2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】エンジンかけ母親が離れ 車の窓に首を挟まれたか 2歳児が心肺停止、新潟・上越市 ★2

1 :rain ★:2016/12/01(木) 02:53:35.58 ID:CAP_USER9.net
新潟県上越市にあるスーパーマーケットの駐車場で30日夕方、2歳の男の子が車の窓ガラスから首を外に出した状態で見つかりました。現在、心肺停止の状態です。

30日午後6時半前、新潟県上越市にあるスーパーマーケットの駐車場で、20代の母親が買い物を終えて軽乗用車に戻ったところ、
2歳の次男が左の後部座席の窓ガラスから首を外に出した状態で、ぐったりしているのを見つけました。次男は心肺停止の状態です。
警察によりますと、事故当時、長男と次男が後部座席にいて、エンジンはかけられたままで、母親が離れたのはおよそ10分でした。
警察が当時の状況を詳しく調べています。

ソースに映像あります
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161130-00000081-jnn-soci
TBS系(JNN) 11/30(水) 22:24配信

・その他ソース
同署で原因を調べているが、男児は次男で、あまり年が離れていない長男の兄と2人で車内に残っていた。
男児は窓枠と窓ガラスの間に首を完全には挟まれておらず、窓ガラスの上部にもたれるような格好で車内から外に頭を突き出していたという。
http://www.sankei.com/affairs/news/161130/afr1611300050-n1.html
2016.11.30 23:06

前スレ(★1 2016/11/30(水) 23:08:09.33)
【社会】エンジンかけ母親が離れ 車の窓に首を挟まれたか 2歳児が心肺停止、新潟・上越市
 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480514889/

807 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:19:16.21 ID:DR7h+N4o0.net
>>795
困っててもパワーウィンドウの構造はわかってないから
さらに閉めちゃったりするんだよなあ。

808 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:19:27.35 ID:WZTS31Kh0.net
運転席以外はあれ離せば止まるんじゃないの
上にあげたまま首挟むかね
体勢窮屈すぎないか

809 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:19:55.89 ID:oqFQOPWX0.net
こういう事故って何で親は逮捕されないの?
子供は親の所有物的な考えだから?

810 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:03.90 ID:L71pH5aR0.net
>>747
ホントこれ
連れ出しても事故に遭うとか苦しい言い訳して池沼かと思う

811 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:09.00 ID:jKK3F22x0.net
車に残して買い物とかキチガイだろ
しかもエンジンかけっぱなしとか。
寝てても連れていって当然
起きてもしょうがない

812 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:16.07 ID:5Z2okzQz0.net
>>802
スイッチから手を放して閉まり切る、開け切ることが出来る窓にはついてるね。

813 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:19.28 ID:n4KpBuOE0.net
てかさ、押して窓が上がる仕様が悪いんだよこれ

814 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:31.14 ID:tDAAvxT70.net
>>795
日本犯罪史上、最低年齢の殺人犯かねw

815 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:32.18 ID:9uU61CUMO.net
>>759
昔はギアの精度も素材も悪かった
更にグリースもよくなかったからな
雨防ぎのカバーもない有り様だったし
ハンドル式でしか作れなかったんだよ

いまやおかしな使い方でもしない限りは
5年は持つように作られている
安全対策の制御をどうするか?だけになっている

2回目の異常信号(挟み込み)で全部下がるようにしないと駄目だわな

816 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:44.26 ID:uKg6zQjd0.net
>>804
頭悪そう

817 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:46.62 ID:XajkS0g7O.net
>>763
米国だとひとまわりして日本のように子供を一人でいさせる時間を増やし
自主性を育てた方が良いんじゃないか?って議論が起きている
昔は子供逹だけであそんでいたのに今は見なくなったと
車内放置はケースバイケースだけど振り返ってみる事も重要じゃないかな?

818 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:57.26 ID:GjTZ2O0R0.net
>>806
そんな子供は少数派だ
確かにたまにいるけど、ほとんどは親の言う事を聞くぞ

819 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:21:13.46 ID:+NcR0HwV0.net
>>371
アメリカ人ってそこまでしないと性欲を抑えられないってことの裏返しだよな

820 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:21:17.85 ID:QbX6VtDt0.net
「何やったの?!」って母親に問い詰められて「知らない」ってごまかす長男を想像すると悲惨すぎる

821 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:21:49.01 ID:WyABjzyM0.net
>>788
ニュース速報+では被るの珍しくもないよ

822 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:21:57.60 ID:Sml3zbwb0.net
これは、、、自殺ですね

823 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:22:09.81 ID:iZ+Q51YZ0.net
何か挟まったら停止する仕組みとか簡単に出来そうなのになんでやらないんだろう

824 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:22:24.44 ID:L71pH5aR0.net
>>794
これが正しい

825 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:22:27.66 ID:ZEcUXdCZ0.net
「事故に見せかけた」ですね

826 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:22:45.33 ID:AQSYqIIp0.net
>>823
心肺が停止した

827 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:22:51.78 ID:hhsjWlUh0.net
あーゴメンわかったぞ
>>786タンは>>764の前半は子供の状態と勘違いしてるのか
落ち着いて読んでね
口の周りに毛が生えてたりフケ浮いてたり虫歯になってるのは
男児の母親達ね
そうやって苦労して自分のことそっちのけで男児のしつけに難儀してるのさ

828 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:22:51.90 ID:3JlLTot+0.net
長男 これでママの愛情独り占め (`・ω・´)キリッ

829 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:22:52.14 ID:d1yhcF8N0.net
スーパーの入口にはほど遠い、駐車場の端に止めてたらしい

830 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:23:01.97 ID:gaWKyiOA0.net
>>791
多少面倒でも手回し式に戻すべきだと思う。
君の言う通り水没のリスク回避にもなるしね。

831 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:23:20.14 ID:Rk4oi0bz0.net
>>728
その通りだわ
子供は置き去りにされるぐらいなら眠くても付いてくるよ

832 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:23:34.34 ID:s2s/HUqp0.net
>>738
普通の事なのに綺麗事とか言って怖いこの人

833 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:23:34.92 ID:EyVp3UtQ0.net
うちの弟も馬鹿だから自分でやりそうになってたよ
ボタンを離すという発想が出てこないみたい

834 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:23:39.88 ID:3Rhm+FuV0.net
>>1
幼稚園の送り迎えでこんなのあったような
あの子は助かったのかな

835 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:23:44.81 ID:r8TZ5YNQ0.net
子供の頃車内放置されて泣きそうな位怖かった記憶が残ってる。弟と放置されて音楽聞こうってなって車のエンジン切ってあったからキー回したらギアが入っててガクンガクンってなって怖かった。サイドブレーキひいてあったからよかった。

836 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:23:50.91 ID:R61UxqpA0.net
>>817
何言ってんの?
アメリカの事情知ってて言ってる?
11歳ぐらいまでだっけか
1人で歩かせてるだけで親逮捕だよ
車内放置はケースバイケース?
笑える
あなたはすれば?ただ、私が見つけたら即効警察に電話してやる
あんたの放置子を助けるためにな!!!

837 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:23:58.10 ID:Yk5zYrR80.net
競争は必要だろうけど、小さな町で佐川とかヤマト運輸とかゆうパックとかうろうろしてるのまとめたら、スーパーのネット注文、もっとやり易くなるんじゃないのかな。
子供を車に残しては行きたくないけど、現実2人以上だと大変だもん。
移動に車が必要な田舎は、対策要る。

838 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:24:07.46 ID:Zs+IKe9Y0.net
走る棺桶 殺人機械

839 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:24:39.64 ID:cN47dmUI0.net
>>816
おまえこそ頭悪い奴だな 頭悪い奴ほど幼稚なんだよ。
親を責めるということで実は親に甘える精神構造の持ち主
だということを吐露してるんだな。

840 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:24:44.31 ID:Sj1b5kYf0.net
これは親がバカ過ぎる。かわいそうだけど仕方がない。

841 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:25:13.76 ID:Yk5zYrR80.net
>>830
どっちにしてもやるやつはやる。
車に残してはいけない。

842 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:25:13.99 ID:6R5bnqkn0.net
ざまあw
このまんこ逮捕して刑務所入れろ

843 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:25:21.88 ID:k7FdAu370.net
>>833
君の年齢が気になる、8歳くらいかな

844 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:25:32.86 ID:zHMm9iaC0.net
>>823
ふっるい車だったんだろ

845 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:25:50.71 ID:s2s/HUqp0.net
>>747
ド田舎だけど放置はないわ
よってdqn

846 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:26:03.64 ID:d3p9wRTu0.net
この母親が自分のしたこと棚に上げて
長男に「あんたが見てなかったからよ!」と
責めるような母親じゃないことを心から願う

847 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:26:11.42 ID:hhsjWlUh0.net
>>818
「言うことをきく」もどのレベルかによるんだけどな
何もかも素直に言うことをきく2〜3歳児いたら見てみたいな
だいたい何を言ってもはじめは「イヤ」から始まるべ
それをなだめ根気よく説得するのもたまになら楽しいだろうが毎日四六時中だから…

848 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:26:20.27 ID:L71pH5aR0.net
このスレ内だけでも非常識な親が結構いるもんなあ
頭おかしいよ

849 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:26:27.02 ID:Yk5zYrR80.net
>>836
ベビーシッターを利用しやすくもしてるしね。

850 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:26:29.79 ID:uTjyX7RzO.net
>>794
ネットスーパーでいいじゃん。

851 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:26:44.50 ID:+DC2Bw930.net
そもそも2歳児が窓から顔出しながら
スイッチに手届かないよな
自分で上げたのではないのは確実だけど
それを警察が親に知らせるかどうか

852 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:27:08.14 ID:9uU61CUMO.net
>>823
これからはそういった細やかな項目も安全装備に含まれていくよ
多いほど減税になる仕組みにしていくだろう

853 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:27:14.06 ID:OEbjlQ350.net
長男はなにしてたん?

854 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:27:22.89 ID:s2s/HUqp0.net
>>750
出直すという選択肢について

855 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:27:38.27 ID:kJZ6KUdT0.net
>>851
そんな素人でも想像つくようなこと
少なからず母親の耳には入ってくるんじゃないの?

856 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:27:38.37 ID:Yk5zYrR80.net
>>847
言うこと聞く子は、後で何か大事やるんだよね。
基本、大人が思うようにはならないよね。

857 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:27:56.16 ID:R61UxqpA0.net
男兄弟親ですけどね

男は大変、って言ってるやつこそ子育て知らないと思うね

女の子の暴力、ヒステリー、ほんっっとに大変だ
保育園の息子、何度か怪我したけど
相手はほとんど女の子

女の子の育児だって大変だと思う

858 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:28:06.83 ID:KBWDilWX0.net
窓がしまってギロチン状態になったんじゃなくて、ドアのアームレストの部分で足をかけて少しだけ開いた窓から頭だしてたら足を滑らせて首が窓に引っかかってプラーンとなって窒息したんじゃないの?

859 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:28:19.35 ID:o1R6i22+0.net
かなC

860 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:28:30.00 ID:OEbjlQ350.net
てか今の車の窓って物挟むと少し開くよね。なんでこんなことになったんだ?

861 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:28:48.07 ID:eoBHEVqY0.net
久しぶりにこの手の事故聞いたな

862 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:28:58.92 ID:Rk4oi0bz0.net
>>827
どんだけ気性の荒い遺伝子なんだよ

863 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:29:16.45 ID:5Z2okzQz0.net
>>858
兄ちゃんが殺したんじゃないと信じたいな

864 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:29:19.47 ID:GjTZ2O0R0.net
>>857
男の子はご飯とゲームがあれば機嫌がいいから女の子よりも楽なんだけどな
いろいろ気を使わないといけないから女の子は面倒臭い

865 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:29:27.27 ID:WyABjzyM0.net
>>846
長男が心配だよね
ただでさえ恐ろしい現場を見たのに
母親が八つ当たりしないことを願う

866 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:29:37.72 ID:Yk5zYrR80.net
>>850
田舎はネットスーパー使いづらいとこありますよ。

867 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:29:38.97 ID:NOqFzQ/c0.net
豚に真珠

868 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:29:40.87 ID:3JlLTot+0.net
20代の母だし、次仕込もう次!

869 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:30:33.95 ID:DY9FF/J/0.net
母親が悪いのはわかるけど車の欠陥だろ

870 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:30:40.74 ID:kJZ6KUdT0.net
>>868
そして次に生まれた子が
「次は置いていかないでね」って言うんだな

871 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:30:45.14 ID:Yk5zYrR80.net
>>860
じわっと挟んだんじゃないの?

872 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:07.19 ID:CV8hQwpO0.net
よく読めおまえら


あまり年が離れていない長男の兄と2人で車内に残っていた。
男児は窓枠と窓ガラスの間に首を完全には挟まれておらず、窓ガラスの上部にもたれるような格好で車内から外に頭を突き出していたという。

873 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:08.97 ID:Sml3zbwb0.net
この季節だしな、寒かったんだろう、そりゃ窓閉めるわ

874 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:17.00 ID:0Q1R7GAo0.net
ホンダNBOXのパワーウィンドウには挟み込み防止機能が無かったんですかね?
普通のクルマなら余裕で付いていると思ってましたが・・・

875 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:26.56 ID:jJ24ffQR0.net
他の通行人が気づけば助かったのかな。遊んでるとか思わないかもだけど。

876 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:29.27 ID:L71pH5aR0.net
>>818
親が見てない時にいたずらするんだよなあ
魔の二歳児とかイヤイヤ期って聞いたことある?

877 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:29.69 ID:O0lHCgQv0.net
子育てした事ないけど、姪っ子甥っ子を車内に置いていくなんて到底無理
チャイルドシートが首に挟まったりしたら…
駐車場火災が起きたら…
急に具合が悪くなったら…

あらゆる事が頭に浮かんでしまう
親だとまた違うんだろうか

878 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:35.31 ID:XajkS0g7O.net
>>836
現状じゃなくて議論が起きているって書いてるんだが
日本語理解出来てる?

879 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:40.99 ID:KBWDilWX0.net
>>863
だね。だけどいまどきの車のパワーウィンドウは何かが挟まったままで動かなくなった状態で数秒間窓を閉めようとしたらそれ以上動かなくなるんじゃないのかな。
挟み込み防止というよりどこまで動かしたら窓が全閉なのかをパワーウィンドウのコントローラーに学習させるための操作なんだけどね。

880 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:45.47 ID:Rk4oi0bz0.net
>>864
女の子は口も達者だし、大抵みんな自分が一番可愛いと思ってるから怖いよw

881 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:47.59 ID:KO2YPuwA0.net
女・車・子供。 大三元じゃないですか〜やだなも〜。

882 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:49.72 ID:Yk5zYrR80.net
>>870
インディペンデンスディ リサージェンスのおまけのdvdみたい。

883 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:56.76 ID:WyABjzyM0.net
>>866
少なくともこの事故現場付近はあるみたいよ

884 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:32:21.55 ID:9dpAY5vO0.net
>>860
運転席だけじゃないの?
うちのラパンとマーチは運転席以外ものはさまってもとまらない

885 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:32:35.60 ID:6bzYYnUu0.net
>>426
これは想定出きすぎだろ
エンジンかけたままで危険なことは
どんなバカでも窓に挟まるとか勝手に運転するとか誘拐されるとかは思い付くだろ
お前は事故るタイプだわ

886 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:32:40.91 ID:aKK65UiO0.net
昔のクルクル回す手動式のウインドーなら絶対起こらないのにな。世の中便利になりすぎた。

887 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:32:43.15 ID:7XkIfS690.net
馬鹿はATとパワーウィンドウ禁止で

888 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:32:52.74 ID:hhsjWlUh0.net
>>857
女の子も大変だよ
よくわかってるようちは女の子だからね
男の子ははたから見てるだけだと元気で頼もしくて行動力有り余ってて可愛いね
とにかく親が大変そうってだけだw
経験上男の子兄弟の母ちゃんボロボロになってる人ばっかりなんだもん

889 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:12.88 ID:R61UxqpA0.net
>>878
アメリカの議論は、
「過保護にしすぎた」でしょ?
今回の事件と関係ありますか?

890 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:17.28 ID:kJZ6KUdT0.net
ネットスーパー使ってたって、買い忘れとか急に必要になるものあるじゃん

891 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:27.39 ID:+DC2Bw930.net
>>857
女男兄弟の親だけど
女の子は小さいとき体が強いってメリットある
うちは男勝りのガキ大将として育った長女と争い大嫌いな長男だったわ

892 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:27.98 ID:9uU61CUMO.net
うむ 水没ってのは滅多にはないが
ハンドル式のみならばコストカットにもなるし
地場産業の再興にもなる。
他にもこう言ったケースで助かるなど

俺が考えてるのはリアをハンドル式な

893 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:30.96 ID:s165vMrX0.net
4歳までなら買い物カートに1人は乗る、5歳は昼寝も減って歩ける
4歳以下は抱っこかおんぶひもにすれば、少しの荷物は持てる
自転車族だと2人とも自転車に乗せてる母親もいたよね。あれは最近いいのかな?

子供・ペットの車内置き去りは絶対ダメ!「キー閉じ込み」の救援、去年8月だけで236件も!
>2015年8月1日〜8月31日の1ヶ月間、JAFが出動した「キー閉じ込み」の救援のうち、子どもが車内に残されたままであったケースは全国で236件発生。
>このうち、緊急性が高いと判断し、通常の開錠作業ではなくドアガラスを割るなどして
車内の子どもを救出したケースが6件。現場での聞き取り調査によると、その原因は「子ども
が誤ってロックを操作した」というものが多く、「電子キーの電池切れ」によるものもあった。
http://autoc-one.jp/news/2807637/

894 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:34.57 ID:Yk5zYrR80.net
>>877
24時間だからね。
寝てる子抱っこして、バッグも持って、買い物した商品の入った袋も。って、根性論だよ。

895 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:38.18 ID:5Z2okzQz0.net
チャイルドロックもあるけどな
残念だよね

896 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:48.35 ID:GjTZ2O0R0.net
>>876
3人兄弟の親だし
2歳児なんて全然しんどくはないぞ

897 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:51.87 ID:Rk4oi0bz0.net
>>877
小梨の年上義姉にもしこんな書き込みされてたらイラっとするわw
お前はさっさと自分の子を産めと

898 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:34:31.56 ID:w+0Cc2vU0.net
後、子供だけ残すのは仕方ない。
エンジン切って行かなかった事が悪いって言ってる人。

エンジン切ってようが子供だけ置いて行く事はダメです。
そんな甘い考えでいるから、親が想像していたより車内が暑くなっただの用事が思ったり時間がかかっただので子供が熱中症の犠牲になるんです。

子供だけにして行くな。これが基本です。

899 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:34:37.73 ID:Pg09HIjk0.net
愚かな母親だ一生苦しめ

900 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:05.37 ID:zI/9XCCd0.net
ラインは出来ても子育てが出来ないアホ親

901 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:08.54 ID:d3p9wRTu0.net
>>872
挟まった訳じゃないんだな

自分で開けて、背伸びして覗き込もうとして外に頭を出したけど
頭が抜けなくなってそのまま首でぶら下がっちゃったんかな

長男が犯人とか言ってた奴ら長男に謝れよ

902 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:15.43 ID:Yk5zYrR80.net
>>890
都会だとわさび1個でも無料配達あるよね。
すぐ来るかどうかまでは知らんけど。
田舎とは違う。

903 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:16.88 ID:G2hLNhrL0.net
長男っていうのはだいたいこんなもんです

904 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:16.97 ID:ywpPvhuj0.net
>>872
兄貴、ヤってから窓開けたのか…

905 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:16.99 ID:Rk4oi0bz0.net
>>888
なんでそんな男児持ちに嫉妬してるんだ

906 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:25.96 ID:L71pH5aR0.net
>>877
違わないよ
もともと頭おかしいのが親になると車に放置するってだけ
子育て以外でも必ず非常識なことしてるはず
もちろんそいつの親もね

総レス数 1000
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200