2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】家事ギャップ、どう埋める?夫と妻で負担の認識に差

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9937-J3F8):2016/12/01(木) 05:50:20.25 ID:CAP_USER9.net
「家事ギャップ」ってご存じですか? 炊事や洗濯、掃除などを巡る
夫婦間の負担の不公平感、やり方や考え方の違いです。共働き世帯が増え、
家事分担も当たり前になりつつあります。どう解消すればいいのでしょうか?

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASJCS53J9JCSUTFL007.html 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

146 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e172-ciBY):2016/12/01(木) 07:46:24.91 ID:y/x2F7Qk0.net
>>137
セックスの代金が含まれていません・・・

147 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1187-HRbE):2016/12/01(木) 07:47:16.80 ID:lSos9yhO0.net
え?
あれ懲罰でしょ。

148 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed87-VrYX):2016/12/01(木) 07:47:40.12 ID:KSTwLuJB0.net
>>146
女房は売春婦じゃねーから
あんまり女を馬鹿にするなよ?

149 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-wK09):2016/12/01(木) 07:48:15.58 ID:CVyPf++dd.net
>>145
>>44のデータでは、どちらが時間的に大変なんて差はないって明らかなのにね。
自分の家事の時間に過剰な重みをつけているから、いつまでも根拠のない被害妄想に浸る。

150 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f3bc-1jzX):2016/12/01(木) 07:48:31.77 ID:wHzSdZmk0.net
基本、男は自分中心だから自己満足の範囲でしか家のことはできない
家族のスケジュール管理や潤滑に生活するための環境作りは女の方が向いてる
ここ最近は性別差別とか言って女でも男女が増えてるから今は知らんけど

ある程度の学歴は必要だし社会進出するならそれでもいいけど花嫁修業の学校を
作って増やした方がいいと思うけどね

151 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0524-tqxo):2016/12/01(木) 07:48:47.11 ID:zFEFM5ZP0.net
>>145
別にそれでいいよ

結婚なんかするもんじゃねえわまったく

152 :名無しさん@1周年 (エムゾネW FF0f-kBhe):2016/12/01(木) 07:49:29.01 ID:oKklXf0kF.net
家事なんて楽だろ
問題は育児や介護

153 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1187-HRbE):2016/12/01(木) 07:50:24.36 ID:lSos9yhO0.net
>>151
やっていけないからしがみついてるんだろ。
文句は吐くくせに。

それこそ結婚生活に文句を言うなら解消すればいいだろ。

154 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0524-tqxo):2016/12/01(木) 07:51:24.04 ID:zFEFM5ZP0.net
>>153
その通りだよ
なんで離婚しないんだろうね?

155 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-wK09):2016/12/01(木) 07:52:00.09 ID:CVyPf++dd.net
>>148
確かに違う。
売春婦なら常に男性を満足させるよう頑張るもんな。

156 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spa5-wK09):2016/12/01(木) 07:53:19.03 ID:qWmupFymp.net
むしろ俺の方がやってる
文句言われるのが嫌だからな

157 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 612d-qDRz):2016/12/01(木) 07:56:57.76 ID:uP6IfCoH0.net
円満の秘訣は、分担のラインをきっちり決めすぎないことだよ

158 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed88-rV1/):2016/12/01(木) 07:57:18.01 ID:WMeWmd2a0.net
文句言うなら、妻も夫と同額の金を家庭に入れろよ。

それでこそ、ヒフティーヒフティーじゃないの。

159 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-F2U0):2016/12/01(木) 07:57:20.01 ID:97fSI0C2d.net
今の時代に育った女と結婚してもロクなことないよ
スマホばっかいじってるし、すぐキレるし、ママ友とくだらない見栄の張り合いしてるし
家計も組めない、家事もダメ

戦後間もない頃の女性のほうがしっかりしてた

160 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-kBhe):2016/12/01(木) 07:57:48.62 ID:GsljTLs9a.net
専業でも家事しないよね。

161 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc9-WD+S):2016/12/01(木) 07:59:15.31 ID:jbycaEzEK.net
まずは、火と時間を使える様になってからだ。

162 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4be9-/mAi):2016/12/01(木) 07:59:56.41 ID:xQFSWwT00.net
俺の嫁は専業主婦だけど
俺も家事はするぜ
休日は朝から夜まですべての家事をこなすわ
んでもって年収は2000万超えで小遣い制度(月7万)

163 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e172-ciBY):2016/12/01(木) 08:00:13.88 ID:y/x2F7Qk0.net
抜く時は風俗いったほうがサ−ビスがいいからな
他の女を指名しても関係ないし

164 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf05-r6VC):2016/12/01(木) 08:03:14.02 ID:Zf7W/C7M0.net
二人で揉めに揉めて下さい、私一人なので傍観させて戴きます、それにしても醜い争い!

165 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5757-WdAi):2016/12/01(木) 08:04:33.83 ID:AY4lD6ME0.net
>>29
どちらか一人の給料じゃ子供が育てられないからだよ

166 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4bd6-yaSi):2016/12/01(木) 08:04:53.50 ID:p89JSFUX0.net
そんなに難しく考えないと成り立たない夫婦ならそもそも結婚失敗じゃないの

167 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff52-RvZM):2016/12/01(木) 08:05:06.12 ID:SDjMsCPE0.net
共働きなら、家事分担は当然だと思う
専業主婦は、文句があるなら、
「旦那が外で稼いでいる事」に対する報酬を支払え

168 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5757-WdAi):2016/12/01(木) 08:07:02.97 ID:AY4lD6ME0.net
>>152
一人分の家事育児炊事なら楽だが家族の人数分は大変

169 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d53e-yTNO):2016/12/01(木) 08:07:17.41 ID:iWE50vGB0.net
女性様のジャイアニズムには敵いませんわ

170 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c372-sLXj):2016/12/01(木) 08:08:44.53 ID:VFyDx9NI0.net
ウチはいつの間にか家事育児参加してくれるようになったなぁ。
子供4人で共働きだし、旦那いないともはや家事すら回らない。
一昨日も二回目の洗濯中に乾いた洗濯物たたみながら私が寝てしまった。やってくれてた‥布団もかけられてた。
学校行事も分担して行ってくれるし、土曜は昼作ってくれるし、マジ神。

子供2人までは専業主婦だったし夫は一切してなかったんで、そういうのは相手がキャパオーバーしてると感じたら自然とやってくれるようになるもんなんじゃないかな。
私に余裕があれば今でも放置されてたと思う。

171 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5757-WdAi):2016/12/01(木) 08:09:24.26 ID:AY4lD6ME0.net
うちは旦那と私で給料同じくらい稼ぐけど旦那は私が家事してる時間に携帯ゲームとテレビばっかり見てる
これで子供産まれたらどうなるのか不安ではあるね

172 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bd2-/mAi):2016/12/01(木) 08:09:28.31 ID:C0+xfqEw0.net
今時家事なんて家電や外来サービスがやってくれるのに、
その程度のことでブツクサ文句言われたくないから結婚しないわ
逆にストレス増える

173 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8792-z7Gj):2016/12/01(木) 08:11:11.70 ID:nE1nHnCT0.net
トイレ、食器、お風呂の清掃、洗濯物の取り込み、
このぐらいまでが男の限界

174 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1112-zeds):2016/12/01(木) 08:11:23.99 ID:V1j8o4Es0.net
家事はいいけど子供育てるのはなぁ。
自分一人に負担かかりそうだから結婚したくない。

175 :名無しさん@1周年 (エーイモ SE23-wyMz):2016/12/01(木) 08:11:51.37 ID:EfoEuTn2E.net
>>129
まあ、自分で作れってことだよ
作る側は自分の好みで味付けするもんだ
なんで相手に合わせにゃならんのか

176 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-wK09):2016/12/01(木) 08:14:16.55 ID:CVyPf++dd.net
>>175
その理屈が通るなら、旦那の家事に対する妻のダメ出しは全て言いがかりってことになるな。
旦那の好みの家事をしているだけなんだから。

177 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/01(木) 08:17:29.74 ID:fwZTsITTK.net
>>112
家事は楽になっても外の仕事が増えてるんじゃないの?

178 :名無しさん@1周年 (エーイモ SE23-wyMz):2016/12/01(木) 08:17:49.08 ID:EfoEuTn2E.net
そうだよ
文句あるなら自分ですればいい
やってもらってありがたい、て気持ちがねーんじゃねーの
メシぐらい自分で作れや

179 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 15cd-jnSk):2016/12/01(木) 08:19:15.24 ID:Fv+M7oYj0.net
>>19
女や家族養えるレベルの一人前の男の仕事できるならいいんじゃない

180 :名無しさん@1周年 (ペラペラ SD0f-F2U0):2016/12/01(木) 08:19:39.83 ID:2w7cWMrcD.net
>>175
それが通るなら畳み方が汚くても味付け濃過ぎても埃が落ちてても自分でやれってことか?
それじゃあ結婚ていうよりただの同居人だね

181 :名無しさん@1周年 (ペラペラ SD0f-F2U0):2016/12/01(木) 08:21:08.91 ID:2w7cWMrcD.net
>>178
女がそれ言うと怠けサボりだもんなぁ

182 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW fff7-kBhe):2016/12/01(木) 08:21:43.06 ID:nlbyi7uN0.net
ギャップは収入の差で埋めりゃいいだろアホか

183 :名無しさん@1周年 (エーイモ SE23-wyMz):2016/12/01(木) 08:23:41.45 ID:9IuFv1trE.net
>>180
そうだよ当たり前じゃん
だいたい、綺麗好きの方が掃除するパタンが多いね

184 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-wK09):2016/12/01(木) 08:25:18.90 ID:CVyPf++dd.net
>>182
時間的なギャップはほぼないから、収入では女側が埋められないよ。

185 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-4JcE):2016/12/01(木) 08:25:28.31 ID:9K11tlGgK.net
そもそも誰が騒いでるの?

186 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-gqht):2016/12/01(木) 08:26:49.21 ID:fmwJL/WIa.net
どうしても家事が出来ない人っている
やる気はあってもどうしても出来ない人
わりと料理好きなんだけど不味いもんしか作れないヤツみたいな
でも高学歴で、仕事はできたりする
脳の使い方が違うんだろうな

187 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-wK09):2016/12/01(木) 08:28:16.58 ID:CVyPf++dd.net
ちょっとギャップの意味を間違えた。
>>184は取り消そう。
家事時間の差と収入の差では違いがあり過ぎて、女側に差は埋められない、と言いたかった。

188 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU (ワッチョイ bf05-4vUu):2016/12/01(木) 08:28:30.64 ID:cPlJK1iJ0.net
(#゚Д゚)<自信 神なり 家事 オヤジ

189 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4b57-yaSi):2016/12/01(木) 08:29:24.12 ID:hhsjWlUh0.net
>>100
石川は出生率も比較的高く祖父母同居率も高く子育てには良い自治体と言われてるね
石川のトーチャン達は偉い
日本を支えてるからこれからも頑張れ

190 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-zb1X):2016/12/01(木) 08:29:36.43 ID:zBqum/LJd.net
料理できなくてもコンビニで買っちゃえばいいし
部屋汚くてもいつも後回し
裁縫できなくてもこれといって困らないし

191 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-yaSi):2016/12/01(木) 08:29:38.92 ID:+XT5DI9Jd.net
不公平だって考えるのなら離婚すれば良いだろ。一時の気の迷いとか妥協や打算で結婚するからこういう問題が出てくる。

192 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW fff7-kBhe):2016/12/01(木) 08:29:45.83 ID:nlbyi7uN0.net
>>188
画像貼っとけ

193 :名無しさん@1周年 (エーイモ SE23-wyMz):2016/12/01(木) 08:30:34.46 ID:uX/bsyF4E.net
まあ、美味しいものをいっぱい食べに連れて行って、嫁をグルメにしたらええんとちゃう
そしたら、自分で作る時もそういう味付けにするだろ

まずいもんしか作れん嫁は旦那の稼ぎが悪いんだろな

194 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK4d-mZcB):2016/12/01(木) 08:33:03.14 ID:eeiwnb0aK.net
うちの旦那は協力的だなぁ
共働きだからお互いにできることをできる時にやってる
私が残業の時はご飯もできてる

195 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 635f-NTgB):2016/12/01(木) 08:33:13.79 ID:euyorqJo0.net
うちは夫婦で収入同じくらいで生活費も折半なのに
家事は全部妻が担当だわ
気になる方がやることになってしまう

196 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1d57-BqL5):2016/12/01(木) 08:34:19.49 ID:lDKzoc8a0.net
まぁ、今からそうなら子供は止めとくべき

197 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-gqht):2016/12/01(木) 08:35:28.43 ID:79DGg1SRd.net
なるべく機械化出来るとこは
機械化する
同時に少しでも家事を担うだけでも
パートナーの心象は全然違う
。。。でも睡眠時間削るしか
なくなるけどな orz。。。
家庭円満こそ力だよ

198 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f36f-NTgB):2016/12/01(木) 08:38:33.10 ID:5mHhBC4H0.net
>>1
極左に発言権は無い

199 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0b23-cUim):2016/12/01(木) 08:39:29.32 ID:pTR9v2MF0.net
おまえ、子育てとかいって仕事したくないなら家事くらいこなせや。
って話でしょ?
なんにもおかしくないと思うけどな。
家事なんて3時間もあったら全部終わるんだし。

200 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW e1d7-3wgE):2016/12/01(木) 08:40:29.98 ID:Pu+ufC3z0.net
結婚は金だよ
共働きでしか暮らせない人は結婚するな

201 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW db81-Hz6y):2016/12/01(木) 08:41:18.52 ID:KkxD3Eim0.net
ルンバと食器洗い機とドラム型洗濯機で全て解決

202 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-gqht):2016/12/01(木) 08:43:19.68 ID:fmwJL/WIa.net
>>201
料理は?
買い物も家事のうちだぞ

機械で大方解決するってヤツは家事やったことないんだろうな
どうせ独身だろう

203 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1788-rJb8):2016/12/01(木) 08:44:41.39 ID:QTCgXsJA0.net
みんな自分の事は自分でやればいいんじゃないの。

204 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/01(木) 08:44:46.40 ID:fwZTsITTK.net
>>185
マスゴミの妄想の中の女に文句言いたい人が騒いでる。

205 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-wK09):2016/12/01(木) 08:44:54.70 ID:CVyPf++dd.net
>>200
それだと女のほとんどが結婚できなくなるがな。
専業主夫養ってる女なんてロクにいないでしょ。

206 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-kBhe):2016/12/01(木) 08:49:48.27 ID:orm1VXFbd.net
>>203
こどものことは?

207 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-wK09):2016/12/01(木) 08:51:14.26 ID:CVyPf++dd.net
>>205へ自己レス。
これは読解力不足だったな。
>>200の意味は
自分一人が稼いで配偶者を養うか、完全に養ってもらえ
ということか。
ならば稼げない女でも結婚の道は男性よりはるかに多そうだ。

208 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK4d-mZcB):2016/12/01(木) 08:51:16.00 ID:eeiwnb0aK.net
>>205
旦那が無職のあいだ食べさせてる女結構いるよ

209 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-kBhe):2016/12/01(木) 08:51:59.20 ID:orm1VXFbd.net
おれが女なら男30万、女20万稼いで家計20万、10万で育児家事負担増やされるくらいなら
15万ずつ負担で完全分担要求するな

210 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bd2-/mAi):2016/12/01(木) 08:56:25.13 ID:C0+xfqEw0.net
>>202
生協とかネットスーパーとか知らねえんだろうなぁ
どうしても家事が大変と思い込みたくて世の中が便利になってると認めたくないらしい

211 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-BKRN):2016/12/01(木) 08:57:34.71 ID:FKKefdVVa.net
>>48
結婚してから教えなきゃいけないのかよ…

212 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-gqht):2016/12/01(木) 09:01:01.13 ID:fmwJL/WIa.net
>>210
そのネットスーパーで買い物すんのは?
受け取りは?

213 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9157-wK09):2016/12/01(木) 09:02:29.78 ID:ETQD2yUn0.net
旦那の給料を倍にすれば嫁は専業主婦になれる

214 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-gqht):2016/12/01(木) 09:03:02.47 ID:fmwJL/WIa.net
>>210
「家事くらい」って言える方が家事すればいいよ

215 :名無しさん@1周年 (アウアウオー Sa23-yaSi):2016/12/01(木) 09:03:22.30 ID:IX5/Yi9ca.net
基本的に共働きだろうが全部女がやるべきだろうが
夫の方が倍は稼いでる家庭が大半なのに家事やらせてその上イクメンとか強制するご時世

216 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1187-HRbE):2016/12/01(木) 09:04:09.49 ID:lSos9yhO0.net
>>175
男だろうが女だろうが家事だろうが商売だろうが、
趣味、遊びで個人の好みの問題ではなく、
「他人のためにやることでもある」と言う根本的な思考回路がないとそうなるのか。

女の新人教育でファッションとマナーを懇切丁寧に丁寧に研修しても全く解さないのはこういう獣か。

217 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター (ガラプー KKbd-Trm7):2016/12/01(木) 09:05:19.86 ID:Qpm7uSYfK.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、「中等教育家事校」を新設してもらいたくなってきた俺も気になるニュースだぜ

【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

218 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bd2-/mAi):2016/12/01(木) 09:05:23.03 ID:C0+xfqEw0.net
>>212
はぁ・・・
もう死ねよ

219 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-wK09):2016/12/01(木) 09:05:31.78 ID:CVyPf++dd.net
>>211
自分のやり方と違うので合わせて欲しいのならそれを教えるのが当然では?
女が結婚時に全ての家事を完璧にできてるわけでもあるまいに。

220 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/01(木) 09:07:53.62 ID:fwZTsITTK.net
>>171
一緒にゲームしなよ。
「ご飯は?」と言われたら、「私もゲームしたーい」って言いなよ。
「一緒にご飯作ってくれるなら作る。」って言ってわからせなよ。

221 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed88-F2U0):2016/12/01(木) 09:11:36.31 ID:pj86c0sT0.net
まず男の仕事量減らせよ

222 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-BKRN):2016/12/01(木) 09:12:08.82 ID:Rk4oi0bza.net
旦那が仕事辞めたいって言ってたから、じゃあ私がバリバリ働くし家事育児してくれるって言ったら次の日から言わなくなった
シュミレートして嫌になったんかな?自尊心なんて全く満たされんから男には辛いんかもしれん

223 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-L8oK):2016/12/01(木) 09:14:58.50 ID:miWwCoSvd.net
>>222バリバリ無理して働いたところで女の賃金が手取り20万円行くのか?
バイトやパートなら尚更

224 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-yaSi):2016/12/01(木) 09:15:31.36 ID:XlW/dU5Ld.net
文句言ってる女の中に旦那より稼いでる奴はまずいないだろう
有能な女は家事育児文句言わず正社員で働きながら全部やるから
旦那がどうのこうの言う奴の稼ぎなんてお察しだ

225 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-L8oK):2016/12/01(木) 09:15:50.62 ID:miWwCoSvd.net
手取り30万円ぐらい持ち帰るなら
まぁまぁ

226 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW fff7-kBhe):2016/12/01(木) 09:16:25.72 ID:nlbyi7uN0.net
>>222
こんな文章力じゃロクな仕事ないだろうな…
ドカタでもやるのかな?

227 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5192-t8QI):2016/12/01(木) 09:18:21.70 ID:aBQTuXrL0.net
家事の分担と言うなら、収入の分担もしろ

228 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-L8oK):2016/12/01(木) 09:18:24.13 ID:miWwCoSvd.net
ドカタでも大型トラック転がせるガンダム操縦士クラスだろうね
重機に乗るなら酒飲むなよ

229 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ fff7-Gvca):2016/12/01(木) 09:18:31.75 ID:1bV0zTP20.net
数値化しろ
夫婦それぞれの勤務時間、拘束時間、収入何でもいいから勤務貢献度を算出
その差が生じた場合に、貢献度の少ない側が家事負担を多目に請け負う
それでいいだろ

230 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-gqht):2016/12/01(木) 09:18:50.89 ID:fmwJL/WIa.net
>>218
お前がな

231 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-L8oK):2016/12/01(木) 09:19:44.04 ID:miWwCoSvd.net
>>226お前をドカタトッチャンにするために育たんじゃないって

232 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-LHRB):2016/12/01(木) 09:20:46.04 ID:fwZTsITTK.net
>>222
いや、なんだかんだいってつらい外の仕事を222にはさせたくないんだと思うよ。

233 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd0f-wK09):2016/12/01(木) 09:21:21.26 ID:CVyPf++dd.net
>>229
仕事と家事の合計時間なら>>44で「夫婦ほとんど差はない」と出ている。
収入については推して知るべしだね。

234 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-L8oK):2016/12/01(木) 09:21:50.34 ID:miWwCoSvd.net
>>229家事は誰でも出来るの?
どんなに疲れていようが誰でも出来るの?

235 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-gqht):2016/12/01(木) 09:22:33.37 ID:fmwJL/WIa.net
>>201
こういうこと言うヤツはだいたい独身
そんなことで解決するかよw

236 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1d57-wJ/B):2016/12/01(木) 09:22:53.89 ID:KL+8QfjX0.net
活動量計つけて消費カロリーで管理

237 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 15d6-F2U0):2016/12/01(木) 09:23:15.92 ID:x8W0I27X0.net
同じような労働してるなら
家事も単純に二等分すりゃいい

238 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1187-HRbE):2016/12/01(木) 09:23:34.05 ID:lSos9yhO0.net
専業でもそうでなくても家事だけでそれだけ過大な自己主張してるのに、
下手に稼がせたらそれがさらにターボ過大になるもんね。
女を外で働かせたら。
正社員総合職とか専門職資格職ならまだしも、
単純労働、派遣契約バイトパート単発でも

239 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1187-HRbE):2016/12/01(木) 09:25:34.39 ID:lSos9yhO0.net
外では働けているにもかかわらず、
家事をブラック労働起因とかで時間的要因ならともかく能力的に「できない」人はいなくても
外では働「けない」けど家事ごっこだけはできる獣のサンプルは山ほどあるよな。

240 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd0f-L8oK):2016/12/01(木) 09:25:54.62 ID:miWwCoSvd.net
>>235ルンバは使えないし
食器洗い機使わないし
洗濯機乾燥が甘くて乾いてないし
調理は土落としから
手間はかかるよ

241 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-gqht):2016/12/01(木) 09:26:56.98 ID:fmwJL/WIa.net
>>240
そんなに手間かけるってバカなんだなw

242 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 976b-yaSi):2016/12/01(木) 09:27:22.42 ID:r8wB0HdP0.net
これ「共働き」が前提条件だからなwww

243 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd6f-kBhe):2016/12/01(木) 09:29:20.47 ID:orm1VXFbd.net
5万10万多く金入れただけで偉そうに家事育児押し付けられると思ってる男多いな

244 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0d-BKRN):2016/12/01(木) 09:30:09.91 ID:Rk4oi0bza.net
>>223
いくよ専門職だから

245 :名無しさん@1周年 (アウアウオー Sa23-yaSi):2016/12/01(木) 09:30:14.34 ID:IX5/Yi9ca.net
結婚するメリットが双方何もない
子供だけ産んで国が育てるシステム作ったらどうかね

総レス数 1000
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200