2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】エンジンかけ母親が離れ 車の窓に首を挟まれたか 2歳児が心肺停止、新潟・上越市 ★2

1 :rain ★:2016/12/01(木) 02:53:35.58 ID:CAP_USER9.net
新潟県上越市にあるスーパーマーケットの駐車場で30日夕方、2歳の男の子が車の窓ガラスから首を外に出した状態で見つかりました。現在、心肺停止の状態です。

30日午後6時半前、新潟県上越市にあるスーパーマーケットの駐車場で、20代の母親が買い物を終えて軽乗用車に戻ったところ、
2歳の次男が左の後部座席の窓ガラスから首を外に出した状態で、ぐったりしているのを見つけました。次男は心肺停止の状態です。
警察によりますと、事故当時、長男と次男が後部座席にいて、エンジンはかけられたままで、母親が離れたのはおよそ10分でした。
警察が当時の状況を詳しく調べています。

ソースに映像あります
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161130-00000081-jnn-soci
TBS系(JNN) 11/30(水) 22:24配信

・その他ソース
同署で原因を調べているが、男児は次男で、あまり年が離れていない長男の兄と2人で車内に残っていた。
男児は窓枠と窓ガラスの間に首を完全には挟まれておらず、窓ガラスの上部にもたれるような格好で車内から外に頭を突き出していたという。
http://www.sankei.com/affairs/news/161130/afr1611300050-n1.html
2016.11.30 23:06

前スレ(★1 2016/11/30(水) 23:08:09.33)
【社会】エンジンかけ母親が離れ 車の窓に首を挟まれたか 2歳児が心肺停止、新潟・上越市
 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480514889/

2 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 02:54:16.50 ID:LKRFfwEV0.net
要するに長男が○したんだろ?親のせい

3 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 02:54:49.02 ID:R11qPbvY0.net
>>1
次スレ建てたとか報告すんなボケ

4 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 02:55:20.09 ID:mbnj9mYo0.net
ウィンドロック掛けなかったのか?

5 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 02:55:30.42 ID:bLFMlomH0.net
ジャギみたいな兄ちゃんか

6 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 02:57:09.13 ID:R11qPbvY0.net
>>4
かけてたら事故は起きなかったんやで〜

7 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 02:57:41.51 ID:lMEPPhRU0.net
世の中の事故の9割って平素から普通にニュース見てそれを教訓として蓄積してれば防げることばっかだよね

8 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 02:58:01.26 ID:TSWSU/m00.net
>>993
おぶってる子が泣き出して、そっちに気を取られてる間に、
カートがだれかにぶつかって倒されるとか、十分起きる状況でもないよだよ

9 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 02:58:06.05 ID:bXL36WWa0.net
後部座席のって、開閉ボタン押してる間だけ、上下するのではないの?
一回押したら、全開全閉するまで動き続けるものか?
メーカーによって違うのか?

10 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 02:58:06.30 ID:j9wpgYerO.net
心〜肺〜無いからね♪

11 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 02:58:21.88 ID:GaPGhxNt0.net
>エンジンかけ母親が離れ

これって危ないよな

12 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 02:58:24.45 ID:R11qPbvY0.net
>>7
蓄積しても事故は起きるんやで〜
交通事故は無くならへんからな〜

13 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 02:58:28.19 ID:c//k7Kou0.net
アメリカなら車に置いたままにすると児童虐待で逮捕されるとかなんとか

14 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 02:59:04.21 ID:TSWSU/m00.net
>>7
だからと言ってうっかりミスが完全に防げるわけでもない
この母親だって今までは致命的な事故は起こしてないんだし

15 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 02:59:22.79 ID:ywApBdLD0.net
あ、これ長男やっちゃったね
責任は問えないし続報は出ないだろうけど

16 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 02:59:40.74 ID:yaTvYl/p0.net
(;¬д¬) アヤシイ

17 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:00:05.89 ID:6lfIBUq60.net
犯人分かった!

18 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:00:18.91 ID:TSWSU/m00.net
>>9
よほどの旧型以外は、引いた時に開く様になってるはず
挟まり防止に

19 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:00:25.85 ID:GaPGhxNt0.net
いくつもの「罠」が見過ごされた結果か

20 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:00:55.01 ID:F2Pa2esc0.net
子ども車内に残してとか池沼

21 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:01:16.59 ID:nZ0ewCOb0.net
事故なんだろうけど親も車会社も問題あるだろ

22 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:01:49.43 ID:xiMfMXgm0.net
>>9
うちのは運転席からは全席オートで開閉できる
後部座席では触ってる間だけ動く

23 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:01:54.17 ID:ywApBdLD0.net
これ生き残った長男が「何でお兄ちゃんなのに助けなかったの!」と母親に責められる虐待を受けて育つな

24 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:02:07.21 ID:p8xxA30w0.net
>>1
長男が犯人で低知能

25 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:03:03.47 ID:cZeKvMKL0.net
こういうのはやっぱり男の子
母親は男を分かっていない

26 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:03:18.54 ID:xTaC7np70.net
>>1
これ長男が殺人で逮捕されちゃうの?

27 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:03:38.17 ID:3eIhMjZo0.net
窒息じゃないからよけい苦しかっただろうね。

28 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:03:39.39 ID:p8xxA30w0.net
>>23
子供の頭が悪いのは親の責任なのに理不尽だから
やっぱ親を処刑だな

29 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:03:48.93 ID:CcKozp8i0.net
今時、パワーウインドーロックの無い車種あるんかね?
まあ、あっても面倒で使わない人多いのかな

にしても、子供は何するかわからんよなあ

30 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:03:53.93 ID:IJd7u+CO0.net
嫌なニュースだな

31 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:03:59.31 ID:xiMfMXgm0.net
>>24

低知能は親だな

32 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:04:26.58 ID:p8xxA30w0.net
>>27
すぐにバチンと頸骨が外れて即死では

33 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:04:30.14 ID:uvAMyq+/0.net
子供放置は法律で取り締まれよ

34 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:04:32.65 ID:ywApBdLD0.net
母親のせいにしても長男のせいにしても地獄やで
どっかに責任はあるわけだから
誰かは発狂してしまう

35 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:05:09.63 ID:6hxkZhTC0.net
>>33
そろそろ日本でそれ実現させないとマジでいかんと思う

36 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:05:13.38 ID:p8xxA30w0.net
>>31
親が低知能だから子供も低知能。
3歳以上なのにこれはない。

37 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:08:06.26 ID:TSWSU/m00.net
>>27
全体重が掛かってるだろうから頸椎骨折か窒息
事故車の窓開閉の仕組み的に、締まり続けるとか起こしようがない

38 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:08:23.53 ID:3NWUJUsT0.net
うーん、4歳だったら大丈夫かとおもっちゃうも。
3歳だったら、無理。

39 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:08:25.10 ID:R11qPbvY0.net
>>26
仮に母親がギリギリ20代の29歳だったとして15歳以下の時に長男を産んでいたら長男が逮捕される可能性がある14歳になってる計算になるけど まぁ長男は逮捕される年齢とは普通考えないわな

40 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:08:59.73 ID:3NWUJUsT0.net
>> あまり年が離れていない長男

微妙な表現

41 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:11:55.43 ID:BLyZFKn+0.net
>>36
お前も頭悪そうだな
たまたま親に殺されずに生き残ったか

42 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:12:18.95 ID:TARgqo0q0.net
アイドリングが悪い

43 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:13:08.80 ID:6hxkZhTC0.net
>>40
年子か2歳違いくらいかね

44 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:13:33.10 ID:ywApBdLD0.net
>>35
日本では子供は親の所有物っていう考えが根強いからな
子供を置き去りにしてもまず親と会えなくて寂しかっただろう可哀想にと考えられるので
親を罰するという発想にはならない

子供の身の危険という具体的な考えより寂しい思いという感情論になってしまうんだね

45 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:13:37.65 ID:3NWUJUsT0.net
エンジンかけっぱなしの運転手のいない車を放置って、
私にはできません。

46 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:13:46.46 ID:8baQEZ2Q0.net
電動ウィンドーが普及し始めたころ、この手の事故が多発して、社会問題化した。

その後、なぜか問題にならなくなり、事件も聞かなくなった。

なぜ?

47 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:13:47.05 ID:S9FjiNvq0.net
子育てしたことないからわからないけど
エンジンかけたまま子供を車において買い物するものなの?
犬ですら車ごと持っていかれたらと思うと怖くてできない

48 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:13:51.06 ID:vawza5Ar0.net
母親のエンジン離れ

49 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:13:53.14 ID:TSWSU/m00.net
>>43
小学生なら学童保育って事も可能だし、3-5歳じゃないかな

50 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:13:54.88 ID:7dX873+y0.net
>>8
そもそも2歳児はイヤイヤ言ってカートに乗らないよね
上の子の年齢にも寄るけど、子の性格やその時の機嫌によっては親一人で買い物は不可能になることもあると思う
手はどうしたって二つしかないから、レジで精算しているとき片手しか使えず一人が野放しになる

51 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:14:08.21 ID:7mGcC41z0.net
>>33
チャイルドシートも付けてないし、例え法規制しててもこの母ちゃんは放置してたろう

52 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:14:15.88 ID:p8xxA30w0.net
>>41
馬鹿は黙れ。
日本人の質の低下を少しは心配しろ屑が

53 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:14:26.68 ID:bIedc1PH0.net
旨いこと死によるのう

54 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:14:48.35 ID:TSWSU/m00.net
>>46
よほどの不運が重ならない限りで起きない様に、改善されたから

55 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:15:35.14 ID:TZ5FiHxc0.net
つかエンジンかけたまま車離れるのがもう怖い
運転できる人が残ってるならいいけど

56 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:15:35.39 ID:hQoPHLjJO.net
誘拐されるよな
この母親は低脳なのか

57 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:15:41.33 ID:3NWUJUsT0.net
>>54
そのわりにはよくあるね。
この前も別件であったような。

58 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:15:50.73 ID:ywApBdLD0.net
親が逮捕されたら子供が会えなくて寂しがる
それは教育上よくないというのが優勢だね
子供の身の安全よりそういうのが優先されるんだよ日本では

59 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:16:10.16 ID:t9VhLMZG0.net
テレビだと本田の軽でピンクの車体がレッカーされてたね。
こんな親だと普通に中古で売りそうだわ。

60 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:16:19.44 ID:TSWSU/m00.net
>>50
見てもあの子供うるさいなとしか思わないか、想像力の欠如だろうな
自分の考えた結論だけが正しいと思う典型的なタイプなんだろう

61 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:16:27.87 ID:6hxkZhTC0.net
>>44
そこを改めずに少子化問題だけを嘆くのって
バランスがすごく悪いよな

62 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:17:24.85 ID:d2wy/j8R0.net
>>9
状況はわからんが、何かに引っ掛かったのかもしれない
2歳なら肘置に足を掛けて顔を出して遊んでたが足の指が引っ掛かったとかかも

63 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:17:39.76 ID:39Rk1Yi30.net
エンジンかけたままってあぶねーなぁ暖房つけときたかったんだろうけど

64 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:17:48.08 ID:yLLoAGV40.net
>>58
死んだ子供は戻ってこないが生きてる子供はしっかり税金納める奴隷として
母親に育ててもらわないと困るからな

65 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:17:58.79 ID:CcKozp8i0.net
>>46
今のクルマは色々対策されてるからね
動画でも説明されてるけど
挟み込み防止機能とかもあるしさ

子供乗せる時おかーさんはドアのチャイルドロックと共に
パワーウインドーロックもかけて置くべきだった

66 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:18:02.86 ID:uD1unEaQ0.net
子供を残して車を離れたら、懲役刑とすべきである。

67 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:18:20.81 ID:3NWUJUsT0.net
>>50
よく2歳くらいに子供が、おとなしくのっているのをみかけるんだけど?

68 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:18:28.74 ID:2+kaXeWn0.net
>>7
と思うだろ?全くその通り。
でも断言していい、絶対無理。

69 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:18:38.50 ID:TSWSU/m00.net
>>57
同じパターンじゃないかな、電源ONでもエンジンONでもいいから
ウィンドウ開閉のロックをしてないケース
窓が全開だとしても、首だけ引っ掛かったら、小さい子供なら首つり状態になるし

70 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:19:06.51 ID:xiMfMXgm0.net
>>62
227 名無しさん@1周年 sage 2016/11/30(水) 23:50:31.71 ID:NSeplRaO0
N-BOXのリアパワーウィンドウスイッチってこういう上下に動かすタイプ
上に乗ることができないので意図的に操作しないと動かしにくいような気もする
http://i.imgur.com/7blShxL.jpg

71 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:19:31.65 ID:TSWSU/m00.net
>>67
それが100%の子供の常時ならいいけどね

72 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:19:41.95 ID:REMHkLdp0.net
チャイルドシートは後席推奨
なのに後席のパワーウィンドーは安全装置無しか
グダグダやな

73 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:19:50.32 ID:2FjeKzpO0.net
悲惨だな・・・メーカーはくるくる窓にしろよ(´;ω;`)

74 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:21:07.15 ID:uvAMyq+/0.net
そこまでして買わなきゃいけなかった物って何なのよ

75 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:21:28.35 ID:TSWSU/m00.net
>>72
窓全開でも小さい子供なら、窓枠で首つり状態になるよ
小さい子供の等身なら起きうること

76 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:21:56.96 ID:wAnyC5U+0.net
こういう保護責任遺棄による重過失致死はキッチリ懲役を与えるべきだわ
刑事事件の女尊男卑は本当にヤバすぎる

77 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:21:58.96 ID:yLLoAGV40.net
これ、長男が大きくなってから弟殺したこと知ったらショックだろうな

78 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:22:07.87 ID:3NWUJUsT0.net
>>71
日本語がおかしいのでよくいってることがわからないが、
もとのレスが、必ず嫌がるといっているようにみえたので、行ったまでだ。

だいたい、子供と一緒にいったら、
急に具合が悪くこともあるし、
予定どおりに事がすすまないと思っていたほうがよい。

79 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:22:57.24 ID:ywApBdLD0.net
>>77
生涯に渡って母親からお前が弟を見捨てたとネチネチ言われるんやで
この世の地獄とはこの事

80 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:23:07.07 ID:wAnyC5U+0.net
>>73
あのクルクル窓ってなんで無くなったん?

81 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:24:07.03 ID:6lfIBUq60.net
>>80
運転席から操作できないからめんどい
超絶不人気だから

82 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:24:14.02 ID:4npOAv//0.net
子供は大人が想像もしない遊び方するからな。
自分も子供の頃、そうだったし。
子育てで大変だろうけど、少し横着したのかね?

83 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:24:36.12 ID:ywApBdLD0.net
>>80
かっこ悪いから
車なんて乗れればいいとかいうのは嘘だからな
何だかんだみんな他の車についてるいい装備がついてないと買わない

84 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:24:37.94 ID:JpHm5/nk0.net
エンジン掛けたまま小さい子を残して離れるって絶対駄目だろ
誰か知らない奴に車ごと乗り去られる危険性もあるぞ

85 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:25:28.48 ID:BuOBqim00.net
これじゃ怖くて三男つくれないな

86 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:25:35.25 ID:TSWSU/m00.net
>>80
パワーウィンドウが普及して、生産数が減ったから逆にコスト高になったから
今でも値段を気にしないマニア車とかなら、あるんじゃね

87 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:26:08.20 ID:nZ0ewCOb0.net
あそびとか言って子供のせいにするの止めろ
子供を置き去りにした親が悪い

88 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:26:17.70 ID:CcKozp8i0.net
>>80
俺のセカンドカーの軽トラはそのくるくるだよ

89 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:26:20.50 ID:7mGcC41z0.net
>>80
後部席のやつに窓開けっ放しで降りられちゃうと超めんどいな

90 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:26:41.92 ID:xiMfMXgm0.net
>>84
エンジン掛けてなくてもガラス割れば連れて行けるし
この親何考えてたんだろ

91 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:27:06.80 ID:zKPTAxnB0.net
>>55そうね…
かといって切ると凍死すんの?新潟どうよ

92 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:27:26.20 ID:H7ty5i380.net
  ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ

93 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:27:27.30 ID:nhhm+yP60.net
チャイルドシートのベルトしめたまま窓開閉させて遊んでたんだろうな

94 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:27:31.52 ID:e5fjXPc80.net
不謹慎だがボキャ天の「ここをすぐ押してくーれー」思い浮かんだわ

95 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:27:58.40 ID:+WtuQ3p50.net
>>92
長男?

96 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:28:45.80 ID:6iZtunO20.net
例えスーパーで子供が騒いで知らん大人に舌打ちされても一緒にいるべきだな
大した迷惑じゃないんだからさ

97 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:28:57.69 ID:wdhH9Ice0.net
挟まれたら死ぬのか…

98 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:29:04.28 ID:ywApBdLD0.net
自分はコンビニでもガソリンスタンドでもエンジンは
いちいち止めるのが習慣なんだけど
どっちでもとめない人のほうが多いよな
バッテリーが上がると思ってんの?なんかの節約?

99 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:29:09.49 ID:X0324w140.net
http://news.tbs.co.jp/jpg/news2927511_38.jpg

100 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:29:20.42 ID:nZ0ewCOb0.net
この人の家を見たらのどつんまらせそうなおもちゃとか煙草とか子供の手の届くところにたくさんあるんじゃないかと思う
失うのは自分の子供で自業自得っていえるかもしれないけど

101 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:30:01.83 ID:TSWSU/m00.net
>>96
そうすると、車に置いてくると避難するのと同じ連中が、今度うるさいって叩き出すという

102 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:30:23.96 ID:7mGcC41z0.net
>>98
止めない人が多いって、田舎なの?

103 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:30:58.62 ID:TSWSU/m00.net
>>98
単に面倒くさがってるのと、他人の迷惑は気にしない人だろう

104 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:30:59.82 ID:ywApBdLD0.net
>>102
田舎というかわからんけど人口10万から数十万の車社会

105 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:31:33.43 ID:v7IinKUU0.net
>>93
チャイルドシートは100%ない!

スライド一番前だとしてもボタンに手届かんよ、ましてや頭が窓の外なんてありえない
車内に二人とも自由w

106 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:32:10.38 ID:nTRyDe710.net
上越のどこの店?

107 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:33:36.78 ID:7dX873+y0.net
>>67
もちろん常時イヤイヤしてるわけではないよ
うちに2歳がいるけど、カートに乗るのが大好きなときもあれば、絶対乗らない!と嫌がって暴れるときもある
本当にその時の気分によるし、2歳児なら反抗期だしそんなもんだと思って
力が強い男の子や癇癪が酷いタイプだと尚更大変だろうね

だからといってエンジンをかけたままの車中で子供だけで留守番は無いとは思うが…

108 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:34:27.17 ID:JQK9tAlT0.net
子供の世界でも殺し合うというかせめぎ合うのが自然の摂理だからな
鳥の世界なんかは当然の事

109 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:35:34.39 ID:o7vSG2FH0.net
「ふふふ、これでママはボクだけのもの・・・」

110 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:36:01.48 ID:nZ0ewCOb0.net
子育ては大変だってわかるけど車に放置したりに幼稚園入学前の子供を
外に単独で出したりとかそういうのはあり得ない

111 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:37:06.41 ID:yAGM5UKL0.net
これ手でまわすタイプ?それとも自動のタイプ?
自動なら障害物に当たったら戻るような仕様にしてないとアカンやろ

112 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:37:25.07 ID:owvCJZGJ0.net
俺がまだ小さい時に似たような事やったわ
昔の手で回すタイプの窓で首突っ込んで窓閉めて首がはさまってかーちゃん助けて!って言ってた
自分で反対側に回す知恵が無かった

113 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:37:31.16 ID:ywApBdLD0.net
まあ日頃気をつけても誰も褒めてくれるわけじゃないからな
気をつけるのが面倒になるのも理解はできる
起きなかった事故は誰も褒めてくれない

114 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:37:45.30 ID:REMHkLdp0.net
>>75
統失?

115 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:38:02.38 ID:/FKqeQ9N0.net
こりゃ長男施設行きだな
旦那いるなら旦那引き取って離婚
子供のミスとはいえ弟をなー
神経がよほど図太い親でない限り育児放棄か児相経由で施設ゆきだな
親のミスだけどそれを認めらる奴は少ない

116 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:39:02.82 ID:nZ0ewCOb0.net
自分の命より大切な子供を守るのに
褒められるとか関係ない

117 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:41:19.96 ID:TSWSU/m00.net
>>114
???
レス間違いじゃなければ、自分自身が糖質かと思うべきだよ

118 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:41:25.20 ID:v7IinKUU0.net
ん?

県警上越署によると、買い物を終えて戻ってきた20代の母親が見つけた。同署で原因を調べているが、男児は次男で、あまり年が離れていない長男の兄と2人で車内に残っていた。

 男児は窓枠と窓ガラスの間に首を完全には挟まれておらず、窓ガラスの上部にもたれるような格好で車内から外に頭を突き出していたという。

119 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:41:56.54 ID:CJ63bHP60.net
そもそも業務以外の個人単位において、
車不要の街であれば、この手の事故はかなり防げる

20世紀型の自動車社会は、もう古い
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ

歴史的建造物は保存しつつ、
郊外宅地は農地に戻し、限界集落は山野に戻す

120 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:42:40.96 ID:6czbDlnz0.net
虎馬

121 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:43:34.56 ID:UPPLfk/10.net
これを教訓にして次からは気をつけよう!
長男残っててよかったじゃんw

122 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:43:54.59 ID:3PKVzjTc0.net
子供だけ車内に残してエンジンかけっぱなし窓ロックもしてない
チャイルドシートに乗っけてたのかも怪しい
遅かれ早かれこうなってただろ子供がかわいそすぎる…

123 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:44:05.56 ID:ywApBdLD0.net
>>116
まあそれは理想像だろうけど
誰も評価してくれないとモチベーションが下がるもんじゃない?
偏見かもしれないけど女はそういう人が多い気がする

124 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:44:29.40 ID:NXiSO0Hv0.net
>>79
吉田戦車のいじめて君で、子供の頃幼女の万個に草の茎突っ込んで以来「クキ魔」というあだ名がつけられるが、本人は子供過ぎて当時の記憶が全くないおっさんのエピソードを思い出した

125 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:44:41.87 ID:VtWxdC6V0.net
長男やっちまったな 
罪に問えるのだろうか 

126 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:45:01.83 ID:ovlEbw980.net
丞ってやっぱりチョンだな

127 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:45:48.40 ID:CGTfGyfD0.net
これ長男の操作ミスだったら、長男は罪には問われなくても完全にトラウマになるなwwwww

128 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:45:55.20 ID:1ZIaoKFYO.net
まあちょっと1人で買い物したかったんだろうな
自分は心配性だから置き去りの経験はないけど、その気持ちは分かる

129 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:49:29.81 ID:v7IinKUU0.net
>>118
挟まれてないとすると元々閉め忘れた可能性も出てきたな

130 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:51:10.50 ID:NXiSO0Hv0.net
寒かったから子供のためにエアコンつけてたんだろうな

131 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:52:14.57 ID:p3Trg2g90.net
ウィンドロックがあろうと、子供が運転席に移って誤操作することだって考えられる。
車内に子供を残すなってのが常識。アメリカだと子供を車内に残したら違法になるんだし。

132 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:53:19.11 ID:t3zP5N6g0.net
エンジンかけっぱなしって・・。
アクセル踏んで急発進とか、一酸化炭素中毒とか事故要素何でもありなのに。良い加減な親だな。

133 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:54:01.82 ID:Jwle6ril0.net
情報が少ないから憶測の域を出ないが
ある程度開けたとこから顔を出す
出すときは真横から出したが、中に戻ろうとしたときは斜め下に抜こうとして
どんどん首が絞まっていったのかね

134 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:54:20.16 ID:3NWUJUsT0.net
すこしの間くらい大丈夫だと思ったんだろうなあ。
でもだったら、すこしの間くらい空調をきっておいても大丈夫だろうに。

135 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:54:41.89 ID:8nIYTS800.net
10分も離れたらそりゃ駄目だよ。当たり前
トイレも一緒に入る、常に見張らないと

136 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:55:30.86 ID:t3zP5N6g0.net
>>134
賢い親ならそこんとこを天秤にかけて判断するバランス感覚があるんだけどね。

137 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:55:34.79 ID:3NWUJUsT0.net
>>135
二人連れて、トイレにはいるのは辛そうだな。
しかも長男なけっこうおおきいし。

138 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:57:23.95 ID:p3Trg2g90.net
ウィンドロックを過信し過ぎ。子供が後部座席で大人しくしてる保証なんかないのにさ。
子供が運転席に行ってデタラメに操作してウィンドロックが解除されることだってあるんだぞ。

分別付く人間を車内に残すくらいはは最低限やれよ。

139 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:57:32.63 ID:WL2Jks560.net
何にせよ車の中に子供だけ放置
パチンカスと一緒、育児放棄乙です

140 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:58:37.73 ID:t3zP5N6g0.net
最近の親って子供が暴れていても注意しないのが多いけど、躾をしていたらこうはならなかったな。他人に迷惑をかけない様にする為だけじゃなく、子供自身が事故の犠牲にならないようにする為にも、躾は大切だ。

141 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 03:58:41.12 ID:ps9VkUl/0.net
手動ウィンドウとかギア車なら死なずに済んだ命って結構ある
便利になって不幸になったな

142 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:01:02.74 ID:l0k1+hTw0.net
この件ちゃんと心のケアしないとまずいと思う、近所の人が無責任なんことを言ったり
将来別の事件につながったり、自動車会社が復讐される等ということも十分に考えられる

143 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:01:07.11 ID:wRaEWCHO0.net
単純に考えても、
エンジン掛けたまま車を離れるのは、
「どうぞ盗んでください」って言っているようなものだから、
子供がいるいないに関わらず、
エンジン切るのが普通だと思うけどな。違うの?

144 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:01:49.25 ID:DuC+OEbC0.net
>>128
小さい子2人連れてくとなると数分で終わる買い物もとんでもない時間かかったりするし
1人でささーっと用事済ませたかったんだろうね
とんでもない結果になってしまったけど

145 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:02:21.21 ID:TUFFZS5/0.net
車の形状からすると、窓が丁度頭が出る位の間隔で開いてて
子供が後部シートに立って頭を出してたら
シートから足を踏み外して首吊り状態ってカンジか?

146 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:02:44.96 ID:LKRFfwEV0.net
>>144
コンビニのドライブスルー化が捗りそうだな。

147 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:04:18.42 ID:ogSsxZBv0.net
こういうのって司法解剖しないケース多そう

148 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:04:20.10 ID:3NWUJUsT0.net
保育所つきのスーパーがあったらはやりそうだな。
遊ぶ場所があるお店は結構あるけど保母さんはいないからなあ。

149 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:05:06.56 ID:3NWUJUsT0.net
>>146
それだったら、コンビニの宅配サービスをもうやっている。

150 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:06:26.69 ID:c3Uk7wLS0.net
カブで買い物行けば良かったのに

151 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:07:09.71 ID:LKRFfwEV0.net
>>149
利用したことないのでよくしらんけど、
コンビニの配達サービスって、ピザの配達くらいはすぐ来るの?電話して30分とかで。
それともAmazonなみに、前日までに要申込とか?

152 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:07:49.55 ID:m40S1tIF0.net
昔 ワンボックスかなんかで
ルーフウインドウからガキが「わ〜い!」って首出してて
アンダーパスだかで首チョンパしたこと
無かったっけ?

153 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:09:12.76 ID:WrnUVT5M0.net
>>46
スイッチの形状が変わったからだな。
閉める時に引っ張るって現在の方式は、90年代始めに急速に普及した。

154 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:10:37.44 ID:oMQOhe//0.net
親が手間のかかる2歳児につきっきり
長男が次男にママを取られたと思って嫉妬でママのいないうちに

155 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:11:14.73 ID:CcKozp8i0.net
>>153
そういや昔のはトグルスイッチのような動かし方のヤツだったなあ

156 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:11:52.91 ID:6hxkZhTC0.net
>>149
生協の宅配もamazonもある時代だしな

157 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:12:18.64 ID:3NWUJUsT0.net
>>151
使いたい会社によって違うから、ネットできるなら自分で調べなさい。

158 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:14:10.04 ID:MH53qFze0.net
にいちゃん、弟やっちまったな。

159 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:14:47.96 ID:LKRFfwEV0.net
宅配って時差があるから、今ほしいもんに使えないじゃん?
だからこそドライブスルーコンビニだと思うんだよね。

160 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:15:11.49 ID:1VsvLNca0.net
そんな小さな子供を放置しちゃあかんて
欧米じゃそれだけで犯罪扱いやし

161 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:16:41.28 ID:mqDa3UgR0.net
>>118
長男が少し開けたか元々挟まれてないのかどっちなんだろ

162 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:19:31.39 ID:isD2Topn0.net
>>145
自分もそう思った。
自分で開けて頭だして、はしゃいでたらシートから足踏み外して宙吊りかなーと。

163 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:19:32.60 ID:E/3JyB460.net
パワーウインドウは押したら下がるようになってるんだが

164 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:23:17.85 ID:O+TROxJD0.net
チャイルドシートに縛り付けとけば良かったのに
2歳のダンスィを車に野放しとかねーよ
下手したら勝手に弄って車発進あるで

165 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:26:02.17 ID:NXiSO0Hv0.net
>>143
新潟と都会では治安が全く違う
「駐車していた車の中に置いてたバッグ盗まれた」といえば

新潟人:「ドアの鍵ロックしなかったんだろ」
都会人:「外から見えるところにバッグおいとけばウインドウ破壊されて盗まれるだろ」

というくらい発想が違ってくる
だからこの20歳主婦も油断したんだと思う

166 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:26:24.60 ID:/neaC+A90.net
こういう事をしでかす女って
絶対自分の間違いを認めず人のせいにする
少し考えれば分かるはず
可哀想なのはこのバカ女より子供だ
お前が殺したようなもんだ
人の忠告を無視し続けた結果だ
お前のせい
お前が死ね

167 :sage:2016/12/01(木) 04:29:47.95 ID:x69bI0ef0.net
この前歩道に幼児乗せたままの自転車が止めてあって側でお姉ちゃんらしき子が見張ってたな
自転車倒れたらお姉ちゃんが怒られるのかなと思った

168 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:30:37.89 ID:7UCLyi1N0.net
単純に長男が窓を誤操作して
挟まったんだろな
うちにも年の近い男の子の兄弟が
いるけどさ男の子って
操作して動くもの結構好きで
弄り回すから車で野放しなんて
できないよ
長男が運転席で窓の開閉ボタンで
遊んでたら次男が顔出して
オートウィンドウで挟まって
2歳児の首なんて細っこいから異物が挟まっているの察知るのが時間かかったとかで手遅れなったんじゃない?
まだ幼い長男だったら
危険察知して助けるとか
難しいし何したら死んじゃうか
なんてわからないだろうし
買い物に 子供連れてく大変さは
わかるけど幼い子供置いとくとか
は絶対危険だよ
子供にとっちゃ車は大きな
遊びものだからホントに
子供だけとかしたら事故が
起きるのも時間の問題

169 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:31:19.23 ID:WQeI/Rr4O.net
エヌボックスカスタムはパワーウィンドウが挟まり防止の緊急停止しないんだね
買わない方が懸命だな

170 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:31:29.45 ID:s165vMrX0.net
>>47 だめでしょ
2歳次男をカートに乗せて長男は連れて歩くとかしないと

171 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:34:35.91 ID:WrnUVT5M0.net
>>155
昔は各社バラバラだった中、国産ではマツダが初採用。
こりゃ良いアイデアだと話題になり、メーカーの垣根を越えて一気に普及した。
今では世界中でほぼ標準装備になっているね。

172 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:36:17.00 ID:yjEVpIOV0.net
上手く殺させたなw
この長男は生涯殺人鬼の汚名を背負って生きるんだぜ

173 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:38:59.78 ID:bjDKdUe40.net
>>155
トグルスイッチが分からないよ、おじいちゃん(´・ω・`)

174 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:40:01.79 ID:4Db7t/ga0.net
最近このケースの事故聞かなくなったと思ってたとたんこれだ
パーワーウィンドウが主流になりつつの頃は結構な頻度で起きてた事故なんだよね
事故の教訓を忘れかけた頃に事故は必ず起きる

175 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:44:29.06 ID:nzDN75Na0.net
自業自得、これが新ガタガタ県人の本当の姿ですよ

176 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:45:52.49 ID:b9PNsFF60.net
軽乗用車にそんなに小さな子供を二人だけで自由に動けるようにしておく親
やはり、そういう階層の人々と言うのは頭が悪いというのが証明された。

177 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:46:38.23 ID:bjDKdUe40.net
>>172
あんたなんか産まなきゃ良かった

178 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:48:50.33 ID:b3HbHSYL0.net
子供って突拍子もない危険な行動とるし、ちょっとしたことでコロンと死ぬからな。
自分も今まで生きてたのは運としか言いようがないわ。

2歳児を車にひとりで置いとくなんて有り得ないがな。

179 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:50:37.42 ID:MH53qFze0.net
>>178
2人

180 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:53:00.62 ID:PxhHNK6A0.net
>>52
そういう時は君が馬鹿でない証拠化事例を客観的に述べるのが良いと思うよ。
売り言葉に買い言葉は、君が馬鹿であることを自認しているように映る。

181 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:55:18.83 ID:REMHkLdp0.net
>>117
当該事故は窓全開ではないし
後席にも安全装置があれば助かってたかも知れないって言ってるんだが
統失?

182 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 04:57:02.98 ID:VAhi934b0.net
親は今後長男とどう接していくんだろうか

183 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:00:35.26 ID:H6ROmdxq0.net
ナンバーに触れる人いるけど何か意味あるの?

10-01

何かの日付関連か左右対称位しか思い付かないんだけど

星野仙一ファン、繊維好きな人、トーイに思い入れがある人・・・なんかもあるのか?

そもそも希望ナンバーを付けている人ってことで弄られてるのかな?

184 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:04:03.48 ID:vSieYtHm0.net
パワーウィンドウって挟み込み防止ついてないの?
うちの車は下がるけど義務じゃないの?

185 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:09:44.58 ID:r2tM6xqE0.net
>>145
あー納得したわ

こんな中途半端なシート位置から踏み外したと
http://i.imgur.com/7blShxL.jpg

186 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:14:03.39 ID:r2tM6xqE0.net
転落防止で窓が全開にならないことが、逆に徒になったな

187 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:22:20.61 ID:A6oEQkkJ0.net
ブレーキ踏み間違えもそうだけど機能じゃなくてヒューマンをなんとかしないと一生なくならんよ

188 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:23:20.79 ID:ckzGNW4w0.net
エンジン切っとけよ
幾ら寒くても10分くらいじゃガキは死なんだろよ

189 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:24:50.37 ID:s165vMrX0.net
アメリカなら親がタイホじゃね?
海外で日本人がやらかしがちらしい
寝ていると思って、家や車に置いたまま
ベビーカーだけちょっと放置してどっか行くなど

190 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:25:41.66 ID:b9PNsFF60.net
面倒でも二人とも連れて買い物に行くのが正解。
犬を車内に置いとくんじゃないんだから。

191 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:26:15.12 ID:aYcnjTBkO.net
>>184
いや、ボタンを離すと止まるよ
恐らく子供がボタンの上に乗って外を覗きこんでて、そのままギュッと

192 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:26:31.25 ID:VvCCzD0r0.net
この車は安く売られて誰かが乗るんだろうなあ
いつも2歳児とドライブだ 楽しいだろう

193 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:29:16.77 ID:or0mVA9C0.net
女は馬鹿だなぁと思うときはある。学歴とかじゃなく人間的に。

194 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:29:48.98 ID:WQeI/Rr4O.net
何にせよ挟み込み防止の効かないホンダは不買だな

195 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:29:50.82 ID:Kytvde9EO.net
>>170
でもカート押しながらもう一人の手を繋ぐとか難しいからな。
男の子だし長男元気よく動き回る子なら大変そう。
2歳のおんぶや抱っこも大変だしな。
時間的に仕事帰りに保育園に迎えに行ってからの買い物かね。
保育園も買い物してから迎えに行くと先に迎えに来て下さいと怒られるからね。

196 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:30:41.08 ID:w/LZfwJr0.net
子供て2.3歳頃にはすでにハンドル回したり触るのに興味持つから、怖くてエンジンかけっぱの車内放置なんざ絶対できんわ

197 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:32:42.24 ID:wluHgp3l0.net
子供はちょっとしたことであっけなく死ぬ
死因こそ変わったが今も昔も七つまでは神のうちってことなんだろうな
もっとパコパコやってポコポコ産めってことよ

198 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:36:55.66 ID:50xV5h1aO.net
>>165
地方出身者だけど>>143の考えが普通だと思う
それができないのは危機管理意識が低い

想像力の欠如も田舎か都会かで区別するものでもない

199 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:38:20.49 ID:UwE+g1jb0.net
テレビやってりやヤフートップだったり、親と長男を晒し上げてるな

200 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:44:56.89 ID:z4yRRw3b0.net
エンジンかけっぱなしで幼児二人車に放置して10分もその場離れるなんて死なせたかったとしか思えない
可哀想な子供達

201 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:49:39.96 ID:8h53A/YYO.net
どんなに嫌がってもチャイルドシートに縛り付けておくべきだった
もう寒いから暖房の為だったかな

カート返しに行くわずかな時間でも野放しは何するかわからなくてコワイ

202 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:49:49.91 ID:p2Hx2U+E0.net
店員だけど、特に夏は暑いからエアコンつけといて!と言って
5歳くらいの子に車の鍵を渡す母親をよく見たよ。

203 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:51:44.88 ID:OsV+7wwO0.net
ナルスなの?

204 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:53:39.16 ID:+PRK+fAZ0.net
なんでパワーウインドなんて乗ってるの?
手動が1番安全なのに

205 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:54:53.21 ID:s165vMrX0.net
>>195 基本は旦那もいるときにまとめ買いとか、宅配利用だろうな
上の子は祖母に預けるとか。
でも仕事の帰りに買い物に寄る時間があるなら、車に荷物を置いとけば別にいいのでは
規定の迎え時間より前ならね。
保育料も高いんだからな

5歳以下ぐらいなら迷子になりやすい
車のドアも勝手に開けるかもしれないし
エンジン切っても寒いか暑い、おもちゃ誤飲等。

206 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 05:57:22.73 ID:N43xAoQE0.net
駐車場にこだまする
我が子の名を呼ぶ母親の絶叫
を想像するけど
軽い感じの名前はヤダな

207 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:01:08.44 ID:U3YpNLmY0.net
>>191
うちの車の場合スイッチ↓で窓が開いてスイッチ↑で窓が閉まるわ
子供がスイッチの上にうっかり乗ることを想定した設定だろうから他のもそうじゃなかろうか

208 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:03:30.46 ID:Oo2MeuYS0.net
挟んでも下がらないなら安い車にでも乗ってたんだろw
子供だけが只々不幸

209 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:04:34.86 ID:7zxeehHW0.net
なんで「死亡した」とか「死亡したとみられる」とか言わないんだ?
日本だけ報道が異常なんですけど。
「死亡診断は医者の仕事だ!」って医師会に脅されたの???
わけわかめ

210 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:06:16.85 ID:Oo2MeuYS0.net
つか2歳(6歳未満)ならチャイルドシートじゃないと駄目だろやっぱり貧困は罪だわ

211 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:06:26.11 ID:OuoRYXJk0.net
子供は一緒に連れていかなきゃ。
ちょうどうちにも3歳&1歳の兄弟がいるから買い物が大変なのはものすごくよくわかるんだけど。
ネットスーパーや生協も利用したり、方法はあるから…

212 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:07:21.76 ID:ayrlvQVX0.net
え、チャイルドシートにものっけてないのに、エンジンかけたままって、恐ろしすぎる
10万人の地方都市でまぁ田舎、車必需品だけど
短時間のコンビニでも、エンジンかけたままの奴なんていない

213 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:09:36.09 ID:nAQ7uUp+0.net
後部座席は「開く」を押し続ければ上がり続けるらしいけど、
そんな機能役に立つのか?
大根でも切るのか?

214 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:09:37.83 ID:eYTCkmBs0.net
老齢者の若者跳ね殺しと貧困層の幼児児童殺しばかりだなこの国

215 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:10:30.09 ID:cQWOKydc0.net
レクサスくらいなら窓にセンサーあると思って指で押したがグイグイせり上がるわ
なんであんなに強く閉める必要があるんだろうか?

216 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:11:23.20 ID:I1FUrV9T0.net
エンジンかけたまま車に子供放置とか。
一緒に連れて行ってぐずられるの嫌だとか?
買い物なんか10分では終わらないよ

217 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:11:38.85 ID:RzYEutN50.net
ざま

218 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:11:42.08 ID:3jAjKdfs0.net
老人と女は免許禁止。

219 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:11:47.54 ID:lJTnDiz20.net
>>196
本これ
昔はマニュアルだったから余程のことがないと動き出すことはなかっただろうけど
オートマのエンジンかけっぱなしとか頭おかしすぎ

220 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:12:03.31 ID:Oo2MeuYS0.net
パワーウィンドウのロックとかチャイルドロックとか挟み込み防止とかチャイルドシートとか色々あるけど
1番のミスは親が金持ってなかった事

221 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:13:06.19 ID:taVyp+X+0.net
ダイナミック絞殺

222 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:14:48.50 ID:Sewni7h70.net
過去に何件も起きてるなこれ
あと指切断したり
パワーウィンドウのボタンを引き上げると閉まるようにすれば事故防げるんじゃ

223 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:15:01.19 ID:eYTCkmBs0.net
>>215
殺人鬼が窓から手を入れてきた時に挟み込み防止付いてたら殺られるからだろ(´・ω・`)

224 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:15:53.84 ID:7sSWXakl0.net
エンジンをかけてたまま 車からはなれる理由が0に等しい


偶然装って殺そうとしたとしか思えない

225 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:17:00.55 ID:SARxo6nD0.net
パワーウインドウを廃止したほうがいいな
オプションでいいじゃん。

手動のほうが水に落ちたときも助かりやすいし。

226 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:18:06.88 ID:SARxo6nD0.net
パワーウインドウと手動の選択があったら、
便利さよりも安全性を選ぶわ

リスクヘッジのほうが優先

227 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:18:59.30 ID:QtEAdeEA0.net
よくこれだけ悪口書けるな。
ママの不注意は有ったにせよ、不幸な偶然による事故なんて誰にでも起こり得るぞ。

228 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:19:29.02 ID:plkVG5OE0.net
窓からの事故は想定外出来なかったとしても
他の人が車に乗って行ってしまう=車盗難・誘拐の危険性とか考えつかなかったんかな
鍵つけっぱなしで車離れて、その間に見知らぬ未成年者が車に乗って事故起こしたら
車の所有者も管理義務怠慢で罰せられるって教習所で習うよね

最近寒いから子供の為に暖房つけていてあげたいというのは分かるけどさ

229 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:21:31.28 ID:7sSWXakl0.net
人類の行動において エンジンをかけた まま車を離れるってことが
ありえない あるとするならば ありえないことをわざとやろうとするしかない

230 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:21:41.28 ID:s165vMrX0.net
最悪は車ごと連れ去り
昔、電気店でちょっと目を離した隙に連れ去られたりもあった

231 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:21:58.75 ID:Oo2MeuYS0.net
年寄りは車ごと入店するからジジババにお守り頼んだ方が安全

232 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:21:59.91 ID:SARxo6nD0.net
>>227
そうそう。うっかりは誰でもおきるし、世の中の人は千差万別。

にもかかわらず、どうしたらこういう事故が起きないかをシステム面から考えるのが大事。

233 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:22:37.18 ID:EoSmunqZ0.net
>>227
不注意がなければ起きなかった事件だろ?

234 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:23:05.45 ID:I1FUrV9T0.net
窓開けるのに、いちいちエンジン掛ける仕組みもおかしい。
危険があるのに何でも指一本が便利だと勘違い。
せめてレバーをあげるで窓閉まるが良いね。
押して閉まるからこんな事故になる。

235 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:23:33.76 ID:plkVG5OE0.net
>>206
光宙ピカチュー!
黄熊プゥー!
騎士ナイトー!


子供の名前叫んでるとは思えんな

236 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:24:24.62 ID:I1FUrV9T0.net
>>232
エンジンかけたまま子供を車に残さないこと。

237 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:24:35.80 ID:nyCiTuaV0.net
旦那が休みの日に家族揃ってまとめ買いしに行くって無理なんだろうか

238 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:25:41.89 ID:qVN1G8ai0.net
田舎者が面倒くさがった結果

239 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:25:54.16 ID:51AtM3Tx0.net
お前らも運がいいだけで不注意で死ねる場面はいくらでもあったと思うよ

240 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:26:03.74 ID:Oo2MeuYS0.net
>>237
昼飯台だけでは飽き足らずに旦那の休みまで奪うのかよ

241 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:26:17.96 ID:dBrFZmgr0.net
子供二人もいたらチャイルドシート二台買わないだろ
貧乏そうだし

242 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:26:46.24 ID:AAFyKnr30.net
>>233
不注意は起こるんだよ
人間完璧じゃないんだ

243 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:27:50.99 ID:7sSWXakl0.net
めんどくさいとかの問題じゃない

キーを左にちょっとひねる行為がめんどくさいとか ありえない

故意にやったとしか考えられない

何回もやるうちに 偶然が重なって 子供が勝手にしんでくれれば幸いみたいなことにしか思えない

死ななければそれはそれでいいけど とりあえず やっておくみたいなのならまだわかる

244 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:27:53.10 ID:SARxo6nD0.net
>>233
誰にでも不注意はある。
加えて、個々人の注意能力や危機察知能力には大きな差がある。

自分だけのレベルで考えるのではなく、
ものすごく注意能力が低い人であっても、
安全が担保されるようにシステムを構築すべき。

245 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:28:13.92 ID:NNt3/NQG0.net
>>242
うっかり車に子供を置いて行ったわけじゃなくて、
意図的に子供を置いていったわけで、
不注意とはいえない

246 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:28:38.46 ID:WyABjzyM0.net
エンジンかけたまま車から離れたりしないし、子も置きっぱなしもしない

247 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:29:03.31 ID:Oo2MeuYS0.net
車は危ないから免許制なんだが免許制にしてる意味が薄い事故が多くねw
最早もう事故から刑事事件扱いにしてもいいレベルの事故多過ぎ(´・ω・`)

248 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:29:21.99 ID:I1FUrV9T0.net
>>245
だよね

249 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:29:59.63 ID:WyABjzyM0.net
>>240
そのくらいやれよ

250 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:32:05.53 ID:j8nttDG10.net
お前ら無駄に生き延びたな
今すぐ全員死ね

251 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:32:09.70 ID:+qhubnup0.net
>>215
強くないと隙間ができるじゃん

252 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:32:34.74 ID:nyCiTuaV0.net
>>240
家族大好きなうちの旦那は買い物も一緒に行きたがるからそういう認識はなかったな

253 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:32:57.18 ID:+c5JQJr70.net
まあカッペの母親はこんなもんだろw

254 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:33:41.56 ID:MCUg+Mol0.net
そもそも10分も放置してウッカリは通らない

255 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:33:45.29 ID:2FjeKzpO0.net
そもそも制限速度を守ると迷惑だと言って叩かれるのが2ちゃんやでw

256 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:34:38.10 ID:Oo2MeuYS0.net
>>1を見たが、長男も車内にいたんだなw
やべえな

257 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:35:11.78 ID:7sSWXakl0.net
エンジンをかけたまま 車を離れるという 行動をする理由がなにひとつない
故意以外に ここは理解しておいてもらわないと

258 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:35:21.74 ID:cKkBNgeo0.net
頑張れ!なんとか命だけはとりとめて欲しい
そしてこの母親がこの子の介護で人生を台無しに
してください

259 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:35:33.43 ID:Otdr65yb0.net
使う方がバカだとメーカーもいい迷惑だな
ドラム式洗濯機とかパワーウインドウなどなど

260 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:35:53.00 ID:EoSmunqZ0.net
>>244
ではまず子供を車に置き去りは虐待で犯罪とすることから始めようか
馬鹿でも犯罪だと知れば危険な置き去りをする可能性は減るだろう
もしそれすら理解出来ない知能なら養育権を剥奪だな

261 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:36:30.02 ID:k+5PDWjv0.net
昔みたいに手で回すのを復活させろよ

262 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:38:14.52 ID:yvdRJLo40.net
>>252
はたして旦那の本心だろうかw

263 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:38:24.36 ID:51pomcfR0.net
こんな状況でチャイルドロックしてない方がおかしいな。

264 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:38:25.96 ID:WHX+0/Ei0.net
エンジン付けっぱなしは暖房のためだろ?

265 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:39:41.43 ID:rcrKNymu0.net
>>227
こんなものは不幸な偶然とはいわない
危険予測できることだからな
100%母親が悪いわ

266 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:39:50.73 ID:l2wud9FrO.net
ガソリンがもったいない

267 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:39:56.83 ID:plkVG5OE0.net
>>244
物凄く注意力が低い人は運転出来ないように弾くのが免許証なんだがな

パワーウィンドで子どもの指切断事故あったから
今は窓は一定の障害物あると自動停止するんだが、この事故車はかなり古い車だったんだろ

うっかりで歩行者轢かないように自動停止機能ついた車もどんどん出てきてはいるけど
まだまだ不完全な代物で、人こその命を容易く奪ってしまうのだから
開発者に安全性求める気持ちもわかるけど、最初に運転手の注意力ありきなんじゃないの?

大型スーパーの駐車場なら、未だに車の下に子供がいないか確認してから発車しないと
運転手の過失になるんだよ?

268 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:40:01.41 ID:HJyowyDU0.net
>>244
ものすごく不注意な人は社会に出られないようにするのが最もコストが低いと思うが、そういう社会システムにすればいいよね。

269 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:40:18.20 ID:aDxjTE020.net
キチガイ親のせいだな

270 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:40:57.60 ID:HJyowyDU0.net
>>252
濡れ落ち葉候補

271 :若者の集まりでちゅ!!:2016/12/01(木) 06:41:35.13 ID:fxjJpdgK0.net
藤 逃 殺 や 置 ア 不 2 2 に史 い だ マ 民 盗 市   T   8    時 大大大  放  で   こ   家    デ
井 げ 人 っ き  ド 破 |7 メ や よ ど シ も 聴 永   E    0    効  垣   火  ケ   ん   に    ィ
恒 て や た 石 バ 郡 1  5 ッ ど う | | 埋 さ 楽 LLLL    お   ま   垂   窃   ケ   な   な    キ
次 る 飛 で や イ 垂 フ 1  セ | に オ ン め せ 荘 0000   前   で  井   盗   ケ   社   っ    ャ
だ で び 暴 っ ス 井 ァ 5 |  歯 チ ウ や 込 ろ 1   6   ら   逃  姫   千   マ  会   て    ッ
で 岐 込 走 た 頼 町 ッ 9 ジ に ッ ム ど ん や |   6   殺   げ  路   件   ス   だ   変   プ 
殺 阜 ま 車 捕 む 垂 ク 0 く 気 プ 幹 | で 大 3   8   す   き   東   や   コ   め   え   制
人 中 せ や ま で 井 ス ピ れづ 埋 部 お ま 阪 |   4   で   っ    京   っ   ミ   だ   る   に
や 2 て 大 ら 岐   2 0 | 服か め の 前 う 府 10  4    え   た   で   て   ま   で   で   す
っ 女 3  阪 な 阜  1 5 の 部 れ こ 殺 ら ど 豊 |  6   |   る    強  き   だ   政   ハ   る
て 児 人 駅 い 県  1 8 後 直 な ん 人 市| 中 103 4        で    姦  た  か   治   ン   で
   
   親父の見真もグリコ森永事件の真犯人で濃厚だよ!!近所のうわさじゃ!!
こいつ顔が常人じゃない薬物中毒の顔だぜ!!こいつも強姦魔だが公表まだ?
こいつは余罪で訴えられねえときてる!!書いちまえ!!ってやつだけど根拠なしのガセネタじゃないぜ!!!
疑う合理的根拠があるからよおこっちは!!これだけ書かれて削除だけしてるけど訴えないのなぜだい?
やってるからだよなあ!!!早く刑務所行けよ!!!削除して見てんだろーが!!批判しねえのか?認めたってことか!!事実ですってことだな!!
本人が名誉棄損で訴えますよとか以前載せただろーが!!なに黙ってんだ? 訴えれるものなら訴えてみやがれ!グリコ森永事件の犯人の息子のくせに調子こいてん
じゃねえぞおお!!!!今までたくさん犯罪犯してて訴えられねえとはイタいねえ!!
お前の家の庭、、、牛糞のにおいがするけど、死体のにおいをごまかすためだろ!!!
1977年12月24日生B型38歳 藤井恒次  運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得 
不破中➡大垣南高校➡大学中退(キャンパスで女学生を滅多打ちに殴って逮捕されて強制退学処分)
ポエム:こころをもとめ、さまよい、横浜にきた 、えいえんのときはいつ・・・
逮捕歴11回、刑務所8回、措置入院4回  精神特別障がい者 特1級
置石時効じゃないぞ!!!ポストふさぐの起訴状送達不能により時効停止だ!!!!
海外出たことあるな!時効停止な!!!共犯による時効停止もあるぞ!!!
ストーカー行為ではない!!!この藤井恒次を筆頭とする犯罪組織の二次被害を防ぐためのマスコミ的報道による抑止だ!!!
ストーカー追加法案可決反対!!!親告罪廃止反対!!!犯罪者をかばうのか!!!
誰がストーカー行為してるかといえば藤井恒次自身だ!!!犯罪を犯してるんだ!!行政の速やかな藤井恒次の身柄拘束を求める!!!こいつはテクノロジー犯罪者だ!!
オウムと一緒だ!!毒ガスをまかれる前に対処してください!!オウムの時も行政が気づくの遅すぎるよ!!!
思考盗聴器(テレパシー)を駆使する近未来ハイテク犯罪集団ローンウルフに気を付けてーーーー!!!ドローンがあったので気づいて!!!実在するんです!!!
証拠がないのをいいことにやりたい放題の藤井恒次を筆頭とするローンウルフは列車テロを実行中!!!飛び込み自殺も暴走車もこいつがやらせてる!!
オウムを彷彿とさせる悪魔誕生!!!頭のおかしい歯医者服部直史もオウム信者幹部で殺人マシーンの異名を持つ、歯に盗聴器やエイズに感染させる歯医者で拉致されかねない。人相も暴力団組員さながらである。
キチガイで有名な歯医者で近所がおびえている。ゲイでおカマといわれる服部直史は歯に盗聴用チップを埋め込み患者の盗聴をしている。

272 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:41:41.07 ID:SARxo6nD0.net
>>260
年齢いくつ?子ども育てたことないだろ?
答えてみて。

273 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:42:08.28 ID:GYlLV3c1O.net
>>250
まずは言い出しっぺのオマエが死んでみせろw

274 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:43:38.49 ID:EoSmunqZ0.net
>>272
反論はないということで宜しいかな?

275 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:44:09.16 ID:DSGYeYsw0.net
>>47
大切な物を車に置きっぱなしなんて、普通の人はできない。
この親がおかしいだけ。

276 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:44:13.16 ID:HJyowyDU0.net
>>272
横だけど、アメリカじゃ実際にそうだよね。アメリカ人はこどもそだてたことないのかな。

277 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:44:27.44 ID:nyCiTuaV0.net
>>262
休日はどこか行って来なよと言っても、母親業に休みはないんだからいいよと返される
お互い家族を放ってまでやる趣味もないんだわ

278 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:44:48.65 ID:7sSWXakl0.net
子育てしたことないやつが
子育てについてえらそうに言うなってもの

支離滅裂な理論だしな

279 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:44:57.37 ID:2FjeKzpO0.net
>>261
まあ一長一短かもな
長所は微調整が楽
短所はメンドクサイw

280 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:45:02.29 ID:mg3Mimyn0.net
親がバカだと子供が短命なのは世の理…。

281 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:46:18.02 ID:NNt3/NQG0.net
>>272
システム面というのは車の機械的なことでなく、社会システムも含まれるわけだから、置き去り禁止を定めるのもありだと思うよ。

282 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:46:20.09 ID:rcrKNymu0.net
>>272
置き去りとかやってるの?
子供2人いるけど1度も置き去りで買い物したことないわ

283 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:47:01.08 ID:zGNeBM9y0.net
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のセブンイレブンの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はセブンイレブンは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!

反日で非衛生的で悪徳なセブンイレブンの実態。これ見たら永遠にセブンで食料品買いたくなくなります

セブン−イレブン「カマキリの足が混入」は氷山の一角だった!その実態とは
http://tanteiwatch.com/60789
>>セブンのサラダ食べてたらカマキリの足みたいなの出てきたんだけど何…?キモすぎるんだけど…
https://twitter.com/m_mint_313/status/795854410739875840/photo/1
セブン‐イレブンのサラダに「カマキリの足」が混入か
http://news.livedoor.com/article/detail/12263364/
セブンイレブンのサラダにバッタが混入。
https://www.youtube.com/watch?v=9LGImaaSU1U
セブンイレブン弁当工場 ブラジル人 杜撰な衛生管理 デタラメ
https://www.youtube.com/watch?v=tTSAF6iN8cs
セブンイレブンおでんの「汚い、虫が」の噂の真相!衛生は大丈夫?
http://seven-eleven-mania-blog.jp/beauty%E3%83%BBhealth/3838/
セブンイレブンオーナー奴隷化問題 生命保険加入で保険金殺人の声も
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5988.html
【セブン−イレブン】詐欺まがい契約の実態の実例
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/fcadd112e9ecf92725178e44d9706a6d

セブンイレブンの闇!自殺者続出!
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/ff8863d96a08c0a80ad4c428541ff4eb

いい気分でいられない。セブン-イレブンの正体
http://www.mammo.tv/interview/archives/no245.html

セブンイレブンのSEVEN CAFEの衛生管理が酷い
http://archive.fo/spvED

セブンイレブンおでん 添加物や衛生面の怖い噂!バイト店員次第で…
http://lawsonfan-blog.tokyo/regi/oden/2482/

「芸能界のドン」に群がるゴミマスコミ業界人をバーニングの元用心棒が一刀両断!
http://r-zone.me/2015/06/post-452.html

バーニングプロ銃撃、捜査員の入室拒否
http://oriharu.net/jB.htm

芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
『報ステ』後任に宮根誠司“ねじ込み”ならず……バーニング周防郁雄と見城徹の黒いもくろみとは?
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160109/Cyzo_201601_post_19520.html
芸能界のドン「バーニング周防郁雄社長」が暴力団絡みの借金問題で大ピンチとの噂!!
http://50064686.at.webry.info/201201/article_6.html
三代目JSBがレコード大賞を1億円で買収 バーニングからの請求書を週刊文春が入手【EXILE】
http://geinolabo.ldblog.jp/archives/5292382.html
安室奈美恵は君が代斉唱拒否の反日歌手だった!
https://www.youtube.com/watch?v=PRHgR9gqFJ4
32+35967

284 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:47:32.14 ID:Oo2MeuYS0.net
子供を持つ親に対してここまでザルな国なのは恥だぞw
もっと厳しくしないと駄目だろ
何かあったらまず最初は親の責任を問え

285 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:48:12.88 ID:zGNeBM9y0.net
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。

4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249

安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


286 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:48:23.13 ID:dXBxCfPT0.net
地方のDQNは最悪すぎる

287 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:49:48.74 ID:A6SVv+Xl0.net
ガキを車内放置するなら、出入り口前とか
目の届く位置にに駐車しろよ。

288 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:49:54.59 ID:ZsaLNX9F0.net
>>244
香ばしいですね

289 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:50:03.52 ID:zGNeBM9y0.net
ヤクザの資金源の安室を叩き潰そう!日テレのPは殆どヤクザバーニングと癒着してる。売国TV局の日テレも叩き潰しましょう。イッテQのPとか特に酷い。
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1
JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性

異常に浜崎を敵視している安室
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html
>バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発。
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_WGm7L_1054.jpeg
整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_UFIRq_1018.jpeg
安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_rmbqQ_265.png
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_DIJqD_260.jpeg
安室の整形前画像。↑ダウンタウンから猿と命名されてました
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_9fstd_408.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_xdwXk_409.jpeg
教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑
https://www.youtube.com/watch?v=iqS58w8ZWDA ←【盗作】安室奈美恵 過去のさまざまなパクリ作品の数々
https://www.youtube.com/watch?v=V_u_E_dg9J4 ←整形怪物の安室957957

290 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:51:28.82 ID:D9DIlThR0.net
母親逮捕まだ?

291 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:52:33.29 ID:EgOok8vO0.net
子供を置いて行った母親が悪い
何があっても子供から目を離しちゃダメだろ

292 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:53:48.90 ID:LE4w6zUN0.net
若者のエジソン離れ

293 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:54:10.60 ID:zsn2RHrh0.net
DQN親は死ね

294 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:55:53.61 ID:ectLvZIK0.net
>>11
一番やってはいけない

295 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:56:39.42 ID:dV0drRcM0.net
チャイルドシートに固定しておけば窓に挟まらなかっただろ。

296 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:56:56.58 ID:sFnIjZVx0.net
>>294
DQNはそれを当たり前のようにやる

297 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:56:58.71 ID:Yd5UpF0W0.net
パワーウインドウ怖いなあ
パワーウィンドウは禁止の方向で

298 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:58:00.74 ID:w+J4DWLC0.net
マツダの車の様に、パワーウィンドウスイッチを上に引き上げて閉めるタイプにすれば、この様な事故は減らせる気がする。

299 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:59:13.06 ID:hlAeIa8J0.net
暑くて死ぬか窓に挟まって死ぬか
車のシステムはまだまだ

300 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 06:59:16.27 ID:6d/Pgck00.net
私も母親だけど、エンジンかけたまま10分も
しかも幼子を載せたまま離れるとか、考えられない

301 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:00:43.00 ID:PvRlmPr10.net
ここなんで車が悪い厨が暴れてるんだ?

302 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:00:52.27 ID:c4y/N2PM0.net
こういう辞令で批判的なこと言うと子育てしたことないだろって言われるけど
子供いるからこそ理解出来ないし許せないけどなぁ

303 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:01:24.29 ID:2oidNzPf0.net
>>301
大量に釣れるから

304 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:01:58.03 ID:I1FUrV9T0.net
自分は子供乗せていなくても、エンジンかけたまま車を離れるなんて怖くてできない

305 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:02:36.23 ID:D9DIlThR0.net
こんな馬鹿な女でも二人産んでんのなw

306 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:02:58.94 ID:vpPm7qVu0.net
マジオスガキはめんどくさい
育てても生きづらい世の中だし不憫としか思えない

307 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:03:56.70 ID:MI491uPw0.net
泣き喚いてる子供連れてるママなんて普通に見かけるしみんな一緒なんだなぁと思う。連れて買い物しようよ

308 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:05:04.89 ID:bKaQSKhY0.net
窓の操作は長男だな
完全に逝ってから少し下げてるのが怖い

309 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:05:06.08 ID:wHzSdZmk0.net
エンジンかけたままというのがまずアレ
映像で見た車のナンバーもちょっとアレ
不幸な事故だったというには不注意すぎ

310 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:05:49.81 ID:+PRK+fAZ0.net
普通ならこんなことしない
この母親は駐車場放置のパチンカスと同じ頭

311 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:06:47.14 ID:WyABjzyM0.net
土日にパパに上手に言って手伝ってもらうか子供見てもらえばいいし
ネットスーパーだってあるし
エンジンかかった車中に置き去りにしたり、泣き叫ぶ子を連れまわすこともなかろうに

312 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:07:21.99 ID:oQwfY3jU0.net
10分、買い物にしたら全力疾走だったな

313 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:07:22.96 ID:vbWoqGpI0.net
20代の母親だしDQN系だろうな

314 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:07:38.62 ID:+PRK+fAZ0.net
女はバカ

315 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:07:39.53 ID:pXAqxtKbO.net
>>309
まさか11-22?

316 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:07:40.75 ID:kUY+AR+a0.net
バカが住みにくい世の中になればいいな
「想定外」とか不様な言い訳通用しない世の中になればいいな


心の底から、そう願います

317 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:07:59.11 ID:243OujnN0.net
もしかして長男のイタズラだったりして・・・と疑心暗鬼になる母親と長男の今後が心配です

318 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:08:10.11 ID:LINp3acQ0.net
コンビにとかでもエンジンかけっぱ多いけどさ、
ほんの数分でも暖房切るの嫌なのか?
短時間でも必ずエンジン切って鍵掛けるおれには理解に苦しむ

319 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:09:02.32 ID:/uvXQnI60.net
男の子は母親から知力を遺伝するらしいから、今後生きてても辛かったかもね。

320 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:09:03.39 ID:eFEKYLe40.net
地方のDQNは最悪な存在

321 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:09:31.16 ID:vqIsQcP/0.net
何か当たったら開くようにできんのか。自動車業界はギロチン作ってんのか

322 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:09:36.95 ID:7sSWXakl0.net
いずれにせよ ケロっと忘れて セックスに興じて

またつくればいいや みたいな感じ

323 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:10:19.34 ID:vbWoqGpI0.net
>319
この母親は知的水準低そうだからな・・

324 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:10:43.34 ID:ztJ+dI3+0.net
>>307
連れて買い物したらしたで幼児が駐車場に走り出して轢かれるとかあるしな
子供1人ならまだしも2人面倒みるのはヤンチャなガキだと特に大変だ

325 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:11:06.06 ID:pvGM8z220.net
2歳だったらチャイルドシートしてたらパワーウィンドウに届かないと思うんだけど、チャイルドシートしてなかったのかな

326 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:11:53.52 ID:WyABjzyM0.net
>>318
あれなんだろうね
怖くてエンジンかけたまま離れることがまず無理

327 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:13:38.34 ID:CoPevFwjO.net
チャイルドシートは…

328 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:13:42.56 ID:MBWBRdIu0.net
小さい子供連れての買い物は大変だから
置いていきたい気持ちもわからんでもないわ

子供を乗せたりおろしたりするだけで一苦労
さらに、そこから店内で大人しくしてくれるわけもなく・・・

でも、やっぱり怖いから置いていけないんだよな

329 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:17:09.20 ID:PvRlmPr10.net
>>303
なるほど
ここにも根っからのバカ親が存在してんのかと思ったが少し安心した

330 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:17:44.19 ID:MIYCrJMo0.net
>>11
大雨の中アンダーパスで水没して死んじゃう
とか危ない事をしているって意識がそもそも皆無
女性ドライバーの特徴

331 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:18:49.81 ID:3ZxEKs/V0.net
次男の存在を疎ましく思う長男

332 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:19:43.39 ID:wIENxxKy0.net
どんなに離れても3分まで!

333 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:19:45.76 ID:MeuGbVsW0.net
窓は手動のが良いよね
電動は水没の時も危ない

334 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:20:22.53 ID:ZGw7Rjn80.net
長男が殺したんだろ。

335 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:20:47.55 ID:MeuGbVsW0.net
そもそもエンジンをかけたまま車を離れるなんて免許持ってる資格ないよ

336 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:20:50.69 ID:BwcNmE+40.net
エンジンかけたままってアホか

337 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:21:31.34 ID:5r6vA9xj0.net
なんども同じことを繰り返すんだな。
2歳児とか子どもだけにしちゃ、だめじゃないか。

338 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:21:32.09 ID:bKaQSKhY0.net
チャイルドシートに括り付けとけば動けない筈なのに

339 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:21:54.96 ID:DTopbgLAO.net
>>325そもそもしてたら窓から顔出せん

340 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:22:15.46 ID:MeuGbVsW0.net
真夏の暑いときにクーラーつけっぱなしで車置いてるの良く見かけるけど
良くないよ

341 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:22:16.28 ID:1DQeAev50.net
「よっしゃ締めたろ」

死ぬとはおもてなかったんやと思う

342 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:22:23.20 ID:fYe5lXBK0.net
虐待

343 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:22:53.35 ID:k+5PDWjv0.net
>>298
違うタイプがあることに驚きだわ

344 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:23:02.31 ID:DlC+/CUg0.net
いい勉強になったんじゃない?

345 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:23:12.12 ID:Q2i2wfEr0.net
>>318
お前は切らなくても安全だぞ

346 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:23:24.15 ID:EDbNW2AR0.net
エンジンかけたまま離れるとか・・・

347 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:23:41.75 ID:3FbXjnqG0.net
よくわからん
次男がぐったりしてから長男がまた窓を動かしたってこと?

348 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:24:00.93 ID:S5xkAy2O0.net
ジャングルジムで丸焼きにされるよりマシかもよ

349 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:24:15.46 ID:U3YpNLmY0.net
男の子2人は大変だろうなと思う
連れて店に入れば入ったで猪突猛進して他人のカートに衝突しかけてるし(相手が避けてことなきを得てる)
しかしエンジンかかりっぱなしの車に乗せておくのは別の大事故が起きても不思議ではなかったから
まだ店で徘徊させてるほうがマシだね

350 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:24:48.35 ID:AqLF8tZY0.net
自分のガキの頃手動でよかったわ

351 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:25:41.47 ID:MeuGbVsW0.net
自転車感覚でお買い物車乗ってる女性を良く見かけるけど
危ないんだよねー

352 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:26:26.96 ID:ZGw7Rjn80.net
>>335-336
エアコンつけないと寒いからだろう。

そもそも子供は何しでかすかわからんから、
大変ではあっても二人連れて買い物すべきだった。

353 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:27:41.87 ID:UkXwPFHK0.net
殺人未遂だろこれ

354 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:28:28.01 ID:MeuGbVsW0.net
そもそも日本の車の名前が軽率な運転を助長してるんじゃないか
エッセとかパッソとかラパンとかベルタとかタントとかトッポとか
軽い名前の車が多すぎ
車って軽でも運転者次第でモンスターになるのに

355 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:28:44.76 ID:WUm1ypgoO.net
寒くてもエンジンは切れ。毛布持ってけ。

356 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:29:00.07 ID:bE5+aUmn0.net
小さい頃はちょっとしたミスが命取り
可哀想だけど親の責任だよ

357 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:29:03.52 ID:5gkyTK0J0.net
地方のDQNは、バカ親ばかりだ。

358 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:29:17.69 ID:MjfzDRUB0.net
小さい男の子を2人つれて買い物ははたから見ててもすごく大変そうだから気持ちはわかるが辛すぎるな
長男のこれからが心配だ

359 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:29:18.13 ID:MeuGbVsW0.net
こういう時は窓落ちするドイツ車のが良かったな

360 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:29:23.82 ID:0N3dg1BE0.net
エンジンかけたまま離れたら子供ごと車盗まれるのが怖いなとは思うけど、こんな事故の可能性はまったく想像できなかったわ。

361 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:29:29.42 ID:UvzXljvq0.net
クルクル回して窓を開閉する仕組みなら起きる筈もない事故だな
電動式になった所為で生産コストが悪化し安全性も低下した
PL法で訴訟してみる?

362 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:30:06.87 ID:s165vMrX0.net
旦那だって保育園送迎は担当していいからねぇ
週5日フルタイム、全部母親の勤務時間ぴったりに迎え設定されて
旦那はパチンコ行ったり遊んでる
みたいなのっておかしいから

363 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:30:10.77 ID:64SmNW5u0.net
これは母親責められないな

364 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:30:11.81 ID:U3YpNLmY0.net
チャイルドシートは抜け出し防止措置なかったら肩紐抜いて足抜いてくらい簡単にできるんじゃないか
いまどきのはそういうのデフォになってる?

365 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:30:22.47 ID:1ch6ePB40.net
食品の豊富さ車移動、贅沢な暮らしだけど
むかしの様に単品しか届けてくれない御用聞きのいた世代
何方が幸せなんだろな

366 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:30:23.24 ID:QFjxTkvT0.net
>>4
これ、普段掛けてても
旦那が解除したままだったり
窓ガラス磨いたりする時に解除してそのまま忘れちゃったりしてた事がある
まあ二人連れて買い物、大変なのはわかるけど子供車内に残したら駄目だよね

367 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:30:35.05 ID:vbWoqGpI0.net
消費税増税も来たし、そろそろシメるか的な

368 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:31:30.69 ID:oQwfY3jU0.net
野口英世の母はそんなに馬鹿親かね?

369 :47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/12/01(木) 07:32:06.66 ID:Jtt4Icxr0.net
エアコンないと寒いっと思ったんかな・・・・・・・・・・・・  

全然カンケーないが、子供の顔を窓から出して運転するな!!

見た時にギョっとして、こっちが運転どころじゃなくなる!!!

370 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:32:38.44 ID:dV0drRcM0.net
>>360
こういう認識の人も大勢いるんだろうなと思う

371 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:35:51.87 ID:RCn4MMfp0.net
>>13
家に単独で置いて行っても虐待になるよ。父親が娘とお風呂に入るのも気を付けろ。

372 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:36:28.05 ID:kDutvDc20.net
やはり手回し式が最強

373 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:36:36.59 ID:njXdHsCpO.net
窓閉め忘れて、車の外からスイッチ押したら、腕挟まれて抜けなくなった状態を友達に見られて笑われた。

あれ痛いよ。

374 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:37:12.69 ID:MeuGbVsW0.net
>>366
アメリカだったら逮捕されるよ
まあ暑い時だったら通行人が窓ガラス割って助け出して褒められたりしてるし

375 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:38:27.39 ID:fwvVQLnp0.net
>>360
車乗らないから分からんけど、エンジンかけっぱで外出する時に、キーを自分で持ってたら走らないんじゃないの?

376 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:38:46.54 ID:W4DPAahh0.net
日本車でも輸出仕様はピンチガードを全席につけてるかならな
国内の消費者を舐めてるとしか思えないぞ

377 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:38:52.76 ID:MeuGbVsW0.net
>>373
今は外からリモコンで窓を開け閉め出来るのもあるね

378 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:39:33.41 ID:SARxo6nD0.net
>>370
子ども育ててると、いくら注意してても、予想外のことは無数にあるし、
個々人のリスク管理意識にいろいろと差があることにも気づく。

自分は痛いの嫌だから、相当気をつけてたほうだと思うが、
それでもこの事故は想定できないな。
でも確率的に起こりうることも確か。

だから親の注意喚起はもちろんだけど、車側でも安全対策しないといけない。
手回しハンドル車だ! 緊急避難時にも有効

379 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:39:45.17 ID:WSi018yS0.net
ちょっとした買い物くらいなら置いて行きたい気持ち分かるからなあ
エンジン切って鍵はかけておけば良かったね…

380 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:40:07.40 ID:MeuGbVsW0.net
>>375
エンジンかかってたら走るよw
鍵はいらない

381 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:42:28.24 ID:MeuGbVsW0.net
>>378
ドイツ車はそれも想定してる
ある程度以上の負荷がかかると窓が落ちる

382 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:42:30.31 ID:AqLF8tZY0.net
そろそろ自動車メーカーも無駄なデザインや機能の前に考えよう

383 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:42:40.16 ID:vQhZ4YPr0.net
>>11
「連れ去ってください」と言ってるようなものだからなぁ

384 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:43:17.00 ID:OUZcDu4w0.net
昔あった車の窓で子供の頭が真っ二つに切断された事件思い出した
流石に今の車じゃ切断はされんのな

385 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:44:24.21 ID:RTwnwRB00.net
完璧に母親の落ち度なのに被害者ヅラするからな、あいつら
ま〜ん()としか言いようがない

386 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:44:48.28 ID:4Rw/+y130.net
ババアはエンジンかけっぱなしでショッピングに行くからな
ライトもつけっぱなし

387 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:44:48.37 ID:Dn4U3MLO0.net
中に子供置いてエンジンかけたままクルマから離れる馬鹿
頭おかしい。母親を殺人未遂で捕まえろよ

388 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:45:04.10 ID:fwvVQLnp0.net
>>380
まじか、ありがと!

389 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:45:04.34 ID:K0v16fo10.net
核家族化で親元はなれて好き勝手してるから仕方が無い
昔なら祖母に預けて買い物に行けた

390 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:45:19.47 ID:8m3ZM3OQ0.net
車ごと盗まれたらどうするの?バカじゃないの

391 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:45:26.33 ID:nadR7XDv0.net
ドライブレコーダー付いてれば音声で状況解りそう

392 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:45:35.05 ID:2oidNzPf0.net
>>375
キーレスタイプはエンジン掛けたまま、車外に出るとブザーがなって止まる
旧式の鍵タイプは挿したままじゃないと無理だな
どっちでも、鍵は車内かと

ZIPPEIが蒸し焼きになった時みたいに
鍵2個使って、一個中に置きっぱなしで
リモコンで鍵閉めるってこともあり得るけど

393 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:45:39.00 ID:eeiwnb0aO.net
これ旦那はたまらんね

394 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:46:19.06 ID:iCBP5A+u0.net
どれだけ悔いているだろうなぁ、、、
旦那やその親族があまり責めない人達だといいけどね
長男がいるのだから残された人達は仲良くやってほしい、、、
が、もし自分が留守番してて旦那が目を離して子供が死んだらまったく旦那を責めない自信はないかなw

395 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:47:14.89 ID:jCMG4bJU0.net
子供が二人いたら大変なのわかるだろ
最初から産むなよバカ女
そんな想像力もないんだな

396 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:47:28.44 ID:eDuqGPWv0.net
子供二人ともチャイルドシートにいればこういう事故は起こらないはずだけど
まあエンジンかけっぱwで車から離れちゃうようなオツムの母親なら
普通に車内放牧状態だったんだろうな

397 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:48:33.42 ID:O4ScQ9Ac0.net
無能な兄

398 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:48:56.11 ID:zQDTXFms0.net
今のクルマって、何か挟まると反転してガラスが下がるんじゃないのか?
あと、スイッチを上げた状態でクビが挟まる状況もよくわからない

399 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:49:04.26 ID:5+xLC3Cz0.net
昔の車ならともかく、N BOXくらいの最近の車種なら挟み込み防止装置はついてないのか?
正直エアバックよりも窓とスライドドアの挟み込み防止装置は必須だろ?
子供育てる世帯が乗るような軽自動車は全車種標準装備にするべきだろ

400 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:49:34.54 ID:Mpqihaal0.net
車に鍵刺しっぱなしで離れるって行為自体信じられないんだが。
コンビニとかでエンジンかけっぱなしで離れているヤツよく見るけどさ。

401 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:50:08.45 ID:wHzSdZmk0.net
>>391
軽でドラレコつけてる人は稀
それするならまずナビつける

402 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:50:36.67 ID:tzl9fwfK0.net
男の子2人が重荷だったんだろうな…
たぶん偶発事故を装って毎回エンジンかけっぱで車を離れてたんだろ
そして皆が忘れた時期に自動車メーカーに損害賠償請求でガッポガッポ!

403 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:51:21.80 ID:eeiwnb0aO.net
誰でも過ちは犯すものだけど
生死に関わる過ちを許せるかと言われれば自分も自信ないわ
その過ちが『面倒だから』とか『これぐらいなら』という気持ちから起こったものなら尚更だわ

404 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:51:26.41 ID:tVQYIJgs0.net
保護責任者遺棄で逮捕しろよ

405 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:51:59.16 ID:6o29Mc7j0.net
真冬の北海道でスピード違反(40km制限を54kmで走行)で捕まった時
チャイルドシートに乗っている2才の子供を見て警察官が
子供はそのまま乗せておいていいよって言われた事を思い出した
もちろんその時は一緒に連れて行ったけど

406 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:52:28.06 ID:fu3ha1DY0.net
10分は幼児にとって長いからな
車の中でじっとしてるなんて無理

407 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:53:01.19 ID:nHNuN6mq0.net
>>395
ヒント、DQN

408 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:54:14.94 ID:sFDnmvrg0.net
田舎って普通にスーパーマーケットにエンジンかけっぱで車置いてくの?
盗まれるだろ

409 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:56:24.69 ID:hYFbcqV/0.net
パワーウィンドウのスイッチ類を
ドアの持ち手の所に作った
自動車業界の責任、
賠償請求しろ。

410 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:56:36.46 ID:XIx/YsH60.net
>>396
同じこと書き込もうと思ってスレ開いたわ。
このスレの中にもこんな事故想定してないって人が多数いるのに驚いたよ。
うちは安全関係はかなり気をつけてるけど、
何が大事かのものさしがそれぞれ違うだけで、他のことは想定外あるんだろうな。

411 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:57:28.08 ID:dZPK2a5gO.net
運転席以外で開け閉めできなくさせるチャイルドロックって標準装備じゃないのか?
どうもうさんくさい

412 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:57:44.79 ID:vLKUVOK30.net
>>408
ごくごく一部の人はやるね
そして両端駐車してるのに頭から入れて出るときに苦労してるご老人が多いよ

413 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:57:54.77 ID:Ti+9nP7c0.net
>>22
それ古いクルマ

414 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 07:59:04.69 ID:iCBP5A+u0.net
子供が一人しかできなかったんで車に置いていったことがないからな、、、
せっかく子供を2人産んで育てる意欲のある夫婦なのにこんなことで残念だ

415 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:01:02.73 ID:Zf7W/C7M0.net
未必の故意って犯罪があるけど。

416 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:01:12.38 ID:Ti+9nP7c0.net
普通のパワーウィンドウ、付加が掛かるとストップする構造だと思うんだけど

417 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:03:15.10 ID:uviHT9zj0.net
>事故当時、長男と次男が後部座席にいて

お兄さんは何してたん

418 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:03:39.63 ID:7TrdFil00.net
スーパーの駐車場で、エンジンかかったままの車に犬が乗ってたな

419 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:03:48.88 ID:97fSI0C20.net
バカな女に子育てさせるとロクなことがない(´;ω;`)

420 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:04:32.78 ID:u9RxfapL0.net
バカ親の元に生まれちゃったせいで可哀想に

421 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:05:24.17 ID:hhsjWlUh0.net
母親批判はもちろんだけど
お前らもスーパーでギャン泣き幼児連れてる母ちゃん見たら
嫌な顔しないでくれよな
自分の経験だと殆どの場合優しく見守ってくれる人ばかりで有難かったが
お前ら風の小太りの地味な男とやたら着飾ったおばちゃんだけは
睨みつけたり舌打ちしたりしてきたな

422 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:05:36.34 ID:wHzSdZmk0.net
>>419
バカな男は車内でたばこスパスパ吸いながら子供と留守番してるけどな

423 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:05:46.42 ID:+/ZP2+C70.net
>>1
>座席の窓ガラスから首を外に出した状態で、ぐったりし
あるある事故だな

424 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:06:05.43 ID:OuoRYXJk0.net
>>378
子供育てていると、まず車に置いていかないけど。
しかもチャイルドシートがあったかなかったかわからないけど、あったとしてもちゃんと締めずに自由になる状態で放置とか。

425 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:06:11.17 ID:h5Ger7NV0.net
目の前で弟が苦しみ死んでいくのを見ていた長男が可哀想すぎる

426 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:06:32.01 ID:SInjTjG10.net
子供は予想外の行動する
こんな事故想定できないよ

427 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:06:33.78 ID:xafVtQt20.net
小さい頃、後部座席にいて窓から顔だしてたら助手席にいた母親に窓(パワーウィンドウ)閉められて首が締まりしばらく気付かれずに閉め続けられてた事あったけどあれは息ができないし声も出ない

428 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:06:56.63 ID:cnYI2HFR0.net
手動式の窓は安全性のことも考えてたんだな
なんでもかんでも自動化すりゃいいってもんじゃない

429 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:07:54.16 ID:BAErcdhb0.net
自殺だな

430 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:08:35.16 ID:zQDTXFms0.net
HONDAのサイト見ると、挟み込み防止機能は運転席だけだ
なぜだ?
運転席以外の窓こそ必要だろ

431 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:08:42.38 ID:eDuqGPWv0.net
>>426
窓挟み込みなんてまっさきに想定しますがw
悪いこと言わないから子供作らないほうがいい

432 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:08:42.52 ID:CE812fBZ0.net
以前もこのような事故が起きたよな
そのために、パワーウインドーの上げるスイッチが、指で引っ掛けて上げる方式になったと思ったけど?
事故原因はどうだったんだろう?

433 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:08:56.64 ID:4SkBeP4f0.net
>>417
あまり年が離れてないらしいからお兄ちゃんもたぶん3〜4歳だよ
4歳男児の大半なんて赤ちゃんに毛が生えたくらいのもんだよ
想定外のことが起こったときに機転が効く年齢じゃない

434 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:09:26.06 ID:iCBP5A+u0.net
スーパーでお母さんにギャン泣きしてる幼児は全然気にならないが、
駐車場の車の中で一人ギャン泣きしてる赤ん坊を見た時は耐えられず店員にちくったw

435 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:09:34.95 ID:WyABjzyM0.net
手動は手動で走行中に子供開けるかもしれないしな

436 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:11:59.09 ID:zQDTXFms0.net
>>432
兄弟どちらかが、スイッチを操作してたことになる

437 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:12:14.85 ID:WyABjzyM0.net
>>421
今は子供が泣いてても親も構わず買い物してる人がほとんどだよ
見てる方は抱っこしないのかな、おむつかなと気になるけど言わないよ

438 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:12:39.55 ID:hES2KozB0.net
エンジンかけっぱで子供置いていなくなるって
母親は知恵遅れか何かか?

439 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:12:47.28 ID:n3tWTof40.net
>>46
ウィンドウロックを付けたから
事故が起きても自己責任

440 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:13:43.75 ID:5Z2okzQz0.net
たまにスーパーやホームセンターの駐車場で一人で残されてる子を見るけど
気になってこっちが車降りれなくなっちゃう

441 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:13:57.98 ID:iCBP5A+u0.net
>>436
長男が、って説もあるけど、死んじゃった子自身がボタンを踏んでしまったんじゃないかな
そう思いたい、、、

442 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:14:38.40 ID:50xV5h1aO.net
>>227
事実でも悪口に脳内変換するんだな
防げた事故。同情できん

443 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:15:05.73 ID:NpO7z4Dh0.net
長男は車の窓に挟まってる弟を見て笑ってたんだろうね

444 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:15:54.72 ID:WyABjzyM0.net
>>440
わかるわかる
自転車に子供乗せたままとかも見るともうだめ
携帯いじってるふりして母親が戻るまで横に張り付く

445 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:16:02.29 ID:5Z2okzQz0.net
2歳と年が離れてない兄となると3歳か4歳だろ
偶然の不幸じゃないよこんなの

446 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:16:39.42 ID:5Z2okzQz0.net
>>444
帰ってくるまで見ちゃうよなww

447 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:17:27.85 ID:+Ig0tmpzO.net
以外と痛いしね。
何か挟んだら窓が戻ればいいな

448 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:17:40.51 ID:eDuqGPWv0.net
>>437
何やっても泣きわめく性格の子もいるんだよね
いちいちご機嫌取りやってたら日常の買い物すらままならないからね
スーパーは勘弁してあげて
デパートとかレジャー施設なら抱っこしてやれと思うけど

449 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:17:59.46 ID:WZmm0nmT0.net
アイドリングノンストップ乙

450 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:18:29.18 ID:zQDTXFms0.net
>>441
でも、踏むとガラスが下がるんだよね
スイッチを引き上げる操作しながら顔を車外に出すって、想像つかない

451 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:18:49.66 ID:2xBR3lAZ0.net
>>440>>444
優しい人発見

452 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:19:49.66 ID:WyABjzyM0.net
>>446
ここで去ってなんかあったらと思うと動けないよねw

453 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:19:53.79 ID:wJ6N/QC60.net
ロックしとけよ

454 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:20:07.54 ID:NpO7z4Dh0.net
>>450
だから長男が犯人だって
弟の首が窓に挟まってる光景を見て笑ってたら死んだんだろ

基本的に長男は弟とか死んでも良いって思ってるから

455 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:20:14.57 ID:f5vZevBU0.net
>>1
長男は何歳?
10歳とかか?
殺しに行って殺したのは間違いないな
助ける事も出来たのにしなかった

456 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:20:41.87 ID:OuoRYXJk0.net
>>437
カートに乗るのが嫌とか眠くなったとか、店内で宥めてもどうにもならないので、まずは高速で買い物を終わらせて、店から出たい場合がある。

457 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:22:13.52 ID:fBlfkLSF0.net
>>454
あなた自身が親に愛されずに育った長子なんだろうね

458 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:22:21.78 ID:Y9cUSk8X0.net
車でも家でも子供だけにしてその場から離れたら
虐待で罰金刑くらい科さないと事の重大さがわからないばか親はたくさんいる

459 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:23:08.91 ID:rmVBcD0M0.net
エンジンかけっぱなしとか信じられん
子供がイタズラするとか思わないんかね?

460 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:23:43.16 ID:LDYmDRGL0.net
>>418
それで犬がスイッチを押しちゃって窓が開いて逃げちゃうと言う事が結構ある。

461 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:24:32.57 ID:9g40D6IJ0.net
エンジンかけたままってまず車の盗難とか子供の誘拐とかを
心配してしまうなあ

462 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:24:34.00 ID:IcMaJrYd0.net
バロー上越寺店
https://www.joetsutj.com/articles/60544432

463 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:25:12.70 ID:N7ceVHU8O.net
注意力のない女にありがちな事件だな
光景が想像できる

464 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:25:25.20 ID:5Z2okzQz0.net
意識戻ってほしいな

465 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:26:21.03 ID:ftvntILK0.net
パワーウインドウのクラッチついているはずだが、安い軽には
付いていないのか?

466 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:26:36.47 ID:t9DWvABN0.net
エンジンかけっぱなしなんて一人でもあり得ないわ
女の人は横着かます人多いからなぁ
で注意すると逆ギレwww

467 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:26:48.50 ID:Laa+Vx7j0.net
これは酷い。
きっと母に長時間置いていかれて「これは餓死する」と思い窓から逃げようとしたんだな

468 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:26:52.95 ID:DF8NgXJY0.net
子供がいなくてもエンジンかけた車を10分ほうちはありえない、子供いるならなおさら

469 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:27:40.17 ID:5Z2okzQz0.net
幼児二人連れて買い物は大変だしなぁ

470 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:27:43.34 ID:wJ6N/QC60.net
新潟は寒いからな
エンジン付けっぱにしたんだろうが
にしてもなんかなあ

471 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:29:44.92 ID:f5vZevBU0.net
>>462
ホンダ車か・・
この事件に納得したわ
家庭内は暴力が支配する焼肉定食なんだろう

472 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:29:49.06 ID:zQDTXFms0.net
>>468
地方ならエンジンかけたまま放置なんて珍しくない
コンビニの駐車場なんて特に
短時間でもどるからって思ってるんだろう
自分は絶対にしないけど

473 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:30:48.34 ID:GYlLV3c1O.net
あの場に俺がいたなら、車に乗り込んでガキ二人ごとどこかへ逃げてたのになぁ、残念

474 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:31:13.53 ID:Ldc6DU7/0.net
>>405
真冬の北海道で40k制限ぐらいの道路を50k出す所に驚いたわ
新潟在住だけど怖くてそんな速度出そうとは思わん

475 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:32:11.48 ID:CJlv1m280.net
何の為にチャイルドロックという機能があるんだか・・・

476 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:32:17.93 ID:eDuqGPWv0.net
>>469
だったらもう産むなとしか言いようがないです、、
少子化少子化いうけど面倒がって子供死なせるくらいなら少子化の方がマシ

477 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:32:51.89 ID:5Z2okzQz0.net
お店の入口に近いところに停めてたら結果は違ったかもしれないね

478 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:33:31.93 ID:9nD7UD5G0.net
この手に似てる感じで、走行中のサンルーフから子供が顔出ししててトンネルかなんかで首チョンパなかったっけ?

479 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:33:55.60 ID:JsvC1/G60.net
>>469
2人目は間を空けて作ればいいだけ
性格がルーズな女みたいだから、油断して妊娠しちゃったんだろうな
上の子が小学校に上がってから2人目を作れば大分楽

480 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:34:06.72 ID:0q04rcIM0.net
あれ今のクルマって反転機構ついてたんじゃなかったっけ?

481 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:35:22.86 ID:JsvC1/G60.net
>>478
あったあった
子供とその友達だっけ

サンルーフって廃れた?
最近見ない

482 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:35:29.62 ID:zQDTXFms0.net
>>480
NBOXは運転席のみ
助手席と後席には付いてないようだ

483 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:35:34.70 ID:bLa40lWD0.net
ざんまあ♪

484 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:36:00.38 ID:A6SVv+Xl0.net
ホンダのシヌBOXか‥

485 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:36:48.13 ID:uiqhZWmu0.net
エンジン切ってもパワーウィンドウ上がる車あるよね?

486 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:37:28.76 ID:QFjxTkvT0.net
>>466
うーん、でも男が夕方保育園帰りに買い物するシチュエーションって
男手一人で育てているとかじゃない限りあまり無いよね

487 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:38:37.21 ID:5Z2okzQz0.net
NBOXを代車で借りたことあるわ
沢山見るけど足回り硬くて疲れる車だな
初めて買う人は軽なんてこんなもんだと思うのかな

488 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:39:38.25 ID:0/Msl31Y0.net
寒いから暖房をきれなかったんだろうな

489 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:40:49.83 ID:NDN9gbNm0.net
チャイルドシートも使ってないんだろ

490 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:41:57.08 ID:HGf2HEgY0.net
小さな子供2人いて大変だっただろう。
大変だからこそ、できるかぎり計画的に生活しなければならない。
ネットスーパーもAmazonも早けりゃ当日遅くても翌日翌々日には届くような世の中になってるんだからさ

491 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:45:16.98 ID:eMwavxXn0.net
うちの子はチャイルドシートに乗せても肩ベルト嫌がって付けてくれなくて、せめてもの思いで脇下から通してお腹でつけてたなぁ
でも抜け出せちゃうんだよね
肩つけてても上手く抜け出すことよくたあった

492 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:46:09.95 ID:ZmiZHNDc0.net
自動で停まる機能とかないのか

493 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:46:32.85 ID:Frv12Cjk0.net
今の車の窓は、異物がはさまってたら、閉まらない様になってるんじゃないのか?

494 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:46:40.38 ID:8FRuQfye0.net
>>430
オート機能のあるパワーウィンドにしか付いてない
それ以外はマニュアル操作だから

495 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:48:45.62 ID:6lownl8b0.net
小さい子二人を連れての買い物は大変だよ。

496 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:50:49.41 ID:Rk4oi0bz0.net
鍵なくてもエンジンかけっぱなしで離れられるの?最近の車はすごいな

497 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:50:53.60 ID:HGf2HEgY0.net
子育て経験のある人がその経験を生かして商品開発しても一定数こういう事故は起こる。
想定外のバカが想定外の事をしてくれるからな

498 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:52:54.67 ID:d2nRCA0n0.net
パワーウインドウとかいうギロチン装置

499 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:53:11.72 ID:Frv12Cjk0.net
>>496
できるよ。ドアもエンジンをかけるのも、ボタンを押すだけだら、鍵はポケットに入れてたら
それでいいんだよ。

500 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:53:22.97 ID:OYDLil4s0.net
これは残念すかなる

501 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:57:43.49 ID:cN47dmUI0.net
小さい子どもがいるときは、子どもの席のパワーウインドウに挟まったら自動で下がる機能ついた車を
探さないとだめだよ。ホンダはついてなくて三菱はついていた。

502 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 08:59:03.05 ID:0q04rcIM0.net
>>482
反転機構なんてこういう事故目的で塔載されるものだと思ってた。
子どもが座ってそうな座席につけないと意味ないよね、可哀想。
でもやっぱりPWロックしておくか、DVDとか観られなくなるけれど
電装品使えない状態でクルマ離れないと駄目だよな、っていうか置いて行っちゃあダメか今は。

503 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:00:40.32 ID:Rk4oi0bz0.net
>>499
まるで何かを車内放置するためのようなシステムだな
まぁ蒸し焼きになるよりはマシなのか?

504 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:01:44.83 ID:irM+5RU10.net
>>496
これ知らないで母親批判してるヤツいるのか…
まあ、それを知ったところでやっぱり母親がどアホだけども

505 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:02:30.69 ID:Frv12Cjk0.net
>>503
ただ、エンジンをかけたままで車を降り様とすると、アラームは鳴るけどね。何か、
運転席に座ってるかどうかを判断してるみたい。でも、いちいち鍵を使わなくていいから便利。

506 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:03:15.67 ID:Rk4oi0bz0.net
>>469
最近変な人も多いし、窓割られて連れ去りとか考えたら怖くないか?コンビニみたいに店内から車が見えるところならともかく

507 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:04:18.03 ID:7CQudSHb0.net
足で開閉ボタン踏んだんだろ

508 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:04:35.77 ID:Vf+XrqwS0.net
育てるのがめんどくさくなっただけだろ

509 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:05:02.31 ID:Rk4oi0bz0.net
>>505
よくワンボックスとかにエンジンかかった状態で寝た子供とか犬とか放置されてる車はそういう仕組みだったんか
でも連れ去りとか怖くないんかな?

510 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:05:25.20 ID:cN47dmUI0.net
三菱の安い車だけど全部の窓に反転装置つけてたな。ボールを挟めて
自動で降りますとかパンフに書いてあった。でも三菱車はぼろくそに
言われてた時代。

511 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:05:46.17 ID:vOirNrKn0.net
日本車は挟み込み防止装置がついてないからねぇ
外車はすべての窓でついているのが普通

コスト削りすぎなんだよな

512 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:05:49.48 ID:aQs56VAG0.net
頭出してるうちにパワーウインドーのスイッチおしたか?
あれはやっぱり昔ながらのクルクルがいいと思う。

513 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:05:59.45 ID:72RTPo1x0.net
>>495
だからって置いてっていい理由にはならない

514 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:06:39.05 ID:lW8N6dnOO.net
どんな理由があったとしても小さな子どもだけ自動車に残すなんて考えられん

バカ親ってことだ

515 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:06:41.85 ID:1SFLyDkY0.net
>>497
バカが自然淘汰されなくなったのでこんだけ馬鹿まみれの日本になったともいえるぞ

516 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:07:55.25 ID:Rk4oi0bz0.net
母親びっくりだろうなー
戻ってきたら首挟まってる

517 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:08:49.88 ID:cN47dmUI0.net
>>511
外車はサイドカーテンエアバック標準装備なのに日本車はオプションか
もしくはつけられない。安全意識が全然日本と欧州とで違うんだろう。

518 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:08:56.13 ID:poCI7Ipg0.net
逆にどうして子供2人置いて何事もなく車内で過ごせると思ったんだろう

519 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:09:11.05 ID:A6SVv+Xl0.net
CMの犬コロが語尾にコロコロと言ってるのは
コロ○って意味なんですね‥

520 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:09:14.29 ID:+PC0MfTP0.net
小さい子供は窓の開閉するしドアロックもドアノブもガチャガチャいじる
窓は運転席側で一括ロック、ドアもチャイルドロックしないと危ないわ
そもそも車内放置するなって話だが

521 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:09:28.37 ID:vOirNrKn0.net
子供がぁ〜とか言っているババアの要求でミニバン買っちゃうバカ旦那がゴロゴロいるだろう
あの手の車も当然後部座席は挟み込み防止装置なんかついてないからな

笑える

522 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:09:29.78 ID:fArbHlCb0.net
だいぶ昔に危険性が指摘されて挟み込み検知が標準になったんだけど

523 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:10:12.47 ID:S9/rOq/SO.net
エンジンかけたままの車に子供を残していっちゃだめでしょ

524 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:10:30.40 ID:9NfHcGQx0.net
まぁ長男が悪ふざけで窓閉めたんだろうな。

525 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:11:04.23 ID:xNV8aL950.net
>>472
エンジンスターターつって
遠隔でエンジンつけて温めておけるんよ

526 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:11:07.23 ID:fqNSEZWh0.net
上の子は何歳なんだろ?

527 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:11:52.13 ID:Frv12Cjk0.net
>>509
外に出る親がドアのボタンを押していけば、ドアがロックされるから大丈夫。エンジンをかけたまま、
ドアをロックして車を離れる事ができる。子供を車に置いておいて、ちょっとトイレやコンビニに
行く時に便利。

528 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:12:18.81 ID:cN47dmUI0.net
買い物のついでに大便したのが間違いのもとだろう。

529 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:13:04.35 ID:NpgvLtEC0.net
パワーウィンドウって挟まり検知したら戻るんじゃないの?

530 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:14:03.80 ID:xNV8aL950.net
>>457
これくらいの歳の兄は悪いやつだぞ
おれも海で遊んでて何回も沖に連れてかれて怖い思いをした
離岸流とかきたら死んでたな

531 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:14:05.97 ID:95ZDJ++R0.net
窓は手でクルクルするのがいいんだよ
俺の軽トラ

532 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:14:21.87 ID:cN47dmUI0.net
>>529
劣化日本はそうなっていないんです

533 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:14:34.08 ID:kvCSdhh20.net
新潟、スーパーで事故の報道目立つ。同じ上越市であったばかりなので。

>県内では11月上旬、上越市の商業施設の駐車場で2歳男児が、小千谷市の会社兼住宅の敷地内で1歳の女児がそれぞれ亡くなった。幼児2人を含め5〜11日に交通事故の死者が6人に上ったため、県は12日に「交通死亡事故多発警報」を出した。

534 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:15:15.31 ID:AVq/oj/T0.net
子どもいるなら後ろ席のヒューズ抜くとかね。

535 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:15:47.81 ID:Rk4oi0bz0.net
>>527
いや、車の窓なんて割り方知ってたら簡単に割れるやん
あんな乗ってんの丸見えで、外に放っぽり出してるのと同じやで

536 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:16:07.86 ID:wwfLzbGM0.net
1歳3歳の兄弟育ててるけど、車乗ってると寝ることが多くてそんな時は魔が差すな、結局連れて行くけど
乗り降りだけで一仕事だし、必ず何か買い忘れる位買い物に集中なんてできないけど、これも仕様だと思ってる
なんで置いていっちゃったんだろう…3〜4歳のお兄ちゃんによろしくねって託しちゃったのかな

537 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:16:16.95 ID:C1ewmtQ90.net
兄ちゃんの年齢にもよるけど母親20代ならまだ幼いだろうな
置いていくのはこわいね

538 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:16:39.38 ID:poCI7Ipg0.net
>>533
1件は他人にひかれた事故だけど
うち1件は母親の車に轢かれたわけだから、ニュースみて少しは気をつけて欲しかったな

539 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:17:38.21 ID:cN47dmUI0.net
>>窓ガラスの上部にもたれるような格好

仰向けで挟まったということだな。あわれだ。

540 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:18:29.38 ID:ymbBbVKY0.net
夏じゃないし少しの時間なら大丈夫だろうという気持ちになっても仕方がないのは分かるけど

541 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:18:43.81 ID:8svxxJzj0.net
例えちょっとした事でも子供だけ家や車に置き去りで放置された記憶がない
自分の親は必ず連れて出たと思う。そう考えると両親は偉かったな

542 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:20:36.78 ID:cN47dmUI0.net
もし母親が下痢だったら女子便所の個室に男の子2人つれて入るのか。
やっぱ車の中に残すだろ。

543 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:21:28.85 ID:72RTPo1x0.net
少なくとも2歳の方をチャイルドシートに乗せてれば、
窓に首挟むような事態にはならないはずだけどね

544 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:21:45.85 ID:WyABjzyM0.net
ほんのちょっとの時間でも大変な事になるからね

545 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:21:58.74 ID:A6SVv+Xl0.net
>>542
車内でお漏らしプレーするだろ。

546 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:22:01.79 ID:72RTPo1x0.net
>>542
連れて行くでしょ普通

547 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:22:28.90 ID:Frv12Cjk0.net
>>541
その時代の車が、エンジンをかけたまま、車を離れる事ができなかっただけじゃんww

548 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:22:38.08 ID:d1Cm853e0.net
窓閉めてる時に挟まれても、異物感知したら自動的に窓下りるでしょ

549 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:22:42.10 ID:D0oHzINU0.net
あらあら...どうしようもない母親だね

550 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:22:56.98 ID:Rk4oi0bz0.net
>>542
トイレなんて全く目が届かなくなるんだし個室狭くなるけどつれてくだろ

551 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:23:29.40 ID:8svxxJzj0.net
>>542
多目的トイレに連れていけばいいじゃない

552 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:23:50.03 ID:7vL1mBa70.net
これは車メーカーのせいですね

553 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:24:11.04 ID:8svxxJzj0.net
>>547
>>1の車だってエンジン掛けたまま離れてはいけない仕様だろ
何だその的外れなレスは

554 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:24:41.43 ID:C/OQZGzs0.net
これ父親のうっかりミスでやられたことある
助けを呼ぼうにも首が絞まって声も出せないから焦った
誰も気付いてくれないのかなと諦めかけてくるとまどろみ始めで意外と苦しくなかった
近くにいた母親が気付いて助けてくれた

555 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:25:35.15 ID:FQxiP7k8O.net
普通は異物感知したら止まらんの?

556 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:25:48.34 ID:ysI5A1EG0.net
真夏とか真冬でもないのに何でエンジンかけっぱなしで買い物に行ったんだ

557 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:26:15.50 ID:LVP8Nk3aO.net
>>457
おまえに兄弟も子供もいなくて、友達もいないことはわかったw
小さい子は下の子を邪険にするぞ
悪意がなくても上の子のいたずらの可能性はある

558 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:26:34.54 ID:WyABjzyM0.net
>>551
出かけ先や近所は一通り調べておくよね

559 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:26:49.61 ID:DR0sHo68O.net
ガーラ・グランディ木場不買で検索して下さい

560 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:26:54.28 ID:G5zNHBtC0.net
たまにパワーウィンドウに挟む事故あるよな
首挟んだり指挟んだり

前はパワーウィンドウのパワーを検証とか言って
テレビリポーターがパワーウィンドウに大根挟んでスイッチ入れて
大切り落とすパフォーマンスをニュース番組内でやっていたよ

561 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:27:08.89 ID:kXOBFkq80.net
エンジンかけて、車から離れる行為

しかも2歳の子供は車の中、置き去り

10分間も、10分は長いぞ

脳ミソ 狂ってるわ

562 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:27:16.48 ID:9MGAk4sj0.net
もう10年以上前から何か挟まると戻るようになってるけどセーフティ無いほど古かったの?

563 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:27:28.62 ID:bO7hxyGT0.net
>>542
普通なら広い「多目的トイレ」一択だろうけど
そこで下痢で切迫という前提なのかw

564 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:27:55.67 ID:VMZZdqjI0.net
車メーカーは早急にセンサーなり安全策を取り入れてください

565 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:28:07.86 ID:9MGAk4sj0.net
>>561
どうせオートマだから猿でも運転出来るしな

566 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:28:42.48 ID:GgJbeaJ+0.net
長男も次男もスーパーに着いても寝ていたんじゃないか?
寝ているのを起こすのは可愛そうだからとエンジンかけて暖かくして買い物に行ったんだろう
だが長男が起きると次男も起き出し暇潰しにとスイッチいじいじしてたら挟まったってパターンだろ
実際子供が車で寝ていたら起こしてまで連れていかないわ

567 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:29:18.29 ID:s165vMrX0.net
>>542 個室内によく子供載せるスペースあるよ
1人は買い物カートにするとか、多目的トイレもあるしな

568 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:29:28.84 ID:fu3ha1DY0.net
>>530
赤ちゃん帰りだな
親が無知で長子に愛情を伝える努力をしないと自然そうなる

569 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:29:43.21 ID:hQiQnurI0.net
これはパワーウィンドウ廃止だな
危険すぎる

570 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:29:57.82 ID:8svxxJzj0.net
>>557
置いて行かれた事に気付いた下の子が泣き出したので
上の子が出してあげようとして間違えて挟んだのかもしれないしな
本人が窓から顔だしながら閉めるボタン押せるとは思えないので
どのみち上の子犯人説濃厚だろうけど

571 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:30:20.04 ID:sCf72vce0.net
>>561
スーパーで買い物して10分って早いほうだろ。
この時期なんて寒いし子供のために暖房を切りたくなかったんだろ。
同じようなことは全国いたるところで行われていて何の問題も生じていない。
不幸な事故だわ。

572 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:30:42.41 ID:dqZSgDII0.net
前にうちの親父が1人でこの状態になってたわ
バックする時窓から顔だして肘かなんかでパワーウインドのボタン押しちゃったんだろな
ウガー!!ウゴー!!って叫んでるの見て大笑いしてたら自力で解除し降りてきて何故かぶん殴られた

573 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:30:44.10 ID:kXOBFkq80.net
エンジンかけて、車から離れる行為

しかも2歳の子供は車の中、置き去り

10分間も、10分は長いぞ

訳は何であれ、子供残して離れるバカ親

脳ミソ 狂ってるわ

574 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:31:27.54 ID:QFjxTkvT0.net
>>541
うちの子は
留守番させてごみ捨てにいったら
死んだふりして出迎えてくれたw
>>542
生理の時は連れて入るのちょっと嫌だったな
でも仕方ないから一緒に連れて入ったけど

575 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:31:31.90 ID:GgJbeaJ+0.net
>>561
よくそこまで言えるな

576 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:31:35.15 ID:irM+5RU10.net
>>536
10分だからなぁ…買い物の10分って車停めてダッシュで卵買ってくるだけで10分だからなあ
それでちっさい子供連れてくのは大変なのはわかる

が、置いていくならシートなりロックあってこそだろって話なんだわな

577 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:32:02.75 ID:6BYAhih60.net
>>530
ああ……ちょっと悪戯してやろう
ちょっとからかってやろうって思っちゃうんだよな……

578 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:32:05.45 ID:7/C+rdUz0.net
まさかたった10分でって思うかも知れないけど
起こるべくして起こった事故だろ
今までたまたまラッキーだっただけ

579 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:32:28.12 ID:G5zNHBtC0.net
>母親が離れたのはおよそ10分でした。

すぐ子供達起きたんだな
暇潰しにとスイッチいじいじする余裕もあるくらい

580 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:32:49.62 ID:d1Cm853e0.net
車内に子どもを置き去りにするなってあれほど言われてるのに

581 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:33:07.80 ID:0q04rcIM0.net
>>547
いつの時代だってエンジン掛けたままクルマを離れることはできるよ。
予備キーを財布に入れている人も多かったし、今だってカードにはめた
物理キーを忍ばせてるひといるよ。

582 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:33:36.94 ID:G5zNHBtC0.net
10分置いていくならエンジン切るのが「安全」かね
快適でなくても「安全」に勝るものないよ

583 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:33:42.91 ID:QFjxTkvT0.net
>>572
www

584 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:33:43.60 ID:NUfRL9/I0.net
>>47
子持ちだけど絶対にしない自分の中ではあり得ないよ
特にエンジンかけたままって考えられない
まず放置して行かないし、寝てても起こして連れて行く

585 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:33:44.92 ID:kXOBFkq80.net
エンジンかけて、車から離れる行為

しかも2歳の子供は車の中、置き去り

10分間も、10分は長いぞ、子供は隙を

みせたら一瞬で何が起きるか解らない生き物

訳は何であれ、子供残して離れるバカ親

脳ミソ 狂ってるわ

586 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:34:12.37 ID:0rj9i12L0.net
兄に殺されたんじゃ母親は誰にあたりようもないな。
自分の愚かさを一生悔いて生きていくしかないな。

587 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:34:16.28 ID:IBtw0lsy0.net
>>4

ウィンドロック、という技を掛けたんやで。

588 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:34:33.18 ID:mC7NuvxK0.net
お買い物は宅配で!

589 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:34:40.45 ID:CtXgdU6d0.net
挟まった弟を助けようとして必死にガチャガチャして、でもやり方が分からなくて逆に締まってしまい・・・とかだったら悲しい

590 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:34:40.83 ID:GgJbeaJ+0.net
しかし父親が幼稚園に預けるのを忘れて蒸し焼きにしていた件でも母親が叩かれていたな
この件では父親は叩かないのか?

591 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:35:11.74 ID:Frv12Cjk0.net
>>553
離れてはいけないんでアラームは鳴る様になってるけど、無視もできるんだよ。
普通に降りてドアをロックすればいいだけの話なんだから。

592 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:35:27.67 ID:qlEHivAZ0.net
メーカー相手に訴訟起こすとこまで読んだ

593 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:35:47.93 ID:8svxxJzj0.net
>>590
父親も叩かれてたぞ。

594 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:36:02.11 ID:G5zNHBtC0.net
エンジン掛けたままクルマを離れるとか
「車盗んでくれ」と言っているようなもんじゃん

595 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:36:12.61 ID:s165vMrX0.net
免許の点数つけりゃいいんだがな
春夏はパチ屋で熱中症死亡
通年で連れ去り、迷子のリスク
指を切る、首を挟むとかろくなことないわ

596 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:36:16.87 ID:7tcX3dbS0.net
アイドリングしたまま10分・・・
寒いから?

597 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:36:38.11 ID:HGf2HEgY0.net
〜と〜買っただけなので10分位だと思いますって言っても夕方のスーパーなんて混んでるから10分で済んだかどうか

598 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:37:03.66 ID:GgJbeaJ+0.net
>>593
ざっと見たが無かったからさ
母親叩きはさぞ楽しいんだろうよ

599 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:37:04.11 ID:kXOBFkq80.net
エンジンかけて、車から離れる行為

しかも2人の子供は車の中、置き去り

10分間も、10分は長いぞ、子供は隙を

みせたら一瞬で何が起きるか解らない生き物

訳は何であれ、子供残して離れるバカ親

母親失格、脳ミソ 軽すぎる

600 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:37:12.90 ID:T9hhtjPt0.net
>>590
この件では父親まったく関係ないからな
というか育児全般父親は関係ない

601 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:37:23.92 ID:8svxxJzj0.net
>>588
確かにその手もある
極力無駄に買い物に出かける機会を減らすというのも一つの方法

602 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:37:29.26 ID:hQiQnurI0.net
普段から4点式のシートベルトかけるとか
してなかったんだろ?

603 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:37:45.01 ID:DR7h+N4o0.net
まあ短時間おいていくってのは仕方なかったのかもしれんが
普段からウィンドロックもかけてないのはバカすぎたな。
御気の毒様。

604 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:38:12.78 ID:Frv12Cjk0.net
>>594
だから、今の車はエンジンをかけたまま、ドアをロックして、車を離れる事ができるんだって。
アラーム音さえ無視すればね。

605 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:38:19.50 ID:GgJbeaJ+0.net
>>600
出たw
叩きたいだけのクズ

606 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:38:28.54 ID:tDAAvxT70.net
ようするに、この長男は人殺しの殺人犯って事だろw
長男が次男を殺した。

607 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:39:00.23 ID:Avij9fqS0.net
>>594
同感。高級車でもたまにいる。
誰かちょっと移動させといたらおもしろいのに。

608 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:39:03.65 ID:8svxxJzj0.net
>>598
ええ?蒸し焼きの事件は父親総叩きだったろ
お前がわざわざ母親叩きだけを探してたからじゃね?

609 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:39:16.70 ID:hQiQnurI0.net
窓に挟まれなくても
窓から転落、外に出て駐車場で事故
車をいじって事故とか
いろんな事故に合う可能性あったじゃねーか

610 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:39:44.26 ID:G5zNHBtC0.net
エンジンかけたまま車離れたら
車盗まれたりぱっちり目覚めた子供が暇つぶしに
エンジンスイッチいじいじするんでないの?
快適より安全優先させた方がいいと思うよ

611 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:40:02.42 ID:QFjxTkvT0.net
>>588
でも働いてたら受けとるのも大変じゃないの?
早くお風呂入れたいのになかなか来ないから入れない、とかさ

612 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:40:05.71 ID:hQiQnurI0.net
>>594
これがチョンの発想です

613 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:40:20.47 ID:DTopbgLAO.net
ちなみにウィンドウロックはしてても押しちゃうから無駄だぞ

614 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:40:28.22 ID:T9hhtjPt0.net
>>608
え?なんで保育園に行く預けてまで仕事してんだって母親総叩きだったけど

615 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:40:32.66 ID:+DC2Bw930.net
窒息じゃなく頸動脈〆て失神しちゃったのか

616 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:40:56.79 ID:hQiQnurI0.net
10分くらいならエンジン切っても良かったじゃん

子供は何やるかわかんないのに
エンジンそのままとか戦慄するわ

617 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:41:01.49 ID:vOirNrKn0.net
簡単に言うと脳みそが常人の三分の一ぐらいしかないような
こういうことやるババアにも安全を提供しなきゃいけないのが車メーカーなわけよ

車の機能を全く理解していない
どうしょうないババアがゴロゴロ運転する時代だからね

618 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:41:12.52 ID:XFM0aOzH0.net
マンコの自業自得とはいえ、だ。
戻って来たら子供が首を窓に挟んでグッタリってヴィジュアルは一生残るなw
早く痴呆になるか香山リカになるしかないね。

619 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:41:18.20 ID:kXOBFkq80.net
エンジンかけて、車から離れる行為

しかも2人の子供は車の中、置き去り

10分は長いぞ、子供は隙をみせたら

一瞬で何が起きるか解らない生き物

訳は何であれ、子供残して離れるバカ親

母親失格、管理不行き届き、脳ミソ軽すぎる


620 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:41:43.27 ID:7/C+rdUz0.net
>>614
総叩きってほどじゃないぞ
お前普段から話盛る癖あるだろ

621 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:41:57.26 ID:lyIYVvIWO.net
幼子を連れての買い物は大変。
かといって幼子だけ家に置いて行く訳にはいかない。
しかも今の時期新潟は寒い。
ってな理由で車内暖房をつけたままで車に置いていったんだろうな。
もしかしたら寝てたかもしれないし。
やっぱり大変でも連れて歩かなきゃダメだね。
子育ては楽じゃないよ。

622 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:42:03.28 ID:GgJbeaJ+0.net
>>608
母親が朝送っていけばよかった
アスペの父親に任せる母親が悪い
母親が朝送ったかどうか何故確認しなかった
蒸し焼きにする男と結婚したのが悪い
こんなんばかりだったぞ
暇なら過去スレ見たらいいよ

623 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:42:17.96 ID:hQiQnurI0.net
今回車は叩かれないのな

簡単に殺人起こせるような機構なのに
これに関してまったくスルー

624 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:42:28.88 ID:Frv12Cjk0.net
>>617
その立派な脳みそを女叩きにしか使わないってのもなあ。惨めな人生だとは思わないか?

625 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:42:32.88 ID:+DC2Bw930.net
季節的にはエンジン切ってても大丈夫だったのにな

626 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:42:59.68 ID:8svxxJzj0.net
>>614
1000あるうち900が父親叩き、100が母親にイチャモン
そんな程度だぞ。100を総叩きと感じるなら感性の違いだわ
普通はこんなもの総叩きとは言わん

627 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:43:23.00 ID:7tcX3dbS0.net
首を挟んだらそれ以上閉めない作りにしていなかったメーカーの責任が追及されそう

628 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:43:39.36 ID:kXOBFkq80.net
エンジンかけて、車から離れる行為

しかも2人の子供は車の中、置き去り

10分は長いぞ、子供は隙をみせたら

一瞬で何が起きるか解らない生き物

母親の隣りで、窓から落下した子もいる

訳は何であれ、子供残して離れるバカ親

母親失格、管理不行き届き、脳ミソ軽すぎる


629 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:43:45.77 ID:T9hhtjPt0.net
>>625
夏と違って熱中症にはならないけどかなり寒いだろ

630 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:44:05.39 ID:PTtj3Hab0.net
想像力のないアホが増えたな
子供の事故は悔やんでも悔やみきれないのに
なんで子供の安全優先にモノゴト考えられないかね?

631 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:44:45.92 ID:rKbfE6i90.net
亡くなったの?

632 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:45:07.75 ID:WyABjzyM0.net
>>604
違反になりそうだからやらないわ

633 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:45:28.88 ID:7tcX3dbS0.net
>>630
四六時中世話してるんだからほんの一瞬、気が緩む時はあるでしょう

634 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:45:55.60 ID:DR7h+N4o0.net
>>627
なってても多分赤ちゃんの首くらいだと
反応しないかも。あんまりシビアだと閉まらなく
なるからなあ。
ちなみになってないのが大半だから別に責任は
問われないだろ。そもそもエンジンかけたまま
放置した親が悪いんだから。

635 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:46:25.12 ID:CL7b3Vji0.net
チャイルドロックもウィンドウロックしてても車に置いてくことはないな
小学生中学年くらいなってくらいじゃないと危ないよ

636 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:46:34.45 ID:KpQqmG7W0.net
運が悪かった
それだけ

637 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:46:59.96 ID:+DC2Bw930.net
>>631
心配停止だから機械止めたら終わり
最期を見届ける身内を集める時間を作るぐらい

638 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:47:13.62 ID:vOirNrKn0.net
>>624
おれに振るなよ
他の紳士様はもっとひどい叩き方しているぞ(笑

というか女が運転するのは迷惑この上ないんだよね やめてほしいわけ
少しは車の勉強ぐらいしろっての 理解しないと危険な機械なんだよ 
家電じゃないんだからな(笑

639 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:47:20.01 ID:G5zNHBtC0.net
>>633
10分の買い物は「ほんの一瞬」ではないと思う

640 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:47:45.55 ID:8svxxJzj0.net
>>633
気が緩んでもたいした事ない事例と取り返しのつかない事例があって
子供が死ぬなんて最も気の緩みでは済まされない事例の一つでは

641 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:47:46.96 ID:wY9GD6/e0.net
松村は東京マラソン中に倒れて心肺停止になったけど
処置がよかったのもあって蘇生したけどね

642 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:48:22.29 ID:hLgzk6Zl0.net
>>628

確かにな

たった10分の間だもんな
母親は本当に大変だわあかちゃん生まれて
約5年の間はたった10分も目を離せない
怪我なく健康な人間は母親に感謝しないとな

母親は目に見える神様と言っていいわ

643 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:48:29.13 ID:Frv12Cjk0.net
>>632
違反ではないと思うけどね。ちゃんとドアもロックしてるし。

>>634
前に2cm以上のモノが挟まったら、反転するとか言ってたと思うけどなあ。メーカーに
よるのかもしれないけどね。

644 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:49:32.30 ID:G5zNHBtC0.net
>>630
発達か人格障害持ちなんでないの>想像力がない
大昔から一定数いる

645 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:49:40.03 ID:+DC2Bw930.net
兄は3才ぐらいか
2、3才の暴君と買い物は大変だな
窓は手動が最強だな

646 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:49:52.41 ID:KpQqmG7W0.net
>>640
死ぬかどうかなんぞ事前にわからんからな

店内で泣く可能性のある子供を連れていくにもリスクはあるのだから

647 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:49:55.09 ID:T9hhtjPt0.net
>>642
いやあなたの母親も10分20分目を離したことくらいあるはずだよ
普通はそのくらいで死んだり怪我したりしないんだよ

648 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:50:03.30 ID:zQDTXFms0.net
>>562
メーカー車種によって、オート機能のない窓には挟み込み防止を付けないみたいだ
HONDAのこのクルマがそうで、運転席のみ挟み込み防止機能付き

649 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:50:41.69 ID:C1ewmtQ90.net
コンビニとか短時間の買い物なら結構多いと思う
自分の子どもに対してはやらなかったけど

650 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:50:42.86 ID:Frv12Cjk0.net
>>638
いやいや、そのレスだけを見ても、他人の事をとやかく言えないと思う。何が何でも
女叩きをしないと気のすまない、惨めな人生なんだね。まず、他人の事を言う前に、
自分を直そうとは思わないのか?

651 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:50:43.00 ID:H0fxaGC/0.net
>>647
いや怪我はするでしょ

652 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:50:54.07 ID:QIFz3Vp50.net
そもそもエンジン掛けたまま車から10分離れるというのが信じられない
子供達をスーパーの駐車場まで連れてったのに車の中に置いておくのも意味不明
窓に首挟む危険もあるし子供が変な操作して車が動き始めたら…とか考えないもんかねえ

653 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:50:58.73 ID:kXOBFkq80.net
>633
そういう、想像力の欠落した考え、人間が

最悪の不幸な結果を招くんだろう

654 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:51:01.26 ID:G5zNHBtC0.net
>>642
介護と育児はそんなもんじゃん
育児は対象が小さく成長もあるし介護よりいい

655 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:51:50.32 ID:H0fxaGC/0.net
>>638
お前は自動車学校出たあとも自主的に勉強してんの?

656 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:51:59.77 ID:R5XAB2DB0.net
そういえば今年はあんまりパチンカス蒸し殺し事件聞かなかった気がするな

657 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:52:00.25 ID:8svxxJzj0.net
>>611
休みの日曜日指定してまとめ買いすりゃ済むじゃん
働く主婦こそ宅配サービスは助かるだろむしろ

658 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:52:08.55 ID:GgJbeaJ+0.net
スーパーに連れていって死ぬときもある訳でこれはたまたまとしか言いようが無いだろ

659 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:53:04.16 ID:G5zNHBtC0.net
たった10分も目を離せないのなら
エンジン切れば良かったな
快適ではないが安全だ

660 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:53:04.64 ID:wY9GD6/e0.net
>>638
今回、車窓の操作あやまって弟殺したのは長「男」なんだけどwww

661 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:53:06.06 ID:QFjxTkvT0.net
>>652
時間からして
仕事帰りに保育園に迎えに行ってからのスーパーでしょ

662 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:53:23.31 ID:fu3ha1DY0.net
>>633
数十秒とかならあるだろうね。みんなそれで肝を冷やしてきてる
だから置いていきたくなる気持ちはわかるけど十分はないばーとなってるんだろう
実際は川とか道路とかだと数秒で子供を亡くすことになるんだけどな

663 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:53:23.80 ID:Frv12Cjk0.net
>>652
そういうのを『後知恵』って言うんだよww

664 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:53:35.43 ID:WyABjzyM0.net
>>643
停止措置義務違反です

665 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:54:09.00 ID:T9hhtjPt0.net
>>658
そうなんだよね
下ろして連れて行ったら駆け出して駐車場で車に轢かれる危険性だってあるわけで
リスクリスク言ってたら2人以上子供いたら家に閉じこもってるしかない

666 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:54:09.12 ID:7TQXs6/X0.net
>>566
誘拐とか車上荒らしとか考えないの?

667 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:54:31.03 ID:8svxxJzj0.net
>>646
エンジン掛けたまま離れるって
誘拐や死亡事故と直結する予測できる過失だろ
ちょっとしたウッカリミスじゃねーよ

668 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:54:39.36 ID:GgJbeaJ+0.net
>>638
走る曲がる止まる何故このようになるのかどういう仕組みで動いてるのか分かってるのお前
理解しないと危険なんだろ?

669 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:55:19.56 ID:Frv12Cjk0.net
>>657
急に必要なモノができる事もあるじゃん。

670 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:55:21.25 ID:AWP0MSnM0.net
>>663
違うだろw

子供を車内に放置しないのは常識だ

671 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:55:33.75 ID:w+0Cc2vU0.net
エンジンかけたままだろが母親だろうが父親だろうが、小さな子だけで置いて行くというのが信じられない。
なんでこんなにアホなの?

672 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:55:45.84 ID:irM+5RU10.net
>>652
スーパー行った時10分はかってみ。一瞬だぞ

673 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:55:50.78 ID:wOUco8DD0.net
「危険予測」と「安全確認」 これだけ気をつけてれば
絶対事故はおこさん

674 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:55:51.80 ID:H0fxaGC/0.net
>>657
生鮮食品とかどうすんの

675 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:55:59.03 ID:ywpPvhuj0.net
>>543
これ…っつうか、申し訳ないけどこの件では親の過失が多過ぎる。
1.車内に子供を放置
2.エンジン掛けっぱなし
3.ウインドウロック未使用
4.チャイルドシート・ジュニアシート使用形跡なし
5.バローは県外本社のスーパー

676 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:56:20.37 ID:s2s/HUqp0.net
>>600
釣針でかいなw

677 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:56:25.29 ID:Frv12Cjk0.net
>>667
今回は不幸な事になったけど、ちょっとしたうっかりミスだよ。

678 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:56:45.83 ID:Smuhauwo0.net
またもや独身の勝利!

679 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:56:54.17 ID:sj8snywH0.net
>>11
家の前に停めてたって、子供放置10分なんで無理だな
危機意識が薄すぎる

680 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:56:59.30 ID:8svxxJzj0.net
>>665
詭弁だな。これはエンジン掛けたまま置き去りが問題なのに

681 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:57:00.40 ID:vOirNrKn0.net
>>650
まぁ暇だからレスしてやるけど2010年に国民生活センターが自動車メーカーにすべての窓に
挟み込み防止装置を付けるよう要望しているわけよ バカが多いからね
でも日本メーカーも政府も動かない 政府が義務化をすればいいんだけど
車メーカーの陳情がすごくて、国民の安全を政府が無視していうわけよ(笑

女叩きというより車の運転は本来女には向かないの 生物学的に見て向かない
向かないものをやらせるには自動車メーカーがより安全を重視しないとだめないわけ(笑

わかったかなw

682 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:57:04.53 ID:GgJbeaJ+0.net
>>665
エスカレーターだったり駐車場だったり危険はどこにでも潜んでいる
注意を払ってもたまたま起こるっていうこともあるしなぁ

683 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:57:05.68 ID:JOFx6dpb0.net
エンジン掛けっぱで知らないおっさんが連れ去ったらどうすんだ
いろいろ想像力がない女ががき産んだんだな

684 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:57:40.01 ID:GgJbeaJ+0.net
>>666
スーパーにいても誘拐は起きるよ

685 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:57:41.78 ID:6EyX10Z10.net
ん?ニュース動画だと長男(あまり次男と歳差がないとしか書かれてない)と次男(2歳)が車内にいたのか
歳差がないという長男は3歳くらい?
>警察は電動で上下するパワーウインドーのスイッチが何らかの原因で押されたと見て

短絡的に考えると、長男がスイッチをいじって次男が挟まれたんじゃねーの?

686 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:57:46.15 ID:Frv12Cjk0.net
>>670
お前の言い分を真似したら、外に出したから駐車で轢かれる、ってこともあり得るよねww

687 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:57:55.01 ID:w+0Cc2vU0.net
>>674
冷蔵庫ない家なの?

688 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:57:55.38 ID:QFjxTkvT0.net
>>675
5番の意味がわからない

689 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:58:02.23 ID:QIFz3Vp50.net
>>663
いやこれ誰でも考え付くレベルの危険でしょ
幼児の母親・車の運転者なら充分予測出来る事だから普通はやらないんだけどね

690 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:58:29.61 ID:bO7hxyGT0.net
>>674
肉、魚、野菜も配達してくれる
ただうちは「実際に見て買いたい」そうで
そういうのは宅配で頼んでないけど

691 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:58:31.50 ID:+DC2Bw930.net
二人とも小さいんだからチャイルドシート
乗せとけば助かったな
うちも二つ付けてた時期は後部座席が子供専用席になってたの思い出したわ。

692 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:58:54.95 ID:P7uw/WPA0.net
>>675
原信だったら助かったかもって事?

693 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:58:56.17 ID:G5zNHBtC0.net
>>666
「これがチョンの発想です」とへんな難癖つけられた>>612

世の中そういうキチガイもいると想像すらできないって
どれだけスーパーお花畑の世界で生きているのか

694 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:58:59.51 ID:wY9GD6/e0.net
>>685
当然そうだから長男の年齢を発表しないんだと思う

695 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:59:15.43 ID:Frv12Cjk0.net
>>689
子供が寝てたりしたら、起こしてまではやらない時もあるだろ。

696 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 09:59:55.11 ID:MqPnEuGx0.net
>窓ガラスから首を外に出した状態

いったいどういう状態なんだ? ガラスを突き抜けたのか??

697 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:00:13.86 ID:G5zNHBtC0.net
>>672
それ「個人的感覚」だろ>10分が一瞬
10分は10分

698 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:00:26.82 ID:5Z2okzQz0.net
>>515
ほんとだな
ヤバいわ

699 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:00:28.30 ID:sj8snywH0.net
少しの用事で、幼子ふたりに上着着せて無理やり寒い中を連れてくのもかわいそうだと思ったんだろうけど…気持ちはわかるけどエンジンさえ切っていれば

700 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:00:32.89 ID:jMjbr0Qr0.net
>>1
弁護士が入れ知恵して、メーカーに訴訟起こすに1ペリカ

701 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:01:13.41 ID:DR7h+N4o0.net
>>665
いやせめてウィンドロックするとかチャイルドシートに
しばりつけておくとか、>675の項目の2つくらいクリア
してれば死なずに済んだし、大半の親がその程度は
やってるよ。子の親は無頓着すぎる。

702 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:01:26.62 ID:737qzSd00.net
チャイルドシートをつけていようがロックを自分で解除する子供すらいるのに

703 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:02:07.48 ID:O6+0F99x0.net
長男 サイコパスやろうな

704 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:02:21.24 ID:p3xlkvIq0.net
子供が窓から外を覗くときに間違ってスイッチに触っても、その時は上から押し付けるわけだから窓は下がるよな。
押すと上がるタイプのスイッチってどのメーカーもそうはなってないよな。

705 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:02:42.20 ID:sj8snywH0.net
3歳くらいならチャイルドシートは抜け出せるかもしれないけど、2歳の子供の犠牲は無かったよね

706 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:02:42.76 ID:G5zNHBtC0.net
母親だとダッシュで1個買いものしてくるだけの10分
子供だとぱっちり起きて暇つぶしにスイッチいじいじする
余裕たっぷりの10分

エンジン切るのが安全だね
快適ではないが

707 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:02:42.83 ID:AQSYqIIp0.net
今さっきのニュースだと心肺停止じゃなくて意識不明の重体って言ってた

708 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:02:43.01 ID:C1ewmtQ90.net
昔ながらの育児のほうが大雑把で粗末だったとは思うけどね
抱きグセつくと良くないからある程度泣いても放置しろとか、今じゃ廃れたものだ
今回のはありがちな光景だし不運ではあるけど置いていかない選択をする人だって沢山いるからな

709 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:02:44.81 ID:MqPnEuGx0.net
>車の窓ガラスから首を外に出した状態

→車の窓ガラスに挟まれた首を外に出した状態

じゃないのか?

710 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:02:45.05 ID:6EyX10Z10.net
>>690
コープの宅配を個別に箱に詰める仕事手伝ったことあるよ
手も洗わずにレタスを素手でつめて!というから、別の作業で手が汚れているから洗いたい、と言ったんだが
「向こうが食べるときに洗うだろうから大丈夫!」と、汚れた手でむきだしのレタスを掴んで作業したわ
だからよく洗ったほうがいいね宅配食材も

711 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:03:05.21 ID:7ofxc6wR0.net
やってしまいましたなぁ

712 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:03:13.48 ID:R61UxqpA0.net
>>695
お前が子供いないことはよく分かったよ
子供車で寝てたら起きるまで待ってるんだよ
それか無理矢理おこして連れてくんだよ
お前が自慢してるキーレスとか普通だから
キーレスでもなんでもエンジンかけっぱで子供を放置、車を離れる
虐待です

713 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:03:27.06 ID:tDAAvxT70.net
子供を車内においたままっていうのまでは仕方ない。そんな時もある。

だが、エンジンかけっぱなし はないわ。
近隣の迷惑を考えたらできない所業。
他人の迷惑なんて知るかよって腐った根性だから、罰があたったんだw

714 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:03:47.52 ID:lyuK4SSm0.net
窓の操作は大人の自分でも間違えるから怖い
昔の手回しのほうが事故少ないのでは?災害時は開けやすいでは
両方取り付けて選択できるようにできないかな

715 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:03:49.96 ID:DR7h+N4o0.net
>702
チャイルドシート外してウィンドロックも解除して
次男を殺したならもう親がどうこうじゃないだろ。
それこそ駐車場で手をつないでても轢かれたレベルだわ。

716 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:03:51.06 ID:+DC2Bw930.net
>>704
窓から覗いてママ探してるときに誰かが上げたんでしょ

717 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:03:53.02 ID:EmPssnN/0.net
兄といたのか
兄を責めなきゃいいがな

718 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:03:59.76 ID:JOFx6dpb0.net
>>699
いや、エンジンかけっぱの車に放置する方がかわいそうだろ
お前の考量判断いかれてるぞ

719 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:04:10.51 ID:s165vMrX0.net
>>645 子供が自分で窓開ける→落下→ほかの車にひかれる
こんなのも想定しないとな

買い物は買いだめしたり、宅配利用するなり色々やりようあるからね
ネットスーパーなんか当日配達もある
もし2人保育園なら、弁当もいらないんじゃないのかな?

720 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:04:13.92 ID:J8Jah/ZB0.net
>>47
マンコさんが子供を連れて行くのが面倒だったんだよ

721 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:04:38.09 ID:21Jm0qjz0.net
1歳でもチャイルドシートは抜け出すよ

722 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:04:58.06 ID:JOFx6dpb0.net
>>710
マジで!?
お前のレス保存してコープに通報するわ!
マジで許せねえ!

723 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:05:01.05 ID:Cy+Ud/GP0.net
エンジンを掛けたまま車から離れるなんて・・・

日本は平和だなぁ

724 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:05:04.36 ID:KpQqmG7W0.net
>>713
どんな狭い駐車場だよw

725 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:05:11.96 ID:wOUco8DD0.net
車内に子供を放置しての事故は年に何回かあるけど
経験しないとわからんのは馬鹿だよ 

726 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:05:12.68 ID:H0fxaGC/0.net
>>713
周囲に人家なんてほとんどないよ、この場所

727 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:05:33.49 ID:737qzSd00.net
そもそもここで母親を必死になって叩いている奴は完璧人間で一瞬たりとも気をぬかないようだし自分の子供に安心安全を提供したらいいやん
他人の親や子供にあーだこーだ言って2ちゃんに書き込んでいる時点で子供から目を離しているけど大丈夫?

728 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:05:45.25 ID:w+0Cc2vU0.net
>>695
これよく言う人いるけどさ、寝てる子供を起こして可哀想な思いさせるのと、子供が目を覚まして親がいなくて不安になったり何か問題が起きて痛い思いさせるのとどっちが可哀想だと思う?って話。

子供だけにする事がどれだけ怖い事なのか全然分かってないよね。

729 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:05:53.97 ID:JyzB3y4q0.net
今時チャイルドロックもないクルマあんの。

730 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:06:03.33 ID:+DC2Bw930.net
>>721
一回もないなぁ
あのタカタのチャイルドシート使ってたけど爆発もしなかった

731 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:06:08.61 ID:s2s/HUqp0.net
>>611
利用してるけど鍵つきの保冷BOXに置いていってくれるよ
自分の手があいた時に玄関の外にとりにいく

732 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:06:12.49 ID:R61UxqpA0.net
>>724
都市部だとアイドリング禁止の駐車場は普通だわ

733 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:06:29.06 ID:H0fxaGC/0.net
>>719
この地域のネットスーパーは当日配達なんか対応してない

734 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:06:35.65 ID:5Z2okzQz0.net
この兄ちゃんこの先どう生きていくの?

735 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:06:47.32 ID:R61UxqpA0.net
>>730
ないよね
タカタはガッシリしてるからね
抜け出すとか日本製じゃないんじゃない

736 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:06:59.97 ID:tDAAvxT70.net
人殺しの長男は、将来「実の弟を殺した殺人犯」って知った時どうするんだろうな。

737 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:07:04.43 ID:737qzSd00.net
>>715
偶然って重なるしあってもおかしくないよ
注意を払っても起きるときは起きる

738 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:07:04.65 ID:21Jm0qjz0.net
>>728
それ綺麗事だなぁ

739 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:07:06.46 ID:eq0IEG8w0.net
>>54
Yahoo!知恵遅れのような回答だなw

740 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:07:10.05 ID:yvCyyKsz0.net
くっそ寒いだろうに窓をあけるなんて顔出して外みてるなんて
子供は風の子ねえ

741 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:07:13.73 ID:WyABjzyM0.net
>>728
んだんだ

742 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:07:19.50 ID:QIFz3Vp50.net
>>695
うちはした事無いし一般的にも乳幼児の車内放置は危険というのが常識じゃないの
寝てたって親が来る前に目を覚ましてパニックになる子もいるし

743 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:07:21.93 ID:KpQqmG7W0.net
>>732
新潟の上越でスーパーやで?
コンビニじゃねーんだから近隣に民間なんぞなかろ

744 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:07:58.65 ID:+DC2Bw930.net
兄「寒いんじゃ!ボケ!」

745 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:08:01.88 ID:d1yhcF8N0.net
現場の隣は○犯か・・・・・・
地元では実はパチンコ打ってて慌てて駐車場移動したんじゃね?
とも噂されてるとか・・・・・

746 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:08:06.64 ID:6EyX10Z10.net
>>722
まぁスーパーなんかも、並べている野菜をいろんな客が素手で掴んで選んだり、つかんだのをまた棚に戻しているから同じだよw

747 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:08:09.75 ID:R61UxqpA0.net
車に放置してもしょうがないって言う人は、
クッソど田舎の人か
DQNね

748 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:08:27.11 ID:737qzSd00.net
>>708
昔の方がなんかビックリする亡くなり方のが多かった気がするわ

749 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:08:34.81 ID:tDAAvxT70.net
>>724
ド田舎のだだっ広い駐車場ばかりじゃない。
都市や街中だと、エンジンかけっぱなし放置車ってすごい迷惑なんだよ。

750 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:08:39.42 ID:FHmYUHV/0.net
寝起きで機嫌が悪い子を2人連れて買い物とか無理

751 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:08:39.95 ID:WyABjzyM0.net
バカ親多いんだねぇ
おっかないわ

752 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:08:43.21 ID:DR7h+N4o0.net
>>737
だからそこまでいったら親を責める気は
無いって事。
どんなに気を付けてても死ぬって事は
あるからな。でも今回のはほんの少し
注意してれば防げたよ。

753 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:08:45.76 ID:H0fxaGC/0.net
仮に寝てたとしても午後6時過ぎだぞ
夜の睡眠に差し支えるから普通は起こしておくべき時間

754 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:08:58.76 ID:hLgzk6Zl0.net
>>719 エンジンかけたままならドアは開いてたってことか

誘拐される可能性もあったわな

755 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:09:30.76 ID:NCwnqVIK0.net
>>11
チャイルドロックはドアロックとパワーウィンドウにも有るんだがなぁ〜
ロックしてなかったのね〜

756 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:09:31.43 ID:RJVU7ktD0.net
子供の予測不能性を認識せずエンジンかけたまま出かけた母親の不始末

757 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:09:31.48 ID:G5zNHBtC0.net
>>720
それならエンジン切れば良かったのにな
快適と安全の優先順位の判断がつかない発達だったかな

758 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:09:48.12 ID:T9hhtjPt0.net
>>748
スーパーで買い物してる間自転車に乗せられたまま待ってるとか昔は普通だったよね

759 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:09:59.41 ID:gaWKyiOA0.net
昔のようにクルクル回すウインドウに戻せよ

760 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:10:03.40 ID:tDAAvxT70.net
>>738
置いとくのは、そんな時もあるけど、
エンジンくらい切れるだろ

761 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:10:21.06 ID:+DC2Bw930.net
>>735
タカタのはコックピットそのものでファッション皆無だけどな

762 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:11:20.12 ID:JyzB3y4q0.net
技術的にはエレベーターの扉みたいなセンサー1つ付けるだけだろ。
自動者業界の怠慢だわ。
訴えろ。
使う側はどうしようもない馬鹿なんだから想定しないメーカーが悪い。

763 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:11:34.13 ID:R61UxqpA0.net
>>758
時は進んでるんだから、
昔の常識を持ち出すのはまちがってる。
事故があって、それを教訓に出来ないで昔のまま放置育児してるのはただの馬鹿かめんどくさがりや

764 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:11:39.00 ID:hhsjWlUh0.net
男兄弟の母ちゃんは大変だと思うよ
眉毛や口周りの濃い産毛の処理してなかったり
生え際フケ浮いてたり
前歯が黄色くなってたり欠けてたり
色々悲惨な母親見てきたけど全部男兄弟の母親たちだわ
割り切って宅配だけに頼るべきだな
父親の理解も必要
ろくな夕飯出てこなくても仕方ないと

765 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:11:43.50 ID:tDAAvxT70.net
エンジンかけっぱなしの車にガキ置きっぱなしって、危険すぎだろ。
今回は自業自得ですんだから良かったけど、
ガキがアクセルの上のもぐりこんで、悪い要因が重なって、他人の子供をひき殺したりしたら、
取り返しつかなかったぞ。

766 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:11:43.77 ID:yvCyyKsz0.net
新潟の夕方はさぞかし寒いでしょうね

767 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:11:49.91 ID:H0fxaGC/0.net
>>758
その時代からネットがあれば、やっぱり親は叩かれてたと思うよ

768 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:12:23.35 ID:LV17Q4ld0.net
パワーウインドウは物が挟まったら開くようにしてほしい

769 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:12:34.21 ID:WyABjzyM0.net
>>14
これは「うっかりミス」じゃないよね
たまたま致命的な事故が顕在化してなかっただけだよ

770 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:12:39.28 ID:TmISDEQk0.net
センサー無い方がおかしい

771 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:12:39.93 ID:aSioFaVV0.net
>>758それが普通とかおかしい

772 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:12:43.98 ID:KpQqmG7W0.net
買い物するなら母親の手はふさがるんだし店内に子供二人連れてなんていけないだろ
泣き出しでもしたら買い物どころでもなくなるだろうし

新潟だし突然きちがいに刺される可能性すらある

773 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:12:50.37 ID:vOirNrKn0.net
>>757
まったくですな。北極じゃあるまいし何故エンジンをかけっぱなしで買い物に行くのかわかわからん
しょっちゅうつけっぱなしする習慣がこのババアにあったんだろうね

774 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:12:58.62 ID:R61UxqpA0.net
>>761
そうかな?
ISOFIX付きのジュニアシートはカッコイイと思って買ったけど
悪いけど他のベビーメーカーのシートとはダンチでシッカリしてるわ

775 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:13:06.33 ID:QFjxTkvT0.net
>>735
うちはレーマー3台使ったけど
2歳なら自分で金具外せる気がする

776 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2016/12/01(木) 10:13:25.43 ID:Qpm7uSYfO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、車の窓が、感度の良い自動ドアのように、あたかも逡巡するかの如く、小刻みに(開いたり閉まったり)ウインウインウインウインするものであるとばかり思っていた、
まさか、情け容赦なくメリメリと食い込んで命を獲りに来るとは思っていなかった、車の窓の構造に疎く、世間知らずで甘ちゃんすぎる俺も気になるニュースだぜ

【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

777 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:13:29.68 ID:T9hhtjPt0.net
>>763
でも事故があって教訓にして組体操や水泳の飛び込み辞めようって言ったら過保護だって言うんだよね

778 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:13:31.10 ID:yvCyyKsz0.net
ベビーカーになれすぎなのよ
おんぶしなさーい

779 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:13:32.66 ID:L71pH5aR0.net
>>684
親がいるのに馬鹿じゃないの
日頃子ども放置してるdqn乙だわ

780 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:13:46.94 ID:737qzSd00.net
>>752
車内で何が起こったかは分からないかは分からないのにこのスレは全体的に親を責めているからさ
まぁ人の振り見て我が振り直せだね

781 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:13:49.66 ID:cN47dmUI0.net
>>648
ということは、オートでないなら、兄が弟がきっちりはさまって
息ができなくなるまでずーと窓が閉まるボタンを上げていた
ということか。兄の不適な笑顔が思い浮かぶわ。

782 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:14:03.87 ID:w+0Cc2vU0.net
>>738
綺麗事なんかじゃないんだよ。
これが現実なんだよ。

幾度の無理に起こして不機嫌で連れて行くのと、確立の低い目覚めて泣くorとても痛い思いをさせてしまう。

つい面倒で起こすのが可哀想なんて言い訳が出てしまうんだろうけど、どっちのほうが辛くて思い出来事なのか一度ちゃんと考えてみたほうが良いよ。

783 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:14:34.35 ID:s165vMrX0.net
>>733 ちょっとぐぐったら、イオン上越店
最短3時間でお届けって書いてた
約20万都市でしょ? それなりに色々あるんだよ
ヨーカドーやローソン、地元スーパーもありそう
翌日配達でもだいたい用足りるしな

784 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:14:49.92 ID:ywpPvhuj0.net
30日午後6時半前、新潟県上越市にあるスーパーマーケットの駐車場で、
20代の母親が買い物を終えて軽乗用車に戻ったところ、2歳の次男が
左の後部座席の窓ガラスから首を外に出した状態でぐったりしているのを見つけました。
次男は心肺停止の状態です。
警察によりますと、事故当時、長男と次男が後部座席にいて、エンジンはかけられたままで、
母親が離れたのはおよそ10分でした。

なお買い物袋には兄弟の大好きなプリンだけが入っていました…
だったら映画化決定。

785 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:14:56.35 ID:QbX6VtDt0.net
真相分かっても誰も幸せになれない
2歳児から目を話すべきじゃなかった

786 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:15:12.47 ID:tDAAvxT70.net
>>764
ないない。いつの昭和の大昔の話だよ。
今は、しつけのいい男の子兄弟っていくらでもいる。
単に「男だから」を言い訳に、しつけ放棄してるDQN親ってだけだ。
それかド底辺の貧乏人。

787 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:15:13.37 ID:R61UxqpA0.net
>>777
当たり前じゃない
なんのために脳みそあんの?
なんのために口があんの?
その境界線は常に議論
でも今回の件は親の過失は明らかですよ。

788 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:15:36.79 ID:WyABjzyM0.net
>>769だけどID被った

789 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:15:49.47 ID:zvGvprmb0.net
何も言えん。
助かって欲しいな

790 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:16:25.32 ID:dqZSgDII0.net
今でもコンビニやスーパーの駐車場でエンジンかけて子供乗せたままってのはよく見るわな

791 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:16:40.99 ID:LBYnQ8EV0.net
単純に車に安全装置がついてれば、起きなかった事故。
もしくは手回し式なら安全だった。

車メーカーにはどちらかを追求してほしい。

水没でも脱出できるように手回し式を希望だけどなあ。

792 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:16:51.83 ID:KpQqmG7W0.net
これが駐車場で放置した10分ではなくバイパス運転中の10分とかで起きたなら死なせずに助けられたのにな!

793 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:16:53.69 ID:DR7h+N4o0.net
>780
だから何があったにせよ>675を2つ程度
クリアしてれば防げたって事。
それをしなかった親が叩かれるのは仕方ないよ。
急いでたから!とか言ってもウィンドロックは普段から
すべきだし、チャイルドシートもしてなきゃ違反だよね。

794 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:16:56.13 ID:hhsjWlUh0.net
生協だとチンするだけのおかずが沢山の種類ある
ヨシケイなどにも
下が小学校入るまで割り切って買い物はやらない
これしかない

795 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:17:00.96 ID:QbX6VtDt0.net
長男っていくつなんだろうな
5歳以上なら人が苦しんでたり痛がってたらまずいことをしたって認識できると思うけど

796 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:17:02.19 ID:R61UxqpA0.net
>>775
そもそも
今回のことってチャイルドシート云々の話じゃないと思う。
チャイルドシートに縛り付けてたってエンジンかけっぱ車に放置はあり得ないよ

797 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:17:21.06 ID:s2s/HUqp0.net
>>695
起こすよ

798 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:17:49.36 ID:1iy5hP110.net
多動の子どもって目を離したらダメだよな
何するかわかんないから

799 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:17:52.85 ID:tDAAvxT70.net
>>772
だから、エンジン切っていけ。
問題は、子供を置いて言った事じゃない、エンジンの掛けっぱなしだったって事だ。
母親が超馬鹿。

800 :ドクターEX:2016/12/01(木) 10:17:55.23 ID:Dqp2SmkJ0.net
これは母親が悪いわ。
男の子は思いもつかないことを、普通にする。www
私だって、洗濯機に入ったり、二階から階段を落ちたり、父から
高い高いをされて天井に頭をぶつけたり、釘の出ている板を
面白がって踏んで足の裏にくぎが刺さって泣きながら帰って育った。wwwwww

801 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:18:10.14 ID:cevMvCZT0.net
子供いるなら運転席だけウィンドウ操作可にしとけよ

802 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:18:14.32 ID:sj8snywH0.net
>>768
前の窓はそうなってるらしい

803 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:18:25.62 ID:9z/BxFBd0.net
ブスうんこ女が産んだ
ブサガキ死亡ちーーーん

804 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:18:41.38 ID:cN47dmUI0.net
>>780
そだね 親を責めるお子様脳の人が多いんだよね

805 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:18:50.72 ID:kJZ6KUdT0.net
>>780
そもそも車内で何があったか分からないような状況に
子供を置いとくもんじゃないよ

806 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:18:55.13 ID:hhsjWlUh0.net
>>786
> 今は、しつけのいい男の子兄弟っていくらでもいる。
そうなるまでいかにその母親達が苦労してきたか
想像もできないんだな
二歳三歳の男児なんてしつけ不可能な奴も多いんだぞ
怪我しないよう生かしとくだけで精一杯ってレベル
経験ないからわからないんだろうけど

807 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:19:16.21 ID:DR7h+N4o0.net
>>795
困っててもパワーウィンドウの構造はわかってないから
さらに閉めちゃったりするんだよなあ。

808 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:19:27.35 ID:WZTS31Kh0.net
運転席以外はあれ離せば止まるんじゃないの
上にあげたまま首挟むかね
体勢窮屈すぎないか

809 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:19:55.89 ID:oqFQOPWX0.net
こういう事故って何で親は逮捕されないの?
子供は親の所有物的な考えだから?

810 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:03.90 ID:L71pH5aR0.net
>>747
ホントこれ
連れ出しても事故に遭うとか苦しい言い訳して池沼かと思う

811 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:09.00 ID:jKK3F22x0.net
車に残して買い物とかキチガイだろ
しかもエンジンかけっぱなしとか。
寝てても連れていって当然
起きてもしょうがない

812 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:16.07 ID:5Z2okzQz0.net
>>802
スイッチから手を放して閉まり切る、開け切ることが出来る窓にはついてるね。

813 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:19.28 ID:n4KpBuOE0.net
てかさ、押して窓が上がる仕様が悪いんだよこれ

814 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:31.14 ID:tDAAvxT70.net
>>795
日本犯罪史上、最低年齢の殺人犯かねw

815 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:32.18 ID:9uU61CUMO.net
>>759
昔はギアの精度も素材も悪かった
更にグリースもよくなかったからな
雨防ぎのカバーもない有り様だったし
ハンドル式でしか作れなかったんだよ

いまやおかしな使い方でもしない限りは
5年は持つように作られている
安全対策の制御をどうするか?だけになっている

2回目の異常信号(挟み込み)で全部下がるようにしないと駄目だわな

816 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:44.26 ID:uKg6zQjd0.net
>>804
頭悪そう

817 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:46.62 ID:XajkS0g7O.net
>>763
米国だとひとまわりして日本のように子供を一人でいさせる時間を増やし
自主性を育てた方が良いんじゃないか?って議論が起きている
昔は子供逹だけであそんでいたのに今は見なくなったと
車内放置はケースバイケースだけど振り返ってみる事も重要じゃないかな?

818 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:20:57.26 ID:GjTZ2O0R0.net
>>806
そんな子供は少数派だ
確かにたまにいるけど、ほとんどは親の言う事を聞くぞ

819 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:21:13.46 ID:+NcR0HwV0.net
>>371
アメリカ人ってそこまでしないと性欲を抑えられないってことの裏返しだよな

820 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:21:17.85 ID:QbX6VtDt0.net
「何やったの?!」って母親に問い詰められて「知らない」ってごまかす長男を想像すると悲惨すぎる

821 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:21:49.01 ID:WyABjzyM0.net
>>788
ニュース速報+では被るの珍しくもないよ

822 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:21:57.60 ID:Sml3zbwb0.net
これは、、、自殺ですね

823 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:22:09.81 ID:iZ+Q51YZ0.net
何か挟まったら停止する仕組みとか簡単に出来そうなのになんでやらないんだろう

824 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:22:24.44 ID:L71pH5aR0.net
>>794
これが正しい

825 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:22:27.66 ID:ZEcUXdCZ0.net
「事故に見せかけた」ですね

826 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:22:45.33 ID:AQSYqIIp0.net
>>823
心肺が停止した

827 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:22:51.78 ID:hhsjWlUh0.net
あーゴメンわかったぞ
>>786タンは>>764の前半は子供の状態と勘違いしてるのか
落ち着いて読んでね
口の周りに毛が生えてたりフケ浮いてたり虫歯になってるのは
男児の母親達ね
そうやって苦労して自分のことそっちのけで男児のしつけに難儀してるのさ

828 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:22:51.90 ID:3JlLTot+0.net
長男 これでママの愛情独り占め (`・ω・´)キリッ

829 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:22:52.14 ID:d1yhcF8N0.net
スーパーの入口にはほど遠い、駐車場の端に止めてたらしい

830 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:23:01.97 ID:gaWKyiOA0.net
>>791
多少面倒でも手回し式に戻すべきだと思う。
君の言う通り水没のリスク回避にもなるしね。

831 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:23:20.14 ID:Rk4oi0bz0.net
>>728
その通りだわ
子供は置き去りにされるぐらいなら眠くても付いてくるよ

832 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:23:34.34 ID:s2s/HUqp0.net
>>738
普通の事なのに綺麗事とか言って怖いこの人

833 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:23:34.92 ID:EyVp3UtQ0.net
うちの弟も馬鹿だから自分でやりそうになってたよ
ボタンを離すという発想が出てこないみたい

834 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:23:39.88 ID:3Rhm+FuV0.net
>>1
幼稚園の送り迎えでこんなのあったような
あの子は助かったのかな

835 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:23:44.81 ID:r8TZ5YNQ0.net
子供の頃車内放置されて泣きそうな位怖かった記憶が残ってる。弟と放置されて音楽聞こうってなって車のエンジン切ってあったからキー回したらギアが入っててガクンガクンってなって怖かった。サイドブレーキひいてあったからよかった。

836 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:23:50.91 ID:R61UxqpA0.net
>>817
何言ってんの?
アメリカの事情知ってて言ってる?
11歳ぐらいまでだっけか
1人で歩かせてるだけで親逮捕だよ
車内放置はケースバイケース?
笑える
あなたはすれば?ただ、私が見つけたら即効警察に電話してやる
あんたの放置子を助けるためにな!!!

837 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:23:58.10 ID:Yk5zYrR80.net
競争は必要だろうけど、小さな町で佐川とかヤマト運輸とかゆうパックとかうろうろしてるのまとめたら、スーパーのネット注文、もっとやり易くなるんじゃないのかな。
子供を車に残しては行きたくないけど、現実2人以上だと大変だもん。
移動に車が必要な田舎は、対策要る。

838 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:24:07.46 ID:Zs+IKe9Y0.net
走る棺桶 殺人機械

839 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:24:39.64 ID:cN47dmUI0.net
>>816
おまえこそ頭悪い奴だな 頭悪い奴ほど幼稚なんだよ。
親を責めるということで実は親に甘える精神構造の持ち主
だということを吐露してるんだな。

840 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:24:44.31 ID:Sj1b5kYf0.net
これは親がバカ過ぎる。かわいそうだけど仕方がない。

841 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:25:13.76 ID:Yk5zYrR80.net
>>830
どっちにしてもやるやつはやる。
車に残してはいけない。

842 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:25:13.99 ID:6R5bnqkn0.net
ざまあw
このまんこ逮捕して刑務所入れろ

843 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:25:21.88 ID:k7FdAu370.net
>>833
君の年齢が気になる、8歳くらいかな

844 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:25:32.86 ID:zHMm9iaC0.net
>>823
ふっるい車だったんだろ

845 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:25:50.71 ID:s2s/HUqp0.net
>>747
ド田舎だけど放置はないわ
よってdqn

846 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:26:03.64 ID:d3p9wRTu0.net
この母親が自分のしたこと棚に上げて
長男に「あんたが見てなかったからよ!」と
責めるような母親じゃないことを心から願う

847 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:26:11.42 ID:hhsjWlUh0.net
>>818
「言うことをきく」もどのレベルかによるんだけどな
何もかも素直に言うことをきく2〜3歳児いたら見てみたいな
だいたい何を言ってもはじめは「イヤ」から始まるべ
それをなだめ根気よく説得するのもたまになら楽しいだろうが毎日四六時中だから…

848 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:26:20.27 ID:L71pH5aR0.net
このスレ内だけでも非常識な親が結構いるもんなあ
頭おかしいよ

849 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:26:27.02 ID:Yk5zYrR80.net
>>836
ベビーシッターを利用しやすくもしてるしね。

850 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:26:29.79 ID:uTjyX7RzO.net
>>794
ネットスーパーでいいじゃん。

851 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:26:44.50 ID:+DC2Bw930.net
そもそも2歳児が窓から顔出しながら
スイッチに手届かないよな
自分で上げたのではないのは確実だけど
それを警察が親に知らせるかどうか

852 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:27:08.14 ID:9uU61CUMO.net
>>823
これからはそういった細やかな項目も安全装備に含まれていくよ
多いほど減税になる仕組みにしていくだろう

853 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:27:14.06 ID:OEbjlQ350.net
長男はなにしてたん?

854 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:27:22.89 ID:s2s/HUqp0.net
>>750
出直すという選択肢について

855 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:27:38.27 ID:kJZ6KUdT0.net
>>851
そんな素人でも想像つくようなこと
少なからず母親の耳には入ってくるんじゃないの?

856 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:27:38.37 ID:Yk5zYrR80.net
>>847
言うこと聞く子は、後で何か大事やるんだよね。
基本、大人が思うようにはならないよね。

857 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:27:56.16 ID:R61UxqpA0.net
男兄弟親ですけどね

男は大変、って言ってるやつこそ子育て知らないと思うね

女の子の暴力、ヒステリー、ほんっっとに大変だ
保育園の息子、何度か怪我したけど
相手はほとんど女の子

女の子の育児だって大変だと思う

858 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:28:06.83 ID:KBWDilWX0.net
窓がしまってギロチン状態になったんじゃなくて、ドアのアームレストの部分で足をかけて少しだけ開いた窓から頭だしてたら足を滑らせて首が窓に引っかかってプラーンとなって窒息したんじゃないの?

859 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:28:19.35 ID:o1R6i22+0.net
かなC

860 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:28:30.00 ID:OEbjlQ350.net
てか今の車の窓って物挟むと少し開くよね。なんでこんなことになったんだ?

861 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:28:48.07 ID:eoBHEVqY0.net
久しぶりにこの手の事故聞いたな

862 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:28:58.92 ID:Rk4oi0bz0.net
>>827
どんだけ気性の荒い遺伝子なんだよ

863 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:29:16.45 ID:5Z2okzQz0.net
>>858
兄ちゃんが殺したんじゃないと信じたいな

864 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:29:19.47 ID:GjTZ2O0R0.net
>>857
男の子はご飯とゲームがあれば機嫌がいいから女の子よりも楽なんだけどな
いろいろ気を使わないといけないから女の子は面倒臭い

865 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:29:27.27 ID:WyABjzyM0.net
>>846
長男が心配だよね
ただでさえ恐ろしい現場を見たのに
母親が八つ当たりしないことを願う

866 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:29:37.72 ID:Yk5zYrR80.net
>>850
田舎はネットスーパー使いづらいとこありますよ。

867 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:29:38.97 ID:NOqFzQ/c0.net
豚に真珠

868 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:29:40.87 ID:3JlLTot+0.net
20代の母だし、次仕込もう次!

869 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:30:33.95 ID:DY9FF/J/0.net
母親が悪いのはわかるけど車の欠陥だろ

870 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:30:40.74 ID:kJZ6KUdT0.net
>>868
そして次に生まれた子が
「次は置いていかないでね」って言うんだな

871 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:30:45.14 ID:Yk5zYrR80.net
>>860
じわっと挟んだんじゃないの?

872 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:07.19 ID:CV8hQwpO0.net
よく読めおまえら


あまり年が離れていない長男の兄と2人で車内に残っていた。
男児は窓枠と窓ガラスの間に首を完全には挟まれておらず、窓ガラスの上部にもたれるような格好で車内から外に頭を突き出していたという。

873 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:08.97 ID:Sml3zbwb0.net
この季節だしな、寒かったんだろう、そりゃ窓閉めるわ

874 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:17.00 ID:0Q1R7GAo0.net
ホンダNBOXのパワーウィンドウには挟み込み防止機能が無かったんですかね?
普通のクルマなら余裕で付いていると思ってましたが・・・

875 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:26.56 ID:jJ24ffQR0.net
他の通行人が気づけば助かったのかな。遊んでるとか思わないかもだけど。

876 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:29.27 ID:L71pH5aR0.net
>>818
親が見てない時にいたずらするんだよなあ
魔の二歳児とかイヤイヤ期って聞いたことある?

877 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:29.69 ID:O0lHCgQv0.net
子育てした事ないけど、姪っ子甥っ子を車内に置いていくなんて到底無理
チャイルドシートが首に挟まったりしたら…
駐車場火災が起きたら…
急に具合が悪くなったら…

あらゆる事が頭に浮かんでしまう
親だとまた違うんだろうか

878 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:35.31 ID:XajkS0g7O.net
>>836
現状じゃなくて議論が起きているって書いてるんだが
日本語理解出来てる?

879 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:40.99 ID:KBWDilWX0.net
>>863
だね。だけどいまどきの車のパワーウィンドウは何かが挟まったままで動かなくなった状態で数秒間窓を閉めようとしたらそれ以上動かなくなるんじゃないのかな。
挟み込み防止というよりどこまで動かしたら窓が全閉なのかをパワーウィンドウのコントローラーに学習させるための操作なんだけどね。

880 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:45.47 ID:Rk4oi0bz0.net
>>864
女の子は口も達者だし、大抵みんな自分が一番可愛いと思ってるから怖いよw

881 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:47.59 ID:KO2YPuwA0.net
女・車・子供。 大三元じゃないですか〜やだなも〜。

882 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:49.72 ID:Yk5zYrR80.net
>>870
インディペンデンスディ リサージェンスのおまけのdvdみたい。

883 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:31:56.76 ID:WyABjzyM0.net
>>866
少なくともこの事故現場付近はあるみたいよ

884 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:32:21.55 ID:9dpAY5vO0.net
>>860
運転席だけじゃないの?
うちのラパンとマーチは運転席以外ものはさまってもとまらない

885 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:32:35.60 ID:6bzYYnUu0.net
>>426
これは想定出きすぎだろ
エンジンかけたままで危険なことは
どんなバカでも窓に挟まるとか勝手に運転するとか誘拐されるとかは思い付くだろ
お前は事故るタイプだわ

886 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:32:40.91 ID:aKK65UiO0.net
昔のクルクル回す手動式のウインドーなら絶対起こらないのにな。世の中便利になりすぎた。

887 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:32:43.15 ID:7XkIfS690.net
馬鹿はATとパワーウィンドウ禁止で

888 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:32:52.74 ID:hhsjWlUh0.net
>>857
女の子も大変だよ
よくわかってるようちは女の子だからね
男の子ははたから見てるだけだと元気で頼もしくて行動力有り余ってて可愛いね
とにかく親が大変そうってだけだw
経験上男の子兄弟の母ちゃんボロボロになってる人ばっかりなんだもん

889 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:12.88 ID:R61UxqpA0.net
>>878
アメリカの議論は、
「過保護にしすぎた」でしょ?
今回の事件と関係ありますか?

890 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:17.28 ID:kJZ6KUdT0.net
ネットスーパー使ってたって、買い忘れとか急に必要になるものあるじゃん

891 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:27.39 ID:+DC2Bw930.net
>>857
女男兄弟の親だけど
女の子は小さいとき体が強いってメリットある
うちは男勝りのガキ大将として育った長女と争い大嫌いな長男だったわ

892 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:27.98 ID:9uU61CUMO.net
うむ 水没ってのは滅多にはないが
ハンドル式のみならばコストカットにもなるし
地場産業の再興にもなる。
他にもこう言ったケースで助かるなど

俺が考えてるのはリアをハンドル式な

893 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:30.96 ID:s165vMrX0.net
4歳までなら買い物カートに1人は乗る、5歳は昼寝も減って歩ける
4歳以下は抱っこかおんぶひもにすれば、少しの荷物は持てる
自転車族だと2人とも自転車に乗せてる母親もいたよね。あれは最近いいのかな?

子供・ペットの車内置き去りは絶対ダメ!「キー閉じ込み」の救援、去年8月だけで236件も!
>2015年8月1日〜8月31日の1ヶ月間、JAFが出動した「キー閉じ込み」の救援のうち、子どもが車内に残されたままであったケースは全国で236件発生。
>このうち、緊急性が高いと判断し、通常の開錠作業ではなくドアガラスを割るなどして
車内の子どもを救出したケースが6件。現場での聞き取り調査によると、その原因は「子ども
が誤ってロックを操作した」というものが多く、「電子キーの電池切れ」によるものもあった。
http://autoc-one.jp/news/2807637/

894 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:34.57 ID:Yk5zYrR80.net
>>877
24時間だからね。
寝てる子抱っこして、バッグも持って、買い物した商品の入った袋も。って、根性論だよ。

895 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:38.18 ID:5Z2okzQz0.net
チャイルドロックもあるけどな
残念だよね

896 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:48.35 ID:GjTZ2O0R0.net
>>876
3人兄弟の親だし
2歳児なんて全然しんどくはないぞ

897 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:33:51.87 ID:Rk4oi0bz0.net
>>877
小梨の年上義姉にもしこんな書き込みされてたらイラっとするわw
お前はさっさと自分の子を産めと

898 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:34:31.56 ID:w+0Cc2vU0.net
後、子供だけ残すのは仕方ない。
エンジン切って行かなかった事が悪いって言ってる人。

エンジン切ってようが子供だけ置いて行く事はダメです。
そんな甘い考えでいるから、親が想像していたより車内が暑くなっただの用事が思ったり時間がかかっただので子供が熱中症の犠牲になるんです。

子供だけにして行くな。これが基本です。

899 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:34:37.73 ID:Pg09HIjk0.net
愚かな母親だ一生苦しめ

900 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:05.37 ID:zI/9XCCd0.net
ラインは出来ても子育てが出来ないアホ親

901 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:08.54 ID:d3p9wRTu0.net
>>872
挟まった訳じゃないんだな

自分で開けて、背伸びして覗き込もうとして外に頭を出したけど
頭が抜けなくなってそのまま首でぶら下がっちゃったんかな

長男が犯人とか言ってた奴ら長男に謝れよ

902 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:15.43 ID:Yk5zYrR80.net
>>890
都会だとわさび1個でも無料配達あるよね。
すぐ来るかどうかまでは知らんけど。
田舎とは違う。

903 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:16.88 ID:G2hLNhrL0.net
長男っていうのはだいたいこんなもんです

904 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:16.97 ID:ywpPvhuj0.net
>>872
兄貴、ヤってから窓開けたのか…

905 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:16.99 ID:Rk4oi0bz0.net
>>888
なんでそんな男児持ちに嫉妬してるんだ

906 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:25.96 ID:L71pH5aR0.net
>>877
違わないよ
もともと頭おかしいのが親になると車に放置するってだけ
子育て以外でも必ず非常識なことしてるはず
もちろんそいつの親もね

907 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:44.43 ID:WyABjzyM0.net
>>890
旦那さんに帰りにかってきてもらいなよ
ネットでもすぐとどくでしょ
じゃなきゃ子供と一緒に買い物すればいいだけよ

908 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:48.63 ID:MQPpAhsz0.net
こんな状態になるってことはそもそも運転時にチャイルドシートに
乗せていたかどうかも怪しいよね。
買い物行くのにわざわざ車内へ解放して帰る時に乗せ直すなんて
手間考えたらやらないと思う。しかも二人分も。

909 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:35:51.47 ID:5Z2okzQz0.net
自分に置き換えたら子供を放っていくのはあり得ないからね
母親が悪いわ

910 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:37:01.79 ID:L71pH5aR0.net
>>896
馬鹿だなあ
あんたの子ども3人だけのことで世の中の子どもはこうだって言ってたのか
どうしようもない馬鹿だね

911 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:37:11.44 ID:CV8hQwpO0.net
>>872
これは後部座席から顔出してから足踏み外したのかなぁ

母親が窓開けっ放しで買い物行ってた可能性も出てきたけど

912 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:37:16.81 ID:hhsjWlUh0.net
>>905
なんで嫉妬と受け取るんだ
2ちゃんやりすぎて歪んでるぞ

913 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:37:21.30 ID:Yk5zYrR80.net
>>898
子供は残してはいけない。

エンジンかけてるのは鍵もついてるの?
昔、子供寝てるの知らんないで車どろぼうされたニュース見たことある。
助かったみたいだけど。
DQNはニュース見ないしね。

914 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:37:27.99 ID:kJZ6KUdT0.net
>>907
いわ私は子供連れて買い物するけどさ
ネットスーパーあまりにも推す人って業者なのかと思って

915 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:37:41.94 ID:5Z2okzQz0.net
母親が悪いんだけどその代償で子供を失うんだものな
更に叩くのはちょっとかわいそうになる

916 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:38:08.19 ID:kvXWbLbm0.net
なんで2歳を車に置いていくのかねアホちゃう

917 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:38:14.16 ID:XajkS0g7O.net
昔の常識云々に対してレスしてんだよ
車内放置もついでに何処までがセーフか議論されているよ

918 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:38:15.81 ID:Yk5zYrR80.net
>>909
父親も知ってたんだろうね、いつも子供車に残してたの。

919 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:38:26.91 ID:QFjxTkvT0.net
>>877
そりゃ二人抱えて仕事して、って毎日毎日だから
自分はやらないけど気持ちはわかる、って人も多いでしょう

920 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:38:48.59 ID:Sml3zbwb0.net
兄ちゃんだったとしても、今はなんとも思わないだろうな
あーあ、死んじゃったって程度だろ

921 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:38:58.99 ID:YP27wOWZ0.net
>>890
そんなん一品二品だったら抱っこ&カートで連れて買い物いくわ

922 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:39:12.27 ID:UMDsu/RR0.net
>窓枠と窓ガラスの間に首を完全には挟まれておらず、
ならパワーウインドウに挟まれたんじゃなくて窓から首出した状態で
パワースライドドアが開いたんじゃないか?
窓枠とピラーに挟まれて窒息(首の骨が折れたかも)

923 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:39:20.91 ID:WyABjzyM0.net
>>914
2chに毒されすぎじゃないか
子供放置よりネットスーパー使えは正論だよ

924 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:39:25.39 ID:VUHYHTSA0.net
長男が

面白半分にやったんだろうと

2チャンネルでは結論。

925 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:39:28.70 ID:XRmAWqj80.net
>>918
嫁が買い物の間子供をどうしてるかなんて
気にもしない父親の方が少ないんじゃないのかな

926 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:39:43.12 ID:Yk5zYrR80.net
>>915
もう亡くなったの?
福岡の保育園の溝の子は意識戻ったらしいね。
意識不明とは違うのかも。

927 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:39:44.25 ID:A7MquRhe0.net
エンジンかけたままなら

車ごと取られて死亡

長男が運転して暴走

今回のように後部でひっそりと斃死

こんなリスク満載よくやるわ。

本当にたった10分ならエンジン切っても平気。
寒くて死ぬのは深夜屋外ならいざ知らず。

928 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:39:55.25 ID:Frv12Cjk0.net
>>906
また、そんなオレ様ルールの妄想を追加して、親叩きをするww

929 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:39:57.32 ID:kXOBFkq80.net
この事案は、難しく考える事ないよ

想像力の欠如した未熟な母親の、愚かな行為

要するに、理由はなんであれ、エンジンかけて

10分間も車から離れた事が、全てだよ、可愛そうな2歳児

930 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:40:02.53 ID:3EC1asQ20.net
最近は日本人の子供もやっちまうのか
車のメーカー最恐やなwww

931 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:40:05.52 ID:k7FdAu370.net
ちょっと質の悪い鬼女が沸いてますね
巣に帰ろ?な?

932 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:40:05.96 ID:behmC3pz0.net
>>873
エンジンかけっぱなしもそれが理由かな?
車ごと誘拐されたらとか心配じゃないのかな。

933 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:40:08.05 ID:9uU61CUMO.net
ウインドゥの作動により挟まった訳じゃないなら制御がちと難しいな(汗

無理に首を突っ込んで抜けなくなり
多少暴れたなら異常検知はできそうだが

934 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:40:13.12 ID:d3p9wRTu0.net
最近、父親や母親が我が子を車で轢き殺したって事故も
増えてるしなあ
少子化だから、もっと子供に目をかけてあげられるはずなんだが・・・

スマホ見て、子供見てない親が多いもんな

935 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:40:43.61 ID:Frv12Cjk0.net
>>927
だから、今の車はエンジンをかけたまま、ドアをロックして、離れる事ができるんだってww

936 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:40:47.34 ID:R61UxqpA0.net
車内放置は即通報
罰金10万円にすればいい。

937 :shizuyukiayane:2016/12/01(木) 10:40:49.23 ID:z7A/wM3d0.net
古家智嗣さん38歳が徳島県徳島市のアパートで死亡、自殺か

2016年9月5日午後3時ごろ、徳島県徳島市南佐古五番町のキースハイツ南佐古で、
このアパートの住人である古家智嗣さん(38)が死亡しているのが発見された。
見つかったときは首を吊った状態で、
遺書らしき文書が残されていたことから、
自殺したものとみられる。
古家さんはこのアパートで一人暮らしをしており、近隣の住民によると
最近姿が見えなくなっていたという。


結構珍しい名前なんでどっかで聞いたことあると検索したら案の定。
2012年7月13日にこんな記事が載ってた。


同僚に暴言暴行…すぐ激高する県職員を懲戒免職

徳島県は12日、同僚に暴言や暴行を働き、
徳島市職員を大声などで威圧したとして
東部県土整備局の古家智嗣主事(34)を
懲戒免職処分にしたと発表した。
(以下略、暴行とか器物損壊とかいろいろやってる)


名前も都道府県も同じだし、4年前だから年齢も合うので同一人物で間違いないだろ。


馬鹿な野郎だねえ、ざまあwwwwwwwwwwwwwww
まあこんな社会のゴミはさっさと死んでくれた方が世のためや。
自殺してちょっとは社会貢献できたんじゃねえのwwwwwwwwww

938 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:40:49.43 ID:A7MquRhe0.net
親の申告通りの10分ではないな。

少なくとも30分くらいじゃないの?
買い物ってそう簡単に終わらないよ。特に女は。

939 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:40:50.57 ID:X1DO/Uat0.net
>>80
ヴィッツとかアクアの一番安いグレードは後席ハンドパワーウィンドウ

940 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:40:56.13 ID:5Z2okzQz0.net
>>926
戻ってほしいよね
意識不明だから「失くした」とは書かなかったんだ

941 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:41:09.72 ID:XRmAWqj80.net
>>938
警察発表だよ

942 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:41:13.52 ID:Yk5zYrR80.net
>>925
じゃあ同罪だね。
倫理的社会的罰は受けるんだろうね。
「あいつは知ってて放置してた」って。

943 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:41:21.03 ID:YP27wOWZ0.net
>>894
根性で頑張ってるし、子供の安全には変えられないと思うんだが

944 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:41:22.82 ID:z07igyJx0.net
未だに安全装置無いのかい

945 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:41:30.46 ID:T9hhtjPt0.net
>>934
増えてるデータある?
昔からそういう事故は多いけど

946 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:41:58.62 ID:Yk5zYrR80.net
>>939
今回、軽4だよね?

947 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:42:07.34 ID:WyABjzyM0.net
>>935
機能的にはできてもやらないよね

948 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:42:16.03 ID:wu+RQ6c60.net
この死に方だとエンジンがかかっていたことは関係ないね。

949 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:42:39.20 ID:yvCyyKsz0.net
なんでもかんでも車の性能のせい
ゆとってるわよ

950 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:42:41.70 ID:w+0Cc2vU0.net
>>908
だね。
兄弟も歳が離れてないって言うし、事故の内容といい無計画と言うかあまり賢くないんだな。と思えてしまう。

951 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:42:51.18 ID:XajkS0g7O.net
>>889
昔の常識云々に対してレスしてんだよ
車内放置もついでに何処までがセーフか議論されているよ

952 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:43:06.23 ID:CV8hQwpO0.net
>>935
嫁の軽はそれできるけど俺のミニバンは鍵空回りしてエンジン掛けながら鍵閉めれないよ

953 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:43:17.87 ID:hYFbcqV/0.net
だから
メーカーに
賠償を請求しろって。

954 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:43:29.47 ID:5Z2okzQz0.net
>>948
窓が動かせたのはエンジンがかかってたからじゃない?
アクセサリーの位置だとバッテリーが上がりそうだし

955 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:43:37.68 ID:d3p9wRTu0.net
>>945
最近のニュースでしょっちゅうやってただろ
見てないのかなあ?

すぐにデータ、データって頭固いねw

956 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:43:55.32 ID:jJ24ffQR0.net
こういう事故が起きた家庭って崩壊しちゃうのかな。それとも逆に頑張って生きていくのかな。

957 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:44:07.40 ID:ifgKbd0k0.net
>>1
しかたないね自動ドアが組み込まれた当時も一杯あったっていうし
自業自得の家族だ

958 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:44:08.81 ID:Yk5zYrR80.net
>>945
日本の重要産業が自動車製産だったから、大ニュースにならなかっただけ。
身内同士も高齢者も昔からあった。

959 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:44:37.24 ID:5Z2okzQz0.net
>>955
今はネットのおかげで顕在化してるって話だと思う
昔から少なからずあるし

960 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:45:08.55 ID:htk56qyk0.net
一部始終をみていたであろう、兄貴は年子とかなのか。
あまり証言はアテに出来ないかなあ。

961 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:45:11.15 ID:kXOBFkq80.net
この2歳児は、母親の無知、母親の想像力欠如

    その犠牲にされた、可哀想に

愚かな、母親に産まれたら、こういう不幸がまってる
 

962 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:45:15.02 ID:9uU61CUMO.net
>>944
予防する装置は幾つもあれど
色々なケースを考えた完全に防げる制御はまだまだ無いと言えるよ

963 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:45:29.03 ID:LKZqERap0.net
こんな子供がクルクル回せるのかよ

964 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:45:31.09 ID:RJVU7ktD0.net
>>872
少し下げて無意識の証拠隠滅になった可能性もあるよ

965 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:45:43.35 ID:T9hhtjPt0.net
>>955
頭が固いのは君のように思い込みだけで発言することだよ
子供を誤ってひいちゃう事故なんな昔からあるから

966 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:45:44.28 ID:X+O6Lbfx0.net
自分も窓から顔出してる時にうっかり自動閉開ボタン押して
顔が挟まりかけて慌てたことあるから
子供ならそのまましまっちゃうだろうなぁ

967 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:46:07.56 ID:AHIcjYOQ0.net
>>366
そうやってまた少しでも男が悪いみたいなレスをする
世の中狂っとる

968 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:46:31.40 ID:R61UxqpA0.net
>>951
昔の人の知恵とか歴史や文化は大切にしたいと思う。
でもね、
年間何件も車内放置事故が起きている。
これって、ちゃんと教訓にして育児にいかさないと。
繰り返し悲惨な事故をおこしてどうするの?
過保護云々の話とは乖離してるよ、車内放置は。
ってことを私は言いたい

969 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:46:47.88 ID:L71pH5aR0.net
>>928
お前の書き込み見ると非常識なんだとよくわかるよ
うっかりミスだとよ

970 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:47:04.35 ID:Sml3zbwb0.net
命のキャッチアンドリリースや

971 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:47:09.93 ID:RK1JTXNA0.net
>>2
やっぱ兄弟姉妹っていつの時代もこういうことがあるんだね

972 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:47:15.07 ID:d3p9wRTu0.net
>>959
なんかさ、人の揚げ足取ったり
重箱の隅つついて楽しい?
最近のニュースで報道が増えてるでしょ?
昔からはそういう事故はあるけど、増えてないってなんで言えるんだ?

973 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:47:26.48 ID:HSVcHatX0.net
せめてチャイルドシートに固定してたらなあ
首は挟まれてなかっただろう

974 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:47:29.32 ID:CV8hQwpO0.net
>>964
それは首に隠滅できない証拠残るだろうから発表待ちだな

975 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:47:39.89 ID:GqQ6HDp90.net
ただの虐待

976 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:47:52.49 ID:bO7hxyGT0.net
>>955
「増えてる」というより
「後を絶たない」という方が無難だろうな

977 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:47:55.53 ID:08z8QlMD0.net
エンジンかけっぱで子供放置とかありえんわ

978 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:47:55.58 ID:yvCyyKsz0.net
ぱちやの子供煮え殺しは警備員配置で減っただけですよ

979 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:48:01.62 ID:zO6heFK30.net
バカな女の遺伝子を継いだバカな子がタヒんだだけ
同情する余地はないな

980 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:48:01.72 ID:/D2EKpQe0.net
エンジン始動ボタンを押すのすら面倒くせーな人なら
さらに面倒な子供連れ行動なんて思わないだろうし、チャイルドシートだって面倒だと思ってるはず

981 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:48:11.56 ID:P4HG6/OR0.net
子供がよく死ぬ時代になったな 昔はなかったのに

982 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:48:19.99 ID:FHmYUHV/0.net
>>854
そうなるよね
というか、買い物は諦めて家にあるものでなんとかするしか

983 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:48:21.93 ID:C1ewmtQ90.net
>>857男の子は素直で甘えん坊で可愛いよね
男女両方子がいる母親は大抵、男の子が可愛いと言うし
でも隣近所の4歳の男の子は凄い暴れん坊だよ
小学生のオットリした優しいお姉ちゃんのことを凄い力でぶっ叩くし、勝手にうちに入ってきて物盗って出て行くから困ってるw

984 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:48:25.35 ID:Yk5zYrR80.net
>>951
議論は、当事者がしないと。
年子で2人以上産んで、スーパー着いたら寝てた場合どうするのが正解か。
東京では子供産まれてないじゃん。それこそデータに出ない細かな事象についての話。
議論して結論出すのは、ジジイ。

985 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:48:27.69 ID:i4HUmTG60.net
エンジンかけたままって・・
PブレーキしてなくてシフトをPにしただけとかだったら、子供がシフト弄って動き出すじゃねーか!
つーか、それ以上に簡単に車ごと誘拐されるじゃねーか!
このバカ親なに考えてんだ!!!

986 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:48:36.93 ID:hhsjWlUh0.net
>>934
なぜ子供の不幸なニュースが増えたか

衝撃的なニュースは最高の娯楽だからだよ

もっといえばテレビ局がコント番組や音楽番組をやらなくなった
その分報道番組が増えた
制作費のかかる番組を作るより衝撃的なニュースを流したほうが安く視聴率がとれるから
つまり目につくことが多くなったというだけ

987 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:48:40.14 ID:pMBe8vdw0.net
>>413
え?新しい車は運転席から全ての窓の開閉を操作できないの?

988 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:48:55.59 ID:Sml3zbwb0.net
>>980
ハート様みたいだ

989 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:48:56.91 ID:QFjxTkvT0.net
>>981
えっ?

990 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:49:06.95 ID:Otdr65yb0.net
クビチョンパ期待してしまった

991 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:49:12.48 ID:T9hhtjPt0.net
>>981
さすがにそれはない
子供の頃死亡事故は昔の方が圧倒的に多い

992 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:49:17.62 ID:O0lHCgQv0.net
結構みんな寸での所で事故にならなかったって場面あるもんだね

私も子供の頃(チャイルドロックがない時代)
車から遊んでドア開けて道路に転がった事があったわ

993 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:49:22.95 ID:5Z2okzQz0.net
>>972
うん、だから増えたとも言えないでしょ

994 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:49:23.04 ID:d3p9wRTu0.net
ほんと、誰か言ってたけどマジで質の悪い鬼女がいるな
さっさと巣に帰れよ
絡んでくんな
へ理屈女

995 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:49:28.19 ID:X+O6Lbfx0.net
でもなぁ車内放置したくなる気持ちも分かるんだよな
オスガキのしかも年子だろ
2歳と3歳のオスガキとか最悪だよ
絶叫するわ走り回るわ暴れるわ
一度このくらいのオスガキ2名と車のショールームで行き会ってしまったことあるけど
父親がどんだけ怒鳴り付けようとも無視して爆走してたからな
あんなチビなのにどこからあんだけの大声が出せるんだ、生命のふしぎだわ

996 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:49:48.59 ID:ZLLdekjN0.net
忘れた頃に起こるな(´・ω・`)

997 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:50:06.60 ID:Yk5zYrR80.net
>>982
2人以上産む場合、両親仲が良いと仮定して、4人分の食料だけでも結構多いよ。
だから無料配達のネットスーパーじゃん。

998 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:50:17.30 ID:XajkS0g7O.net
>>968
だからルールを決めるって議論になっている

999 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:51:11.51 ID:DY9FF/J/0.net
後部座席から顔を出し何かの弾みで窓が上がりPwの安全装置は機能したが後部座席から落ちた為首吊り状態

1000 :名無しさん@1周年:2016/12/01(木) 10:51:14.54 ID:d3p9wRTu0.net
>>993
お前みたいな頭の固い女は旦那にも相手されねえだろうなw

総レス数 1000
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200