2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】中間層の低所得化、子の世代の貧困に

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9937-J3F8):2016/12/02(金) 07:07:01.30 ID:CAP_USER9.net
日本財団の花岡隼人氏と放送大学副学長の宮本みち子氏が1日、
BS日テレの「深層NEWS」に出演し、子どもの貧困をテーマに議論した。

子どもの6人に1人が貧困という現状について、
花岡氏は「衣料品や食料品が安く手に入る時代なので、親の所得が低くても
生活はできるが、進学先の選択には困るような子が増えている」と指摘。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161201-OYT1T50130.html 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9113-yaSi):2016/12/02(金) 07:08:09.32 ID:ipWSZ3It0.net
貧乏人は去勢すべし

3 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf3e-IzwZ):2016/12/02(金) 07:08:40.31 ID:OIjlZEFO0.net
見えない壁が出来上がっちまったからな
相対的に金持ちと貧困層が水と油状態になるよ
日本は

4 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1d57-BMT5):2016/12/02(金) 07:09:44.27 ID:MYbAZQ0X0.net
日本もそのうちトランプみたいな奴が出てくるぞ

5 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 87bc-9uVW):2016/12/02(金) 07:09:56.82 ID:8SunfylC0.net
※ただし、負け組の賃金に労働再生産のコストは含まれていません。(´・ω・`)

6 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MMe5-pC6u):2016/12/02(金) 07:10:44.84 ID:zOrsc2dlM.net
民進党の公約が引き立つ記事だな。
公明党もそうか。
でも、そのなかに段々外国人が入ってきて、税金を食い物にされそうだな。

7 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 25d7-kmK3):2016/12/02(金) 07:13:03.39 ID:NEEjZgGM0.net
まだ貧困キャンペーンがんばってるのか

8 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cf3f-yaSi):2016/12/02(金) 07:13:37.40 ID:49mvd5Ug0.net
中間層はいらないだろ
優秀なやつは給料10倍でもいい、無能は最低時給か移民でいい

9 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4792-cCBI):2016/12/02(金) 07:14:25.08 ID:ellGQARb0.net
親が貧乏なんだから子が貧乏なのはしゃーない(´・ω・`)
ただし頑張れば貧乏から抜け出せる社会構造は必要

10 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3d0-0Nhh):2016/12/02(金) 07:14:49.52 ID:VAiuURFL0.net
景気が良くなっているのか実感がない。

ただ言えることは民主党政権時代よりは良くなっている

11 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 512a-/mAi):2016/12/02(金) 07:16:07.69 ID:KPilG8Fo0.net
小林麻央の余命が末期で年内か?「ガン」が予想以上に深刻 現在の服薬中止の理由がやばい
骸骨なようになっている小林麻央の写真あり
凄まじく衝撃的な画像
https://t.co/kehPvPik8O
中間層魚gs

12 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8bfb-NTgB):2016/12/02(金) 07:18:05.49 ID:yqPa3VpV0.net
安倍が増税したから

13 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-kBhe):2016/12/02(金) 07:21:25.49 ID:kZwDsoEAd.net
世帯収入いくらからいくらが中間なんだってばよ?

14 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9751-yaSi):2016/12/02(金) 07:21:58.44 ID:4jwg+ZFU0.net
昔はみんな貧しかったけど地域社会が機能してたから良かったのかな

15 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-elfN):2016/12/02(金) 07:23:39.67 ID:1ENKoVBIp.net
>>13
700万〜

16 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8bfb-NTgB):2016/12/02(金) 07:24:45.29 ID:yqPa3VpV0.net
>>14
昔はモノがなくて貧しかった。
今はカネがなくて貧しい。

混同しちゃだめよ。

17 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed60-2YVp):2016/12/02(金) 07:24:48.23 ID:orOF61860.net
>>8
消費は誰がするの?

18 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a516-/mAi):2016/12/02(金) 07:25:58.15 ID:gCkpPji/0.net
民主党時代は全員景気が悪かったが
今は格差が広がっている。
自民党支持している人はその根拠を表に出さない
儲けが減るからね

19 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9781-jhxp):2016/12/02(金) 07:26:14.09 ID:KxAdJXNE0.net
>>15
俺中間だったんだw
てっきり底辺付近だと思ってたよ
額面だけで税金社会保険料高いし金残んないよ

20 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbae-hiTZ):2016/12/02(金) 07:26:32.41 ID:d1mjEaC50.net
中間層の消滅、中産階級の消滅。

金持ちと貧乏人の二極化、途上国への転落。10年後の未来。

21 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5757-IzwZ):2016/12/02(金) 07:28:06.41 ID:DZp1snpz0.net
>食料品が安く手に入る
値上げしばしばあるし内容量削減やられてるし何より非課税じゃないのに?

22 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM37-yaSi):2016/12/02(金) 07:30:30.28 ID:ROGkRf4WM.net
これがアベノミクスです

円安で一般国民の生活費は上がりますが
株高で一般国民が豊かになりますか?

本当の経済成長とは今のアメリカのような通貨高株高です
アベノミクスはまともに働いたこともない三流大卒の金持ちボンボン糞ガキのお遊びです

23 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d6f-0Pj7):2016/12/02(金) 07:33:25.74 ID:bpAnyLBX0.net
>>1



つぶしたい人 大集合
.
.


【電通】反 電通 部隊 育成スレ【上級国民】
http://potato.2ch.net/mass/subback.html
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mass/1478564497/


      ※   闘争は、お早めに


       体力も、気力も、生活費も、
       本当に無くなったら、

          自殺の一択ですよ、と


.
n3qh

24 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 879d-0Nhh):2016/12/02(金) 07:33:27.34 ID:LiKHHMBd0.net
>>19
700万ならいい方じゃない?
少子化解消のための年収目標って500万とかだよ

25 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d6f-0Pj7):2016/12/02(金) 07:33:51.31 ID:bpAnyLBX0.net
>>1
★2ちゃんねるはNHK・電通を超えられるか★
お前らは何が得意?↓
どれもとっても大事です


■情報収集、情報提供       
(2ちゃんねる、フェイスブック、ツイッター、mixi、報道、などからの情報収集)

■情報分析       
(集められた情報や画像などの分析と自らスレ立ての継続)

■情報拡散、宣伝、誘導 
(コピペによる拡散と分析のいる専門スレッドへURL等で誘導)

■炎上お祭り      
(他のサイトと共にお祭り騒ぎして世間の注目を集め事件規模に発展させる)



      ※   闘争は、お早めに


       体力も、気力も、生活費も、
       本当に無くなったら、

          自殺の一択ですよ、と
.
.
.
.0b.nm

26 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d6f-0Pj7):2016/12/02(金) 07:34:20.75 ID:bpAnyLBX0.net
>>1
電通といえば、ニュー速懐かしの
「スレ立て抜き打ちfusianasanトラップ(当時)」に引っ掛かった件


インターネットとテレビの融合っていうけどさ、
http://yomi.mob○i/read.cgi/ne○ws/news19_news_1111989576/a

1 名前:理系 mailto:sage [2005/03/28(月) 14:59:36 発信元:c4350.isid.co.jp 0]

12 名前:番組の途中ですが名無しです [2005/03/28(月) 15:02:33 0]
おまえはさっさと1回くらいチンポとマンコを結合させて来い童貞
a. [ドメイン名] ISID.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ でんつうこくさいじょうほう さーびす
f. [組織名] 株式会社 電通国際情報サービス

104 名前:番組の途中ですが名無しです mailto:sage [2005/03/28(月) 15:28:50 0]
電通ってこんなところにも手出すんだ・・・。恐ろしいな

375 名前:番組の途中ですが名無しです [2005/03/28(月) 17:17:50 0]
電通社員が偶然紛れ込んだわけではなく、日常的に2chで工作活動していた
という事実を思うと失笑を禁じえない。

. 6q

27 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM0d-fiY4):2016/12/02(金) 07:37:10.38 ID:mnjTWPEZM.net
そういや「相対的貧困」って聞かなくなったなw

28 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d6f-0Pj7):2016/12/02(金) 07:40:46.00 ID:bpAnyLBX0.net
>>1
電通は報道されてるような極悪環境ばかりではありません!
ちょっぴり甘酸っぱいだけで楽しく仕事されてる方もいるんです!

-----
本日は、入社8年目のラジオテレビ局 永谷 真美の登場です。
---------------

Q.電通生活での甘かった話はなんですか。

A.入社6年目の時に尊敬する当時の部長が声をかけてくださって、芸能事務所とテレビ通販の新事業を立ち上げることになりました。
新事業を立ち上げるには資金が必要だったのですが、電通ってとても懐が深いんです。
「こんなことをやりたいです。だから資金をください」と、部長と一緒に社内でプレゼンをしたら、なんと資金を出してくれたんです!
せっかくの資金をスッカラカンにだけはしない様に、とにかく芸能事務所の方々と毎日事業の成功を考えて行動し続けました。
日経新聞に新事業に関する記事が掲載された時も社内外から多くの問い合わせをいただき、仕事に対しての責任感を強く持てるようになりました。
右も左もわからず大変でしたが、本当に良い機会をくれた部長と会社に感謝してもしきれません!

Q.電通生活での酸っぱかった話はなんですか。

A.入社してしばらくは大した仕事も与えられず、正直暇でした。
激務は噂だけなんだと思ってたくらい(笑)。

その為、当時は「暇なんですよね〜」と言いながら毎晩放送局の方々や社内の先輩達と飲んでいました。
そんなある日、同期のみんなと集まった際に、みんなが遅くまで一生懸命働き、怒られながら悩みながらもいろんな成果を出している話を聞き、あまりの自分のレベルの低さに衝撃を受け焦りました…。
『仕事は自ら「創る」べきで、与えられるべきでない。』電通鬼十則にあるこの言葉を、それ以来肝に銘じてとにかく努力しています。
-------

永谷 真美さん - 電通の大顧客 永谷園のご令嬢。"シンガーソングライター"のchayさんは真美さんのご令妹です。


ジャップてどこもこんなだよな
そら衰退するわ

. 6hq

29 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfa0-r6VC):2016/12/02(金) 07:40:53.55 ID:vpVhS7ma0.net
>>8
今のような
多様な人材がいる
多様な商品がそろう
多様な生き方ができる
日本ではなくなるがそれでよいか?

30 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d6f-0Pj7):2016/12/02(金) 07:41:21.49 ID:bpAnyLBX0.net
>>1
上級国民

 金持ち           左翼  右翼

ケンカせず          (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

                                   
====================(隠された壁)====================

下級国民
            左翼           右翼

 発 者 下         . 。_   ____           争
 生 同 の     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

                                   
We are 99% 
.
. j233

31 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bd9f-VrYX):2016/12/02(金) 07:42:13.77 ID:G2GM/pf/0.net
俺も子供の時中間層だったのになぁ

32 :名無しさん@1周年 (スップ Sd6f-wK09):2016/12/02(金) 07:43:03.83 ID:dHnu8pUwd.net
夫婦で話し合った結果、
十分な教育を施せなくなるよりは一人っ子でいこうとなった
まだまだ産めるのに残念である

33 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-F2U0):2016/12/02(金) 07:43:31.94 ID:90/YKnAQd.net
>>8
バカすぎワロタ

34 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-XfGn):2016/12/02(金) 07:44:11.23 ID:V9jBZY510.net
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから

同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い

その点、元フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる

35 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf53-P7Gl):2016/12/02(金) 07:45:04.56 ID:1nr1aB0Y0.net
結局、パートさんとか最低賃金で働いている人の時給が上がった分、普通のリーマンにシワ寄せが来てるだけだろww

企業の儲けは減ってるからなww

36 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f90b-NTgB):2016/12/02(金) 07:45:52.05 ID:wfj2OlPG0.net
>>34
このコピペってそんなに面白いか?

37 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-Ysn3):2016/12/02(金) 07:49:36.48 ID:I1N1ml7sa.net
>>26
何時までも本スレ貼らないのは頂けない


インターネットとテレビの融合っていうけどさ、
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111989576/

電通国際情報サービス | ISID
http://www.isid.co.jp/

38 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW a5d0-F2U0):2016/12/02(金) 07:50:04.11 ID:MDk8RepM0.net
>>24
500あれば、二人育てるの余裕だろねー、うちは逆立ちしても無理、両親の年金アテにしても、その両親の面倒考えたら、子の生産なんて不可能。

39 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f3b9-yaSi):2016/12/02(金) 07:53:47.61 ID:ml4LmKgQ0.net
>>38
親は捨てろよ

40 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-E1QS):2016/12/02(金) 07:55:13.14 ID:fJdDAilvr.net
世帯主の年齢にもよるんだろうけど、未成年の子供ありの場合
年収300万円未満は貧困、
300〜500万円はやや生活苦しい
500〜700万円は平均的だが実際には余裕なし
700〜900万円は中の上、カネに困る状況がやっと減ってくる
900〜1100万円はやっと文化的生活レベル。日常生活や余暇に充実感。

41 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM37-vyL/):2016/12/02(金) 07:55:44.52 ID:D3TlSCFeM.net
子供が大学に行くと言った時に子供にポーンと100万くらいあげられて、仕送りまで出来る家が中間層。

42 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 578f-Ysn3):2016/12/02(金) 07:58:39.48 ID:3dxxCyKi0.net
貧困線 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E7%B7%9A
賃金 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%83%E9%87%91
最低賃金 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%91
節約 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%80%E7%B4%84
生活保護 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7

43 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW edd4-C+tN):2016/12/02(金) 07:59:39.35 ID:JSaozXaf0.net
資産家、公務員、インフラ系の上場企業の役員。
この人達は貴族。
羨ましい。

44 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6112-yaSi):2016/12/02(金) 07:59:58.70 ID:BzbkcGY+0.net
昔は子供食わすために内職したり親が努力していたけどな

45 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1d57-P7Gl):2016/12/02(金) 08:01:04.52 ID:dz1+NOkC0.net
>>26
ということは電通はスパイ養成機関なのかもしれんな。

どこの国のかは知らんが。

46 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8bfb-NTgB):2016/12/02(金) 08:01:34.67 ID:yqPa3VpV0.net
>>44
今はしてないとでも?w

47 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-fiY4):2016/12/02(金) 08:01:38.22 ID:T8fe/ULG0.net
0%成長の今に比べて年2%の経済成長してた民主党時代が不景気ってw
自民党政権下で黙ってても仕事来たのに『コンクリートから人へ』の民主党の政策で
仕事来なくなった土建屋が不景気だー!って騒いでただけ←ネトウヨ風に言えば自己責任w

48 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1788-pzRF):2016/12/02(金) 08:01:58.50 ID:2rx9nSGi0.net
>>44
今でもきつけりゃパートとかやってるだろ…

49 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5153-NTgB):2016/12/02(金) 08:03:17.32 ID:KjaTuaZF0.net
これ進めてる竹中平蔵を野放しにしてる国民が悪い
何年も前から沈めろって言ってるのにな

50 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-25R2):2016/12/02(金) 08:03:20.64 ID:cBfJv/OBp.net
安倍自民党は上層部5%が富を総取りする社会を目指している
その層に入れてないのに安倍を支持している奴は馬鹿じゃないかと

51 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3b5b-MEV5):2016/12/02(金) 08:03:26.31 ID:7ugrQ7iX0.net
子供は1人までにしとけば何とかなる
少子化なんて知らん

52 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Spa5-elfN):2016/12/02(金) 08:04:12.07 ID:gFFz/+g1p.net
税金が高いから
職が安定しないから
給与が低いから
非正規雇用が増えたから

53 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-tPEu):2016/12/02(金) 08:04:20.94 ID:uBzIn4bAp.net
>>51
そのたった1人が将来働かなくなったら詰むよ
なんだかんだ言って駒は多いほうがいい

54 :名無しさん@1周年 (アメ MMbd-wK09):2016/12/02(金) 08:04:27.75 ID:Pd5aKj/TM.net
>>8
一番の無能が政治家や公務員で超高給取り
日本は中小の技術力に支えられてる

55 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d5e0-yaSi):2016/12/02(金) 08:04:33.62 ID:e2WRZMJ60.net
39歳妻子3人(専業、未就学児、0歳)
年収260万弱
新築3500万、ローン2000万
貯蓄残2000万ちょい(貯蓄性保険、株含む)
ほぼ妻の結婚前の貯蓄だけ
子が1歳になったら働いてもらうし
週2〜3外食もいけるし案外いけるよ〜

56 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-kBhe):2016/12/02(金) 08:05:04.09 ID:ojRUaC4Fd.net
高卒(工業、商業)でいいだろ
そこそこ頭良い奴は高専行けよ

57 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d582-yaSi):2016/12/02(金) 08:05:06.62 ID:f9zHh3Za0.net
>>38
こども2人で500なんて貧乏だよ

58 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-wK09):2016/12/02(金) 08:05:23.95 ID:ou/7hkhPp.net
>>4
細木数子かな

59 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-tPEu):2016/12/02(金) 08:05:48.90 ID:uBzIn4bAp.net
>>55
やっす
嫁の貯金なかったら一家心中してるレベルじゃん
お前クソだな

60 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Spa5-elfN):2016/12/02(金) 08:05:54.24 ID:gFFz/+g1p.net
そもそも私立大学の授業料が高すぎる
教育ビジネス

61 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-F2U0):2016/12/02(金) 08:07:10.80 ID:NGJcbYxud.net
昔はよく4〜5人も育てられたよなあ
今の時代にそんなに産んだら確実に破綻するわ

62 :名無しさん@1周年 (スップ Sd6f-wK09):2016/12/02(金) 08:07:37.14 ID:dHnu8pUwd.net
>>55
3人も子供作れて羨ましい
賑やかな家庭なんだろうな

63 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-PQME):2016/12/02(金) 08:07:37.66 ID:ZaCecOFbK.net
年収485万だと独身の場合は少し余裕のある生活ができるが結婚して子供がいる場合の生活については余裕が少し無くなる
https://careerpark.jp/66448

64 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-elfN):2016/12/02(金) 08:07:38.67 ID:1ENKoVBIp.net
>>40
こんな感じだろうな

65 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 01f0-NTgB):2016/12/02(金) 08:07:44.50 ID:kgu3x8e10.net
>>57
うちがちょうどそれぐらいだけど、全然余裕でやっていけてるぞ
どんだけ生活力ないんだ

66 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-kBhe):2016/12/02(金) 08:08:06.54 ID:ojRUaC4Fd.net
39で0歳とか大変そうだな

67 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:08:14.33 ID:BJaJ1gBWp.net
>>44
逸見正孝の父親は失業して無職でかーちゃんが半田付けの内職していた

プーさんな親父への反面教師でがむしゃらに働いたが、そのプーさんだった親父より

先に逝った。

68 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMbf-yaSi):2016/12/02(金) 08:09:14.52 ID:pmIlxYBaM.net
自己責任! byゲリゾウイミン党

69 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5d7c-VYYS):2016/12/02(金) 08:10:00.95 ID:7Qk8/zii0.net
最初に公務員、上場企業のサラリーマンなどの給与が上がり。
そのあと引きずられるように国総体として景気が上がる予定が全く実感がない

確かに都市部ではバイト給与の最低賃金はわずかにあがったが
中小企業はみんなアップアップしてる しかも物価高 税金高で死にそう

70 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-elfN):2016/12/02(金) 08:10:06.97 ID:1ENKoVBIp.net
>>65
田舎の300万と東京の500万は同じくらいの価値だからな

71 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 13c1-yaSi):2016/12/02(金) 08:10:10.82 ID:JV5mFXmJ0.net
>>55
貧困老人予備軍

72 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d6f-0Pj7):2016/12/02(金) 08:10:34.26 ID:bpAnyLBX0.net
>>45
電通が世論操作目的の会社というのは、

現代史の常識でして・・・

73 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-F2U0):2016/12/02(金) 08:10:39.85 ID:NGJcbYxud.net
>>63
俺がそのくらいで独身実家暮らしだけど、確かにゆとりあるな
これ以上生活レベルを落としたくないw

74 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:11:02.47 ID:BJaJ1gBWp.net
>>61
大卒が当たり前じゃないから
女は嫁入りで

貧乏人が大卒を望むからこうなる
大卒が当たり前な世の中がいかんのよ
大卒じゃないと不幸の前提が

75 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 01f0-NTgB):2016/12/02(金) 08:13:14.54 ID:kgu3x8e10.net
>>70
大阪は田舎扱いなのか都会扱いなのかわからんが、全然余裕

76 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:13:25.37 ID:BJaJ1gBWp.net
DQNは貧乏だろうと子供を作る
これは常識。無職で子持ちとかいるよ

大卒を望まなきゃ可能だな

77 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-kBhe):2016/12/02(金) 08:14:18.21 ID:ojRUaC4Fd.net
親が普通で同居すりゃ余裕だろ

78 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6195-yaSi):2016/12/02(金) 08:14:31.64 ID:/pvgg5uN0.net
>>55
39歳で年収260万って何の仕事?

79 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-BKRN):2016/12/02(金) 08:15:09.03 ID:hMThZfuup.net
>>63
年収700万、子ども2人
毎年旅行もいかず使うのは帰省費のみ

こんな俺でもヒーヒー言ってるのに、500万以下でどうやって暮らせと。
なにを削るんだ一体

80 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c309-wK09):2016/12/02(金) 08:15:36.34 ID:9nmvvmO40.net
>>78
田舎だとけっこう普通の年収

81 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7d25-c1wi):2016/12/02(金) 08:16:35.18 ID:Ef43IAXD0.net
自民党の某議員
http://i.imgur.com/U2c69iI.jpg
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

82 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c309-wK09):2016/12/02(金) 08:17:09.85 ID:9nmvvmO40.net
>>70
大体体感でそんなところだな

83 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5d65-F2U0):2016/12/02(金) 08:17:27.25 ID:GPRNTqZw0.net
>>79
子供がまだ小さいうちなら何とかなるが、学費がかさむようになるとその年収じゃ深刻な事態になるな
嫁にももうちょい稼げる仕事してもらわんと

84 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:17:40.32 ID:BJaJ1gBWp.net
実際裕福な奴は沢山子供を作らない
貧乏人ほど子供を作る

将来が選べないのは気の毒というが
学歴に限らず将来は自由に選べない

チビだから客室乗務員になれない モデルにはなれない

滑舌が悪いからアナウンサーになれない、テレオペにはつけない

ブサメンだからバーテンダーにはなれない

学歴だけじゃない自由に将来を選べないのは

85 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK4d-lKJJ):2016/12/02(金) 08:18:12.12 ID:bhGFa1rHK.net
グローバル化について、良い加減を考える時期だ。

86 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5188-/mAi):2016/12/02(金) 08:18:27.13 ID:jV5WsM2t0.net
失業率や雇用数だけ見て経済やってれば中間層は減るわな。 アメリカの経済運営が示している。
見るべきは、経済の質。 アメリカの真似ばかりやっていれば同じ構造になるのは当たり前。

87 :名無しさん@1周年 (ササクッテロル Spa5-wK09):2016/12/02(金) 08:18:43.70 ID:NvQ1zszup.net
日本の終わり

88 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-yaSi):2016/12/02(金) 08:18:59.83 ID:oqD2Y/A4a.net
非正規労働者は本当に惨めだよ

89 :名無しさん@1周年 (スップ Sd6f-wK09):2016/12/02(金) 08:19:32.91 ID:dHnu8pUwd.net
大正生まれのばぁちゃんが7人兄弟だったけど、
みんな農業従事者だったな
大叔父さんは、冬は出稼ぎに全国各地を回ってた
銀座の国道4号を作ったり、黒部ダムにも行ったらしい
昔は学がなくても、ガムシャラに頑張ればなんとかなったんだろうな

ギリ昭和生まれだけど同級生に8人兄弟の下から2番目がいた
外見からしてボロい家に住んでて、
就職した長男・次男は外に出してたが、
長女は家に置いて稼ぎを入れさせ、家事もさせてた様
あの家今はどうなってんだろ
長女幸せになってればよいが

90 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-BKRN):2016/12/02(金) 08:19:33.54 ID:hMThZfuup.net
>>83
所謂鍵っ子ってやつ?
共働きしてる家庭の子どもって幸せなのかな

91 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-tPEu):2016/12/02(金) 08:19:54.44 ID:uBzIn4bAp.net
>>78
総支給で290万って、月々の手取り15,6万程度でしょ
39でその水準は低いわ
嫁もよく結婚したな、嫁の方が高級取りだったのか

92 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11f7-0Pj7):2016/12/02(金) 08:20:13.40 ID:uKWOR9VI0.net
大企業に減税、補助金、為替誘導で国策で利益演出して
海外に設備投資されて雇用されてるんだよ?w

その尻拭いに大増税に雇用破壊で派遣下請けいじめ
恒常所得が不安定化すれば結婚できないしない奴が増えるわ消費はしねーわで
国内経済が悪化するのは当たり前

政府が多くの国民から搾り取って大企業フィルター通して
海外に富を流してるようなものだからね
何年やっても何回言っても解らない馬鹿政府w失敗すら認めないw
本当にもうどうしょうもねー・・

93 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-yaSi):2016/12/02(金) 08:20:15.81 ID:ULrom6Yna.net
またもや独身の勝利

94 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8588-zK5y):2016/12/02(金) 08:20:29.70 ID:uUJQvpsC0.net
無意味な高学歴化で、教育支出が増えて
個人消費が落ち込んでいるんだよ。
高等教育のユニバーサル化は経済成長に結び付かない
むしろ晩婚化や少子化を生み出し、貧困化も生み出している。

95 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-fiY4):2016/12/02(金) 08:20:39.79 ID:T8fe/ULG0.net
少子化こそ日本の癌細胞
人口減れば消費が減るんだから景気悪くなって当然
その上税収は減るし年金払う奴が減るんだがら破綻も時間の問題

そして未だに共働き推進政策だからね安倍はwパートで25万だけ?
共働きじゃねーと生活できない=子供作るなってことだ

96 :名無しさん@1周年 (スップ Sd0f-F2U0):2016/12/02(金) 08:21:05.51 ID:bALPv8Ogd.net
>>8
とりあえずお前自身は最低時給でいいって事かw

97 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd0-Gvca):2016/12/02(金) 08:21:27.82 ID:TUI3qei50.net
うちは子供4人(私立大・私立高2人・公立小)
学費は全部貯金で賄ってるから年収350万でも何とか暮らせてるよ

98 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-PQME):2016/12/02(金) 08:21:33.48 ID:ZaCecOFbK.net
年収485万→月手取り32万×12

99 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5188-/mAi):2016/12/02(金) 08:22:18.20 ID:jV5WsM2t0.net
少子化は経済運営の結果。 原因は、デフレと産業の偏向。

100 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:22:38.60 ID:BJaJ1gBWp.net
苦しいから嫁も働く人もいるけど
嫁が働かない人もまたいる。

家賃の安いアパートに住んで子供は高卒なら可能

101 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW a5d0-gqht):2016/12/02(金) 08:22:53.39 ID:Mfeg/C2G0.net
>>50
全くその通り

102 :名無しさん@1周年 (エーイモ SEb3-Rg73):2016/12/02(金) 08:23:03.40 ID:sxXIxAfhE.net
>>74
少子化の最大の原因は情報化だと思うよ
みんな本来の階層レベルより少し上の
生活を望むようになった
養う数を減らせば叶う事に気づいてしまった

103 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-PQME):2016/12/02(金) 08:23:39.48 ID:ZaCecOFbK.net
小泉進次郎「人口減を悔やむ発想から早く飛び出せ」

104 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d582-yaSi):2016/12/02(金) 08:24:06.49 ID:f9zHh3Za0.net
>>65
額面で500だろ?
教育資金、老後の資金を貯めておく、と考えると余裕だと言えないよ

105 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cbd7-yaSi):2016/12/02(金) 08:24:08.03 ID:J7mbMeIZ0.net
タックスヘイブン禁止しろ〜!

106 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM0f-wK09):2016/12/02(金) 08:24:31.63 ID:ZLauvLGZM.net
年収は地域差があり過ぎて議論が噛み合わないんだよな
コンビニの時給が600円台の田舎と1000円でも店員が中国人しかいない東京じゃ差がありすぎるw

107 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:24:56.48 ID:BJaJ1gBWp.net
>>94
馬鹿大学でブラック企業に内定するよりは高卒で就職か専門で手に職だわ

108 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-tPEu):2016/12/02(金) 08:25:37.95 ID:LsFrWAEXp.net
>>106
いまの最賃の金額も知らない馬鹿は黙ってろよ

109 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-PQME):2016/12/02(金) 08:26:09.68 ID:ZaCecOFbK.net
現役の年金や保険料が上がっている

110 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 01f0-NTgB):2016/12/02(金) 08:27:19.34 ID:kgu3x8e10.net
>>104
老後資金って、給料はこれから増えていくでしょ
まだ30半ばなんだから

111 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-PQME):2016/12/02(金) 08:27:36.00 ID:ZaCecOFbK.net
ボーナス出なくて年金480万(40×12)とボーナスがでて年金530万とどっちがいいのか

112 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 13c1-yaSi):2016/12/02(金) 08:27:54.64 ID:JV5mFXmJ0.net
>>90
共働き家庭の子が寂しいのは事実。

113 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-PQME):2016/12/02(金) 08:28:23.93 ID:ZaCecOFbK.net
ボーナス出なくて年収480万(40×12)とボーナスがでて年収530万(12x+y)とどっちがいいのか

114 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:28:53.75 ID:BJaJ1gBWp.net
大卒でも高卒で働ける仕事につく人もいるのを見ると大卒神話をなくすべきだと思う。大学に行けるのは限られた優秀な人間だけ。あとは専門か高校で職業教育

115 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d5e0-yaSi):2016/12/02(金) 08:29:11.17 ID:e2WRZMJ60.net
>>78
食品会社のライン正社員

妻は働いてもパートかな、家事育児して貰わないと

116 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a5d0-yQe2):2016/12/02(金) 08:29:45.28 ID:EDNLijuW0.net
>>32
うちもそう。大卒までの教育費考えたら一人しか無理。
国立大の学費が俺の頃の2倍以上になってるのに衝撃受けたし、これからもっとあがるんだろ。
もし私立なんてこと言われたら二人は絶対やれない。

117 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c309-wK09):2016/12/02(金) 08:29:49.05 ID:9nmvvmO40.net
>>112
働き手の年収下がって1人じゃ厳しいからねぇ
それだけ日本が衰退してるってことだろうが

118 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-PQME):2016/12/02(金) 08:30:09.92 ID:ZaCecOFbK.net
欧米人だと年収25万ドルとかじゃなきゃガキ作らんで
日本人は貧乏人でも餓鬼作る

119 :名無しさん@1周年 (スップ Sd6f-wK09):2016/12/02(金) 08:31:01.32 ID:dHnu8pUwd.net
>>106
九州出身の俺、
学生の頃、時給680円で怒鳴られながらバイトして、
2年かけてやっと50万貯めて自動車学校の資金にした
一方、東京出身の同僚はバイト代でブランド物のバッグ買ったり海外旅行に行ったりしていた
泣ける

120 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:31:17.18 ID:BJaJ1gBWp.net
大卒でも皆大手企業なら文句はない

大卒でも外食、アパレル、小売、が必然的に生まれる以上、無駄に大卒を増やす必要はない

121 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-BKRN):2016/12/02(金) 08:32:24.51 ID:hMThZfuup.net
>>94
念のため

低学歴が高学歴は無駄と言っても鼻で笑われるだけだよ
自分の進路決められず海外留学で自分探しの旅にでると言ってる奴と同じ

122 :名無しさん@1周年 (ササクッテロロ Spa5-loMa):2016/12/02(金) 08:32:45.72 ID:sstYUGLHp.net
>>90
小学生の頃から両親共働きだったけどそれが当たり前だったからなんとも
夕方まで外で遊んでたり誰かん家でゲーム大会してたりで特に不便もなかった

123 :名無しさん@1周年 (スップ Sd0f-kBhe):2016/12/02(金) 08:32:50.25 ID:fnr31G5jd.net
まぁ2chで700とか言ってるのは9割ニートの妄想だよ

124 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5d65-yaSi):2016/12/02(金) 08:33:53.14 ID:XKuLlcKt0.net
>>107
俺これで30代で年収1500万になれたから
こっちのほうが良いかな
同じ仕事してると大卒より低学歴のほうが技術な方向が特化してて使いやすい部分はあるな

125 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 01f0-NTgB):2016/12/02(金) 08:33:54.00 ID:kgu3x8e10.net
>>119
頑張って勉強すれば、そういう金持ちのぼんぼんと同じ学校にもいける
良い社会じゃないですか

126 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c9b9-/mAi):2016/12/02(金) 08:34:15.73 ID:pYDGu0Wb0.net
東京と地方をごっちゃまぜにすんなよ
田舎は元々ほとんどの人が低所得層なんだから

127 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:34:43.78 ID:BJaJ1gBWp.net
大卒のレベルがピンキリだから困る

大手の採用枠にあぶれた大卒は小売やアパレル、外食に行かざるえない

128 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-PQME):2016/12/02(金) 08:35:21.45 ID:ZaCecOFbK.net
アラフォーの薬剤師の知り合いいるけど当時は4年制で適当に酒飲んでも国家試験に受かることができて年収720だ
今の学生と格差がある
勉強格差もあるな

129 :名無しさん@1周年 (バックシ MMdb-yaSi):2016/12/02(金) 08:35:37.76 ID:OGh2FHuiM.net
>>70
田舎から東京に出てきた俺が言うが、住宅費を除けば生活コストはほぼ同じか東京のほうが安いぞ。
田舎は車が必須だから、生活コストが高い。ついでに給料が公務員と優良大手社員以外は安い。

百均だけは田舎のほうが充実してるが。

130 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6195-5/Kt):2016/12/02(金) 08:36:01.65 ID:yoFvZBiY0.net
タックスヘイブン

131 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 61de-yaSi):2016/12/02(金) 08:36:17.75 ID:o034M+TG0.net
>>58
糞安倍より1万倍マシ

132 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:36:19.50 ID:BJaJ1gBWp.net
ニートやフリーターは大卒率がわりと高い

133 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ edd0-izur):2016/12/02(金) 08:36:26.29 ID:do1sAzAZ0.net
>>進学先の選択には困る

だからそれは「進学が適性じゃない」って意味だとまだ気付かないの?
なんでそうまでして低脳かつ努力する気もない子供を無理やり大学に行かせようとするのよ、、
手に職つけさせた方が本人の今後の人生的にも幸せだろうに

134 :名無しさん@1周年 (バックシ MMdb-yaSi):2016/12/02(金) 08:36:36.42 ID:OGh2FHuiM.net
>>79
嫁の金遣いをチェックしたほうがいいぞ

135 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8bfb-NTgB):2016/12/02(金) 08:37:50.34 ID:yqPa3VpV0.net
>>102
少子化の原因は不景気で貧乏だから。
うがった見方は不要。

136 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-PQME):2016/12/02(金) 08:37:59.17 ID:ZaCecOFbK.net
>>132
年収540万のフリーターよりも年収300万の正社員の方がいいって言われるから不思議だ
うちの親も友人も先輩もみんないう

137 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-98vL):2016/12/02(金) 08:38:28.27 ID:b/A68z2M0.net
食料品とか高くなってるじゃんよ
内容量は減ってるし

138 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 91a0-sLXj):2016/12/02(金) 08:38:33.63 ID:cfHyDQj50.net
>>112
完全な偏見
片親かわいそうと同じ
いなけりゃいないでそれが子供にとっての当たり前
こんな考えがあるから専業主婦つーニート

139 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:39:04.21 ID:BJaJ1gBWp.net
周りの大卒で裕福なのは高学歴の大卒
やっぱり馬鹿大学はブラックで苦労している様子

140 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-YXJW):2016/12/02(金) 08:39:35.82 ID:RZhdtjjcr.net
テスト

141 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d582-yaSi):2016/12/02(金) 08:39:45.94 ID:f9zHh3Za0.net
>>110
そう言いきれるって夢があっていいなぁ
俺、この先の保証なんて無いと思ってるからなw
教育資金は1人いくら貯めてて、年間の貯金いくらぐらいしてる?

142 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8588-zK5y):2016/12/02(金) 08:39:47.53 ID:uUJQvpsC0.net
大学の教職員は自分たちの利権保持のために必死なんだよ。
この業界だって、利権が世襲化しているし。
自分たちの子孫のために利権を温存させたいのだよ。

143 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-98vL):2016/12/02(金) 08:40:14.94 ID:b/A68z2M0.net
>>132
年収540万のフリーターってありえない
フリーランスの間違いだろ

144 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9768-XrMI):2016/12/02(金) 08:40:18.15 ID:aAcRQfpX0.net
>>2
> 貧乏人は去勢すべし

貧乏人を去勢したらお前の会社無くなるぞ

145 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:41:05.12 ID:BJaJ1gBWp.net
>>136
企業年金が出ない老後は辛い

フリーターで500万以上なんてホストくらいだわ それか無休で働くか

146 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c309-wK09):2016/12/02(金) 08:41:41.29 ID:9nmvvmO40.net
>>129
そうか?
外食とか東京は田舎の倍はするし、車もビンボー人は中古のボロ車、駐車場代はゼロまたは数千円とかだしな
住居費が圧倒的に違いすぎる

147 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 91a0-sLXj):2016/12/02(金) 08:42:20.35 ID:cfHyDQj50.net
>>122
本当にそれだよ
鍵っ子可愛そうとか寂しいだろうとか専業主婦のニートの言い訳だろ?
最初からなら寂しいもクソもない
それが当たり前
片親可愛そうも同じ
自分への言い訳と偏見と高み見物したい専業主婦ニートの凝り固まった考えでしかない
そんなにほかの家庭をしたに見て自分が幸せと感じたいのかね

148 :名無しさん@1周年 (スップ Sd6f-wK09):2016/12/02(金) 08:42:34.51 ID:dHnu8pUwd.net
>>129
都会の方が店が価格競争するから物価が安くなるよな
遊びに来たうちのBBAが洗剤が安い!シャンプーが安い!と大騒ぎしてた
野菜は路地販売とか貰い物とかあるから安くつくか?

祖母の店でハーゲンダッツが300円で売られてたのには笑った
定価に上乗せされてるw いよいよボケたか?

149 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-WELL):2016/12/02(金) 08:43:01.19 ID:SpB4DPH4a.net
>>145
薬剤師とか派遣のSEならあり得る
時給三千円四千円あればそんぐらいいく

150 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-98vL):2016/12/02(金) 08:43:05.01 ID:b/A68z2M0.net
アンカー間違えた
>>136

151 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-yaSi):2016/12/02(金) 08:43:39.77 ID:ULrom6Yna.net
大卒は子供3人育てる事を義務化するべき

152 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:43:48.94 ID:BJaJ1gBWp.net
同世代で裕福なのは

税理士
公務員
エリート大学から大手
玉の輿に乗った女
医者
薬剤師
弁護士

それ以外は肉体労働や自営、無職、フリーターブラック企業になってる

153 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 13c1-yaSi):2016/12/02(金) 08:44:24.50 ID:JV5mFXmJ0.net
>>147
なんか専業主婦に妬みがすごいね。

154 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f51-Cf2b):2016/12/02(金) 08:44:27.31 ID:6TQz/nbX0.net
311で、首都圏、東北の数千万人を
避難させる必要があったし、今もその必要がある。

さらに、食べて応援なんて論外で、
汚染した食料、飲料は徹底的にチェックして、
人々の口に入らないようにしなければいけない。

しかし、このあたり前のことを、ジャップは一切しない。
それどころか、避難を口にする者が、村八分になる状態だ。

これは偶然ではなく、意図的にこうされているのだ。

なぜか。

明治維新で成り上がった連中の子孫、上級国民が、
ジャップの支配者どもが、
チェルノブイリの後のソ連共産党のように、なりたくないからだ。
ようするに、権力の喪失だ。

この連中は、テンノウを頂点にしているが、
血統以外に取り柄がない。
下痢がいい例だ。アホで性格も悪いのに、血統だけで、総理の座だ。

だから、数千万人の国民を肺癌にしても知らん顔。
自分たちの地位のためなら、数千万人が
相当な痛みに苦しんだ後、死のうがしったこっちゃないのだ。
鬼畜イカのゴミといえる。

sfbjbsknncuhahggsjhgdky

155 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ edd0-izur):2016/12/02(金) 08:44:28.26 ID:do1sAzAZ0.net
>>138
共働き家庭でも普通の子が大多数だけど
小学生になっても指しゃぶりしてる子は100%共働き家庭の子なのも事実

156 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 879d-0Nhh):2016/12/02(金) 08:45:20.76 ID:LiKHHMBd0.net
>>90
子供小学生の間は短時間働いてもらえばいいんじゃない?
中学生にもなったら親がずっと家にいるのはうざがられるよw

157 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMb7-yaSi):2016/12/02(金) 08:45:47.19 ID:geQfpPNMM.net
自由主義も末期
結局このシステムも格差拡大を防げず結果的に経済を停滞させる
そろそろ革命とか戦争とか起きる時期だよ

158 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:45:49.58 ID:BJaJ1gBWp.net
>>151

エリート大学→大手勝ち組限定

大卒でも貧乏人はいるから

159 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-WELL):2016/12/02(金) 08:47:04.88 ID:SpB4DPH4a.net
移民嫌がるからこうなる

160 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 91a8-IzwZ):2016/12/02(金) 08:47:33.17 ID:h6VCsXF90.net
実質消費支出
     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5

(前年同月比%、▲=プラス)
総務省統計局 家計消費指数
http://www.stat.go.jp/data/gousei/index15.htm
■ 総合計(登録車+軽自動車)
西暦 4〜9月 前年比
2016 2,306,255 99.0
2015 2,329,220 94.2
2014 2,473,606 97.2
2013 2,545,213 98.3
2012 2,590,474 133.5
安倍「ならせば成長している!」

161 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1788-pzRF):2016/12/02(金) 08:48:01.09 ID:2rx9nSGi0.net
>>94
一要因として正しくそこを是正できれば出生数は多少なりとも上向くんだけどね
人間は感情で動いてるから大卒が有利なら大卒じゃなければ不利となり大卒じゃなければ不幸だと変換される
大卒が過半数を越えて子供は大学まで進学させなければいけないと義務的になって経済状況を圧迫しているのが今だな

しかし今更進学率を下げて逆行するわけにもいかない
民進のは絵に書いた餅にしか見えないが大学までの教育費無償化は大卒進学率を90%以上には引き上げ大卒という格差を是正し経済的メンタル的な少子化要因をある程度改善することが出来るとは思うのだが…実現できるかな?

ちなみにみんな大卒になったら大卒の仕事が足りなくなることはない
当たり前のことだが大卒というだけでは差がなくなるので今の感覚でいう中卒高卒の仕事も大卒がやることになる

162 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:48:37.00 ID:BJaJ1gBWp.net
>>156
かなり昔、荒れた高校の女子が一人の仲間の家に押し入って親がパートで不在の

家で殴る蹴るの全治3ヶ月の暴行を加えたことがあったわ

163 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 05ad-VYYS):2016/12/02(金) 08:49:14.41 ID:f5CxmmQ00.net
いまどき共働きの方が普通だろ
一時セールスやってたけど子供が小学校高学年になったら
セールスしに家に行ってもお母さんほんとに家にいない

164 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-98vL):2016/12/02(金) 08:50:20.99 ID:b/A68z2M0.net
>>152
税理士、弁護士とかの士業は難易度の高い試験受かっても
今や食えない仕事になってるんだよ
営業力のない士業は低収入

165 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-yaSi):2016/12/02(金) 08:51:07.84 ID:/kTiX0fYa.net
派遣法の末期症状

能力や実力関係無い、低賃金で雇ってやる状態

正社員は無能でも高学歴ならエリート状態

つまり実力や能力実績あっても低学歴で転職は成功しない、奴隷人生!

官僚に高卒いないだろ?
東京都のデタラメ職員ですら大卒なんだぜ、高卒でも十分だよ

166 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4598-fiY4):2016/12/02(金) 08:51:11.11 ID:f9qUZUO/0.net
中間層の低所得って下層になったってことでしょう
2極化してるだけだよ

167 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:51:15.47 ID:BJaJ1gBWp.net
実際もう大卒が飽和化してるじゃん

大卒の肉体労働者とか普通にいる。

底辺大学は職業訓練教育にシフトすべき

168 :名無しさん@1周年 (スップ Sd6f-wK09):2016/12/02(金) 08:51:16.93 ID:dHnu8pUwd.net
子供大きくなったら共働きの予定だが
あんま早くから引き離すのはかわいそうだよなー
犬猫も生後2ヵ月とかで販売に回されると、夜鳴きしたりションベンの躾の難易度上がったり、噛みつきグセが残ったりするらしいし、
統計が出てなかったり言わないだけで、人間の子供にも何かしら影響はあるだろうね
保育園勤務の知人がいるが、早くから預けられた子は箸がうまく持てない子が多いそうだ

169 :名無しさん@1周年 (アウアウオー Sa23-yaSi):2016/12/02(金) 08:51:22.85 ID:tkHhPaZya.net
>>1
嘘ばっかり
親の遺伝子が全てだわ

170 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-cqYl):2016/12/02(金) 08:52:02.50 ID:nmU1wPvUr.net
税金がクソ高いから中間層が苦労してる

171 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 879d-0Nhh):2016/12/02(金) 08:52:07.80 ID:LiKHHMBd0.net
>>163
一昔前は末子が小学生になったらパートっていうのが多かったけど
最近は末子が幼稚園になったらパートっていうのが増えてる気がするなあ
幼稚園も延長保育くらいはやっているところが多いから働く母が増えたよね

172 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a58a-yQe2):2016/12/02(金) 08:53:51.09 ID:kJ0pFunx0.net
>>129
その住居費がな
田舎だったら実家の敷地内に親の補助で家建ててる家族とか結構いる

173 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:54:14.47 ID:BJaJ1gBWp.net
>>164
独立せずにしばらくは大手会計、弁護士事務所にいれば高収入

顧客と仲良くして独立したら顧客をかっさらう

174 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6195-N+/n):2016/12/02(金) 08:54:16.83 ID:fFfLoZSC0.net
すべて移民で解決できる
これがアベノミクスの最終目標

175 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-WELL):2016/12/02(金) 08:54:17.71 ID:SpB4DPH4a.net
>>170
てめえらが消費税嫌がるからだよ
安くてうまいもの食いたいからって

176 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1164-yQe2):2016/12/02(金) 08:54:39.75 ID:j45P/9Ar0.net
年齢・住んでる所で所得水準が結構ちがうんじゃないかな
住まい:兵庫県
年齢 :38
年収 :620万
妻  :パート(月5万〜6万)
子供 :1人(小学2年)
持家 :ローンまだまだ
他ローン:なし
こんな感じだけど、生活苦は感じたことないなぁ
生活にかかるお金は俺の稼ぎで大丈夫だし
妻のお金はまったく手をつけない状態
奥さんにパート行ってもらってるのは
専業主婦だとなにかとストレスたまるから
息抜き程度で働いてもらってる感じ
貯金と子育て趣味は充実してるよー

177 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d6f-BMT5):2016/12/02(金) 08:54:48.24 ID:WZD6/1SB0.net
小学校から学力別の進級制にして上位は完全無償@原資税金でいいじゃね?
落ちこぼれると永遠に小学校1年生で

178 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bdf3-k+gP):2016/12/02(金) 08:54:49.81 ID:BvZCvzUi0.net
>>38
二人で働いて500万行かないのはおかしいと思う
転職したら?

179 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 01f0-NTgB):2016/12/02(金) 08:55:22.35 ID:kgu3x8e10.net
>>141
お前の会社は30代と50代が同じ給料で働いてるのか?
人の貯金聞いたり、何考えてんだ

180 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6361-yaSi):2016/12/02(金) 08:56:18.57 ID:K9rZammm0.net
>>97
うちも似たような感じだけど特に困ってない。結局、無理無理だと言ってるやつは想像だけで諦めてる思考貧乏人てやつ。今はココロが貧乏で想像が貧相になってるやつがいる。

181 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6db9-zYef):2016/12/02(金) 08:56:24.05 ID:nfPYyG8x0.net
移民を受け入れて需要増やすしかないな

182 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4598-fiY4):2016/12/02(金) 08:56:24.93 ID:f9qUZUO/0.net
グローバル化してるから安い労働力が外国から手に入るんだよ
上層の人達は安い労働力を使って儲けて裕福に暮らせる
下層の労働者は外国の安い労働力と競争になるから
賃金とか上がるわけがないじゃん
下層になったら奴隷なんだよ。これは世界的にそうなってるがな

183 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 879d-0Nhh):2016/12/02(金) 08:56:29.52 ID:LiKHHMBd0.net
>>176
子供小学生低学年は一番教育費がかからない
そこでキツキツだったら将来破綻しちゃうよ

184 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 08:56:33.60 ID:BJaJ1gBWp.net
馬鹿は肉体労働か手に職

常識

185 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 91a0-sLXj):2016/12/02(金) 08:57:05.78 ID:cfHyDQj50.net
>>153
鍵っ子可愛そうだの偏見で子供盾にワーキングママ叩くからだろ?
ギャーギャーうるさい母親が家で地蔵してりゃ子供は幸せなのか?

186 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 11d7-yaSi):2016/12/02(金) 08:57:31.48 ID:bHLJUdNq0.net
これだけ馬鹿にされても熱く自民支持の奴隷世代がいる限り我々は安泰だなw

187 :名無しさん@1周年 (スップ Sd6f-yaSi):2016/12/02(金) 08:58:09.54 ID:KmOTnBjCd.net
正社員雇用をぶっ壊した結果
政治家どもよ、こんなに庶民の生活を苦しめてなお外国へのばらまきを続けるのか

188 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-Zc+z):2016/12/02(金) 08:58:14.93 ID:zMx4J+CgK.net
>>173
そんな簡単じゃないよ
ただ一応食えるけど、大きく飛躍するのは困難って感じなんだろ

189 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6db9-zYef):2016/12/02(金) 08:58:20.03 ID:nfPYyG8x0.net
収入が少なくても上手くやっている家庭もあだろうが、そこは論点じゃない。
問題は所得が落ちているところだ。

190 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d588-5gNI):2016/12/02(金) 08:58:50.40 ID:wvkvnldJ0.net
>衣料品や食料品が安く手に入る時代なので、親の所得が低くても生活はできるが

デフレでモノやサービスの値下がり以上に家計所得が減っているだろ

191 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a58a-yQe2):2016/12/02(金) 08:59:05.26 ID:kJ0pFunx0.net
>>102
>>176さんの家庭とか正にこれだね
子供一人でそこそこ余裕のある家庭

192 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4598-fiY4):2016/12/02(金) 09:00:04.24 ID:f9qUZUO/0.net
グローバル化してない頃は外国の安い労働力と競争がなかったから
そねなりの賃金がもらえたんだよ
今は競争だから下層になった人は奴隷と同じだから諦めろよ
革命でも起きない限り解決されないと思うよ

193 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f9d2-gqht):2016/12/02(金) 09:00:25.93 ID:hKKMVO0I0.net
3人の子供が大学卒業した
定年まであと10年だが貯金ゼロ
住宅ローンは定年までには終わるが老後資金の貯蓄が間に合わん

定年後は再就職確定なんだが
つまらん老後になりそう

194 :名無しさん@1周年 (JP 0Hbd-NTgB):2016/12/02(金) 09:00:38.15 ID:Ocg6hhAwH.net
貧乏人を増やさないと上流に流れる金が増える訳じゃないしな
自民党に頑張って貰って流れていく金を増やしてもらわないとな

195 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 09:00:45.91 ID:BJaJ1gBWp.net
>>180
社会の洗脳

大卒が当たり前
大卒以外は不幸
貧乏人は不幸
子沢山は幸せ
ニートは不細工
アニオタは不細工しかいない
リア充は幸せ
DQNは美人しかいない

196 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2f88-NTgB):2016/12/02(金) 09:00:46.48 ID:QUzO3m3L0.net
年収700万子供二人じゃ経済的に不安
なんて昔はなかったのになあ
いかに支出が増えたかってことだな

197 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5194-3yvf):2016/12/02(金) 09:01:03.46 ID:XTiklHB60.net
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件
求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年

学卒未就職者 (03年の約20万人から16年3月には半減以下)
https://pbs.twimg.com/media/CmLp98JUcAAXXo7.jpg

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

http://www1.axfc.net/u/3411098
http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://www.geocities.jp/gakurekidata8/2003s.html
http://www.nikkei.com/content/pic/20160626/96958A9F889DE2E1EAE3E4E7E0E2E0E2E2E4E0E2E3E4868896E2E2E2-DSXMZO0391698022062016TZD001-PN1-15.jpg

氷河期世代の貧困率が悪化
http://online.sbcr.jp/image/karyuchunen_1.png

氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである

198 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bdf3-k+gP):2016/12/02(金) 09:01:22.81 ID:BvZCvzUi0.net
別に大学なんて行かなくても全然就職できるのにね
腕を磨けば学歴なんて関係ない職いくらでもあるのに

199 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 09:01:25.47 ID:iexuRVZiK.net
>>179は相手の質問の意図が理解できてないな

200 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b23-0Nhh):2016/12/02(金) 09:01:46.41 ID:OReuclan0.net
上位3%以外は人に非ず
これがアベノミクス

201 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1164-yQe2):2016/12/02(金) 09:01:50.11 ID:j45P/9Ar0.net
>>183
子供の貯金は学資保険と別に生まれた時から月1万づつ
貯めてる。将来設計はちゃんとしてるよ。

202 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8588-zK5y):2016/12/02(金) 09:03:21.02 ID:uUJQvpsC0.net
高学歴化と貧困化、これがすべてさ

203 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf2d-/mAi):2016/12/02(金) 09:03:29.36 ID:FSHcTJ/40.net
底辺の奴隷が必要なんだよ
特に大量の団塊ジジイのウンコの世話役がよおw
あとアマゾンの配送とかw
エリートなんて少数でいい

204 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 879d-0Nhh):2016/12/02(金) 09:03:57.18 ID:LiKHHMBd0.net
>>201
そういうことではなく、中学生以降の教育費のかかり具合は
子供小さい頃には想像付かないと思うよ

205 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 09:04:02.67 ID:BJaJ1gBWp.net
>>188
食える+αは本人しだい

税理士や弁護士に限らず、実力がないとずっと奴隷

206 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5188-uK+u):2016/12/02(金) 09:05:24.41 ID:6WTftPvu0.net
ベーシックインカムはよ

207 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-oh3x):2016/12/02(金) 09:06:20.83 ID:BJaJ1gBWp.net
大卒にこだわる時代は終わった

208 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4598-fiY4):2016/12/02(金) 09:06:33.18 ID:f9qUZUO/0.net
そうそう 下層になったら奴隷なんだから諦める事だよ
革命でも起きないと賃金は上がらないと思うわ
能力があれば上層の仲間入りが可能だよ そういう時代

209 :名無しさん@1周年 (スップ Sd6f-HLAD):2016/12/02(金) 09:07:42.92 ID:6YxTrA8Wd.net
ベーシックインカム後に消費税20%にして財源作れ

210 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1164-yQe2):2016/12/02(金) 09:07:47.47 ID:j45P/9Ar0.net
>>204
たしかにまだ経験してないからなんとも言えないんだけど
普段そんな散財しないタイプの夫婦なんで
俺の稼ぎだけで繰り上げ返済してるし
子供がお金かかるころには結構ローンにかける負担も
少なってるはずだから、大丈夫かと・・・
大学費用はマックスで800って考えてる。
ちなみに俺は工業高校出の高卒です^^;

211 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bdb6-BMT5):2016/12/02(金) 09:08:01.10 ID:Ezhgc5td0.net
>>204
月々3万、夏季・冬期講習で各10万って感じか?

212 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2f88-NTgB):2016/12/02(金) 09:08:36.71 ID:QUzO3m3L0.net
奴隷ならず〜っと15万から25万の給料だろうね
一生
それでも幸せだと言えるんだったらいいけど

213 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6195-N+/n):2016/12/02(金) 09:08:49.21 ID:fFfLoZSC0.net
高卒土方でも返せるような奨学金を大卒が返せない時代

214 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-GVh9):2016/12/02(金) 09:10:15.03 ID:Yt6xA79k0.net
いつの世代から子供のうちから将来は大学!と考えるようになったんだい?
今現在30歳前後あたりか?
昔はまだ子供なのに将来は大学に行く!なんて発想無かったけどな。

215 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMbd-wK09):2016/12/02(金) 09:10:15.87 ID:bFnyhVnjM.net
>>198
Fラン大学行くくらいなら、配筋工や型枠工になった方が、生涯収入は高そうだ。
トラックやクレーンのオペは、将来AIに置き換えられてヤバそうだけど。

216 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5d65-yaSi):2016/12/02(金) 09:11:23.49 ID:XKuLlcKt0.net
>>209
全ての税金と手当てや補助を廃止してベーシックインカムにするのが一番だわな
消費税15%でも国は動ける

217 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 879d-0Nhh):2016/12/02(金) 09:12:21.88 ID:LiKHHMBd0.net
>>211
それが最低限だよね
プラス個別塾やら英会話やらやってる子も結構いるな

218 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5d65-yaSi):2016/12/02(金) 09:13:06.01 ID:XKuLlcKt0.net
>>213
高卒土方だと22歳で日当2万くらいもらえてるからな
高卒土方40歳で月60万くらい
ボーナスとかないけどな

219 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6388-fiY4):2016/12/02(金) 09:13:06.36 ID:WDnS9p1X0.net
余裕かまして政治に関心持たなかったのが悪いだろ

220 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 171b-F2U0):2016/12/02(金) 09:13:42.66 ID:GS+fM7Z70.net
歴史上この繰り返しだよね
権力と富を持つ上位と多くの奴隷、その中間が減って反乱が起きて
新政権が出来て一時的に中間が増えて……

221 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d6f-0Pj7):2016/12/02(金) 09:14:37.98 ID:bpAnyLBX0.net
>>208
じゃ、革命の一択


>>203
却下


>>192
ドル円200円
終身雇用で内需維持

これが総中流の根本な

グローバルうんぬんは
全くの的外れ

222 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 43d0-NTgB):2016/12/02(金) 09:15:38.63 ID:IkYNSLKV0.net
これは竹中平蔵ちゃんGJだね

223 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a58a-yQe2):2016/12/02(金) 09:16:15.33 ID:kJ0pFunx0.net
>>196
自分が子供の頃・・・思い起こしてみると金のかからない生活してたなあ

224 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-yaSi):2016/12/02(金) 09:16:34.04 ID:rVi8HJ8Ja.net
>>17
負け組もスマホやヲタク向けコンテンツに金を使ってるからな。
日本では負け組に落ちても餓死することはほとんどないよ。

225 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-3xlF):2016/12/02(金) 09:16:58.63 ID:NW/WUw1wd.net
俺の女友達は23歳大卒だけど結婚相手の条件が
自分より良い大学を出てる
定職に就いている
東京住みを希望、地方は嫌だ
親と同居してない、親の介護はNG
親が団地住まいや金を無心してこない

ってのが最低条件だと言っていた
大学出た女は殆どがこんな感じで格下男と結婚するなら1人で食っていけるから結婚しないほうがマシってのが多い

226 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d582-yaSi):2016/12/02(金) 09:17:06.78 ID:f9zHh3Za0.net
>>179
俺が50代になる頃、上と同じ給料貰えるとは限らんよ

この先順調に昇給したとしても比例して教育費も増えていく
うちは高校までにかかる子育て費用は家計から、その先は教育資金からと決めてて
その他車関係にいくら、年間貯金はいくら、家族旅行費、と貯めてたらそんな余裕とまでは言えないなぁと思ったから
聞いたんだけど気分悪くしたならごめんね

227 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3fe-NTgB):2016/12/02(金) 09:17:28.57 ID:kulyhLpO0.net
高校卒業後は子どもの貧困に該当しないように思うけど定義変わったの?

228 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d56a-BqL5):2016/12/02(金) 09:17:55.28 ID:g8G9oYYM0.net
>>215
まるで鉄筋工や型枠工が高収入みたいな書き方だな。単に大学を出ても熟練工の収入にもみたない低収入しか得られなくなっただけで、熟練工の収入は高くはない。

229 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5d65-yaSi):2016/12/02(金) 09:18:26.76 ID:XKuLlcKt0.net
>>220
歴史上は上にもっと厳しかったよ
今は世界史上最も高額な課税を日本の中間層は背負わされてる

230 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf05-fiY4):2016/12/02(金) 09:19:19.71 ID:3qm5PQT30.net
進学先に困る事が貧困??
貧困ってのは、せめてライフライン止められてからだろ

231 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cbd7-ZPrF):2016/12/02(金) 09:19:23.41 ID:o2hk16gW0.net
>>223
スマホとかないしね
床暖房もなかった
便利になったツケかも
あとは学費だよね

232 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d6f-0Pj7):2016/12/02(金) 09:19:24.32 ID:bpAnyLBX0.net
>>220
国内では市民革命は初めて

233 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5d65-yaSi):2016/12/02(金) 09:19:35.73 ID:XKuLlcKt0.net
>>225
地方だと23歳は大卒でなければ行き遅れなんだよな…

234 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-L3Hj):2016/12/02(金) 09:20:04.15 ID:oBxvxIyFK.net
あと1、2世代重ねたら日本終了してそうだね

235 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 43e9-P7Gl):2016/12/02(金) 09:21:18.37 ID:9Izw0ciM0.net
>>225
彼女は23才で東京住みかな
それなら特に厳しい条件とは思わないけど

236 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d501-yQe2):2016/12/02(金) 09:21:21.99 ID:C5sh2HOY0.net
sssp://o.8ch.net/jj8u.png
 
        

237 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-yaSi):2016/12/02(金) 09:21:51.65 ID:D2xusPBYr.net
給料上がんないもんね
物価も上がったし仕方ないよ
手取り一千万近くあるから問題ない俺が登場

238 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e509-yaSi):2016/12/02(金) 09:22:18.58 ID:yHAhcUjK0.net
これ以上格差が開いたら内需で回ってた日本は崩壊だな
安倍許すまじ

239 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1164-yQe2):2016/12/02(金) 09:22:31.23 ID:j45P/9Ar0.net
>>217
ちょっと短期間で考えすぎでじゃないかな
短期で考えるとどうしても教育費で年60万が
月ベースで5万がと考えると高い感じがするけど
俺の年収だと年100万は余分にできる(今は繰り上げ返済)
その分を教育費にあてたら十分にいけるのでは?
不足の事態には嫁の働いたお金で対処できるだけの金額もあるし
そんなに悲観的になるような事態になるかな?

240 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff88-pr9x):2016/12/02(金) 09:22:33.17 ID:vCO6F4fb0.net
低所得者が子供作るとか何考えてんだ 頑張って奴隷供給してんのか

241 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4ff9-ly8F):2016/12/02(金) 09:24:28.75 ID:IWaQjGLO0.net
>>224
だよね
俺が子供の頃は家に電話もなくて学校の連絡名簿には隣の家の電話番号書いて◯◯様方と注記してあったわ
今はスマホじゃなくてガラケーだから貧乏とかノレベルだからな
貧乏のレベルが違う

242 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff88-+zg9):2016/12/02(金) 09:25:18.88 ID:JixbaSou0.net
昔と比べて、日本の社会から余裕がなくなってきてるんだから
中間層の消失は当たり前の話だと思うけどな

243 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ edd0-izur):2016/12/02(金) 09:25:29.15 ID:do1sAzAZ0.net
>>191
ついでに子育てを税金で外注して適当な事務職wで楽に稼いだ方が
独身時代を続けられることにも気づいちゃった
だから保育園作っても作っても追いつかない

244 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMb7-yaSi):2016/12/02(金) 09:26:04.91 ID:geQfpPNMM.net
まぁこれも自民の計算通りではあるわな
格差固定させた上での移民受け入れ
それによって底辺層のガス抜きと低賃金労働者の獲得を一気に成し得ようとしている
怖いのは俺たちがもう普通に上級国民とか底辺とかいう言葉を使ってることだよ
すでに格差は成熟し差別心も芽生えている

245 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4ff9-ly8F):2016/12/02(金) 09:26:07.78 ID:IWaQjGLO0.net
>>240
低所得者こそ子供作らないと将来どうするんだよ
うちの親なんか俺の仕送りなかったら即死だぞ

246 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d6f-0Pj7):2016/12/02(金) 09:26:17.84 ID:bpAnyLBX0.net
>>234
終了しない

とある国と合併
日本初の市民革命も起こる
自民も軒並み亡命して瓦解

もう専門家は動いている

247 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-r6VC):2016/12/02(金) 09:27:07.14 ID:CHeEaP4D0.net
絶望の国\(^o^)/にっぽん

248 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-Zc+z):2016/12/02(金) 09:27:09.06 ID:zMx4J+CgK.net
>>205
何当たり前のこと言ってんだ
そんなこと言ったらサラリーマンも同じ
サラリーマンも実力なきゃリストラの時代

249 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 09:28:06.92 ID:iexuRVZiK.net
>>225
彼女の出身地が東京にせよ地方にせよ
彼女の就職先が東京ならまずそう考えるだろう

250 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c96b-Z4eY):2016/12/02(金) 09:28:18.40 ID:bJZnY4mc0.net
>>61
昔の農家は子供を労働力として使うために子供を作ったんだよ
世界的に見ても農家率の高い国ほど出生率が高いし、
工業化すると出生率が低下する

251 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-3+y+):2016/12/02(金) 09:28:58.53 ID:+JzOfi2/K.net
>>1
ネトウヨ怒りの幼稚園児に教育勅語をコーラスさせて精神安寧
2015年度企業献金公表 自民党が23億円近くと前年度3.7%増しに
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480085537/
【政治】1億総活躍:民間委に経団連会長ら
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445437298/
【政治】1億総活躍社会、3世代同居を支援… c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448432293/
【社会】年金カット法案強行へ★17 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480344924/
【政治】安倍晋三首相らが発起人の「子供の未来応援基金」、税金2億円を使って1949万円集める★3 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456947357/
【社会】電通を、働きやすい「子育てサポート企業」に認定、是正勧告の一方
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477463016/
「子どもの権利」拡大認めず・・・日本会議から広がる運動
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466326201/
【社会】世界基督教統一神霊協会(統一教会)、宗教法人の名称を「世界平和統一家庭連合」に変えたと発表
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441091759/
【社会】「家庭教育支援法案」 「24条改正への布石ではないか」批判も-毎日新聞
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478123864/

252 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-yQe2):2016/12/02(金) 09:29:20.97 ID:QpGoChsY0.net
底辺層ほど
家族全員必ずスマホを持っていて
自炊はせずに安い外食が多くて
安物の服をたくさん買って髪を染めて
軽自動車や中古のミニバンに乗ってるのはなぜ?

こういった連中はお金の使い方を見直して
子供は高卒で看護師や現業公務員にすればいいだけの話。

253 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d6f-0Pj7):2016/12/02(金) 09:29:25.63 ID:bpAnyLBX0.net
>>244

>>246

254 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5757-NTgB):2016/12/02(金) 09:29:41.68 ID:5v3BwAmu0.net
>>1
だから何なのコレ?
元々マスゴミは人殺し財務省主導のデフレ促進の緊縮財政や逆進性の消費税増税も
貧困格差拡大のTPPや竹中の規制緩和・弱肉強食政策にもみーんな大賛成してただろ?

何を他人事のように言ってんの?
こうなったのは正にカスゴミの大絶賛する政策のお陰だろ?
元々読売はこうなるように望んでたんだろ?

255 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6db9-zYef):2016/12/02(金) 09:29:46.57 ID:nfPYyG8x0.net
>>241
スマホなんて途上国にもある、昔と比べるな

256 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-F2U0):2016/12/02(金) 09:30:20.97 ID:ztqqUDUGa.net
周りには「結婚しないのか?」なんて言われて女からの誘いもあるけど、将来不安だから絶対結婚なんかしないよ。
二人の方が生活のコストが下がるらしいが、何かと金かかるでしょ。女いなくても平気だから、結婚できない悩みとかはない。

257 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 879d-0Nhh):2016/12/02(金) 09:30:24.20 ID:LiKHHMBd0.net
>>239
悲観しろとは言ってないって
ただ余裕感がなくなるってこと
子供が成長すれば地味に食費や服代さらにスマホなど思わぬ出費が増えるし
おそらく年収増以上に子供にかかるお金が増える
優先順位を付けて何かを我慢しなくてはいけない生活にはなる

258 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa0d-mcTX):2016/12/02(金) 09:30:34.58 ID:k17aVkyca.net
バブル崩壊から金融緩和やり続けてきて価格形成が歪み続けてきてるからこうなる
後はサービス系に関しても異常な価格差がある既得権益の過保護も影響してる

259 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4ff9-ly8F):2016/12/02(金) 09:31:25.89 ID:IWaQjGLO0.net
>>252
それは底辺層であっても低所得層ではないからだよ
土方とか鳶とか日当は高いからね

260 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 856f-/mAi):2016/12/02(金) 09:32:05.37 ID:DSE4ZVzH0.net
 

http://i.imgur.com/VcMWJLf.jpg

 

261 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ edfc-P7Gl):2016/12/02(金) 09:33:04.47 ID:rQzTulrQ0.net
やべー
無駄遣いやめなきゃ

262 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 910c-/mAi):2016/12/02(金) 09:33:56.17 ID:Ra9bVoi80.net
>>241
シリア難民様ですらスマホ持ってるしw

>>252
そいつらの金使いまで悪くなったら景気がさらに悪化して恐ろしい事になるw

263 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bf1b-BqL5):2016/12/02(金) 09:34:37.29 ID:k8y3bOIJ0.net
増税して公務員の給料上げてるだけだからな

264 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c96b-Z4eY):2016/12/02(金) 09:34:52.24 ID:bJZnY4mc0.net
>>225
自民党は三世代世帯が出生率が高いから、三世代世帯を増やそう!みたいなことを言っているが実態はこんなものだよな
女性達が三世代世帯を嫌がっている

自民党は三世代世帯は祖父母の支援が得られるから出生率が高いとかいうが
実態は、三世代世帯では祖父母の世話で女性の負担が大変という認識がある

三世代世帯は祖父母が元気な場合に限るか、女性が嫌でも三世代世帯=家の継承をやらせるから出生率が高いと見るべきだろう

265 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5d65-yaSi):2016/12/02(金) 09:35:32.09 ID:XKuLlcKt0.net
>>242
余裕はあるんだよ
その余裕を独占してヘイヴンしてるのが元凶

266 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5757-NTgB):2016/12/02(金) 09:36:58.81 ID:5v3BwAmu0.net
格差貧困が拡大したとかネガキャンしながら
じゃあデフレ脱却の為に財政出動と消費税減税しろとは決して言わないよなカスゴミさんは
今やリフレ派(笑)ですら消費税増税の悪影響と財政出動の必要性を認めてるけど

それどころか相変わらず「国の借金1000兆円」なんてデマ流して財務省の人殺し増税を推し進める片棒担いでおいて
何を他人事のように言ってんだよゴミ売は
貧困の原因はお前らカスゴミが軽減税率で自分達だけ助かるのと引き換えに
財務省のデマゴーグを垂れ流してるのが主原因の一つだから貧困拡大を嘆くならお前らが潰れろよ

267 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1164-yQe2):2016/12/02(金) 09:40:10.38 ID:j45P/9Ar0.net
>>257
確かに書かれてる事がありそう
そのころになったら>>257さんの事を思い出します^^

268 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4ba4-zK5y):2016/12/02(金) 09:41:22.41 ID:j1crY+vG0.net
>>244
>まぁこれも自民の計算通りではあるわな

国が滅びたあとも計算通りとか言ってそうw

269 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-BqL5):2016/12/02(金) 09:42:47.37 ID:bX2MFH2xd.net
富裕層が景気良くて中間貧困はジリ貧
まあなんだろろね
95%の国民は金があんまり無い状態

270 :名無しさん@1周年 (ササクッテロロ Spa5-kBhe):2016/12/02(金) 09:44:51.26 ID:qai2AUGxp.net
貧困層は色々補助があるが、中間層は何もないからな。

271 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMbd-wK09):2016/12/02(金) 09:46:12.32 ID:bFnyhVnjM.net
>>225
俺の知り合いの東工大院卒の女は、高卒と結婚した。
そういうのもいから。

272 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 09:46:27.26 ID:IgV4jISaK.net
Fラン大という無駄遣いとホワイトカラー信仰がある限り、中間層は搾取されっぱなし。

273 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMbd-wK09):2016/12/02(金) 09:47:51.47 ID:bFnyhVnjM.net
>>252
もう、高卒の現業なんて役所も取ってないよ。

274 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ffd0-0Nhh):2016/12/02(金) 09:48:48.71 ID:4eHRJxsq0.net
まあ、己の給料あげる為なら徒党を組んで疑似暴力も辞さず、ぐらいのことしないとイカンのかもね

275 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8588-+zg9):2016/12/02(金) 09:49:22.89 ID:RTg+ODFh0.net
金は回せばみんな幸せになれるけど滞留させると大半が不幸になるからな
金持ちも内部留保してる企業もそのへんを考えないと自分らも資産維持するのが精一杯のつまらないことになるぞ

276 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1178-BMT5):2016/12/02(金) 09:50:06.58 ID:qVRnKe0C0.net
土建業だけど仕事は民主時代より増えて景気はいい
ただし給料は低いまま1円も上がらずボーナスもないうえ正社員切ってほとんどバイトに切り替えやがった
うちだけなのか?

277 :名無しさん@1周年 (エーイモ SEb3-PZqT):2016/12/02(金) 09:50:41.69 ID:Kbn/B6q8E.net
大学の数と定員がバブルの頃に比べて
倍になってる訳だからそりゃ大卒は余るわ
子供の数は減ってるのに
しかも学費は上がってるし

田舎は高卒夫婦が子供を大卒にしようと頑張ってる
そりゃキツいよ

278 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-NTgB):2016/12/02(金) 09:52:23.40 ID:e7tgfT8C0.net
>>273
役所は現業どころか事務職も高卒だらけだけど
馬鹿なネット民は現実より妄想を優先するから調べる気もないんだよね

279 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-gqht):2016/12/02(金) 09:53:37.40 ID:ebibruj5p.net
>>204
多重債務者の親友の娘が中学入ってから俺への生活費の無心が酷くなり
そいつと縁切ったよ。
酷い時には娘がジャニタレが主演する映画見に行きたがっているからお願い🙏とメールで泣かれたことすらあったし。

280 :名無しさん@1周年 (エーイモ SEb3-PZqT):2016/12/02(金) 09:56:28.74 ID:Kbn/B6q8E.net
大学増えて子供減ってるんだから
学費は下がるべき

民進は全額無償でなく半額位でいい

281 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 15d1-2YVp):2016/12/02(金) 09:59:12.36 ID:mllTZZGK0.net
>>116
これはある
一人ならやりたいという習い事もさせられるし、塾も行かせられるし中学から大学まで私立でも大丈夫だが
二人同じことをやるのは苦しい

282 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e5d6-P7Gl):2016/12/02(金) 09:59:16.86 ID:eYE6vWt00.net
経済は、生活することだからな。高等教育が必ずしも必要じゃない

283 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-BKRN):2016/12/02(金) 09:59:55.04 ID:TqpVhryVd.net
>>277
増えた大学関係者の雇用を守るためには簡単に潰せないしな

284 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 10:00:07.68 ID:IgV4jISaK.net
>>275
もうなってるよ。

285 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4b57-e5T3):2016/12/02(金) 10:01:54.53 ID:G4orBGRS0.net
>>50
そういう人たちを、にちゃんで誰かが肉屋を支持する豚って言ってたw

286 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8588-zK5y):2016/12/02(金) 10:02:42.45 ID:uUJQvpsC0.net
法科大学院のように学生集まらなく日も近いわ
そして閉校だよ

287 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-NTgB):2016/12/02(金) 10:03:27.80 ID:e7tgfT8C0.net
>>283
大学もさることながら
学習塾は第4の権力ことマスコミの有力スポンサー様だから

288 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bfc7-yaSi):2016/12/02(金) 10:03:56.36 ID:Avip+lVt0.net
ありがとうアベノミクス

生活意識に関するアンケート調査
2016年10月13日
http://www.boj.or.jp/research/o_survey/index.htm/
http://www.boj.or.jp/research/o_survey/ishiki1610.pdf

<現在を1年前と比べると>
2016/3月 良くなった5.5 悪くなった28.0
2016/6月 良くなった4.3 悪くなった31.6
2016/9月 良くなった4.9 悪くなった28.0

<現在の景気水準>
2016/3月 良い、どちらかと言えば良い9.0 悪くなった、どちらかと言えば悪い50.5
2016/6月 良い、どちらかと言えば良い8.8 悪くなった、どちらかと言えば悪い52.2
2016/9月 良い、どちらかと言えば良い9.4 悪くなった、どちらかと言えば悪い48.7

<現在の暮らし向き>
2016/3月 ゆとりが出てきた4.7 ゆとりがなくなってきた43.4
2016/6月 ゆとりが出てきた4.3 ゆとりがなくなってきた44.6
2016/9月 ゆとりが出てきた4.6 ゆとりがなくなってきた42.8

収 入 <現在を1年前と比べると>
2016/3月 増えた10.8 減った34.8
2016/6月 増えた10.0 減った37.2
2016/9月 増えた10.4 減った37.5

289 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 179f-IzwZ):2016/12/02(金) 10:04:22.79 ID:kV3/9Sb20.net
消費税を廃止に白!

290 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf05-fiY4):2016/12/02(金) 10:04:25.49 ID:3qm5PQT30.net
絶対的な貧乏の度合よりも、周りとの格差の度合を気にしちゃうんだよな
周りとの違いをまるで気にしないのも変人になっちゃうけどさ

昔と比べたら格段に裕福になっているのに、それを感じられないってのも悲しいもんだ

291 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cf38-elfN):2016/12/02(金) 10:07:15.79 ID:R105XUKk0.net
今更奴隷が少ないことに危機感を持ち始めた上級国民
奴隷の催促

292 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-NTgB):2016/12/02(金) 10:07:53.45 ID:e7tgfT8C0.net
>>290
実際に豊かかどうかはどうでもいいんだよ
マスコミ様が何と言うかだけが現代社会の価値判断の基準だ
餓死寸前でもマスコミ様が「お前らは幸福だ」と言えば幸福だし
「お前らは不幸だ」って言えば不幸なんだよ
それが報道の自由ってもんだ

293 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a5d0-CF4e):2016/12/02(金) 10:08:52.17 ID:+aFQ5RBq0.net
>>283
天下りだしね。

294 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 910c-/mAi):2016/12/02(金) 10:09:48.12 ID:Ra9bVoi80.net
>>290
家を買えるとか墓を買えるとかで考えると貧しくなっている罠w

295 :名無しさん@1周年 (エーイモ SEb3-PZqT):2016/12/02(金) 10:09:49.82 ID:Kbn/B6q8E.net
>>283
田中眞紀子が言ってたことはある意味正しかった
80年代に戻るべき

要は昔なら大学行ってない層まで大学行き過ぎ

296 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3d0-P7Gl):2016/12/02(金) 10:09:52.11 ID:j36uArPo0.net
老後不安を煽るのをやめて、
シニア向けポックリ死グルメを推進し、
経済活性化すれば

297 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1d57-IzwZ):2016/12/02(金) 10:10:30.98 ID:gF82UQLv0.net
貧乏人の子だくさんは不可能だから公務員はたくさん産めよ

298 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a5d0-CF4e):2016/12/02(金) 10:10:58.92 ID:+aFQ5RBq0.net
>>287
某大手予備校が不動産業にシフトしたのは見事だね。

299 :名無しさん@1周年 (エーイモ SEb3-PZqT):2016/12/02(金) 10:13:05.65 ID:Kbn/B6q8E.net
高卒の就職を充実させるべき
給料上げるしかない

世の中に大学行くだけ無駄という風潮を蔓延させるべき

300 :名無しさん@1周年 (アウアウアー Sa9b-yaSi):2016/12/02(金) 10:13:41.99 ID:YbuFM8LSa.net
経団連の言うがままに企業を優遇し、公務員の給料を上げ、海外国内ばら撒きで税金を湯水のように使い、そのツケを国民生活を犠牲にする事で補うのが安倍政権

301 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-nJzC):2016/12/02(金) 10:14:22.85 ID:Qqi0upKYr.net
>>32
うちもそう。
育てるのには、お金がかかるし一人だけしか無理だろうと夫婦でちょくちょく話をする。
こんな家庭が増えたんだろうな。
今の日本は。

302 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-fiY4):2016/12/02(金) 10:14:32.96 ID:T8fe/ULG0.net
日本は内需の国んで内需の主力が個人消費
その個人消費減らす政策ばっかやってるのが安倍
『日本を取り壊す』自民党です

303 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8588-P7Gl):2016/12/02(金) 10:15:08.40 ID:dK5DBzP/0.net
大卒ブランドあっても
就職先がブラックじゃな
日本企業のイメージが崩れるわ
優秀企業なんてありゃしない
貧困層の子たちは高校も行けないって子がいるのに
政府はどこに税金ばら蒔いてんだ
高校に行ける子たちに学費給付は無しか?
大学だけ給付金出すのは差別だぞ

304 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a5d0-zYef):2016/12/02(金) 10:16:02.78 ID:hU+KqadM0.net
世界中貧困だらけですよ、貧困が問題に成るほうが異常なんですね

低所得もいずれ慣れるって言ってたよ
右翼が言ってた

305 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-NTgB):2016/12/02(金) 10:16:15.70 ID:e7tgfT8C0.net
>>299
高卒の就職はそこまで悪くない
偏差値50なら三流大学に行くより高卒で働く方がずっとマシ

ただ多くの人は現実に興味がない
マスコミ様が大学に行け、そのために予備校に金を貢げと言えば
何も考えずにそれに従うのが善良な日本人の習性だ

306 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11ef-0Nhh):2016/12/02(金) 10:16:58.96 ID:ujzfvjNo0.net
健康が一番

307 :名無しさん@1周年 (エーイモ SEb3-PZqT):2016/12/02(金) 10:17:03.23 ID:Kbn/B6q8E.net
公務員はたっぷり休んでいいから
子供5人産んでくれ
公務員の子供はまた公務員でいいから

308 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-3xlF):2016/12/02(金) 10:17:16.85 ID:NW/WUw1wd.net
>>290
それって皆んなが同じライフスタイルでないと駄目っていう横並び主義でしょ
皆んなと同じ生活水準じゃないと駄目っていう社会主義的な考え
格差社会を受け入れて貧乏人や金持ちなど多様性のある社会を受け入れて生きたほうが楽になれるよ
今までの日本が横並びで異常過ぎたってだけ

309 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-Zc+z):2016/12/02(金) 10:17:42.10 ID:zMx4J+CgK.net
日本は大学進学率はけして高くない
これがダメなんだろ
学歴云々の話じゃなくて、単純に向上心が足りない

310 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e5b3-zK5y):2016/12/02(金) 10:18:06.22 ID:fZYXl17O0.net
勉強って、基本自分でやるものだし、今は良い授業が無料だったり低価格だったりするし、
自分でネットを使っていくらでも調べられるのに、金が無いと勉強できないの?

311 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11d0-Ty7G):2016/12/02(金) 10:18:26.12 ID:vlSxtcc+0.net
>進学先の選択には困るような子が増えている
あのさ それは貧困とか言わないからw
どうしても不満なら他の国に移民するか首でも吊れよ

312 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4569-5/Kt):2016/12/02(金) 10:18:34.95 ID:NveS5/UF0.net
日本人家庭の子供がいる世帯の16パーセントが貧困な訳が無い
子供がいる世帯って3500万世帯以上はあるだろうから、500万世帯程度が貧困家庭でないと計算が合わない
生活保護を受給している200万世帯の中で、子供のいる世帯が100万世帯程度有るとしても、残り400万世帯が年収200万程度にならないと辻褄が合わない
子供の6人に一人が貧困という情報は、日本の経済状態を考えても虚偽情報だと推測できる
偽の貧困情報を日本人に信じ込ませて、税金を食い潰す利権を作ろうとしているクズがいる

313 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-Zc+z):2016/12/02(金) 10:18:58.65 ID:zMx4J+CgK.net
>>305
就職率がよくても、高卒だと出世に限界がある

314 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-xh9O):2016/12/02(金) 10:19:15.07 ID:MQNMVgT1K.net
移民入れすぎ。給料上がらないぞ。

消費税。経済回らないぞ。

原因わかってる。政治が富裕層のためにやっているからな。

315 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-NTgB):2016/12/02(金) 10:20:26.97 ID:e7tgfT8C0.net
>>313
大卒でも大企業社員の大半は管理職になれないわけだけど

316 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM37-zeds):2016/12/02(金) 10:20:35.30 ID:GshSo05rM.net
先ずは雇用!雇用が大事!企業の儲けが先なんです!って
企業優遇して庶民シバキ上げてれば
そりゃ中間層は激減しますわな

企業優遇して庶民シバキ上げた結果が「デフレ」なのにね
その張本人(経団連+自民党)が「デフレ脱却」とか噴飯ものだよ

317 :名無しさん@1周年 (エーイモ SEb3-PZqT):2016/12/02(金) 10:20:43.32 ID:Kbn/B6q8E.net
>>305
だんだん皆が気付き始めているよね
大学行く意味ないんじゃないかと
今がピークかもしれない

318 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b78-fiY4):2016/12/02(金) 10:21:24.70 ID:EB0EFwL70.net
>>310
ネットを使える環境にあるのを貧困とは言わない
そういった層を何とかするだけでいいんだよ

319 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e5b3-zK5y):2016/12/02(金) 10:21:41.92 ID:fZYXl17O0.net
>>316
雇用がなくなればそもそも子供学校にいけなくない?

320 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e5b3-zK5y):2016/12/02(金) 10:22:09.56 ID:fZYXl17O0.net
>>318
テレビで講座やってるよ。

321 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4ba4-zK5y):2016/12/02(金) 10:22:22.46 ID:j1crY+vG0.net
世代的にシンママになったコギャルの子供がシンママになって子供作ってるくらい

322 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 91ad-RvZM):2016/12/02(金) 10:22:38.22 ID:HRH4QxyI0.net
>>313
工業系とか行かして、20代半ばで海外へ行けってのが良いかもね。
うちは日本で努力するなら、東南アジアとか行って努力する方が何倍も成功出来る確率が
高いかもって中学生の子に言ってる。

323 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-O8ML):2016/12/02(金) 10:23:14.56 ID:yGagITL+K.net
なんでNHKの職員は高給なんだ?

324 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 176a-fiY4):2016/12/02(金) 10:23:17.48 ID:mKzgcDbV0.net
これが資本主義の行き着くところなんでしょ

325 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-Zc+z):2016/12/02(金) 10:23:28.09 ID:zMx4J+CgK.net
>>315
あんたのその言い訳だと、高卒は出世できないって主張に対する抗弁になっていない

326 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4551-fGXX):2016/12/02(金) 10:25:33.39 ID:Z9QZAYga0.net
↓日本の0歳人口の推移グラフ(1920年〜2015年)
http://pba.o.oo7.jp/000000.html#000000_00yo
↓日本の15歳人口の推移グラフ(1920年〜2015年)←中学3年
http://pba.o.oo7.jp/000000.html#000000_15yo
↓日本の18歳人口の推移グラフ(1920年〜2015年)←高校3年
http://pba.o.oo7.jp/000000.html#000000_18yo
↓日本の22歳人口の推移グラフ(1920年〜2015年)←大学4年
http://pba.o.oo7.jp/000000.html#000000_22yo

少子化で若者激減→大学が死ぬ→進学率&授業料を必死で上げるw
大学関係者&文部科学省天下りの飯の種ww

327 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-Lsme):2016/12/02(金) 10:27:02.74 ID:oxS/0VFjr.net
エクセルに毎年の所得、支出額を打ち込む、細かい項目別に。
支出の必要性を考えて削れるところは削る。
色々考えて計画を立てうまく実行する。
後で振り返って反省点も見つける。
家計もPDCAサイクルだ

328 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-WELL):2016/12/02(金) 10:27:06.80 ID:SpB4DPH4a.net
高学歴は海外いけなきゃ終わる時代がそこまで来てるのかも

329 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e5b3-zK5y):2016/12/02(金) 10:27:44.66 ID:fZYXl17O0.net
金かけないと学力上がらない層に金かけても仕方なくない?
そもそも勉強嫌いなのに無理にさせる必要無いよ。

330 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-f2V+):2016/12/02(金) 10:27:49.98 ID:bbuvR1Txr.net
これがアベノミクスの正体

331 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-WELL):2016/12/02(金) 10:28:00.39 ID:SpB4DPH4a.net
>>322
マレーシアとかか?

332 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-NTgB):2016/12/02(金) 10:28:16.69 ID:e7tgfT8C0.net
>>325
高卒でも大卒でも出世は大差ない
少なくとも偏差値50で三流大学に行っても出世できるようにはならない

ところで、抗弁ってなんだ?
日本語の使い方おかしくね

333 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM37-yaSi):2016/12/02(金) 10:28:17.73 ID:3uhvVtRgM.net
>>280
以前と同じように国公立だけ格安でいいよ

今は国公立も私立と大差なくなってきているのがきつい

334 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM0f-yaSi):2016/12/02(金) 10:29:12.04 ID:e/EbPdp8M.net
低所得になったら中間層とは
呼べませんから

335 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-3xlF):2016/12/02(金) 10:29:14.65 ID:NW/WUw1wd.net
俺の同級生だと
慶應卒は野村証券、創価大卒はストレートで消防士(親父も消防士)、Fラン卒は公務員試験落ちてパチンコ屋で今は飲食店店員
もう一人のFラン卒は風俗店員で今は飲食店店員
日大卒はサイバーエージェント
中卒は溶接工子持ち3人で嫁はフィリピーナ
もう一人の中卒も解体工子持ち3人で嫁は専業主婦
ちゃんと学歴に合った仕事をしている

336 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 176a-fiY4):2016/12/02(金) 10:29:45.23 ID:mKzgcDbV0.net
>>328
少なくとも日本語以外の言語は習得しないと駄目だろうね
自動翻訳って言っても翻訳結果が正しいかどうか判断できないと駄目な訳だし

337 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM37-zeds):2016/12/02(金) 10:30:08.14 ID:GshSo05rM.net
>>319
なんの為の社会保障やセーフティネットだよ
ネオリベ風味のヤツってそういう社会保障で弱者を救おうって発想がまったくないよな
とにかく企業!企業が先!って
企業の儲け、雇用を盾に企業しか見ず、人間らしい生活を尊重しないから低賃金ブラック労働がここまで跋扈したんだよ

"ブラック企業"を重点監督、74%で法令違反 - 月200時間超の時間外労働も
2016/02/24
http://news.mynavi.jp/news/2016/02/24/439/


過労死ライン超え 2割余の企業で
5月18日 5時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160518/k10010524831000.html

338 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 91ad-RvZM):2016/12/02(金) 10:32:04.24 ID:HRH4QxyI0.net
>>331
ベトナムでもフィリピンでもカンボジアでも良い。
当然それらの国にも問題は有るだろうし、上手くいくとは限らんが、
経済が伸び、活気の有る社会ってのを見せてやりたいと言うか子供に見て欲しい。
日本に居てどよんとした閉塞感のある雰囲気じゃ、可哀想だと思うのよね。

339 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e5b3-zK5y):2016/12/02(金) 10:32:18.89 ID:fZYXl17O0.net
>>337
大勢の雇用がなくなったらセーフティネットで救う事も無理だろ。
そもそも、義務教育終わった後の教育なんて救う必要は無い。
自分が稼いだ金で行けば良いんだから。

340 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-NTgB):2016/12/02(金) 10:32:44.02 ID:e7tgfT8C0.net
>>337
うんうん
みんな無職になって税金にたかって文句言いながら貧しくなっていくといいよね
1億総ナマポ社会こそ2ちゃんねらーの理想だ

341 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 10:33:17.26 ID:IgV4jISaK.net
>>305
高校だって技能系高校でドキュソ受け入れてそのイメージつけたのが社会の損失なんだよな。
ある程度頭のいい人が高校から技能学んでたら社会はもっと便利になってたはず。

342 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM37-zeds):2016/12/02(金) 10:33:23.92 ID:GshSo05rM.net
>>339
ネオリベは頭の病気だからレスしなくて結構です
おまえはおまえの頭の中で生きて行けばいい

343 :名無しさん@1周年 (ペラペラT SD9b-yQe2):2016/12/02(金) 10:33:38.43 ID:TQ/xdndND.net
まー、底辺と低所得は似て非なるものだからね
底辺と言われてる職業でも職人とか自治体関連の仕事に就いていれば
低所得じゃ無いからね

344 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-WELL):2016/12/02(金) 10:34:10.73 ID:SpB4DPH4a.net
>>338
今の日本は確かにフェミナチや枕の巣とかしているしな

345 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bfb9-g8iM):2016/12/02(金) 10:37:07.02 ID:zGNhduGH0.net
税金も、超裕福層から、今より貰えば
微々たるものだろ、彼らには
中間層も一緒に増税だと、そりゃ厳しくなるだろ

346 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM37-zeds):2016/12/02(金) 10:37:25.71 ID:GshSo05rM.net
やっぱり自民党支持のネトサポって竹中平蔵よろしく自己責任大好きのネオリベが多いね
アメリカもイギリスもネオリベから舵を切ったけど
日本の庶民が救われるのはまだまだ先のようだ

347 :名無しさん@1周年 (エーイモ SEb3-PZqT):2016/12/02(金) 10:37:44.08 ID:Kbn/B6q8E.net
外貨稼げる職業に優秀な奴を送り込むべき
公務員と医者はあまり外から金稼いでこない

348 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1b83-iTOs):2016/12/02(金) 10:41:03.76 ID:50zZiw++0.net
>>1

【民進】大学までの教育無償化を衆院選公約に

349 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 10:42:13.56 ID:IgV4jISaK.net
>>309
向上心の量り方が大学やオベンキョウしかないってのがオカシイんだよ。

350 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 10:45:05.53 ID:iexuRVZiK.net
>>271
そりゃあ嫁側(本人か実家)が力を持ってる結婚だからな
相手の男性は奥さんの家族に気に入られるような人間性の持ち主だったんだろう

351 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-NTgB):2016/12/02(金) 10:46:04.66 ID:e7tgfT8C0.net
>>349
韓国だと向上心=勉強という構図が定着してるっぽいよ
トラックの運ちゃんも掃除夫もみんな大卒
スポーツ選手や芸能人も大学出てるかどうかでギャラ変わるんだってさ
学歴厨にとっての理想国家だろうね

352 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-wK09):2016/12/02(金) 10:46:13.75 ID:kVHGEM2yp.net
税金高すぎ。公務員の年収下げろや

353 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4b57-e5T3):2016/12/02(金) 10:48:01.44 ID:G4orBGRS0.net
>>352
今月のボーナスもすごいみたいよ〜

354 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 10:50:08.55 ID:IgV4jISaK.net
>>351
韓国に見習うべきことはパチンコ廃止だけだろ。
そのほかは真似することない。

355 :名無しさん@1周年 (スップ Sd0f-yaSi):2016/12/02(金) 10:51:25.01 ID:z7M0bKaKd.net
独身が勝ち組の時代

356 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-95Gw):2016/12/02(金) 10:52:35.54 ID:UE7xxhfDK.net
どんどん貧乏になってゆく

357 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMbd-wK09):2016/12/02(金) 10:54:04.62 ID:9vhIcyDlM.net
日東駒専未満は、金借りてまで行くもんじゃない。
素直に高卒で就職すべき。

358 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa0d-mcTX):2016/12/02(金) 10:54:51.09 ID:k17aVkyca.net
予算前倒し補正予算(真水少ないけど)でこの惨状だよ

359 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 10:55:15.95 ID:iexuRVZiK.net
>>354
学力以上に公正なモノサシを考えつかないのだが

360 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 176a-fiY4):2016/12/02(金) 10:55:52.47 ID:mKzgcDbV0.net
>>357
それくらいのレベルの入試に落ちるって事は
学問の才能ないんだから仕事した方がいいわな

361 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6146-YDtG):2016/12/02(金) 10:56:04.41 ID:Wk6pMIx80.net
東京隣県、小学生の息子のクラスメート二人。
一人は高校生のお兄ちゃんのお古ランドセル使ってて、高学年になってついに肩が千切れた。ガムテープで補強し使用中。絵の具セットは年子の妹と共用。
一人は、玄関ドアが閉まらないような築40年以上いしのボロボロアパート住まい。
二人とも通信簿1クラス。
貧困かと思うけど、わからないのは二人とも色々なゲーム機器を揃えてて、最新のソフトも買っている。
そんなん買うお金あれば安いランドセル位買ってやれって思うけど、貧困なのか価値観なのかわかりにくいわ。

362 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-QOQj):2016/12/02(金) 10:56:16.36 ID:i4s4Z9ksd.net
>>354
IT化とか腐るほどある
ジャップは未だに役所行って行政手続き必要な土人国家だからな

363 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-E9Xg):2016/12/02(金) 10:56:19.79 ID:pDLj1MgPd.net
経済を立て直す方法は、一部の富裕層を太らせることではない。
再分配で中間層の不安を解消することである。

364 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4ffb-Dqqc):2016/12/02(金) 10:56:37.53 ID:nyQm5OG20.net
民進党が大学まで無償化にすると言ってるらしいけど
財源はどうする気なんだろうねぇ
あんまり実用的じゃない学科もあるよね
国文学科に進んで能や狂言を学ぶも国語の教師になる訳でもなく
腰掛けの一般事務で結婚したら専業主婦とかいう友人もいるから
なんだかカルチャースクールで十分だったんじゃ…と思うし

365 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-QOQj):2016/12/02(金) 10:57:09.09 ID:i4s4Z9ksd.net
>>360
別に学者になるために行ってるわけじゃないぞ…

366 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8bfb-NTgB):2016/12/02(金) 10:58:09.35 ID:yqPa3VpV0.net
>>352
それだと不景気が加速してさらに税金が上がる。
そもそもカネを不当に貰ってるのは公務員じゃなくて株主。
法人税減税してるから。

367 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-QOQj):2016/12/02(金) 10:58:17.33 ID:i4s4Z9ksd.net
>>364
カルチャースクールは教えてくれるだけだろ田舎者

368 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-WELL):2016/12/02(金) 10:58:48.00 ID:SpB4DPH4a.net
>>362
今の日本で優れているのは卵かけご飯ぐらいだ
卵かけご飯が一生食えなくても死ぬことはない

369 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa0d-/mAi):2016/12/02(金) 10:59:01.41 ID:2xtnyMTma.net
>>8は正論
反対してるやつは現実のグローバル社会が見えてないバカ

370 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 11:00:05.82 ID:iexuRVZiK.net
ゲームに充てる時間を勉強に割くべきではあるが
その子達は多分ゲームが無ければ友達作るのに苦労するだろうしなあ
貧困に加えて親からして発達障害の可能性も

371 :名無しさん@1周年 (エーイモ SEb3-PZqT):2016/12/02(金) 11:00:15.08 ID:Kbn/B6q8E.net
>>352
公務員は貯めないで派手に使って欲しい
クビにならず退職金、年金貰えるんだから

372 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-kBhe):2016/12/02(金) 11:00:19.52 ID:yKOE5CXud.net
>>369
お前はフランス革命でも起こしたいのか?wwwwww

373 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4ffb-Dqqc):2016/12/02(金) 11:00:26.90 ID:nyQm5OG20.net
>>361
価値感じゃないかな
ねずみの国には家族総出で行けるのに、合唱のドレスコードを
合わせるために白い靴下履かせてきてって学校から指示されて
靴下代が勿体ないだの、学校行事なのに家庭の負担にするなとか
色々言う親もいるよ

374 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 976c-NTgB):2016/12/02(金) 11:00:35.29 ID:fd6Zc1Te0.net
>>346
米英は選挙制度が比較的まともだからな
この前のトランプ選挙では多くの地方で不正防止のために
電子投票システム等の破壊で強引に紙に切り替えた

選挙システムの全工程に不正が容易に可能な日本は北朝鮮と比較するべき

375 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b56-Er0f):2016/12/02(金) 11:01:16.38 ID:acNM9IXY0.net
貧困だって人格は高められるよ
ひんこんほうせい というし

376 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:01:39.61 ID:QKmxe4u30.net
本質的にはサラリーマンやるのに大学で学ぶ必要があるかどうかって事が大事だろ

サラリーマンやるのにわざわざ大学で学ぶ必要性が必要ないなら
無理に大学に進学させる必要性もないだろ。
解雇規制撤廃して企業が学歴関係なく能力ある人間を雇えるような
環境整備すればいい。

377 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-gqht):2016/12/02(金) 11:01:46.35 ID:ebibruj5p.net
>>351
地元の国立行きたかったが偏差値の都合で県外の国立に進んで精神歪んだ俺も
十分かの国的なメンタリティなんかのう。

378 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-gqht):2016/12/02(金) 11:02:12.79 ID:ebibruj5p.net
>>354
あと昼間のテレビ停波も。

379 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1d57-MmI5):2016/12/02(金) 11:03:17.36 ID:Z9ArpELf0.net
要は衣食住は安いのに学校は高いってことか

でもそれに税金投入は反対だ

子供人口減ったのだから教師も給料も減らすべき

380 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 11:03:22.09 ID:iexuRVZiK.net
>>364
今のご時世は事務職に就くにも
秘書検定やOA検定に加えて語学力も必要だろ

381 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5757-NTgB):2016/12/02(金) 11:06:48.84 ID:99ZkIWFF0.net
>進学先の選択には困るような子が増えている
これ何を根拠に言ってるんだ?昭和の頃は少なかったのか?
実際は贅沢慣れした馬鹿な親が金を使い過ぎてるだけなんだろ
マスコミも無駄に煽らずに身の丈に合った暮らしをするように誘導しろや

382 :名無しさん@1周年 (スップ Sd6f-yaSi):2016/12/02(金) 11:06:56.61 ID:1YssVExFd.net
>>92
失敗だと思ってないからね。思う通りに行ってるってことだよ。

383 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4ffb-Dqqc):2016/12/02(金) 11:07:17.37 ID:nyQm5OG20.net
>>380
それでも事務職って派遣がほとんどだよね
知識も技能も安く見積もられてる感じだね

384 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:07:19.33 ID:QKmxe4u30.net
サラリーマンは解雇規制で守られてるから能力主義じゃなく
学歴主義とか仕事の能力とは別の方向に進んでる。

これが社会の停滞要因なんだよ。
完全な能力主義にしていかないといけない。

385 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 11:07:25.15 ID:IgV4jISaK.net
>>359
その学力だって公正じゃないことがバレて今デモしてんじゃん。

386 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-NTgB):2016/12/02(金) 11:07:54.25 ID:e7tgfT8C0.net
>>380
>秘書検定やOA検定に加えて語学力も必要だろ

そういう誰も評価してない下らない資格も
予備校・学習塾産業にとっては良い金蔓なんだろうねえ

387 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-Zc+z):2016/12/02(金) 11:08:37.39 ID:zMx4J+CgK.net
>>376
だが、企業は採用において学歴を一つのモノサシとして重視している
それが現実

388 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-98vL):2016/12/02(金) 11:08:40.36 ID:b/A68z2M0.net
確かに大学の数が多すぎ
下のランクの大学、短大とか経営が成り立たないところかなりあるだろ
この際、潰すべきだな

389 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-k+gP):2016/12/02(金) 11:08:59.58 ID:qzJmhSGua.net
年収いくらから貧困じゃないん?

390 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 176a-fiY4):2016/12/02(金) 11:09:07.42 ID:mKzgcDbV0.net
中学までの無償化なら賛成だけどね。給食や制服や教材なども含む完全無料化
親も若い頃の給料安い頃が子育て大変だろうし

391 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 11:11:06.86 ID:IgV4jISaK.net
>>384
能力主義の基準だってコンサルタントが考えた明後日の方向の基準を取り入れてる内は
学歴主義より害悪。

392 :名無しさん@1周年 (スップ Sd6f-yaSi):2016/12/02(金) 11:11:24.92 ID:1YssVExFd.net
>>118
で、欧米人じゃない移民が子供をたくさん作ると、

393 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:12:12.58 ID:QKmxe4u30.net
解雇規制撤廃して能力主義にすれば大学に行く必然性は減るから
若い人には18歳から働いてもらえる。

大企業も大卒社員を雇用するより
高卒時点で人材を青田買いするようになる。

本来大学は専門的なスキルを身に着けたいとか
目的があって行くべきものなんだよ。

就職を有利にしたいから大学に行くと言うなら
それは能力で選ばない社会制度が悪いからそれを変えるべきなんだよ。

394 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:13:29.11 ID:QKmxe4u30.net
>>391
解雇規制撤廃すれば
とりあえず若くて活きのいい人間は使ってみて判断するだろ。

それが一番いい人材を手に入れる方法になるからな

395 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 11:13:48.78 ID:IgV4jISaK.net
>>387
新入社員を採用したがるのをやめりゃいいのにね。
バイトからどんどん出世させていけばいいのに。

396 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d588-yaSi):2016/12/02(金) 11:14:16.96 ID:tmAY2IGL0.net
貧困なら子供を作るな

アホ

397 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 11:15:00.83 ID:IgV4jISaK.net
>>390
保育園や幼稚園にかかる費用がバカにならないんだよな。

398 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cf3f-X2nD):2016/12/02(金) 11:15:08.89 ID:XBBt306B0.net
>>328
ほんこれ
うちの子たちは海外に出す予定

私はせっかく勉強がんばり女だてらに20代で1000万超えても、税金取られ放題だからさ
いや、納税はヤじゃないのよ
困窮者にちゃんと行き届くならね
でもPTAやって心底この国の不平等を実感した

一円も納税せず(扶養内パート含む)行政サービス受け放題の主婦たちが、働かざるを得ない人たちの血税を貪ってるんだ
あいつらは、自分が納税しないシステムに乗ることで自分の子供たちに負担をかけてることを微塵も想像しない
母親のくせに

そしてこいつらが老いた時、払わなかったくせに受け取る年金は、うちの子供たちからの搾取だと考えたらゾッとした
だからどんどん語学学習させ、長期休暇は海外に出してる
私たち夫婦も、両親の介護が終われば海外移住予定
頑張った人ほど搾取要員にされるから、逃げ出すが吉

399 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:15:18.04 ID:QKmxe4u30.net
>>387
それは解雇規制と言う制度があるからだよ。
一度雇用したら解雇できないとなれば
企業も雇用するのに慎重にならざるを得ないし
そうなると昔から続く学歴で選別するやり方が安全で実績もあるから良いという事になる。

400 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 11:15:53.55 ID:iexuRVZiK.net
>>385
だから「学力以上に公正な」と書いてるのだが
体格・運動能力・体力・容貌の美醜・経済力・門閥
これらで勝負するか?

401 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-98vL):2016/12/02(金) 11:16:34.15 ID:b/A68z2M0.net
>>384
能力主義が行き過ぎると組織がいびつになるんだよ
能力主義というより年功序列とかの旧態依然とした日本独自の制度が問題
このせいで、やり直しの難しい社会になってる
新卒一括採用とかもそう

402 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK4d-2VKZ):2016/12/02(金) 11:16:51.42 ID:H+DF7f4oK.net
アメリカでも起こってるし世界的に起こってるグローバル化による中間層の没落。中間層の仕事が必要無いんだもの。
安さだけを求める消費者の購買における行動もそれに拍車をかける。
経営者は労働者ではなく消費者に還元するために労働者の賃金や仕事を無慈悲にカットしていく。
才能の無い経営者は競争で生き残るために自身の取り分すらも削るはめになるか。その前に自ら倒産する道を選び全ての仕事を無いものにするか。
グローバルな社会では最低の雇用環境を厳格に定める法、それを確かに履行されるものとする環境はない。
国際司法のあのなんちゃって具合を見れば分かるだろ。そしてアメリカは世界の警察にならない。
警察なんかの実力の無い司法を考えろよ。犯罪者は何を言われようが無視すれば勝ち。ヤクザが取り仕切りルールとなる。いくら法的に、倫理的に被害者であろうと強いもの相手では泣き寝入りするしかない。
しかも日本なんて軍隊すらない、実力の無いもやしだぞ。もやしが言われた通りに動く奴隷にならずに生意気言って強者に刃向かったところで痛い目見さされて無理矢理言うこと聞かされて終わりなだけだ。
反抗にゲリラやテロ?そんなもんやるなら最初から軍隊持って自らの権利を守るために戦う準備をしておくべきだろ。
まともで妥当なグローバルな法が出来ればそれを守り秩序を作る実力に参加することを考えてもいいだろう。

403 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 11:17:48.18 ID:IgV4jISaK.net
>>393
それはいい考えなんだけど、使えない人材をどう使うかってのが新しい問題なんだよね。
ナマポにして税金で養うようになったらやりきれない。

404 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-k+gP):2016/12/02(金) 11:17:49.82 ID:qzJmhSGua.net
大した能力もないのに
文句だけは一人前だよな

405 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a5d0-CF4e):2016/12/02(金) 11:18:20.48 ID:+aFQ5RBq0.net
>>>398
男女共同参画10兆円。

406 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 45c2-fiY4):2016/12/02(金) 11:18:38.89 ID:ID9TQhL40.net
地方が切り捨てられ若者が職を求めて首都圏に移動した結果
物価が高いから金が溜まらず子育てまで金が回らないのが原因

407 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 11:19:48.10 ID:iexuRVZiK.net
>>386
秘書検定は参考書の2冊も読めば2級は取れるが
OAスキルと語学力は自習だけでは能力を証明できないからなあ

408 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 85da-NTgB):2016/12/02(金) 11:19:51.27 ID:AT4LNUg10.net
ヤリマンの偽装離婚が一番最強じゃねえの?
ナマポに制限付けとけよ

409 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-E9Xg):2016/12/02(金) 11:20:20.58 ID:EEiTnwrmd.net
所得税塁審を強化すべきなんだよね

経営者が分配しないんだから

それが政治の仕事

ゴーンみたいに人を切って評価される奴は重税掛ければいい

410 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:20:33.96 ID:QKmxe4u30.net
>>401
能力無い人間が実力不相応な評価を得るような社会は是正すべきだろ

411 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 11:20:40.76 ID:IgV4jISaK.net
>>398
逃げるんじゃなくて、政治家になって変えてほしい。
あるいはブログ作って訴えてほしい。
頭のいい人にしかわからない視点。

412 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1788-NTgB):2016/12/02(金) 11:21:33.43 ID:/GPASZ3U0.net
これじゃ貧困になった子の世代の子の世代はもっと貧困になるばかりじゃないどうするの>>1

413 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b3f-HRbE):2016/12/02(金) 11:21:40.19 ID:fEs0I85r0.net
>衣料品や食料品が安く手に入る時代なので

ここからすでに間違ってる

414 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:21:47.14 ID:QKmxe4u30.net
>>403
使えない人間こそ再教育が必要だろうな

415 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMbd-wK09):2016/12/02(金) 11:22:11.25 ID:9vhIcyDlM.net
>>365
借金してランクの低い大学行っても、借りた金を無理なく返せる職業に就く確率は低い。
学費返済の泥沼に落ちるくらいなら、最初から金借りずに就職した方がマシ。

416 :名無しさん@1周年 (アウアウイー Saf9-wK09):2016/12/02(金) 11:22:24.80 ID:Hbw+oWQia.net
それもう貧困層ですから

417 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-NTgB):2016/12/02(金) 11:24:02.04 ID:e7tgfT8C0.net
>>407
それ3つとも誰も評価してないし
就職にも昇進にも役に立たないから
「検定屋と予備校の餌」認定証みたいなもんだよね

418 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 11:24:41.55 ID:iexuRVZiK.net
>>398
仕事は外科医か外資系?

419 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-BKRN):2016/12/02(金) 11:24:42.43 ID:hMcMgs/ca.net
高学歴でもサラリーマンじゃたかが知れてる
雇用主じゃなきゃドングリの背比べ

420 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1788-NTgB):2016/12/02(金) 11:24:47.58 ID:/GPASZ3U0.net
一億層竹中社会

平民含め皆がヴァンパイアになることしか考えていない

421 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM23-F2U0):2016/12/02(金) 11:24:59.78 ID:qLCQ/qRhM.net
これでいいんだよ


このまま日本国民は縮小して新たに移民の日本文化が始まる
天皇制から大統領制に変えて皇室に人権を与えることが到達目標
50〜70年以内には達成させたい俺の望みだ

おごれる者は久しからず、富裕層以外は人にあらずも終了し貯蓄した全てがゼロになる(´・ω・`)

422 :名無しさん@1周年 (エーイモ SEb3-PZqT):2016/12/02(金) 11:25:38.95 ID:Kbn/B6q8E.net
とりあえず子供増やしたいなら
教育費無料をやってみよう 永久にやるかは置いといて
さらに子供産んだら金あげよう
独身からは金取ろう
大きくはこの流れでいいんじゃないか?

423 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMbd-wK09):2016/12/02(金) 11:25:43.66 ID:9vhIcyDlM.net
>>328
年金制度も医療制度もアホみたいな公共投資も、近い将来、確実に詰むからね。

424 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-NTgB):2016/12/02(金) 11:25:44.21 ID:e7tgfT8C0.net
>>403
>使えない人材をどう使うかってのが新しい問題なんだよね。

世の中は適材適所
能力を必要としない仕事も、社会を円滑に回すのに大量に必要なんだよ

425 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-F2U0):2016/12/02(金) 11:25:53.47 ID:vst+W9o/r.net
頭が良い子供や才覚がある子供は貧乏でも金持ちになるだろ

426 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-E9Xg):2016/12/02(金) 11:26:12.05 ID:EEiTnwrmd.net
全体の奉仕者より給料低い10人中7人は底辺層

427 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 11:27:54.01 ID:IgV4jISaK.net
秘書検定って下から見る心構えとして勉強するならいいけど
上の人がその心構えを利用するとほとんどがパワハラ案件になるよね。

428 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:28:28.70 ID:QKmxe4u30.net
>>419
その通り
東大卒業生の平均年収は600万くらいだからな
早稲田になると550万
日本人平均の450万と比べて目糞鼻くそレベル

429 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2bfb-NTgB):2016/12/02(金) 11:28:29.94 ID:QKQUQ31i0.net
>衣料品や食料品が安く手に入る時代なので、親の所得が低くても
生活はできるが、進学先の選択には困るような子が増えている

もしかして中間層が貧困なんじゃなくて
学費が高すぎるんじゃね??

430 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK4d-BlTd):2016/12/02(金) 11:28:31.67 ID:i/RpUFDwK.net
中間層って世帯年収いくらなん?

431 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9786-wK09):2016/12/02(金) 11:29:29.80 ID:BgFIfU6O0.net
東大なりで高等教育を受けるには小学生から
投資しないと勝ち目は無い
中流以下にそんな金は無いということだね
欧州で言うイスラム貧民街みたいな場所が
全国で増えてる、住んでるのがイスラムじゃ
なく日本人の底辺という違いだけ
一方最近では内定出した若者に逃げられない
ために親の集いをやるらしい
富裕層の両親が上々企業の親会に嬉々として
足を運び、安心しますたと語る
何か壊れていると思うよw

432 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:29:39.14 ID:QKmxe4u30.net
>>430
600万くらいだろ

433 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-WELL):2016/12/02(金) 11:29:45.34 ID:SpB4DPH4a.net
>>398
邦人数増加率が高いのはマレーシアとかだな
欧米は厳しい

434 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-Zc+z):2016/12/02(金) 11:30:02.58 ID:zMx4J+CgK.net
>>419
世の中のほとんどは雇用主にはならない、
雇われの身分の中でよりよいものを目指す
雇用主じゃないならすべてダメみたいな極端な発想は、身の程知らずの高望みであり人生を棒に振る
身の程を知った生き方しないと後悔する
ニートなんてそんな感じの奴が多い

435 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 11:30:25.50 ID:IgV4jISaK.net
>>424
能力を必要としない仕事ってある?

436 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 73e4-wK09):2016/12/02(金) 11:30:36.92 ID:vYzU1b2L0.net
だいたい欧米の大卒の給与って
年500

日本じゃ200万もざら

そりゃ中間層死んじゃうって

437 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-WELL):2016/12/02(金) 11:30:43.51 ID:SpB4DPH4a.net
もういろいろ寸前だな

438 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 11:30:47.50 ID:iexuRVZiK.net
>>410
それが行き過ぎると縁の下の力持ちが誰もいなくなるよ
3Kや報われない事や損な事からは誰もが逃げるようになる

439 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a5d0-CF4e):2016/12/02(金) 11:31:02.28 ID:+aFQ5RBq0.net
国立大学の学費上がるもんね。

440 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 176a-fiY4):2016/12/02(金) 11:31:59.04 ID:mKzgcDbV0.net
いろいろ過渡期だね
もう高度成長の頃のモデルは通用しないから
過渡期を乗り切れるかどうかは知らんけど

441 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:32:09.18 ID:QKmxe4u30.net
>>434
そんなに難しく考えるから奴隷になるんだよ。
少なくとも労働者として毎日朝から晩まで働いて定年まで働く努力量を大きく下回る。

442 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-WYmy):2016/12/02(金) 11:32:20.36 ID:EkHi08o8r.net
>>410
実力主義にすると、自分が後輩に蹴落とされるのを防ぐ為に仕事を教えない者が出てくる。

443 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 11:32:26.48 ID:iexuRVZiK.net
>>427
大半はビジネスマナーに関する一般常識問題だったけどな

444 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2bfb-NTgB):2016/12/02(金) 11:32:32.06 ID:QKQUQ31i0.net
>>439
学費が安かった頃と比べて別に大した研究なんかしてないのに
絶対おかしいよね

445 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 73e4-wK09):2016/12/02(金) 11:32:38.71 ID:vYzU1b2L0.net
でも
インターネットでいろいろ雇用は終わりだよ

小売もamazonでいいし
マスコミもネットでいいし
もう数年で大量失業時代じゃないか

446 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:33:23.31 ID:QKmxe4u30.net
>>438
でもそれは平等とは言えないだろ

447 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-WELL):2016/12/02(金) 11:33:24.23 ID:SpB4DPH4a.net
グモリー彗星

448 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-Zc+z):2016/12/02(金) 11:33:30.61 ID:zMx4J+CgK.net
>>441
何言いたいのか意味分からない

449 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 91ad-RvZM):2016/12/02(金) 11:33:44.81 ID:HRH4QxyI0.net
雇用制度に関しては、配偶者や学生以外は正規、非正規を無くして、雇えば社員にすれば良いんじゃないか?
っで中小企業へのセーフティーネットを引いて、金銭解雇を認めれば良い。

450 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 11:34:20.18 ID:iexuRVZiK.net
>>435
特化した能力って意味だろ

451 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:34:31.86 ID:QKmxe4u30.net
>>442
そう言う奴は業務妨害だから解雇だろ
人に教えるのも評価されるべき能力のうちだからな

452 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b5f-/mAi):2016/12/02(金) 11:34:33.75 ID:QXUxB4z30.net
アメリカの後追いって感じ。

453 :名無しさん@1周年 (JP 0H0d-P7Gl):2016/12/02(金) 11:34:46.16 ID:lgfnBAJmH.net
こういった話題で出てくる年収は総支給の話?
それとも手取りでの話なんだろうか。

454 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:35:53.48 ID:QKmxe4u30.net
>>448
事業主になる事を恐れすぎてるから
結果的にそれ以上の対価を支払わなきゃいけないって事を言ってるんだよ。

455 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-NTgB):2016/12/02(金) 11:37:31.33 ID:e7tgfT8C0.net
>>435
特別な能力を必要としないって意味ね
いわゆる「使えない人材」でも問題ない仕事は掃いて捨てるほどあるよ
ネット民は馬鹿にするけど倉庫業も産廃処理も社会には必要不可欠で決してなくならない

456 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-WELL):2016/12/02(金) 11:37:32.18 ID:SpB4DPH4a.net
>>423
壊れる寸前

457 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-WELL):2016/12/02(金) 11:38:52.96 ID:SpB4DPH4a.net
今の状況をブロリーに例えていうならグモリー彗星の動きをなんとか止めている感じだろ

458 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4ffb-Dqqc):2016/12/02(金) 11:39:46.72 ID:nyQm5OG20.net
>>444
明大も早稲田も立派なハコモノはやたら作ってるよね
早稲田の理工学部の計画も地中に講堂を作って
上を公演みたいにするとか、なんかすごく壮大だった

名もない大学もハコモノだけは立派なの建ててるよね

459 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff7d-Dqqc):2016/12/02(金) 11:39:59.17 ID:rX1tof6k0.net
非正規放置してるんだがあとのこと考えてるのか?
働き方の多様性とか屁理屈ないいわけこいてるけど

460 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa0d-n+ll):2016/12/02(金) 11:40:45.39 ID:8b5FrgRYa.net
>>452
70年もアメリカの奴隷やってりゃそうなる

461 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 61ec-r6VC):2016/12/02(金) 11:41:13.95 ID:IPfAX+P20.net
究極の核家族化してるしな

462 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-Zc+z):2016/12/02(金) 11:41:43.30 ID:zMx4J+CgK.net
>>454
恐れるのは当然
失敗する例が圧倒的に多いんだから
それでも挑戦しない奴のことを意気地なしとは呼べない
それは無謀という
自分に置き換える想像力が足りない
あ、自分は事業主として成功した者だが何か?っていう架空の反論はいらないから

463 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff99-iTOs):2016/12/02(金) 11:41:43.62 ID:7H/PdVZm0.net
親の年収がそこそこあっても親が見栄っ張りの浪費家で
貯蓄がほとんどなければ子供は進学先の選択に困るだろう。
そういうのも子供の貧困って事になるのか?

464 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-YyAn):2016/12/02(金) 11:42:04.11 ID:C/kz9+Vzr.net
ねぇ、こうなるの分かってるのに
どうして結婚しろっていうの?

465 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-WYmy):2016/12/02(金) 11:42:09.19 ID:EkHi08o8r.net
>>451
なかなか表面化しないから厄介な問題

466 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-WYmy):2016/12/02(金) 11:43:35.66 ID:EkHi08o8r.net
実力主義は結局、先に入った者勝ちになるからな。

467 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:44:45.09 ID:QKmxe4u30.net
>>462
サラリーマンになる為に努力してると人生に絶望するぞ。
電通のまつりちゃんじゃないけど
苦労して大学入って大企業に入ったけど
そこは単なる入り口でしかなく
そこから定年まで毎日努力しないといけない訳だからな。

同じ努力するなら、少しでも早く楽になる方を選択した方がいいだろ。

468 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 43d0-+6PQ):2016/12/02(金) 11:45:36.33 ID:nNe4e5B10.net
子供作る前にちゃんと計算してね

469 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff7d-Dqqc):2016/12/02(金) 11:45:37.15 ID:rX1tof6k0.net
なまぽすらあんなに優雅なんだから働く必要はないな

470 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-kBhe):2016/12/02(金) 11:45:40.79 ID:yKOE5CXud.net
>>1だけ見ても何が問題か分からんな
昔なら貧乏人の家に本当に優秀な子が生まれたら土地の有力者が後援して進学費を出したものだが

そのコミュニティを壊したのはリベラルだろ

こう言うしかないな

471 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 43e9-P7Gl):2016/12/02(金) 11:47:04.81 ID:9Izw0ciM0.net
>>470
2極化してる事と富も貧困も連鎖する事が問題なんじゃないの?

472 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff7d-Dqqc):2016/12/02(金) 11:47:22.70 ID:rX1tof6k0.net
>>470
チョンなら後援団体がある

473 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-NTgB):2016/12/02(金) 11:47:52.52 ID:e7tgfT8C0.net
実力主義や成果主義を否定した結果が
勤務態度や会社への忠誠心しかアピールするものが無くなってサビ残横行に繋がってるんだけど

474 :名無しさん@1周年 (ペラペラ SD41-eVYr):2016/12/02(金) 11:47:57.00 ID:MWoNZ6GsD.net
日本に追いつけ追い越せで、
悪いところはすでに追いついたか。
可哀想に。

475 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Spa5-gqht):2016/12/02(金) 11:49:20.01 ID:TWJ3kc5Np.net
欧米行ってアジア人だぞニヤニヤってされるより
東南アジア行く方がいいかもね
日本に居ても妬まれるのは一緒だし
大学から海外行かした方がいいんだろけど
自分含め親族一同海外経験無いので無理だろなぁ
金は大丈夫なんだが

476 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-Zc+z):2016/12/02(金) 11:49:22.59 ID:zMx4J+CgK.net
要するに、だいがくでてそこそこのサラリーマン人生を歩むのが大半
分相応に妥協するのが賢い
一発勝負に出たきゃやればいいが、無謀な挑戦で終わるリスクもお忘れなく

477 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c327-yQe2):2016/12/02(金) 11:49:39.44 ID:9rUvUtL60.net
戦前、子どもは労働力で勉強は贅沢品だった。
ほんの70数年前だ。
国民総中流時代とバブル時代が異様だったんだ。

478 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:49:49.51 ID:QKmxe4u30.net
>>473
そう、日本独特の労働条件の悪さは
実力主義じゃないところにあるんだよな。

実力主義なら派遣社員と同じで定時で帰るようになる。

479 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:51:49.93 ID:QKmxe4u30.net
>>476
起業をリスクと考えてるのは会社員が必要以上に守られてるせいなんだよ。
いつ解雇されるか分からないなら起業をリスクと考えないだろ。
解雇規制撤廃すれば能力ある人間から順番に起業するようになって
社会に活力が生まれるようになる。

480 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 11:51:51.16 ID:iexuRVZiK.net
>>417
役に立たないどころか事務職の必須項目だからな
MBAだの司法試験だの医師の国家試験だのの話は誰もしてないぞ?

481 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6165-N+/n):2016/12/02(金) 11:51:52.79 ID:yxLGpYQs0.net
これまで中間層が労働階級より優遇されてた理由が消失しただけ

富裕層1 中間層4 労働階級5 の社会よりも、
富裕層1 労働階級9 のほうが
格差は解消したと言える

482 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 11:52:06.94 ID:IgV4jISaK.net
>>473
実力主義や成果主義の計り方が歪んでいたのが原因。

483 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-lH+p):2016/12/02(金) 11:52:26.56 ID:cAAEq5tcK.net
労働力をコモディティ化したのは財務官僚の操り人形小泉ケケ中

484 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4ffb-Dqqc):2016/12/02(金) 11:53:09.64 ID:nyQm5OG20.net
>>475
まずはお子さんはAFSとかの派遣留学生制度を利用すると良いと思うよ
うちの妹はそれがきっかけでワーホリ利用して語学研修しっかり受けて
欧米の高校→大学→大学院って進んで会計士の資格とMBA取れたし

485 :名無しさん@1周年 (エーイモT SE6f-plyq):2016/12/02(金) 11:53:24.79 ID:awlJ7HHPE.net
昨今の大学で目立つもの

貧困学生、メンヘル学生

486 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMbf-yaSi):2016/12/02(金) 11:54:42.13 ID:f/qygfuDM.net
スティグリッツ先生助けてくれー!

・緊縮財政をやめる
・唯一の効果的な手段は財政政策
・量的緩和政策は不平等を拡大した
・マイナス金利の試みは景気を大きくは刺激せず悪い副作用をもたらす可能性
・法人税減税は投資拡大には寄与しない
・炭素税、環境税、土地税、金融取引税の強化
・教育、若者の健康、インフラ、テクノロジーに対する投資、政府支出
・平等を高める所得移転と税制の改善
・賃金上昇と労働者保護を高める施策を
・格差の解消は短期的にも長期的にも経済パフォーマンスを改善する
・税率の引き下げや規制緩和は成長率鈍化や格差拡大をもたらした
・国境を越えた課税を
・TPPは悪い貿易協定であるというコンセンサス

スティグリッツ官邸資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokusaikinyu/dai1/siryou2.pdf

487 :名無しさん@1周年 (スップ Sd0f-oS5e):2016/12/02(金) 11:55:13.04 ID:sgnswh+7d.net
>>479
会社が増える一方ですな

488 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-mfK0):2016/12/02(金) 11:55:34.19 ID:1NtCQ72Zr.net
休眠口座のわずかにしろ 人の金奪うな
安倍になってから格差はひろがれわ
なんか 生きにくい

489 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-utzT):2016/12/02(金) 11:55:51.40 ID:0MeFrBmq0.net
ネオコン安倍自民を支持し続ける限り
日本の切売りは止まないよー
覚悟しておけよー



【リベラル左翼】        【保守】          
ヒラリー大好き‐民進党  ⇔  トランプ
  |               |
グローバリズム  【共産】−反グローバリズム
  |
 安倍自民、維新
【ネオコン】

490 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 11:56:32.39 ID:iexuRVZiK.net
>>467
自殺した東大卒女性は何で電通なんかに入ったんだろう
司法試験や医師国家試験とまで行かなくとも
国家I種受ければ良い就職先は一杯あっただろうに

491 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 11:57:50.81 ID:QKmxe4u30.net
>>490
電通のブラック労働が問題になってるけど
官僚も電通と似たり寄ったりのブラック労働だろ。

毎日、深夜に帰宅するとか当たり前みたいだし。

492 :名無しさん@1周年 (エーイモ SEb3-PZqT):2016/12/02(金) 11:58:16.94 ID:Kbn/B6q8E.net
国立大はタダから始めるべき

493 :名無しさん@1周年 (ササクッテロロ Spa5-BKRN):2016/12/02(金) 12:00:54.67 ID:Y6fHY9eXp.net
貧困層と言われてる6割は両親どちらかがパチンコしてると思う。

494 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 12:01:01.83 ID:IgV4jISaK.net
>>490
こう言っちゃなんだけど片親で世間が狭かった(彼女の世間と世間の懐の両方)からだよ。

495 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 11da-yaSi):2016/12/02(金) 12:02:35.39 ID:wzEOOb2m0.net
子供を持つことが虐待

496 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 12:04:27.83 ID:iexuRVZiK.net
>>446
だから評価されない仕事(業務・作業の意味で)を避ける人間が増えてるんだろ?

497 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 611b-d7PB):2016/12/02(金) 12:06:14.57 ID:QKmxe4u30.net
>>494
母子家庭と言う事もあって大企業の実体を知らず夢を見てたんだろうな

俺は親が大企業勤務で、朝から晩まで働いてる実態を知ってたから
大企業に入りたいとかそう言う気持ちは一切なかった。

498 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8543-+0Na):2016/12/02(金) 12:08:34.89 ID:L9ip4eI00.net
中間層の消滅こそが、竹中の提唱する経済政策の
末路。

499 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 45a6-gqht):2016/12/02(金) 12:09:05.77 ID:+AyDDifu0.net
年収700で子供ふたり
上の子が中学受験したいと言い出した
行かせてやれないことはないけど問題は下の子だよな
もし下の子も行きたいと言い出したら?
下の子にだけ無理とは言えない
年齢が近ければ学費も割引きとかあるけど6歳も離れてるからかぶらない…
しっかり教育を受けさせたいと思うならひとりっ子になるのは当然

500 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 12:10:45.51 ID:iexuRVZiK.net
>>491>>494
大学か企業での研究職とかじゃダメだったのかねぇ
死んだ彼女の所属学科を知らずに書いてるけどさ

501 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4ff9-ly8F):2016/12/02(金) 12:15:33.68 ID:IWaQjGLO0.net
>>499
嫁が働けばいいだけだろ

502 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4ff9-ly8F):2016/12/02(金) 12:17:20.83 ID:IWaQjGLO0.net
>>500
学生時代から出版社でバイトしてたくらいだし華やかな世界に憧れがあったのだろう
お金稼いで母親を楽にさせたいとも思ってたから大学の研究職や官庁なんか論外

503 :名無しさん@1周年 (ガックシ 0627-r8nr):2016/12/02(金) 12:18:41.05 ID:LMSxhCu26.net
>>500
哲学科

504 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-YXJW):2016/12/02(金) 12:24:21.17 ID:RZhdtjjcr.net
戦争屋から政治家に献金行く可能性あり

505 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM0f-yaSi):2016/12/02(金) 12:27:16.65 ID:e/EbPdp8M.net
>>366
20年以上その詭弁で公務員の
給料上がってるが
一向に景気が良くならないんだが

506 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM37-kBhe):2016/12/02(金) 12:29:57.47 ID:u/A7cekGM.net
まさかこの中に自民入れたり投票行かなかったりなのに文句言ってる池沼はいないよな?
戦後ほとんど自民政権だった日本の特殊性に照らせば、自民への投票と無投票は現状追認の意思表示なわけで、それをしていながらお上批判とかは通らんぞ?

507 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-elfN):2016/12/02(金) 12:30:21.48 ID:1ENKoVBIp.net
>>505
そりゃあ日本の公務員って国民全体の3%くらいしかいないからなぁ
景気が良くなると言われると微妙
貯金されたら意味ないし

508 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM0f-yaSi):2016/12/02(金) 12:32:26.69 ID:e/EbPdp8M.net
>>507
ということ公務員の給料を
下げると景気が悪くなるという
話が嘘だということになりますね

509 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bf92-gqht):2016/12/02(金) 12:32:53.01 ID:JxpstKZX0.net
>>19
出る金多くて実感が無いよなわかるで

510 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-F43C):2016/12/02(金) 12:34:02.50 ID:q3MNUa9/p.net
これからは、日本円で資産を持つより
金プラチナロレックスなど現物で
資産形成をした方が良いぞと聞いたけど本当か?

511 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cfd0-yaSi):2016/12/02(金) 12:34:26.29 ID:fNtijUH00.net
>>186
理由はグローバル化であって
それを否定したら失業するから

原因を否定したら結果は更に悪化するからだ

それが嫌なら鎖国しかない

512 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMbd-wK09):2016/12/02(金) 12:35:35.26 ID:9vhIcyDlM.net
>>508
田舎は確実に悪くなると思うよ。
地方のハウスメーカーなんて、客は地方公務員と先生ばかりだろ。

513 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 12:36:05.44 ID:iexuRVZiK.net
>>502
勉強ができて顔も可愛かったのに
わずか20代前半で最大級の親不孝者になっちゃったとは・・・(´・ω・`)

病む前の彼女は体は丈夫だったのかな?

514 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cfd0-yaSi):2016/12/02(金) 12:37:25.96 ID:fNtijUH00.net
>>208
全体のパイが小さくなるのに
社会保障費の負担が増えていく余計生活は苦しくなる

相対的貧困は減るけど絶対的貧困は増える

515 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM37-zeds):2016/12/02(金) 12:37:36.15 ID:QwvQqfu9M.net
>>8
こいつ自分では頭いいつもりでこんなこと書いてるんだろうなぁ。
それを推し進めた結果みんな結婚しない子供作らないになって詰みはじめてるのに。

516 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-zYD1):2016/12/02(金) 12:37:52.99 ID:iexuRVZiK.net
>>503
哲学科だったとは・・・
自分で人生の幕引きするには早過ぎたよなあ

517 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-xvLX):2016/12/02(金) 12:39:18.32 ID:slxTPUlZd.net
でも良く考えてみろよ

俺たちみたいな底辺層が

みんな高給取りの裕福な人になったとするぞ

そうなると物価が跳ね上がるってことだぞ

ほとんどが人件費ってことを忘れるな

518 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dbc-0Nhh):2016/12/02(金) 12:40:30.42 ID:5oPU4xSy0.net
ロシア、北方領土にミサイル4000発配備完了。北海道射程圏内に

http://blog.livedoor.jp/kaientaip/

らしいです。

519 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 12:41:33.13 ID:IgV4jISaK.net
>>517
残念ながら底辺のスレじゃなく、中間層のスレなんだな。

520 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-/Kab):2016/12/02(金) 12:42:44.16 ID:fdDwIDfYK.net
>>516
哲学科選ぶような子だからこそ自分の中だけで考え込み過ぎ、抱え込み過ぎだったのかもね…

哲学科でもフィギュアの町田君みたいなマイペースマイワールド貫けるタイプなら大丈夫だったのかもしれんけど

521 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbe0-XfGn):2016/12/02(金) 12:43:05.81 ID:EhopzUGr0.net
支配富裕層「少数貴族と貧民世界が出来上がって嬉しいー♪」

522 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Spa5-gqht):2016/12/02(金) 12:44:03.04 ID:TWJ3kc5Np.net
>>512
公務員しか食えない地方ってことはもう破綻してるって事だね そうゆう田舎が多いんだろけど

523 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-WELL):2016/12/02(金) 12:44:23.58 ID:SpB4DPH4a.net
>>507
多くね?
3%ってw
そりゃ財源不足にもなるわな

524 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed31-NTgB):2016/12/02(金) 12:44:47.26 ID:XHsPeUkJ0.net
貧困層の再生は起きないので中間層が消滅しても移民で支えます
これが今のやり方

525 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-XrMI):2016/12/02(金) 12:44:57.60 ID:mWmG4hDqa.net
>>512
まあそれも人口減少が地方からということから
考えると強制終了になりそうだが

526 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 12:46:42.88 ID:IgV4jISaK.net
>>524
中間層と貧困層を喧嘩させて、その隙に移民入れる感じかな。

527 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-BKRN):2016/12/02(金) 12:49:51.06 ID:wQNOOO+Aa.net
>>462
それは能力が足りないだけ

528 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Spa5-gqht):2016/12/02(金) 12:51:05.09 ID:TWJ3kc5Np.net
>>510
投資に絶対は無いからね 消費税上がる前に買うのはアリだろうけど

529 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Spa5-gqht):2016/12/02(金) 12:54:11.45 ID:TWJ3kc5Np.net
>>523
税収より公務員のコストの方が多いんだからもっと増税せねばな

530 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c33b-Z+F3):2016/12/02(金) 12:55:59.10 ID:YXm8ynqs0.net
分断して統治せよ、は支配の常套手段。
農民の下にエタヒニンを作ったように、
正社員の下に派遣社員や契約社員、非正規社員を作ってお互いをいがみ合わせたりする。
今度は移民も入ってくる。
怒りが上に向かないようにな。

531 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Spa5-gqht):2016/12/02(金) 12:59:06.72 ID:TWJ3kc5Np.net
>>510
えーっとスレの趣旨的に言うと
教育に勝る投資無し!って事もあるかもね
絶対は無いがw

532 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed31-NTgB):2016/12/02(金) 13:01:48.00 ID:XHsPeUkJ0.net
>>530
そうやっていがみ合わせてたら鬱屈した不満が爆発して、現体制や大企業、知識人に矛先がむき出したよね
それがEU離脱とトランプ奴らが大慌てなのはそのせい

533 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c33b-Z+F3):2016/12/02(金) 13:02:35.13 ID:YXm8ynqs0.net
中間層と中産階級を誤解してる奴がいるな
中産階級は中小企業オーナー社長や開業医、開業弁護士あたりを指す。
サラリーマン家庭からすればお金持ちなイメージだろうがこんなもん。
上流階級は上場企業創業者一族など資本家、資産家、世襲議員。

534 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-/Kab):2016/12/02(金) 13:04:27.78 ID:fdDwIDfYK.net
>>510
それバブル期にも言ってたような…

その後どうなったかは知らないが

535 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6165-N+/n):2016/12/02(金) 13:06:03.77 ID:yxLGpYQs0.net
ゴールドはバブル期の二倍くらいになってるからなぁ
一次は3倍以上あったが

536 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-Z+F3):2016/12/02(金) 13:06:54.70 ID:zoHdugUnd.net
>>532
日本人は世界で一番沸点が高い民族だから、
大勢が死ぬ寸前とか極限まで追い詰められないと暴動とか起こさないだろうな

537 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ edd0-izur):2016/12/02(金) 13:12:25.25 ID:do1sAzAZ0.net
>>520
多分哲学科が東大の中で一番受かりそうだったからじゃないかと、、、
ブランド志向の子みたいだから本当に哲学を学びたかったかは眉つばかな

538 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 05ae-F2U0):2016/12/02(金) 13:13:30.80 ID:lAa71uNV0.net
>>537
東大は入った後に学科を選ぶ

539 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-BMT5):2016/12/02(金) 13:13:50.91 ID:yc3dzqX10.net
学費が高いんだよ。
国立大学でも入学金28万8千円、学費53万6千円。
これを92万円まであげていくつもりだから
一人っ子なら払えるが、きょうだいがいたら無理でしょ。
高校、大学生になると、とたんに家が貧乏になる。
小梨がいちばんよい選択

540 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Spa5-gqht):2016/12/02(金) 13:14:02.10 ID:TWJ3kc5Np.net
しかしこのまま閉塞した日本で年をとるのはもったいない気がするなぁ 欧米もダメらしいが
若い労働者がギラギラキラキラしてる国の方がいいよね

541 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMbd-yaSi):2016/12/02(金) 13:14:04.82 ID:a3vmMGTJM.net
総資産一億以下は子供は産んではいけない
判ってて子供を不幸にさせる行為は犯罪にも等しい行為だから、出産は控えよう

542 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-BMT5):2016/12/02(金) 13:16:30.43 ID:yc3dzqX10.net
文学部の哲学科で電通入社だと、就活大成功したほうなのにね。
東大以外の哲学科だと、就職先が全然ないよ、出版社も法学部とかにとられちゃう。

543 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 57aa-kBhe):2016/12/02(金) 13:16:32.61 ID:f10o1oQ00.net
20歳以上独身税はやった方がいい
とにかく結婚させれば少子化対策になる
なまぽ偽装離婚とかの削減にもなる

544 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-Z+F3):2016/12/02(金) 13:18:18.39 ID:zoHdugUnd.net
>>540
そんな国どこにもない。
国としてみたら日本もアメリカもEUも疲弊しきってる。
まあ飛び抜けて有能な人間ならアメリカが一番だろう。
そんなに有能なら日本でも十分豊かになれるだろうけど。

545 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-BMT5):2016/12/02(金) 13:18:54.11 ID:yc3dzqX10.net
東大哲学科と帝京大医学部なら、帝京大医学部の方がはるかに収入が良いんだよね。
帝京大って偏差値はあれだけど、附属病院はすごく良い医療しているらしい。

546 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e157-F2U0):2016/12/02(金) 13:19:15.60 ID:daWnRdw00.net
自業自得やろこんなん

547 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4393-iTOs):2016/12/02(金) 13:20:30.52 ID:7+Kk/IpE0.net
>>537
文Vで入学して、後期に哲学を専攻したって事だろ

548 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-BMT5):2016/12/02(金) 13:21:03.22 ID:yc3dzqX10.net
中間層って、年収は良いけど、税金だ社会保険料だとひかれると2/3未満になっちゃうよね。
それに、生命保険かけたり、スマホ持ったり、NHKの受信料支払ったり、プロバイダー料含む通信費払ったり、
住居費や光熱費を払うと、もう、ほとんど残らないんだな。

549 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW a5d0-gqht):2016/12/02(金) 13:21:24.18 ID:Mfeg/C2G0.net
>>369
そのグローバル化において、ここ数百年先導者であり続けた米英が、今まさに方向転換しつつあるわけだが。

550 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a5d0-CF4e):2016/12/02(金) 13:21:46.37 ID:+aFQ5RBq0.net
>>543
ブルガリアで失敗したべ。

551 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 13c1-yaSi):2016/12/02(金) 13:22:31.83 ID:JV5mFXmJ0.net
>>185
あなたワーキングママですか。
そんなに顔真っ赤にして怒るってことは、後ろめたい気持ちがあるんだね。同情する。

552 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-BMT5):2016/12/02(金) 13:22:50.20 ID:yc3dzqX10.net
年収700万円といっても、実質収入は500万円台でしょ。

553 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-BMT5):2016/12/02(金) 13:24:55.16 ID:yc3dzqX10.net
東大文Vで入学して、哲学科って、コスパ悪いんだよね。
文V行けるなら、一橋大や京大の法学部や経済学部に行った方が資格試験受験しやすい。
文V行けるなら、理転したら帝京大医学部には行けるし、そっちの方が医師になれる。

554 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 57aa-kBhe):2016/12/02(金) 13:25:45.14 ID:f10o1oQ00.net
>>548
この辺の税金の取り方ほんとおかしい

555 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff61-NTgB):2016/12/02(金) 13:27:44.26 ID:dbGe3OKR0.net
まぁ貧しい人は出来る限り子供は作らない方が無難だとは思う。
子供にとっても不幸だ。

556 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-yaSi):2016/12/02(金) 13:28:40.69 ID:ZR8HxpXTr.net
地方都市の駅前商店街に住んでるけど
ここ20年ぐらいでガキの姿が本当に消えたからな
俺がまだ小学生だった頃は町内で子供神輿やれるぐらい居たのに
もう子供とジジババの数が逆転して祭りすらできなくなってるレベル
辛うじてタワマン住んでる金持ちの所に少し居るけどな

557 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cfd0-yaSi):2016/12/02(金) 13:30:06.09 ID:fNtijUH00.net
>>549
バカ
アメリカのグローバル反対と日本は結果が違う

アメリカは消費の中心
日本はアメリカ向けの生産

国内の雇用を外国で賄ってただけ
物価が上がるけど雇用は増える

日本はアメリカ向けの生産のため
生産が減るだけで賃金は増えないし失業者だけ増える

558 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff61-NTgB):2016/12/02(金) 13:30:36.24 ID:dbGe3OKR0.net
オレの実家の小さい市は人口の約40%が65歳以上。
これで地方創生しろ言われても無理w
ウチの親もどうやって上手に市を無くしていくか考えた方がいい、って言うほどw

559 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c96b-s7mI):2016/12/02(金) 13:31:25.39 ID:ACFUWa8K0.net
>>539
ネット代と携帯電話代と外食費とか化粧品とか
無駄に餓鬼に金使ってるから
いくらあっても足りないんだよ
昔なら学業に関係ない物は学校に持ってこない
服装も大人と同じ服なんて買わせないしねー
企業が餓鬼に大人と同じ物売りつけるから悪いんだよなー
NTTとかAUとかラインとか

560 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a5d0-CF4e):2016/12/02(金) 13:32:37.66 ID:+aFQ5RBq0.net
扶養で非正規で働いてもごっそり税金、保険で取られるからな。
年間200万稼いだら50万以上とられる。
そりゃやってられんわw

561 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 25d7-gqht):2016/12/02(金) 13:34:05.72 ID:P2ppIlry0.net
>>19
700なら良い方
300+200の二馬力とか割といる

562 :名無しさん@1周年 (エーイモ SEb3-PZqT):2016/12/02(金) 13:34:46.70 ID:Kbn/B6q8E.net
ここに書き込みしてる層の子供時代と比べて
今の子供達は明らかに貧しいってことか
そうなるの分かってるから子供作らないのか

563 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf76-0Nhh):2016/12/02(金) 13:35:40.93 ID:LUfucuu30.net
医者の息子で良かったわ
4KTV買ってもらいました。

564 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff61-NTgB):2016/12/02(金) 13:37:04.83 ID:dbGe3OKR0.net
>562
そこまで決定的な差は無いと思うけどね。
あまりにもカネ無い人は子供作らなかったり中絶しちゃったりするので。

565 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4393-iTOs):2016/12/02(金) 13:37:49.30 ID:7+Kk/IpE0.net
>>553
今はどうだか知らないが
京大の法・経なら文Vより難しいんじゃないか?
あと帝京の医学部なんて親に相当の収入がないと学費無理

566 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 25d7-gqht):2016/12/02(金) 13:38:05.70 ID:P2ppIlry0.net
>>40
でも、1000万〜が幸せと感じない
とかって統計であったよね

うちは500無いが、ローン無いし、旅行も行くし
割と幸せかも
1000欲しいけどw

567 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e5fd-MgX0):2016/12/02(金) 13:38:29.38 ID:TRgSCFXx0.net
>>555
どうせまた子供も上級国民から奴隷として搾取対象にされる運命だからな
子供作らずに奴隷の数を減らせば上級国民も減らせる

568 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-Z+F3):2016/12/02(金) 13:40:36.85 ID:zoHdugUnd.net
生活レベルが変わるのは年収3000万〜らしいが、子育て世代じゃほとんどいないだろうな。

569 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4393-iTOs):2016/12/02(金) 13:41:06.29 ID:7+Kk/IpE0.net
>>562
夫婦で必死に働いても
父親ひとりの稼ぎで暮らしてた自分の子供時代を超えられないであろう
かなり悲惨な現状

570 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c96b-s7mI):2016/12/02(金) 13:42:43.95 ID:ACFUWa8K0.net
>>562
今の餓鬼は無駄に金を使いすぎ!!
ゲームに携帯電話にネットに外食に化粧品やらタクシーとか
大人と同じように使ってる。

571 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c96b-s7mI):2016/12/02(金) 13:43:55.06 ID:ACFUWa8K0.net
>>569
携帯電話に使う金が無くなったら
4万位浮くだろう

572 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-Z+F3):2016/12/02(金) 13:44:14.96 ID:zoHdugUnd.net
これからの子供は言われたことだけを真面目にやるような人間に育ったら低収入か非正規だろうな。
思考力を鍛えに鍛え、創造性も養わなければ高収入を得られないだろう。

573 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4393-iTOs):2016/12/02(金) 13:45:15.99 ID:7+Kk/IpE0.net
>>571
子供はスマホを持つ必要はない
ガラケーで十分

574 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4ff9-ly8F):2016/12/02(金) 13:46:46.32 ID:IWaQjGLO0.net
>>565
文一と文三でも合格点って550点満点で10点もないんだよ
東大京大レベルになるとどっちが難しいとかほとんどないのよ

575 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a5d0-CF4e):2016/12/02(金) 13:46:51.92 ID:+aFQ5RBq0.net
>>562
うるさいしね。

・子供の声がぁ!
・児童虐待がぁ!
・体罰がぁ!
・いじめがぁ!
・マタハラがぁ!

576 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a58a-yQe2):2016/12/02(金) 13:47:41.72 ID:kJ0pFunx0.net
>>562
公営団地とかじゃなくて子供持ってる層は別に貧乏じゃないと思うよ
家にミニバンがあって習い事もしててゲームかスマホ持ってる、みたいな
服装や持ち物だってオシャレ
赤ん坊は立派なベビーカーに乗ってる

577 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a5d0-CF4e):2016/12/02(金) 13:48:04.67 ID:+aFQ5RBq0.net
>>570
国だってガチャ、課金なんてやっているもんw

578 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cf92-yaSi):2016/12/02(金) 13:49:24.46 ID:vmje6dvt0.net
都内じゃ600万だと子供1人育てるのが精一杯。
貧乏ではないけど余裕はほとんどない生活で、子供を大学に進学させるには本人に頑張ってもらわないと。

579 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4393-iTOs):2016/12/02(金) 13:51:06.01 ID:7+Kk/IpE0.net
>>574
京大の記述はちょっと特殊だしな
80年代だったらもしかして文V狙えるかな?と思っても
文T・Uは無理だったw

580 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-Zc+z):2016/12/02(金) 13:51:08.58 ID:zMx4J+CgK.net
>>527
能力だけで成功不成功を語るのは子供脳

581 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 13:54:50.92 ID:IgV4jISaK.net
今まで「本人の努力・能力不足!」と切り捨ててきた事もまつりちゃんでひっくり返ったよね。
「どこまで努力しても無理」って。

582 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4393-iTOs):2016/12/02(金) 13:56:50.63 ID:7+Kk/IpE0.net
>>581
セクハラに耐えろとか
鬼畜宴会芸を努力しろ言われてもな

583 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1d57-MmI5):2016/12/02(金) 13:57:45.55 ID:Z9ArpELf0.net
企業が金出さないってのもあるし、あと税金が無駄に高いってのもある

要は下の連中が散財して破綻したツケを負わされて連帯責任で沈んでいっている

584 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-gGqT):2016/12/02(金) 13:58:50.09 ID:nmSAKjzEa.net
新興宗教、御用作家、テレビ、インターネットのおかげ。

585 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Spa5-gqht):2016/12/02(金) 14:06:16.08 ID:TWJ3kc5Np.net
>>556
団塊ジュニア世代以降が結婚出産してないからね

586 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf53-yQe2):2016/12/02(金) 14:08:36.44 ID:z2hzJlk80.net
まぁ50年前の低所得層と今の低所得層は違うからな。
1960年代の貧乏はテレビも冷蔵庫も洗濯機もない本当の貧乏だったけど、
今は低所得層でも携帯やスマホを持ってるから、見た目だけではわからない。

587 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4551-/mAi):2016/12/02(金) 14:09:50.17 ID:2akBWzTb0.net
猫も杓子も塾に通って大学進学目指すからおかしくなるんだろ
金や学力が足りないなら高卒で就職する道を模索しろ

588 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5757-z7Gj):2016/12/02(金) 14:11:13.14 ID:9KP6XeA80.net
自民党のおかげで、働いても貧困にしかならないゴミのような国になったな

589 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMbf-zK5y):2016/12/02(金) 14:12:59.38 ID:AsVxT/xNM.net
あとは来年以降 公務員が給料上げられなくなってローンも支払えなくなるのを見るだけの簡単なお仕事です。

590 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 14:23:11.15 ID:IgV4jISaK.net
今気づいたんだが、年功序列って形を変えたベーシックインカムだったんだよな。
形だけの能力主義を取り入れて上から座席を減らせば、経営者だけ儲かる。

591 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1d57-/mAi):2016/12/02(金) 14:23:22.44 ID:0p34B8rH0.net
今やゲームすらスマホの課金ゲーが主流で
月に10万もつぎ込んでるバカがトップランカーとか言ってもてはやされてるからな

592 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed9a-Gvca):2016/12/02(金) 14:23:22.55 ID:U0EOeJ8q0.net
公立小中に行って、同級生だったあまりパッとしない子が東大に行き
付き合っている人も、話題もまったく違う世界の人になったりすると
ライバル意識が出るんじゃないかな。

593 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-F2U0):2016/12/02(金) 14:36:37.02 ID:V1O4jXVid.net
>>587
高卒と大卒では選択肢の数が違いすぎる

594 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4393-iTOs):2016/12/02(金) 14:37:50.22 ID:7+Kk/IpE0.net
>>588
古い自民党を完全にぶっ壊した自民党清和会な
経世会の頃の日本はまぁまぁうまく回ってた

595 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/02(金) 14:41:28.12 ID:IgV4jISaK.net
>>593
大卒で増えるのは触れる椅子の種類だけであって、座れる椅子の数が少ないんだが。

596 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-/VVc):2016/12/02(金) 14:41:47.75 ID:fdTcYO1sa.net
年間500万貰ってのが300に減ったってこと?

597 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bdd7-gqht):2016/12/02(金) 14:43:53.05 ID:k9w4zG0I0.net
>>594
ユダヤ金融資本の傀儡の派閥が今の痔民の主流派だもんね。
別名、東京痴犬特捜部には捕まらない派閥とも言うらしいがw
それは裏からメリケンのユダヤ金融資本が手を回しているからとのもっぱらの噂。

598 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf05-fiY4):2016/12/02(金) 14:50:24.31 ID:3qm5PQT30.net
>>577
消費者庁審議官の事は忘れられない

599 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bf05-F2U0):2016/12/02(金) 14:54:02.41 ID:gqg3J4gf0.net
中小経営者で会社の報酬3600万、40才既婚子持ち
目黒区に自宅、愛車はポルシェ
中目黒、代官山、南青山に部屋売り投資マンション、地方の田舎に相続した一棟アパート所持
有価証券と金にも分散投資
不労所得月200万くらいで貯金も借金も億
嫁さんの実家は自由が丘と横浜に一棟アパートとマンションと一戸建て複数所持で、いずれ相続の予定
クレジットカードはプラチナ

これくらいの俺がいわゆる中間層なんだろうけど、別に貧しいと思ったことはない

600 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8bfb-NTgB):2016/12/02(金) 15:10:43.64 ID:yqPa3VpV0.net
>>505
B層はテレビの言うことのほう信じるw
自分で法人企業統計とか見ればわかるんだが。

601 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKdb-NW9H):2016/12/02(金) 15:12:01.22 ID:5Y3aBiXvK.net
>>594
経世会は日本人にも分け前くれてた
清和会は日本人を奴隷扱いして一円も利益をわたそうとしない

602 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e5fd-MgX0):2016/12/02(金) 15:16:02.84 ID:TRgSCFXx0.net
>>599
人として最低限の常識や思考力もないことからおまえの知能が貧しいことだけはわかった

603 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9188-NTgB):2016/12/02(金) 15:21:03.75 ID:wT2KXWuE0.net
大学教授であり某人材派遣会社の会長の「企業の供給力を高めれば需要不足も解決する」とか
「中間層を下層に落として競争させれば新しいアイデアが生まれて経済が成長する」という謎理論を実践しているからな

先生によると貧乏な人は努力をすることが嫌な人たちだそうでw

604 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bdd7-gqht):2016/12/02(金) 15:39:02.20 ID:k9w4zG0I0.net
>>599
奇遇だな。俺も40歳だが、失業中独身の賃貸アパート住みだ。近々賃貸契約更新なのだが頭が痛い。
俺は世捨て人とでもいう存在なのだろうか?最近体調も良くない。

605 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-wK09):2016/12/02(金) 15:48:43.39 ID:mlhDUdTLd.net
>>599
こういう「ぼくがかんがえたおかねもち」を書き込むやつって実際はどんな暮らししてるんだろうな

606 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-gqht):2016/12/02(金) 15:57:37.08 ID:ebibruj5p.net
>>601
そもそもあの時だって小泉が桃太郎に見えるほど切羽詰まってはいたけどな。

607 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5de9-yQe2):2016/12/02(金) 16:13:30.76 ID:XG9A6dT40.net
まずは、子どもを作らないことが第一

608 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cbd7-ZPrF):2016/12/02(金) 16:14:18.92 ID:o2hk16gW0.net
もう子供作っちゃったーえへ

609 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-PQME):2016/12/02(金) 16:18:22.45 ID:ZaCecOFbK.net
>>543
小泉進次郎「人口減を悔やむ発想から早く飛び出せ」
人口減少は不可避です。仮に明日、出生率が人口を維持できるという2・07にいきなりなったとしても、日本の人口減は当面止まりません。
だとしたら、今我々が持つべき発想はなんでしょうか。
皆さんは将来に悲観的な1億2千万人の国と、未来に楽観的で自信を持つ6千万人の国だったら、どちらの方が未来があると思いますか。
極端な例かもしれませんが、私は悲観的な1億2千万人の国より楽観と自信を持った6千万人の国の方がよっぽど強いと思う。
最大の日本の課題は、人口減少と少子化にある。その打開策は、毎年減り続けることを悔やむ発想から早く飛び出して、減る中でもやっていけるという成功例を生み、人口減少でも大丈夫だという楽観と自信を生むこと。
それが結果として将来、人口が下げ止まる環境を作り、新たな日本の発展への道を描く。私はそういう考えでいます。
http://www.asahi.com/articles/ASJ9X516BJ9XUTFK00F.html

610 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-PQME):2016/12/02(金) 16:21:44.58 ID:ZaCecOFbK.net
目安
月手取り32万×12だと独身の場合は少し余裕のある生活ができるが結婚して子供がいる場合の生活については余裕が少し無くなる
https://careerpark.jp/66448

611 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-PQME):2016/12/02(金) 16:23:23.15 ID:ZaCecOFbK.net
>>392
25万ドル≒3000万

612 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b98-yQe2):2016/12/02(金) 16:23:25.08 ID:kuaJ7HtG0.net
提案:毎年5兆円以上の税金が天下り先団体に歳出されてるので一切止めて20代に毎年50万円配る

613 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW ff6f-gqht):2016/12/02(金) 16:31:16.72 ID:w66eiX+I0.net
近所に工場勤めの若い夫婦が家建ててくらしてるが子供3人の子沢山だよ
子供手当で随分助かってるんじゃねーかな?

614 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM37-yaSi):2016/12/02(金) 16:46:56.72 ID:aBXBOGSFM.net
この世は二種類の人間!

雇われる方と雇う方

615 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ db66-fiY4):2016/12/02(金) 16:48:42.88 ID:gr83Km5+0.net
今回もやっぱり不正選挙だった!日本を変える政治の提言 リチャード・コ○ミズさん、姫井由美子さん
https://www.youtube.com/watch?v=zhUbqha2sgg

616 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11d0-iTOs):2016/12/02(金) 16:49:44.80 ID:ihgn6txE0.net
ニッポンに永住したくない3つの理由
http://www.ikeda.asia/2015/11/noliveinjapan3.html

サヨナラ・ニッポン。私が日本で子育てをしたく無い3つの理由
http://www.ikeda.asia/2015/10/sayonara.html

ニッポンが嫌だなと感じた4つの瞬間
http://www.ikeda.asia/2015/11/japandislike4.html

日本⇒ASEAN
http://thaisbaby.com/

日本⇒香港
http://profile.ameba.jp/yamano098/

617 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1d57-PSlw):2016/12/02(金) 16:58:47.85 ID:K9msg/YQ0.net
>>55
食品製造会社で毒混ぜそうなスペックだな

618 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1d57-PSlw):2016/12/02(金) 17:01:09.80 ID:K9msg/YQ0.net
放大ならまず社会に評価されるような卒業生みだすように努力しないと
そうすれば学費が安くて勉強できる

619 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-gqht):2016/12/02(金) 17:25:01.27 ID:+gFrsCjLa.net
>>614
雇われじゃ無くても、自営とかは正社員(笑)よりもキツいぞ。雇人の有る自営の方が少ないし。米農家も全然儲からないし、公務員を目指す方が遥かに安全w

620 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-U5vZ):2016/12/02(金) 17:27:55.19 ID:HbSeWsswK.net
>>619
株主は有限責任で保護されてるけど、自営はケツの毛まで毟られるからな

621 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMbd-wK09):2016/12/02(金) 17:30:29.58 ID:9vhIcyDlM.net
>>595
ある一定水準以上の大学ならね。
問題なのは、ブラック企業のソルジャー養成所みたいな大学に、借金作ってまで行くこと。
マイナスからのスタートで、高確率で詰む。

622 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 43d0-46ZZ):2016/12/02(金) 17:35:25.10 ID:RoCCA30q0.net
公務員なら高卒で募集しているんだが・・・

623 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bf05-F2U0):2016/12/02(金) 17:47:05.90 ID:gqg3J4gf0.net
>>605
お金持ち?いやいやごく普通の中間層ですよ
生活なんて周囲の人と比べれば全然質素
経営者の特権で労働時間がほとんど無いので、平日にポルシェで箱根に日帰り行ったりとか、せいぜいその程度
買い物も目黒のプレッセや自由が丘ガーデンあたりのスーパーで済ませるし、外食も会社の経費で焼肉行くくらいですよ
お金持ちってのはそんなレベルの存在じゃないですから

624 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-wK09):2016/12/02(金) 18:27:59.33 ID:mlhDUdTLd.net
>>623
金持ちにしても中間層だとしても、自分の暮らしぶりを説明するのにこれ見よがしに固有名詞を出すやつは恥ずかしいよ
俺はまだ学生だが親の所得や環境だけを見たら富裕層かもしれない
周りには無理して合わせてくる人間も多い
お前みたいな説明をする人はほとんどが嘘つきだ
だからそう判断した
もうレスしなくていいからぽるしぇに乗ってこい

625 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4598-fiY4):2016/12/02(金) 18:32:19.33 ID:47wBen6h0.net
社会の仕組みが奴隷を生み出すようになってるんだから
どうしようもないがな。下層の奴隷が革命を起こさないと何も変わらんだりy

626 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-f2V+):2016/12/02(金) 18:42:28.23 ID:bbuvR1Txr.net
>>609 馬鹿か人口減るのに楽観出来るかよ

627 :名無しさん@1周年 (スップ Sd0f-i86k):2016/12/02(金) 18:46:42.61 ID:YuqwnGksd.net
低賃金でも生活できてるというのが錯覚に過ぎないからな。
野菜が高くて買えないのに食べ物には困って無いとか、そのうち体を壊して破綻するだろ。

628 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5157-NTgB):2016/12/02(金) 18:57:36.78 ID:EE+xvYhC0.net
>>1 進学先の選択には困るような子が増えている

奨学金制度を充実させればいいだけなんだよなあ・・・、肝心なのは優秀な生徒に奨学金を与えること。
優秀でない生徒にわざわざ奨学金を与えてどうするんだって思うわ、暇つぶしに大学に行くだけだろ。
東大京大旧帝大クラスとか医学部とかに進学できる貧乏学生を支援することがしょうがくきん制度の意味だ。

629 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d7-NTgB):2016/12/02(金) 19:03:50.62 ID:e7tgfT8C0.net
>>628
公的な奨学金は日本学生支援機構という天下り特殊法人が運営してるから
官僚の利権で税金の無駄で霞が関埋蔵金だよ

630 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bf05-F2U0):2016/12/02(金) 19:05:51.18 ID:gqg3J4gf0.net
>>624
いや、だからそれくらいは普通なんですよ
君のお父さんも普通の中間層
低所得になった人は貧困層であって中間層ではないのです
お分かり?

631 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-BqL5):2016/12/02(金) 19:14:45.95 ID:GyIwLyMXd.net
上流階級はパナマに逃走中〜♪

貧困層のナマポ費用とかは
残された中間層、頼んだぞ〜!

632 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11d0-iTOs):2016/12/02(金) 19:27:40.20 ID:ihgn6txE0.net
中間層の低所得化ってより全体的に目減りしたってことでしょ

633 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11d0-iTOs):2016/12/02(金) 19:29:17.43 ID:ihgn6txE0.net
中間層の定義が変われば中間層自体は増えても中間層が低所得化するのは当たり前

634 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c3d0-B3H2):2016/12/02(金) 19:32:48.35 ID:G06gqz490.net
>>630
感覚がズレてると思う
富裕層の下流でしょ、ポルシェ維持するだけでお金かかるし
中間層の幅が広いが、報酬それくらいあれば一般人の考える中間層とは乖離してる

635 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM0d-pzRF):2016/12/02(金) 19:33:04.25 ID:Cv3ljVGAM.net
>>4
しかしながら>>1にあるように衣料品や食料は日本人労働者が作ってないから安いわけで
トランプのように外国人を締め出したら衣料や食料も学費のように高騰するから日本でトランプのような奴が現れてもいみないんだよね

636 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-U5vZ):2016/12/02(金) 19:33:45.55 ID:HbSeWsswK.net
>>632
富裕層は肥え太ったよ

637 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 15e3-IzwZ):2016/12/02(金) 19:34:31.11 ID:XPcklL+60.net
中間層がナマポ並みの生活しかできんようになっている

638 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 97d4-/mAi):2016/12/02(金) 19:34:45.08 ID:aMemiK2Z0.net
日本の格差は縮まっているらしいが、それって日本一の金持ちの資産がほんの少し減っただけでは?

639 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-gqht):2016/12/02(金) 19:50:05.56 ID:Y0HXF4/hd.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
TBS 川田アナ 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕
rっっっtyっgっhyhっtgtっっっっy

640 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 13c1-yaSi):2016/12/02(金) 19:52:21.14 ID:JV5mFXmJ0.net
>>630
生活保護生活は快適ですか?

641 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3a9-NTgB):2016/12/02(金) 20:07:45.56 ID:dBOMai1M0.net
中流の貧困偽装があさましすぎ
衣食住足りてるけど有名私立に通うのはキツイ、そんなののどこが貧困だよ
だから国は配慮しろ?
ふざけるな!もっと税金払ってから言え

642 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-u5Cj):2016/12/02(金) 20:29:40.99 ID:fBcciHXeK.net
>>630
学生さんにたしなめられているのに
付ける薬無いわ

643 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff52-HRbE):2016/12/02(金) 20:34:30.12 ID:C2eAWoi20.net
親より貧乏になる若者や子供が全く珍しくない時代だ
経済成長してるアメリカだってそうなってるから、トランプやサンダースが台頭する

644 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 05d4-wK09):2016/12/02(金) 20:41:01.94 ID:3CQx16Cq0.net
選挙に行かないバカのせい

645 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5757-yaSi):2016/12/02(金) 20:41:48.13 ID:LPii9JZa0.net
普通は共働きで世帯年収は一千万は余裕で超える。

646 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3d0-P7Gl):2016/12/02(金) 20:43:23.29 ID:j36uArPo0.net
休眠口座の預金を「子供の貧困NPO」に
でそ

647 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3d0-P7Gl):2016/12/02(金) 20:50:54.49 ID:j36uArPo0.net
休眠預金をNPOに流さずに、
直接、貧困の子供に給付したり、
学校の入学・授業費免除に充てたほうが
有効だと思う

648 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 616a-wK09):2016/12/02(金) 21:30:27.95 ID:4xvdGdcP0.net
>>55
これがいま世界(イギリス、日本、中国、ブラジル、インドネシアetc)の中間層だね。

頑張れ。政治的な大変動が我々を救う。

649 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 616a-wK09):2016/12/02(金) 21:38:10.81 ID:4xvdGdcP0.net
>>641
公教育が低水準なサービスしか提供できない状況で、望ましい教育を受けさせるために私立に通わせることは、全くもって道理ではないか。
ましてや家族が子弟に教育投資することは
私的利益であるとともに、公共財としての人材育成への貢献だ。

650 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bf05-F2U0):2016/12/02(金) 21:56:18.66 ID:gqg3J4gf0.net
>>642
いやいや、中間層ですよ
え?もしかして君の中では生活に苦しむレベルの人たちが社会の中間層なの?
おかしいでしょそれ?
普通に家庭を持って、週に一回はマイカーで家族で近場に出かけ、年に数回旅行ができる
最低その程度の生活ができるのが中間層でしょ?

651 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 616a-wK09):2016/12/02(金) 22:18:13.78 ID:4xvdGdcP0.net
>>650
社会科学的には「中間層」なんだろうなという気がするけど、
普通の感覚では上流階級ですわ。

財閥を形成しているような一族からしてみたら、確かにあなたは実に慎ましい小心翼翼としたプチブルでしかない。
ポルシェとか羨ましい限りですわ。

652 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 853f-wK09):2016/12/02(金) 22:20:27.86 ID:hiBUnZrj0.net
完全に安倍のせい

653 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bd50-iTOs):2016/12/02(金) 22:21:27.02 ID:wpKpgxTY0.net
親より所得が低ければ
男は結婚しないよ

654 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf3f-P7Gl):2016/12/02(金) 22:24:42.01 ID:oQeEKwOd0.net
中卒の両親のもとに生まれた俺は、高校進学せず
45歳になっても年収750万円の現場作業員にしかなれなかった。
弟はFランク大学に進学したが、職を転々とし、今や生活保護寸前。
負の連鎖....

655 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM37-kBhe):2016/12/02(金) 22:48:02.31 ID:u/A7cekGM.net
まさかこの中に自民入れたり投票行かなかったりなのに文句言ってる池沼はおらんよな?
戦後ほとんど自民政権だった日本の特殊性に照らせば、自民への投票と無投票は現状追認の意思表示なわけで、それをしといてお上批判とかは通らんぞ?

656 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 97fc-fW6e):2016/12/02(金) 22:50:13.70 ID:IuWkfpgQ0.net
上級様のために絶滅しよう
プラミンはイミン大歓迎です

657 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 97fc-fW6e):2016/12/02(金) 22:51:56.90 ID:IuWkfpgQ0.net
日本人が金を産まなくなったら
外国人に産ませて儲けよう
これがジィ民党のいう保守

658 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMb7-F2U0):2016/12/02(金) 23:06:22.28 ID:vyBmDVynM.net
いい流れだ(^−^)
このまま日本は人口縮小、内需減少、人材流出すればいい
あっという間に発展途上国の仲間入りだな

反グローバリズムに舵を切った米国、内需倍増計画を既に始めた中国
日本は勝ち組負け組共に消滅し国外企業に全て乗っ取られる
天皇制と皇室は解体、氷河期を粛清したツケを国民全体で払え

移民を入れようと入れまいと既に手遅れだ
天皇制は終わり皇室に人権が持たらされる

659 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 616a-wK09):2016/12/02(金) 23:56:29.33 ID:mL790RUi0.net
>>658
だよな。日本は滅びれば良いという気持ちはかなり広範な気分だと思う。わかるよ。

660 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-gqht):2016/12/03(土) 00:19:12.00 ID:LuICrk89p.net
>>659
日本死ね ああ日本死ね 日本死ね
by志桜里

661 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-7oec):2016/12/03(土) 00:32:31.63 ID:ag+dclh00.net
公明党の言う「希望がゆきわたる国へ。」ってのは
社会全体に“絶望”が満たされている事が前提なんだ。
そうでなければ希望をゆきわたらせる事は出来ないからだ。
そして、“希望”はあくまでも“希望”であって救済では決してない、ということだ。

662 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-lH+p):2016/12/03(土) 01:02:31.21 ID:vuLRuKlaK.net
日本の中間層はほとんど公務員じゃないの?

官僚は頭の黒いネズミだから上級国民。

663 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-5gKB):2016/12/03(土) 01:09:40.16 ID:YD1IDs9ep.net
国民から金を搾取しているのは公務員。

664 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-kBhe):2016/12/03(土) 01:15:51.58 ID:lQwH31nHa.net
進学校に入ったのに、親がお金出してくれない
奨学金の保証人にもなってくれない
で、不登校になってるのいるわ
母親は中卒の騒音バカだから仕方ないのかね

665 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11d0-iTOs):2016/12/03(土) 01:18:18.63 ID:LkRs7rmu0.net
>>659
数字は嘘をつかないからな
特に人口減少

666 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 25d7-yaSi):2016/12/03(土) 01:18:24.77 ID:PtccgVDR0.net
日本の構造的なもので格差は助長されてるが資本主義がそもそも格差の原因だけどな
かと言って資本主義辞めることもできないしな
ベーシックインカムまで頑張るしかない

667 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6137-hnxJ):2016/12/03(土) 01:33:12.08 ID:pvzOND+Z0.net
次世代に回してきたツケがついに顕在化しただけだろ。
何でもかんでも借金して税金上げて、当時のその瞬間だけの裕福さを謳歌してきたツケだよ。

668 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bd62-LRnZ):2016/12/03(土) 01:38:43.86 ID:RGcsa8L70.net
やっぱ民主党政権がダメだったな
あれで中間層いっきにいなくなったわ

669 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-U5vZ):2016/12/03(土) 01:42:22.69 ID:XSYzZircK.net
>>668
そんな急に消えねぇよw

強いて言うなら中曽根以降みんなダメ
富裕層減税して中間〜下層に負担被せる方向にどんどん進んでる
80年あたりまでは所得税住民税足して93%あったのにな

ああ麗しき「最も成長した社会主義国家、日本」よ

670 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-bTCZ):2016/12/03(土) 01:49:04.31 ID:VAYbkWGjd.net
中間層を膨らませて
無駄遣いできる人口を
増やすようにもっていかないと
消費が安定しない
金持ちに金を回すだけの
今の政策では物は売れないから
景気は良くならないよ
そもそも人口が減少してるので
景気を良くする事は難しいし
安倍は解ってないから
更に無理だね

671 :名無しさん@1周年(ワッチョイ d588-+pWf):2016/12/03(土) 01:51:31.28 ID:VboNZqu40.net
手遅れ速報

672 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-Z4CY):2016/12/03(土) 01:54:39.97 ID:BUejQernd.net
>>663
その通り
他のあれこれ2ちゃんねるにノイズを投下してるのも公務員

673 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11d0-0Nhh):2016/12/03(土) 01:55:43.76 ID:3HDW1HFP0.net
親の資産によって人生が決まる世の中だもんな。
ゆとりとかさとりとか言われているけど、努力しても
スタートラインで圧倒的なハンディがあれば、そりゃそうなる。
勉強する気にもならないし悟らざるを得ないだろう。

674 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bd49-NTgB):2016/12/03(土) 02:00:21.09 ID:GDuEuFrZ0.net
お金がない中間層のみなさん

新聞を止めれば、月3000〜4000円

年間36000〜48000円節約できます!

新聞を止めましょう

675 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f9fc-fiY4):2016/12/03(土) 02:04:15.65 ID:CW5xoSmG0.net
もともと大学の進学率ってこんなに高かったわけじゃねえ。昔の貧乏人は最初から
諦めるか、奨学金に頼るかの二択だったんだ。

676 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f9fc-fiY4):2016/12/03(土) 02:06:43.77 ID:CW5xoSmG0.net
>>670
インフレ政策ってのは中間層以下に金を回す政策なんだが?

677 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-lH+p):2016/12/03(土) 02:41:17.67 ID:vuLRuKlaK.net
一億総中流社会のころは消費税なかったしバブルだった。
それを一流大学出た財務官僚たちは民間の給料が高いことを妬みバブルを崩壊させた。
知ってた?

678 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-U5vZ):2016/12/03(土) 02:45:13.68 ID:XSYzZircK.net
>>676
アベノミクスで多少インフレしたら実質賃金下がったよ

当たり前だよな、インフレして円の価値が落ちて、賃金は円建てなんだからw

679 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11d0-0Nhh):2016/12/03(土) 02:56:55.36 ID:3HDW1HFP0.net
>>674

うちの地元の新聞はスーパーのチラシとかの安売り情報や訃報とかで
結構使えるから当分辞める気はないな。
ネットはローカルに弱い。逆にネットが強い都市部で新聞を取っている人は謎だ。

680 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17ad-uczT):2016/12/03(土) 03:00:37.46 ID:L+JkFjee0.net
ランボルギーニが買えない俺は相対的貧困状態

681 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d5e0-/mAi):2016/12/03(土) 03:01:31.59 ID:l5K7eBfr0.net
貧困増えてんのに物価上げるんですか?

682 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17ad-uczT):2016/12/03(土) 03:02:00.44 ID:L+JkFjee0.net
なんと新聞をやめれば年間36000〜48000円も節約!

683 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17ad-uczT):2016/12/03(土) 03:07:17.75 ID:L+JkFjee0.net
だいたいみんな無能なくせに能力能力言い過ぎ

684 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-Z4CY):2016/12/03(土) 03:15:27.97 ID:LiTsEMLqd.net
>>683
資格山ほど取った美人の女の帰国子女
みたいなのが憧れだから仕方ない
この貧乏臭い哀れな洗脳された国民の

685 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-U5vZ):2016/12/03(土) 03:28:35.40 ID:XSYzZircK.net
>>683
能力なんて殆ど環境だよ
遺伝的には縄文人弥生人と変わらんだろ

686 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-F2U0):2016/12/03(土) 08:08:40.55 ID:mBpBpO2bd.net
>>33
仕方ないよ、中間管理職のザーボンさんとドドリアさんとか、アニオリ展開の引き延ばしにすら呼んで貰えずギニュー特戦隊ばっか優遇されてたやん

687 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-uK+u):2016/12/03(土) 08:40:33.90 ID:HbUVhm3Qd.net
家族みんなスマホにノーパソ持ってりゃ、それだけで昔より1人あたりの金がかかる。

そして色々な理由から外で遊ばず、家庭用ゲームハード&ソフトが嵩んで外にいってもDS。加えてスマホで課金ゲー。

固定電話の奪い合いなんて日常じゃなくなって久しい。

昔が豊かだったというより、昔の不便利さに戻れんから、出費が嵩んで苦しいいってるだけの世帯はどれくらいか知りたい。

688 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-Z4CY):2016/12/03(土) 08:42:26.92 ID:gBqPqlKGd.net
>>8
公務員のワンパターンの書き込み

689 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 05f9-NTgB):2016/12/03(土) 08:47:29.62 ID:zTkUfj4Y0.net
中間層はそう問題じゃない。問題なのは底辺層。
その差は意欲なんだよ。中間層はまだ意欲を持って暮らしてる。
学ぶことも、楽しむことも、働くことも、意欲的にこなせる人たち。
底辺層は無気力なゴミども。
そいつらにエサを与えるために、中間層も含めた多くの国民が犠牲になっている。
底辺層はインドやタイへ出稼ぎに行かせるべきなんだよ。
そこで働くことや、他国語で会話することを学ばせるべき。
学べた者は日本で中間層と呼ばれる枠で仕事あるよ。

690 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM49-yaSi):2016/12/03(土) 09:31:03.74 ID:qHR4lBZYM.net
格差固定化は安倍政権の柱であり日本国民の民意

691 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM0f-yaSi):2016/12/03(土) 09:33:47.89 ID:fIYG+0ilM.net
>>688
それも情実で公務員になったんだろうな

692 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM0f-yaSi):2016/12/03(土) 09:35:39.24 ID:fIYG+0ilM.net
なんか詭弁も苦しそうだね

693 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c90c-/mAi):2016/12/03(土) 09:40:10.38 ID:wocwL6/f0.net
>>686
フリーザ軍は超ワンマン企業だから仕方がない

フリーザ様 53万から変身でドンドン増える
ギニュー隊長 十万程度?
他特戦隊の隊員 5万かそこら?
ザーボンさん&ドドリアさん2〜3万
MOB兵士は500〜1000?

そりゃ外様のベジータも調子に乗る
ベジータ 普段は1万8千ほど 大猿になれば18万
ナッパ 5000ほどだが大猿になれば5万ほど
ラディッツ 1500ほどだが大猿になれば1万越える


そんな超格下相手でも普段は敬語で喋るフリーザ様って割と人格者w

694 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-mPcM):2016/12/03(土) 09:43:18.98 ID:Rz2GNsA10.net
世界の公務員平均年収

   年収     国     国民所得/倍率

@ 898万円  日本      2.15倍
A 357万円  アメリカ    1.40倍
B 256万円  イギリス    1.36倍
C 238万円  カナダ     1.40倍
D 217万円  イタリア    1.35倍
E 198万円  フランス    1.03倍
F 194万円  ドイツ     0.95倍

日本の公務員給料は異常に高い。
安倍ちゃん、もっと下げろ

695 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 57ab-+zg9):2016/12/03(土) 09:44:53.22 ID:6xc664sT0.net
6人に1人が貧困というのは相対的貧困をまぜこぜにしたミスリードだってすでにばれてるんだが

696 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d5e3-9uVW):2016/12/03(土) 09:45:28.80 ID:8+tabMKl0.net
増税増税年金カット
全ては公務員を潤すための財源

697 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3f9-NTgB):2016/12/03(土) 09:47:01.40 ID:gNjjJ15r0.net
>>694
それウソだろ。
ドイツの国民所得が204万円なわけないじゃんw
フランスの国民所得が192万円なわけないじゃんw
イギリスの国民所得が188万円なわけないじゃんw

698 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 57ab-+zg9):2016/12/03(土) 09:47:57.83 ID:6xc664sT0.net
駿台予備校に通ってた時、英語の表講師も年収5000万だが自分は中間層って言ってたなあ

699 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 875e-wK09):2016/12/03(土) 09:48:06.24 ID:AHearOUx0.net
なんで貧乏になっちゃうの
頭悪いから?

700 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b9b-RvZM):2016/12/03(土) 09:48:22.95 ID:9BrdKvgI0.net
みんなで中流横並びってのはもうできないから
上流以外は全員下流で統一させようとしてるんだろ
そしたら同族嫌悪も起きないし、戦後みたいに貧乏人同志結婚するんだよ

701 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9157-RwKh):2016/12/03(土) 09:48:44.42 ID:T/mYWRwD0.net
>>683
企業が言い続けた能力()だな、その能力による結果がこのザマ

702 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3d0-P7Gl):2016/12/03(土) 09:49:46.75 ID:Qoh/Spnv0.net
日本は人口が多すぎ
将来はさらに人間が不要になる

703 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ffbc-/mAi):2016/12/03(土) 09:50:30.15 ID:82Esmmhz0.net
>>683
資格ビジネスが大儲けですよ。
資格を取ればリッチになれると馬鹿に夢見させてウハウハですわw

704 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-gqht):2016/12/03(土) 09:50:33.44 ID:LuICrk89p.net
>>679
地域に密着かつ愛國な北國新聞は金沢の誇り

705 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3f9-NTgB):2016/12/03(土) 09:51:05.88 ID:MZ5pkzLV0.net
>>699
そうだよ。
今の時代、誤った選択を繰り返さない限り、底辺層にまで落ちぶれることはまずないよ。
相場の世界でもよく言うだろ、当たり屋に倣うよりも曲がり屋に向かえって。
常に正しい選択ばかり出来る人はいないけど、常に間違えた選択ばかりする奴はいるんだよ。

706 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-F2Nx):2016/12/03(土) 09:51:27.21 ID:0aAUbGRjK.net
>>693
特選隊はそんなにいかないよ
グルド12000ジース20000リクーム30000バータ40000くらい

707 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 159b-NTgB):2016/12/03(土) 09:51:58.61 ID:wmkNL0Wm0.net
地方の疲弊シャッター商店街と言われて20年以上たつようだし当然だろうな

708 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-gqht):2016/12/03(土) 09:52:32.43 ID:LuICrk89p.net
>>699
公共料金払えなくてインフラ止められてもディズニーランドには行きたがるものさ。

709 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM0f-yaSi):2016/12/03(土) 09:52:36.07 ID:fIYG+0ilM.net
>>701
企業は成果主義とかいう
能力主義にしたつもりが
能力に関係なく
評価者の主観だけで決まる
評価主義だったからね

710 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4598-fiY4):2016/12/03(土) 09:56:56.02 ID:UYwRx/bw0.net
グローバル化が低賃金労働者を生み出してる
外国から安い労働力が得られるから底辺の労働者は
外国の安い労働者と同一賃金で働かないと仕事がない
底辺の人は子供は作らない方がいいよ 子供が苦労するがな

711 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 856f-/mAi):2016/12/03(土) 09:57:15.86 ID:qPQrzo4P0.net
 

http://i.imgur.com/VcMWJLf.jpg

 

712 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1d57-Gbjh):2016/12/03(土) 10:01:12.27 ID:scBCBRyu0.net
コストカットの名の下に客の購買力まで減らすバカ経団連w

713 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4598-fiY4):2016/12/03(土) 10:01:48.13 ID:UYwRx/bw0.net
貧乏は引き継がせない これをやらないといけない
貧乏は自分の代で終わりにしようぜ

714 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3d0-P7Gl):2016/12/03(土) 10:04:16.70 ID:Qoh/Spnv0.net
40~50代の死亡が増えて、高齢化は解決されていく
人口大杉の日本に移民や子供を増やさなくてもいい

715 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-v0eM):2016/12/03(土) 10:19:32.85 ID:80B/bGE+r.net
ぶっちゃけ、日本の高度成長期はコピー、パチ物によって成り立っていた。
誰でも少ない軍資金で商売が始められるからな。パクリで起業し、パクリが莫大な雇用を生んでた。
例えばウル消しやファミ消し、ビックリマンのパクリで一世を風靡したコスモスは
ピーク時には自販機の数が全国50万台、年商180億の企業にまで成長していた。
街中ではファミコンのコピーサービスやビデオのダビングサービスが平然と行われていた。
死霊のはらわたやエルム街の悪夢などの海賊版が正規に日本上陸する前にレンタル店に並んだのは有名な話。
後に日本ヘラルドが上映権を買った際には、海賊版のタイトルと字幕をそのまま使用したほどだ。
正規品をパクった海賊版からさらにパクるなんでもありの時代だったということだ。
権利者という概念がない社会、一企業のアイデアを皆で分け与える社会、日本が総中流化を実現できた秘密は実はここにある。
さらに、オリジナルより優秀な製品を生みだす環境もパクリ社会がベースになっている。
皆で寄って集って改良を加えまくれば思いもよらぬところから傑作が出てくるからな。
権利がうるさくなりパクれなくなってから日本の家電製品はメーカーの独りよがりばかりになり落ち目になった。
権利者を保護しないと良い物が出て来ないかのようにペラを回してる連中がいるが大間違い。
今じゃ偉そうにしてる大企業も海外製品をパクリまくって生き抜いてきたところは少なくない。
東芝は元々GEの掃除機や洗濯機をロゴマークまで丸パクリしていた会社だし、
不二家のペコちゃんもバーズアイのメリーちゃんを勝手に使っただけ。
不二家はペコちゃんの由来ははっきりしないと言ってるが、なんのことはない盗作だから言えないだけだ。
国産自動車だってフォードを丸コピーしたタクリー号から始まっている。

これらを踏まえれば、日本の景気を再び良くする方法は簡単に思いつく。
著作権法や特許法を1950〜80年代の水準まで戻すしかない。誰でも分かる。
逆に、たったそれだけのことで日本は再び総中流社会となる。

716 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ffbc-/mAi):2016/12/03(土) 10:23:02.43 ID:82Esmmhz0.net
>>712
さらに移民を導入して、コストカットを目論んでるよ。

717 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMb7-F2U0):2016/12/03(土) 10:37:03.11 ID:it27VelGM.net
AIやロボットが進化しても内需に還元してはくれない
生産性上げたとしても工場の周りは限界集落の2050年の日本
これは悪夢だよ
6000万人なんてすぐ居なくなる、スターリン毛沢東ポル・ポトタケ◯◯
日本人は2000万人にまで減って、その殆どが底辺の未来

718 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bfc7-jhxp):2016/12/03(土) 10:43:46.93 ID:qpObGbyX0.net
日本経済のネックは消費の低迷だと確定したんだから中間層を増やしていかないと
企業の論理ばっかり聞いてたら取り返しつかなくなるで

719 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff52-HRbE):2016/12/03(土) 10:56:34.43 ID:iTzXLsyw0.net
>>712
グローバル企業の集団たる経団連の言うことは売国で間違いない
国なんてただの地方扱いだから「国民」を考えなくなるのは当然のこと

720 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-Gbjh):2016/12/03(土) 11:15:08.79 ID:w0n3rw9td.net
税収もどんどん減るだろうからインフラもガタガタになるだろうな

721 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Spa5-gqht):2016/12/03(土) 11:18:34.64 ID:vwJ8MiSwp.net
お前らも貯金に余裕があったら金コマなお友達から金の世話求められても
ちゃんと助けてあげような。

722 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM0f-yaSi):2016/12/03(土) 11:27:13.19 ID:fIYG+0ilM.net
>>718
いい加減日本も
プーチンみたいに
企業の政治介入を排除して
税金払わせないと
いつまで経ってもゼロ成長

723 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1126-BRVC):2016/12/03(土) 11:34:11.92 ID:1JYC9+x90.net
貧富の差が広がると治安が悪くなるからな

724 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5dc4-QGcP):2016/12/03(土) 11:37:39.15 ID:e1lFKc+i0.net
在日女は金持ちと結婚してるよね

725 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5194-yQe2):2016/12/03(土) 11:43:20.25 ID:vKgVshth0.net
>>684
山ほどとれる資格に、たいして価値はないだろ
医者と弁護士ダブルで持ってれば別だが
美人()帰国子女も、今更希少価値は無い

726 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-wK09):2016/12/03(土) 12:26:36.54 ID:Rp4lnbMta.net
ここでいう貧困ってのがどのレベルなのかによるよな
風邪ひいても医者にも通えず、学校行かずに鉄クズをあさり、風呂は近くの川で行水とかそういうレベルの貧困なら助けるべきだと思うが
金持ちと同じことができないなんてのを貧困と呼んでたらキリがないわな

727 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11d0-iTOs):2016/12/03(土) 12:30:19.71 ID:LkRs7rmu0.net
>>726
世間が金持ちだというレベルが明らかに下がっているんだよ
かつての底辺が今では小金持ち扱い

728 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 15de-gqht):2016/12/03(土) 12:33:41.11 ID:BP4plDl+0.net
養分層に対しては傍目から見てどんなに金の使い方変でも
おーよしよしよし、な感じで甘やかさざるを得なくなるだろうな。

729 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-yaSi):2016/12/03(土) 12:42:19.06 ID:eOqnnJZEd.net
>>727
サザエさんは金持ち野原ひろしは勝ち組だもんな今や

730 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4557-n+ll):2016/12/03(土) 12:45:06.97 ID:vux4KEMB0.net
世界一の高負担低福祉国家を目指してます

731 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 15de-gqht):2016/12/03(土) 12:47:43.11 ID:BP4plDl+0.net
どんなパッパラパーでもジャニタレの主演映画やAKBの握手会を泣く泣く諦めなきゃならなくなったら怒りが爆発するだろ。
あと親戚や知り合いから生活費の無心を断られた時とかw

732 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c96f-XrMI):2016/12/03(土) 12:53:01.15 ID:9WBQw6JS0.net
貧困言い訳にして気楽に生きてるんだから
貧困の連鎖とかバカみたいな事主張するのやめてくれ

733 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5757-iTOs):2016/12/03(土) 12:54:39.47 ID:JPWf0qad0.net
地方の中間層の一番のキーパーソンが自営業
これがガタガタになって、過疎の町なんか、400万以上の所得の人は公務員だけなんて時代だよ
年金と税金で食ってる人ばかりの地方が発展するわけがない。

734 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-BqL5):2016/12/03(土) 12:56:20.56 ID:5Y7M4b38r.net
日本を取り壊す!

735 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1d57-2udB):2016/12/03(土) 12:56:49.03 ID:oCDHAf200.net
地域一番校に長男が通ってるけどいいとこの子供が多いね
他の生徒と同じように進学先を提出したりしているようだけど
ここで言いたいお前の進学(就職)先は防衛大学しかないよ
友達とはここから先はお別れだ

736 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7dc5-m2UI):2016/12/03(土) 12:58:12.20 ID:hZmVxL450.net
今は月100時間超過勤務休日出勤もそこそこありの
酷い環境に居るけど給料は平均より結構いい(月40万くらい)
体持たないから転職しようとして求人情報見てみると
月収15万〜18万みたいな求人を平気で出しているところばっかりでこれが世間かと
クソみたいな気持ちになる
いったん落っこちたら終わりなんだろうな
おれも精神か体壊したら終わりだよ
ギリギリのところで生きてる
もはやこの世は牢獄か地獄

737 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-YkYa):2016/12/03(土) 12:59:08.77 ID:pXcEjhp9d.net
>>1


貧乏人は軽自動車に乗ってればいいんだよ。


軽自動車は貧乏人のためにあるんだから。

738 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-BqL5):2016/12/03(土) 13:00:31.89 ID:5Y7M4b38r.net
>>733
貧窮問答歌の世界だな。
鞭を持った里山じゃなくて、公務員か

739 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 97d7-C+tN):2016/12/03(土) 13:06:02.55 ID:n/YpvTEx0.net
>>50
ネトウヨはバカだから安倍ちゃん支持するのは仕方がない

740 :名無しさん@1周年 (スップ Sd0f-oS5e):2016/12/03(土) 13:12:17.41 ID:M9QBySXsd.net
結局、今の正社員の職を支えているのが
大量のアルバイトと非正規なんだよな。

その上、今は人手不足

まさにデフレスパイラル

2020年には
一億総モヒカン社会が到来するかもな。

741 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1788-fiY4):2016/12/03(土) 14:11:50.33 ID:MJODaSiZ0.net
まあ無理と思えば家庭を持たないことだよな。
俺みたいに。

就職氷河期の国U出先勤めの俺も当然生涯独身。
公務員試験に受かったときは心底ホッとしたし、
そのときに家庭は絶対に持つまいと思ったわ。

742 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0565-NTgB):2016/12/03(土) 15:44:48.16 ID:RJfaNDvr0.net
氷河期世代は、就職地獄、転職地獄、増税地獄、預金強奪地獄とあらゆる地獄を
受け続けるんだぜ
そして最後は年金地獄で朽ち果てる
こんな世代、日本でしか起こりえないからなぁ
本当に人間扱いされてないよ
氷河期世代だけでも本気で助けたほうがいいわ
でないと、マジでテロ起すから

743 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5126-yQe2):2016/12/03(土) 17:20:57.96 ID:2GcCvGqa0.net
サブプライムショック後の日本のGDP成長率(暦年ベース)
2008年-1.04%
2009年-5.53%
2010年+4.71%
2011年-0.45%
2012年+1.74%
2013年+1.36%
2014年-0.03%←この時点でアベノミクス失敗
2015年+0.54%
2016年予測+0.51%
2008-2015年平均:-0.79%
過労死寸前まで働いても富が増えるどころか減るだけの国、日本。

744 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bdd7-P7Gl):2016/12/03(土) 17:30:31.49 ID:cPm+gCUy0.net
>中間層の低所得化、子の世代の貧困に

これは意図的にそうしているだろ? > 経団連等上級国民&日本政府

745 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 97d7-XfGn):2016/12/03(土) 17:35:37.30 ID:knKTjTjF0.net
スマホとかやめろよ。

746 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-NTgB):2016/12/03(土) 17:54:50.73 ID:XaxKYtfh0.net
>>744
そうすると経団連は何か得するの?
経団連は自分とこの社員に比較的高い給料払ってるはずだけど

747 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0565-NTgB):2016/12/03(土) 17:57:26.93 ID:RJfaNDvr0.net
>>746
富の独占、奴隷化
経団連は日本国民最大の敵だからな、滅ぼして
二度と金と権力を持たせてはいけない
庶民の為に金を払い続けるマシーンの役目さえ担ってればいいんだよ

748 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-NTgB):2016/12/03(土) 18:00:12.50 ID:XaxKYtfh0.net
>>747
独占すると経団連に何のメリットがあるの?
経団連の企業が社員に高い給料払ってるのは奴隷化と矛盾しないの?
労働者にとっての敵は給料安いうえに有休も満足に取れないことが多い零細企業ではなくて?

749 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cfd0-OhPE):2016/12/03(土) 18:01:01.37 ID:zwzi7YSB0.net
アメリカでもそのようだけど中間から底辺層は問題に直面してるから社会全体が良く見えてるよね
打って変わって今うまい汁吸えてる層ってのは周りが全く見えてなくて目先の利益だけ考えてて下を見下してる

もうすぐ足元すくわれるだろう

750 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0565-NTgB):2016/12/03(土) 18:03:45.64 ID:RJfaNDvr0.net
>>748
矛盾?実質日本の経済を全て掌握すれば富も権力も思いのままだろ
経団連企業の社員に高い金払ってる?別にそうでもないだろ
その100倍も1000倍も金を手に入れれるんだし
いざとなれば好きに首切れるしね、奴隷以外の何者でも無いだろ

751 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 17d0-N4be):2016/12/03(土) 18:04:27.54 ID:KH6jc/qo0.net
>>735
それはたぶん、50年前から同じ

752 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-NTgB):2016/12/03(土) 18:06:21.23 ID:XaxKYtfh0.net
>>750
経団連加盟企業の平均賃金は零細企業の約2倍だよ?
何万人もいる自社社員を奴隷にしないんじゃ意味ないよね
ちなみに大企業の大半はサラリーマン社長が経営してるから
どうやったって100倍の金なんか手に入らんよ
オーナー経営の零細企業のがずっと搾取は酷い

753 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3d0-ciBY):2016/12/03(土) 18:08:01.96 ID:J26U/nYx0.net
>>750
そういう質問攻めにする奴はネトサポだから相手するなよ
どれだけ答えてやっても最後には底辺!ニート!嫉妬!とわめき出すんだから

754 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf12-NTgB):2016/12/03(土) 18:10:49.27 ID:1dB94uuD0.net
子供の貧困対策の話をすると自己責任とか財源とか言って自民党ネトサポが怒り出すんだよな

755 :名無しさん@1周年 (バックシ MMbf-4rDL):2016/12/03(土) 18:11:22.98 ID:ML4QVFWMM.net
>>50
他に支持できる党がない…っていうのももはや言い訳かもしれない
民主党が政権とったときに無茶苦茶にされたと言うけど
結局は日本を一度ぶち壊さないと今の状況は変わらない

もちろん民進党等の野党を支持できるわけじゃないが

756 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-NTgB):2016/12/03(土) 18:11:55.15 ID:XaxKYtfh0.net
>>753
君が底辺かどうかは知らないけど
給料高い大企業を攻撃して、低賃金の零細企業を持ち上げる日本共産党こそ
低賃金ブラックを量産してる諸悪の根源だとは思ってるよ

757 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 61c5-KYLt):2016/12/03(土) 18:13:05.42 ID:Ty46L6gb0.net
今となってはそういう時代になった、時代の流れと
して受け止めるしかないね。自己責任というのもそうでしょう。

758 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4ffb-IzwZ):2016/12/03(土) 18:15:42.25 ID:bQeohwB40.net
異常に頭がハゲてたり、歯がボロボロなのを見ればすぐわかる

生活保護を受けてる家庭は子供もハゲてるし

759 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11c4-Lmaf):2016/12/03(土) 18:15:59.07 ID:1FQ1dOY10.net
元々日本は貧しい国だよ
いい加減にバブルの幻想を引きずるのはやめよう

760 :名無しさん@1周年 (ラクラッペ MMbd-yaSi):2016/12/03(土) 18:17:48.09 ID:k3eBIWg/M.net
今は大学に行くのが当たり前だけど
昔は貧乏人は大学なんか行かなかったろう

それを子世代の貧困といわれても
なんか少し違う気もするな

761 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf12-NTgB):2016/12/03(土) 18:18:26.45 ID:1dB94uuD0.net
自民党ネトサポの言いわけがひどいな、時代の流れとかもともと貧しい国とか言い出したぞ

762 :名無しさん@1周年 (スップ Sd6f-wK09):2016/12/03(土) 18:21:38.36 ID:fIHwn09Ed.net
>>4
橋下徹

763 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 43d0-yQe2):2016/12/03(土) 18:37:47.81 ID:KuWzwGlN0.net
>>757
中間層の没落は自己責任だしかたないで押し付けてきた反動が今や世界中で爆発してるのに
ブレグジッドにトランプに明日はイタリア国民投票にオーストリア大統領選
時代の流れというなら、中間層没落を放置し続けた社会に責任を取らせる方に今時代は流れてるよ

764 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-NTgB):2016/12/03(土) 18:42:28.35 ID:XaxKYtfh0.net
>>763
社会に責任取らせると称しても
それで社会や経済が悪化したら最終的に困るのはその国民自身なんだから
むしろ自己責任を助長してるだけではないの?

765 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 43d0-yQe2):2016/12/03(土) 18:51:04.57 ID:KuWzwGlN0.net
>>764
グローバリズムに反した行為をすれば必ず社会、経済が悪化する
それがグローバリズムの大儀名分だが、本当にそれが正しいのかとか考える力も無いんだろうね
歴史上、過去の社会体制もそれが絶対正しい社会制度だという理論が大勢だったのに、なぜそんな絶対正しいはずの社会制度が崩壊したのかとか考えないんだろうね
あるいは過去の人類は愚かで、突然、人類は革新して絶対正しい社会体制を手に入れたとでも思ってるのか

766 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-XfGn):2016/12/03(土) 18:52:55.36 ID:VDsbA2kY0.net
角栄こそ日本全国あまねく富を行き渡らせ分厚い中間層を作り出した立役者

この中間層の安定した消費があったからこそ日本企業は順調に成長できたし中間層が
教育にも熱心だったお陰で企業は人材の採用にも苦労しなかったのである

この過去の蓄積を食いつぶし国力の低下を招いたのが小泉竹中コンビだ
いまこそ、私たちは新自由主義と決別し角栄の目指した一億総中流路線に回帰すべきである

767 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-NTgB):2016/12/03(土) 18:56:44.43 ID:XaxKYtfh0.net
>>765
>歴史上、過去の社会体制もそれが絶対正しい社会制度だという理論が大勢だったのに、なぜそんな絶対正しいはずの社会制度が崩壊したのかとか考えないんだろうね

アンチグローバリズムがまさにそうだね
何度失敗してもアンチグローバリズムが正しいという信仰は消えない
しかも連中の言うグローバリズムってのが中途半端で支離滅裂で意味不明なんだよね
外国文化をシャットアウトするなら輸入品の漢字なんか使わなければいいのにさ

768 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MMd3-+zg9):2016/12/03(土) 19:49:24.77 ID:Wf77g20TM.net
家が貧乏なら人一倍勉強すべきだな。

769 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bdca-wBl3):2016/12/03(土) 20:01:57.44 ID:+RSwJ3nM0.net
グローバリズムが問題ではなく、リバタリアンが強欲なんだろ。ギロチンにかければよい。

770 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d505-wK09):2016/12/03(土) 20:27:08.72 ID:0SLbfd+h0.net
底辺は底辺らしく身の丈に合った暮らしと遊びをしてれば良いじゃん
わざわざ金持ちと関わって何か得する事あるのか
金持ちはケチだから金くれないぞ

771 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 15a8-i86k):2016/12/03(土) 20:47:59.29 ID:G0/GQZb10.net
少なくとも石油も工業資源も食料も海外頼みの日本はグローバル化から逃げることは出来ない。

772 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 15de-gqht):2016/12/03(土) 21:53:46.38 ID:BP4plDl+0.net
>>742
理性が残っているうちに大多数の貧乏人をスポイルする方向に持っていかなきゃだめだろ。

773 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e5ec-pL+R):2016/12/03(土) 21:59:46.18 ID:JSyL2n/30.net
日本はヨーロッパをめざすべき。どうしても派遣社員は必要というなら、子供の手が離れた主婦に限定する法律を作るか、
それがだめならオランダのような制度にして、派遣社員でも手厚い社会保障があって、派遣切りされても次の派遣先が
みつかるまで十分な手当てがあって、贅沢さえしなければ暮らせるようにすべき。

日本が手本とするのはオランダやデンマークやフランスであってアメリカじゃない。

774 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 453c-P7Gl):2016/12/03(土) 22:06:13.51 ID:jtTOuRVQ0.net
>>760
そんなの大学どころか小学校でも当てはまるからな

775 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMbd-uK+u):2016/12/03(土) 22:10:57.53 ID:azDiHfFBM.net
>>770
勉強になる、新しいこと知りたい人にはいい
闘争心燃やす性格だと無理かも
もともとの性格というものは存在すると思っているので、感情面では気が合うということも珍しくない
心にゆとりがあるもんでぶつかることもない
以上がメリット

776 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 15de-gqht):2016/12/03(土) 22:12:30.14 ID:BP4plDl+0.net
>>773
白人様コンプをこれでもかとばかりに刷り込まれて
今のていたらくでもあるしね。
あとアメリカの場合は底辺層でもホイホイ借金できるのがセフティネットにもなっていんだよな。

777 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-5/Kt):2016/12/03(土) 22:28:50.17 ID:YQp9P1/j0.net
アベノミクスの成果ですな。あか化進む。

778 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d588-yaSi):2016/12/03(土) 22:28:59.02 ID:o2sFQB6I0.net
マイナンバーやるついでにベーシックインカムの実験もやりゃいい

779 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 63c5-F2U0):2016/12/03(土) 22:36:10.44 ID:AZeX9pDc0.net
国内の消費が2年ぐらい連続でマイナスなんだろ、でも景気がいいと言い続ける国

780 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-U5vZ):2016/12/03(土) 22:36:12.70 ID:XSYzZircK.net
>>729
斜陽国家だなぁ

781 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-U5vZ):2016/12/03(土) 22:40:45.68 ID:XSYzZircK.net
>>742
血盟団事件の再来か

782 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c9bc-+zg9):2016/12/03(土) 22:47:05.57 ID:vsA2D6Uj0.net
>>675
昔よりも学費がケタ違いに高い件

783 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 15de-gqht):2016/12/03(土) 22:50:52.78 ID:BP4plDl+0.net
極端な話一般庶民の間で
「上級国民さんよ、俺仕事辞めてニートになるからあんた俺の生活費みんな面倒見て」
な流れになってもおかしくない。

784 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bf46-C+tN):2016/12/03(土) 22:58:10.38 ID:o0XSavaK0.net
偏差値低い一般人がテレビで見る上流の生活を望んでも得られるわけないんだよな
ビンボウ人は麦を食えじゃないけど経済的合理性を無視しすぎ
身の丈にあった生活をするばいいんだよ

785 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK4d-zYD1):2016/12/03(土) 23:14:42.98 ID:covc4AllK.net
別に奢侈に耽らずとも教育・医療・老後の生活に金がかかるんだよ
少子化は必定だろ

786 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-U5vZ):2016/12/03(土) 23:17:15.89 ID:XSYzZircK.net
>>766
池田隼人も良くね
ルーズベルト税制に学び高累進、再分配重視で所得倍増論

787 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-U5vZ):2016/12/03(土) 23:18:31.54 ID:XSYzZircK.net
>>783
「働いたら負け」ってまあそういう意味だよな

788 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c9bc-+zg9):2016/12/03(土) 23:50:32.47 ID:vsA2D6Uj0.net
>>784
それだと親世代のスネに恵まれてた団塊ジュニア大卒組が一人勝ちだよなあ。

789 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMbd-uK+u):2016/12/04(日) 00:24:46.11 ID:3dHjxJNoM.net
>>788
その代わり、親もあまり自立できていない為、介護面で子に依存傾向
今の若めの親は子にすがろうと最初から思ってないでしょ

790 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d505-IzwZ):2016/12/04(日) 01:38:01.22 ID:Exe9LDi/0.net
でも7割が支持してるんだからどうしようもないわな。

低所得化してヒイヒイ言いながら
嬉しそうに支持する心理は理解しかねるが。

791 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 979a-5/Kt):2016/12/04(日) 01:40:58.33 ID:lDSEkBgK0.net
          
  
バカ売れ

https://www.amazon.co.jp/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%89%B9%E6%A8%A9%E3%81%A8%E7%8A%AF%E7%BD%AA-%E5%9D%82%E6%9D%B1%E5%BF%A0%E4%BF%A1/dp/4792605679/ref=zg_bs_500254_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=QA80E6XVWA5TJCWXTY79
          
        
  

792 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 11de-yaSi):2016/12/04(日) 01:51:08.79 ID:3tSAW9b30.net
>>735
気象大学とか航空保安大学とかもあるぞ。

793 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d6f-0Pj7):2016/12/04(日) 01:52:57.64 ID:RWQbxLBz0.net
>>742
クチだけテロリストに限って
実際にはコピペ一つしないもんだが

ほれ、悔しかったら
ここからどうぞ
>>23




>>790
情報が統制された中では
いつまで経っても
まともな民意は形成されない


>>755
>結局は日本を一度ぶち壊さないと

いきなり飛躍するから
オマエはダメなんだ

まずは、既成政党すべての撲滅からだろ
さすがに国家解体は100段以上飛躍しすぎだ

794 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d6f-0Pj7):2016/12/04(日) 01:57:51.75 ID:RWQbxLBz0.net
>>735
安価な大卒に拘るなら
通信制もあるし

専門経由でもいいなら
ハロワの職業訓練は無料だぞ

795 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 113f-iTOs):2016/12/04(日) 02:09:34.24 ID:MaGgkxG50.net
格差拡大政策で日本の国力低下させ

中国に経済筋から日本をのっとらせる

これが売国奴どもの計画です。

796 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5157-NTgB):2016/12/04(日) 06:08:17.35 ID:91kalZ300.net
貧乏だけど優秀な生徒に集中して無償奨学金を与える。これは体制維持のためにも大事なこと。
つまり、貧乏でアタマが良くて体制の路線から外れちゃったヤツが反体制の旗手としてもめ事を起こさないようにするためにね・・・
優秀な奴を体制に取り込むってのは保守政治の本堂なんだよ・・・

797 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM37-kBhe):2016/12/04(日) 09:04:07.87 ID:3PEOLJtFM.net
まさかこの中に自民入れたり棄権してたりなのに文句言ってる池沼はいないよな?
戦後ほとんど自民党政権だった日本の特殊性に照らせば、自民への投票と無投票は現状追認の意思表示なわけで、それをしといてお上批判とか、通らんぞ?

798 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6370-XrMI):2016/12/04(日) 09:08:20.73 ID:E2+KW+Oo0.net
低賃金労働者は必要なんだから貧困層も子育てしてくれなくては困る。

799 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf3f-P7Gl):2016/12/04(日) 10:52:08.73 ID:h9Z4HG+A0.net
成果主義とか導入してから中間層がいなくなってきたなあ。

800 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa0d-0Nhh):2016/12/04(日) 13:01:11.91 ID:NRss1E8Ga.net
元々日本は貧しい国だよ
いい加減にバブルの幻想を引きずるのはやめよう。

801 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf05-fiY4):2016/12/04(日) 13:02:22.63 ID:UcRIJY5O0.net
子供作らなければいい

802 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa0d-0Nhh):2016/12/04(日) 13:41:20.80 ID:NRss1E8Ga.net
子供は1人までにしとけば何とかなる
少子化なんて知らん。

803 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKdb-FciD):2016/12/04(日) 13:45:13.63 ID:XuR4jAaDK.net
貧困の子供ってうららでしょ?
あれレベルなら助けなんていらんよ自分でどうにかできる

804 :名無しさん@1周年 (ラクラッペ MMbd-yaSi):2016/12/04(日) 13:46:33.20 ID:s9l+UG46M.net
>>802
なんとかなる程度の収入しかないなら
一人の子も作らない方がいいね

斜陽日本で我が愛する子供が
どういう苦労をするか想像位できるだろ

805 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Spa5-gqht):2016/12/04(日) 15:18:17.09 ID:A8K6ptSfp.net
>>799
2000年前後は少数の仕事できる奴が多数の無能に給料泥棒されて可哀想みたいな感じだったよな。

806 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4551-zK5y):2016/12/04(日) 15:20:36.30 ID:1+UbhBXA0.net
もうすぐ日本は外国から食料を輸入する力が無くなる
中国に負けて、中国へ移民する時代がやってくる

807 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1d57-MmI5):2016/12/04(日) 15:21:17.50 ID:4wm0+OTT0.net
貧乏人ほど貯金をせずに大企業に貢ぐんだよな

それで生活できなくなったら税金で中間層の納税者に頼る
同時に公務員も土建屋ふくめ癒着企業も中間層を搾取する

税金なんて中間層搾取のための装置でそれで儲かるのは公務員と大企業、癒着企業のみだ

808 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf3e-IzwZ):2016/12/04(日) 15:21:53.82 ID:ZQubWfs70.net
>>1
こういう政策は国家規模で政府が旗振りでやらんとダメなのに
相変わらずキチガイで裸の王様の安倍自公政権は全然興味なしwww
しかしこの国は安倍になってひどくなったわ
次の政権与野党どっちやるにしても総理は地獄みるわ

809 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-pF8M):2016/12/04(日) 15:34:43.52 ID:7yOLxk7fa.net
>>801
ほんとこれ。富裕層以外で子供作るのはただの自己満だからな
成人まで面倒みりゃいいって?子供は成人してからも金は掛かるぞ
うちは出せないじゃ子供が恥かくんだよ

810 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Spa5-gqht):2016/12/04(日) 15:35:52.98 ID:A8K6ptSfp.net
>>807
アメリカで貧困層ほど大デブ揃いなのと理由は一緒。

811 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-QILZ):2016/12/04(日) 15:41:09.76 ID:gJ75/PV+p.net
貧困なら貧困らしい生活しとけ、俺の真似して格好つけるなよ

812 :名無しさん@1周年 (ラクラッペ MMbd-yaSi):2016/12/04(日) 15:44:24.42 ID:Zb/PAsSTM.net
貧乏でも禿げなければいい
少しだけ人生が楽しい
貧乏で禿だときつい

813 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-qD0K):2016/12/04(日) 15:46:32.75 ID:Q1CfOnwyK.net
貧乏なくせにガキつくるからだよ。

814 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d542-wK09):2016/12/04(日) 15:47:41.99 ID:L91oNm0h0.net
貧乏人が子供産んで勝ち組wwww

今より貧乏になり生活苦wwww

815 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cb89-NTgB):2016/12/04(日) 15:48:33.70 ID:+t0zhBHI0.net
日本は自己責任を重んじる国だ
嫌なら出て行け

816 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e590-NTgB):2016/12/04(日) 15:52:24.21 ID:cRXejNr60.net
教育に金がかかるのは当たり前だろう

817 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-Myi4):2016/12/04(日) 15:55:42.04 ID:6EGUOJA3K.net
昔は商売ができたから子供は労働力になってたり、親が生活水準落としてジジババ同居とか自分を殺してたからな
親が住居、衣服、外食、通信代で金かけちゃ子供も産めんだろ

818 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1552-xszQ):2016/12/04(日) 16:02:27.05 ID:k78LII5V0.net
別に中小に限らないだろ。
大企業だっていつリストラされるかわからんし
都心部じゃ医者や薬剤師だって余ってる。
歯医者と弁護士は完全に終わってるよ。

819 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW ff75-E9Xg):2016/12/04(日) 16:08:54.34 ID:fB8IVY+C0.net
>>794
大学卒なら何処でもいいってわけじゃないだろ。
むしろマイナスな所がほとんど。
職安の専門校何て覗いてみろ。就職の為というより給付金延長の為の手段だぞ。

820 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM27-yaSi):2016/12/04(日) 16:10:04.99 ID:8nCwl47zM.net
自民党が経団連と組んで望んだ世の中になりつつあるじゃん。

821 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1552-xszQ):2016/12/04(日) 16:23:12.37 ID:k78LII5V0.net
>>820
このままいくと次は移民で本格的に終了するなw
自民党をぶっ壊すじゃなくって日本をぶっ壊すのが目的じゃねw

822 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8bfb-yQe2):2016/12/04(日) 16:36:03.44 ID:Nkk3H/wL0.net
【都道府県別】平均年収ランキング(平成25年版 厚労省賃金構造基本統計より)
http://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm
01位   東京都   580 万円     25位   富山県   424 万円
02位   神奈川   525 万円     26位   山口県   420 万円
03位   愛知県   518 万円     27位   福井県   416 万円
04位   大阪府   498 万円     28位   石川県   415 万円
05位   滋賀県   484 万円     29位   福島県   407 万円
06位   京都府   474 万円     30位   徳島県   405 万円
07位   兵庫県   474 万円     31位   北海道   400 万円
08位   静岡県   468 万円     32位   愛媛県   398 万円
09位   埼玉県   468 万円     33位   新潟県   397 万円
10位   千葉県   465 万円     34位   熊本県   386 万円
11位   茨城県   461 万円     35位   大分県   380 万円
12位   三重県   460 万円     36位   鳥取県   379 万円
13位   栃木県   454 万円     37位   長崎県   378 万円
14位   奈良県   446 万円     38位   島根県   377 万円
15位   広島県   446 万円     39位   鹿児島   370 万円
16位   福岡県   443 万円     40位   高知県   366 万円
17位   群馬県   441 万円     41位   山形県   366 万円
18位   岡山県   440 万円     42位   佐賀県   362 万円
19位   山梨県   436 万円     43位   青森県   352 万円
20位   香川県   434 万円     44位   岩手県   350 万円
21位   岐阜県   432 万円     45位   秋田県   348 万円
22位   和歌山   430 万円     46位   宮崎県   347 万円
23位   長野県   429 万円     47位   沖縄県   333 万円
24位   宮城県   429 万円     **位   全国平   469 万円
 
地方は平均年収が300万円台か、良くてせいぜい400万円台前半。
地方は地価が安いというが車が必要。食費や教育費は地方も東京も変わらない。
地方は終わってる。 そりゃ、みんな東京に流出するわな。

823 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMbf-yaSi):2016/12/04(日) 16:53:02.73 ID:X9DJonNUM.net
諦めて結婚と子作りやめれば楽になるのにな
下手に子供作っても将来仕事ないし

824 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-NTgB):2016/12/04(日) 17:50:13.71 ID:k4XyBP7g0.net
>>822
2ちゃんねるでは少子化の原因は低所得と非正規雇用なので
一番出生率が低い東京都民が一番貧しく
一番出生率が高い沖縄県民は一番経済的に豊か
もっとも労働環境が世界最高なのはアフガニスタンで、日本やヨーロッパとは比較にならない天国らしいが

825 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b44-NTgB):2016/12/04(日) 17:53:05.39 ID:6I2Ba/qK0.net
相対的貧困だとか精神的貧困だとか言い出したらもう数字の問題じゃなく
気持ち、感情の問題

826 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-U5vZ):2016/12/04(日) 18:26:57.77 ID:st4DO4SkK.net
>>820
池田隼人の志は中曽根以降の自民党に破壊されたね

827 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-NTgB):2016/12/04(日) 18:29:57.45 ID:k4XyBP7g0.net
>>826
池田勇人は大蔵官僚上がりで経団連とズブズブだったのにね

828 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf3f-p6k4):2016/12/04(日) 18:30:21.76 ID:CJ4c1AEU0.net
税金が高すぎる

829 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c96f-XrMI):2016/12/04(日) 18:32:54.24 ID:pr5EKcf60.net
ローン抱えたおっさんなんか相対的貧困世帯以下の生活水準になるんじゃね

830 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sa23-IzwZ):2016/12/04(日) 18:34:54.67 ID:76UcaiJna.net
「制度、ルール」として「自分達以外」には「シビアで弱肉強食の資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蛆虫以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。


「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」

が、

「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」

「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは
「絶対優先」して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)
んで、ゴキブリ公務員が一方的に制定した利権構造に異を唱えたら売国奴、
粛々と従うかもしくはゴキブリ公務員はじめ利権構造維持する事が「愛国」w

マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよねwww


tt7

831 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-NTgB):2016/12/04(日) 18:35:50.87 ID:k4XyBP7g0.net
>>829
生活水準なんてどうでもいいんだよ
相対的貧困は収入の多寡だけが基準なんだから
1兆円の財産があって毎日朝から晩まで豪遊してたって貧困は貧困だ

832 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-wK09):2016/12/04(日) 18:37:29.91 ID:aBonqkgcd.net
戦後からバブルあたりまでが、小成金時代で本来の姿に戻っただけ

833 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-wK09):2016/12/04(日) 18:37:42.32 ID:mnV8Sl5Ia.net
社会保障費高すぎるんじゃボケ!!!!

834 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9157-zK5y):2016/12/04(日) 18:42:07.75 ID:FmKoN8Rr0.net
結婚してる方が独身より金あるんじゃないの?
子供が貧困だというなら共働きしとけ、専業とか身の程を知れ
うららみたいな貧困相手にはなんもしなくていい

835 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e135-RvZM):2016/12/04(日) 18:45:55.59 ID:Bdl6Gefn0.net
日本滅亡までのカウントダウンが始まっているんだからあきらめろ
中国語でも習って、シナ人の奴隷にでもしてもらえや

836 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd0-Z4eY):2016/12/04(日) 21:00:51.16 ID:4Gh1biCY0.net
中間層が崩壊してどんどん二極化すればいい。
貧困層の不満の受け皿は、極右か極左どちら
に向くかな。貧困層は過激な主張が好きだから。
50年もたたずに、この国が壊れるときがくる。

837 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-U5vZ):2016/12/04(日) 21:49:59.96 ID:st4DO4SkK.net
>>836
どっちも同じなんだよなぁ
血盟団や五・一五事件見ると、極右と極左の「現状への不満」が融合してるのが良くわかる

838 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d6f-0Pj7):2016/12/04(日) 22:16:17.91 ID:RWQbxLBz0.net
>>836
この期に及んで
上下対立を妨害するバカですか

もう左右の時代はオシマイ

839 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d6f-0Pj7):2016/12/04(日) 22:18:14.21 ID:RWQbxLBz0.net
>>819
デマおつ

大半はまともに就活している

840 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5757-c7HZ):2016/12/04(日) 22:18:36.99 ID:jX3dnyUe0.net
子供生むなよ

日本がそう言ってる

841 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4b25-3wgE):2016/12/04(日) 22:40:54.07 ID:11BS/LuO0.net
相対的貧困とか言って誤魔化してるけど
日本なんて将来総貧乏国家になるだろ
少子化で年寄りばっか
自己責任で終わらしてると将来上級以外は
生活に影響出てくるぜ
そのときに文句言っても自己責任で終わりだとさ

842 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 85da-yaSi):2016/12/04(日) 22:44:09.17 ID:3j+n4COF0.net
>>1
中小企業の社員に対しての対策を全然してないからだろ!
ほとんどが独裁社長で、逆らったらクビって中を薄給で働かされてるんだぞ。
こういうのを法律で何とかしろよ。
お前らの名前が悪い意味で歴史に残るぞ。

843 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-NTgB):2016/12/04(日) 22:45:37.89 ID:k4XyBP7g0.net
>>841
日本は40年以上前から貧困国家だよ
バブルとか一億総中流とかは貧困を誤魔化すためのデマでしかない

844 :名無しさん@1周年 (アークセー Sxa5-yaSi):2016/12/04(日) 22:50:28.10 ID:TpTU1U/qx.net
>>1
日本は今後、貴族社会化していくと言われている。

様は富裕層と貧困層の二極化になって中間層が居なくなる。

当然、命の値段もそれに比例していく。

845 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b1f-NTgB):2016/12/04(日) 22:58:32.37 ID:cXw7Ql510.net
日本は維新政党新風が天下を争うくらいでないと世界の流れから取り残されてしまう。

846 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b1f-NTgB):2016/12/04(日) 23:01:13.43 ID:cXw7Ql510.net
在日を根絶すればすべて改善する。

847 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 876f-BRVC):2016/12/05(月) 00:37:54.80 ID:cRWsVAnt0.net
アベノミクス効果

848 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfef-/mAi):2016/12/05(月) 02:18:53.21 ID:LSlYyvvm0.net
厳しい節制をするっていうのは例え物理的に可能だとしても、精神的には不可能だったりするんだよ
だから人は過労死したり精神病になったりするんだよね

849 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 15de-gqht):2016/12/05(月) 08:02:49.11 ID:PK9Ef3ba0.net
>>848
周りの人間に生活費せびってカモにしまくる奴ってある意味健全だな。

850 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfad-uczT):2016/12/05(月) 08:07:02.67 ID:3rn/1OrO0.net
バブル ボディコンシャス ミツグくん

851 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfad-uczT):2016/12/05(月) 08:08:15.73 ID:3rn/1OrO0.net
あの頃の超高飛車女はどこに消えた?

あもうおばあちゃん

852 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfad-uczT):2016/12/05(月) 08:10:23.39 ID:3rn/1OrO0.net
女があたしたちもはたらきたーい言って
椅子もないのに椅子取りゲームに参加してきてみんなもっと貧乏に

853 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spa5-XrMI):2016/12/05(月) 08:10:25.80 ID:1HddkzuFp.net
> 進学先の選択には困るような子が増えている

昔の方が自由に進学なんてできなかっただろ

854 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bd49-F2U0):2016/12/05(月) 08:12:44.41 ID:KLemFecE0.net
中間層のみなさま

新聞を止めれば、月3000〜4000円

年間なんと36000〜48000円節約できちゃうんです(^_^)v

855 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5dea-7HR6):2016/12/05(月) 08:12:50.37 ID:amfltCTA0.net
この国も終わりそうだけど
それも自己責任だから

856 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfad-uczT):2016/12/05(月) 08:13:58.13 ID:3rn/1OrO0.net
やりがいのある仕事なんて言ってたらみんな貧乏に

仕事は仕事

仕事にやりがい求めてどうする

仕事なんて金稼ぐためにジジイのチンコしゃぶるみたいなもんだよ

857 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM0d-kBhe):2016/12/05(月) 08:15:52.05 ID:lVVmhpBKM.net
普通に起業すればいいだけ

858 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfad-uczT):2016/12/05(月) 08:15:57.57 ID:3rn/1OrO0.net
ジジイのチンコしゃぶるような

やりがいのある仕事したい

って言ってるようなもんだよ

意味不明だろそもそも

859 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfad-uczT):2016/12/05(月) 08:16:22.88 ID:3rn/1OrO0.net
意味不明言語が増えたわ

860 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfad-uczT):2016/12/05(月) 08:17:38.39 ID:3rn/1OrO0.net
一万えんの買い物したら
税金ではっぴゃくえん取られる世の中になったw

861 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfad-uczT):2016/12/05(月) 08:19:49.79 ID:3rn/1OrO0.net
昔はよく4〜5人も育てていた

よく考えれば育てていたのではなく放置していただけだった

それを、育てる、と表現していただけ

表現って便利

862 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfad-uczT):2016/12/05(月) 08:22:39.54 ID:3rn/1OrO0.net
座る椅子もないのになぜ女は社会に出てきた?

863 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfad-uczT):2016/12/05(月) 08:23:31.39 ID:3rn/1OrO0.net
邪魔だから立ってなよ

で男も女もたちんぼう社会に

男女平等社会は素晴らしい

864 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cbd7-yaSi):2016/12/05(月) 08:25:29.46 ID:wgy1bAkP0.net
タックスヘイブン禁止しろ〜!

865 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8bfb-yQe2):2016/12/05(月) 08:34:21.47 ID:e29ofXm50.net
<都道府県別>平均年収ランキング(平成25年版 厚労省賃金構造基本統計より)
http://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm
01位   東京都   580 万円     25位   富山県   424 万円
02位   神奈川   525 万円     26位   山口県   420 万円
03位   愛知県   518 万円     27位   福井県   416 万円
04位   大阪府   498 万円     28位   石川県   415 万円
05位   滋賀県   484 万円     29位   福島県   407 万円
06位   京都府   474 万円     30位   徳島県   405 万円
07位   兵庫県   474 万円     31位   北海道   400 万円
08位   静岡県   468 万円     32位   愛媛県   398 万円
09位   埼玉県   468 万円     33位   新潟県   397 万円
10位   千葉県   465 万円     34位   熊本県   386 万円
11位   茨城県   461 万円     35位   大分県   380 万円
12位   三重県   460 万円     36位   鳥取県   379 万円
13位   栃木県   454 万円     37位   長崎県   378 万円
14位   奈良県   446 万円     38位   島根県   377 万円
15位   広島県   446 万円     39位   鹿児島   370 万円
16位   福岡県   443 万円     40位   高知県   366 万円
17位   群馬県   441 万円     41位   山形県   366 万円
18位   岡山県   440 万円     42位   佐賀県   362 万円
19位   山梨県   436 万円     43位   青森県   352 万円
20位   香川県   434 万円     44位   岩手県   350 万円
21位   岐阜県   432 万円     45位   秋田県   348 万円
22位   和歌山   430 万円     46位   宮崎県   347 万円
23位   長野県   429 万円     47位   沖縄県   333 万円
24位   宮城県   429 万円     **位   全国平   469 万円
 
地方は平均年収が300万円台か、良くてせいぜい400万円台前半。
地方は地価が安いというが車が必要。食費や教育費は地方も東京も変わらない。
地方は終わってる。 そりゃ、みんな東京に流出するわな。

866 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMbf-Mnsa):2016/12/05(月) 08:36:24.31 ID:2obiyrzZM.net
中間層の没落

867 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd0-NTgB):2016/12/05(月) 08:41:49.58 ID:mVaCvIer0.net
昔は子供なんてほったらかしだったから格差がなかった
今は手をかける人が出てきたから格差が生じた
そういうことでしょ
格差なくすには、みんなほったらかしに戻るしかない

868 :名無しさん@1周年 (スププ Sd0f-yaSi):2016/12/05(月) 08:56:27.37 ID:2o1KXjQVd.net
>>16
カネはあったかというと無かったぞ

869 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c361-C+tN):2016/12/05(月) 09:04:20.88 ID:udNoTRau0.net
クレヨンしんちゃんの家って
中の下
って設定のはず
郊外ではあるが庭付き一戸建て
専業主婦に子供二人に犬に車
富裕層じゃん

870 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMbf-Mnsa):2016/12/05(月) 09:06:55.40 ID:2obiyrzZM.net
所得が減ってくると
人当たりが強くなるからすぐ分かる

871 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 973f-VrYX):2016/12/05(月) 09:30:20.83 ID:f/hJXMww0.net
>>1
流石に次回自民指示する奴は減るだろうなー
もし予定通り消費税上げたらどこも過半数取れなくなるだろう

872 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1788-NTgB):2016/12/05(月) 09:57:39.03 ID:dIhumIia0.net
>>870
俺が人当たりが強くなるのは単に
相手に対して超ウンザリしてるだけだけど?
収入関係なく

873 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMbf-Mnsa):2016/12/05(月) 10:12:44.52 ID:2obiyrzZM.net
>>872
無理すんなw
俺の言葉に反応しちまったってことはry

874 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf53-yQe2):2016/12/05(月) 10:35:20.57 ID:5ot9ABVl0.net
>>871
かといって民進とか共産とか社民を支持するのは特定の層を除いてはもはやいなくなってるからな。
自民に消極的に投票するか棄権するか白票投票しかないのが今の日本の政治の悲しいところ。

875 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK4d-j8vJ):2016/12/05(月) 10:42:38.36 ID:pTQDCksCK.net
所得が減ってくると
パパの生え際が後退するからすぐ分かる

876 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-2Cil):2016/12/05(月) 10:45:11.02 ID:/FKlnJbQK.net
は?
何か問題か?
親が帰宅してから子どもにしっかり勉強を教えてやればいいんじゃね?
それとも何、子どもの勉強も見てやれないスペックの残念な脳味噌してんの?
それじゃあ他人に教えて貰うしかねーな
知恵を出すか金を出すかだよ
いや別に出したくないなら出さなくてもいいけど?
そのかわり子どもが10代後半以降は人生superHARDモードになるだけだよ

ま、別にいいよな
ツラいのは馬鹿息子(阿呆娘)であって自分じゃないから
でも老後はアレだぜ
宇宙ぶっちぎりのすげぇ介護が待ってるから楽しみにしてなよ
たぶん担当の介護士は常に白目むいてて口癖が「カカロットォォォオ!!」みたいな感じだけど自業自得だよな

877 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-NTgB):2016/12/05(月) 11:12:43.20 ID:Xwe4G5xu0.net
>>865
平均ではなくで中央値で出した方がいいのに
自民党に出すなとでも言われているのかねぇ
それ以前に実態が判明すると役人叩きが加速するから
真実の情報は表に出さないんだろうな

878 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-kBhe):2016/12/05(月) 11:44:01.10 ID:WdWrtOQka.net
2馬力で年収1000万だけど将来的に不安しかない
住宅ローン抱えてるし
片方が働けなくなったら破綻する

879 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 05c7-RvZM):2016/12/05(月) 11:47:19.66 ID:41T567+A0.net
子供に限定する意味が分からん
全貧困者を救えアホ

言っとくけど貧困者が食い物盗んで捕まって刑務所に入ったら
そのほうが取調べ費用裁判費用収監費用の分だけ
生保より金かかるのだからな

880 :名無しさん@1周年 (ラクラッペ MMbd-yaSi):2016/12/05(月) 11:49:14.71 ID:m353tExsM.net
>>878
今のうちから貧乏人と仲良くつきあえばいい
見下してたら自分が落ちぶれた時につらい思いするよ

881 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7d25-c1wi):2016/12/05(月) 11:51:55.83 ID:XHq46ouT0.net
http://i.imgur.com/QvLdPtl.jpg
http://i.imgur.com/5rIfrDW.jpg
http://i.imgur.com/2szLAy9.jpg
http://i.imgur.com/gzFjc0V.jpg
http://i.imgur.com/Ot1iLuv.jpg
http://i.imgur.com/9La88S3.jpg
http://i.imgur.com/NKxIjP2.jpg
http://i.imgur.com/CbMZjbS.jpg

882 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5157-RvZM):2016/12/05(月) 12:06:01.01 ID:v5qCrEli0.net
中間層が貧しくなってくるともうアウトだよ。国力低下が加速する一方

さすが阿部ちゃんGJ

883 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 25d7-1sbw):2016/12/05(月) 12:08:47.13 ID:IzdDlBIS0.net
こういう特集よくされるけどさ
0歳から毎月児童手当+aをコツコツ貯めてれば
学費ぐらい捻出できるだろ
それをしなかった馬鹿親の責任じゃん

884 :名無しさん@1周年 (アウアウカーT Sab5-IzwZ):2016/12/05(月) 12:10:45.49 ID:VOEoG22Fa.net
そうだな。俺も子供が生まれた翌日には郵便局に行ったよ。
学資保険の契約にな。

885 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5157-RvZM):2016/12/05(月) 12:11:38.53 ID:v5qCrEli0.net
>>865 民間の調べでは25年の東京都のサラリーマンの平均年収は400万そこそこだった。
相当盛ってるね 統計マジックは政府の得意分野

886 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 876f-BRVC):2016/12/05(月) 13:16:59.48 ID:cRWsVAnt0.net
アベノミクスの効果絶大

887 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1d57-/mAi):2016/12/05(月) 13:36:41.52 ID:F8xV7cBR0.net
どっちかってと子供産んでるやつがバカしかいないってのが問題

888 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5126-yQe2):2016/12/05(月) 14:29:12.52 ID:P87utmj20.net
>>885
名目賃金が、でしょ。
今は超高齢化だから折半費用で年金も健康保険料もごっそり抜かれてる。
昔(バブルの頃)の国民年金なんて月々6,000円くらいだった。今月々16,000以上する。
同じ400万でも中身はボロボロです・・・つまり実質手取り300万くらいです><

889 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM37-yaSi):2016/12/05(月) 14:35:44.56 ID:kvWl8ID3M.net
>>862
女に税金年金を払わせるためだろ!

昼夜上級国民の奴隷!

890 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMb7-wK09):2016/12/05(月) 15:12:57.40 ID:4wM11BiZM.net
>>876
定時で帰れると思ってるゆとり乙とか言われるぞ

891 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b01-NTgB):2016/12/05(月) 15:25:36.54 ID:sP5wcEvE0.net
>>24
年収あっても生活コストの高い都市部だと一人にお金かけてしまうから
結局少子化なんだよなあ
年収気にせずとも子供を育てられるようにしないと少子化対策にならない

892 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa0d-0Nhh):2016/12/05(月) 17:24:51.00 ID:pk3eLbiaa.net
俺も子供の時中間層だったのになぁ・・・

893 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-gqht):2016/12/05(月) 17:35:28.87 ID:l9ebt5Qfa.net
貧困の定義がわからん

894 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-gqht):2016/12/05(月) 17:37:22.55 ID:l9ebt5Qfa.net
左巻きが言う貧困はレベルの高い貧困の様な気がする

895 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-F2U0):2016/12/05(月) 17:38:04.81 ID:CW63BmfZd.net
>>892
銀蝿座とか中間層やったのに底辺にボコられて最下層に落ちたよな、ついでに蟹座と魚座も

896 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MMd3-+zg9):2016/12/05(月) 19:45:20.02 ID:JoxMNBfQM.net
中間層なら低所得になっても子の教育にそれなりに気を使うから逆転の可能性がある。

897 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa0d-0Nhh):2016/12/06(火) 08:07:43.00 ID:kqRA/9vva.net
中間層の没落。

898 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM1b-/jbA):2016/12/06(火) 08:11:42.14 ID:l91yu28ZM.net
次は金持ちらの没落か。
公務員か。
覚悟しとけよ

899 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5757-c7HZ):2016/12/06(火) 15:13:56.22 ID:7jdsOWy60.net
>>896
いやー金無いと結局無理ですよ

900 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dba6-J2oN):2016/12/06(火) 15:19:35.33 ID:tDqjCmKm0.net
>>857
起業した会社の七割が一年もたず、三年で九割以上が潰れる日本で起業とか資本にする金を既存の大企業に吸われて養分になるだけだろ

901 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 17:17:12.75 ID:wzxYdkXY.net
高齢化で消費は落ち込み民主党時代でも
国債の償還がまるで国民の責務であるかのように煽り立て
財務省官僚の仰せの通り増税路線
結果さらに消費が減退してしまった
自民はこれまた財務省の仰せの通り財政ファイナンスで徳政令
社会共産はデフレは国益と言って企業経営を圧迫するし
一体どうしろっつーの?何かまともな方策があるのか?

902 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-U5vZ):2016/12/06(火) 17:25:24.79 ID:g6R09C7PK.net
>>901
経済学的に言うなら社会共産
ある程度の圧力は豊かな生活を「し続ける」には不可避
常にその時代その時代の高付加価値に転換し続けないと、競争力は維持できない

イギリスだって産業革命からずっと紡績にしがみついてたら途上国に落ちてたろうさ
倒産はそりゃ嫌だが、強く居続ける為のコストって面もある

逆に企業圧力を弱めたいなら、世界一賃金低くして世界最低の生活水準を実現すれば良い
工場だけは集まるから失業だけは心配しなくて良いよw
但しその工場は世界最低の賃金を前提に集まった連中だから、豊かな生活は未来永劫できないけどね

903 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-NTgB):2016/12/06(火) 18:06:12.17 ID:EnDoxWcR0.net
>>900
全くだ
自分ではリスクをとらず愚痴るだけで
リスクを取って成功した人を妬み、嫉み、レッテル貼って攻撃するのが庶民の嗜みってものだ

総レス数 903
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200