2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】家事ギャップ、どう埋める?夫と妻で負担の認識に差

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9937-J3F8):2016/12/01(木) 05:50:20.25 ID:CAP_USER9.net
「家事ギャップ」ってご存じですか? 炊事や洗濯、掃除などを巡る
夫婦間の負担の不公平感、やり方や考え方の違いです。共働き世帯が増え、
家事分担も当たり前になりつつあります。どう解消すればいいのでしょうか?

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASJCS53J9JCSUTFL007.html 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

565 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd0-HZQ3):2016/12/01(木) 13:23:59.52 ID:+nN2Vg4s0.net
妻のやりよいやり方を覚えて実践する。

認めてもらえれば提案も聞いてもらえる。

会社で上司と対峙するのと一緒だろ。

566 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-F2U0):2016/12/01(木) 13:24:32.16 ID:rmZZtKEBd.net
>>457>>506
自演が酷い

567 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-yaSi):2016/12/01(木) 13:24:33.88 ID:4CdRObvcr.net
家事なんか時給400円ぐらいだろ
その分だいたい夫の方が金銭的に負担してるわ

568 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-yaSi):2016/12/01(木) 13:25:43.55 ID:4CdRObvcr.net
全く同じ家計負担ならそりゃ家事しないのはおかしい
でも実際は妻の方が家計負担は少ないだろ

569 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3df-Cf2b):2016/12/01(木) 13:26:38.51 ID:CFpQTjIQ0.net
>>563
俺も小遣いは1万だぞ

570 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-kBhe):2016/12/01(木) 13:27:18.80 ID:tFSN5UYUd.net
>>568
家計負担同じでいいから家事育児半分やれって言われでも断るんでしょ?
保育園の送り迎えとか、行事とか、熱で早退や休みとか

571 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3ce-2COx):2016/12/01(木) 13:27:22.64 ID:8hZA6FX60.net
女「家事ってすっごく大変。主婦業は年収1000万円くらいの価値はある。」
男「主夫します!俺を養ってください!」
女「働けよ。楽しようとすんな。」

なぜなのか。

572 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-yaSi):2016/12/01(木) 13:28:22.67 ID:4CdRObvcr.net
>>570
じゃあ俺と同じで家に毎月40万入れろよ
そうしたら負担してやんよ

573 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3df-Cf2b):2016/12/01(木) 13:28:35.06 ID:CFpQTjIQ0.net
>>571
これw

574 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-O8ML):2016/12/01(木) 13:29:16.65 ID:sQ8aqkDTK.net
そんなことより、新聞記者の世界はついこの間まで日本一の男尊女卑社会で、新聞記者に女はいらないが持論の世界だったのだぞ。新聞記者はたまに家に帰れば妻に威張りまくりだったんじゃないのか

575 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-odbx):2016/12/01(木) 13:29:45.74 ID:bKp162C6K.net
うちでは、作るのも洗い物を食器棚に片づけるのもカミさんだが、洗うのは俺様の仕事
ごちゃっと流しにあるのをパズルのように組み立てると、一日の疲れがとれる
ただし、洗ったのを置く場所が空いてないと絶対にやらない

576 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-yaSi):2016/12/01(木) 13:31:02.22 ID:4CdRObvcr.net
>>570
オトコは女と違って65まで働く責任があんだよ
早退しまくってリストラされても女が65まで責任もって働くなら
喜んでやってやんよ

お前にその覚悟あんのか?雑魚が

577 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf3b-/mAi):2016/12/01(木) 13:31:26.59 ID:+EiPnw380.net
つ〜か、
お前ら、好きな人と結婚したんじゃないのか?
見合いとか略奪婚なのか??

嫁に楽させてあげようって思わんのが不思議だ

578 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-F2U0):2016/12/01(木) 13:31:41.05 ID:rmZZtKEBd.net
>>571
資格餅だし働いていいなら働きたい、夫とトントンくらいは稼げるし
夫は家事、学校行事PTA、ご近所付き合い、子供達の習い事の送迎から何から全部は無理だってさ、仕事こなしてる方が楽だと

579 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3df-Cf2b):2016/12/01(木) 13:32:44.02 ID:CFpQTjIQ0.net
>>575
わかるわ
シンク、食洗機、食器カゴ、棚の途中が詰まってるとやる気失せる
フライパンとか熱いうちに洗っとけよと思う
ちなみに俺が料理すると終わった瞬間片付けも終わってる

580 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 25d7-BKRN):2016/12/01(木) 13:33:01.64 ID:VxVNIjVv0.net
基本出産するからでしょ。
それに伴う前後の状況を想像出来ない人は



何者になるつもりなんだろう。
仕方ないか。
もって生まれた知能のせいか、はたまた家庭環境の何かが決定的に欠けておりそれに気付かないのか。
今は色々調べられるから、賢者はより上にいくよ。

581 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-BKRN):2016/12/01(木) 13:33:18.56 ID:NHgvy9Vxd.net
自分今、27歳大卒実家裕福、わりと顔が良くなきゃいけない仕事してて40歳の高卒バツイチ子ありのおじさんと付き合ってるが
相手は男らしい?タイプで料理もしないしそんな収入良くなさそう。共働きだろうけど好きすぎて一緒にいたら全部やってる。
条件完璧だった元彼の時は自分の性格のキツさにびびるくらい色々腹立ったけど、今の年上彼ならいつも笑顔でいれて、最近皆に気が優しいねと言われてる。
結局好きだったら条件じゃなくて幸せなのかなと思ってるが、好きが覚めたらやっぱり後悔するのかな。
家族ぐるみで仲が良かった元彼が医師だったから親に怖くて言えない。

582 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-yaSi):2016/12/01(木) 13:33:39.78 ID:4CdRObvcr.net
>>578
働きたいから働く?
舐めてんのお前

働かなくちゃいけないから働くんだよ
実際に稼いでもないカスの分際でよ

資格w

んなもんで安定して家族養えんのか具体的に言ってみろよ

583 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 25d7-BKRN):2016/12/01(木) 13:37:41.55 ID:VxVNIjVv0.net
>>581
バツイチの理由でかなり差があるので、何回か聞いておくといいさ。
何回か、ってとこがポイントw胸を張って言えないことは後出し後出しで出てくるもんだ。
周りのご縁を大切にね。

584 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sab5-k+gP):2016/12/01(木) 13:39:42.20 ID:8lmJiVX3a.net
家事分担なんて言える嫁は
正社員でフルタイムで働いてて
平均以上の年収稼げる人だけだよ

パート程度の仕事で家事分担とか
寝言言ってるゴミは死ね

585 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-kBhe):2016/12/01(木) 13:44:04.61 ID:tFSN5UYUd.net
>>572
ちょいちょい早退して、週2、3時短勤務して、残業も出張も制限された状態で
40万稼いでから言ってもらえますか?

586 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 850c-wK09):2016/12/01(木) 13:44:59.12 ID:F4T1emnw0.net
>>386
仕事で例えるなら担当者不在時に大事な客がアポなしで来たけど、自分が担当じゃないから放置した、ってレベルじゃないか?

587 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0565-ggLi):2016/12/01(木) 13:45:21.11 ID:MBWBRdIu0.net
>>584
フルタイムでもこんなもん

>理想とする家事分担の割合について尋ねたところ、44.2%が「夫50%、妻50%」と回答。
>性年代別でみてもこの傾向は変わらず、フルタイム共働きの家庭においては、
>多くの夫婦が平等に家事を分担すべきだと考えていることがわかった。

>一方、実際の家事分担割合については、「夫10%、妻90%(21.5%)」が最も多く、
>理想と現実では大きな隔たりがあることが明らかに。
>しかしながら、20代では理想通り「夫50%、妻50%(20.5%)」が最多になるなど、
>年代が若くなるほど分担が進んでいる傾向が見受けられた。

588 :名無しさん@1周年 (ロソーンW FFbd-jH9W):2016/12/01(木) 13:45:29.41 ID:IoigJGzBF.net
つか家事分担ウゼエエエとか
男はー女はーと言うバカは
結婚とか言わず、家政婦雇えよ
そうしたらATMとかならずに済むのにな

あと資産減って嫌とかなら
夫婦財産契約登記で登記しておけ
そこまで調べられないから
嫁にいいように扱われるのだよ

589 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-yaSi):2016/12/01(木) 13:46:42.41 ID:4CdRObvcr.net
>>585
会社に依存しないと稼げない無能にはお似合いだわなw
副業だけでそれ以上稼いでるから余裕だよ
もう、会社辞めるための仕込みしているから

でさあさっさとあんたは会社にしがみついて年収700万以上稼いできてよ

590 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8794-E9Xg):2016/12/01(木) 13:49:23.56 ID:KgByJZ230.net
>>186
くわしく教えて どーすればええの

591 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e1d1-Gvca):2016/12/01(木) 13:50:43.63 ID:7yli4JqG0.net
共稼ぎ
給料は互いに出す。生活の費用は半々。家事は半々。育児も半々。

いったい何の為に一緒に住んでいるのか?

男は仕事、女性は料理、家事、育児。これが夫婦であり家庭、生活、人生だ。
生活費も家事も生活も育児もすべて半々と言うなら、一緒に住む必要がない。
別々に住んで時々デートすればいいだけだ。
結婚せずに、ずっと恋人、友人、知人でいた方がいいだろう。

男にすれば、料理は外食、家庭料理を食べたい時はそういった小料理屋や食堂で食べる。掃除、洗濯、料理などは今は掃除機、洗濯機、炊飯器、オーブン、レンジが有るから簡単だ。
結婚して給料を全部妻に渡し小遣い3万円、昼飯ワンコインで苦しい生活するより、給料30万円から家賃・生活費を除いて、小遣い20万円の生活の方がはるかに楽しい。車も家も簡単に買える。貯金もすぐに1000万円貯まる。
女性が、料理や家事、洗濯、育児、ゴミ出しを半々で、小遣いは3万円で、お昼はワンコインでと言うと、そういった女性と結婚しようとする男はいなくなる。
低脳な男女同権を言う女性は相手にされなくなる。
結婚とは、夫婦とは、夫婦の愛情とは、子供とは、家庭とは、生活とは、人生とは何か?  これが分かる女性でないと男性に相手にされない。
家事と育児は半々だ、昼はワンコイン、夫はATMだと錯覚している女性は永久に相手にされない。
家事も育児も半々、小遣い3万円、昼はワンコインで、夫はATMと言う女性は40歳、50歳、60歳、70歳、80歳とずっと一人で暮らす羽目となる。

592 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4792-z7Gj):2016/12/01(木) 13:51:33.84 ID:nRJfKP/j0.net
優しく教えてやれよ

593 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sra5-yaSi):2016/12/01(木) 13:51:40.50 ID:4CdRObvcr.net
どうせ女の働く って言葉は暇つぶしが小遣い稼ぎだからな
女って責任からとことん逃げるメンタルの弱さと無責任さ
何とかなんねえのこいつらは

594 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3df-Cf2b):2016/12/01(木) 13:52:46.45 ID:CFpQTjIQ0.net
>>588
ATMはお伺いたてないと金が出てこないんだぞ

595 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b62-NTgB):2016/12/01(木) 13:52:47.25 ID:SCdCz+D70.net
専業主婦(家事、育児は分担。休日は夫が全て担当。財産は嫁管理)
専業主夫(家事、育児は夫の仕事。休日も夫が全て担当。財産は嫁管理)

596 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bf92-gqht):2016/12/01(木) 13:53:14.36 ID:WxgdXXpE0.net
要するに男が稼げないからじゃないの?
子なしなら月に40万、子供1人増えるごとに+10万ぐらい稼げて、ボーナスもありなら文句ないと思うよ。
で、夫も妻も小遣い同額ならね。

勿論、夫が主夫の場合でもね。
勿論、人として服の脱ぎ散らかし、ゴミ置きっぱー、食器下げる、自分の部屋の片付けぐらいはやる。

どちらか1人で稼げないなら2人で稼いで小梨を選択、家事代行サービスを利用ってのもいいと思うよ。

観月ありさなんて家事代行で何もしないらしいよね。
夫は唯一洗濯するらしいよ。
観月ありさのパンツ干してる訳じゃん。

597 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3df-Cf2b):2016/12/01(木) 13:53:44.43 ID:CFpQTjIQ0.net
>>590
絵とかギターとか習いに行けば良いんじゃない?

598 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6340-r6VC):2016/12/01(木) 13:55:33.78 ID:VDI/Abym0.net
そんなに女が嫌いなら男同士で結婚すればいいのに
同姓婚認められるようになるでしょ
子供は代理母で産んでもらって

599 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3df-Cf2b):2016/12/01(木) 13:56:03.77 ID:CFpQTjIQ0.net
>>598
男が好きと誰か言ったか?

600 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-wK09):2016/12/01(木) 13:56:14.66 ID:CVyPf++dd.net
>>587
んで>>44
平均すればトータルの時間的負担は同じってわけだ。

601 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1d57-/mAi):2016/12/01(木) 13:57:17.88 ID:P4B2dzJT0.net
>>165
一馬力400万以上ならやりくりが下手

602 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKbd-xSLc):2016/12/01(木) 13:57:58.26 ID:QxtTpyCRK.net
家庭内ルールの基本はうちはうち、他所は他所だろ。なんで分担、公平を錦の御旗のように女は振り回し社会問題にすり替えるんかね。

603 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-wK09):2016/12/01(木) 13:58:14.09 ID:CVyPf++dd.net
>>598

男性なら大体女体は好きだろう。

604 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK4d-mZcB):2016/12/01(木) 13:58:53.56 ID:eeiwnb0aK.net
>>538
あ〜なるほど
男女差別してるのは自分だったでこざるの巻
ってことか

605 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6340-r6VC):2016/12/01(木) 13:59:12.26 ID:VDI/Abym0.net
>>599
いつも男同士で馴れ合って女叩きしてるでしょ
男となら仲良くやれて好きなんでしょ

606 :名無しさん@1周年 (ロソーンW FFbd-jH9W):2016/12/01(木) 13:59:53.09 ID:IoigJGzBF.net
>>594
家庭内のATMは妻が契約するから意味ないだろ?

結婚前に自分の資産を(貯金とかを)
登記しておけば
いざ離婚する時、スッカラカンという
悲劇は防げるし、妻が勝手に使われる事を防げるから
奴隷嫌という男はやっておけ

607 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sdc5-gqht):2016/12/01(木) 14:00:36.42 ID:S0Ijfcm5d.net
>>601
都市部では400万って1人で生活するのもやっとだぞ。
田舎?
そんな生活嫁や子供にさせられないわ。
俺なら結婚しないレベル。

608 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f333-C+tN):2016/12/01(木) 14:02:17.80 ID:iNWx8PJM0.net
家事って同性で結婚してもやっぱり問題になりそう
結局良く気がつく人がやる羽目になるのは仕事も同じでは
気が利かない子を育てるのがいいんだろうね これからは
あ、 就職できないか、そうなると

609 :名無しさん@1周年 (ラクラッペ MMbd-yaSi):2016/12/01(木) 14:03:32.18 ID:u6m/1tlmM.net
>>598
女は嫌いだけどマンコがね
やっぱ必要だしね
つか黙って股だけ開いとけw

610 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3df-Cf2b):2016/12/01(木) 14:03:36.04 ID:CFpQTjIQ0.net
>>605
世の中には叩かれる女と叩かれない女がいるもんだ
逆もまた然り

611 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-yaSi):2016/12/01(木) 14:05:17.13 ID:gfQr3yBCa.net
自分は欠陥があって専業の子なしなので、「女性は働いて輝いて子供たくさん産んで家事は分担で!」って叫ばれてる現代はちょっと生きづらいよw
子供いなくて専業ですなんて言ったら自分なりに頑張っててもどうしても白い目で見られる。家事は好きだから全然するし子供も産めたら産んでたんだけどなぁ。とりあえず旦那には感謝しかないわ。

612 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1d57-wK09):2016/12/01(木) 14:05:20.77 ID:NJsBvNYz0.net
俺、ぷち主夫だけど昼間に児童館とか行きにくい お母さんばかりで目のやり場に困る

613 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bcd-NTgB):2016/12/01(木) 14:05:41.87 ID:sCHGPQ490.net
>>500
分かるわ。主婦の正社員は徒党を組んで権利主張するし私も嫌い

614 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-wK09):2016/12/01(木) 14:05:44.17 ID:CVyPf++dd.net
>>605
その理屈で言うと、ここの女たちは女同士で結婚せよということか。

615 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3df-Cf2b):2016/12/01(木) 14:05:53.91 ID:CFpQTjIQ0.net
>>607
田舎といえば農村でも想像してんのか?
割りと住みやすいぞ

616 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf35-+zg9):2016/12/01(木) 14:06:15.00 ID:k7FdAu370.net
>>612
それ児童館じゃないだろ
どこに子供連れて行ってるんだよ

617 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3df-Cf2b):2016/12/01(木) 14:06:40.50 ID:CFpQTjIQ0.net
>>612
自分の子供ガン見してろw

618 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK4d-MSMe):2016/12/01(木) 14:07:24.88 ID:RJkca0KrK.net
>>186
居るなあ
逆の人も居るだろうから、そういう人を探して主夫/主婦で問題ないな

619 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bdb6-BMT5):2016/12/01(木) 14:19:18.32 ID:sCf72vce0.net
俺…6時起床。台所の食器を食器棚に仕舞ってから朝ごはん。
  6時半にゴミ持って出勤。途中で捨てる。2ヶ月に一回の当番週間は30分早く起きてゴミ捨て場の掃除。
  20-21時帰宅。水や牛乳など重いものは帰りに買っていく。食事後に皿洗い。風呂に入ってから風呂掃除。干したままの洗濯物を畳んで、翌朝捨てるゴミをまとめて玄関に置いておく。
  最後にヨメのための湯たんぽとベッドサイドの飲み物を作って就寝。

ヨメ…8-9時起床、朝ごはんの後に洗濯、掃除、時々友達とランチ、時々コンサート、時々実家に遊びいく、17時頃買い物、重いものは俺に買ってくるよう依頼メール、夕ご飯の準備。

全く不平等だが、ヨメは妊娠中なので仕方ない。
男はつらいぜw

620 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-kBhe):2016/12/01(木) 14:21:26.26 ID:OHb4bRIsp.net
年収手取りで3000万位ある自営だけど、嫁が全然家事しないw飯は殆ど俺が作る、飲食経営してるから料理は苦にはならんが。
注意するとすぐ泣き出すし、頑張るからって言ってもひと月待たずに家が散らかりだす。

621 :名無しさん@1周年 (ラクラッペ MMbd-yaSi):2016/12/01(木) 14:23:37.49 ID:u6m/1tlmM.net
おまえらそろいもそろってヨメヨメヨメヨメ言いやがってよ

妻とか家内とか他にマトモな言い方があるだろ

まあどうでもいいか

622 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6340-r6VC):2016/12/01(木) 14:24:10.72 ID:VDI/Abym0.net
>>614
>ヨメのための湯たんぽ

それあなたじゃなきゃできないの?

623 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bf92-gqht):2016/12/01(木) 14:24:53.56 ID:WxgdXXpE0.net
>>620
金あるからいいじゃん、ダスキン頼んで外食しなよ。
結局金だよね、金がないから共稼ぎしかない訳だし。

624 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6340-r6VC):2016/12/01(木) 14:25:43.68 ID:VDI/Abym0.net
>>620
普通に家事代行サービス利用すればいいのに
昔から金持ちの家はお手伝いさんがいたでしょ

625 :名無しさん@1周年 (ロソーンW FFbd-jH9W):2016/12/01(木) 14:27:00.28 ID:IoigJGzBF.net
>>619
何ヶ月か分からないし、
体調も分からないが

産後デブにさせたくないなら
安定期で体調がいいときでいいから、己の事くらいはさせておいた方がいいよ
湯たんぽの用意とかね
婦人科通いでよく聞くから
産後デブになる人は、旦那が気を使いすぎる人が多いと

626 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9157-yaSi):2016/12/01(木) 14:40:41.04 ID:qkt9OMsO0.net
>>620
まじすげえ

627 :名無しさん@1周年 (ササクッテロロ Spa5-wK09):2016/12/01(木) 14:43:23.39 ID:BcwhYM9Bp.net
共働きだと分担なんて不可能
専業主婦は家事こなすべきだとは思うけど
そこに子どもが出来るとそうもいかない

俺が稼いでるから家事育児は全ておまえがやれとか
おかしいんだよ
独身は仕事やった上に自分の家事もこなしてるんだから、甘えるなと思う
夜中中子どもが泣いてることで妻に叱責する男とか実際にいるらしいが頭が狂ってるとしか思えない

だいたい何が男女平等だよ
実際社会は男尊女卑だし
女は弱いししかも妊娠ってリスクは人生においてかなり大きいから男がカバーしてやらんといけないことも多い

628 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4b3c-B3S4):2016/12/01(木) 14:44:35.55 ID:ZlyRBM7q0.net
主婦でずっと専業の女も同じく主婦でフルタイムバリキャリの女も偏ってて面倒臭くてキライだ
パートとかバイトとか趣味とか程よくしてる人が一番付き合いやすい
と、近所の専業ババアに監視され職場のバリキャリオババにヒスられ派遣パートさんと息抜きランチしてる自分が言ってみるw

629 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5188-F2U0):2016/12/01(木) 14:47:31.67 ID:LIlFHQAI0.net
俺の方が稼いでるからお前が家事育児介護全部しろ!ってクズ多い
結局嫁に逃げられちゃう

630 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3df-Cf2b):2016/12/01(木) 14:49:38.42 ID:CFpQTjIQ0.net
>>627
言ってることはよく分かるんだけど
男尊女卑は言いすぎだろ
別に男が言うほど優遇されてるわけじゃないし、女が必要以上に虐げられてるわけでもない
男の子用の自転車みて男の子ばっかりカッコいい自転車乗っててずるいって言ってるレベル

631 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3df-Cf2b):2016/12/01(木) 14:50:43.51 ID:CFpQTjIQ0.net
>>630
ああ、虐げるって言い方はよくないな
必要分虐げてるみたいだったわ
すまん

632 :名無しさん@1周年 (ササクッテロロ Spa5-wK09):2016/12/01(木) 14:51:37.23 ID:BcwhYM9Bp.net
>>630
地域性もあると思うが九州だと男尊女卑が特に酷い
関東だとそうも感じなかったけど

633 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-95Gw):2016/12/01(木) 14:51:42.99 ID:DlWpVNM7K.net
嫁が病棟ナースなので、家事のほとんどは俺がやっています‥

634 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3df-Cf2b):2016/12/01(木) 14:55:25.64 ID:CFpQTjIQ0.net
>>632
そうか、地域か
それは俺にはわからんな

635 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9157-/mAi):2016/12/01(木) 14:56:33.26 ID:zoZHjtBN0.net
そりゃ女が男に年収求める社会をやめさせればいい
共働きと言っても夫の方が収入高いんだろそれなら嫁の方に家事の負担が来るのは当たり前
嫁が収入高くて家計に全部入れて夫が家事しないんならクズだけど

636 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-kBhe):2016/12/01(木) 14:56:33.57 ID:wjTIJqpAa.net
>>630
女が殴られてレイプされないと男尊女卑じゃないと思ってるタイプ?

637 :名無しさん@1周年 (ラクラッペ MMbd-yaSi):2016/12/01(木) 14:56:54.69 ID:u6m/1tlmM.net
>>627
なら女は学校なんか行かずに
飯炊きとかの練習だけしとけばよろしい

638 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1d57-/mAi):2016/12/01(木) 15:02:12.40 ID:P4B2dzJT0.net
男女平等は出産関係無くなってきて育児も落ち着いた頃の45歳からでいいと思う

40歳未満の女は子育て優先できるように雇用は全員単年契約、
45歳未満の男は職と賃金の安定を45歳まで正規雇用や失業時再就職支援手厚くしたらどうだろう
女は40歳から正規雇用45歳からは試験受けて管理職登用、バリバリ働け
男は45歳まで正規、それ以降管理職以外いったん解雇し優秀な人だけ再契約、
自営するも親の介護するもよし
そんな世の中にしたら結構平等になるんちゃうか

639 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c3df-Cf2b):2016/12/01(木) 15:06:41.13 ID:CFpQTjIQ0.net
>>636
またそんな極端な
まぁでもそんなくらいの雰囲気の漢字だけどな
女は卑しいって酷いだろ
誰も女が卑しいとは思ってない

640 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-gqht):2016/12/01(木) 15:08:20.79 ID:zymWOClcd.net
>>629
これ確かにそうだな、
そんな事言えるのはこなしで1500万以上だろうな。
女がランチもエステもジムもネイルも出来てブランドバック買えて2人で海外旅行できれば多分文句言わないだろう。

子供いたらもっと稼ぎないと話しにならんだろうし。
要は金だよ。

641 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bcd-NTgB):2016/12/01(木) 15:09:24.60 ID:sCHGPQ490.net
>>638
そこまで極端にやらなくてもいいけど
乳幼児の保育に力を入れるよりは子育てひと段落下主婦の支援したほうが効率よさそう

642 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-GI7l):2016/12/01(木) 15:09:29.39 ID:MhzSUmx1K.net
九州はいまだにひどいらしいな
同じ日本とは思えない

643 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1bf1-yaSi):2016/12/01(木) 15:09:37.14 ID:fYQKZRID0.net
双方の労働時間に反比例させればいいだけじゃん

644 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-wK09):2016/12/01(木) 15:14:45.89 ID:CVyPf++dd.net
>>643
平均はだいたいそうなっているんだよね。

645 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-GI7l):2016/12/01(木) 15:15:21.37 ID:MhzSUmx1K.net
20代の女に毎日毎日残業させるをやめるだけでも出産率あがりそうだけどな

646 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9157-tsjN):2016/12/01(木) 15:22:50.20 ID:CYp2fjlV0.net
>>620
スゴイね…子供いるなら可哀想だよ…あなたが病気になった時に、奥さんも子供も大変な思いしそう…あなたの世話も出来ない状態になったら大変ですよ…

奥さんに注意じゃなく、一緒に家事をして教えてあげた方が良いよ

647 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f31c-F2U0):2016/12/01(木) 15:28:50.02 ID:xwoosWsw0.net
男の方が労働時間長いし男が専業主夫になって妻に稼がせると叩かれるし、そういうのを平等にしてからの家事ギャップだと思うんですが

648 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-F2U0):2016/12/01(木) 15:29:49.62 ID:TxgOpeowa.net
【社会】年収ギャップ、どう埋める?夫と妻で負担の認識に差 [無断転載禁止]©2ch.net

でも記事作ってほしいよなw

649 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6340-r6VC):2016/12/01(木) 15:30:56.42 ID:VDI/Abym0.net
>>647
叩かれるとかそんなこと気にしてんの?
それが責任ある所帯持って子育てする大人?

650 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-F2U0):2016/12/01(木) 15:31:01.36 ID:TxgOpeowa.net
>>645
旦那が残業で帰れないなら誰の子供になるんだよ状態になりそうだがw

651 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f91b-yaSi):2016/12/01(木) 15:31:37.21 ID:/NTIF0Hm0.net
>>463
狂犬ニート

652 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed12-NTgB):2016/12/01(木) 15:33:13.61 ID:MgRVbYKC0.net
若い世代はそうでもないけど
50代以上の男はホント何もやらないからな
日本の癌

653 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 51ab-+zg9):2016/12/01(木) 15:35:11.88 ID:HeoSvDbd0.net
専業主婦のくせに家事は分担ねって言ってる糞女いるよね

654 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f31c-F2U0):2016/12/01(木) 15:35:51.17 ID:xwoosWsw0.net
>>649
でも男と女が同じことして男だけ叩かれるっておかしくない?

655 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6340-r6VC):2016/12/01(木) 15:40:16.48 ID:VDI/Abym0.net
>>654
専業主婦だって叩かれる世の中なんだし
中には主夫だって現にいるし
大人なんだから自分たちのことは自分で決められるようになりなさい

656 :名無しさん@1周年 (ラクラッペ MMbd-yaSi):2016/12/01(木) 15:42:40.44 ID:u6m/1tlmM.net
家事なんかほっときゃいいんじゃねえか?
我慢できなくなった方が勝手にやるだろw

657 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1d57-/mAi):2016/12/01(木) 15:43:47.68 ID:P4B2dzJT0.net
>>656
お互い意地張ってやらなくて最後はゴミ屋敷に慣れたりして

658 :名無しさん@1周年 (ササクッテロロ Spa5-wK09):2016/12/01(木) 15:47:15.41 ID:BcwhYM9Bp.net
>>637
教育は男女共にきっちりすべき
おまえは女だから頭悪いとか決めつけるタイプなのか?女だって優秀な人間はいくらでもいる
優秀な功績残して社会に貢献してる女もたくさんいる

みんなそれぞれ出来ることやって出来ないところは助け合えってことだよ
当たり前のことが人間って出来ないんだよな
今の時代政略結婚とかでもない癖に自分で欠陥人間と結婚しておいて愚痴文句言うなら最初から結婚しなきゃいいのに
とんだアホだな

659 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0191-5/Kt):2016/12/01(木) 15:47:50.24 ID:CULF9ZGl0.net
最近漢字が書けねぇ φ(._.)
sssp://o.8ch.net/jptn.png

660 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf35-+zg9):2016/12/01(木) 15:48:09.88 ID:k7FdAu370.net
>>656
君の家、台所はさぞ汚いんだろうな

661 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8777-P7Gl):2016/12/01(木) 15:48:20.71 ID:J8/pQYZe0.net
>>647
実際のところ家事ギャップ感じる人って
同程度稼いでる夫婦とか
嫁の方が稼いでるのに嫁の家事負担が多い夫婦だと思うよ

662 :名無しさん@1周年 (ササクッテロロ Spa5-wK09):2016/12/01(木) 15:49:42.99 ID:BcwhYM9Bp.net
>>647
男女で労働時間差別化してるブラックなんてやめたら?
女が稼いで主夫やっていいじゃん主夫を叩くのがおかしい

663 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f31c-F2U0):2016/12/01(木) 15:51:53.83 ID:xwoosWsw0.net
>>655
君論点ずらしてるよね?
俺が専業主夫になりたいんじゃなくて一般的に主婦より主夫の方が風当たりが強いことについて言ってるんだけど

俺は大人でも所帯持ちでもないけどな

664 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f31c-F2U0):2016/12/01(木) 15:53:03.37 ID:xwoosWsw0.net
>>661
まあそういう家庭は家事平等にすべきだよな

665 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-kBhe):2016/12/01(木) 15:53:15.60 ID:tFSN5UYUd.net
>>658
出産前後働けないのと、母乳あるから育児に有利なの考えると男働かせた方が効率はいいよね

まあ育児とかを理由に子無しや片寄と同様に働けないなら自ら自重すべきだとは思うけど

総レス数 1000
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200