nT4q4f0.net
最初からアベノミクスなんて無かったんだぜ

697 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:24:31.15 ID:7D4vIv7w0.net
外国に進出する日本企業の税収があてにならないし
世界経済の縮小で内需が金融以外伸び悩むだろうということを予測すると
数の子は細かい傷ものでもおいしいたれで味付けして栗きんとんは芋中心で
いいしお刺身は少なくてもいいようにバラ寿司にして工夫をするように
年末年始のお買い物の出費を抑えることにするわ
もう福袋も注文したのでこれ以上お金を使わないようにしまーす

698 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:24:40.69 ID:KhpoCqdj0.net
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 低賃金の貧困労働者に、感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /

699 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:24:57.29 ID:HNaXXtxO0.net
>>608
そして誰も消費しなくなった

700 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:25:33.11 ID:UFq+MmP30.net
>>3
ほんこれ。
せめて5%

701 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:25:37.06 ID:mugfGvCg0.net
>>691
旧陸軍、海軍の参謀本部は当時の「賢い連中」が集まっていたそうだよ。

702 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:25:46.86 ID:fyNbpoXU0.net
安倍・安倍信者「嫌なら日本から出て行け!!」

703 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:25:56.24 ID:KhpoCqdj0.net
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |  反原発で、新しい時代を作るぞ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |   まずは電力料金2倍で新党結成だ!
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |
      `-┬ '^     ! / |\   \

704 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:25:58.38 ID:jx24yIrO0.net
当たり前だよね
売り上げ変らないのに人件費、経費が上昇してるんやもん

705 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:26:04.29 ID:HgbjXd9z0.net
失速?
最初から走ってねーだろ
死ねや 自民党公明党チョン維新

706 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:26:08.28 ID:wu3DWsGV0.net
本当下から吸い上げて上にばらまいただけだな

707 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:26:24.04 ID:Kzpms+D70.net
望みは今の円安と金利高が何時まで続くかだな

708 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:26:28.16 ID:VC/VrL+l0.net
人手不足で仕事が滞ってるんだな。

そうだ、移民を入れよう。

709 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:26:33.28 ID:UqFUP9+P0.net
>>1
防衛費は増やします

710 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:27:03.17 ID:8b4epkKE0.net
減税してるし、人雇えば課税対象額は減るしな

711 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:27:15.79 ID:gV3zrCII0.net
>>680
底辺・・・ふっ。。
否定派が多い?権威によっかからないと何も言えんの?紫ババァとか?
タダの円安政策・・・て、円安政策も根幹であってその部分で景気も雇用も回復してるじゃ無い。
「ただの」円安政策って言ったって事は通貨政策に価値が無いと言うてるやろ。それを
笑ってるんだわ。大丈夫か?オツム。

712 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:27:19.99 ID:Z+kI5SMf0.net
低所得者にアベノミクスは百害あって1円もなし

713 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:27:24.42 ID:YVc7uaRn0.net
内部留保が悪という間違った認識がまかり通っているのもマスコミ様の努力の結果か。

内部留保って誰が言いだしたんだろうな。

714 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:27:31.82 ID:hXQ3DpPT0.net
法人税を減税して

消費税を増税した ツケがまわっている

外国の工作員連中に洗脳されている官僚を一掃しないかぎり


日本の国は破滅

715 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:27:52.75 ID:OocVrm9I0.net
>>706
ですね。

716 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:27:58.88 ID:mugfGvCg0.net
>>608
日本の国民負担率は52%にもなるそうだ。働いたら負け、稼いだら損、使ったら罰の
社会では働く奴が悪い。働く人、稼ぐ人、使う人に恩恵ある社会にしないとな。

717 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:28:04.24 ID:HNaXXtxO0.net
>>682
たしかにすべってるな
あらゆる点で

718 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:28:11.39 ID:QUzO3m3L0.net
「景気がいい」っていうのがもうサラリーマンには通用しなくなってきてるからなあ・・・

719 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:28:19.45 ID:e9zh6soD0.net
>>554
  
 
■ ■ 反日のウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← 反日のウソ ■ ■

田布施システムとは、佐賀藩の写真を使って長州藩ガーと説明するマヌケな説


この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。


すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。


■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
 
 

720 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:28:30.18 ID:dr1fZXCX0.net
円安で増収傾向に戻ればいいけど、トランプの政策で停滞ないし伸び悩むような
事態になれば国債残高や財政ファイナンスが重荷になってくる。
財政棄損して円安誘導というのはものすごく脆弱性の高い政策だと思うわ

721 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:28:47.93 ID:JKLiVoOg0.net
あるえ?
アベノミクスは大成功だったんですよね

722 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:28:52.56 ID:u/A7cekG0.net
まさかこの中に自民入れたり投票行かなかったりなのに文句言ってる池沼はいないよな?
戦後ほとんど自民政権だった日本の特殊性に照らせば、自民への投票と無投票は現状追認の意思表示なわけで、それをしといてお上批判は通らんからな?

723 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:29:17.02 ID:ID9TQhL40.net
>>691
官僚が自分や周りの政治家の金銭感覚で物事を決めてるからだよ
1円安いか高いかで買物をするのが庶民の金銭感覚
官僚や政治家は只で出る弁当やタクシー券でタクシー乗るから金銭感覚が壊れている

724 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:29:46.18 ID:rjAkGIXf0.net
>>711
円安と雇用がどう関係してるのか説明してくれない?

725 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:29:49.30 ID:DGzbT1y30.net
>>701
人間魚雷を考えた人達か…

726 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:30:07.62 ID:ddQNfVzd0.net
>>3
その通り。
政府のやりたい逆をやれば景気は回復する

727 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:30:21.54 ID:V4OMlI0b0.net
>>605
たとえば賃金は物価と連動している
なのでインフレが続くと賃金も上がる
デフレだと賃金は下がっていく

またインフレが続くと名目GDPが増える
デフレだと実質GDPしか伸びない

名目GDPが伸びないとどんどん財政負担が増えていくが
名目GDPが伸びれば財政難は解消されていく
財政が楽になれば事実上の制度破綻してる社会保障の立て直しも楽になる

728 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:30:24.34 ID:Fzsq7wm30.net
>>712
逆で、民進党は増税と失業増大を主張し、「円高による消費回復」を掲げている。

円高では消費は萎縮するばかりで、回復なんて聞いたことも無いのにね。

729 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:30:27.59 ID:gV3zrCII0.net
>>690
大変だなぁ・・・あんたも色々。
はい!信者―!!マンセーマンセーオッパよマンセー!
嬉しいかい?
1oも変わらない現実と仲良く生きてね(はぁと)

730 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:30:29.27 ID:wu3DWsGV0.net
税収↑
消費税↑
内部保留↑

消費↓
法人税↓
家計貯蓄↓

トリクルアップかな?

731 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:30:35.28 ID:HNaXXtxO0.net
>>2
消費税は上がってるのにな

http://i.imgur.com/gEIkneR.jpg

732 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:30:40.94 ID:O5ZdMIPH0.net
タックスヘイブンしてる企業や個人のお陰で税収不足
こいつらがまともに納税してればこんな不況は有り得ない
消費税も要らないはずだった

733 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:30:47.91 ID:ngi6zW9I0.net
ただの円高不況、円安ブーストでこれから巻き返す

734 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:30:54.50 ID:Oijn5U700.net
早く消費税20%にしろ
年金がもらえなくなる

735 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:31:02.48 ID:ATvHQ5I70.net
>>723
物価が上がれば消費意欲が増すなんて、
株価が上がってればトレンドに乗って買うぐらいの発想だわ
物価が上がって消費が増すことはありえない

736 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:31:10.40 ID:UVF9wyc20.net
>>659
金融緩和で外国の金の流動性を上げただけだよな
財政出動なんてすればいいのに、さっぱりしないんだからな
トランプみたいに老朽化したインフラ整備に回せば、これこそ内需拡大に貢献できるのに・・・
国内を潤すのは嫌だったとしか思えない

737 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:31:31.50 ID:F/yyhNIP0.net
>>695
技術だけを磨いた人が社長に成れるかと言ったらねぇ・・・個人でやれる仕事なら独立すればいいけど。
何でもやろうとする向上心は美徳だが。不向きなことを仕事にすると不幸だよ。

738 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:31:57.84 ID:tcUcF0Td0.net
一般会計の歳入はモロ日経平均株価に合わせて設定してるからそりゃ減るわいな

739 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:32:17.89 ID:hXQ3DpPT0.net
>>708
なんでも、

なんでも、その場しのぎの政策を打ち出す無能な経済人と政治家の責任!


移民を入れたら、また賃金は下がり、経済の発展もおろそかになる


本来は、人手不足で賃金の上昇と、それに対抗するために自動化やロボットなどへの設備投資が


行われなければならない。そうすることで賃金の上昇と設備投資の増大で経済は発展していくはず


なのに無能な経営者し設備投資をせず、安い人件費でのりきろうとした

だから大卒の初任給も二十数年間、ほとんど上昇していない

740 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:32:24.78 ID:HNaXXtxO0.net
>>727
先のレスでしてるのはコストプッシュインフレの話だよ?
増額分が外国に流れるだけでも
国内の賃上げになるんですか?

741 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:32:38.11 ID:/XvAvoqU0.net
国民はしぼればしぼるだけ金を出す雑巾だよ
国外はうるおせば潤すだけちやほやされるからだいしゅきなんだ

742 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:32:41.12 ID:ATvHQ5I70.net
>>701
頭が良い奴は組織と組織の利権を守ることが第一だからさ
昔からそうよ
省益あって国益なし

743 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:33:06.67 ID:KEAFuG5z0.net
>>711
底辺と違って権威はおろか福祉にも頼る必要はないがw
通貨安にすれば低級財の内製化と観光収支好転により底辺職は増える、当たり前だ。
ゆえに通貨安政策は高失業化では有効な政策といえるだろう。
しかし、その先にまってるの愚民化だ。
男は年収3万USDの底辺製造業で働き、女は観光業と売春婦で働く東アジアのタイでも目指すのか?w

744 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:33:30.40 ID:B5iDRi/q0.net
ざまあああああああああああ!

死ね、安倍!

死ね、黒田!

745 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:33:36.47 ID:HgbjXd9z0.net
創価学会が自民党を目の敵にしていた時代が一番日本が輝いていた

746 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:33:42.34 ID:BXQr3BD50.net
消費税率上げられなかった点からも
アホノミクスの失敗は認めているが、
それを転換できないことが終わっている自民党

747 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:33:46.05 ID:ATvHQ5I70.net
>>736
国内の土建なんてもうフルブーストしてるだろ

748 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:33:47.30 ID:Fzsq7wm30.net
>>722,724
民進党が増税と円高を主張。
現実には円高時には消費は萎縮するから、更に失業が激しくなる。

なのに民進党が嘘をついて「円高による消費回復」と言うのは、円高=増税を既定路線にしているから。

749 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:33:50.98 ID:ZAQUcFhQ0.net
>>729
 
この安倍信者、寒いうえに

ガチできもち悪いよ(笑)
 
こういう低脳だからこそ安倍信者なんだね(笑)
 

750 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:33:51.95 ID:6TQz/nbX0.net
アベノミクス(全日本大晋災)の凄まじい破壊力
   
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿しが100店舗閉鎖
ヤマダ電機42億円の赤字60店舗閉鎖
コジマ63億5000万円の赤字50店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅
西武・そごうを40店舗閉鎖
サーティワンアイス、40年ぶり赤字
東芝10000人超リストラCMOSセンサー白色LED事業から撤退、白物事業も売却
ソニー本社売却モバイル2100人削減
シャープ本社売却3200人削減
横河電機1105人削減
サンヨー消滅
田辺製薬 2550人に早期退社
日立建機 35歳以上に早期退社
JT 1754人削減
アシックス350人削減
あいおいニッセイ同和損保400人削減
損保ジャパン200人削減
KADOKAWA・DWANGO232人削減
ニッセン150人削減
ホンダ系部品のケーヒン、早期退職400人募集

751 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:34:15.28 ID:fyNbpoXU0.net
安倍・安倍信者「増税で経済成長!!」

752 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:34:22.31 ID:Fzsq7wm30.net
>>746
また増税したがる民進党

753 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:34:58.05 ID:rYbot5vg0.net
でもまだ法人税下げるんだろ

754 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:35:04.08 ID:Fzsq7wm30.net
>>751
それは民進党の公約

755 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:35:21.39 ID:sLoA9vrq0.net
低金利政策とか円安誘導とか疲弊した日本の産業に覚せい剤を打って一時的に
経済を活性化させているだけじゃねーか。
ムリをして将来分の経済成長を前倒ししただけだから後はそのツケを支払うだけの
苦しい期間が長く続くだけ。

756 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:35:37.35 ID:UVF9wyc20.net
>>747
頭の中の夢の国の話なんて聞いてねーよ

757 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:35:37.89 ID:ID9TQhL40.net
>>735
消費が上がって物価が上がるんだよw

758 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:35:44.70 ID:QUzO3m3L0.net
>>734
消費税は20%かそれ以上になるかわからないけど
結局物価と消費税と両方上げるしかなくなってくると思う
ものを買わない・収入が低い人間から税収を上げるにはそれしかないから
何か買うと必ず高い
何やっても割高
動いたら死ぬw

収入を増やすしかないんだけどね〜

759 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:36:04.11 ID:7D4vIv7w0.net
年末年始で始末してためたお金で株を買うつもりなんだ
ただ持っていても使えばなくなるしどうせなら株でもやろうかと思っているの
500円ためるの楽しみなんだ

760 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:36:12.97 ID:HgbjXd9z0.net
減税してダメなら増税しかない

761 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:36:19.16 ID:Ak/vKRJS0.net
失速朝鮮にみえたわ

762 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:36:40.64 ID:F/yyhNIP0.net
>>750
上の方はデフレ産業じゃんw
そういえばワタミとかファストフード系がまた息を吹き返してきたらしいな。またデフレになってきてんだろうなぁ。

763 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:36:54.18 ID:V4OMlI0b0.net
>>740
【経済】民間給与、3年連続で増=平均420万円、15年―国税庁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475054863/

【経済】大卒初任給、過去最高の20万3400円 3年連続、高卒もプラス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479374335/

【アベノミクス】大卒初任給 女性 初の20万円に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479817697/

【アベノミクス】アルバイト・パート平均時給、過去最高に 40ヶ月連続で前年同月比プラス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479808963/

【アベノミクス】 バイト時給上昇、地方にも波及 =最低賃金引き上げ反映
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479872737/

【社会】既婚者の小遣いは月2万9,503円に増加
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479289100/

764 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:37:38.86 ID:UVF9wyc20.net
>>757
激しく同意!
しかしTPPで海外製品買っていたら、あら不思議!
物価は下がる一方で儲けなんか雀の涙となる

765 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:38:15.95 ID:Fzsq7wm30.net
>>755
カンフル剤は、「円高=増税による消費回復」説の民進党よりはマシだろう。
民進党は円高なら消費が落ちることを承知の上で、わざと逆の話をしている。円高=増税したいからね。

766 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:38:19.53 ID:T8fe/ULG0.net
税収減でアベノミクス失速?
アベノミクスで不況招いて税収減だから話が逆

767 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:38:40.45 ID:ID9TQhL40.net
OPEC減産合意じゃ原発再稼動するしかないな

768 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:38:47.81 ID:HgbjXd9z0.net
アベノミクスで韓国経済好調

769 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:39:14.11 ID:Fzsq7wm30.net
>>760
増税まっしぐらの民進党

770 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:39:36.34 ID:ZsmqnKdD0.net
日本でだけは、革命とか、暴動とかデモすら無理だよ。
日本では、そういう事をやろうとする人や団体は、潰されるか、冷笑されて軽くスルーされる空気がある。

日本人には、革命は愚か、デモや暴動も期待出来ない。正真正銘の奴隷気質。

771 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:39:50.68 ID:6llkarPD0.net
法人にだけ手厚く減税したらこうなるわな。www

772 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:40:09.90 ID:YVc7uaRn0.net
>>736
>トランプみたいに老朽化したインフラ整備に回せば、これこそ内需拡大に貢献できるのに・・・

本当はするべきなんだけど、国民性か緊縮政策が善とされ、大規模公共工事は悪の象徴とされてしまう。
電気設備なら東電と癒着だ、道を整備したら土建屋と癒着だなんだと。

トランプが公共投資に100兆使うと言って、株価が上がったが、それは当然。
でも、日本でそれをぶち上げたら無駄だ癒着だと批判満載。

まあ、自ら政府のやる事を封じているのに、やっぱり政府はダメだ〜の繰り返し。

これが改善されるのはもっと教育に力を入れて、SEALDsに参加したくなるような不幸な人を減らすしかない。

773 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:40:13.36 ID:gV3zrCII0.net
>>737
そのリスクを取るのも個人の問題。
技術を磨けと言うよりも、なりたいものややりたい事に向けての努力の話し。
自分が出来ないものや理解出来ないものを否定する事で自分の心を守ると言う
のはちょっとね。だからと言って自分より上にひれ伏す必要も無い。
全てをやれるほど人のキャパは高く無い。
まぁ生きてるだけでも良いと思うよ。他人に寄生しなければ。今目的が無くても
一生目的が無いとも限らないし。
散文的だが、必要な金の為に、自分で会社やって人も増えてきてそう思ったわ。

774 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:40:29.04 ID:0dFbtYrIO.net
小売り→まだわかる
医療→ナマポや老人こなきゃ暇だからそんなに給料貰えなくていいんじゃね
国会議員や公務員→あまり役に立たずに不正や浪費を繰返して給料バカ高い

775 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:41:03.14 ID:whLv7gU20.net
割引シール貼られるまで買わないことで自衛してる

776 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:41:12.49 ID:mugfGvCg0.net
>>742
そうして彼らが国を滅ぼすと。多くの国民を犠牲にして。愚者は経験に学び
賢者は歴史に学ぶだっけ?昔の人はいい事を言う。ただ、あの時代にも日本の
破綻を予想しそれに備え生き延びた人もいるはずだ。そういう人を目指さねばな。

777 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:41:16.24 ID:ID9TQhL40.net
>>764
TPPは国家間の双方向取引だろw
日本だけ売りつけられる分けじゃない
資源の無い日本は世界より技術が秀でている分有利なんだよ
詳しい品目はシランガナ

778 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:41:29.08 ID:fWwWPIl70.net
(╭☞•́⍛•̀)╭☞ バカみたいに、経団連の言いなりのまま法人税を下げるからだ。
いくら自民党が経団連のポチ公だとしても。

法人税は「愛国的企業法人税」は下げる。「売国的企業の法人税」は上げる。
愛国的企業とは、苦しいときでも歯を食いしばって国内に工場を残し日本人を雇用し続けた企業。

売国的企業とは、「グローバル化!」とほざきつつ、さっさと国内工場を潰し日本人労働者をクビにして、海外に工場を作って逃げた企業。

そして消費税も最初の3%に戻して、消費を刺激する。
日本は内需の国。
消費税が5パーセントも下がったことで、特に車や住宅などの高額商品の消費意欲が刺激され、日本の工場もフル稼働。
雇用も賃金も上がり、さらに消費が刺激され・・・という好循環が始まる。

不景気のなかで「消費税を上げる」とか、「8パーセント維持と」かバカ過ぎ。
消費税が高いままでは、財布の紐を締めて、誰も消費を控える。
お金の循環が止まり、不景気のスパイラルに陥る。

お金は血液と同じ。
大循環させてこそ、景気が回復する。
民珍党の「コンクリートから人へ」を改め、「人からコンクリートへ」に戻す。
トンキン五輪時に建設したインフラの更新が必要な時期だ。

ジャンジャン公共投資をする。
どうせ最後は法人税なり所得税で、国や地方は税金の形で吸い上げるんだから。
お金は大循環させることが必要。

 

779 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:41:38.83 ID:4z+50AGb0.net
休眠預金活用法案が成立 放置の数百億円、福祉に利用へ
2016年12月2日12時06分
http://www.asahi.com/articles/ASJCZ6GFGJCZPTIL02W.html?iref=comtop_8_05


   泥棒資本主義 !!!!!
 
 
  

780 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:41:52.39 ID:UVF9wyc20.net
>>772
メンタルもへなちょこって事だな
批判上等、抗議当たり前、それがどうしたジャパンファースト、これが出来なければ首相の価値はない

781 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:41:59.14 ID:Fzsq7wm30.net
ちなみに増税に関しては、毎日新聞の記事精度は極めて低い。
三十年以上も前から、増税促進しか主張していない経済破壊新聞だからね。

782 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:42:17.65 ID:bCaqs69v0.net
【経済】突然、手取り収入から「差っ引かれる」会社員の妻が続出…社会保険料徴収の対象者がジワジワ拡大 [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1480644941/

783 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:42:29.73 ID:aQYxqMzu0.net
消費期限付きのヘリマネーでええんちゃう?
此処まで失敗してんやからもう禁じ手でもないわ

784 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:43:15.00 ID:gV3zrCII0.net
>>743
あのなぁ・・・適正レートと言うてだな。なんで日本円を無限に安くしないと
いかんのだ?
逆に聞こう。1j78円は日本にとって良かったのか?

底辺言いたいだけやん。。。オモロイやっちゃな。

785 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:43:36.48 ID:x+bPBYOl0.net
アホのミクスが行き詰って、対策が赤字国債で穴埋めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




もうすぐ財政崩壊しますわこんな国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

786 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:43:49.63 ID:ATvHQ5I70.net
>>776
巻き込まれないのも難しいっていうのも、歴史の教えなんだけどね

787 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:44:16.08 ID:/Apgpl3J0.net
国の借金をこれ以上増やすわけにもいかないようだし、
税収が減った場合は、支出を減らすのが一番まともだろ。

788 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:44:44.86 ID:DdDFCp/F0.net
>>1
失速もいけないの?
上がってるんだから、問題ないじゃん。

パヨクはまるで自己愛人格障害。
悪いとこを必死でみつけ大騒ぎ。

789 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:44:45.00 ID:LvXOmrOA0.net
安倍「法人税下げて税収あっぷ」
信者「アベノミクス最高」

記事「法人税が減少」
信者「法人税下げれば税収さがるのあたりまえじゃんパヨク記者が」

790 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:44:55.16 ID:rRoXBI1A0.net
良くも悪くも米の影響を日本より前から受け続けてる中南米・南米の先輩さん達と、
これから仲良くしなきゃな

んで、
上得意の米中様相手には頭を下げて「上級国民には良い商売をさせてください、損などさせません。ええ、一般国民に被ってもらいますハハ」
国内向けには「防衛力や治安力は上級国民のためのものだからごめんねテヘペロ、じゃなかった、上位であるフーハハー」
とやるんだろ?というかやってるかwwwww

国一つで珍走してなんで支持されるんだかさっぱりだったんだが、
珍走パイセンとその薫陶篤き被洗脳者だなwwwww
いやあ、オウム事件ちょい前バブル崩壊直前に時代に隆盛誇ってた政府機関から民間企業まで、カルトなんだろwwwww

791 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:44:58.26 ID:0udL+bdg0.net
>>745
自民党も公明党やソウカのことをボロカス言ってた時代やな

792 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:45:01.10 ID:TJCmnk4u0.net
庶民に増税かな?

793 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:45:12.00 ID:aQYxqMzu0.net
こういう時は餅を撒くんやで

794 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:45:12.73 ID:QUzO3m3L0.net
防衛費も老人も増えていくのにな・・・・・

795 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:45:25.25 ID:UVF9wyc20.net
>>777
え?
技術?
何が残ってるんだよ、車か?
TPPはな、国体破壊する不平等条約だぞ
お前地方でやってる地産地消って知ってるか?
自分の土地でお金が循環して素晴らしいだろ、だけどなISDS訴訟対象になるんだよTPPで
良かれが悪い事になるんだよ、勝手にな
小さな村の公共事業、落札もTPP公用語で、ネット入札しなきゃ訴訟対象だぞ
TPP参加に夢見てんじゃねーぞ

796 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:45:27.17 ID:fyNbpoXU0.net
安倍・安倍信者「TPPで経済成長!!」

797 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:45:35.07 ID:DDs9M11A0.net
悪意のクズ新聞ww

798 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:45:49.55 ID:u/A7cekG0.net
>>770
他の国じゃ当たり前な政権交代ですらビビりのネトウヨがあんなに発狂したわけだしな

799 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:46:06.33 ID:F/yyhNIP0.net
>>773
いや、単に人には向き不向きがあるって話よ。
酒屋で政治にアレコレ言っている奴に政治家が務まるのか?って話なだけ。(類似ネタで野球ネタもあるけどこっちは100%成れないけどな・・・w)
まぁ志のある人がなれるようにした方がいいとは思うけどね。

800 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:46:09.69 ID:U0EOeJ8q0.net
消費税20%も良いかもね。
相続税、所得税も上げられる。
それよか特殊法人を何とかしろ。

801 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:47:06.51 ID:pviaBXJr0.net
消費税を増税したら税収減るって、また証明されちゃったね

802 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:47:28.20 ID:rjAkGIXf0.net
>>748
俺の質問の答えになってないが
民主党というか白川が金融緩和しなかったのは潜在的な成長力が無いと判断したからだろ
それが正しかったのは今の落ち込みをみたら誰でもわかると思うが

民主党憎しだけで数字で判断できない奴に言っても理解できんか

803 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:47:48.14 ID:EqPRrqBr0.net
どんどん消費してもらいたいのに消費させないための消費税をかける
バカなの?

804 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:48:04.97 ID:3/sjSAu70.net
>770
失業率が20%越えればそういう事も起こるさ
今の日本の失業率なんぞ3%に満たないから
まだまだ全然TPPとAI導入で一気に雇用が悪化してからが本番

805 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:48:09.25 ID:YVc7uaRn0.net
>>780
これまた日本でそれをやったら、独裁だ、強行採決だと批判満載。
野党は国会をさぼりふて腐れ、国会前でリズムを取ってデモ行進だろうな。

働けよ。働いて納税しろよ。そして国会に参加しないなら給与を返上しろと。

806 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:48:10.47 ID:7D4vIv7w0.net
>>750
中国の景気を当て込んで投資した企業が外した結果ですよね
だけど資産は増えたはずなんだからどこかで使うチャンスを
狙っているはずなんだろうがどこで使うつもりなんだろうか?
まさか北朝鮮かアフリカアメリカロシアどこなのかな

807 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:48:18.65 ID:k17aVkyc0.net
亡くなる人も多い昨今で相続税の税収も昨年度下がってるんだよね節税か貧乏か減税か

808 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:48:19.81 ID:AaSnzwni0.net
大企業減税、内部留保過去最大、税収減


自民党てアホだろ

809 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:48:38.08 ID:ntnx7Fxh0.net
法人税率と法人税収の推移(財務省による)
http://i.imgur.com/QZ19xAE.jpg

基本的に税率を下げれば税収は減るが、景気がよくなったりインフレになれば
多少は増える。

810 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:48:47.01 ID:mugfGvCg0.net
>>786
昔は逃げ場はなかったが、グローバル化の進んだ今は違う。例えばワンクリックで
いくらでも外貨が買える。そろそろ、「破綻後」に話を移したほうがいい。公助から
自助への流れは明確だろ?

811 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:48:55.56 ID:S1eq9cij0.net
2ちゃんの高学歴者さんたちが政治家になればいいよ。
経済政策を熟知した、東大卒なんだろ?
がんばれww

812 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:49:04.34 ID:F/yyhNIP0.net
>>798
え?ニュー速はお祭り騒ぎだったじゃない。やったー!てw

ニュー速にネトウヨは居なかったんだな。

813 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:49:24.87 ID:u/A7cekG0.net
まさかこの中に自民入れたり投票行かなかったりなのに文句言ってる池沼はいないよな?
戦後殆ど自民政権だった日本の特殊性に照らせば、自民への投票と無投票は現状追認の意思表示なわけで、それをしといてお上批判とかは通らんぞ?

814 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:50:18.40 ID:0MeFrBmq0.net
天候が良くなるのを待て

815 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:50:20.75 ID:HKFnkn4E0.net
消費税を上げたくてたまらない安倍ぴょん

816 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:50:28.52 ID:h6VCsXF90.net
■ 総合計(登録車+軽自動車)
西暦 4〜9月 前年比
2012 2,590,474 133.5
2013 2,545,213 98.3
2014 2,473,606 97.2
2015 2,329,220 94.2
2016 2,306,255 99.0

実質消費支出
     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5

(前年同月比%、▲=プラス)
総務省統計局 家計消費指数
http://www.stat.go.jp/data/gousei/index15.htm

安倍「アベノミクスの好循環は最高ですか?」
安倍信者「最高だよ!日本は好景気でバラ色だよ!」

817 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:50:34.45 ID:sLoA9vrq0.net
民主党は今政権取らないほうが良いだろ。
これから2〜3年はアベノミクスでムリをした反動で経済がズタボロになる。
たぶん安部はそれを外的要因のせいにして言い訳するとは思うけど…

818 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:50:49.98 ID:ATvHQ5I70.net
>>810
そういう煽りにはのらないよw
こちらを素人と思ってんかい?
国が崩壊したら、基本的に国民は道連れ
いち早く逃げて他国で生活の基盤を築いてるような極例外的な人だけ助かる

819 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:50:58.65 ID:9BjDCn4N0.net
>>1
安倍「増税のリスク、判断する私の責任だ。結果にも責任を持つ」

2013年 9月 22日
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相

9月22日、安倍晋三首相はテレビ朝日とのインタビューで、消費増税が経済におよぼすリスクに関して、10月上旬に判断する自身の責任だとして、結果にも責任を持たなければならないと語った


http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPTYE98L00T20130922

820 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:51:02.04 ID:u/A7cekG0.net
>>812
そのあとの粗探しでのイキイキぶりのが異常だろ
選挙は一時、ミンス叩きは10年だぞ

821 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:51:23.57 ID:KS7RfG080.net
安倍さんが失政したところで政権交代が起こるような状況じゃないんだから
「民進ならもっとひどくなる」なんて話じゃないのよ。
自民党内の他の人が次にどういう軌道修正を図るかというだけの問題。
まあ、大きな切り替えはできないんだろうけどね。

822 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:51:31.11 ID:XbAHUMUd0.net
タックスヘイブン!!!

823 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:52:19.41 ID:F/yyhNIP0.net
>>820
え?政権交代でネトウヨが発狂したんだろ?

824 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:53:06.53 ID:n5+zTU+z0.net
つまり、アベノミクスは東日本大震災の年の民主政権時代よりも酷い経済状況だという事だな。

825 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:53:13.30 ID:x1E5pA7W0.net
更に法人税減税するんでしょ?w

826 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:53:18.02 ID:xSY3dRdu0.net
>税収前年割れ

もういい加減に財務省の木っ端役人共を観念させて、認めさせろ。

消費税増税は 間 違 い でした。

ってな。

827 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:53:28.04 ID:/Apgpl3J0.net
税収が減って小さな政府によるなればイイよね。

828 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:53:28.87 ID:rAh/p6/A0.net
法人税減税で貯めた内部留保で企業は海外脱出進めてるからな
トヨタやソニーを見ればわかること

829 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:54:04.39 ID:RVJcTWCS0.net
法人税減税と公務員給料アップで支持率は確保したものの
経済、税収ガッタガタ。まあまずくなったら逃げればいいから楽だな。

830 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:54:04.67 ID:Fzsq7wm30.net
毎日新聞の増税促進癖は、昭和末期に文藝春秋の連中とバブル退治を志したことに始まる。

当時の主筆は菊池哲郎といって、福島出身の武士道連呼だった。
彼は文藝春秋のバブル退治路線に共鳴し、消費は害悪だという著書を数点残した。

そのうち、文藝春秋が同時に世に広めていた藤村旧石器にも心を寄せ、
「東北は天皇支配から脱却しないと」と説いた。
だから毎日新聞記者による「藤村旧石器は捏造だった」スクープに激怒し、記事廃棄と記者への処分を主張した。
すると毎日新聞からは、菊池が辞めろと通知が来た。

福島民報に移り、最近、捏造を謝罪しないまま死んだ。
バブル退治と歴史捏造は表裏一体のものだった。

831 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:54:21.44 ID:n5+zTU+z0.net
>>10
民主の時より酷いのはどう説明するの?
民主の時よりも円高?

832 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:54:55.26 ID:ATvHQ5I70.net
もうちょっと具体的に説明してあげよう
マイナンバーだから金融資産なんて当てにはならん
外貨の現物を持ってたとしても、なぜ外貨の両替に住所と名前が必要なのか分かればこれも意味なしとわかるはず
ゴールドなんてシリアスナンバーと住所がある時点でさらにウーン
ハイパーインフレなんてなって、物価が1万倍とかになったら、その値上がり分の999900%に譲渡所得課税がされる(税率は法律で自由自在)

833 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:55:01.13 ID:s5ESeB0L0.net
アベノミクスの果実

834 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:55:01.75 ID:Fzsq7wm30.net
>>802
全く正しくない。
アレは緩和が足りなかっただけ。

835 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:55:06.71 ID:4vDUbMbh0.net
>>826
間違いを認めて反省・改善出来るようなら、役人や政治家や経済学者にはならんだろ。

836 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:55:17.73 ID:s5ESeB0L0.net
>>834
リフレ(笑)

837 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:55:24.89 ID:u/A7cekG0.net
>>823
語る価値もないクズとはお前のことだな
もう絡んでくるなよ

838 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:55:33.58 ID:ntnx7Fxh0.net
税収が見込みを下回るということは国債発行額が予定より増えるということでは?

839 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:55:35.01 ID:mugfGvCg0.net
>>818
煽ってなどいないし、影響が皆無だとも言わない。だが、破綻に備えることは
誰でも可能だろ?それとも一億玉砕を覚悟しろと?

840 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:55:59.34 ID:75CmH7Vz0.net
このままだと、公務員と大企業だけ残して、日本は滅ぶぞ

841 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:56:00.61 ID:7D4vIv7w0.net
>>824
馬鹿なの?100円の品でしか生活できなかった時代に戻るなんてことはしたくないわ
いまは500円貯金が出来ているの

842 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:56:00.83 ID:vpGxPJAJ0.net
未だにアベノミクスは存在しないと思ってんだけど、各業界の主張やら利権やら
折り合い付けて落とし処見つけてるだけみたいな、普通の事を普通にこなしてるだけ
思い切った策、どちらかに振り切った策なんか全くやってない、それでも民主党政権より
遥かにマシなんだが、社会保障40兆円に手を着けない限り日本経済の再浮上は無い
額面の4割持ってかれて消費も糞も無い

843 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:56:03.52 ID:Fzsq7wm30.net
>>815
消費税増税は民進党の公約

844 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:56:19.31 ID:SOGnGz3e0.net
アベノミクスは道半ばらしい
凄いよ、まだやる気だぜ

845 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:56:23.71 ID:nCiLOGai0.net
失速厨はほんとアホ丸出しだなw
まあパヨクは馬鹿だから意味も理解できないんだからしょうがないかwww

846 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:56:32.76 ID:Fzsq7wm30.net
>>836
民進党は反論も出来ないか。

847 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:56:42.84 ID:Uq4/Bq/v0.net
法人税は引き下げたよね

848 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:56:51.80 ID:AROk5CdL0.net
何年も前から変な規制が増えて手間と許可の為の出費は増えてる
法人税下がっても大企業みたいに恩恵は受けられない

849 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:57:01.12 ID:ATvHQ5I70.net
>>839
個人のレベルで備えられることなんて、ほとんどないよ
まあ子供をたくさん産んどく事ぐらいかなぁ

850 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:57:28.17 ID:KEAFuG5z0.net
>>784
>逆に聞こう。1j78円は日本にとって良かったのか?

為替は株よりも適正値の算出が難しいが、実質実効でみた場合はそのレートは戦後最高の円高ではないぞ。
さておき、そのレートで経常黒字を獲得できる競争力を目指すべき。
競争についていけない底辺現役は鞭をうって無理なら日本から途上国に移住させたり、福祉削減で底辺ジジババや地方行政は死なせて財政は均衡すればいい。

これが俺の考えだが、パヨクなのか?wアベノミが上流にも嫌われるのはこの理屈だ。
「通貨安を否定するのはみなパヨク!」ってのは愚かで貧しく世間が狭いネトウヨの発想。

851 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:57:31.97 ID:Ls4Gr58m0.net
>>69
だれも得してねえ
こんな当たりまえのことも分からないやつは死刑にしろ!!!

852 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:57:35.23 ID:k17aVkyc0.net
ギリシャの二の舞い化

853 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:57:45.12 ID:ZwcnjdUm0.net
税収増やしたいのなら消費税は廃止すべき

854 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:57:45.87 ID:zGXvJNyp0.net
>>1
【政党復活予算 200億円 とは】

別名:内田予算!内田利権、賄賂、汚職の温床!

【議会を通さず】に勝手に議員が自由に使える予算

都民から都議に公園を造って欲しいと要望があると、議会で会議せずに予算執行できる

内田利権、賄賂、汚職の温床

855 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:57:55.87 ID:4vDUbMbh0.net
>>839
横だが。
破綻に備える事は不可能だ。

経済破綻など景気の影響によってはありえんが、今後の日本列島の超大規模自然災害と、
原発事故のコンボの可能性を考えてみろ。

856 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:58:05.67 ID:ntnx7Fxh0.net
今年度の国の税収 当初見込みを下回る可能性 12月1日 20時40分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161201/k10010791871000.html

857 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:58:25.44 ID:Fzsq7wm30.net
>>835
まったく。民進党は未だに「円高=増税で消費回復」と主張している。
円高では消費は萎縮するだけなのは>>1にすら書いてあるのにね。

858 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:58:42.94 ID:nCiLOGai0.net
民主時代より雇用が劇的に改善したのにその当時の日銀金融政策が良かったと言ってるアホのパヨクwww

859 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:59:10.11 ID:k17aVkyc0.net
観光や外貨に頼り公務員優遇はまさにギリシャ

860 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:59:10.60 ID:YXZl7xAA0.net
>>772
それやるには土建屋のマンパワー足りないと思うんだけど外国人労働者入れるのに賛成なの?

861 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:59:34.14 ID:8HGc7KJb0.net
個人消費を上げる政策を打たないと。
あと、法人税の一律減税は止めて、給与を上げた企業にだけ
適用するとかインセンティブを持たせた方が良い。

862 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:59:44.68 ID:J0FGLret0.net
>>75
減り幅が29%なんですが…

863 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:59:47.13 ID:fWwWPIl70.net
(╭☞•́⍛•̀)╭☞ あと、小泉ー竹中路線の完全否定。
「勝ち組・負け組み」のダメリカ型経済を目指してからおかしくなった。

日本は日本にあう「1億総中流政策」でいいよ。
中間層を厚くしてた時代のほうが強かった。

小泉ー竹中路線で富裕層を作り出してもトリクルダウンなんか起こらないし、だいいち富裕層は租税回避地に資産を隠すからな。
そうでなくても富裕層はいかに税金を安くするか節税に励んで、違法スレスレの脱税グレーゾーンを見つけ出すことに熱心だし。

小泉ー竹中路線が日本を壊した。
 

864 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:59:58.01 ID:mugfGvCg0.net
>>849
沢山あるよ。外貨性商品などは銀行、証券その他金融会社でいくらでも買える。
田中貴金属の純金積み立てなら月々3000円からだ。

865 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:00:12.43 ID:Fzsq7wm30.net
>>850
現に増税促進を主張しているのは民進党だし、ID:n5+zTU+z0なのだが。

866 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:00:41.88 ID:MeLUuEKI0.net
>>2 毎日新聞にマジレスかっこわるいよ

867 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:01:12.99 ID:n5+zTU+z0.net
>>857
円安によるコストプッシュ・インフレが消費を加速させたという証拠でも有るのか?

868 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:01:57.93 ID:ATvHQ5I70.net
もっと具体的に説明してあげよう
物価が1万倍になって、パンが100万円になったとする
で、1000万で買った土地が1000億になる(かどうかは分からないけどこう仮定する)
現金がないとパンが食えないので、普通の人は土地を売りに出す
そうすると、999億9000万が譲渡益となり(長期保有とかの特権もどうなるかわからない)、今でも55%が取ってかれる(財政難になるならもっと上がる可能性大)
このような感じで、全ての国民が貧乏になるのがハイパーインフレ

869 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:02:21.69 ID:Fzsq7wm30.net
>>863
民進党が「円高=増税による消費回復」と主張しているわけですが。
消費萎縮要素を連ねて消費回復だ、は増税したいがためのウソということになる。

870 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:02:30.48 ID:FhdKjZw+0.net
医療費だけで全部消えるな
末恐ろしい

871 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:02:38.31 ID:4vDUbMbh0.net
>>857
???むしろ今の円安も消費低迷させてるだろ。

てか、今の経済状況が民主()時代より悪いのは間違いないぞ。それも認められない?

872 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:03:39.03 ID:TwjCkeUs0.net
タックスヘイブンさっさと取り締まれよ

873 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:03:58.40 ID:ZsmqnKdD0.net
>>804

>失業率が20%越えればそういう事も起こるさ

日本人はそういう状態に追い込まれても、大人しく自殺するか、餓死すると思う。
正真正銘の奴隷気質だから。

874 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:04:46.21 ID:ATvHQ5I70.net
日本が混乱しても、儲かるのは(基盤が外国にある)外国人だけなんだよね
その手先ぐらいは儲かるかもしれないけど

875 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:05:09.11 ID:kbBNmD3a0.net
それ、円高のせいじゃないの?

876 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:05:13.54 ID:n5+zTU+z0.net
>>871
総務省統計による個人消費(家計消費支出)が、安倍になってから戦後ワースト記録更新中だしなwww

877 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:05:28.06 ID:4vDUbMbh0.net
>>873
んなこたぁない。
百姓一揆だってあった。
そもそも先の大戦だって、国民の現実の貧しさと豊かさへの憧れ・渇望無しには無かったろ。

878 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:05:30.25 ID:fWwWPIl70.net
(╭☞•́⍛•̀)╭☞ まぁ、小泉ー竹中路線なんぞ、ダメリカを脅かすほど経済力をつけた日本に恐れおののき、この脅威を取り除くため仕掛けたことだからな。
親米ポチ公の、小泉と竹中という子分を使って。

ダメリカの狙い通りに「1億総中流社会」は破壊され、「勝ち組・負け組み社会」になり、日本経済は崩壊し低迷し続けた。
そしてダメリカによる日本への最後のトドメがTPPだ。
食を握って、完全に日本をアンダーコントロール化に置く。
今度はアベという親米ポチ公を使って。

 

 

879 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:05:34.19 ID:wB0+eURM0.net
■これがアベノミクスの衝撃的結末だ 安倍と黒田が仕掛けた時限爆弾が炸裂するまで後半年■
 
2017年X月X日
異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破 
流動性が極端に低下し国債価格が不自然な乱高下を繰り返す
   ↓
国債市場で予定の入札を消化できない「札割れ」が多発し異次元緩和は強制終了
無理やり抑え込んでいた長期金利が上昇し始め国債は暴落
500兆円を超える国債を抱え込んだ日銀は債務超過の危機に陥る
   ↓
黒田日銀は資本注入による救済を政府に要請
安倍政権は法律で禁止されている財政ファイナンスで財源を捻出するしかないと判断
日銀法の改正案を国会に提出し野党が激しく反発するが強行採決
   ↓
日銀は窮地を脱するが日本政府の財政規律は完全に崩壊
大量の紙幣が市中に放出され円は紙クズになりハイパーインフレに発展 
物価が高騰し各地で暴動が発生 政府はデフォルトと預金封鎖を宣言 
   ↓
外貨を得るために尖閣諸島を中国、対馬を韓国、奥尻島をロシアに売却 
G7から追放 東京五輪は返上 IMFの管理下に置かれ最貧国の仲間入り。
   ↓
共産党が圧倒的な支持率で政権を獲得しアベノミクス断罪裁判を実施
安倍及びリフレ派その他アベノミクスを煽った連中は国家反逆罪で公開処刑

880 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:05:35.38 ID:rRoXBI1A0.net
経済話する気あるやついんのな?いまさら?w
日銀は、QEの出口へ合わせ技をかけなきゃいけなかったはずでw
合わせ技を前倒ししたのは、為替の急変動回避、アメさんのご機嫌取りには別にいいんだけど、
インタゲ2パーバカのおかげで目標設定されちまってタイミング通りの合わせ技がちっさくなってついには国債発行www

思うに、アメさんのご機嫌取りしつつって複雑さ加減には向いてない単細胞硬化組織の、
アメリカ市場へのアクセスへの遮二無二な姿勢が、
国益損なう組織化一歩手前状態か既にオワットル状態かぐらいなんだろwwwww

881 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:05:40.44 ID:3HWSL1Om0.net
※最近ブサヨはリフレ派って言わないだろ?ww
ようやく間違いに気づいたらしい
低学歴アホのブサヨに騙されんなよw

882 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:06:14.92 ID:7D4vIv7w0.net
>>864
純金って日本の火山や地震で昔の鉱山から大量の金銀鉱物が出たら
値が下がるかもしれないしインド人が小遣いで買うだろうか
世界情勢の悪化で売れるかもしれないと妄想するとでも災害で持ち出せないし
あー500円玉が少しあるだけで心配事が増えるわww使ったほうが気が楽かもしれない

883 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:06:26.11 ID:KEAFuG5z0.net
>>865
自民 VS ミンシン共産の構図でしか語れないのかとw
「緩和と通貨安でジジババ養いたい底辺 VS 緩和を止めて金持ちから奪えばいいと信じる底辺」の争いにしか
上流日本人には見えんわけだが。

884 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:06:56.67 ID:Fzsq7wm30.net
>>867
少なくともアベノミクスの最初の一年で、民主党議員もこの板の民主党・民進党支持者も「アベノミクスは大成功だから今度は増税待ったなしだよな」と連呼していた。

つまり民進党支持者には景気回復は自明のことだったわけだ。
ネトウヨは「消費は回復していない」「就職率が回復しただけで増税はおかしい」と懐疑的だった。

885 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:07:18.46 ID:dkHAFgoL0.net
ネトウヨのせいで、法人税が減少か。
いい加減にしとけよバカウヨ。
日本の足を引っ張っるな。

早く共産党政権になればいいのに。

886 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:07:28.63 ID:4vDUbMbh0.net
>>876
謎なのは、この支持率の高さなんだよなあ。

まあ、公務員・経団連・マスコミ・新自由主義の政商とここまで見事に癒着した政権もなかったんだろうけど。
それにしても、普通の家の家計が苦しくなっていっているのに、なんでここまで支持率高いかだわなあ。

887 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:07:30.05 ID:WCOKUCoh0.net
>>671
その通りだと思う、言うだけなら誰でもできる、実践実行が伴って初めて意味がある
しかし例えば周りに自分の意見を説明しても決して理解されることがないのだとしたら…
今の政府の政策も国民がそれを望んでる、あるいは全く理解していないことの現れとも言えるかもしれない
国民が無意識であれそれを望むならどうあれ状況は変化していくはず、
つまり何も望んでないのかもしれない、ふとそんな気がするのだ…

888 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:07:45.04 ID:MHiEv69M0.net
アホノミクス
ムラサキおばさんの正しさが証明されたな

889 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:07:51.61 ID:3HWSL1Om0.net
※敗北が決定的になったので最近ブサヨはウヨサヨ言うな!と涙目で言っていますw

890 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:07:59.72 ID:T8fe/ULG0.net
そろそろアベノミクスは失敗だったと認めてもいいと思うけど?相当遅いけどw

891 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:08:22.77 ID:hKFUmu0r0.net
黙ってろよネトウヨ
飯食うだけのウンコ製造マシーンなんだから臭い口開くな

892 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:08:30.46 ID:Fzsq7wm30.net
>>871
これが間違いで、今年起こったのは円高だ。
つまり民進党は「円高による消費回復」を謳い、嘘だとバレた。

893 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:08:44.62 ID:A0zpK++N0.net
増税して税収が減るってのは大失敗の典型だよなあ。
どうすんの安倍ちゃん。
日本めちゃくちゃですけど

894 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:08:51.32 ID:wB0+eURM0.net
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       僕がアベノミクスで資産家と大企業に100兆円
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    バラまいたことは絶対に内緒だからなw
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    貧乏人はもっと苦しめ
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||     ざまぁwww
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが 
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家や大企業のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり 
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取り
円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けることだったのだ 
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
しかし本当の地獄は異次元緩和終了時に待っている この100兆円の借金の処理で
税金を投入=大増税か放置=ハイパーインフレかの究極の選択を国民は迫られることになる
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ!

895 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:08:57.38 ID:Fzsq7wm30.net
>>883
あなたが民進党の嘘を隠したいだけ。

896 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:09:10.02 ID:n5+zTU+z0.net
>>881
バカウヨの方が低学歴だろwww
自称「立法府の長」の学歴を見てから言えwww

897 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:09:18.37 ID:ZsmqnKdD0.net
>>877
そうかな。
まあ、何だかんだ言って、日本は世界でもトップクラスに豊かだから、
何も起きないのかもね。
日本の格差や貧困等、世界と比べれば、高が知れてる。

898 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:09:30.10 ID:4vDUbMbh0.net
>>884
無茶苦茶だなw

この板に民主の支持者なんかいるかってのw

ネトウヨかネトウヨはチョンみたいな連中だよな・・・って気付いた比較的普通の日本人しかいねーよw

899 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:09:45.70 ID:wB0+eURM0.net
■個人消費が低迷している真の原因は消費増税ではなく円安による物価高だ■

消費増税よりもつらい? 円安が家計に与える負担は年間30万円増に
http://dot.asahi.com/wa/2015011400052.html

円安水準が続く為替相場。“円安否定派”の静岡大学名誉教授(経済統計学)・土居英二さんは、
家計への負担増を生み出すという。
改めて試算をして驚きましたが、消費増税が家計に与える影響よりも、円安による負担増のほうが、
はるかに大きいのです。試算では、最近の原油安を織り込んでいます。
【表1】は、円安による輸入物価高騰が家計に与える影響を年収別に試算したものです。
第2次安倍政権発足の2012年の年間対ドル平均円レートの79.8円を基準としています。
現状の1ドル=120円だと、年収600万円の世帯で、年間16.7万円の負担増。これは、
消費増税による負担増8.7万円の約2倍になります。1ドル=140円になると25万円で、
消費増税の約3倍です。もちろん、家計への影響は円安と消費増税の両方がかかってくるので、
120円の場合、負担額の合計で25.4万円、140円では33.7万円もの負担増になります。

結論:円高民主の方が100倍マシでしたwwww

900 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:09:47.58 ID:uKEez/Yq0.net
株価は上がるし、変な状況だな

901 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:09:52.97 ID:3HWSL1Om0.net
>>896
ブサヨが馬鹿なのは皆知っている涙拭けよ

902 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:10:20.73 ID:vpGxPJAJ0.net
老人と病人と無職に押し潰される、生活保護需給者には臓器提供を義務付ける
くらいやらないと駄目だ、生活保護年間180万円受給で親子三人食わせてるのに対して
人工透析年間500万円をタダで治療する患者、狂ってるよ、社会保障年間40兆円
取分け医療保証改革に切り込んで行かないと日本は社会保障に押し潰される

903 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:10:34.35 ID:XmVls+yy0.net
消費税増税は3年殺しと言っていた藤井聡の言うとおりになった、財務官僚と経済学者は死んで詫びろ

904 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:11:02.61 ID:dkHAFgoL0.net
>>897
何も起きないってアホかよ。
日本は自殺率の高いヘルジャパンだぞ。

905 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:11:12.63 ID:wB0+eURM0.net
■安倍の下痢サポが「ミンスガー」デマをまき散らす限り何度でも貼る■
     
【自公民 3党合意】
・景気条項満たされない場合は増税しない
・2%成長の政策が軌道に乗るまでは増税しない
・増税する場合には低所得者層に毎月5000円程度の給付金

8%への消費増税リスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98L00T20130922

【消費増税に伴い実施された景気対策】
・異次元緩和で株高 円安を演出 企業の収益UPまた資産効果による消費増を促す
・5.5兆円の大型補正予算を組み公共事業を大幅増
・大企業を脅して官製ベアUP

3党合意があったにもかかわらず
安倍は「万全の景気対策をしたので問題ない 結果に責任を持つ」と強弁し8%への消費増税を断行した
今さら「財務省が悪い 民主党が悪い」などと責任逃れが許されるはずがない。

906 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:11:17.80 ID:k17aVkyc0.net
これは地方はもっと税収減ってそうだな

907 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:11:22.44 ID:rw8xmPr50.net
>>1
しかし公務員の給料もボーナスも休みも増え続ける

908 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:11:24.12 ID:4vDUbMbh0.net
>>897
だが、やっぱり貧しさ・豊かさって相対的なものだしなあ。

どんどん貧しくなって行ってるってのが今の日本なわけで。
確かに歴史上あまり経験した事がない状況ではあるだろうけどなあ。

909 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:11:38.05 ID:ZsmqnKdD0.net
>>886
民主党ショックがあって、国民の多くが、政権交代アレルギーになっているんだと思う。
自民も酷いが、他はもっと酷いという消極的支持なんだと思う。

910 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:11:49.70 ID:ZR8HxpXT0.net
税収減っても公務員の給料は簡単に上げて企業の脱税は野放し
まさに中世ジャップランドだわ

911 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:12:06.21 ID:ujfhEPfT0.net
下痢三「おかしいな、法人税下げて消費税上げたのに、法人税収下がって消費も冷え込んじゃった…なんでだろう?」

912 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:12:11.80 ID:Fzsq7wm30.net
>>893
民進党の嘘を隠したいわけだね。何しろ現在も「円高による消費回復」は民進党のサイトに堂々と国民への約束として掲載されている。

円高なら消費萎縮しか起こさないのに。民進党は 円高=増税実行 のために国民に嘘をついている。

913 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:12:12.88 ID:KEAFuG5z0.net
>>895
知的障害者か?
俺は通貨・金融政策の話をしてるのであって、別に自民をたたきたいわけでもミンシンを賛美したわけでもないんだが。
金持ちにしてみたら政治や日本の将来はけっこうどうでもいい話だし。

914 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:12:56.48 ID:GuiyFViU0.net
近くの車のディラーも、GW〜夏頃からサッパリらしいなw
客がこないってさ
年末なのに、車の整備予約ガラガラみたい
毎年してるけど、いつも一杯なのに、今年はどこでもOKだとw

マジ大丈夫か?
どうせ逝くんだったら、盛大に既得権益層を破壊して弾けてね

915 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:12:59.32 ID:ZsmqnKdD0.net
>>877
そうかな。
まあ、何だかんだ言って、日本は世界でもトップクラスに豊かだから、
何も起きないのかもね。
日本の格差や貧困等、世界と比べれば、高が知れている。

916 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:13:01.10 ID:EVRiwEeZ0.net
減少って法人税率下げなかったっけか?

917 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:13:26.95 ID:4vDUbMbh0.net
>>909
民主は外交安保や原発事故対応でさんざんだったとは思う。

だが、個人的には期待した安倍自民の復権が今このザマって方が、
ショック?悪い影響・失望は大きいなあ。

918 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:13:48.29 ID:332tcDPS0.net
法人税下げれば景気が良くなって
税収が増えると思ってたんだろ

919 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:14:00.21 ID:XmVls+yy0.net
まだミンスガーがいるのか

920 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:14:08.99 ID:ZsmqnKdD0.net
連投すみませんでした。

921 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:15:06.64 ID:4vDUbMbh0.net
>>920
ドンマイ

922 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:15:25.55 ID:Xf9jtj6U0.net
こういうスレタイが一番嫌い。安倍批判が先にあってそれに都合のいいデータだけ持ってくる。
何の益ももたらさない最低のスレ。アベノミクスや安倍を批判するなら正々堂々と正面からきちんとやれよ。

923 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:15:40.41 ID:Fzsq7wm30.net
>>898
残念ながら、民進党支持者として活動している人間がいますし、彼らには増税で日本を破壊したいという欲望がある。

毎日新聞は増税に関する限り、三十年以上も嘘をついては増税促進をしてきたマスコミです。相当精査しても彼らへの疑いは晴れません。

924 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:15:47.46 ID:ZsmqnKdD0.net
>>904
何も起きない、と言うのは、外向きに対してだよ。
内向きに対しては、自殺や無理心中、餓死とか色々あるけど。

925 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:16:00.07 ID:rp6okkKa0.net
>>906
大都市・大企業・富裕層とアッパーミドル層以外をふるい分けして切り捨てるためにもアベノミクスが必要らしいぞ
自称勝ち組情強の愛国者様によれば

926 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:16:06.55 ID:mugfGvCg0.net
>>882
金の価値すら信じない貴方は何を信じるのか。

927 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:16:18.65 ID:aGq96wky0.net
イソップの犬と肉とか舌切り雀とか、欲をかいてかえって損やしたり痛い目に遭ったりする教訓の童話や昔話は多いが、安部や経団連のことだ

928 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:16:22.36 ID:n5+zTU+z0.net
>>900
× 株価は上がる
○ 株価指数は上がる

日銀が年間6兆円も株価指数連動銘柄(ETF)を買ってるからな。
日銀によるETF爆買いの上澄み分だけで、日経平均5千円分位は有る。

929 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:16:33.68 ID:k17aVkyc0.net
高齢者の消費が消費全体半分越えと言われてるのに今の政策は経済的には真逆だからな

930 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:16:49.56 ID:WCOKUCoh0.net
選挙公約としてネトサポ追放とかやれば支持率とれんじゃね?w

931 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:16:51.70 ID:uS7jTi/N0.net
知ってた

932 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:16:58.38 ID:+RJkrvZa0.net
シナヘンタイの借説w

933 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:17:05.77 ID:dkHAFgoL0.net
ほんと気持ち悪いな。
ゴキブリネトウヨエタヒニンって。
この板にも結構な数が巣食ってそう。

毎日、生き物を殺し続ける異形の生命体でサイコパスなんだよw

あー怖い。

934 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:17:14.94 ID:6rQHCF500.net
とんでもない事やらかしてくれたな

935 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:17:21.32 ID:3HWSL1Om0.net
アベノミクスというより財務省ではないのか
消費税増税しても絶対景気減速しないと言い切ったそうじゃないか
財務省に責任とってもらいたいね

936 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:17:29.79 ID:4vDUbMbh0.net
>>922
www なにもいえねえw
>>923
いや、この板の話だよ。
安倍チョン批判してても、まさか民主はねえだろってのが普通だろ。

でも、いい加減、安倍政権続くくらいならみんしん()でも、って思わなくは無いな。
共産党じゃ政権は現実味ないしなあ。

937 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:17:43.58 ID:Fzsq7wm30.net
>>913
民進党の政策に「円高=増税による消費回復」説があるわけですが。
消費萎縮要素を連ねて消費回復なんてあり得ない。民進党は増税促進のために嘘をついている。

938 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:17:59.35 ID:rRigAcsb0.net
安倍信者激おこwww

939 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:18:07.62 ID:fTZoHRjz0.net
アベノミクス失敗という記事書けても財務省の消費税失敗とはどこも書けないのが日本のマスゴミが腐ってる証拠だよなー

940 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:18:08.50 ID:1q+gJ0Zl0.net
消費税を下げろ。

941 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:19:06.35 ID:4vDUbMbh0.net
>>939
言いたい事はわかるが、一応建前上、日本は議会制民主主義だからなあ。
国会で決めてることになってるんだよな。

942 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:19:17.36 ID:b7mWFAN+0.net
アホノミクス工作員
「ミンスガー



その民主党の3分の1もGDPを伸ばせていないしアホノミクス
実質賃金も個人消費支出も家計の貯蓄率もエンゲル係数も全て安倍政権になってから悪化
回復したのは少子高齢化で
誰がやろうと回復していた失業率、就職率、求人倍率
あと公金ぶちこんだ官製相場ぐらい

943 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:19:29.12 ID:ZsmqnKdD0.net
>>917
自民も酷いが、他はもっと酷い、という意識は、自民の腐敗ぶりが、
自民>他党 と言う不等号を逆転させるまで進むと、安倍政権の支持率は、
落ちてくると思う。

944 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:19:34.64 ID:SwGi/oSF0.net
http://i.imgur.com/DmVdSH5.jpg
/6rr

945 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:20:09.56 ID:ZmMYEQwp0.net
民主の方が酷かったというソース
一度も見たことないんだけど
何百と民主叩きコピペが拡散されまくってんのに一つもないのww
借金大国の格差社会にした上にTPP参加で不景気増税までやった党より
酷いというソース見せてくれよwww

946 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:20:15.54 ID:Fzsq7wm30.net
>>936
残念ながら、民進党の公約に「円高=増税による消費回復」がある以上、民進党は毎日新聞と共に、増税前のめりの嘘つきだと断定するしかない。

民進党と毎日新聞を叩かずにどうしますか。

947 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:20:29.71 ID:ZsmqnKdD0.net
>>921
ありがとうございます。

948 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:20:38.46 ID:vpGxPJAJ0.net
公共事業を目の敵にして仕分け、外人にまで金を配る子供手当等民主党政権は
経済活性化とは逆の方向に進めた、実際企業から献金集まってないだろ
民主党の3年間でパチンコ人工1700万人が950万人まで減った、自民党政権で
1150万人まで戻している、仲間のパチンコ

949 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:21:01.86 ID:hfHdmdBi0.net
>>1
自民企業献金、野党転落前水準に…メガ銀再開で 3大メガバンクは計6000万の献金も [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480210141/

自民党に献金だけはやってるけどなw
自民党に金使って納税は減るという

950 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:21:22.48 ID:YXZl7xAA0.net
>>922
野党批判スレでも同じレスを希望。それなら説得力ある

951 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:21:24.28 ID:4vDUbMbh0.net
>>943
うーん。景気が(ほぼ)全てだと思うんだよな。
マスコミと癒着した政権の支持率が下がるには、国民の大半が骨身に染みて不況実感するしかないんじゃないか。

まだ足りないのかよって、個人的には思うんだがなあ。ホント、モノ売れなくなったからな。

952 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:21:26.80 ID:Fzsq7wm30.net
>>942
民進党は、自分の公約も隠したいらしいね。

953 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:21:34.42 ID:n5+zTU+z0.net
民主の時に決まった復興特別法人税(20年間課税)も、安倍になってから即刻廃止され、
復興特別所得税(20年間課税)だけが残ったんだよな。
安倍の庶民イジメも大概にしろ!
もう二度と自民・公明・維新には入れてやらんからな。
今迄一度も入れた事無いけどなw

954 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:22:14.05 ID:vpGxPJAJ0.net
公共事業を目の敵にして仕分け、外人にまで金を配る子供手当等民主党政権は
経済活性化とは逆の方向に進めた、実際企業から献金集まってないだろ
民主党の3年間でパチンコ人工1700万人が950万人まで減った、自民党政権で
1150万人まで戻している、民主党の仲間のパチンコ業界から支持されてるかすら怪しい

955 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:22:16.00 ID:wB0+eURM0.net
>>ID:Fzsq7wm30

こいつは+板に粘着してる「ミンスガーロボ」だよ
相手にするべからずwww

956 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:22:20.28 ID:RToDyE060.net
>>2
どこが当たり前なんだ?

法人税を下げて従業員の給料が上がれば所得税や住民税も増えるし
給料が上がれば消費も上がって消費税が増える

アホが考えそうな絵に描いた餅

957 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:22:29.17 ID:GuiyFViU0.net
>>929
現在の消費の半分が、高齢者
高齢者が死んだら、消費はどうなるんですか?

エロい人、教えてください><

958 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:22:38.19 ID:ANIqmdH60.net
>>953
え?いくらなんでも露骨すぎやしないか

959 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:23:16.62 ID:4vDUbMbh0.net
>>946
民主叩きたいなら叩くべきだと思うけどね、なんで現政権を叩かないのっていう。

まあ、叩くって言葉が悪いなら、批判する、でもいいんだけどさ。
民主やマスコミがクソだってのは大前提として、安倍チョン自民が、今民主以下だってのが大問題っていうか、現実でしょ?

960 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:23:18.09 ID:oSWfiuFK0.net
人件費上げて、企業の内部留保を減らすんだから、当然、内部留保の原資である
営業利益も減り、法人税は下がるのが当たり前だと思うんだが。

それとも、人件費上げずに過去最高の営業利益を更新させたいのか?

961 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:23:24.93 ID:fWwWPIl70.net
(╭☞•́⍛•̀)╭☞ グローバル化なんぞクソ喰らえだ!
トランプ以前からおいどんは壮主張してた。新自由主義とか全くの詐欺だ。
なにが「国を否定して、経済を世界で一体化して、関税も無くせば経済成長し続ける・・・」とか嘘ばっかし。
「人・者・砲・げんごまでとういつして・・・」とまるでキチガイ左翼のほざく「地球市民思想」と同じカルトだよ、TPPや新自由主義など。

ダメリカはダメリカ、日本は日本、シナはシナ・・・各国独自にしといて、ゆるく結びつくくらいが一番いい。
関税のなにが悪い?
過重で不公正な関税でない限り、最低限度の課税を課し自国産業を保護するのは当然だろ。

資本主義が行き詰った頃、関税無くして自由に金や物や人が行きかえば、世界は経済成長続けるなんてありえない。
地球という閉じた系で暮らしてる以上、経済成長には限界があるんだよ。資源や食は有限なんだから。
これからは、低成長や微成長でも、国民が幸せに思えるような経済政策。
日本で言えば「1億総中流」のような。

962 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:23:26.16 ID:YXZl7xAA0.net
>>935
官僚は選挙ないんで制度を変えるしかない。米国のように政権と高級官僚は一心同体にしても良い

963 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:23:38.83 ID:dkHAFgoL0.net
エタヒニン
「自由競争を活性化すれば、日本は良くなる。市場原理だ。」



言論の自由は言論の自由競争なんだけど
その自由競争をエタヒニン批判は差別エタとか言って

阻害しつづけるクソエタどもw

言ってる事がめちゃくちゃだよw

964 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:23:46.05 ID:gybb6fKx0.net
ID:Fzsq7wm30


見てください
ミンスガー連呼して必死なバカを
これが工作員ですよ皆さん

965 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:24:32.94 ID:LsM0X5Sp0.net
アベノミクスとかまだ話題にしてるやついるんだ。

966 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:24:35.10 ID:n5+zTU+z0.net
>>954
パチンコ議員は民主よりも自民、特に安倍政権に多いんだがwww
安倍晋三ってロッテやマルハンとも個人的な親交が厚いよな?

967 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:24:37.05 ID:WCOKUCoh0.net
>>955
一日千レスで食べていけるらしい

968 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:24:51.12 ID:3HWSL1Om0.net
>>964
ん?反論できなくて涙目か?w

969 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:24:52.58 ID:ZsmqnKdD0.net
>>951
販売業か製造業の方ですか?

970 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:25:08.04 ID:Fzsq7wm30.net
民進党や毎日新聞は、円高や増税による消費回復を謳うなら実例を出せばいいのに。

実際は、今年も円高が先月まで続いたが、消費は低迷を重ねた。

民進党も毎日新聞も、増税したいから嘘をついて「円高=増税による消費回復」と書く。
実際はどちらも消費萎縮要素だ。

971 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:26:06.36 ID:ZsmqnKdD0.net
>>962
小沢さんなんて、潰されたもんな。
この国では、財務省・官僚に逆らえる人間なんていないよ。終わっているよ、この国は。

972 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:26:06.57 ID:Fzsq7wm30.net
>>964
あなたが民進党の増税公約を隠したいだけ。

973 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:26:10.54 ID:fTZoHRjz0.net
>>941
議会で決まろうがその素案を出してきたところ叩いたって問題ないだろ
決めたのは政治家ってやってるだけじゃ上から言われたことしかやらない省庁の馬鹿な慣習を放置することになる
民主主義と言ってるんだからそこを民衆が指摘しても何らおかしくないでしょ?

974 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:26:12.44 ID:L5OUclpA0.net
法人税下げましたからね

975 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:26:51.79 ID:n5+zTU+z0.net
自民も民進も駄目なら、消去法で共産か完全無所属しか無いな。

976 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:27:00.24 ID:beFAPt1W0.net
外税許したのも失敗だな
一気に8パー上がった感じだ

977 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:27:07.77 ID:f0BBoT4t0.net
増税すれば上がるよ
労働人口が激減してるなかで増税以外の税収増などありえない
ジリ貧をいかに抑えるかしかできないのだ。

978 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:27:12.78 ID:vIBdrzw60.net
これから日本だけオイルショックだからなw
日銀の金融緩和はまちがい

979 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:27:22.51 ID:Am8as71v0.net
>>975
しれっと共産党おし クッサ

980 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:27:33.61 ID:/0l+AA4UO.net
いくらネガキャンしても効果無いから
とうとう朝鮮マスコミは数字出してきやがったな
数字なんて意味ないのに

981 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:28:04.76 ID:fTZoHRjz0.net
>>977
労働人口だけでGDPは推し量れんけどな

982 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:28:20.70 ID:rLVPit2V0.net
>>968
朝鮮自民サポーターがまともな反論したことあるっけ?
どう見ても民主以下なのに

983 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:28:44.70 ID:n5+zTU+z0.net
>>951
ホント、安倍になってから物売れなくなったよな。

>>969
ネット専業の零細小売だが。

984 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:29:06.72 ID:q3MNUa9/0.net
財政健全化や税収増はデフレ脱却によるインフレ化、経済成長や賃金上昇によるのが現段階では一番健全

985 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:29:10.32 ID:xEokpF+R0.net
>>2
給料から税金ひかれてるのに
それを使おうとするとさらに税金取られるのって
税の二重取りにならんのかな?

986 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:29:16.57 ID:vpGxPJAJ0.net
社会保障40兆円に対し公共事業5兆円、この比率を逆転させろとまで言わないが
社会保障に切り込んで行かないと日本は押し潰される

987 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:29:16.60 ID:ID9TQhL40.net
>>795
今だってネット通販してるじゃん

988 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:29:17.48 ID:Fzsq7wm30.net
>>959
政策方向性が円安インフレですからね、外的要因で今年は円高に振れたが政策は間違っていない。

それより、民進党や毎日新聞の「円高・増税による消費回復」話のみっともなさよ。消費萎縮要素を連ねると消費回復なのだそうだ。

989 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:29:40.65 ID:AnouGXMb0.net
竹下時代、消費税の発足理由は社会保障費に充てる約束だったろ?
それが守られてないから廃止かもしくは基礎年金に充てろ!
全ての国民は消費税を払って生活してるのだから財源としての公平性も保たれる。

990 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:30:01.48 ID:ujfhEPfT0.net
>>976
つーか下痢が便乗値上げ誘導したんだろ

991 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:30:03.70 ID:HB7r93Hi0.net
>>975
民進党と共産党は一心同体なのでダメですよw残念でしたw

992 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:30:14.74 ID:tKvDB2h80.net
もはや国などオモニでしかない
彼らはどこまでも飛んで行くのだ

993 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:30:37.52 ID:3HWSL1Om0.net
>>982
いやいや反論できないのはミンス

994 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:30:45.75 ID:Fzsq7wm30.net
>>982
民進党サポがまともな反論をしたことがない。
彼らは相手の人格攻撃しかしないからね。

995 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:31:00.58 ID:ZsmqnKdD0.net
>>983
そうですか。確かに最近小売業は売り上げ落ちていると聞きました。大変ですね。

996 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:31:06.05 ID:T8fe/ULG0.net
民主党時代の成長率年率約2%
自民党政権復帰で0成長w

自民党ダメダメなの明らかじゃん

997 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:31:33.06 ID:n5+zTU+z0.net
>>988
安倍政権による「トリクルダウンによる景気回復」話の方がずっとみっともない。

998 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:32:30.24 ID:rLVPit2V0.net
>>993
工作員お疲れw
パチンコ合法化で自民がチョンの手先だってばれてるからw
お前もパチンコマネーの手先のネトサポ売国奴だろ?

999 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:32:46.62 ID:332tcDPS0.net
民進はどうでもいい
今の自民のままで満足なのか?

1000 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:32:49.33 ID:D9cwwCgp0.net
正と反の経済線:
現在の日本

以下木下栄蔵『アメリカの次…』2012、『資本主義…』2016より

イ                         
ンギ           |        
フャ          /|\        
レッ         /バ|バ\       
 プ 通常経済   /ブ | ブ\ 恐慌経済 
_________/ル  |  ル\______________
         発   |   崩\          デ
デ       生    |    壊\______   フ
フギ インフレ      |      デフレ   |  レ
レャ 経済成長する時期     次の経済成長のための|  ギ
 ッ              社会的共通インフラを|  ャ
 プ              構築する時期    金\ ッ
                          融 \プ
    主役=市場         主役=国家   緩  \
    〇財政再建         〇財政出動   和
    ×財政出動         ×財政再建

          投資効率(e)
        投資利益率/市場利子率
     e>1           e<1

「供給=需要」「供給<<<需要」「供給>需要」「供給>>>需要」

木下はケインズを批判するが、ケインズの理論と言っていい。

総レス数 1000
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200