2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】メルセデス・ベンツがラーメンを販売

1 :あずささん ★:2016/12/01(木) 07:08:04.85 ID:CAP_USER9.net
メルセデス・ベンツといえば、高級車のブランドである。あのロックスター、ジャニス・ジョップリンも
ブランドへの憧れを歌にしたほどだ。車に興味がない人でさえ、その名前を聞けば、高級車で
あることがわかるはず。私(佐藤)もそうだ。
そのメルセデス・ベンツが、なんとラーメンの販売を開始した。マジかよ、ベンツはどう考えても、
庶民の乗り物ではない。気安く買えるような代物ではないはずなのに、ラーメンを販売しただけで、
グッと距離が縮まるのは気のせいか?

・クリスマスイルミネーションとアンマッチ
ラーメンを出しているのは、東京・六本木の「メルセデス・ベンツ コネクション」である。敷地内に、
世界最大級の直系10メートルのクリスマスリースを設けると共に、2016年11月30日〜12月25日
までの期間限定でラーメンの提供を行っている。それにしても、華やかなクリスマスのイルミネーションと、
ラーメンがまったくマッチしていない気が……。

・名前がオシャレ
用意しているラーメンは2種類。「『海』の流星麺〜西洋魚介スープと焼きおにぎり」と、「『陸』の流星麺〜
鴨の生ハムスープとフォアグラバケット」である。いずれも1200円。ベンツがラーメンを考えると、
こんなオシャレな名前になるのか。私の知っているラーメンとは、別モノの気がしてならない。
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2016/11/bramen1.jpg

・海のナンチャララーメン
さて、まずは海のナンチャララーメンを紹介しよう。
こちらは、魚介ベースの一品で焼きおにぎりが付いてくる。
丼にメルセデス・ベンツのロゴが入っている! カッコイイ!! 車は買えないけど、この丼くらいだったら
買えると思う、多分……。

・焼きおにぎりと合う理由
魚介の出汁をフレンチの技法でとったということは、フュメ・ド・ポワソン(fume de poisson)を作る
要領で出汁を取ったのだろうか? これは魚介に一度焼き目をつけて、白ワインと水で炊くというものだ。
たしかにかすかに魚を焼いたような香りがしている。なるほど、これなら焼きおにぎりが合うに違いないだろう。
良く見ると、ホタテにベンツのマークが。やることがイチイチオシャレだ。
細麺で口当たりが非常に優しい。魚の持つ繊細な旨味を、ゆっくりと堪能できる一品となっている。
締めに焼きおにぎりを投入。これがまた上品な味で、一見ワイルドな食べ方なのに、雑味を一切感じない。
まるで上等な鍋を食べた後のような余韻を感じることができた。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2016/11/30/831841/

247 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:05:19.13 ID:EPaOyQeT0.net
Gクラスなんて旧ジムニー並みの設計の古さだろ。乗り心地良いわけないわ。

248 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:09:20.12 ID:lT203LgD0.net
こりゃレクサスが牛丼取り扱うのも時間の問題か

249 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:38:12.04 ID:Z9gUvDw80.net
>>246
乗ってるよ
Eワゴンから乗り換えたけど、本当に運転しやすくて楽
乗り心地がいいとは書いてない、運転しやすいだけ
日本車の軽いハンドル、アクセルが苦手だからかな
近所だとGが溢れてて、一日数十台見るけど女性が多い
ママ友も乗ってる人多いけど、セダンよりも運転しやすいって話になる

250 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:39:50.69 ID:aBC2LXAn0.net
ラーメン構造の何かかと思ったら、ホントにラーメンかよ。

251 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:41:02.40 ID:aBC2LXAn0.net
ちなみに、ラーメン構造のラーメンはドイツ語で「額縁」の意味。

252 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:41:26.74 ID:jJfMPW/wO.net
>>1
お前バカだろ

253 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:42:59.06 ID:f1ej6qN60.net
どんな歯でも咬み切れない、ドイツの剛健さを表した麺とか

254 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:43:38.37 ID:fEe4xOEt0.net
まずそうでワロタ

255 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:44:20.38 ID:5+hAMxlQ0.net
ラーメルツェです

256 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:45:11.17 ID:N43kR7PK0.net
意味がわからない

257 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:46:47.00 ID:S8wg6ENx0.net



韓国ヒュンダイ自動車が出す、日本ラーメンの起源、韓国ラミョン。




258 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:47:15.21 ID:GTJrZrm5O.net
外資ってたまにこういうトチ狂った事をやるんだよな

これもローカライズのつもりなんだろうが

259 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:48:32.48 ID:Um5RXyKw0.net
量が少なすぎ
マズそう
誰の発案だよ
誰得

260 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:52:46.54 ID:5N55nYs50.net
Cだって、BMW3だって、かなりよくできてる
軽自動車とかあんな不安定なクルマが乗りやすいって人は、それなりのひと

261 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:53:46.23 ID:cZEoBy/40.net
誰か食レポキボンヌ

262 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:54:38.47 ID:D0M0efUR0.net
広報だれよ

263 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:55:55.72 ID:szgcCfDC0.net
>>5
GO!GO!

264 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 19:57:09.66 ID:7LLGhmd00.net
ボッタクリ商法がオワコンだからこれからどんどん庶民にたかってくるぞ〜
でも

265 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 20:08:42.01 ID:dpkUqlJp0.net
塩ラーメン塩抜きで頼む。

266 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 20:10:25.78 ID:mtA06K6y0.net
海外だとラーメンも結構良い値段するからなぁ
高級レストラン、とは言わないまでもちょっと贅沢な飯なのは間違いないと思う

267 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 20:32:25.57 ID:RS8wg61tO.net
>>235
W212はどう?
今までの歴代Eクラスでも大きく感じるし狭い道とかコインパーキングとかだと大変そい…

268 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 20:56:42.78 ID:LgrHyLSB0.net
ベンツのマークがデカデカと入った袋麺なら買う

269 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 21:03:12.37 ID:HJnM9J+S0.net
なんでとっくの昔にお亡くなりになったジャニスジョップリンなんか引き合いに出すの?
他に居ないのかよ?居ないのね、あ、そうでしたか

270 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 21:12:57.40 ID:DN+jM8E90.net
>>268
シャネルやエルメスがロゴ入り袋ラーメン出したら、ブランド馬鹿な女が
こぞって買うんだろうなぁ…

271 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 22:26:38.59 ID:dY6a2X0a0.net
ここの店はメルセデスやスマートのマーク入り商品も売ってるよ。袋ラーメンは知らないけど。

272 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 22:33:47.37 ID:BYKdh4nD0.net
ダジャレ無しか…(´・ω・`)

273 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 23:09:43.31 ID:Z/RmNg6F0.net
ミシュランも一応食いに来るのかな

274 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 01:29:00.79 ID:GiUu4wd30.net
>>60
すごい
確かにそんな感じがする

275 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 01:40:31.92 ID:WA9sHs/O0.net
価格変わらないのに庶民派で売ってどうすんの?
バカなの?
庶民が買えない価格なら庶民派である意味がないし、高級感下がってブランドイメージ悪化するだけだろ
なによりまずそうなラーメン
ラーメンの国、日本を侮辱しとるわ

276 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 01:47:31.40 ID:Kxna06tV0.net
>>18
高価格だが性能の良い道具。
正しいベンツ特にSクラスの使い方は散々こき使ったら躊躇なく
新型に乗り換える。

>>35
ドイツは英国に次ぐメシマズ国。

277 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 01:48:04.84 ID:Nzfy1o7G0.net
中身はプジョーかよ

278 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 02:09:43.68 ID:atU2l3lG0.net
ハルトゲラーメン一丁

279 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 03:05:23.46 ID:n7ZtsgEf0.net
>>64
貧乏人の無理した足って感じ(´・ω・`)

280 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 03:08:32.44 ID:PBcGk/MH0.net
せ、せ、せ、千二百円!

281 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 03:09:09.79 ID:ICt1H0f7O.net
データイーストの椎茸販売と同じだな

282 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 03:11:42.78 ID:Z4TooGwS0.net
これは不味そうなラーメンですね(笑

283 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 03:14:12.48 ID:zU6PX/3a0.net
ベンツに乗ってラーメンを食べようキャンペーンか

284 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 03:46:55.09 ID:l/LOOVZV0.net
>>276
上流階級ほど夕飯に温かいものを食べない文化なんだってな。
掃除好きの国民性らしいが、「キッチンが汚れるから料理しない」ってのはまんざら嘘でもないらしい。

285 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 03:49:38.42 ID:yU272Emv0.net
マジかよ。

286 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 04:18:31.41 ID:gV+MBgzU0.net
トッピングのネギは120ユーロで
チャーシューは490ユーロかな?

287 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 07:15:30.67 ID:6DYpkpf60.net
>>2
うん

288 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 07:16:35.51 ID:6DYpkpf60.net
>>286
ザワークラウトとレバーソーセージじゃね

289 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 07:17:49.71 ID:6DYpkpf60.net
あと麺も短くてつまんねーの
あくまでイメージとしての話

290 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 10:36:50.05 ID:53KdLvx90.net
Gクラスの試乗はやめちゃったのか?
ビール飲ませたりラーメン食わせたりって。

291 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 12:25:53.64 ID:Kzpms+D70.net
>>274
10年前にローテンブルクで言われた話
今は分かんないけどね

292 :名無しさん@1周年:2016/12/02(金) 21:02:03.98 ID:Fjo+u6fu0.net
ラーメン構造とかじゃないんか

293 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 05:05:22.76 ID:ABv+vIRG0.net
メルセデス・麺ツ?

294 :名無しさん@1周年:2016/12/03(土) 19:13:20.02 ID:fIHwn09E0.net
ドイツにラーメンの奥深さはわからないよ

295 :名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 01:23:12.09 ID:PPzuNVrA0.net
食う前からマズイのはわかる

296 :名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 15:40:52.90 ID:+V7Xu21D0.net
>>58
あのアニメの企画続いてたんだな

アニメ見てベンツ買う客層
想像つかないが結構いたのかも

総レス数 296
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200