2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GMジャパン】新型 カマロ を500万円切る価格で2017年に発売へ V8モデルに加えて4気筒2リットルターボモデルも導入する見通し

1 :DQN ★:2016/12/02(金) 07:52:41.16 ID:CAP_USER9.net
ゼネラルモーターズ・ジャパン 若松格 社長
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1125584.jpg

シボレー・カマロ新型
http://response.jp/imgs/zoom1/1125585.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1125586.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1125587.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1125588.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1125589.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1125590.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1125591.jpg

ゼネラルモーターズ・ジャパンは12月1日、新型シボレー『カマロ』を都内で報道陣に公開するとともに、2017年に500万円を切る価格で発売することを明らかにした。

ゼネラルモーターズ・ジャパンの若松格社長は「まったく新しいプラットフォームで造られている。今までにない低い重心、ヒップポイントがぐっと下がることによって、本当に美しいプロポーションができた。そしてとてもリーンで、贅肉が無く、でもグラマラスでアスレチックな車」と新型カマロを紹介。

さらに「2017年のゼネラルモーターズ・ジャパンの目玉で、成長の中心となる」とした上で、「価格は500万円を切る価格で勝負したいと思っている」と述べた。

また「納車開始時期は17年後半になる予定だが、来月の初めに特別販売キャンペーンを発表するので、その時にもう少し詳しい話ができると思う」

商品構成に関しては「昔からのV8のマッチョなカマロに乗りたいというお客様もいるが、それ以外にも、もっとスマートで日常でも運転できるスポーツカーが欲しいという方にも乗って頂きたい」とし、V8モデルに加えて4気筒2リットルターボモデルも導入する見通しを示した。

レスポンス:http://response.jp/article/2016/12/01/286283.html

677 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:40:42.52 ID:VzxnFZ6R0.net
>>673
笑わせるなよw
それを言うならフェアレディZとスカイラインだろ

678 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:40:47.32 ID:0d/xh2kL0.net
アメリカの青春学園ドラマの定番カマロ
日本の年金爺の定番は軽四

679 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:41:31.13 ID:KCHargNI0.net
>>673
今は亡きファイアーバードとカマロならわかるけど、コルベットは別格でしょ?

680 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:42:21.53 ID:TC6+XR4f0.net
2リッタターボのアメ車なんて需要0だからw
2リッターターボでよければスバル買うわ。

681 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:43:38.88 ID:zy5Xu96X0.net
やっぱりV8 OHV 6L前後じゃなきゃ

682 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:44:15.34 ID:VDWi5hWN0.net
RH?

683 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:44:18.67 ID:i2a+ILYq0.net
いまだ右ハンドル出さないんだ
低空飛行の商売が続けば良い程度の市場なんだな日本は
思春期の中年が買い支えてる感じか?
俺も昔買ったけど、もう絶対買う気はしないなw

684 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:44:27.50 ID:q1QDJ18a0.net
>>674
コルベットも現地だと、そんなに高くないんだよ。
日本にもって来るとボッタクリ状態。

685 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:45:17.18 ID:lNna542l0.net
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=xjKjnbOsSEs

686 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:45:36.62 ID:Gma0C/2P0.net
>>1
もうちょいコンパクトにならんの?これ

687 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:45:47.53 ID:6bFzXZ0q0.net
ごめん、500万出すならテスラ買う

688 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:46:25.49 ID:zy5Xu96X0.net
LH以外は日本車もどき
やはり現地で走るクルマを
乗るこそが輸入車の楽しみ

689 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:46:45.30 ID:z7JnzqdD0.net
>>1
カマロってこんなダサかったっけ
丸目のヘッドライトの印象なのにつり目になったw

690 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:47:10.01 ID:nr/bWQb20.net
>>677
カローラとスプリンターですね

691 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:47:55.87 ID:zy5Xu96X0.net
世の中ご右ハンドルばっかり
求めるのが悪い

ベンツやアウディの右ハンドルみると
ダサ過ぎて話にならない

692 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:49:24.97 ID:pTd+Aa2U0.net
軽四で出せよ

693 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:49:31.10 ID:dYcX22dx0.net
良いとは思うがうちの車庫せまいから無理
でかすぎだな

694 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:49:35.88 ID:BnIroprU0.net
うわ〜ゼネラルモーターズの宝石箱や〜!

695 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:50:06.27 ID:rAL3bpsJ0.net
>>507
それAE85かもしれんぞ、、

696 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:51:19.56 ID:VzxnFZ6R0.net
>>690
あのな、コルベットとカマロはどっちも同じメーカーの車なんだよw

697 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:52:43.75 ID:GfYJCBl+0.net
カマロとコルベットとトランザムの違いがいまいち

698 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:53:02.49 ID:TC6+XR4f0.net
まあコルベットとカマロはGT−RとZの方が
関係は近いかもしれんな。

699 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:53:05.48 ID:0d/xh2kL0.net
>>692
お前にお勧め シボレーMW <MWで草じゃねーぞ
http://www.suzuki.co.jp/release/a/a060117a.htm

700 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:53:49.37 ID:lNna542l0.net
https://www.youtube.com/watch?v=44LokHUMP9A
V6モデルで32000−33000ドルって言ってるぞ
その程度の車だよ
オレが言ったとおりだ、しょせん300万円台の車って
V8よりV6のほうが軽くて性能高いみたいだし

701 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:54:36.73 ID:sY3srECr0.net
4気筒二リットルターボのシボレーに400万円出したら負けだぞ

702 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:56:36.21 ID:TC6+XR4f0.net
シボレーMWってアメ車の雰囲気かけらもないなw

703 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:58:07.47 ID:bZO0W+JEO.net
>>696
カローラレビンとスプリンタートレノは共にトヨタ

704 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:58:08.36 ID:pjYpAhwM0.net
>>633
燃費悪いからな
中古になるとタダみたいな値段

705 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:58:13.86 ID:A4odoky40.net
マスタングの廉価版なの?
2L4気筒ターボってw、そんなの買うなら国産買うわ

706 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:59:16.05 ID:qeFasWK70.net
>>701
0.66リッターの3気筒に200万出すのがいるんだから、別にいいんじゃね?

707 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:00:15.50 ID:0udL+bdg0.net
んもー ワシなんかクリーンすぎて 金見ると 反吐がでるニダ

*  /ヾ   ;; ::≡=-_       |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡||≡≡|__|≡≡|彡|
 /::ヾ      ~~~  \     ..|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡|  
 |.::::::| カルト国主   |     .|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡|
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|    ...|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡| 
/ヽ ..──|■■■■■■|    .|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡|
ヽ <     \_/  ヽ_/|    |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡||≡≡|__|≡≡|彡|
ヽ|       /(    )\ ヽ    |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡| 
 | (        ` ´  | |    .|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡|
 |  ヽ  \_/\/ヽ/ |    |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡| 
 ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /    |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡|       
 . .丶`ー        /\     ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|||≡≡|__|≡≡|彡|

708 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:00:43.86 ID:lBaAuQ1H0.net
でもマスタングは販売終了になっちゃったよね
4気筒RHで期待が大きかったんだが

709 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:01:19.91 ID:d8lojJep0.net
小さい車が欲しいんだよ

710 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:02:24.01 ID:ich649Vt0.net
お!これ良いね!3台買おうっと!
お前らは何台買う?

711 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:02:38.15 ID:qEKzVxvT0.net
本国で$25,905なんだから300万円からだろ。
日本は米国車に関税課してないし。

今までもおま国価格だったし、安くなりましたってもおま国価格のままだし
アメ車が売れないとかそれ以前のぼったくりが問題であって。

日本もチョンと同じで高い価格のものありがたがるから高価格つけたブランドのほうが売れるってのはあるんだろうけど
それでも日本車がある以上まともな価格設定しないと勝負できないと思うよ

712 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:02:39.66 ID:0d/xh2kL0.net
>>709
お前にお勧め シボレークルーズ
http://www.suzuki.co.jp/release/a/a011022.htm

713 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:02:59.14 ID:VzxnFZ6R0.net
>>703
いやだからカマロとコルベットは兄弟車じゃないんだよw

714 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:03:17.00 ID:4tf24ze80.net
だーれーがーかうんだ よーーーーー

715 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:03:43.32 ID:lNna542l0.net
>>711
馬鹿みたいに円安だから
本来は200万円台からの車

716 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:04:19.34 ID:aKLHg6du0.net
5ナンバーサイズで燃費リッターあたり20kmなら買うよ

717 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:04:31.09 ID:2D2UEZKt0.net
右ハンドルじゃなきゃ安くしても売れねーって
つーかフラッグシップクラスのモデルを右ハンドル
にしたら日本でもそこそこ売れると思う。

718 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:05:18.32 ID:yeLHeExS0.net
前に徳大痔さんがアメリカの女学生が学校に乗って行く車だって
言ってたなw

719 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:06:36.06 ID:Q5mU+eic0.net
>>265
フェラーリ208GTBみたいに何十年も後から価値が見出されたりして・・

720 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:08:16.15 ID:sACVV7WC0.net
エンジンでかいが乳もでかい
っていうのがアメ車の醍醐味なんだよ

721 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:08:16.84 ID:XHwkiwMl0.net
400hpのQ60のがいいや

722 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:08:40.13 ID:a7rNlj/40.net
>>3
バックが未だに慣れない

723 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:08:44.86 ID:lNna542l0.net
一ドル80円ぐらいの価格設定なら売れると思うよ
今のアメ車はだいぶ変わってるし、むかしのアメ車とは違うし
ということはトランプが安倍政権をボコボコにして通貨安操作やめさせれば売れる

724 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:09:57.34 ID:ID9TQhL40.net
>>628
早々のレスありがとう
英車ってバンプラとミニクーパ以外知らんわw
ミニもVW車に売られちゃったし
しかし新車で購入してクレーム35%ってやっぱり酷いねw

725 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:10:22.88 ID:uJYg7LMI0.net
>>719
コルベットじゃあるまいし
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

726 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:11:08.75 ID:lNna542l0.net
アメ車が売れないのはやっぱり安倍の通貨安操作のせいだった
安倍がやめればそれなりに売れる
左ハンドルでも物好きが買う

727 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:11:24.82 ID:mmKXqxvU0.net
>>690
それを言うならレビンとトレノだろ。

728 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:11:40.74 ID:ID9TQhL40.net
>>723
安部政権叩いても通貨戦争は収まらないよ
中国叩かないとw

729 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:11:53.41 ID:XHwkiwMl0.net
右とか左とかいつまで争ってんだカス
はやくステアリング真ん中に付けろよ

730 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:12:38.64 ID:/kcjMReX0.net
所詮現地では300万クラスの車だから
日本で500万クラスだと思って買った人がチープさにがっかりするわけだな。

731 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:13:16.37 ID:vIBdrzw60.net
>>8
>キャバリエくらいの価格で売らないとダメだな。この価格ならWRX STIの方が安くなる

カマロに乗るカマ

732 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:13:23.90 ID:q1QDJ18a0.net
で、オマイラの愛車はナニ(´・ω・`)?

>>729
エンジンスワップしたミゼット2が欲しいわ(`・ω・´)
http://blog-imgs-31.fc2.com/r/e/f/reforma/hayabusav8.jpg

733 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:13:59.67 ID:we7YNW440.net
嗜好品としての車が売れる時代は終わってるのに

734 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:15:09.08 ID:0d/xh2kL0.net
>>725
1969年式1280万 旧車維持出来たらある程度まで上がるだろ

735 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:16:20.50 ID:zwSE+B8VO.net
カッケーーーッ

736 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:17:14.52 ID:qEKzVxvT0.net
500万って1ドル90円くらいなら米国でコルベットスティングレイV8が買えちゃうくらいの価格設定

いくら円安とはいえカマロの4気筒で500万とかおま国価格のぼったくりひどすぎ
これで日本市場が閉鎖的でアメ車売れないとかいうんだぜ

737 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:18:50.82 ID:ID9TQhL40.net
673 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/12/02(金) 12:38:02.09 ID:rOkrRV630
コルベットとカマロは、
ハチロクとトレノの関係。

▼ 677 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/12/02(金) 12:40:42.52 ID:VzxnFZ6R0
>>673
笑わせるなよw
それを言うならフェアレディZとスカイラインだろ

▼ 690 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/12/02(金) 12:47:10.01 ID:nr/bWQb20
>>677
カローラとスプリンターですね

▼ 727 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/12/02(金) 13:11:24.82 ID:mmKXqxvU0
>>690
それを言うならレビンとトレノだろ。



ん?

738 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:19:32.32 ID:uJYg7LMI0.net
>>732
Ariel V8
世界最速の変態車
アリエル アトムか?(´・ω・`)

739 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:21:44.04 ID:SpWLfhYD0.net
>>726
2ドアクーペそのものが物好きが買う車という存在になっているのに
少々安くなってもその物好きの中からさらにこれを選ぶ物好きがそれなりの数存在するか?

740 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:22:27.74 ID:ID9TQhL40.net
>>736
円高の時アメリカのスバルディーラーが売ってるワークスが新車で100万円安かったわ

741 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:22:51.09 ID:mmKXqxvU0.net
>>724
90年頃だったか、パパブッシュがアメリカの自動車メーカーのトップ数人と
来日して、アメ車を買ってくれと言ってきたことがあった。
当時、某テレビ局が都内のアメ車ディーラーにインタビュウーしたんだけど、
そのディーラーが前年度に売ったアメ車16台のうち、一年以内のクレームは
16台全車だったと言ってたw

中には走行中にエンジン脱落なんて考えられないようなのもあったそうだw

742 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:23:36.23 ID:sqz7rUSj0.net
>>737
それを言うならワゴンRスティングレーとアルトだろ

743 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:25:42.01 ID:ID9TQhL40.net
>>741
これだからアメ車は買えないw
部品云々じゃなくて製造過程で検査管理されてないのが原因だわw

744 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:27:33.25 ID:9oYOuUOZ0.net
トランプに言って安くさせよう

745 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:28:46.07 ID:/tvr29/I0.net
>>8
あの車大好きだった。小さい割に2.4Lあったから運転気持ち良かったなー。

746 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:30:08.20 ID:kHEsOyPC0.net
>>743
新車時の車検はどうなってんだろうな?
外車は新車時車検の義務は無いのかな?

747 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:30:28.52 ID:M0t/Urkd0.net
4気筒2Lのカマロなんて誰が買うんだよ

748 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:30:38.42 ID:0bU3PwrV0.net
>>89
プレッソか懐かしい。

749 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:31:02.14 ID:lNna542l0.net
本来一ドル100円なら250万円からの車なんだよ
それならボッタクリ感ないだろ

やっぱり安倍が悪いんだよ
トランプ頑張れ、安倍を逝かせてしまえ
最低モデルが250万で最高のV8もでるが300万円後半・・・これぐらいの値段設定なら売れるって

750 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:31:11.50 ID:cVnLEVGO0.net
おカマ炉

751 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:32:29.36 ID:C0UFfgAY0.net
今だに右ハンドルを用意する余裕もないのかね

>>607
バックで精算機を通過しようとするアホを見かけたことがある

752 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:33:38.90 ID:raCs/9UD0.net
フォードとともに去れ

753 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:33:51.38 ID:sqz7rUSj0.net
安倍とか言ってる奴絶対買えないwww
ミンスの超円高の時にエリーゼが現地300万だったので輸入しようかと思ったが
国内価格は倍だった ディーラーが劇的に変わらんと安くなんねーよ

754 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:34:28.57 ID:FnnDl47Y0.net
50万なら売れるよ

755 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:35:24.54 ID:aA0wyoQM0.net
フォードは撤退したけどGMってまだ日本で売ってたんだな

756 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:37:07.22 ID:GfYJCBl+0.net
ナイトライダーは確かポンティアック

757 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:37:18.78 ID:ID9TQhL40.net
>>746
実はアメリカは、ニュージャージー州やニューヨーク州、カリフォルニア州など特定の地域以外は、車検制度がないところが多く、車の安全点検や整備はすべて所有者の自己責任に任しているのです。

アメリカでは、基本的に法定費用はかからず車検がない州も多いので、車を所有するためにお金がほとんどかからないという特徴があります。

さらにガソリンは日本の1/3以下の値段ですので、アメリカ車は燃費が悪いといいますが、ガソリン自体が安いのでそれほどお金がかからずに済みます。

 車の維持費の安さやガソリンの安さなどが、現在の世界一多くの車を所有するアメリカの車社会を形作っているのです。

アメリカ住みたいw

758 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:37:24.41 ID:V9ewa3B60.net
右ハンドルにすると足元狭くなる車が多いんだよなぁ
元が左のは左で乗るのが正しい

759 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:38:32.23 ID:RgywzgfT0.net
左ハンドルかあ。
昔と違って、いまは無人の
精算機ばかりだから、
これは面倒くさい。
事前精算で出口楽なのも、
一部。これは売れないw
売れないね、絶対に。

760 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:38:46.58 ID:0UKp3GA90.net
こんなのはカマロじゃない

761 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:40:03.91 ID:kHEsOyPC0.net
>>749
安倍にこのままやらせてたら平均的日本人は国産車は買えなくなり、
南朝鮮のクルマしか買えなくなるだろうな。

もっとも、それが朝鮮売国奴の安倍の狙いなんだろうけど。

762 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:40:26.66 ID:nrRV0YQc0.net
アメリカ駐在で今はレクサスのハイブリッドに乗ってるけど次はカマロにしようかなって考えてる
リース料は会社もちなんで好きな車を選べるのが特典かな

763 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:40:51.02 ID:yhg0PHVB0.net
>>757
カナダで車検した時20ドルだったよ、毎年だけど

764 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:40:59.87 ID:IPQoc/OJ0.net
いまどきこんなにダサい車を買う人いねーだろ(笑)

765 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:41:11.12 ID:fqoh6/gg0.net
こいつらって右ハンドルなんて作る気無しなん?

766 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:41:13.79 ID:RgywzgfT0.net
>>759
カマロとか、運転手使う車でもないし、
自分で何台も持ってる人の趣味になるな。

767 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:41:32.48 ID:mmKXqxvU0.net
>>751
むしろ頭いいじゃんww

768 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:42:58.56 ID:uJYg7LMI0.net
>>762
リース料会社持ちなら
テスラモデルSでしょ(´・ω・`)

769 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:43:24.53 ID:DNLYcGkg0.net
燃料のために働くのはあほらしい

770 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:43:31.97 ID:mmKXqxvU0.net
>>757
いや、アメ車の新車を日本で売る場合に納車前車検の義務は無いのかなという疑問。

771 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:43:43.42 ID:UrNSZU7e0.net
ドヤ顔で流すには最適なんだよな

772 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:44:18.45 ID:bHXLYZ0h0.net
>>3
でかい交差点の右折で対抗も右折いたらどうしてる?

773 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:45:04.48 ID:GfYJCBl+0.net
新生スープラ待ちだな

774 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:45:33.18 ID:yve8vOq40.net
左ハンドルの何が怖いって、助手席から降りる人に毎回「今だ!」って言わないと危ないところ。

775 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:46:03.39 ID:YZssNRsZ0.net
>>21

ハンドルが左で不便するのは、駐車場の券売機くらいじゃん
正直、右でも左でもたいして変わらんよ
まぁ、運転が下手で車幅感覚が悪い人は厳しいか

776 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:46:06.86 ID:oIbQPS880.net
キャバリエみたいなワイルドで安い車出さねえかなw

777 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 13:47:08.97 ID:mmKXqxvU0.net
>>774
助手席に乗るのも怖いよw

総レス数 1000
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200